08/01/22 22:36:16 uV0RzJyU0
>>289
ドコモのホームページでオプションの対応一覧表をみつけたぜ。
N904に対応してない記述がどれかは特定したから何となくいけそうな気がしてきたぞ。
おれは削った方が対応は楽だと思う。
884行目の if (type == Display2.DISPLAY_STYLE_CHANGED_EVENT) {
この if 文の囲いは削除で。
4400行目 isReverse() {}
この関数の中身は「return true;」の1行だけにしてしまうべし。
最低これだけで Doja-5.0 にすれば起動はするようになるはずだ。
あとは知ってると思うが、N904の画面サイズのマックスが 704x480 だ。
ADFで 704x480 の向きで設定できたらほぼそのまま使えると思うが、
480x704 じゃないと無理だったら上の isReverse() {} の中身は「return false;」にして、
設定で90度回転させれば使えそうな気がする。
キーの上下左右が合わなかったら、4498行目の setFlipModeKey() {} でごかましてるから、ここを直すべし。
あと、480x704 じゃないと起動が無理だった場合は、
539行目の
disp = new Disp320x240(this, core);
↓
disp = new Disp640x480(this, core);
にする必要があると思うぜ。