07/08/01 18:37:36 Z7FuGNQt0
関連スレ
【ANAは】全日空スレ NH010便【Star Allianceだよ】
スレリンク(airline板)
【JAL】クラスJってどう?1列目【Class J】
スレリンク(airline板)
【JAL】国内線ファーストクラス 1列目【FC】
スレリンク(airline板)
航空船舶板過去スレ
☆スーパーシート・シグナスクラス 4列目☆
スレリンク(space板)
【廃止】スーパーシート・クラスJ 3列目【値上げ】
スレリンク(space板)
2列目…見当たらないんで、
1列目…誰か探して。
公式サイト
URLリンク(www.ana.co.jp)
前スレ1000いかなかったか。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 19:20:54 NWLd9yYQ0
3
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:51:10 PQDtvplw0
前スレはDAT落ちしますた
四円age
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 20:57:38 NuUm+4tzO
5くろうさまage
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:10:42 iFuzqCsf0
SSP初体験。機種はこのスレで地雷扱いされている76S。
確かに席数が少ないから狭い感じはするけれど、
個室感覚があっていいように思った。
773や772のSSPのように窓側でも通路側でもない
「ど真ん中席」の心配がない分、俺はいいと思うんだが。
スリッパは確かに質のいい感じで使える。
これからの宿泊旅行のお供にしようかと。(ホテルの部屋の中で使うため)
なお、ドリンクはもちろんビールを選んだが、
2つめを飲んでるところでシートベルトサインが点灯し、
ゆっくり飲もうと思ったらCAに引き上げられたw
飲み放題と言っても、なかなか飲めないものだねぇ。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 18:27:02 TotEIRbg0
>>6
>これからの宿泊旅行のお供にしようかと。(ホテルの部屋の中で使うため)
合衆国のホテルにはスリッパがないところが多いから、これがあると助かる。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:36:05 2mYpgd6S0
US行く時は機内&普段履き用にサンダルを成田で買ってけば、ok。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 00:28:03 CRkkYt2k0
羽田から沖縄に向かう途中、ビールを7本飲んだ隣席のオヤジ。
いくらタダだからって、ちょっと・・・・
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 11:34:53 xDvbUTR90
俺の初SSPはHND→KMJの772でビール1本、ワイン2本、冷酒1本だったな。
着いたらその足でキャバクラ逝ったがその日はさすがに酔ったw
キャバクラも1時間しかいなかったのになぁ。
酒好きなら座席は通路側のほうが良い。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 11:50:48 zTY7CJF10
現地妻ぐらい作っておけよw
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 15:25:09 SHGvnpa70
俺のときは冷酒なんか無かったぞ。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 18:11:17 mBg4stFqO
>>冷酒
沖縄線だけだったような気がする
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 22:49:20 DAnA0Qk90
>>13
沖縄線限定なのはハーゲンダッツのアイス。
ただしこれはSSPでも有料だったはず。
前の新潟のお酒だったらSSPに乗らずとも関空のANA FESTAに
売ってあったが。w
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:02:42 4HJLSyw20
今年は赤組メインに乗ってる、最近青組のUGポイント消化目的で
SSPに連続して乗ったが一つ気になる所あり、先輩方教えて。
SSPサービスの順番は決まってるのかな?先日左側に乗ったら
右側からサービスが始まり結構待った、昨日右側に乗ったら今回は
左から始まりまたまた待たされた・・・どうなんでしょう・サービス
する順番って決まってるのかな?DIAがたくさん座ってる方からとか?
ちなみに私SPC/PLTですが・・・宜しく!
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:43:41 mQZQChQ80
>>15
左側と右側が同じCAだったかどうかは知らないけど、
俺が右側だった場合はまず左側右側担当のCAが
それぞれ同時にサービス。
一通り終われば右側担当CAは一般席中心で、
SSPは左側担当が巡回していた。という感じ。
もちろんそんな中でも右側担当は戻って来ていたけれどな。
17:15
07/08/05 08:56:08 4HJLSyw20
>>16
早速のレスありがとうございます。
機体は767-300でSSPは半分くらいしか埋まってなかった、
、サービスの早かった左側の方が若干埋まってたかな?
SSP担当は2人いたかもしれないがお弁当配布は一人で
やってた、味噌汁は別のCAが配ったかも??
私2Gだったけど、私の所にお弁当来た時は1Aは食べ終
わってたよーーん。
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 09:58:48 tddUQ02Q0
SSPと国内線運行時の国際線機材のC席
どっちがお得感ある?
弁当とかは、5000円分でいくらでも買えるわけだし
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 10:05:44 hCa7rqMMO
国際線機材のが快適。
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 11:06:53 tddUQ02Q0
関連でもうひとつ質問です。
前方席って予約時は上級会員しか選択できないかと思うのですが、
中央席、後方席が満席にならない限り国際線機材の前方席は
一般会員は座席指定できないもの?開放している?
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 12:16:45 kb4Wmd0N0
質問です。
SSPにかかる費用分だけ除外若しくは別にした領収書って
発行してもらえるのでしょうか?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 14:34:28 mQZQChQ80
>>20
URLリンク(www.ana.co.jp)
「スーパーシートプレミアムには優先座席指定サービスはございません。」
>>21
運賃種別による。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 17:28:18 5eXxyAWi0
今の時期、仙台-那覇は普通運賃とSSP運賃の差額は1000円。
何でだろ?
これならば絶対SSPがお得ですよね。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 18:53:47 8lnIwfxo0
ま、普通運賃で乗る香具師はほとんどいないがな。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 19:12:11 FQMEp2BU0
秋以降JALの国内線にファーストクラスが導入されたら
SSPも座席の改良やらなんやらで対抗策を打ち出してくるのかね?
JALのは写真で見ただけだけど今の座席じゃとても対抗出来ないような・・・
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:57:23 tddUQ02Q0
満席になること少ないんだから、国際線機材を使って
C⇒SSP にしたら? 767でも前方はSSP客専用の搭乗
にして、優先搭乗しても見世物になることも無くなる
客単価もあがる
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 23:39:30 EPdLMcpJ0
>>25
特に幹線の主力になる772・773は何らかのテコ入れが必要だろうな。
>>26
路線や時間帯によっては満席になることもあるが?
76Sが使われることの多い昼間の地方線は確かに空いてるが。
それに国際線機材を転用するとして機材をどうやりくりするんだ。
あと機材によってはC席が多すぎてどうしようもない。
国際線機材を国内線で使う際、あえてFだけをSSPにしてCを普通席に
しているのもそれが理由だろうな。
どう考えても既存の国内線機材を改造した方が早い。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 16:07:11 N3MTnGf1P
>>13
土曜日に那覇羽田線で乗ったときに飲んで、
そのあとしばらく頭痛に悩まされた。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 17:52:46 dnnxx+1HO
777のど真ん中席はどちらの通路から配る決まりなのかな?
先日乗った時は右側通路から配られたが、左通路の配膳が遅かったので、隣のやつがちらちら見てた。
ちなみに羽田福岡だったが日本酒あったよ。
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:14:13 x8D5ucLj0
真ん中席で思い出したんだが、
空席待ちでSSPに乗った場合、やはり宛がわれる席はど真ん中席なんだろうか?
東阪便を使っていていつも思う。
種別AとSだけの表示を見てビビるよね?w
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:03:13 ONoODI/20
一度でも座ってみたい沖田艦長席。
機内で少々酔うとあたかも自分が機長になった感覚になります。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 01:06:20 lmzxX5RI0
俺は今度乗ってみることにしたよ。
地元に744が来ないので福岡まで乗ってそこから高速バス。
でも今後744も減るだろうし今のうちに乗らないと後悔しそう・・。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 04:42:29 Ky4deMP80
足の短い俺でも
前の台にぶつかる
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 18:56:14 Ykc924IAO
羽田→沖縄朝便744SSPだったら、どの席がお勧めですか?
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 22:37:47 KVxNkmhq0
1Kで富士山見れ
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 17:39:02 xcs2wW9P0
>>34
暑くて眩しいから進行方向右席が良いのでは?
御前崎を過ぎりゃ、ずっと海の上で眺めも期待できないし!
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:34:41 an2OnQgK0
右だと富士山とか見えるけど、沖縄に近づいてきても海しか見えないですよね?
この時期、東シナ海側通過する可能性が高いですよね
離陸後の本州を見たいか、着陸前の島々を見たいかで分かれるのかな?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 22:29:05 SUqkMWu5O
乳児連れの客って見たことある?今度利用しようかと思ってるんだけど、顰蹙ならおとなしく最後尾に座ります。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 22:48:04 uBnaLcH90
>>38
見たことある。
父親のひざの上にいたが、離陸直後から大泣き。
余りの大泣きぶりに、後ろの席に座ってる母親に赤ん坊を渡そうとするも
もちろんCAに見つかり怒られる。
ベルト着用サインが消えると同時にCAが飛んできて母親の元に。
離陸直後からベルトサインが消えるまでの10分間、
赤ん坊の絶叫を聞き続けるためにSSP代払わされた人のことを考えてくれ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:13:00 hxdr86jpO
>>35~>>37
参考になりました。ありがとうございます。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 00:20:38 MTHLgScO0
>>38
赤ん坊が飛行機を苦手にしてないならいいんじゃない?
ウチの娘(2歳)はもう何度も乗ってるけど、振動が心地よいのか離陸時からほとんど寝っぱなし。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:16:20 OO5cAZti0
お願いだから子供は寝ててくれ!
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:33:07 jDj36WtZ0
子供は泣くのが商売。
お前らも小さいときはそうだった。
少しくらい我慢しろ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 13:45:54 i5OfBbHy0
できればお子さん連れは、ちゃんと予約してから乗って欲しい。
当日いきなりだと、シートマップに反映されないから。
お子さんが泣いたり耳が痛くなってぐずったりは当然だと思う。
思うからこそ、近くに座りたくないんだよね。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 19:46:52 OO5cAZti0
搭乗するときの必需品、それは「耳栓」
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 20:00:56 7MZGY6fCO
今日は76Sで子供4人いた。やっぱり年齢制限かけた方がいいな。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:19:38 OO5cAZti0
同様にsignetも年齢制限をかけて子供の入室を禁止させよう。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:38:15 uRCfktFq0
赤ん坊が泣くのはしょうがないけれど
それを放置しておく親は許せないな
親が一生懸命あやしていても泣き止まない子は我慢できる
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/11 23:40:46 tLujozHa0
年齢制限も良いが、体重制限というのはどう?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 00:28:49 v3MicpgBO
明日伊丹→松山の441便なんだけど、すでに子供連れが1人…
うるさくなければいいんだがなぁ
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 05:28:11 89b6GPDdO
子どもがいないおまえらには何も分からんだろうね。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 07:49:31 HBQE7D9L0
子供の泣き声に我慢できないやつこそまだ子供なんだよ。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:11:56 7nn3qrrR0
おれは子供はいらないね。
飛行機に乗せると他人様に迷惑をかけるし、鞄に入れて手荷物扱いにすると
預ける前に見つかるだろうし。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:21:03 zsJr96mkO
泣声どころか後ろから座席を蹴り続けられた事はあるか?辛いぞ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:27:20 EG1bO+9BO
>>49 100Kg以上は1.5人分、150Kg以上は2人分の運賃を請求して欲しいくらい。
餓鬼もSSPについては大人普通運賃のみ適用にして欲しい。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 09:46:22 gN7LqpDr0
女の人が良く言うんだけど、国際線の手荷物許容重量を
本人の体重と合わせてカウントするようにして欲しいとは良く聞く。
体重40~50kgでも、お土産いっぱい詰め込んで
デカいスーツケースが30~40kgというのはザラらしい。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 13:27:36 d4HWvByH0
>>55
体重重い=巨体の人なら、2人分シート確保=2人前でしょう。
餓鬼については同感。
58:50
07/08/12 13:53:51 R95CKT0n0
乗りました。
離陸時にギャーギャー泣いてうるさかった。やっぱり幼児連れ禁止&年齢制限してほしいね。
休みだからか、空港がガキだらけで邪魔くさい。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 14:25:08 16Fn/lLQO
羽田札幌今日乗ってきたが幼児は居るわ小学生は居るわでやっぱお盆だな。
幸い静かだったよ
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 14:45:43 7rITpPHw0
>>56
それでいいけど、搭乗券に大きく体重を表示するようにしてくれる?
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:36:11 GVRz130p0
以前、離陸前に赤ん坊が泣き止まず、なかなか離陸できなかったことを思い出しますたw
泣き止まないと離陸できないそうで、あやしてるお母さんは突き刺さる視線がさぞ痛かっただろうな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:44:19 la6LxJnn0
>>51
てめぇのガキがかわいいのは親だけ。
そこをしっかり理解しろ。
ガキだから何でも許されると思っている
DQN親が多すぎる。
しょうがないんじゃ、ないんだよ。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 22:56:03 aGn5JXrN0
こういう親子連れ様が本当にいそうでorz
URLリンク(www.suntory.co.jp)
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/12 23:12:32 motf68hB0
昨日羽田→福岡乗ったけど(744)
自分の後ろ2列4席が両親と子供2人で
嫌な予感したけど、やっぱりうるさかった。
更に自分の隣席も超デブ男で臭いし、
最悪なフライトだったよw
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 08:31:14 wEc7K+sr0
>>64
SSPでも隣に超巨漢男が座られると困るよね。肘掛が占領されている訳じゃ
ないけど隣からの圧迫感で落ち着けないよ。追い討ちをかけるように
汗臭ささと加齢臭の攻撃されたれたまったものじゃない。
CAに相談して別席に移動するしかないな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:00:31 xHYjIBEmO
巨漢デブは貨物室
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 10:13:22 TWiDgUyy0
超巨漢男って、何入っているかしらないけど、
機内持ち込みギリギリのでかい
カバン持って、そのくせ到着すると、ベルトサイン
消える前から急いで荷物出そうとして、
1番に出ようとするからうざい
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 14:31:02 xHYjIBEmO
>>67
タオルとヲタグッズと餌が入ってると思う
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/13 15:30:02 DOyB5amJ0
>>60 大賛成。
体重オーバーのヤツは燃料代(または運賃)割り増し、ってのがいいな。
USでは実現しそうにないからANAかJALからはじめるのがよかろう。
これが実現すればUSが追随する可能性はあり。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 01:00:21 p5Ncj8bHO
搭乗ゲートの床に体重計仕込んどいて(トラックの過積載計るやつみたいなの)、一定以上の体重のやつから課金すればいいと思う。
ついでにCA泣かせの重い荷物持ち込むやつにも課金出来るし。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/14 01:03:28 6oLk9icd0
赤チャソは泣いても全然OKだし
ただし、幼稚園~小学校低学年の基地害みたいな喚き声はイカン
キャーとかきぃぃぃぃぃとかって奴ね。
親のしつけでなんとでも回避できそうだし。。。
ところで、質問なんですがSSPって当日の追加チャージ5000円での
一般席からの変更ってNGになったんですか?
どっこかで9/1から廃止ってのを見たんですが・・・
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 05:39:57 pQzG8THQ0
>>70
それじゃ「無い袖は振れん」で結局そのまま乗っちまうデブだらけになる。
チェックインカウンターでやるべき。預ける荷物の重さもわかってるから理にかなう。
そうじゃなきゃセキュリティチェックか。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 13:37:20 znrvl6df0
>>71
赤ちゃん全然OKと仰るような方に、
“一般席からのUG”の質問を答える人間がいると思いますかね?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/14 13:43:23 xLGMMJrJ0
>>73
ANAカスタマーデスクのお姉さまなら。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 01:15:00 fP7yB6F10
SSP で、リクライニングがスゴく浅い(1ノッチのみ)ヤツに
よく当たるんだが、予約の時点で、まともにリクライニングするか
どうか、見極める方法ってある?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 02:33:03 l+XCbgbV0
>>71
5000円でSSPへの当日変更はできるぞ。
8/1から機内でアップグレードポイントを使用して
SSPへの変更はできなくなったがそれのことか?
URLリンク(www.ana.co.jp)
>>73
カス野郎。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 10:20:51 Gx2ArNKQ0
>>71
>赤チャソは泣いても全然OKだし
いつか自分も子を持つ親になるかもしれないので子連れはSSPに乗るなとは言えないけど
穴もSSPにはJALの蔵Jみたく幼児連れの人用の隔離シートを設置して欲しいと思ってしまう。
こちらは謳い文句でもある快適でくつろげる空間を期待してSSPの料金を払っている訳ですし・・・
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 11:40:11 +4uKiuM+O
>>77
そこまでする必要いでしょう。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 13:08:01 ORHd/AkF0
子どもによるのはわかるけど
できれば、小人はSSPに正直乗って
ほしくない。
5千円払って子どもいたらやっぱり
不快だもん。
はらはらしながら乗るのって快適じゃ
ないし
80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:50:25 BNecBcHd0
カスだ何だ言ってる奴に限って、
いざ、>>76の隣にアカチャソが乗ってワーワーやり始めると、
発狂するんだろうなぁ…
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 22:56:57 ITWoZBmh0
SSPは15歳以上に限り利用できます。
とか、
SSP利用時は子ども・赤ちゃんも含め大人と同じ運賃を適用します。
とかすればいいんじゃ?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:11:10 ELMdCrXn0
子どもでも静かな子どもはお客様として問題ない。
騒ぐ子どもはクソガキ
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 23:16:01 b95zKZEAO
そもそも搭乗便に空席があったら、¥5000の追加で普通席からSSPに変更できるという、
料金体系をやめて欲しい。普通席からSSPに変更するなら、普通席の運賃を
一度取り消し・払い戻ししてから、改めてSSP料金の航空券の金額を支払った上で乗れるようにして。
普通席用の割引回数券からも、¥5000追加料金でのSSP指定を禁止して、
きちんとSSP回数券でのみ指定可能にすれば良い。SSPは確か導入時に、
ビジネスクラスと位置付けているのに、何で追加料金制という、中途半端な料金制度採ってるんだ?
ANAの国際線で普通席からビジネスクラスに変更する時、普通運賃だろうか格安運賃だろうが、
一度その普通席を取り消し・払い戻ししてから、改めてビジネスクラス席の運賃を購入になってるぞ。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/16 23:22:48 KH5a6ZP00
>>83
なんでやめて欲しいかわからんが、当日のうpグレードは会社経費ではSSPの運賃まで出ないビジネス客
後は、パック旅行等のマイル積算50%客の為だと思うが…
国際線ほど、サービスに差があるわけではないから別に良いと思うが…
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:18:39 z+RB3uX20
>>80
5000円くらいでギャーギャーわめくな
おまえがガキだろ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:24:43 z+RB3uX20
子供嫌がってるアホどもだってSSP運賃で乗ってるヤツに
当日5000円とかアップグレードポイントとかで乗ってくる
貧乏リーマンを排除しろって言われたら不愉快だろう。
5000円もポイントも正規のルールを利用しているだけだ。
子供は規則に則って子供料金払って乗っているわけで
おまえらに文句言われる筋合いはない。
体臭のきつい親父や化粧クサイおばさんに文句を言うように
うるさかったガキに個別で文句を言うなら分かるが、子供
全部排除とか言い出すアホは死んでこい。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 00:25:55 z+RB3uX20
あ、でも子供に文句言うのはやっぱ
人間としてカスだわ。うるさかったとしてもね。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 02:11:19 yeDA7HcgO
もちろん
罵倒する相手はバカな親
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 06:02:25 aRcVvtCD0
>>84
>当日のうpグレードは会社経費ではSSPの運賃まで出ないビジネス客
>後は、パック旅行等のマイル積算50%客の為だと思うが…
そんなお客までは想定しなくても結構。
それでSSPに空席が出るなら、今のトリプルセブンのSSP2列14席を
1列7席へする様に、投入機種のSSPの座席を減らせばよい。
一般席の割引運賃にSSP料金加えて乗られたら、SSPの客単価が下がる。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 06:31:26 PWPm+DpWO
夏だなぁ
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 08:17:53 CvCscMXn0
大人の事情が理解できてないガキがいるなあ・・・。
だいたい何の為にSSPなんかやってると思ってんだ?快適に旅して欲しいから・・・とか
思ってるのか??お前なんか、ANAに乗らなくて結構だ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 08:19:23 GwjRhY2hO
赤ん坊はタダだろ
図書館で騒いだら迷惑と思わないか?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 14:22:25 h1otV3SKO
当日5000円うpはスーパーの半額シールみたいなもんだろ
空席より5000円は収入があるからな
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:25:13 aFp2zvP80
当日うpを期待して、SSPではなく一般席を購入している人も少しはいると思うんだけどなぁ。
当日うpをやめてそういう人が少しでも、はじめからSSPで購入してくれれば、
SSPが全部埋まらなかったとしても当日うp5000円より収入がある可能性もある。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 15:55:41 MYDzfNHd0
前もってSSP買えるなら
超割や旅割で乗ったりしないよ(´・ω・`)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 16:02:31 xFKFtrZW0
超割/旅割で当日空席あれば5000円でうpできる
そのためかなり早めに空港行ってうpする
当日SSP買って乗れる客の席を奪ってしまうから
これは航空会社にとってはよろしくない
調割/旅割は搭乗直前に空席があればうp可能にすれば
いいのにといつも思ってる
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 18:39:36 fXXYFJKv0
当日空席があればどんな割引区分でも追加料金を取って乗せる。
経営的に見ればこれ以上のことはないじゃん。
赤ん坊がいるかどうかは別。本人次第だろ。
言われてみれば修行中の俺は普通運賃で乗ったことないな。w
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:07:56 wqRojOcF0
>>89
SSP特割と特割の差額って路線によっては5000円の差額なんで
当日のうpと変らんと思うが・・・
99:80
07/08/17 23:17:55 NbERcgri0
>>85=>>76
多分、SSPに乗ったことすらない香具師だと思われ。
実際に機内で嫌な目に遭ったことがないんだろう。
当日+\5,000のUGなんて事はしたことはありませんが何か?
(この言い回し懐かしいなぁ)
まぁねぇ、この世の総ての赤ちゃん・子供が静かなら別にいいけど、
SSPに乗る時に限って、五月蠅いのに当たるんだよねぇ。
身の程知らずの親が原因か?
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:18:17 GSYnIFe50
ちょっと話題の趣旨から脱線するが
普通運賃とSSPの料金差がたったの1000円とは・・・
URLリンク(aswbe2-d.ana.co.jp)
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 23:24:13 VDSrZWeuP
見えないぞ。
仙台ー那覇か?
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
07/08/17 23:40:08 wqRojOcF0
>>101
旅割り・超割りは番外としてだけど…
仙台─伊丹
特 割:\22,800円
SSP特割:\26,800円
羽田─伊丹
特 割:\15,200円
SSP特割:\20,200円
今から1ヵ月後の平日の予約と仮定してだけどね…
>>100
今日び普通運賃で予約する人なんて、当日予約入れる人か割引が効かない繁盛期に乗る人くらいじゃないの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:19:24 Bns1UFHV0
俺は繁忙期ぐらいしか飛行機に乗らないがいつも
SSP株主優待だ・・。
飛行機にもろくに乗らない親戚がANAの株持ってる。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 00:24:51 BJLKQMQv0
>>101
そうです。仙台-那覇です。
105:102
07/08/18 00:37:43 NilSvyZR0
101に誤爆したっぽいな・・・スマン
>>103
ANA株は利回り良いよ。
株優転売したら最低で5000円~10,000円は確実に年1回入るし
配当も今のところ連続してるしからね。
純投資と考えれば結構良い。ただ、株優を>>103に譲ったらあまり意味が…(ry
JALは株式分割の煽りで、株優もそれに伴いこれまでの倍撒くことになったから
相場崩れてあまり利回りは良くない、配当も無しが多い。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 11:31:22 BJLKQMQv0
>>105
ちなみにANA株を1000万円分購入したら現時点で、一年間あたりの配当金は
どれくらいですか?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 14:06:29 grbQ5DPw0
>>106
こういうことを人に聞いてるようでは向かないと思う
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:29:37 kjQWzyBo0
>>106
SSPに乗る人間ってこの程度のレベルなの?
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 15:47:04 1BiEi6hmO
今日の福岡―千歳のSSPに乗ってたガキんちょ煩かったよ、ホント。親がまわりに迷惑かけてるって意識が無いんだな。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 17:14:54 b8dhefz80
>>106
1000万円だと、今度増配しても10万円以下にしかならない
しかも中間配当無いから今買っても配当金は3月末に保有してないと
エアラインの株は 配当金<<<優待券
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 19:22:10 BJLKQMQv0
>>110氏
>>106ですが返信ありがとうございます。感謝いたします。
年間で10万円以下ですか。やはり少ないですね。
一年前、使用目的の無い2000万円を投資信託に預けて正解でした。
今は月々16万円(年間で約190万円)を配当金で受け取っています。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 19:39:00 s1XXZBE20
年10%って利回りすごいな。
でもANA株、利回りは0.68%らしいが、株主優待1枚8000円と仮定したら
2枚で16000円、だいたい1単位45万なので4%くらいはあり預金よりは得だな。
ちなみにJALやANAの旅預金は旅行券で3%、クレカで2%バックということを考えるとほとんど得でなかったりするんだよな。
飛行マイルはどちらでもたまるから同じだが。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 21:43:48 +IpVq6ML0
>>99
子どもがいると狭い席は大変だから、金銭的に余裕があるならSSPに乗せたい親心は
わかるんだな。幼児連れで一般席に乗ると、問答無用で臨席ブロックされるとかなら、
いいんだけど。もしくは「ファミリー席」みたいな形で、一区画全部が小さい子連れ
になるとか。
小さい子連れで中途半端な席次になると、それこそ気を遣って大変なんだよ。
ま、いい大人が5000円程度の上級席で子どもに騒がれたからってあまり目くじら立てるなよ。
子どもは国の宝。それに俺たちだって、うるさいクソガキだったわけだし。
DQNな子の中にも、100人に1人くらい立派になるのもいるさ。長い目で見ろよ。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 21:57:53 zQZHz1dJ0
>113
涙が出てきた。いいヤツだな。オレと結婚
してくれ・・・・
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 22:55:53 s1XXZBE20
>>114
>>113は男だと思うんだが、やっぱりヶコーンか?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:07:40 ZAgcZHqo0
>>114
アッー!
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:13:22 kjQWzyBo0
>>113
噂の類だけど蔵Jはそう言う親心を上手く捕らえてお子様連れの客が増えたのは良いけど
結果的に一般客からの苦情が増えて隔離シートを設置した・・・って話は聞きますよね。
私が子供だった頃は電車でも飛行機でも上級クラスは大人がゆっくりくつろぐ為に設置されていて
社会のルールを知らない子供は立ち入り禁止なんだと両親から言われていたもんですが(苦笑)
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/18 23:48:32 +IpVq6ML0
>>117
うん、小学生くらいの子どもは普通席でいいと思うよ。彼らは社会のルールの中で、
我慢することも必要だし。
でも、赤ちゃんや幼児は自らの意志で我慢するのが難しい、親の負担も大きい。
何時間も狭いところに押し込めて動くなってのが、そもそも大人の事情を押しつけて
るわけだし。まあ、親が「広めの席が使いたい」と思うのはしかたないかな、と。
だから幼児以下が機内で騒いでいても、笑って見守るくらいの余裕があっても
いいんじゃないかと。5000円違いの国内線SSPなんだしさ。これが国際線Fとかなら、
不満や苦情もわかるけど。
乳児が泣く、幼児が騒ぐのはあたりまえ。それに苦情を言うのは、大人げないっすよ。
まあ小学生以上で大騒ぎして親が放置ってのは、さすがに注意してもいいと思うけどね。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:14:16 JQaVUcNE0
周りが子供だから仕方ないと納得するのと
親が子供なんだから周りも多目に見てくれるだろ
というのは全然違う
SSPだろうが一般席だろうが
騒いで許されるのは乳児までだ
さわぐ幼児は躾が悪い
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 00:51:24 IbTuNiF80
俺に言わせればガキが飛行に搭乗すること自体が贅沢だ。
ましてやガキがSSPに座ることは100年早い。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 06:15:26 RowVzkTD0
>>119
幼児にめくじら立てるお前の躾の悪さはどうなってんのw
>>120
今や飛行機なんてバス同然
贅沢とかいう考え方自体時代遅れだろ
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 06:20:10 RowVzkTD0
>>99
こいつの方がよほどDQNだなw
まだガキが騒いでる方が許せるわ。
たかが数千円プラスのSSPに乗ったことないとか
安い挑発は貧乏根性丸出しでかえって恥ずかしいぞ。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 13:31:17 Sc/1pfWc0
>>121
幼児ではなく、親に切れていると思う。
実際、親がひどい。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 16:46:58 WxwFNmxkO
>>132
正論だな、これで赤ん坊ガキは終わらそうぜ。
BOSSのCMと同じ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:36:46 ttNH7L+z0
>>124
火病って、アンカー間違うなよw
ぜんぜん正論じゃないよ
何自分で仕切ってんの?
ガキを免罪符にして他人の迷惑を考えない
馬鹿親には反吐が出る。
お前も心当たりがあるから自己弁護してるんだろうw
結論
てめぇのガキがかわいいのはてめぇだけ
忘れるな
あと、これでまた心に余裕が・・なんて馬鹿がわいてくると思うが、
そういうお前が一番心に余裕がないことを忘れるなw
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:43:02 ZGhdRusM0
BOSSのCMは漏れも同感した。
よって漏れは>>124を支持する。
どうやらこの惑星の親は子供の躾ができないようだ・・・
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 18:54:22 VRJxqiUSO
オレには>>125の方が、心に余裕がなくて持論を展開するだけのイタイやつに見えるが。
うるさかったら注意すればいいものを、それすらしたくないから、
初めから規制しておけって理屈だろ?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 22:04:26 x6thaK9qO
ガキよりも、加齢臭ばりばりワキガの偉そうにしているおっさんの方がムカつく。
何様って感じ。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:20:59 8+whvBCV0
>>132がどんな正論を唱えるのかが気になってしょうがない
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:40:46 ia17CRyp0
しかも搭乗口が端の方で、オイオイここからバスかよ~という感じでした。しかもそのバスがまた結構長い。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:46:45 RowVzkTD0
結局、いい歳をして子供も育てたことないような
中年や、自分のことしか考えないの独りよがりな
独身野郎が増えすぎて、子育てしにくい世の中になっているな。
たいしたことないようなことで迷惑だと騒ぎ立てる
人間のクズみたいなやつが増えすぎて日本はすっかり
おかしくなってしまった。
普通に家庭を持っている常識のある人間は、こんなやつらを
いちいち相手にしないのが正解。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 23:49:28 zYcjGWdw0
子連れで親が悪くても、子供の跳びはねは自然だし気にならない。
そんなのより、
くどくどクレームつけ続けのエグゼクティブとか、
エアゾール(そもそも持ち込みできないはずでは?)で化粧をする妙齢の女性とか、
PCのキーをうるさく叩くばかりか、資料の山が隣席に崩れても気がつかないサラリーマンとか、
Delayで混乱気味の機内で勝手に人の席を横取りする若い旅行者とか、
よっぽど迷惑きわまりない。
だが、それも含めて公共交通なので仕方がない。
上位クラスはシートの快適性確保と、飲食の付帯サービスから構成されている。
プライバシーの確保が目的なら、チャーター機なりなんなりを手配してくれ。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:16:30 4jxKSdsN0
>>127
そういうこと書いたら、お前が一番心に余裕がないと
釘刺されてるだろ。
釣られやがって、バカが。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:29:53 dG6wlpl20
>>131
昔は子供を持った親もまわりに気を遣ってたのだがな。
最近はDQN親が増えすぎてる。
おかしくなったのは自己中な独身野郎だけじゃないんだよ。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:37:38 4jxKSdsN0
>>131
お前が独身なら、いい事言ったと思うが、
家庭持ちなら、きっと周りが不愉快に思っているのに
気付かないイタイ香具師なんだろうなと思った。
家庭を持っている=常識ある
バカですか?バカゾクが多いのも事実。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:45:19 eciBCh3g0
>>134
>>132じゃないけど正論に近いと思う。それを支持したいなぁ。
一方で自分が子供の頃、「親に怒られると怖い」から、車内では静かにしていた意識がある(実際はそれでも分からないけど)。
今の子供って、そう言う感覚はあるのかな。別に何も言われないやと、親をなめている、結局、親のしつけの話にもなるのかな。
ところで…SSPをアップグレードするなら、5000円じゃなくて10000円だとどうだろう。
とりあえず…普通席ならば、誰が飛びはねようが騒ごうが、まだ許せる。
137:136
07/08/20 00:55:56 eciBCh3g0
△:車内
○:公共の場所
昨日、飛行機じゃあないけど、とある中華料理店でも、五月蠅い子供がいました。
“暫く”経って、親が、店の外に連れ出して泣きやませていましたけど。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 09:45:41 tNtr19UzO
昨日は12席中子供が8人いた。ずっと泣いてる赤ちゃんもいたしおもちゃをもらって騒いで飴の投げ合いをして大変な騒ぎだった。親も着陸と同時にトイレに連れて行きたいと立ち上がりCAが説得していた。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 11:41:21 ULH6Kc1l0
SSPは年齢にかかわらず大人運賃適用でいいと思われ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 12:55:39 kgd5GUId0
大体分別もつかないようなガキをそんなところに
そんなところに連れ込む馬鹿親の考え方がおかしい。
最近は、ラウンジでもこういう馬鹿親子連れが多い。
俺はガキがいるときは遠慮しているが。
大人の社交が分かるようになってから
つれてくればいいものを、成金馬鹿親は
勘違いしてガキを入室させたりする。
だからガキが俺も偉いんだと勘違いする。
結局馬鹿親が悪いということだ。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 13:17:10 ULQw2RJQ0
「そんなところ」と書いてしまう感覚が実態とズレてるんだよ。
上級クラスにせよ、ラウンジサービスにせよ、集客と客単価の向上を目指す
航空会社の広告宣伝戦略によって特別な顧客への限定感を出そうとしているが、
結局のところ、適当な対価の支払いによって入場可能な公共的サービスに他ならない。
他人との時空間の共有が公共交通の特質であり、乗り合いの言葉の所以でもある。
特定顧客向けキャンペーンなどにはネット上での批判が相次ぐのに、
自分だけは上級の取り扱いをされている・されたいという幻想から抜け出せないのだろうか。
このあたりの思考は興味深い。自分さえ良ければ、というわがままなのだろうか。
問うに落ちず語るに落ちる。
貴族制度亡き今、適切に統制された招待制の場などでないなら、
「大人の社交」などという考え自体が勘違い。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 16:08:08 kgd5GUId0
>>141
非常に偏った危険な思考の持ち主だ。
自分さえ良ければいいというのは己の事であることに気づいていない。
最低限のマナーとして、他人に迷惑をかけない、遠慮、奥ゆかしさが
人間社会において必要であるが、そういう考えが欠如しているのだろう。
こういう、断り書きがないから何でも許されるいう、
極端なデジタル脳が増えており、それが激しい利己主義であることに
気づいていないとは嘆かわしい。
性善説により社会が成り立っているのであるが、
こういう幼稚な思考の者が増えてきている以上、
何でも文書化する必要があろう。
実におかしな社会だ。
何でも
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 16:59:02 CYFbARS70
ID:kgd5GUId0ってなんだ?
SSPにはこんなのがいっぱい乗っているのか?気味が悪い
>>141 は、客への差別化っていう企業行動に過ぎないから勘違いするな
と言ってるだけだろう?
ID:kgd5GUId0は ガキだとか馬鹿親だとか書いてるくせに
遠慮だの奥ゆかしさだの 語るなっての
Agoraの石水勲かっての
SSPだろうがラウンジだろうが家族で使えばいいだろ
その中でなるべく迷惑にならないように心がければいいだけ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 17:17:20 Swg/08OP0
羽田拡張を機に国内線にもANA BusinessJetを入れて更なる差別化を図るとか・・・
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 18:15:20 ULH6Kc1l0
そこまで発着枠はない。
需要の高い羽田ー伊丹線に4往復程度なら可能だが発着枠がかなりもったいない。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:14:42 4jxKSdsN0
>>143
俺は逆に141に閉口したよ。
141がおかしいと思っていたが。
143はある意味正論。
141は結構おかしな考え方だと思ったよw
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:24:43 I4tSGmz30
躾は大事だ
141みたいなのが世に出てしまうんだから
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:26:15 4jxKSdsN0
連投で悪いが、
他人に迷惑をかけないようにする=142
サービスである以上、有資格者ならOK=141
141と142の違いはここにある。
しかも141は、自分だけは特別扱いされたいと
決定的な勘違い解釈をしている。
142は限度を越えて他人に迷惑をかけるなと
警鐘をならしているだろう?
まぁ、文面だけだからなんともいえないが。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:41:06 4jxKSdsN0
こういうところで熱くなって悪かった。
もうやめるよ。
顔が見えない以上、意見は平行線だもんな。
白といっているヤツは白だし、
黒のヤツは黒。
スレ汚して悪かった。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 23:00:06 +qPr+nQxO
今日SSP乗ったら、おつまみがCRATZに戻ってた
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 23:59:29 r7MYHkZF0
俺が一昨日艦長席に乗った時もそうだったよ。
GWに乗った時のアーモンドのほうが良かった。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 00:26:34 ypo9SF0j0
SSPもスレも、まったり静かにいきましょう…
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 00:51:34 I2vZVNGS0
この時期だけは普通席から満席になるので
堂々と「満席のため」とSSPで動けますなぁ。
社畜の皆さん
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 01:16:21 4iaO3cLo0
地方線だといつも普通席から埋まる。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 01:21:40 xe8l9qMh0
結局たかが数千円出せば入れるところに
○○は来るなとか勘違い発言するアホウが
いるから揉めるんだよな~。
空港ラウンジもSSPもホテルラウンジも同じ。
他人に文句言う前に自分を磨いてこいっつーの。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 02:08:50 fNaSAdvK0
>>155
うん、貴方の言いたい事は良く分ったから、既に終わった話を蒸し返すのは止めようね?
仰る通り自分を磨いて、スレの空気ぐらいは読めるような人間になって下さいな。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 09:41:21 ducdeBF6O
アホだな。この手の話に終わりなどないよ。
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/21 22:37:38 ypo9SF0j0
>>157
じゃあ続ける?
ったくよぉ。
最近のガキったらよぉ、公共の場所でも家と同じ感覚で…
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 01:33:23 t36pujrN0
>>158
ガキに切れてるようなヤツはカスだよ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 04:20:07 mk7Wx7jO0
そんなガキに育てた親にキレてんじゃね~の?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 08:39:48 YX4dDA+AO
続けるなら。
新スレたてて
どうせJALの国内ファーストクラス同じガキバカ親の事が出るから
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/22 19:26:24 YMvbw05B0
言いたい事があるなら正々堂々とガキの座席に行って注意すればいいじゃん。
ガキの親を恐れる気持ちもわかるけど、静かにしてほしいなら
静かにしてくれませんかと伝えれば済む。
それでもうるさければCAやANA本社に苦情を言えばいいじゃん
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 00:27:27 MUdYb5JV0
>>162
騒ぐガキをほっとく親に、そんな正論は通じない。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 01:04:06 z/wP0zPp0
>>163
その時は注意する側も怒鳴っていいんじゃないの?
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:22:08 TC866lPh0
>>164
ちっちゃいことでいちいち怒鳴るな
お前の方が迷惑
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:08:27 z/wP0zPp0
>>165
テーブルの上でおむつ交換をおっぱじめる
バカ親がいるが、ちっちゃいことか?
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:21:19 m1oCm/7c0
>>166
怒鳴ってよし
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:24:48 Ur8368wR0
>>166
臭いウンコしてますねぇ…みたいな感じだと(昔の褒め殺し?)、
バカ親はどう感じるんだろう。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 01:34:38 291NKMvu0
個別のバカを例にとって子連れが全部バカのように
言うおまえらこそ本当のバカだと俺は思うね。
170:↑
07/08/24 07:16:59 PsYYjckG0
バカの一人。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:06:39 Bd1kbnNa0
話ぶったぎるが、今月の風月堂の茶菓子食べにくすぎ
ポロポロこぼれる…もう少し食いやすい物にして欲しい…
飲み物もあのコップ1杯では足りないしなぁ…
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 00:15:11 fDEcZcGO0
和菓子って全部外れじゃね?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 10:02:23 VlwUin2M0
あの味噌汁ウマすぎ。
いつも3杯は飲んでる。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 10:07:50 zMjH+4gq0
ガキの躾は親の責任だ。
おれは親に対して怒りを覚える。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 17:46:38 gG7vW6qA0
>>171
最初から2杯もらえばよい
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 21:14:32 87a8+oIg0
高い金払ってゆっくり休めると思ったら走ったり暴れたり騒がれて迷惑。
全然休めないね、このシート。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 22:32:00 I0fNdQQ/0
>>176
どうせ高い定期代払ってギュウギュウ詰めで電車に乗ってる負け組のくせに
飛行機は図書館とでも勘違いしてるのか?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 22:47:29 MTCLEuae0
いいかいボク
ひこうきはおゆうぎじょうじゃないんだよ
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 23:13:40 cNTfY6w80
>>176
普通のキャバクラの30分の値段だが。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 23:33:42 I0fNdQQ/0
>>178
公共の乗り物なんだよ。
わかるかい?
子供から老人までいろんな人がいて当たり前なんだよ。
理解できるかい?
漢字が書けるようになったらまたおいで。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 23:55:49 NRqRfKz70
>>179
俺の地元のキャバクラ換算だと40~1時間分だw
田舎キャバはいいぞ。
街が不景気なので高校出たての子が続々お水に飛び込んでくる。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 02:31:59 HIM4jiYz0
いつもいじめられてる新人CA曰く、
〝のし上がっちゃるけん!〟
そうか…「女帝」って、この会社の話だったんだなw
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 00:31:52 8Artx8lT0
>>180
犯罪でなければ、なんでもしていいというキチガイ出現
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 08:21:15 PQbYCU8/O
>>183
>>180の、どこをどう読んだら、そう思えるんだ?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 08:50:35 mqwJHw330
ここまでのスレの流れを読んでいけばそう読める。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 17:13:23 WAt1RcZG0
赤いのはプラス8kでFだそうだ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 17:43:32 NCe6rFfBO
多分明日になればラウンジ復活して軽食バージョンアップだな。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 18:31:22 9RsZYrzl0
羽田のsignetは夕方から居酒屋状態だから
平会員がSSPでラウンジ入れてもがっかりするかも・・・
逆に4Fのカードラウンジの方がすいてるから酒が飲めない人はそっちのほうがいい。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 00:05:07 +XY6DlEr0
カードラウンジは搭乗案内がないのが唯一の不満
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 01:35:31 kSq3AmlH0
>>185
読解力ゼロw
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 03:25:50 L2sa9FwR0
>>187
ついでに価格も¥8000にw。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 09:02:04 2tlDDpwCO
いいなぁ、森伊蔵
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 10:39:58 zgBWZtLL0
>>180
公共の場だからこそのマナーですよ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 11:28:28 yWEgPPMK0
ファーストクラスって、特割やシャトル割にも乗せられるんだな。
SSPより安くなるなあ。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 14:28:05 +m6rF1aKO
>>193
小さなことにぎゃあぎゃあ言わないのもマナーだよ。ホントちっちゃい男だな。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 15:29:43 jWkFIBKX0
クラスJ、SSP、ファーストクラスは大人運賃適用でいいんじゃ?
そうすれば子どもが騒がしい等の問題はなくなる。
大人運賃払って乗るくらいの客なら仕方がないし。
その代わりY前方に「ファミリーシート」を用意。(後方だと下りにくいので問題だろうから)
ここは前日まではファミリー以外の予約は受け付けない。(ただし羽田伊丹線の通勤時除く)
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 15:50:46 bgxtUIVY0
>>195
>>195
>>195
>>195
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 15:57:15 fQWtLjeI0
>>195
お前にとっては小さなことでも、他人にとっては大きなこともある。
他人から蔑まれていても気付かないお前へ、今日の一言。
厚顔無恥
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 16:26:38 6DKu4bVw0
>>195
小さいことではない。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 16:51:23 yn+EDt440
>>196
「くだりにくい」ってなんだよっ…て思ったら、
「降りにくい」ってことねw
201:196
07/08/29 16:56:56 jWkFIBKX0
>>200
須磨祖。
どうせFクラスには一生乗れないから>>200様にはご迷惑をおかけしません。
漏れのいない快適なファーストクラスの旅をお楽しみください。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 17:29:04 6DKu4bVw0
子供料金の設定なし、っていうのはいい案だけど
国土交通省あたりが文句言いそう。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:53:47 bLdgxL3D0
>195 ホントちっちゃい男だな。
オイラのちんちんのことかと思った・・
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 20:15:43 KUoj8UOk0
人気の>>195を読んで爆笑しつつ嫉妬
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 20:40:56 ruKEw7YWO
JALに対抗して、SSPを1K値下げ。
8Kで上級クラスを往復ご利用いただけますとか。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 20:41:48 adQjk6gC0
>>205
その代わりサービスが簡素化するのは間違いない
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 21:01:09 9F03+rSc0
既存のサービス+signet利用で
値段だけ8000円に値上げする気がする。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 21:13:19 +przMDSU0
747だけ、ワンランクアップさせる気がする
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 21:28:19 OQ6v+XlM0
東京-大阪線が大票田だからそれはない気もする
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:15:13 DwgYwxcD0
>>195
どうする?
上手が多いがw
ID通り、KOだなw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 00:21:20 DwgYwxcD0
>>195
上手序に言っておこう。
ぎゃあぎゃぁ→普通のビジネスマンは使わない表記。
類推するに、頭の悪い、主婦表記で間違いないかと。
まさに虎のなんとやらの諺どおり。
よって,こういうやつが、金さえ払えば
文句言われる筋合い無しという
マナー欠如の腐れと思われw
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 01:32:46 JomYtS4Y0
>小さなことにぎゃあぎゃあ言わないのもマナーだよ。
新説だな
公共の場所で騒ぐのは小さなことではないんだよ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 07:48:36 DAJydTfTO
期間限定でのsignet開放とかありそう。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 08:04:31 +S8s4FP8O
JALのファーストに対抗して、スーパーシートのグレードアップをする積もりなら、
各座席にPC電源を備え付けるのは、当然の事としてくれ。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 09:44:35 rykdvjqRO
対抗するなら
777のSSPの横配置を2―2―2
767のSSPの横配置を2―1―2
シートピッチを広げる
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 13:41:29 MEdmJ9mX0
JALのファースト、
羽田―痛みなんか貧乏席でもいい。
その分の金でホテルに上乗せした方がいい。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:39:36 KTMlw9jmO
>>212
騒いでるのはむしろお前だろ。
オレは乳幼児は騒いでるとは思わん。
目くじらたてるほうが見苦しい。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 18:33:10 xgii/8Q4O
さっきカウンターで聞いたら今のところサービスなど変わる予定はないと言われたよ。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 18:40:32 T7Oe2gGr0
>>217
まあ、育ちが悪い人はそういう感覚だな
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:22:01 gFgOlW8iO
>>218
客に教えるわけないじゃん
221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:43:19 xgii/8Q4O
前の時はまもなく発表になるから楽しみにしろと言われたんだけどな。でも客に教えなくて誰に教えるつもりなのか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 22:42:12 tWa55QVf0
>>217
乳児と幼児を一緒にするな
赤ん坊が泣くのと
幼児が騒ぐのは別だ
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:40:57 S+kJU2T+0
いずれにせよ、JALのファーストクラスの初フライトは予約殺到は確実だな。
でも気流の影響を受けて常時シートベルト着用の場合は料理は食えん(料理が
運ばれて来ないな)
224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 23:57:52 BbIBQCmn0
エアバスA320です。この飛行機は昭和62年に初飛行、それまで使われた小型旅客機の後継機として登場しました。
特徴はフライバイワイヤという、今までの油圧システムに変わる操縦システムを採用したことです。
これは、電気信号によりフラップなどの補助翼を動かすシステムです。
日本では、全日空が導入し約30機が国内ローカル線で活躍しています。
このは乗り心地いいですよ。なんてったってレカロのシートですからね
URLリンク(blog.duogate.jp)
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:36:50 GzpT89vj0
>>223
高い金払って
上がってメシも食えないですぐ降りる
それ何て罰ゲーム?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 01:14:37 Nt2QxeHx0
沖縄便だったら人気でると思う
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 04:00:38 YIVVgDfL0
>>226
禿同
ついでに沖縄便の蔵Jは2千円に上げてもよい
228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 08:02:19 6kgTysa/0
>>218
>今のところサービスなど変わる予定はないと言われたよ。
国内線ファーストクラスって、アドバルーン的なものだし、
すべて改修が終わってもB777-200が15機のみで限界があるから
まずは、JALのお手並み拝見というところかな?
JALが他機種にも設定して、地方路線にも展開するという動きが見え始めれば
ANAも具体的な対抗策を出してくるのでは?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 09:45:52 bwEMzv3X0
>>213
新橋と勘違いして客が減ったりして
230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 11:14:05 84Q9SIYPO
>>228
そっかぁ。アンケートやってたからファーストシート発表と同時期に何かしら仕掛けてくると思ってたよ。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 13:39:17 ZQ1wyU9N0
席はSSPのままで良いから、シャンパンを出して欲しい
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 17:38:06 rNTS8TxP0
>>231
1杯500円でどうぞw
となりそうだな
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 19:50:56 84Q9SIYPO
773国内線資材のSSP8席って何?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 20:04:38 7vfZt337O
>>215ビジネスクラスよかったな
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 21:50:16 puPA1riI0
772・773の 2-3-2のSSPで3人掛け中央に当たったら最悪。
SSPなのに両隣に人が居るのは改善してほしい。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 22:20:34 iF06eJA+0
>>221
少し考えろよ。
例えSSP改善やらのなんらかの動きがあるとしても、公式発表する前の事業内容をカウンターの客なんかにペラペラ話すわけないだろ?
一応、今現在改善予定はあります。でもそれは公式発表までお楽しみに。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 22:35:20 VWOE38D5O
高くても構わない人の方が多いのか?
オレならアップグレード券でSSPで桶
238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 23:57:42 g0GXcUyfO
JALの経営計画にはファーストクラスの導入と共にクラスJの改善も打ち出されていたはず。
本当の勝負所はむしろこっちかもな。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 00:12:30 ZzNj5dmN0
本当の勝ち組は、普通席で隣席ブロック。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 00:57:33 qm/Ym/Cf0
赤社のSSがJになったのをきっかけに青社に鞍替えしました。
赤社がFを設定するのをきっかけにまた赤社に戻ろうかと思っています。
ちなみにJGCとSFC両方持ってますので純粋に快適な方に乗るつもり。
しっかし青社のあの狭いSSPは何とかなりませんかねぇ・・・赤社を超える
特別席を激しくキボンですぅ。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 02:29:37 c/Bzqrz50
>>236
あからさまなJAL対策というよりは、ブラッシュアップの様なものになるのかな。と
思ってますが、どうなるでしょうか。
いい意味で裏切ってくれることを楽しみにしています。
>>238
ANAがやるとしたら、国内線プレミアム普通席ですかねw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 10:49:30 44+v5ogO0
なんだかんだ言っても、
CAがカワイイと、許せちゃう自分です。
そこがSSとして差別化されてると快適です。
いつもは、「手間のかからない、爽やかな客」を演じてますが、
中身はオヤジです。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 17:23:30 cRnwPgsi0
JALの国内線ファーストクラス。でも満喫できる時間が1時間程度じゃ短すぎ。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 19:19:55 w6S6u1L9O
DIA。1時間くらいならシェルフラット利用。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 21:48:19 uwnkU7u10
>>231
泡は安くても3000円以上はするからなぁ。
インタで提供しているニコラのミニボトルも
いい値段するしね
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/01 22:47:53 I0zmb1l20
>>240
国内線機材は旧スーパーシートの方が
現在のSSPよりもゆったりしてたの?赤、青、黄どれでも。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 02:10:07 DK7X36lC0
何処に乗っても一緒だったろうよ。
>>246あんま相手にすんな。
SSPを狭いとか言ってるんだから…どんなデブだよw
ステータス云々を振りかざしてる禿豚ウザい、マジ氏ね。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 03:32:19 Po+2v/Y90
>>247
藻前には、シートピッチの概念がないのかと
横から口を出してみる。
1列目の壁までの距離や地雷リクライニングの存在など
穴厨が思ってるほど、SSPがイイとは言い難い。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:36:45 s3eurSIW0
744・772のSSPはいい席。
76Sは折詰め弁当つきのクラスJですか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 17:20:14 NdSiiWCiO
>>248
最初から「シートピッチが」と言えばいいんじゃ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 20:02:06 QdkABw2v0
763の10列目までが真のいい席
252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:05:31 D6kkPKbV0
SSPのシートピッチとクラスJのシートピッチが同じと言うことは
周知のはずなのに何故か話題に出ない。
767のSSPはほんま勘弁。幅まで一緒
253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 23:26:05 SEY5hZbs0
エアバスA320です。この飛行機は昭和62年に初飛行、それまで使われた小型旅客機の後継機として登場しました。
特徴はフライバイワイヤという、今までの油圧システムに変わる操縦システムを採用したことです。
これは、電気信号によりフラップなどの補助翼を動かすシステムです。
日本では、全日空が導入し約30機が国内ローカル線で活躍しています。
このは乗り心地いいですよ。なんてったってレカロのシートですからね
URLリンク(blog.duogate.jp)
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 04:59:09 zRcgvPBqO
>252
隣と間があるんじゃねえ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 17:05:15 3f7LyLmO0
さてさてこれから秋
SSP客が実は全員ポイント購入って便が増えそうだなw
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:11:06 BkH6PqQF0
>>252
確かに。76Sは5,000円の弁当つきクラスJと呼んでいる。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 10:32:54 9moJw1p40
>>256
茶菓便だったら?
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 11:29:37 BE7obZ4h0
>>254
アームレストの幅だけは多少広いように見える。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 17:11:42 RQG/fYC00
>>252
クラスJに餌と酒つけて\5,000で売ってるんだから商売上手。
260:256
07/09/05 23:49:28 hklPMdQn0
>>257
5,000円の茶菓つきクラスJ。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:55:30 x0HztyTI0
また76S地雷シートの話かよw
あれはなしだよな・・・
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:37:16 nVB9JpZt0
76Sだし普通席でいいやと思って、普通席の新型シートに座った
後でやっぱりSSPにすれば良かったと思うのは俺だけ?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:48:26 T43liUKc0
76SのSSPだって言うほど悪くはないと思う。
ま、良くもないけど。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 11:51:19 nVB9JpZt0
俺の場合普通席の新型シートが気に入らないってのがあるけどね。
76SのSSPは悪いというよりは、値段に見合わないというのが悪く言われる
理由だと思う。
同じ値段なら744のシートがいいし。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:07:56 T43liUKc0
76Sが標準5000円と思ってしまえばどうってことないよ。
ジャンボやトリプルだったらラッキー。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 17:47:34 qMmSasHu0
来月初めてSSPに乗る。ドキドキだぜw
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 19:51:14 TyZLrTB/O
そのドキドキ、大切にしろよ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:15:28 UdRrFzRo0
SSPにご搭乗のお客様へスペシャルなお知らせです。
SSPにご搭乗されたDIA、PLT、SFCの会員様には、今、客室乗務員が
履いているショーツをプレゼントいたします。
ご利用回数の多い会員の皆様、ご搭乗お待ちしております。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:18:32 bVrynLnE0
>>268
L1担当のだと微妙じゃね?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:36:47 rgri/CZJ0
>>268
俺もいつもそんな妄想してる。
CAのショーツなら一生のズリネタにできる品。
下手な女とセックルするより、ずっといい。下品なレスでスマソ・・・
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 08:05:26 a8eOnREN0
女性客にはパーサーのブリーフ?
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 02:15:09 zxF9Ps9s0
>>268
俺はあまり興味がないが、それ目当てに修行する人が続出の悪寒。
プレゼントはショーツじゃなくてブラジャーに汁w
若くて巨乳のCAに限る。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:51:14 QCxjU9Ma0
SSPで出る味噌汁、吉野家のインスタントの味噌汁と味が近い!
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 08:57:35 D1ooS5MG0
>>1
リクライニングしない3列固定のSSPって
3席で1人か?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 09:35:56 jeQwoifRO
沖縄行き1Kゲット。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 12:53:50 Cm9us1IKO
クラスJと比べても76Sの地雷シートでも悪くないな
普通席を1列減らしてシートピッチを広くすれば747や777と同等に近づくと思う。
それよりJALの767の新型スカイラックの方が問題
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:51:30 Wn/zQ3Ym0
ANAのコンソメスープ美味過ぎ。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:56:09 Wn/zQ3Ym0
>>268
ショーツを頂いても希望しない色ならばアウトだな。
漏れの希望は無地の白。ハイレグは×、あくまでもローレグを希望します。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 19:55:13 tVifDbsY0
>>268
CAの黒ストは独占させていただきますw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 20:27:11 P8lTGmQM0
>>273
漏れも思った!
あの味噌汁っておかわりもらえるの?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:00:42 eDU+UpwG0
もらえるyo
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:22:56 lLfTukrt0
2杯目頼むと、新しい味噌汁の元「ビリッ」てして
ポット一個分作ってるの見てから、残りすててしまうの見ると
もったいない気分がするから、頼むのやめることにしてる。
スープだったら一般席に出せるんだろうけど、味噌汁はね。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 21:32:40 SPC7uq+30
その場面ではポット1個分下さいっていわないと
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:17:54 j7iU3oZA0
今日はANAのSSPで沖縄単純往復。
何回かお帰り便もご一緒ですのでお待ちしていますと言われたのに
降機時にも笑顔で言われて鬱。からかわれたらしい。。
ダブルDIAなのでJAL昆明ツアーに乗ってやる!
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 04:26:01 NTOf10jc0
SSP乗っても一度も言われたことがない。
「スーパーシートプレミアムのお客様ですね。」・・・と
一度でいいから言われてみたい。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 08:00:36 9AHAWlr20
かつてはログの記入を依頼して、手許に戻ってきた時に
「○○様 ご搭乗ありがとうございます」
みたいに書かれていて感激したもんだけど、
最近は個人情報の保護からか、「お客様~」みたいな感じで味気なくなったorz
...ブリーフィングシートには引続きネームの印字があるはずなんだけど。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 23:56:38 Ef0lVHlR0
>>285
空港で航空券買った時に地上勤務のおばさんに言われたことがある。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 09:10:48 CcqKWsYM0
『スーパーシートのご搭乗ありがとうございます』
というのが決まり文句だよね。 やっぱり。
しかし先日乗った時はそれに加えて
『スーパーシート担当の○○です』って名乗ってたので驚き。
話は変わるがこの時機種773だったんだけど、叩かれている76Sのと
正直違いが判らなかった。
最前列席だったので、前が気にならなかったせいもあるかもしれないけれど。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 09:23:32 DCmqVuUwO
767よりは大振りなシート
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 21:43:01 KwmAumOf0
シートの横幅は、744=772(12席)>772(21席)=773>76Sだな。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 01:27:06 Ep4PH7eW0
デブな俺には744のシートは良いのだな。
76Sはアームレストが多少広く足の置き場に困らないがそれ以外はクラスJ・・。
でも胴長な奴には76Sのヘッドレストはいいかもな。
だけど76Sもどうせ6列なら、もう少し横幅の広いシートつけられないかとは思う。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 02:47:53 0Gysshb80
今日、三原から岡山までの新幹線(こだま?)に乗車したが、SSPよりも
座りごごちは良いと感じた。
293:sage
07/09/15 03:19:26 +IbNo9wkO
>>292
山陽新幹線のこだま用車両にはグリーン車で使用してた座席を転用した車両があるよ。
普通車のシートピッチのままだけど2-2の配列だしゆったりしてるね。
座席自体も最近主流の固めのものではなく、しっかりバネの入ったタイプだから。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 07:45:07 uJ2G1hTKO
SSPの味噌汁大好きだ
質問だけど長距離沖縄行の軽食便ではうどんはSSPでも有料で食えるですかい
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 07:56:05 ikBPIJHG0
大阪全日空ホテル、暴力団に駐車場を無償提供
暴力団に駐車場を無償で利用させていた大阪全日空ホテル(13日、大阪市北区で)=浜井孝幸撮影
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
◆10年間、総額670万円
大阪市北区の「大阪全日空ホテル」(23階建て、493室)が、近くに事務所を置く山口組系暴力団に対し、1997年から約10年間、ホテル駐車場を無償で利用させていたことがわかった。
駐車料金は月額6万円で、総額は約670万円に上るといい、今年3月から料金を徴収し始めたものの、半額の月3万円しか受け取っていない。
同ホテルは「無償は不適切だった。他に便宜供与はしておらず、見返りもない」としているが、企業などの暴力団排除の取り組みが進む中、その姿勢が問われそうだ。
無償利用していたのは、山口組2次団体の暴力団。駐車場(140台収容)はホテル地下にあり、現在は、組長所有の国産高級車が利用している。
ホテル側の説明によると、90年ごろから、この暴力団関係者が宿泊利用することが多くなり、97年ごろ、関係者の車が頻繁に正面玄関に駐車されるケースが目立つようになった。
このため、ホテル側は「玄関前に駐車されて営業に支障が出るより、駐車スペースを提供した方が良い」と判断。同年10月から、出庫の際に駐車場担当者らが料金所のバーを上げて“顔パス”で利用させるようになったという。
無償利用は、歴代の担当者らの判断で行われ、総支配人らに報告されないまま慣例的に続けられていたという。
ところが、昨年6月に着任した同ホテル幹部が年末ごろ、頻繁に正面玄関前を通行する国産高級車に気づき、担当者らに聞き合わせて無償利用を知った。
ホテル内で対応を協議し、「社会通念上、無償はまずい。料金を納めてもらうべき」との結論になり、暴力団側と交渉の末、正規料金の半額で月決め契約を結んだ。
今年3月以降は、組側が月末に3万円ずつ持参しているという。
読売新聞の取材に対し、同ホテル幹部は「夜間利用が主である点を考慮し、正規の半額で双方が納得して合意した。
値引きを要求されたわけではない。警察に報告はしていないが、これまでの詳しい経緯を調べ、今後の対応を検討したい」としている。
一方、契約名義人になっている暴力団幹部は「組長には伝えないまま、車を止めてもかまわないというホテル側の言葉に甘えていた。圧力をかけて無理やり止めたことはなく、約5年間は常時利用していたわけではない。
ホテル側には謝罪した。過去にさかのぼって料金を支払ってほしいと言われれば、話し合いに応じる」としている。
同ホテルは、全日本空輸(東京)が今年4月、米大手証券グループに売却し、運営は全日空と英国系ホテルチェーンが出資、設立した会社が行っている。
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 07:58:19 yHt2QnoVO
>>270
穴じゃないけど、友人の鶴丸CAに頼んでやろうか?
全然、可愛くないけど、Pでもストでも、
くれると思うよ。
297:↑
07/09/15 12:56:06 /8KK3riFO
妄想乙
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:59:30 TPiN2Bqn0
とりあえずJALのFクラスに対抗する関係上、12月~3月末まで
羽田と伊丹のシグはSSP利用者にも開放されるみたい。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 13:31:43 ejXe1BVm0
>>294
SSPなら出してくれるよ
弁当出る便でも出してくれるし
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 14:31:06 dNI7g28q0
>>298
羽田/伊丹線のお客さんだけ?
それとも他の路線でもOKなのかな???
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 00:06:16 ZHZvzMPs0
>>298
他の空港もならば、ANAの印象も上がるのに…
>>300
航空券を細かく見て、
「この路線ではNGです」というのも面倒だろうから、
東京→札幌などもOKじゃない?(東京~札幌ではない)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 02:49:08 fK0CHUBQ0
かざしてチェックできるんじゃない?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 08:38:10 +xNBtn4f0
とびっきり味噌ラーメンもチョイスできるようにして欲しい
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 12:09:18 3UXSFfeTO
味噌汁は、economyじゃ貰えないかな?
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 17:11:44 Kwd3AE9LO
伊丹⇔仙台で往復どちらかSSP乗るんだけど
機種的にどっちもどっちだな
どっちがオススメ?
ちなみに往復ともに最終便
もしかしたら帰りは最終一本前かも
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 20:52:21 25DnVxdz0
全日空、「スーパーシートプレミアム」さらに高級化へ
URLリンク(www.asahi.com)
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:35:15 QHv07Eg20
777とかレベルダウンしたてなのに・・ご苦労だなぁ。
767もようやく5列になるのかな?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 21:55:54 Gy5yHCVm0
>>307
Club ANA asiaの座席そのまま持ってくるだけで十分すぎるかと。w
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 22:08:47 vib9YqTUO
ウルトラシートプレミアム
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:02:13 S8L1qg//0
お酒のバリエーション増やすのならアイスもチョイスできるようにして
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:51:50 TgDMZ+1q0
スーパーシートプレミアムエクストラ??
弁当の単価が倍になる事はないし、
値上げ分はシグへの入場料かな?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 23:58:04 S8L1qg//0
これ以上シグが混むのは・・・
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:08:34 7gdyx3beO
簡単にラウンジ入れるなら、修行の意味ないじゃん。
ANAのバカぁぁぁぁぁぁ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:09:26 T4Y6lmsw0
777を2-2-2に戻すなら良し
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 00:42:05 94il3oVv0
当面はJALと同じく羽田⇔伊丹・新千歳・福岡で777-200かな?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:17:41 TdSfRnT60
食い物・飲み物攻めの発想から一転
プレミアムシート専属トレーナー付きクラス。
スッチーと一緒にブートキャンプ出来たりマットストレッチできたり。
747の場合は非常口前座席のあたりを使ってレッツ運動!
777INTの場合は後方部にあるスッチー休憩ベッドゾーンを利用可能。
もちろん一緒に添い寝。
これで8000円なら安い。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 01:22:33 KnBkqB5Z0
>>313
立ち飲み居酒屋はいるために無駄金は使いたくないのぉお。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 12:16:47 DlhFrBE9O
多分、社内的には既に何種類かの改善メニューは出されているんだろうね。
JALの国内線ファーストクラスの正式発表を待ったうえで、それらの中からもっとも有効な手をチョイスすると。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 13:34:18 z9v9Pu2r0
キレイなおねぇさんは好きですか?
URLリンク(www.geocities.jp)
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:33:00 OhrsQbJA0
>>318
とりあえず、終日軽食きぼんぬ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 22:44:24 Si3cGeME0
みんな分かってないな~
JALの国内Fに対抗するんだろ?
更に高級化を目指すんだろ?
答えは決まってるだろーが。
いよいよANAも自社名を冠したオリジナル機内食の登場ってことさ。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:04:08 T4Y6lmsw0
>>320
それじゃスーパーシート末期のJLみたいだな
(サランラップに包んだサンドイッチとか海苔巻き)
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 23:15:19 Si3cGeME0
>>320
あれってチョヴェリバだったよね。
やっぱ自社名が入ってないとマズ~ってカンジい。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:03:19 ZOXP9FSS0
統合が決まってからだから、JASが石鍋おつまみになったのと対照的だったな
JASのもおいしかったわけではないが、華があったなあ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:26:06 s0QlUhYy0
おれって貧乏性だから、SSP乗ると、酒、うどんをどうしても頼んでしまうんだが、
今日も、ほぼ満席の747のSSPで、アルコール&うどんを頼んだ客はおれ一人だった...
おまいらはおとなしくジュースで我慢してるか?
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:34:34 ZOXP9FSS0
>>325
食事便だとワインよく頼んだけど、最近は空港まで車ってことが多いのと
体調が良くないので残念だけど酒抜き
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:45:53 mvbvegea0
JASはなぜかクイーンアリスのイメージがw;
統合後もしばらく残ってたみたいだけど。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 00:56:27 oy/bkjv70
>>325
俺は酒もタバコも嫌いだよ。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 01:09:38 bfnjYMoI0
>>325
なぜ貧乏性がSSPに搭乗するのか理解できない。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 01:50:43 s0QlUhYy0
つUpgradeポイント
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 02:58:28 7vCRKYc10
取り替えるとなると76Sの地雷シートも短命だったな。
1脚3万円ぐらいで売ってくれないかなw
>>329
金を持ってるけど貧乏性って香具師結構多くないか?
そういう香具師は、酒が飲み放題とかいうサービスに弱いんだよ。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 21:06:23 vVDKEWV+0
>>331
短命なシート
真面目に、その十倍で売ってくると思うよ。
下手すれば抽選で…
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 22:08:55 AQ38/IsA0
7~8千円になったら乗れねえよ
JALの馬鹿
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 22:46:13 IhkmRUfm0
767についてはそのままのような気が・・・
ファーストクラスと競合する路線にはほとんど入っていないのだから。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 01:44:52 CUlm2lYK0
>>332
そんな値段だったらいつか機内誌に載ってたCLUB ANAの
椅子が良かったなぁ。
どっちみち買わないがw
>>334
HND-FUKやHND-CTSには多少入っているが・・。<76S
772・773がグレードアップしたらさらに地雷だな。
あの椅子、INTのPYには流用出来ないかな。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 09:03:55 8TwzIqE10
>54
ドメSSPではないが、ホノルル線で離陸上昇中から成田着までずっと蹴られたことがある
親に注意しても効果なし
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 09:49:59 JpGqI7zH0
>>306が見れなくなった時のために魚拓取っといた
全日空、「スーパーシートプレミアム」さらに高級化へ
URLリンク(megalodon.jp)
個人的には76xのSSPは2-1-2にして貰いたい
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 10:35:53 mP6uTlD0O
>>334
それはないでしょう
777の2―2―2配置幅に戻し767の地雷シートをそのまま
これこそ地雷を仕掛けたANAが呉爆する
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 14:54:51 TzWJ7CNR0
現状だと763の前方席のほうがましだもんな
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 17:03:15 JwOvR3/Q0
>>336
俺はクアランプール経由シンガポール路線でやられた。
やっぱ、土人の乗る路線は厳しいな。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/22 17:36:57 tFMmIiLEO
SSP高級化を知らずに先月でうPポイントを全部消費しちまったorz
8Pあったからもう少し残しておけばよかった
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 00:48:25 maV7FzsoO
JALが国内線ファーストクラスの予約受付を始めるまでには、つまりあと一週間のうちには何らかの具体的なアナウンスがあるものと思われ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 00:54:30 Wsjeihr90
>>342
オレが予想するに遂にANAの名を冠したオリジナルメニューが登場の
予感。JALのFに対抗するにはこれしかないっしょ。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 01:10:34 HS0sVg0g0
>>342
いわゆる「更に高級化」を、12月1日前後に合わせるのかなぁ…
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 01:13:47 Wsjeihr90
>>344
だと思うよ。だから今ANAはオリジナル機内食の考案・開発でてんやわんやに
なっているに違いない。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 03:39:22 u8sGUPZs0
最新9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 ダイジェスト版
URLリンク(video.google.com)
9.15 東京講演会 全編版
URLリンク(video.google.com)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 07:03:55 uMJJ8Anq0
>>344
12/1に合わせるとしたら、そろそろプレスリリース・記者会見を行ってもいいんじゃ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 07:38:57 Wsjeihr90
>>347
タイミング的にはそうなんだろうけど、目玉となるオリジナルメニューの
開発に手間取っているのかもね。これなしの「更なる高級化」は難しい
しね。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 08:40:37 FpK03pImO
っていうかSSP改善計画なら今年の春先からスタートしてるからかなり構想はまとまってるよ。最近まで事業機密だっただけ。
手始めに報道機関に断片情報をリークさせて次にプレスリリース。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 08:46:21 ut+VSGbl0
値上げしないなら現状維持でもJLのFに対して安いことと
設定路線が多い点で十分競争力はあると思うけどなあ
値上げしたら、付加運賃としての使いやすさはJやFにあるから
びみょーなところだな(俺的にはだが)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 12:46:02 Wsjeihr90
>>350
たしかにそうだね。でもやはり値上げ(というかJALのFに対抗するもの)だと
思うよ。だからこそオリジナルメニューを出してJALと差別化を図ろうとして
いるんじゃないのかな。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:28:54 /ueqz+/x0
>>336,340
SSPでなく普通席だが、新千歳→羽田でオヤジに蹴り続けられたことある。
さすがに腹が立って後ろ振り返って”蹴るな”と怒鳴りつけた。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:29:39 HS0sVg0g0
>>350
わざわざJALに合わせることもないだろうに…
Fじゃちょっと贅沢すぎるけど、
Jは下世話杉という人にはSSPは丁度いいんじゃないのかなぁ
>>351
オリジナル…なだ万 VS ANA ってことか…どうだろう。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 13:58:50 ut+VSGbl0
>>353
穴にとっては願ってもない値上げのチャンスなのかもしれないなあ
利益率は付加価値UPを上回るだろうし。ただ、ちょっと慢心が透けて見える気がする
以前SSを沖縄羽田だけ6千円に値上げしたら週末でもがらがらであわててハーゲンダッツ付けた
JLのFと競合する平日のビジネス幹線を除いては値上げは失敗するような気がする
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 15:01:51 HS0sVg0g0
東京~沖縄6,000円、そんなこともあったなぁ。
「値上げ」と勘づかれた時点でアウトだな。
よほどのグレードアップをしない限り…
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 16:08:52 2rKpt2Qu0
マイルとPPの加算がどうなるかな?
JALの1.5倍に対抗して期間限定でUPしておいて、
あとは様子見てってことになるかな。
もっとも気にしちゃいない人がほとんどだろうが。。。。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 16:22:51 Hza/zkNi0
>>354
JALはクラスJあるけどANAはないから、どの程度価格とプレミアム度が上がるか気になるね。
ビジネス以外の一般客でちょっとリッチな気分を味わいたい人はJALのクラスJに流れてしまうかも。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 16:49:30 maV7FzsoO
タイトルからそれるけど、旅割も単なる値上げっぽかったしな。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 19:14:09 ut+VSGbl0
>>358
超割や早割に比べると前の便への変更ができなくなったのでは
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 23:58:14 Wsjeihr90
>>357
そういった意味でもオリジナルメニューの開発は不可欠だよね。
こnご時世だから流石に誰でも自社名を冠した自信作が出てくれば追加料金
がどうのこうのといったヴァカはでてこないだろう。
それに星組はこのフィールドで出遅れているしさ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 00:08:59 lwDwhAVV0
>>360
たしかに星組にはオリジナル機内食って無いよね。
OWと空にはあるのにさ。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 01:38:46 5f/JfZOJ0
>>305
伊丹⇔仙台は行きも帰りも763の地雷便しかないはずだが。。。
どっちかを選ぶなら、酒を飲める便にしたら?おれなんかは、朝はそのまま仕事だから
帰りの便でSSPを使う。
ただ、水平飛行が短いから1本が限界だけど…
伊丹発にしては、優先搭乗の客が少ないのがこの路線の特徴だけど
大阪観光のパッケージツアー客のおばチャソ軍団には気をつけてくれ。
優先搭乗に「なんだあの人達だけ早く入れるんだ」とかグラホのお姉ちゃんに大声でクレーム付けてたからw
しかも、優先搭乗組に聞こえるような大声でwww
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:31:13 cktBqdSk0
SSPを1000-2000円の値上げというのは何と中途半端な、、。
国際線ビジネスのシートくらい持ってきてプラス10,000円以上にすべき。
高いからこそ乗る人間はいっぱいいるはず。格差社会だから自分こそ
エグゼクティブであることを認識したい人は当然乗ります。
沖縄線はリゾートだから乗る人いません(国際線のハワイ、グアムと同じこと)。
金にならないツアー客ばかりだ。羽田発着でSSPの搭乗率がよい路線は一番高い
シートが売れるはずです。
欧米の国内ファーストはとんでもなく高いが、自他称金持ちでいつも満席で
す。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:52:18 6X4E992T0
>>363
米のドメはFとYの2クラスが多いが、Y普通運賃が10万、割引運賃2万に対してF普通18万円くらいだよ
欧米っていうけど、欧のドメはほとんどモノクラスで
上級クラスがあっても普通運賃客用に座席幅が広いくらいじゃないかな
EU域内インタだとビジネスとエコの2クラスが殆どだと思うけど、F設定のある区間ってどこ?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 12:57:59 RC6tmx610
>>363
煽りでつか・・・w
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 14:50:06 Vpry/acIO
>>363
何を根拠に言ってるのかわからんが、羽田ー沖縄を今年だけで16往復すべてSSPをだったが、必ず90%以上の稼働率だったけど。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 16:55:38 CtMDfybm0
>>364
欧のドメやEU域内インタでは、364さんのいうとおり、モノクラスか前方座席の3列を二人で使わせたり、
2列に一人しか乗せないようにしてCクラス扱いとしていることが多い。
ANAでいうと台北線のPYアジアのような感じ
もちろんCではコールドミールのことも多いが食事が出る。
Yとの仕切は簡単な可動式のカーテンのみ
だから設定上はCクラスがあっても、実際搭乗してみると全席Yということもある。
たまに長距離専用機材が入るときだけCの座席が違う
変更不可のチケットでは困るようなビジネスマンが会社契約の割引Cクラスチケットで搭乗していることが多い。
F設定があるのは、米系の大西洋線の機材がLHRなどから以遠権使ってEU内を飛ぶ場合ぐらいではないの?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:36:21 +8R+j5Kl0
>>354
ANA SSPと比べてJALは運賃に制限がないのでANAのSSPのほうが実質的に高いような。
一般人は気がつかないからといって
だんだんサービス低下、えぬほ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 19:42:08 HKPWmuGHO
毎回超割でプラス5Kですが何か?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:27:23 /BeJzJJV0
>>368
これを機に、変わるかもしれんで。
JALみたいにプラスいくらで、専用運賃廃止とか…
ところで、えぬほってなに?
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 22:43:09 KmTbAl300
上級クラスの提供だというのに、サービス低下であると判断する阿呆がいるのか
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 23:15:18 Af3cKY+L0
サービスはほんのちょっと向上するのかもしれんが、実質は値上げということにかわりはない
此のスレのみんな、なんでそんなにオリジナルメニューとかに価値を感じるの?
今の懐石風お弁当で小腹を満たすには十分ではないかと思うが?
値上げするならシート配列で777の真ん中座席を廃して2-2-2にして、全体にピッチを拡大するなら
許してもいいかもしれんが
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 00:29:24 ijpKR9Z70
>>372
そうですね。食事を高級化したところで何往復かすれば飽きるしね。
私はそんなことより、おっしゃるようにシート配置をもっとゆったりとして
欲しいですね。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 07:53:54 CG5lFMkZO
色んなスレ見ていると食事ネタで荒らしている人の本意が分かってくると思うのですが。
特にコンチネンタルとか。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 08:16:10 lx8dPje6O
今のSSPは、値段に見合ったサービスと言えない気がする。
744の機材以外、Y客は普通に出入りする、トイレは共用、新幹線以下でクラスJ程度のシート。
窓側や三人がけの真ん中に座るとトイレにも行きづらいシートピッチ。
「プレミアム」と付ける程のレベルじゃないだろ。
所詮ドメだから仕方ないのかもしれんが。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 17:56:42 JMRRk6AQ0
その上に値上げというのだから
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:00:08 KXENFN2q0
>>374
どういう意味?
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 22:11:16 sYtK1VBZ0
JALに本気で対抗するなら、NewStyleのC席を2-3-2で2列14席(B777)。値段は8000円。
Signet使わせても良いけど、福岡・千歳・羽田・伊丹・関空の主要5空港は拡張が必要だ罠。
いまのSSPは現状維持で良いと思う。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 01:27:16 OX4Ft7sMO
777NewStyleとシェルフラットどちらが良いの?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 05:14:04 OCOl8eR70
>>379
良くそういう投稿があるけど、人それぞれだろ。
自分で両方乗ってみるしかないと思うが
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 08:37:48 8e6QRXCT0
しかし今のSSPはPY席とかわらん罠
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 08:59:50 P63YqLG6O
餌はとうでもいいからシートと待遇をC並にしてほしいな。特にに降りる時
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 10:08:57 M4b7zYJo0
>>378
歯医者が好きならNewStyle
椅子が好きならasia
無論、究極の歯医者はJal のファーストw
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 15:39:34 Sezq7w8J0
インタみたいにSSPを優先で降ろすには
まずはCAがベルト着用サインが消えるかなり前に
ブロックする必要があるから無理だな。
特に伊丹は。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 21:23:45 2aKqLd+D0
スーパーシートプレミアム
この先名前は変わるのかな。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 23:37:24 DA0JfqNV0
ANA特製穴子御飯。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 05:09:38 /92mIXQ10
>>386
それって羽田とかで売ってるANA Go!弁当だよね。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 19:11:48 q2Bpe5yW0
すみませんが教えてください。
一日のうちに伊丹→羽田→沖縄と乗り継ぐ場合、
伊丹空港で羽田→沖縄のSSP券を5000円で買うことはできますか?
旅割のチケットは持っています。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 21:38:22 VoS1wyH70
>>388
だめ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:31:22 RsZWnItj0
>>388
できる
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/28 23:55:20 +SyyHZdv0
>>388
できません
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:32:33 D8Z6nO820
>>388
なぜ公式を読まないのか?。
URLリンク(www.ana.co.jp)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 00:34:06 h9RMwPRVO
グリーン券じゃねえんだから
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 01:10:08 zP+XOR+U0
旅割なんかでSSPくんなよ...ったく。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:18:12 9hI4Hm7b0
>>392
GJ!
「ご搭乗日当日出発空港にて出発時に空席がある場合のみ」
出発空港でなければいけないのは理解できるんだが、
"出発時に"ってのはどのタイミングを指してるのかね?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:23:33 69eQ6xavO
>>388
当日空席があれば可能です オレやったことある
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 03:36:19 7FRD240x0
>>395
搭乗手続き(今は保安検査?)の締切、つまり15分前。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 08:06:25 9hI4Hm7b0
>>397
thx!
いつも空港に着いた時点で空席があればアップしてるんだけど、
ルール上は「出発15分前に空席がある場合のみ」ってこと?
>>396
>>388は乗りたいSSPの出発空港以外の、当日基点空港でも
可能なのかを聞いてるんだと思う。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 10:41:11 EDJkiSHyO
当日空いてれば空港カウンターであれば問題なし。行き先は関係ない
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:02:10 D8Z6nO820
日帰りだったら、空席があれば往復分UP可能ってことか?
復路便を変更すると面倒なことになりそうだから、やったことないけど・・・
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 12:32:23 69eQ6xavO
>>388
>>396だが説明不足だったので補足する
乗り継ぎの場合は基点空港(この場合は伊丹)で可能 空席のタイミングは搭乗当日なら夕方の便でも朝一から可能
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 13:20:15 vkxAb57Q0
>一日のうちに伊丹→羽田→沖縄と乗り継ぐ場合、
>伊丹空港で羽田→沖縄のSSP券を5000円で買うことはできますか?
伊丹では駄目
羽田なら桶
昔は知らんけど今は駄目だ
チェックインが当日空港でのみに変更なったせい?
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 14:25:55 XaQEkq3i0
>>385
変わるか変わらんのかは知らんけど、
Super seat premi?re classe キボンヌ