【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】at AIRLINE
【9/1ANAは】全日空スレ NH011便【インド線復活!】 - 暇つぶし2ch608:あぼーん
あぼーん
あぼーん

609:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 15:49:37 JrC0zc/WO
最後のボロCもAsiaになる運命なのかな?

ANAのSSPとPYJAL対抗作あるのかな?


610:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 16:49:15 RDqKlWq00
>609
ポロCは貨物機へ改装

ただ来年まだ5機健在



611:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 17:30:21 x+lOEsmsO
神戸の中心三宮から羽田に行くとき、伊丹空港の方が神戸空港より15分くらい遠いですが、神戸便は到着スポットが遠すぎて15分ロスしてしまうのは仕様ですか?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 19:19:26 9b52uePX0
>>611
俺もよく神戸便は利用するが、仕様。としか思えないなぁ。
まあ、どうしても客の数が多い伊丹福岡札幌沖縄が60番スポットあたりに
なっちゃうから仕方ないだろうけれどね。

先日も着陸してから空港内をぐるぐるした挙句スポット手前で停車。
なんてことやってたから実際に降りれたのは定刻より30分以上経ってた。
しかも70番スポット… 到着口まで遠いんだよなぁ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 20:43:12 CbSN+/on0
> 神戸便は到着スポットが遠すぎて15分ロスしてしまう
そもそも神戸空港の空域からは西向きにしか出られないから
それだけで数分ロスしてる


614:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/10 21:06:38 iUU/IiSX0
クソタリに「NHがDXB支店開設か」みたいな投稿があったが、
どうやら元投稿者がGSAの看板をNH支店だと勘違いした模様。
「NRT-BOM-DXBをB737-700ERで就航させるのでは?」とか色々
な憶測書き込みがあったけど、まあ確かに飛ばしてくれたら
嬉しいな。(俺は乗るよ。)

615:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 00:24:13 A2v66SOtO
>>613
なるほど。となると、私みたいな回数券使いは伊丹空港に行った方が良さそうですね。旅割なら神戸の方が大分安そうですが。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 02:06:33 +0rIsSj70
>>613
到着も姫路あたりまで行ってから旋回するよなぁ・・・
明石海峡大橋を千歳発の便で見るとは思わなんだ。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 02:17:27 1phS0RVkP
てゆーか、伊丹終了後の便でしか使わない>神戸

618:ぱんだ
07/10/11 03:39:29 axppr3cdO
787の納期がボーイングの都合で半年延期だって!これってANAやばくない?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 04:39:02 IUmkTNs90
>>618
A380は2年遅れたから,そのくらい気にしない.

620:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 05:23:43 8ElwrtBr0
伊丹終了後関空までいかなくて良くなって嬉しい神戸便

621:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 07:50:26 zZksNbLx0
>>616
んなこと言ったら、千歳-関空なんて、鳥取・岡山・徳島経由だよ。
遠回りしすぎ。


622:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 11:54:50 yo8tEQ7x0
中国大好きの1日中空っぽ航空さんも
787が北京五輪に間に合わず大変ですな・・・


623:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 12:56:13 /bngAM2rO
ケータイサイトの787
3枚目
URLリンク(rps.ana.cp00.docomo.ne.jp)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:28:28 BGROpLWmO
787の納期遅れで、運行計画、燃料費計画もくるってくるよ。
決算は修正しないかわりに、たぶん不動産売却かな。
燃費向上を期待して計画立ててるのは青>赤だから、赤よりは影響大きいね。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:31:02 umRp312S0
原油価格が高騰すると直撃食らうのは赤>青なので、
結局似たりよったりな気もする。

あんまり考えられんけど、もし原油価格が暴落したら赤の業績は劇的に回復する一方、
青は下手すると大ダメージ喰らう。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:33:31 r+ns/i2Z0
青は想定レートいくらだっけか

627:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 13:33:42 Oimhl4Cl0
>>608

Cabin Altitudeのプロフィールは機種によって違う。ボーイングで一番きついのは
767だった気がする。あまり公表はされていないが、探すとチャートは見つかると
思う。


628:625
07/10/11 13:34:22 umRp312S0
で、仮に業績悪化するならば、どうせ殿様商売やってるわけだから、単純に地方ローカル線を切り落とすだけだと思われ。

つかたかだか5機入らなかったぐらいで劇的に収益も変わらんだろ。どうせ違約金取るか、値引するだろうし。
イメージダウンは激しいだろうが。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 15:06:40 dsHETRfK0
>>621
そうだったね。あれはビビた。
能登半島から鳥取まで一跨ぎというスケールのでかさは楽しめた。

630:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 21:45:15 kjpcvgBp0
神戸便の良さは景色だろう。新千歳発最終便のA席に座ってると夜景が素晴らしい。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 21:52:20 QSU+garY0
>>614
以遠権の歴史について学んだほうがいいよw

632:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 23:14:42 A2v66SOtO
神戸便は羽田発しか乗ってはいけない!?

633:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 14:54:57 l5V644Gr0
デスクの人数増やして欲しい。
全然つながらない

634:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 17:51:27 tJJqxCXb0
DIAになれば無問題

635:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 21:37:50 BkNuJK650
BRZもつながりやすいと思うが、気のせい?

636:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 05:29:08 d2HhAXuf0
フランクフルトから成田へのANA便(NH210)で朝日が見えるのは、右側と左側のどちらですか?
季節は冬です。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 09:49:56 YPZoerP+0
>>636
♪~ 西から昇ったお日様が・・・ ~♪

638:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 11:57:37 /nMzv7mK0
>>636
かんがえてもみろよ・・・
っていうか、機内消灯時間帯にブラインド開けて外の光を入れるのは
マナー違反だという事をぜひ覚えておいて頂きたい

639:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 12:47:02 ZQbPAorz0
>>638
昼行便じゃなく夜行便だろ…。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:08:13 aTmQR1b90
航路と太陽の角度ってどうなるんだ?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 13:26:09 uyznggRDP
何回も往復してるが、日の出なんて見た記憶ない。どっちに座ってても。
日の出がある時間は必ずブラインドを閉めてるはずだから。

月なら見ることはあるよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 14:01:40 aQ7VzemlP
スキップサービスで乗り継ぎのときって、乗り継ぎ便の搭乗口案内の紙はどこで受け取るの?
乗り継ぎカウンターに行けばいいのかな。

後、シグネットにも手荷物検査場にあるのと同じ機械があるけど、
あれでも受け取れるの?

643:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 14:11:45 iEC+Tz7T0
>>642
最初の便の保安検査場通過のときに、乗継便の案内も出てこなかったっけ?

644:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 14:14:13 QYySE8Ie0
>>638

俺は,NQ1052で,朝日が昇ると,「ホラ,皆さん朝ですよー,もうすぐハワイですよー」ってブラインドを全開にする.

645:642
07/10/13 14:16:31 aQ7VzemlP
>>643
最初の案内と一緒に出てくるようですね。
ありがとうございました。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 14:16:45 HIkuzlqW0
>>644
ネタじゃないんだったらかなり迷惑な客だなw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:31:52 QYySE8Ie0
>>646

迷惑なものか,どうせすぐサンドイッチとコーヒーを配り始めるんだから,叩き起こされた方が感謝するべきなのだw

648:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:38:43 6MvNbSXa0
>>636
朝日って、日の出の事だったのね。
僕はてっきり朝日新聞を機内で読みたいのかなと思っていました。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 15:58:48 YP90MM+N0
>>647
キャビン内を点灯するまでは、「夜」の扱いですよ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:14:47 OlHLGDq20
>>648
ならば話は単純。左よりに決まってますな。





オアトガヨロシイヨウデ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:41:06 XmBdfndv0
いやごめん、なんの左寄り?
朝日が左寄りなのはわかるが。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:43:59 QYySE8Ie0
>>651
NQ1052で朝日が見えてくるのは進行方向左側なんだよ

653:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:45:04 XmBdfndv0
>>652
ああ、>>636にかけてるの?

654:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 16:49:09 uyznggRDP

そこまで解説しちゃうとぜんぜん面白くないし

655:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 17:26:43 XmBdfndv0
そういえばANAはB8のスペックを空港やグランドハンドリング会社に伝えてるんだろうか?
マーシャルライン上の駐機位置とかも設定しないといけないし。
P.B.B.オペレータの訓練とか、ローダの接続なんかも訓練しないといけないし。
P.B.B.の設定もしないといけなくなるんだが・・・

656:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:49:51 Usi+qwqe0
>>655
きちんと訓練するに決まっているだろ。
俺はANAの中の人ではないが、そんなこといちいち書き込むなよ。
あなた中学生?

657:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 20:51:58 WGqVoxqn0
そういえばスレチだがSQはA380のスペックを空港やグランドハンドリング会社に伝えてるんだろうか?
マーシャルライン上の駐機位置とかも設定しないといけないし。
P.B.B.オペレータの訓練とか、ローダの接続なんかも訓練しないといけないし。
P.B.B.の設定もしないといけなくなるんだが・・・

658:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 22:38:34 uyznggRDP
そういえばANAの予約変更の画面遷移ロジック改善されたね。ちょっと前からだけど
今日ほんとに予約変更してみて改善を実感した。

中の人確かいたよね。乙、だいぶ使いやすくなったよ。

659:638
07/10/13 23:30:40 /nMzv7mK0
>>639
夜行だろうと昼行だろうと、機内消灯時間帯にブラインド開けて外の光を
ああめんどくせえ略

考えろ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 23:36:54 iEC+Tz7T0
消灯してる以上、さからってブラインドを開けるつもりはないが、
ハワイ-日本の昼便、なんで消灯するんだろうね。
ハワイ時間日本時間どちらの基準でも、寝る時間帯じゃないよな。
おれは、飛行機乗ってる間起きてられない体質なので、寝ちゃうけどさ。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/13 23:41:57 gAaL4eTR0
景色良いから見たいんだけど、消灯されるので仕方なく
映画見てます。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:15:06 yi02SE390
今日の対馬からの修行帰りに、機内で比叡山の
本当の修行僧が流れ、何とも言えない気持ちだ
った・・・


663:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:20:50 1jFcAU2y0
普段はJAL派なのですが、ANAの那覇-羽田で、ANA版の機内ストレッチ体操ビデオを初めて見ました。
JALは体操のお姉さんみたいな人が一人でやっているのですが、ANAはCA3人でした。
指導も細かく時間もJAL版より長い気がしてANA版の方が体育会系の印象でした。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:24:27 q33acD/d0
穴は会社自体バリバリの体育会系だし。
今はそれがすごくいい風に回ってるけどね。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:43:48 sIogBaAf0
知力のJAL、体力のANA、美人のTDA、

って元CAの某イラストレーターが言ってたっけ。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 00:56:56 veC41XgOO
エアトランセは?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 01:05:19 eeSoxcyO0
>>666
無力

668:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 02:05:17 o7O7mJAz0
>>640だが、未だに理解できていないのは俺だけだなのだろうが、
フランクフルトを出た時は右側が東側だよな。
日本に着く頃は左側が東側だよな。
どこかで東西が変わるのだろうし、その時の日の出のタイミングは・・・。
ダメだ、アホなので解らないorz

669:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 02:57:32 VsHsjyxC0
>>668
飛行機が常に北向きならヤバイことになるな

670:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 03:00:18 odRzA7ZRO
遅レスだが仕事でANAの神戸-羽田は使わない方が良いよ。
伊丹間と違って機材を沖縄便などと共用してるから
無関係な天候で結構遅れる。


671:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 03:09:02 mHHXI9Qe0
>>668
ヒント
・地球上のどの地点からでも、真北に向かって進んで行けば、北極点を
越えたところで、真南に変わる。
・日本から真東の方向にまっすぐ進めば、南半球であるアルゼンチン
あたりに到達する。進行方向が真東だったのは出発した瞬間だけ。

考えるには地球儀を用意するといいよ。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 03:14:07 uPm2ltdc0
全日空の発券システム故障、メーカーに補償請求を検討
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

673:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 08:46:31 GLPeiAzOO
【航空/IT】5月に起きた全日空(ANA)の発券システム故障、メーカーに補償請求を検討 [10/14]
スレリンク(bizplus板)

674:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:28:43 q2Aj72Gn0
>>638 毛布できちんと隠せば、数十秒程度なら良いのではないかと思う。
787 になると、消灯時間中は客席から窓の透明度を下げられないのだろうか。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:32:38 FiM2ARiv0
>>668
夏至と冬至で南北回帰線までの幅を移動するが、
太陽は基本赤道面上(つまり、北半球から見れば南)に
あることを忘れるな

部屋の北向き南向きとか気にしない人なら、
意識しないかもしれませんが

676:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:44:51 UgCL1WFNP
この前めちゃイケで客室乗務員の実態が暴露されてたよ
ナイナイの矢部が彼女と別れてから飛行機利用して
客室乗務員から二回も電話番号渡されたと言ってた
客室乗務員もキャバクラ嬢となんら変わりないんだね
もうちょっと品格あると思ってた

677:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 11:49:05 goJGwyE70
品格だってさ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 12:07:35 O8IEE7T10
>>676
JALも同じだから心配無用
昔は「芸能3課」なんて言われたぐらいだからな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 12:55:04 YEuL0LAT0
マルチうぜ~

680:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 15:12:49 WLkGm3WKO
ANAの国内線の777新普通席てどう?
まだ777-300の横10列の青の極狭シートにしか乗ったことがなくて

いまだに新シートとにあたった事がないので

681:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 18:13:26 9Kx2Hfk2O
777-200に乗れば新シートに当たる確率は高い。

682:あぼーん
あぼーん
あぼーん

683:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 19:54:24 J6oVop040
株主優待券の価格高騰って、こいつが原因なんじゃ…

684:683
07/10/14 19:56:22 J6oVop040
貼り忘れましたw

URLリンク(rating9.auctions.yahoo.co.jp)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 20:22:15 WLkGm3WKO
>>681
使う路線が、744と773なので772に遭遇する事がないので。

従来の青の横10列シートと新横10列シートどっちがましですか?



686:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:14:21 vXJRrRPo0
>>685
足元は確かに新シートのほうがいいが、
マガジンラックが狭く、固定なのでハードカバーとか持ち込んだときに、おき場所にかなり困る。

あとバックがペラペラなので、どっしり感がなくリクライニングさせると板切れに座ってる感じ。
まあ軽量化したわけだし、ホールド感はあがっているので文句jはいえんが。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:14:38 gxSWJmq+O
新シートの方が足元が広いから
感覚的にゆったりしてるかな?

688:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:39:44 1E2Jv69YO
新シートケツ痛い
旧シートの方がマシ
HND-FUKだと拷問


689:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 21:50:52 XFsdCL4T0
>>685の質問は釣りだろ。
744と773のみの路線なんてないし。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 22:09:40 vXJRrRPo0
>>689
すぐにHND-CTSが思いついたけど。
744と773以外は早朝深夜運航で乗る人限られるし。

691:690
07/10/14 22:10:59 vXJRrRPo0
間違え、CTS→OKAね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 22:37:45 EXhtETRL0
>>687
足元が広いって言うか、座面が小さいように感じる

693:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:10:49 vOZ+D9TTO
>>690

那覇~羽田はほとんど744と773。

あの青詰め込みシート苦手で、新シートが気になってたので

釣りではないです



694:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 00:19:45 vOZ+D9TTO
>>690
ごめんなさい、アンカーミスです

>>689でした

青と新詰め込みシートは賛否両論なんですね

運が悪いのかな772でも青の詰め込みシートにあたりました。



695:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 01:03:52 0AsuTXr7O
>>691
NHにCTSーOKAはない
HNDーOKAジャマイカ?

この路線は早朝または深夜の2往復以外は744か773で運航してる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 01:50:28 p4F7M0/Z0
>>695
690が最初に書いたのが
HND→CTS
で間違えた、訂正する! ということで
CTS→OKA
って書いたものと思われ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 03:01:04 xtt7YwE60
696を日本語に翻訳すると、

>>695
690は、HND-OKAに意図していたが、
間違ってHND-CTSと書いて投稿してしまった。
すぐに気付いて、691で訂正しようとしたが、
慌てていたので、ここでさらに間違えてCTS-OKAとして
投稿してしまったんじゃないかなと思います。

だと思われ。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 03:02:52 xtt7YwE60
>>697
× HND-OKAに
◯ HND-OKAを

699:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 04:08:21 dAgh+Jgd0
脱線ですまんが、未だにCTSていうのは旅客系とかだと使うわけ?

700:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 06:36:52 fUH+jW2O0
…ならICAO-Code使うと?

701:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 06:45:35 5yfVmuA/O
千歳の事をCTSと書くヤツはヲタ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 07:41:07 FVHMpyTV0
>>699
貨物だとSPKって言うのは、OKDが貨物取扱していないので
紛れが少ないからだと思われる。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 10:02:29 i4+fMVE20
羽田~石垣(那覇経由)を特典使っていこうと思っています。
それで予約デスク(767のほう)に電話すると音声認識システムに繋がってしまい「離島は営業時間内にオペレーターが承ります」となってしまい予約できません。
電話をかけた時間が平日の9時半と営業時間内のはずなのに何故なんでしょ?

誰か羽田~石垣間の予約の仕方教えてくださいorz
ちなみにマイルは20000以上あります

704:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 11:26:09 E7gEzfOA0
新シートだろうが、旧シートだろうが、横10列、縦30インチの超詰め込み仕様に変わりは無いが、
新シートの方がシートが薄い分だけ体感的に縦方向が1インチ程度広く感じるだけ

705:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 11:46:29 HZ1+JAzhO
>>703
諦めろ
終了

706:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 12:03:07 dAgh+Jgd0
>>700-702
いや、運航系は4レターはもちろんRJCC、3レターでもSPKにしてるから、
旅客系だと未だにCTSなのかと思って。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 16:36:27 5yfVmuA/O
>>703
諦めたらそこで試合終了ですよ。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:05:34 xtt7YwE60
>>706
SPKで、どっちの空港だか分からなくならないんですか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 18:10:19 dAgh+Jgd0
いやー、OKDなんて道内以外ほとんど飛んでないしねえ。
それに、運航系は基本はRJCCとRJCOで区別するしね。
道内空港ならともかく、道外ならまずSPKで通じる、もといいまさらCTSがあまり通じないよ。
もちろん口語は「千歳」だけど。

710:708
07/10/15 18:15:13 xtt7YwE60
>>706
ああ、TYOはHNDもNRTも含むけど、
SPKはCTSとOKDを含むわけではないってことでしょうか。

711:708
07/10/15 18:17:25 xtt7YwE60
>>709
あ、なんかレス貰ったのがはやすぎで、噛み合ない事書いてますがゆるして。

712:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 19:30:25 FMM8HfKf0
>>703
オペレーターに言わないと予約できない。
って自分で書いてるじゃん

713:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 20:19:13 z48iWdxmO
このタイミングで座席をゆったり化すれば一気に競合他社に差をつけられるのに

714:774便@天候調査中
07/10/15 20:59:58 CIOBbz1n0
2007年12月~2008年1月の全日空時刻表を見ると、名古屋~広州線(NH115/116)
の機材が「767・737」、「ANKの機材および乗務員で運航するのは1/6まで」
となっている。
どうやら、B737-700ERビジネスジェットから、B767に機材大型化するようだ。
すると、ビジネスジェットは次にどこの路線へ行くのだろうか。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:05:18 0AsuTXr7O
単に機材の検査で一時的に767変更だったりして

716:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:08:57 Wyws4WuE0
今週の金曜日にローマに行くんだけど、ANAのエコ割でチケットを取ったので、
成田→パリ(NH205便) パリ→ローマ(AZ327)でいくことになりました。
この場合、成田で荷物を預けたらパリでいったんピックアップしないといけないの?
それとも、ローマまでするーできるの?

717:あぼーん
あぼーん
あぼーん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 21:29:36 sV72043d0
>>710
丘珠に就航していない会社ならSPK。両方に就航していたら新千歳はCTS
でしょ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:11:18 fgrqekQg0
SPKは都市コード
CTS、OKDは空港コード

720:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:16:43 8fGapx3G0
JTBの人間って,CTSってメモってるよね.

721:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:19:06 Q0wRlg2p0
運行状況だと、千歳はSPKみたい
間違ってCTSにしても表示はされるけど、空港名が日本語じゃなくCTSにw


722:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 22:48:09 fmXQn0Xx0
>>714 成田-ムンバイはちょっと遠すぎるから長崎で給油するんだよね?
シンガポールとか、ジャカルタとか、関空-デリーとか、ビジネス客がそこそこいる
路線はいろいろありそうだけど。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 23:09:26 4ZrsA1su0
以前は航空券でもJLはSPK、NHはCTS使ってたけど、SPKに統一されたの?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/15 23:46:39 /8W34U+20
URLリンク(www.ana.co.jp)でも
URLリンク(www.ana.co.jp)にリダイレクトするところ当たり見ると、SPKに統一なのかも

725:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 00:04:44 LYFoXqH20
>>716
ローマまでお預かりのはず

伊丹NH→成田NH→フランクフルトAZ→ローマ
という乗り継ぎでも荷物はスルーでした。
人はフランクフルトで入国手続きして乗り継ぎ便のチェックイン要
到着時間は俺の時と同じくらいになると思うけど、
夜遅いローマのターミナルで荷物待っていると、
本当に出てくるのかマジで心細くなるよ
‥‥こんな時に限って最後の最後にようやく出てくるんだもんな

726:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 01:41:40 LUAGuHp00
>>703
香港に行ったら?

727:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 11:48:26 mBHf/pSZ0
URLリンク(www.smbc-card.com)

                      現在     / 2008年4月16日(水)以降
          交換レート / 1P=10マイル /    1P=3マイル
年度内移行ポイント数上限 / 4,000ポイント /   10,000ポイント
     初回移行時の参加料/  6,300円   /      無料

728:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 12:55:29 M1cmWaIA0
>>727
ANAカード以外のSMCだと注釈入れろよボケ!

729:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 13:17:48 epGKf2UAO
さっき石垣空港で赤青の737が2機ずついたよ
4機もいるの初めて見た。
送迎バス足りず

730:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 14:47:01 ifA0vXYW0
東バスw

731:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 14:54:21 mBHf/pSZ0
>>728
リンク先もまともに読めない池沼か。
おまいの低能さに合わせてやることができなくてスマソ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:01:39 M1cmWaIA0
>>731
狼少年乙
そういう問題じゃないんだよボケ!

733:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:16:09 hDtL82rl0
>>731
いちいち細々と書いてやらないとわからないゆとり脳なんです。
許してやってください。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:26:11 mBHf/pSZ0
>>733
わかりますた。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 15:35:17 hDtL82rl0
>>735
おながいします。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 16:32:39 AkGNZijv0
787もそう簡単には納入されなそうだな….いきなり国際線に入れるわけでもないみたいだし,まだ国際線で使うならボロ763ERの内装を改造してもいいんじゃないでしょーか?
だってアレ,グローバルスタンダードに達していないっすよー.

と,提案してみる.



ついでに,賢者に質問.
JALの738は,普通のシートテレビなのに,なんで全日空の73WERとか320は,ポータブルメディアプレーヤーって奴を使うんですか?電源かなんかの関係ですか?
ついでに,ニュースとか,毎日更新するコンテンツは入っているんですかね?



737:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 16:52:50 SfS6geNqO
>>736
ボロB6はBCFにするからな。国際線機材は全体的に余剰してるから問題なし。
悪評高き306席仕様のB777は国内線での就航も視野に入れた
内際兼用機としてあの仕様になったみたいだし。

IFEに関して

A320はリース機だし中国専用機だから初めからYのPTV装備を見送っており、
20席のCの為にIFEサーバーの設置が馬鹿らしいから?
B737も同様に50席以下に大規模なIFEサーバー設置するよりも
個別にPMPにしたほうが管理が簡単だからかな?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 17:15:29 r/0rf9MYO
三井住友カード始まったな。

739:名無しさん@お腹いっぱい
07/10/16 17:20:32 ss9zmkYV0
機長アナウンスでグッドラックって言ってくれる人はいないの?
ジェーンみたいな人はいないの?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 19:07:26 +Qi7LG8M0
260:今井真人◆f.EsLE9CIc(北海道) 10/16(火) 13:12 mpnyhU9h [imai1242@mail.goo.ne.jp]
函館競輪ホームページ
URLリンク(keirin.hakodate.jp)<)
函館医療情報
URLリンク(www.medical-h.net)<)
--------------------------------------------------------------------------------
263:M7.74(東京都) 10/16(火) 18:03 J+jL4AJh
>>261
お金持ちだな。

特別社員
URLリンク(ja.wikipedia.org)

741:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 20:27:01 7i8DyS8s0
>>736
ニュースとかは天井から下りてくるモニターで、
間に合わせているとかだったりして。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:30:24 jmECZCfZ0
こないだSKIPに助けられた
あって良かったと初めて思った

飛び起きたら乗る飛行機の1時間半前
急いで電車に乗ってハイパーダイヤで調べたところ京急羽田に着くのが出発時刻の16分前
電車降りてダッシュで駅出たところのチェックイン機にカードをかざしてみるも無情の締切
この時点で「次便の手配~」とか文言が冷たすぎるorz

ならばとエスカレーターを駆け上がりB検査場に突撃…すると搭乗口案内が出てきた
ANAの温情に涙しつつ56番(!!)搭乗口へ走りなんとか出発5分前にゲート通過

だが座席でゼイゼイ言ってると結局乳児連れが出発時刻の5分遅れで入ってきた…
俺のあの疾走は…orz


743:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/16 21:42:13 AkGNZijv0
>>737

なるほどねぇ,どうもありがとう.

744:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 00:16:28 L9MIeCQz0
>>742
駅でたところは20分前で締め切りっぽい。

 スキップ含めて、9月から15分前にセキュリティを通過しろってことになってるので
ほんとはアウトかも。
URLリンク(www.ana.co.jp)


それ以前は、スキップだとセキュリティの通過時刻は決まってなくて、ゲート前に
10分前集合だけだった。


745:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 06:39:37 kaj1Mib80
以前はチェックインが15分前航空券購入が20分前だったけど
前日からwebチェックインとか始めるから当日ノーショーかどうかを最終確認する
締め切りが必要になって、それでセキュリティ通過云々になったってこともあるんじゃないかな
まあ、チェックインよりセキュリティ通過の方が遅れる可能性は低くなるけど
他エアラインも含めて、前日(24時間前?)からのチェックインってなんだかおかしな制度だと思うな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 10:00:33 P/xs+uPW0
全然関係ないが、自分、出発時刻の1時間ちょっと前におきてむっちゃあせったことがある。
電車だと、都営新宿ー浅草ー京急だから到底まにあわねー
シャワー浴びて、髭剃りもって、タクシー乗り場に駆け込んだね。
朝だけど35分くらいで着いたね。

専務と同行の出張であせったけど。
当時はまだ20分前にチェックインしなきゃいけなかったんだよね。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 10:05:12 k/Dpyc3p0
というかWEBチェックインって全く意味ないよな。

WEBチェックインしようがしまいが、15分前までに保安検査場通過か、
最悪カウンターでのチェックインが必要だし。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 13:16:15 3rA2bQ1z0
>>744
>ほんとはアウトかも

ほんとはそうなんだろうけどね
でもそれは道路の制限速度と同レベルのアウト基準で
警察に捕まること(アウト)もあるし捕まらないこと(セーフ)もあるってことかな

リンク先にも

>保安検査場は出発時刻の15分前が締め切りとなります。
>締め切り時刻を過ぎるとご搭乗いただけない場合がございますので、
>時間には余裕をもって空港へお越しください。ご協力をお願いいたします。

あくまで「ご搭乗いただけない場合がございます」であって、
大抵は検査場前のGHに言えば(激走させられるけど)助けてくれるんだろうね

749:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 19:00:03 CiV5rR0pO
>>748
満席キャンセル待ち多数なんて条件だと、バッサリ切られるかもね


750:714
07/10/17 22:41:18 OkWTxR9Q0
>>725
ありがとうございます。
ドゴールではANAは第1ターミナルに到着で、
アリタリアは第2ターミナルで出発なんでいちいち荷物が
出てくるの待ってたらアリタリアのチェックインがぎりぎりに
なるんじゃないかと心配になったもので。
 ドゴールでの乗り継ぎ時間は2時間くらいなんだけど
ロストバゲージが心配だ。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 22:44:34 TawUq9YX0
<全日空機>長崎空港で無線不通に 携帯電波が原因か

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/17 23:37:25 Jblvtroz0
>>750
荷物はスルーチェックイン
人はシェンゲン国に入るCDGの時点で入国審査受けて、
国内線に準ずるCDG-FCOに改めてチェックインです

楽と言えば楽なんだけど、
CDGでもFCOでも税関というものを全く通らないので
これでいいんだろうかと思ったことあり

753:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:00:23 ftt5N7OIO
ANA利用の現地発着ツアーって、ANAハローツアー以外にありますか?ハローツアーのヨーロッパだとフリープランしかなくて困っています。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:07:14 S3bln6160
ANAハローツアーの観光付き現地集合プランはたくさんありますよ。
欧州の場合は空港集合でなく最初の宿泊ホテル集合です。
自分も毎回利用しています。
今度はイタリアンハーモニーを利用します。
URLリンク(www.ana.co.jp)
こちらでプランがあるかないかや、空きがあるかチェックできます。

他には、JALパックや阪神フレンドツアーも現地集合プランはパンフに載ってます。
JTBは裏メニューであり、問い合わせれば料金も教えてくれます。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 00:18:22 iNRAi1OJO
親切にありがとうございます。近所の代理店で色々パンフレット見てもなかなか見つからなかったのですが、一度JTBにも問い合わせしてみたいと思います。

756:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 01:19:02 S3bln6160
補足ですが、
JTBの場合はパンフで好きなコースを見つけて現地合流プランができるか聞くという形になります。
自分がANAのイタリアンハーモニーと比較したコースだと、
イタリア大周遊10がパンフに載ってるエア込みの通常料金は409,900円ですが、
現地合流プランだと253,000円でした。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 01:23:11 iNRAi1OJO
ANAのホームページを見ると、ビジネスクラスだと空港発着のプランもありましたね。私は極端な道オンチなので、空港発着にしてくれるのは助かります。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:48:12 dAu8zb6A0
今日、羽田-福岡のSSPに乗りましたが
ブランケットかけて寝てたら、離陸前に「お休みのところ申し訳ございません、ベルトを確認させていただけますか。」
と言われてシートベルト確認されました。
他の寝てた乗客も起こして確認してましたが、初めて言われた。
最近、離陸前のシートベルト確認が厳しくなってるのかな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 21:55:08 +bQ9CXmx0
ブランケットかける時は「ブランケットの上からベルトしてください」みたいなこと
アナウンスで言ってたような気がするが…。
ベルトの確認がしにくいからじゃないんかな?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:06:03 kuAwYRsYO
>>758
万が一、客室乗務員の仕事であるシートベルトチェックをせずに
離着陸中に乱気流や急降下等が発生した場合、
シートベルトをしていない乗客が座席から放りだされて程度は関係ないが怪我をしたら誰が責任を負うか。



761:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:07:47 0a0H1ks60
>>759-760
いやそれはわかるけど少なくとも俺は一度も起こされたことはないなー。
最近は厳しくなったんだろうね。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 22:28:56 m14+2GizP
携帯の疑惑もあった品。


763:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 07:57:37 Cv7ufvpgO
ANA特別損失220億円超

ソース日経

764:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 08:00:23 K3nueYha0
株価が下げてたのはこれのせいだったのかな
日本はサイダー天国だからな。
今日リバウンドねらいで仕込むかな、持ち越しは怖いが。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 08:38:56 g5n8wcku0
>>764
この前ボックスの上限で売っておいてよかった・・・

766:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 08:46:37 V+KG6+/rO
スカイホリデーて良いね



767:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 23:44:15 MIZ4P84p0
>>703はチケット取れたのだろうか

768:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 08:46:15 9ODJAe2b0
B777

769:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 13:58:39 3KNntj2j0
>>758
常識ですが、馬鹿ですか?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 19:53:07 YJkYdS1U0
今日の夜フジでやる「フライトパニック」ってモデルはANAかなJALかな

どうも高知のネタをちょっと使うらしいが

771:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:33:04 SqPfITdD0
>>770
あらすじ読んだ
着陸して別エプロンに駐機
降機させずにバイオハザードと同じ対応すれば?

>エルネシア発(11:15)~成田着(19:40)
>これから大事な会議があって急いでいるのだが、
会議は何時からだ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 20:59:43 gbxALNjB0
>>771
航空テレビドラマでお約束のようになってる、国際線から降りたら羽田だったとか
操縦席が1階にあるのに、客室はなんで747なの?とかは我々にとっては
つっこみ探しで面白いが、テレビドラマ全体にいえるのが制作者側の世間知らずだな
なぜかドラマの出演者はいまだにやたらとタバコを吸う(放送関係者は喫煙率高いのかw)
給料安い職種の設定なのに瀟洒なマンションに住んでるとか(マスコミは高給鳥だからなw)


773:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 21:16:47 8M+TrgBEO
>>772
わかるわ、それ。
精巧なディテールにこだわるよりも、演出を優先にした挙句、ツッコミどころ満載な場面になると。
滑走路にタッチダウンする旅客機がテイクオフパワー全開のサウンドはねぇ…。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:31:29 aZutHb/d0
マスターカードで何とか 2等当たった 
('∀`)ノ 

最近良いこと無かったからちょっと嬉しい
ANA券5マソ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 23:34:48 8e8uthlo0
>>773
某社CMのコパイなんか、着陸寸前の大事なときに
Nice Flight, Captain. なんてぬるい台詞吐いてますしねぇ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 00:14:35 VwfSt3g10
糞ドラマ以下だった
期待してた自分が糞だったと思える内容だ・・・。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 00:31:11 4Q6LibBn0
>>774
おめ。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 00:40:21 bQQerN420
>>776
糞おつ、オレも糞だ・・・・
まともなところが一つもなかった

779:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 00:42:18 9s1g2elH0
こういうの書いてても放送作家って年収億とかなんでしょ?
マジで転職しようかな。俺でももう少しまともなシナリオかける気がしてきた

780:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 02:19:27 g/8LXjKF0
>>779
鏡を見なさい
書ける才能あれば、いまのつましい境遇になんかなってないでしょ

あんたは死ぬまで小市民

781:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 02:34:56 b7vODjqd0
>>771
夜のあゃしぃ会議w

782:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:07:07 XlxGk0uXO
一つ質問させてください。
ANAのB777-200(ドメ機材)の
51Aの座席って窓ありますか?


783:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:18:46 sTAeXJQA0
>>782
あのー
ANAのサイトでシートマップ見ると、415/234/306席と3種類あるんですが・・・
そのうち2種類しかでてないし、窓もわからないけど・・・

784:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 10:52:23 5tT8L5pz0
>糞ドラマ
頭下げて海面に突っ込んだら全員死亡だろ。
何の感動・余韻も無い文字通り「糞ドラマ」だった。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:07:02 9luviNKh0
URLリンク(www.jal.co.jp)

JALもあっさりと追従したね。
せっかくANAから奪い取れるチャンスなのに。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:19:44 Mm+kHK3G0
>>785
JALにとっても、修行僧は要らないってことだろw
あんな汚物。客層を悪くするだけだからなw

787:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:26:02 ZLlEWUAf0
>>779
あんな物を恥ずかしげも無く書ける才能が必要なんだよ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 11:40:10 c0XC81kiP
>>785
あらま、まったくと言っていいほど一緒?
違いを探すほうが難しい

789:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 12:14:27 QzRKIpgA0
>>788

 ・サファイア、クリスタルは回数主体でも達成可
 ・ダイヤ基準に自社要件なし
 ・サファイア、クリスタルのUGポイントは回数も反映される
 ・JGCには独自のUGポイントなし(JGPを除く)
 ・C→Fに必要なUGポイント数が少ない
 ・+400FOPはボーナスキャンペーン扱い

こんなところ?

790:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 13:28:44 p+ZLevMcO
高知で胴体着陸したボンQは下地島に行ったらしい

791:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 17:22:46 matO7yHh0
>>790
情報遅杉

792:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 21:25:27 Aw/ZKbvm0
>>775
Nice Boat. ですか?w

793:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 00:21:14 PEJR7JWF0
ちょ、それw

794:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 01:25:15 yTMjndIH0
オ ナイス デザイン

795:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 13:11:43 jT35ouL+0
なぜかLOVEBOATを思い出した

796:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:50:19 JDqZqqSs0
>>703はチケット取れたのだろうか

797:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:13:19 ECwB1lCs0
国内線特典航空券についてなんですが、
往復予約していて1区間出発(利用)後に
2区間目の搭乗日を変更するのはできますか?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:15:52 eXolhYz+0
>>797
サイトを隅々まで見るか電話した方が早い

799:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:40:28 ECwB1lCs0
>>798
アドバイスありがとうございますた。
ANAの公式webではよくわからないので、ANAカードデスクに電話して問い合わせます

800:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:47:58 64n+j8+c0
できるよー

801:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 23:02:58 T2nRjXSF0
ウソ800

802:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 23:12:38 FgEXqrSB0
>>797
公式Webでは確かに分かりにくいが、できるから心配するな。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:10:50 NpdNuMdF0
>>797
できるけど、変更希望便の4日前(搭乗日を含まず)までじゃね?
URLリンク(www.ana.co.jp)

804:797
07/10/23 12:53:51 cNb6oVxC0
デスクに電話で問い合わせました。
最初の予約日から変更後の便の搭乗日まで90日以内かつ、
変更前の第二区間の出発4日前までであれば
変更できます。との回答でした。
それで、第二区間を変更しました。

いろいろとありがとうございますた。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 21:56:04 xXTvgAPhO
1/1のNH006が773→777
1/5のNH005が773→744


ショックでか杉
FCYタイプだとは思うが


どの機材が入るか教えてください。WEB上では嫌味のように773のままです

806:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 23:11:28 VopJV7zvO
>>805
もう太平洋線にSuper Style機材は入れてこない筈だし、発注した新造機も入って来ているから、
結局機材繰りをしてB773ERでない?最悪B744かB772ERだったとしても、
New Style機材じゃないだろうか。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 00:50:47 t3y1ucqS0
>>805
見駆使とのマルチ乙


808:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 01:03:20 ZWO2jO3uO
>>805
SUPERSTYLEは残り1機だから安心しろ。JA403A。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:26:43 wy//V5ZJ0
300万で乗り放題か・・・

810:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 16:42:13 p4WJ7attO
高杉
25000円のSSP運賃で年間120回乗る人でも得しないのでは?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 17:19:23 w8VqxpIy0
SSP運賃が25000円って東阪くらいじゃん。東京-札幌週1回往復すれば
年間350万円以上するよ。

ところで、現在も東阪にはSSP8回回数券という、ほとんど安くならないが、
空港に行けば満席でも必ず乗れる魔法の運賃がある。
からくりは簡単で、この回数券はSSPにしか乗れず、普通席にダウングレード
することができないので、カウンターに持ってきたら満席だろうが
なんだろうが、とにかくチェックインさせてしまうのだ。そうでないと、
こんなに高価なチケットを持ってる人に、普通席普通運賃を買い直させる
羽目になってしまうので、それはできない。SSPでキャンセルが出ないことは
ありえないので、運用上特に問題はない。

で、このプレミアムパスを使えばプレミアムクラスがある路線はすべて
同じ運用をしてくれるのであれば、とにかくこれを持っていけば乗れる、
夢のようなパスということになる。人によっては、その価値は金に
かえられないだろう。

812:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 18:03:15 JDV7GjJY0
>>811
> SSPでキャンセルが出ないことは
> ありえないので、運用上特に問題はない。

先生!ここが理解できません


813:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 18:32:22 w8VqxpIy0
実態としてそうだろ、といってもいいんだが、原理的には:
キャンセルの比率は普通運賃の比率と正の相関性がある。
観光客よりもビジネス客のほうが普通運賃の比率は高い。
普通席よりもSSPのほうが普通運賃の比率は高い。

東阪便でSSP5000円アップグレード待ちして、種別Aの先頭のほうなら
乗れないことはないでしょう。
じゃあ、その他の路線はどうかというと、日曜日の午後の沖縄-東京でも
種別Aの10番くらいまでは恒常的にSSP空席待ちOKになるので、
実際には問題ないでしょう。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 18:33:29 ZWO2jO3uO
つ補助席

815:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 19:21:46 7ytW8qiT0
今週末、沖縄で何かイベントある?
東京⇒那覇 土曜日 ◆ ばっかり

816:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 19:35:19 6J5if7yDO
>>815
どっかで綱引き大会があるらしいと聞いた

817:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:02:15 zD9fXhCD0
>>813
日曜の午後の沖縄-東京でAの10番までOK?
年に3~4回利用するが、そんな幸運滅多にないぞ。

818:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:43:40 rx4aDcwh0
SSPの100マイルは200ポイント分プラチナポイントに充当されたけど、
プレミアムシートの25%アップはプレミアムポイントに充当されるんだろうか。

もしされるんだったら修行方法が根本的に変わってしまう。
長距離便のプレミアムシートは修行僧で大賑わいだな。

819:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 20:53:07 SRKcKT5B0
買って乗りまくって、マイルをエディ還元で家電を売って生活の足しに
飛行機に乗っていれば食にはありつけます
今ここに「飛行機難民」という言葉が生まれました


820:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:18:55 rx4aDcwh0
隣席ブロック禁止も来たね。
本当にするのかは疑問だが。DIAだけこっそりやるとかしそうだ。

821:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:36:06 KDZSn8DfO
綱引きは先週@那覇

隣席ブロック禁止と公言しとかないと、「されて当たり前」と
思い込んで騒ぐUGに効果がないからだろ。
仮にブロックしたところで「たまたま」扱いにしたらいいわけだし。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 21:40:09 ONWnpeNh0
昨日久しぶりに東阪41便に乗ったが、CAの平均点が高く嬉しかった
みんな妙なバッヂを付けているので何かと思ったら空飛ぶ熊猫でワロタw

823:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 22:56:53 7HrGx5AgP
プレミアムパスは乗り放題なの?それともアップグレードし放題なの?
どっち?

824:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:53:22 up/TGTSSO
会計士受験生の俺がプレミアムパスを買って、年1500搭乗をめざそうかな。SSPって勉強しやすいし、100万マイルくらい貯まりそうだしね。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:57:16 jieFn4fZ0
>>823
300マソ円だから、現在のSSPの差額5000円だと、
年間600回ウpグレードしないと元がとれなくなっちゃいますよ

826:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:58:13 jieFn4fZ0
>>824
300マソぽんと出せるのなら、
会計士の資格などどうでもいいのでは?
などと書いてみる

827:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:58:15 RgPfPzES0
>>820
来た、ってどっかにプレスでてる?
探したけど見当たらない・・。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:08:02 EbmPu71sO
>>826
たまたま株でリタイアしたので、勉強しかやることがないんですね。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:08:18 Pbap1Wml0
>>827
URLリンク(www.ana.co.jp)

830:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:09:48 OP36cr9R0
>>829
ありがたう。
なるほど・・。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:15:12 nWaskuo+0
いつの間にか,73Wから738へ発注変更をしていたのですね

832:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:17:08 xJKSfEp+0
隣席ブロックを露骨に要求したあげく、隣に客が来ると怒りまくった香具師がよほど多かったんだろうなw

833:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 00:54:43 PZxA3CO30
そんなDQNの隣に座らされた客も不幸だもんなぁ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:04:44 LWwEt7qW0
自席と隣席、2席確保したければ、ちゃんと金を払えってことですね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:27:01 l4zZdSJu0
300万円でプレミアムパスを買って、

KIX 07:00-HND 08:15 > 280 mile (朝食)
HND 08:30-FUK 10:20 > 666 mile (もう一度朝食)
FUK 11:05-CTS 13:20 > 983 mile (昼食)
CTS 16:05-KIX 18:10 > 768 mile (夕食)
合計 2,697 mile
基本マイル 100% + プレミアムシート 50% + プレミアムパス 100% + (例えば)プラチナ会員 100% で
一日あたり 9,439 mile
これを365日続けると、3,445,235 mile!!!

836:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 01:43:23 LCJrcLYe0
ところでスレタイにある、インド・ムンバイ線に搭乗済みのスレ住人、
感想キボンヌ。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 02:06:58 S6DESuotO
>>835
残念ながら、1便目と2便目の乗り継ぎ時間が15分しかないので乗れない

838:835
07/10/25 03:05:19 l4zZdSJu0
>>837
しまった!

KIX 07:00-HND 08:15 > 280 mile (朝食)
HND 11:00-CTS 12:35 > 611 mile (昼食)
CTS 14:20-FUK 16:55 > 983 mile (おやつ)
FUK 17:45-HND 19:15 > 666 mile (夕食)
HND 21:40-KIX 22:55 > 280 mile (夜食)
合計 2,820 mile
基本マイル 100% + プレミアムシート 50% + プレミアムパス 100% + (例えば)プラチナ会員 100% で
一日あたり 9,869 mile
これを365日続けると、3,602,185 mile!!!

24時間営業のKIXをベースにしたい

839:835
07/10/25 03:13:23 l4zZdSJu0
ちなみにすべてスパーシート特割運賃で買うと、
なんと、50,516,000円

840:マァヴ ◆jxAYUMI09s
07/10/25 05:13:02 wQX65Ndw0 BE:13201177-PLT(24243)
思うんだが、それは・・・・(^_^;)
・病的に太る
・病気で痩せる
のどっちかになるね(^_^;)きっと

841:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 06:08:58 B5KW8EHc0
関空羽田早朝便と羽田関空深夜便に2クラス機材なんかあったっけ?

842:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 06:25:22 /q5aJH8b0
>>835
関空に住むのか?
住まないとタダでは行けない関空は交通費が高くつくぞ。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 07:59:47 2qBsEZga0
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
だね

844:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 08:32:41 XO2IeOj20
>>842
関空で夜明かしすることにすればOK。w

845:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:28:24 HZQK7gjC0
>>817
SSPに10席空きが出るという意味ではない。ごめん。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:41:53 dq/K1m8D0
>>838
先に>>840に指摘されたが、
機内食のカロリーの総計を試算希望w

847:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:57:25 xJKSfEp+0
今配られてる弁当の表示から、朝と昼夜を平均すると
概ね一回500kcalくらいで計算していいんじゃね?(飲み物別)

848:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:58:53 xJKSfEp+0
そうすると、1500から多くても2500だから
まあ、大丈夫じゃないかな、あとは
サプリでビタミンBとCを取れば

849:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 10:02:56 mZDBumw00
空で座ってばっかりいると急激にカルシウムが失われそう

850:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 16:26:34 PBo7EDLW0
よし!おじさん300マソ払って独立するぞ!
全国ハンドキャリーサービスだ。

売上上がらなくてもマイルで元とる
素晴らしいビジネスモデルだ!

でもライブドアの元秘書みたく
航空性中耳炎になりそうだな。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:10:07 4JoOIzPP0
>>838
始めるとまもなく事前ダイヤがつくので、もう少し貯まる

852:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:43:21 kDNEpmj60
空港で長期間生活した人の実話が映画になったが
それをはるかに凌ぐ新たなストーリーの始まりの予感

853:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:45:31 kDNEpmj60
誰か、テレビ局とかと専属契約結んでやれば、
出演料とかうまくすれば衣類などタイアップでスポンサーが付くかも

854:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 17:50:43 WXaRgjV+0
>>853
それやると1年でプレミアムパス廃止の悪寒

855:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:00:25 kDNEpmj60
>>854
えっ、これってプレミアムクラス導入記念の期間限定プランじゃなかったの?
今後も恒常的に制度化する予定なのか?

856:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 18:15:54 LMaLwY/w0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
全日空、国内線は出だし低迷で1.8%減=国際線8.2%増―9月中間期

やっぱり下がってきたか。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:18:20 B5AtH1Qk0
>>850
ハンドキャリーサービス開業しても
行き先が大阪高知大阪松山ばかりだったりしたら悲惨だな

858:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 21:25:15 XO2IeOj20
>>857
距離に関わらず均一料金で、なおかつ遠距離優先にすれば無問題w

859:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:34:16 FSrdRGqk0
>>841
835の挙げてるコースはどっちもB747-400機材

SSPのサービスがダウンしそうだな・・・。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 22:48:15 ti+Z+tqG0
>>859
>>841が書いてるのはINT763の話で、>>835の話と関係ないんジャマイカ?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 23:30:16 VGQsaDBQO
【航空】全日空(ANA):国際線さらに値上げへ・来年1月から~燃料価格高騰で…日本航空も追随へ [07/10/25]
スレリンク(bizplus板)

862:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 01:37:15 P8glc6Gm0
>>850
>でもライブドアの元秘書みたく

元JASのスッチーだった。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 02:57:15 4y6avub40
エジプト航空じゃなかった?

864:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/26 09:41:17 Sscgp1rK0
>>833
昔、待合で呼び出されて席変更させられたことあるな。
オーバーブッキングとかではなく、個人狙いで来たので、あれはDQNの仕業だったのか。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 01:03:18 JtqaxxuJ0
>>863
JAS→MSR

866:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 02:56:09 PLEggibh0
こっちにも貼っとこう


日本の航空2社直接運航へ 台湾便の子会社方式に幕


【台北26日共同】日本航空と全日本空輸は、日中国交正常化後に中国への配慮から
それぞれ子会社を通じて実施してきた日本-台湾間の路線運航を改め、
直接運航に乗り出す方針を固めたことが26日、日台関係筋の話で明らかになった。
来週後半にも発表される日台間の民間航空取り決めに盛り込まれる見通し。

子会社方式による運航は1975年に始まっており、
廃止による「正常化」が年内に実現すれば32年ぶりとなる。
台湾筋は「中国への過剰な気配りをやめる台日関係正常化の一歩」と歓迎しており、
両社は経営の効率化ができるほか、台湾でのイメージアップも期待できる。
日本と台湾は72年の日中国交正常化に伴って断交。いったんは日台間の航空便も途絶えたが、
日航は子会社の日本アジア航空(本社東京)を設立して75年運航を再開。
全日空も94年、子会社のエアーニッポン(同)を使って台湾便の運航を始めた。

子会社方式は当初、欧州の航空会社も採ったが、現在は日本の2社だけ。
また、近年は日航や全日空の機体や乗務員を「借用」することも多く、形骸化していた。


2007/10/27 02:11 【共同通信】

867:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 20:17:45 JtqaxxuJ0
>>866
関連スレ立てました

スレリンク(airline板)

868:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:23:18 gNIxG3jfO
SQがA380初の商業運航を始めたか。すげーな。

しかし我らが全日空もB787の栄えあるローンチ・カスタマーだ。

869:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/10/27 21:50:17 eBHavaWCO
>>868
1席辺りに割り当てられる座席の余裕、特に数値では見て取れ無い客室や座席のゆとりは、
B787よりA380の方が大きい気がする。B787は効率重視の設計思想な事もあって、
座席の配置や設計も効率重視で、ゆとりを感じなさそうなものになる気がする。
少なくとも、ANAのB787の国際線仕様機はSQのA380の様に、
上級クラスを1-2-1の座席配列には出来まい。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 07:25:53 pjnBVsBT0
だが、A380もANAが入れるとすると詰め込み仕様で入れるので余裕はなくなる。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 09:51:20 bl3YED0+0
実際、767と比べて窓側でも通路側でもない席の確率は上がるのが不可避だし>787

872:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 11:00:42 RwbueW8w0
787で3-3-3-とか3-4-3ってすっごくせまそう…

873:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 14:36:12 1cstyyBw0
787って2-4-2が標準じゃなかったっけ?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:08:40 V6F4ZvDI0
2-4-2が標準だけど、発注しているうち6~7割の会社が3-3-3で詰め込むって
どこかで見た気がする。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 15:38:14 S/+R1Nll0
>>838
住所:泉佐野市泉州空港漫画喫茶w

876:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 16:13:14 s1Nk41iMO
ビジネスジェットって何でメジャーな都市から出ないんだろう。
ANAは中部からでしょ?
LHもデュッセルドルフとミュンヘンからだし…。


877:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 16:25:55 S/+R1Nll0
成田や関空は需要が大きいのでビジネスジェットではもったいないってこと。
あとは諸費用が高いということも。

首都圏では無理だろう、暫定的(インド線など)に飛ばすなら別だが。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 19:53:44 1cstyyBw0
73Wで,福岡や千歳から,-北京,大連,上海,香港,なんてどうでしょうか?

あと,済みません,此処を見てる,関係者の方いらっしゃったら,そろそろ年末のホノルル線の増便を出して下さい.
このままではお正月が,JALwaysになってしまいます.

879:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 20:10:02 S/+R1Nll0
再び関空ーアジア線の福岡経由を復活すればいいのに。

中部発の便でもいいが。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 20:37:02 s1Nk41iMO
ムンバイ線は長崎経由だろ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:52:12 1cstyyBw0
>>880

長崎はテクニカルランディングだから乗り降りは出来ないのでは?



882:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 21:56:50 S/+R1Nll0
福岡経由で乗れるようにすればいいのに。毎日出なくてもいい、週2程度


883:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:16:30 cqpqQrtE0
>>882
仰る通り。
でもそうならないのが今の日本の航空行政&業界。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 22:39:16 VJPhPY2wO
おながいです。関空発の国際便をふやすてください。


885:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 01:22:25 4L9gIwtC0
>>879
関空ー福岡ー上海なら可

886:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 10:09:53 Wy6gWX4a0
>>884
国際線でANAはJALに勝てないのです…

887:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 11:23:06 BNznnuOKO
赤字でも勝てないがなw

888:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 20:52:17 vsYR6JyE0
CAのババア度でも勝てないw

889:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:05:10 fJ/GBY7U0
>>886
地方路線切捨て過ぎた罰だな。
JALは離島路線多数、ローカル航空路、そして地方からの国際線も拡充に努めた。
あまりにも赤字で縮小したが姿勢は評価されるべき。

新潟ーイルクーツクだって定期便があった時期があるのだから。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 21:13:45 kqiA87Uy0
>>889
ハバロフスクでは?

当初はB727-100で開設。末期はB767-200だったと記憶。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 22:36:37 3kg1x6k7O
あとJALの地方国際線といえば小松、熊本のソウル線、鹿児島の香港線、長崎の上海線とか。
みんな無くなっちゃったな。

892:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/29 23:26:40 WGLxH5L70
>>889
というかJALはJASの遺産を引き継いだだけだろ・・・
それが負の遺産となりつつあるが。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 00:13:54 4/llK7Iq0
ANAもソウルだけなら北は札幌から南は沖縄までいけるけどな


死んでも自分の機材は使わないがw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 06:03:32 IrWYf4wh0
地方空港から上海にも直行便を飛ばす予定だよな。


死んでも自分の機材は使わないがw


895:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 15:00:18 CFZciGfm0
>>892
JASの関西<->広州便なつかしー。中国の国内便から乗り継いだら、静かすぎて耳鳴りがしたw

896:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:36:48 CZnvn9EpO
>>888
オレはベテランの方が良いな。
安心感があるし、若者より気が利くことが多い(全員がってことはないけど)。
あとサービスが柔軟。無茶な依頼にも、臨機応変に対応してくれる。
ただ若いだけで良いなら、街中の若者かコスプレとかで良いかと。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 16:51:46 bBKFQnPyO
赤は気の利かないババアだらけで始末が悪いんだよね

898:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/10/31 01:29:07 +wEfkVht0
NRT-BOM線のB737Business Jet、年末か来年4月辺りに予約かけようか
思案中。実際ムンバイまでどんなもん?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 08:56:10 U4E2nBU40
>>898
ととろCAPのブログ読んだら分かる

900:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 13:26:31 g6aVh6120
>>898
おまいさんが乗ってレポしてうpしればネ申になれるぞ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:08:57 gpQSFnZE0
132 名前:NASAしさん[] 投稿日:2007/11/01(木) 08:58:12
URLリンク(www.asahi.com)
[エアーニッポンは国内線だけの運航となる。]って・・・国際線無くなる訳じゃないですよね?

902:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:30:41 XVoUXign0
>>901
そこに書いてあるとおりのままだが。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:41:26 heHHOjFJ0
ANKのゴールドジェットやBusinessJETもドメ専用になるってこと?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:46:30 Kx0sZcLY0
プレミアムパスだけじゃなくて、普通席パスも作れ。
一年間有効50万で、乗り放題。マイルも搭乗回数もプラチナポイントも
すべて100%着くようにしろ!!!そしたら買う。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:54:50 WPRlkKwBP
59万てバカかよ?
400マイル以下の区間限定、マイルは50%、PP無しだったらいけるかも知れないが。


906:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 10:55:54 WPRlkKwBP
59万じゃなくて50万だ。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 18:49:17 xoA/9Ldu0
>>902
NH便名になるだけで、NGOの737はANK運航じゃないかな。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 21:37:35 3OgDXHiN0
>>901
便名変更

909:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 08:42:50 gT2ul9D1O
羽田ー上海線1ヶ月の搭乗率、JALがANAを10パーセント近く上回る結果。
ソース日経

中国線主力で、しかもJALを上回るPRを実施したにも関わらずANA苦戦。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 10:41:38 CEp6xNVj0
>>898
やめとけ!
機材が小さいので、中・大型機より揺れる。
おまけに巡航速度が中・大型機より遅い。
シートは欧米線で使っているニュースタイルのシートよりも快適性に劣る。
インドへ行くならJALのデリー線の方が良い。
ムンバイに商用なら仕方がないが...
ハッキリ云って、お奨めしません!


911:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:50:00 UzWp7C120
>>909
ANAは777-300で、JALは767じゃなかったけか。
案の定搭乗率低くて、急に開設した路線でスタートから大型機材使うANAはアホだなと思った記憶が。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 11:57:59 J9Sj27NG0
流れ読めてないで申し訳ないが
出発前や到着後に着ないで流れるANAの紹介ムービーはどこかで見られるか?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 13:38:41 RxLnR45T0
>>911

満席続きのホノルルと入れ替えてくれ,772←→763


914:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:51:45 FC84WeOFO
NQのパイロットはB6しか飛ばせない

915:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 14:59:59 RxLnR45T0
>>914

NQをKIX-HNLに移して,NRT-HNLはCLUB ANA Asiaの772ERで運行,これで全ての問題が解決する

916:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 15:51:45 RvFA3sbG0
>>912
ようつべ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:20:23 px8EcViq0
>>898
今月号のエアラインに搭乗記が載ってる。
読んでないなら立ち読みしろ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 17:51:47 11hDOejNO
マイル特典ご利用券って申し込みからどれくらいで届きますか?
ホームページには10日前後と書いてありますがそれより早く届いた方はいますか?
当方初めてご利用券交換したので届くまで若干緊張気味です。
申し込み後何日目くらいから到着に備えて気を引き締めたらよいのでしょうか?
極端な話、今日から気を引き締めたらいいのですが、それでは気が滅入ってしまうので質問させていただきました。

919:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/11/02 18:48:58 Ow9vB92e0
>>910
そうなんだよなー。JALと違って、長距離仕様には見えない座席がねえ。
東京~インド西海岸は、距離にしてヨーロッパ~北米東海岸と、
そう変わりないからなあ。欧米線に匹敵する座席設備が必要なのにね。

>>898
マンセー記事ばかりで、ほとんど参考になんなかった…。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:06:25 uucmPiwj0
>>918
この前10/9に申し込んで10/15?には来た。
発行日は10/10になってた。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:20:59 4dDIJg9u0
JAL運航のTG便に乗りました。
いつまでたってもマイルが加算されません。
これってJAL、ANA共にマイルが加算されない便だったのでしょうか?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:45:33 SI+orfbt0
>>921
されないよ。TGにのみマイル加算できる。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 11:50:19 SI+orfbt0
TGのこんな通知を見つけた。ひょっとするとTGにも加算されない便かもね。
いずれにせよ、マイル貯めたい人はアライアンス違いの
共同運航やコードシェアに、運航会社便名以外で乗ってはいけない。
-----
共同運航便のマイレージ加算に関するお知らせ
2006.03.03
タイ国際航空(TG)便名のついた日本航空(JL)機材よる共同運航便に
ご搭乗の際、これまで弊社マイレージプログラム(ROP)メンバーの方は
マイル加算が可能でしたが、2006年4月1日より(共同運航便からコード
シェア便への変更に伴い)マイル加算ができなくなります。また同時に、
フライトナンバーも従来のものと変わりますのでご注意ください。
マイル加算対象外フライトは以下の通りです。

旧フライトナンバー 新フライトナンバー
TG737 (名古屋→バンコク) TG6945
TG727 (関空→バンコク) TG6941
TG728 (バンコク→関空) TG6940

924:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 12:08:01 4dDIJg9u0
>>922
>>923

ありがとう

あきらめます


925:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 12:36:28 3Xe4WTBzO
>>920
ありがとうございます。
来週後半くらいには気を引き締めようと思います。

封筒と一緒に中身も破ってしまわないか心配です。
自分に限ってそんなことはないと思いますが、その気の緩みが最悪の結果に繋がりかねません。

926:age厨 ◆ocjYsEdUKc
07/11/03 14:06:55 Qr8fd4rm0
JAL運航タイ航空便で思い出したが、この事をしつこくBlogで粘着してて、
「別の意味で」人気者だった、ある意味頭ん中逝っちゃってるあの女の人は、
今も健在で頭ん中弾けてるんでしょうかね…。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 22:02:05 zWQR40V80
>>924
6年ほど前に漏れもそのCクラスに乗って、マイルがJにもAにも全くカウント出来なかったことがある。
年末のPPが気になる頃になって、あのときTG運航便にしておけばと思ったなぁ。
その後は、地道にPPかFOPがたまる便にしてます。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 00:33:25 8mXonHFs0
>>915
儲からないから投入しません

929:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 01:49:02 nXs1O54qO
特典航空券の新千歳-大阪、11月は全便満席ってありえねぇ。どんだけ席絞ってるのか。

930:名無しさん@お腹いっぱい
07/11/04 02:38:35 XfZFRcGB0
質問です
先月ノーマルチケットで上海に行ったんですが、大阪16時発の全日空
で予約したのが、仕事のキャンセルなどで予定より早く空港に着けたの
で同じ全日空でもエアチャイナ運行のコードシェア便に乗ろうと全日空
で手続きしたら、「運行会社へのエンドースが必要です」といわれまし
た。同じ全日空便でノーマルチケットなのになぜエンドースが必要なの
ですか?


931:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 05:57:17 y3nDL6zF0
>>930
NH分が満席?

932:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 08:43:42 ksce6x2k0
>>929
札幌-名古屋は空席がある日が多いけれど、大阪
方面は全日×だね。

来年度から「ブラックアウトを撤廃」と言っても、
旅割と同様、連休初日の羽田発は夕方の便まで
設定なし、とかになりそうな悪寒。

まぁ、当日空席があれば、旅割と違って早い便に
変更することは可能なのだが。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 09:01:57 /Ur8vi6Y0
>>929
便数が少ない路線ならともかく、札幌ー大阪でそれは詐欺かと。
少なくとも平日はほぼ毎日空席があるくらいでないと利用するのは難しい。

934:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:24:19 OheFtEU5O
11月は紅葉シーズンで観光客は多いよ

伊丹は京都、奈良への観光バスの搭乗場所だから

935:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 10:47:04 QxSZGeh70
>>929
そりゃ、関西人の入出防止策だろ
関西人はごみは落とすが金を落とさんからなぁ

936:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 13:20:13 MR6c8LJm0
>>935
ゴミを落とすのは東京の人
グチをこぼすのは大阪の人
逆だろ。

まあ大阪~札幌は需要が供給を完全に上回ってるからな。確か年間搭乗率85%だったような。
特に1日1便の伊丹~新千歳の年間搭乗率93%って冗談ですか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 13:25:37 ARvQqUz00
伊丹の発着枠がないからな
伊丹発はB777
関空発はA320

938:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 13:49:36 JPXsi1Rf0
>>935
民国人乙

939:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 14:45:34 l3p6OhYp0
>>937
関空発着はその気になればB747も就航出来るのに・・・

940:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 15:02:17 ARvQqUz00
関空発着の国内線でB747使ってるのは
JALも含めて無い
ANAは国際線も使って無い

941:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 15:56:07 KoWKPPqd0
>>940
B747は羽田の1往復で使ってなかったか?

ただし、関西人でもそうそう乗れない時間だが。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 16:04:06 ARvQqUz00
最終便かその一本前のやつでしょ
そう思ってたんだが
今日の関空のフライト情報には載ってない
スタフラ就航して無くなったのかも

943:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 16:09:00 MR6c8LJm0
今もあるよ。> HND~KIXの744.

もっとも前後に763使用の便があるから、そっちへ流れてしまう・・・
NewStyleが入ってたらウハウハだし。

944:943
07/11/04 16:10:16 MR6c8LJm0
と思ったら11月から減便されてたんだな。

スマソ。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 17:01:06 nXs1O54qO
〉936
伊丹便とか土日のいい時間がないのはわかるんですけど、平日の昼間の関空や神戸便も11月は一杯なのに、12月1日からは普通に席があるから、意図的に満席にしてるとしか思えなくて。

946:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 18:41:02 RXvLzU7h0
>>944
12月と1月は977便に744入るようだ。2月にまた772になるっぽい
繁忙期だけ744かな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch