05/06/08 19:56:20 C5tIEee8
昨夜「【白点】病気の情報交換スレpart2【尾腐】 」に書き込みましたが、
こちらが“海水魚”の病気専門スレのようなのでスレを移動させてもらいました。
なので、昨夜の質問文をそのままこちらにも記載させて頂きます。済みません。
----------
30cmキューブにカクレ2匹とサンゴヤドカリ2匹、マガキ貝2匹、シッタカ1匹
を飼って1か月ぐらいになりますが、カクレ2匹が白点病になってしまいました。
別の水槽でも半年ぐらいカクレを2匹飼っていますがとても元気です。
どちらも同じお店で買った国内ブリードです。
2週間ぐらい前にフィルターの水量を強くしたら急に白点が僅かに出ました。
強いといっても底砂が舞い上がるような強さではありません。水量を弱くしたら
1~2日で元に戻りました。その後また強くしたらまた僅かに出たのでその後は
ずっと弱水量にしていましたが、週末からまたまた出始めて今回は白点の量が多いです。
とりあえず、未使用の水槽にカクレ2匹を移して、換水で白点の虫を引き離そうと
考ており、今夜空気ポンプを買って来ます。何かアドバイスや策があれば
教えてもらえませんか?白点病は話には聞いていましたが初めてなのでとても不安です。
薬治療はどうなのでしょうか?