08/04/10 20:35:42 X1wxfYod0
関空→米国便を何度か使ったけど、機内の照明が消えてからもしゃべる
客が多くて、うるさくて眠れないことが何度かあったので、使わなくなって
しまった。オバサンに限らず、若い男も大きな声でよくしゃべるね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 21:41:57 T0dsuCqNO
関空の客だからね。
ありゃ悲惨だ。
伊丹時代は違ったのに……
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 22:24:13 CvSLhWCK0
>>303
伊丹の時代は国際線が高かった時代だからねぇ。比べられても。
伊丹だろうが関空だろうが関係ない。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:02:56 rcxIWHZU0
>>305-306
何故自演しているの?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 23:10:23 dapJfgkF0
>>303
春の天気は荒れるもの
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 06:16:00 zoeUOVeB0
>>308
関空スレだから自演と思ってしまうんだろうねw
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 07:42:04 VccB/T2hO
関空…
需要予測を捏造して無駄な滑走路づくり
発着回数捏造のため遊覧飛行まで回数に入れようとする
こんな空港の信者だから、周りも捏造や自作自演をすると思うらしい。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:26:23 /Ptu8PU50
関空はアジア方面への充実した航空ネットワークを有し、国際物流拠点としての
機能も高まるなど、大阪のみならず、関西・西日本の発展にとって重要不可欠な
インフラである。
内外の空港間競争が厳しさを増す中で、アジアのゲートウェイとして発展していく
ためには、関空の高コスト構造を改善し、国際競争力を高めていくこと、関空への
便の就航誘致を図ることが重要である。
伊丹を廃止するしかありませんね。
国際観光都市を目指す大阪に取っても関空に頑張ってもらうのが一番。
成田より高い着陸料、伊丹廃止で成田どころか仁川程度まで下げることが
必要。