ようやく、しおらしくなったエアトランセ(笑)Part7at AIRLINE
ようやく、しおらしくなったエアトランセ(笑)Part7 - 暇つぶし2ch2:774便@天候調査中
07/03/28 23:28:00 6L1pWvZo0
エアトランセのホームページ
URLリンク(www.airtransse.com)

にわとりのあたまの妄想日記(コメント投稿・掲示板は廃止)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
メッセージを送る(苦情には返答なし190%)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)



3:774便@天候調査中
07/03/28 23:29:00 6L1pWvZo0
過去スレ
【欠航多発】エアトランセPart5【それでも増便】
スレリンク(airline板)
【礼文線】エアトランセPart4【80億円】
スレリンク(airline板)
【社会主義】エアトランセPart3【村八分】
スレリンク(space板)
【私に逆らったら】エアトランセPart2【クビよ!】
スレリンク(space板)
【美人社長】エアトランセPart1
スレリンク(space板)




4:774便@天候調査中
07/03/28 23:29:46 6L1pWvZo0
313 :NASAしさん :05/02/22 00:47:53
中山さんよ。3つもブログを持つのはちょとやりすぎでしょう。
どれも中途半端になっちまうぜ。

アレンツの日記
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

にわとりの頭の裏の日記
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

ナカヤマ日記
URLリンク(www.tranzit.jp)


5:774便@天候調査中
07/03/28 23:30:28 6L1pWvZo0
715 :NASAしさん :2005/11/01(火) 16:27:16
>>712-714
朝の日記を読むに、
礼文町長が
「エアトランセの礼文―千歳線を開通させてほしい」
と要望書を持ってきたんだそうな。

「空港設備を整えてくれたら、やってもいいですよ」
と江村さんが返答したら、
「じゃあ80億円、国から出させます」
と町長が返答したという話らしい。
しかし、江村さんは嬉しくなって
「国の予算80億円で、礼文線開通となりましたー!」
とまで先走ったことを書いてしまった。

さすがに町長の一声で80億円が出ると決定した訳ではないのに書くのはマズイだろう。
(宗男マネーで、そう出来るのかもしれないが)
急遽削除したということは、どこかから指摘や批判があったと思われる。


6:774便@天候調査中
07/03/29 11:19:29 imxjm5e40
とても採算取れる様には見えないけどねぇ
URLリンク(www.y-mainichi.co.jp)

7:774便@天候調査中
07/03/29 16:41:23 1Pu3fPRT0
>>6
>さらに石垣では、ピーク時にマンゴーやパインの積み残しも発生するため、早ければ4月中旬から
>貨物路線にも参入。1トン程度を積載できる機材で毎日1-3便運航することにしており、

ラッセンを貨物機として使うつもり?

8:774便@天候調査中
07/03/29 18:41:47 d5t4tIeX0
たかが1tの貨物路線ww

「機材故障で飛べませーん」「荷物が少ないので飛びませーん」っていい迷惑ww


9:774便@天候調査中
07/03/29 22:37:31 LQwZPV+80
積載1tって言うと、ハイエースですね。

10:774便@天候調査中
07/03/30 19:09:05 1+M+LlvO0
爆笑。マジかよw
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

11:774便@天候調査中
07/03/30 19:12:25 0k8bm2OF0
下地島→那覇 13000円!!
What’s new? / 2007-03-30 09:26:25

島割始めました!!
那覇まで片道13000円!!

下地島に住んでいる人のみ、往復購入頂きますと、片道1300円となります。←注目!

今後も地元の大事な足として頑張ります!!

12:774便@天候調査中
07/03/30 20:38:06 G14fXQBd0
去年の話題で恐縮だが教えて欲しい

「札幌にてサイン会
 7月13日 木曜日 18:00~
 札幌駅前の紀伊国屋書店にて
 トークショー&サイン」

って誰のサイン会なの?まさか・・・

13:774便@天候調査中
07/03/30 20:46:03 1+M+LlvO0
>>12
その「まさか」だよ。

14:774便@天候調査中
07/03/30 20:58:59 W7qkb2EU0
>>12
ぜんぜんしおらしくなってないじゃんw

>>12
島民だけ特別待遇かよw
まぁ、誰も乗らないと思うけど・・・
一応、公共の交通機関にしては不平等過ぎるので航空局に報告するよw


15:774便@天候調査中
07/03/30 21:03:17 LfKvXYST0
>>14
離島住民向けの割引は他社もやってる。
ま、客がいなくてすぐに一般客も値下げすると思うけど。

16:774便@天候調査中
07/03/30 21:20:27 PUDoOay10

下地島に住んでいる人のみ、往復購入頂きますと、片道1300円となります。


安売り王スカイマークより安いのか。



17:774便@天候調査中
07/03/30 21:22:48 W7qkb2EU0
>>15
しかし、割引率何パーセントよ?
HPじゃ、島民以外13,000円で往復26,000円
島民だと往復購入だと、片道1300円・・・・往復2600円って事だぞ!
これじぁ、島民以外は絶対に利用なんかしない。
バカくさいもん!



18:774便@天候調査中
07/03/30 21:28:59 LfKvXYST0
>>17
伊良部島には結構人はいるけど、下地島には
ほとんど人が住んでいない。

伊良部-宮古は橋を造ってるから、運良く軌道に
乗ったとしても数年でダメになると思う。

19:774便@天候調査中
07/03/30 23:32:26 UQtqw9Sx0
下地島は人口100人以下だろ。
空港関係者ばかりだとしたら、那覇に行ったりしないだろうし。


20:774便@天候調査中
07/03/31 02:36:45 ZpUmYQns0
航空会社が単純なミスするとは思えないので
1300円は太っ腹社長の地元民サービスですね。
島民の人おめでとう!

21:774便@天候調査中
07/03/31 02:45:29 CnqXn8O70
誤記じゃなかったとしたら単なる売名行為。
下地って70人位しかいないから、対象者は極僅か。

22:774便@天候調査中
07/03/31 02:54:57 cIseeqze0
つまり往復14300円ということか?

でも下地島にはほぼ空港関連施設しかないはずだから、下地島に住民票がある人は
極僅かだろうな。
人が住んでいるのは下地島と橋で繋がっている伊良部島のほうだからな。

っていうのは揚げ足取りだけど、普通は「伊良部、下地」って書くよな。
実は現地のことよく知らないんじゃないの?

23:774便@天候調査中
07/03/31 07:02:26 J9A5p4f40
それにしても、予約センターがエアードルフィンに委託?だとは…
乗りたくね・・・

24:774便@天候調査中
07/03/31 09:38:08 ZpUmYQns0
島民は2600円だろ。よかったね。

25:774便@天候調査中
07/03/31 10:11:25 6tsPfA2k0
そこまで単純ミスするバカだとは思えないw
ミスだとしたら会社の管理体制やチェック体制が甘いと思うよ。
それは、安全や経営にも反映してると思う。



26:774便@天候調査中
07/03/31 10:20:59 GT2F+hMTO
2600円はよい事だと思う。だけど安全もしっかりね。

27:774便@天候調査中
07/03/31 13:14:03 Rozfhpwx0
2600円なら移住してもいいんじゃないの?←那覇の人

28:774便@天候調査中
07/03/31 13:45:02 4USzsnKC0
中山君はこのスレの住人だもんなぁ。
直されちまったい。

29:774便@天候調査中
07/03/31 15:07:49 YS8JKvya0
でも、普通の会社だと「訂正箇所あります」とかして「お詫び文」掲載するものだ!

ここの会社って、何事もなかったように黙って訂正したりこまかしたりするからなぁw
問題起こってもこんな風に何事もなかったようにごまかすんだろうなw
しおらしくなったと言うよりずるがしこくなってるよ。

30:774便@天候調査中
07/03/31 15:17:45 zUiMGvAq0
治す前の保存してあるよ

31:774便@天候調査中
07/03/31 15:19:04 zUiMGvAq0
一番治さなくちゃいけないもの
裸の女王様の脳みそ、、、、、
お金あるそうだからプラックジャックにでも頼んでみよ

32:774便@天候調査中
07/03/31 16:18:29 EgwAI/W60
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■■■倒産情報 PART62■■■■■■■ [株式]
 
 ↓

33:774便@天候調査中
07/03/31 17:20:17 RwZGqzPM0
知事選に民主党から出馬している荒井さとしの公約に、
礼文線復活があるのだが、みんなスルーだね。

34:774便@天候調査中
07/03/31 17:32:27 CnqXn8O70
千歳から飛ばすには滑走路長が足りないし、
稚内から飛ばすには空港が島の中心地から遠くて、
時間的メリットが無いからねぇ。

今まで散々ぼったくってきたせいで、入り込み客
激減、利尻線ですら今年から夏期増便無くなった
くらいだし。

35:774便@天候調査中
07/03/31 17:44:53 5H76xo9j0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■■■■■■倒産情報 PART62■■■■■■■ [株式]
●○●精神障害者保健福祉手帳 その14●○● [メンタルヘルス]


36:774便@天候調査中
07/03/31 20:46:40 KAhowDwh0
サイン会wwwwww!!!!!!
行った人いる?


37:774便@天候調査中
07/03/31 22:11:18 RGHAZ2JY0
伝説を作ってるなこの会社

38:774便@天候調査中
07/03/31 22:25:47 UpIhrMlH0
最初ネタかと思ったけど下地直行便は面白いな。
軽飛行機に乗る機械もそうそうねーしアリちゃぁアリかもしらん。

39:774便@天候調査中
07/03/31 23:57:11 vUbGF0Io0
悪いけど、礼文線の為に80億の大切な税金投入する訳にはいかん!
もっと効率の良い、いい使い方をすべき

40:774便@天候調査中
07/04/01 01:45:49 HlvBI52b0
そこさ!
80億投入して、どれだけ現地の産業が振興するか(税収があがるか)。
地域振興の為だ、多少は赤字でもまあ許す。
しかし、多少で済むのか?済まないだろう。それどころか80億投入の経済効果は一時的にすぎず、またぞろ公共事業の追加が必要になりゃしないか?

地道にやること、例えば、少しでも名物を増やす、少しでも観光客を呼ぶ、少しでも知名度を上げる、とか。今の北海道にはこれが必要だろう。大企業の工場が来てくれる?飛行機が飛んだら観光客が大挙して押寄せてくる?そんな甘い話はない。

そういえば、地道でない航空会社がありましたねぇ。

41:774便@天候調査中
07/04/01 03:43:26 oTx4hFjHP
東北新幹線との接続で
八戸~丘珠
八戸~旭川
八戸~釧路
八戸~女満別

で、格安なら使うかも知れん。

42:774便@天候調査中
07/04/01 03:44:15 oTx4hFjHP
正確には三沢か。失礼

43:774便@天候調査中
07/04/01 12:55:38 sPOH70k80
エアードルフィン、飛んだ?

44:774便@天候調査中
07/04/01 14:20:27 pLycbgpn0
ていうか、
羽田-成田
とかやったほうがいいと思うぞ?

45:日本人は新し物好き
07/04/02 17:46:49 0CTd9API0
 【下地島=宮古島】エアードルフィン(那覇市、三松達哉社長)とエアトランセ(函館市、江村林香社長)が
業務提携を結んで開設した宮古島市伊良部の下地島空港と那覇空港を結ぶ小型機による乗り合い便が1日、初めて運航した。
那覇―下地島間は約13年ぶりの就航で、乗客や空港に集まった地元住民らは「これまでの不便が解消される」と喜んでいた。
 那覇発の便は客席16席中12席が埋まり、午後零時5分に出発、同零時55分に下地島空港へ到着した。
地元住民らも多く搭乗した下地島発の便は、16席満席だった。
 下地島から搭乗した宮古島市伊良部佐和田の下里武さん(76)は「地域住民としては、うれしいと同時に安全な運航を願う。
これまでは大変不便だったので、継続してほしい。(那覇からの)帰りにも利用したい」と待望の就航を喜んでいた。
 民間航空機のパイロット訓練に使用されている下地島空港では、1980年に当時の南西航空(現・日本トランスオーシャン航空)が那覇からの路線を開設した。
しかし、利用率の低さから94年7月に運休していた。
 今回、両社の業務提携で同路線が12年10カ月ぶりに開設された。不定期便だが、1人でも利用者がいれば運航し、1日1往復する。

46:最初だけ。自ら信用を失墜させるのは目に見えてる
07/04/02 17:48:47 0CTd9API0
下地―那覇線が就航/13年ぶり 搭乗率9割
 【伊良部島=宮古島】宮古島市伊良部の下地島空港と那覇空港を結ぶ路線が一日、就航した。
同路線は一九九四年七月に定期便が廃止して以来、約十三年ぶり。
初日は一往復で伊良部島の住民や観光客ら計二十八人(乗客定員計三十二人)が搭乗。
採算ラインとなる五割を大幅に上回る約九割の座席が埋まり、順調なスタートを切った。
 同路線は北海道の航空会社エアトランセが開設、那覇市のエアードルフィンが販売業務を行う。
不定期の乗り合い方式だが、両社は希望者がいる限り一日一往復を続ける方針だ。

 一日正午すぎ、那覇空港からの初便が下地島空港に到着するのを住民ら多くの関係者が出迎えた。
知人と会うために伊良部島に年三回ほど通う会社員松堂美和子さん(32)=那覇市=は
「宮古空港を経由するよりも便利になってうれしい」と笑顔を見せた。

 那覇行きの便に乗った新里武さん(76)=宮古島市伊良部=は
「下地島空港が民間で使われることを地域住民として願っていた。これからもたくさん利用したい」と話した。






47:774便@天候調査中
07/04/02 17:59:58 Y84/1oeP0
関係者で席を埋めたのでわ?

48:774便@天候調査中
07/04/02 20:08:19 Qka3/JpT0
就航初日に搭乗率が低かったら洒落にならんだろ。
ある意味祭りなんだから。
問題は2~3ヵ月後、半年後にどうなっているかだろ。

49:774便@天候調査中
07/04/02 22:33:19 0CTd9API0
早くも提携破綻??
URLリンク(www.ose.or.jp)

50:774便@天候調査中
07/04/03 11:27:24 tcRikRrSO
確かに島民なら、宮古まで出る時間や費用を考えると、
ここを使ってしまうがな。
でも果たして高い金を払う旅行者とかを、どれだけ取り込めるかだな。
そもそも伊良部なんて、宮古に行ったついでに観光するようなとこだし、
土建屋とかだって那覇から来るとも思えないけどな。

島民しか利用しませんでしたなら、赤字になるだけだと思うんだが。

51:774便@天候調査中
07/04/03 18:00:52 YzqKnoMh0
今日、沖永良部空港にいたよ。
JACの最終便と入れ替えで飛んでいった。

52:774便@天候調査中
07/04/05 11:17:06 W81jf2wI0
沖縄の人が喜んでるならそれでいいだろ。道民はとっとと氏ね。

53:774便@天候調査中
07/04/05 11:27:08 K6zgJ3Jp0
>>44
利益だ出る、って意味ではそうだろう。
でも貴重な成田のスロットと超貴重な羽田のスロットの両方が…

54:774便@天候調査中
07/04/05 15:16:01 kMiFOj290
>>52
お前も氏ねw


55:774便@天候調査中
07/04/05 17:23:09 CIZ3dKan0
まだあったのか、エアトラ

56:774便@天候調査中
07/04/05 20:17:22 aTizn+XJ0
>>55
あの女も今の所生きてる。
でも、40歳までに(ry と言う約束は守れないから、離婚は決定的だろうね。


57:774便@天候調査中
07/04/06 06:01:05 W3r751Rc0
>>44
今までヘリとかやってきたけど結局撤退しているわけだが。
京成がそうだったけど、「羽田~成田」は意外と需要がない。
需要があるのは「成田~東京→新幹線」

58:774便@天候調査中
07/04/06 10:35:17 EoX2coTU0
エアードルフィンのホムペにはトランセのことが一切載ってない。
「航空券売ってあげます。手数料いただきます。広告宣伝は鶏頭が全部やってね」
ってことなのだろうか。

59:44
07/04/07 00:31:50 u1M/XDTE0
えーそうかなぁ、午前発の国際線乗るのに前泊とか勘弁してほしいんだよな。


60:774便@天候調査中
07/04/07 00:34:34 u1M/XDTE0
>>50
どうなんでしょう?
下地ヲタにはよさげかなぁとか思ったりするんですが、いかんせんパイが少ないか。。
伊良部-宮古は橋がかかるそうなのでまぁなんだ、その、やっぱりry

61:774便@天候調査中
07/04/07 18:13:12 T0veSDxO0
それで第二便以降の搭乗率は?

62:774便@天候調査中
07/04/08 07:39:35 s12mO1h90
>>57
でも、リムジンバスは20分おきにでてるよな。

63:774便@天候調査中
07/04/09 05:01:13 CwHQ/SgR0
もうこの会社、普通の航空会社のやり方ではあかんな。
銀行に新規参入のセブン銀行やイーバンク銀行みたいに、既存と同じ事やってたらあかん。
航空会社でなく、企画旅行会社で行けってことね。

①流氷遊覧飛行ツアー
②北方領土上空見学飛行
③ロシア領空すれすれ体験飛行(運よければ、MIG-28迎撃機の出迎えあり)
④ロシアンCAパブ飛行(高い、酔う、2時間で着陸)

ところで、味の素スタジアムのある調布空港って使えないの?京王線駅近くて便利じゃん。


64:774便@天候調査中
07/04/09 10:32:49 qqPOYsF40
ほとんどワロスワロス航空の乗りだな
あっちの方が堅実経営かもな

65:774便@天候調査中
07/04/09 14:08:57 MbowoVrh0
空港カウンター、電気すら点いてないw
家賃払ってないから止められた?
営業時間内はカウンターに人の駐在と電気は点けておくべし!

やる気あんのか?って感じww

北海道や東京だと化けの皮剥がれたから、沖縄に行って講演会とかやってんだろ?
沖縄だって化けの皮剥がれるのと潰れるのは時間の問題だと思うがね。


66:774便@天候調査中
07/04/09 19:03:21 cUG8unY8O
この会社の女満別便の乗員何人だ?
パイロット、コパイ、整備士、GHと最低4人乗せないと…

67:774便@天候調査中
07/04/09 19:59:40 35X/8UlZO
>>65
それって某宗家と一緒じゃん。

68:774便@天候調査中
07/04/09 23:56:54 CwHQ/SgR0
もう、ボンバルティア路線に対抗して営業するしかない。
ボンバルに乗りたくない人、ボンバル欠航で乗れない人、が乗っていつも満員。
どうや?

69:774便@天候調査中
07/04/10 00:11:20 tR2lyk/f0
>>67
だって、層化だもんw

>>68
ボンQもトラブル多いけどここの飛行機もトラブル多い。てか、機体が古い中古機です。
ただ、表に出ないだけ。
あと、この飛行機天候、特に風に弱いよ。


70:774便@天候調査中
07/04/10 00:16:28 /N8OF3bn0
>>66
GH乗るの?
CA兼務だったら最悪でしょw
CA紛いな事するにしても国交省に許可されて訓練しないと勝手にCA紛いな事
させると違反になるよw
満足にGHの教育訓練も出来ないのに・・・・

71:774便@天候調査中
07/04/10 00:30:01 /N8OF3bn0
1月以降安全への取り組みが更新されてない。
宗教的な公演ばっかりやってないで安全について話し合ったらどうなの?

72:774便@天候調査中
07/04/11 14:00:54 5AfZTQzj0
2007/4/10  憧れのカヌチャベイリゾートで過ごそう!!


那覇空港より車で一時間半で、エメラルドグリーンの海に囲まれた場所があります。
ホテル専用のプライベートビーチ、近くにはクジラやジュゴンに会うことができます。
エアトランセ沖縄就航価格
一泊朝食付12000円より!
お問い合わせは予約センターに♪
0138-57-3180


航空券はエアードルフィンに、宿泊予約はエアトランセにってことか?
沖縄関係はエアードルフィンで受け付けるんじゃなかったのか?


73:774便@天候調査中
07/04/11 16:21:59 itF6QKt4O
こんな会社は長続きしないよ

74:774便@天候調査中
07/04/11 16:33:54 N4g/rREN0
>>72
12.000円よりって航空券代別だろ?
スッゲー紛らわしい。

普通は航空券代別途とか書くよな?
こないだなんて13.000円を1.300円って書いてたw

利用者に優しくない、会社の態度が目に見えてるよ。

75:774便@天候調査中
07/04/11 16:42:27 2G04b1Ho0
ついに揚げ足取りしかできなくなったかw バカばっかり

76:774便@天候調査中
07/04/11 17:03:19 OgezHLL90
13円と1.3円なら誤差だからキニシナイよ

77:774便@天候調査中
07/04/11 22:29:36 ZE81COPH0
揚げ足し取りといってる時点でアウト!


78:774便@天候調査中
07/04/11 22:46:57 g8SQg12U0
ドルフィンと合併して層化航空に社名変更すれば、
信者が乗るんじゃね?

79:774便@天候調査中
07/04/12 10:57:19 d2lN+e7v0
サラ金からの資金供給は、今後も大丈夫なんでしょうか。

80:774便@天候調査中
07/04/12 11:30:56 p/TGM6F00
グレーゾーン廃止になったら厳しくなるな。

81:774便@天候調査中
07/04/12 11:55:10 OVmfGdw80
>>72 ジュゴンなら2丁目にもいるよ。
   クジラもいるかもしれないw

82:774便@天候調査中
07/04/12 13:28:39 ETlx7IIC0
「12000円より」の「より」が曲者だ罠。
どうせ一番安い時期の一番安い部屋にエキストラベッドを入れて大勢で泊まった場合でそ。

そもそも、誰に見てほしくて出した宣伝なんだ?
「私はこんなバブリーな宿に泊まれるセレブなのよ」と言いたいだけではないのか?

83:774便@天候調査中
07/04/12 13:57:19 ETlx7IIC0
もういっこめっけ。
片道\1,300.-。。。じゃなかった、\13,000.-の対象者が、いつのまにか

>下地島、伊良部島に住んでいる人のみ

に書き換えられてる。

84:774便@天候調査中
07/04/12 23:38:03 SDFU24yW0
実質、倒産状態らしい。

85:774便@天候調査中
07/04/13 09:42:46 Xni5IxSn0
>>84
よくあの馬鹿社長をクビにしないよな。株主も物好きなのか・・・

86:774便@天候調査中
07/04/13 09:59:25 QNGCHQnt0
結構、出資者が債権の回収の要求してんじゃない?
まぁ、今までのツケが回ってきたと思えば、自業自得だろ。

ノイローゼにならないようにね。

87:774便@天候調査中
07/04/13 11:38:55 2meE+r2V0
いいんだも~ん。
倒産したら、自己破産でもすれば、いいんだも~ん。

88:774便@天候調査中
07/04/13 14:03:43 fy8MVzBL0
トランセの株主割当ってどれくらいなのかなぁ?
おそらく紙切れ同然だと思うケド・・・・

89:774便@天候調査中
07/04/13 15:32:08 FvMFcA9C0
>>83
元々そうだったはず。うちなー割と勘違いしてないか?

90:774便@天候調査中
07/04/13 18:50:20 3xUAtYrD0
>>89
>>11

91:774便@天候調査中
07/04/13 23:42:53 dobFf1Pm0
サラ金からはもう金もらえてないよ。
だから今は農場から

92:774便@天候調査中
07/04/14 11:42:04 yvf5l8If0
家畜の輸送でもしてんのか?w
それとも、肥やし?

93:774便@天候調査中
07/04/15 13:23:34 7l+S5gPk0
まずは小さな世界で自己破産する

94:774便@天候調査中
07/04/15 14:36:39 ZoZBDPFs0
函館~帯広と函館~女満別って、今もちゃんと飛んでるの?
一人でも客がいれば飛ばすってことになってたはずだけど。

95:774便@天候調査中
07/04/15 14:48:22 V/uePbF/0
函館~女満別は毎日飛んでるよ。女満別の運航管理のスタッフはいなくなったね。
カンパニー無線のやりとりは帯広としてるようだね。

96:774便@天候調査中
07/04/15 19:43:47 trKxubuv0
元々、赤とんぼ(JAL サーブ340B)でさえ恐かったのにそれより小さいセスナの親分には乗る気になれない。

97:774便@天候調査中
07/04/15 19:53:59 +AXDrXib0
>>95
おそらく運航やハンドリングは自社のスタッフはいなくて、北海道航空が委託してやってんじゃない?
ルート上の無線は帯広でカバー出来るけど、女満別空港や周辺の状況などは現地しか提供できないからね。
しかも、ハンドリングもいなきゃダメだから全部委託してんだろw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 21:38:01 MtPIznkM0
今日のNHKローカルでやっていたが、結局機体整備の10日間を除けば、
3割から4割の乗りで、毎日運行しているらしい。<帯広、女満別
初めから定期路線などと肩肘はらずにエァタクシーで良かったんだよ。


99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 22:39:26 g5RygJkk0
>>98
でもそれじゃ40歳までに(ry なんて絶対不可能なわけで。

離婚マダー?チンチン(AA略


100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 23:06:48 dpDCSk000
3割り4割りの登場じゃ、前と同じで会社存続出は出来ない。
一部の時刻表には時間が掲載されてるねw、航空法違反ですがね。

しかも、債権者が資金回収に回ってるそうで・・・・
こうなる事は初めから分かり切った事なのに。
借金どれくらいあるのだろう?
本人は前に「潰れたらしょうがない」って無責任な事言ってたよ。
よく、こんな人が経営の事で講習とかやってなw
呆れて開いた口がふさがらないよw
会社の社長たる者最後まで責任取るべき!、社長以前に人間的にもそうだ!

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 10:00:37 VHtoY3TU0
匿名掲示板で正義漢気取りですか。バカかw

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 11:53:01 meaGZF/r0
>>98
>機体整備の10日間を除けば、

3機のうち1機が沖縄へ行ってるから、函館に残っているのは2機。
函館-帯広-函館-女満別-函館は1機で回せるので、2機同時に整備?
「客が一人もいませんでしたので、機体を整備してました」ってことじゃねーの。
となると、

>3割から4割の乗りで、

は、「5~7人の客が乗った便もあった」という意味かもな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 11:59:56 5ebjkV6H0
>>101
出ました、自称ファンw
匿名掲示板で反論ですか?
事実を言っても、悪態つく始末w
バカにつける薬、誰か持ってないの?w

そんな事言ってる場合じぁ無いと思うが、借金返す事を事考えた方が
良いよw
悔しいと思うけど、事実は曲げられない。
現に今まで資金を出してくれた所も出資しなくなったし、債権者が資金回収してるし。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 12:59:41 J+z69dex0
うんうん、そういうことってあるよね! ところでこのスレは1人のバカガキが妄想書き込むだけの
糞スレと成り果てましたね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 16:18:05 r69LZ/Ih0
債権者が資金回収してるって、どうしてわかるの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 21:37:07 u+V1wQ3a0
自慢だけど去年の末、女満別~千歳便を15000円で貸切にしたよ。
これぞ本当のセレブ(笑)

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 21:44:18 LkZ5lHv50
こう言う情報は社会的に直ぐ広まるんだよ。
特に、こう言う会社情報はビンカンだよ。
普通の人だって貸したお金、戻って来ないかも?って思うといち早く返して欲しい
でしょ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 01:45:52 2qia8Zah0
>>105
「当座のお金を貸して」って江村夫妻が回っているから、周囲の人は知っている。
つまりここには関係者も書き込んでいるんだよね。
ちなみに、夫妻に理由を聞くと、債権者が回収を始めたからだと言われたよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 10:16:17 fVRlw77j0
関係者と言うより、関わって来た航空・旅行・株主(出資者)はすでにこの事を
知ってる、誰が見てもこうなる事は目に見えてたと思う。

当座のお金を借りて、返せないから他から借りる。雪だるま方式で自己破産。
今から貸す人もよく考えてからの方がいい。
前に貸した人も未だに返してもらってないらしいし・・・・
まぁ、考えなくても貸さない方が良いと思うが。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 13:05:46 0Sgk2MXo0
>>98
エアァタクシー?
地上で手をあげていれば着陸してくれるのw

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:31:11 q7g8+4HK0
3号機を沖縄に回したのは、畑に人質を差し出したという意味合いが強いのかも。
イザという時、裁判所から保全命令が出る前に海豚が機体を確保してしまえば
融資焦げ付きの損害を回避もしくは低減できるだろうから。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 20:49:32 3sLMGbSr0
なるほど、海豚が先回りして押さえたということね。


113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 21:05:06 hmJ9nYVE0
ますます、あつかましくなったエアトランセ(笑)Part8


114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 23:25:23 tGZ+ZWns0
ワル知恵だけは働くエアトランセ(笑)Part8


115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 00:08:37 0wpFxqzF0
ウザ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:30:11 G+faP93L0
成る程、ラッセンの絵か、、、
で、アービバンの広告料は契約違反?

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 02:50:56 7G4m1Up60
こうなると、自称ファンでちっさく見えるよねw

ウザ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 10:01:32 VrGfYTSj0
下記の便が運休となります。ご了承くださいませ。

5月8日(火)~5月18日(金) 全便
5月29日(火) F301便・F302便
5月30日(水) F401便・F402便


HPでは「午前便」「昼便」「午後便」としか載せてないくせに、
「301便」「302便」「401便」「402便」が、どこ発どこ行きなのか
理解できる人いるのだろうか?ここの住人くらいか?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 15:18:24 /KN/NboQ0
会社の事より、借金返済の事で頭がいっぱいだからそこまで考えられないようです。


120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 17:07:53 BJabYU0U0
全便ってのも、北海道のみか沖縄も含めてか、さっぱりわからんね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:38:14 smcL+nae0
借金1000億円も夢ではない

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:50:57 DT96H2EQ0
>>121
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

離婚・一家離散その他も見えてまいりましたm9(^Д^)プギャー


123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 07:58:14 VrYDQlVhO
エアトランセ乙でした

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 09:39:45 5a2emOL9O
何も持たない素人が航空業界に参入なんて、
無謀だったのかもしれんね。
しかも新興だけじゃなく大手でさえ苦戦しているのに、
どうやって利益を出そうとしていたのか、不思議に思ってしまう。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 12:58:58 MrwsVx++0
鶏の誕生日は2月25日。
40歳まであと10ヶ月を切りますた。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 16:32:59 q4bJr9ov0
まだ函館市内に住んでいるのかな。
それとも沖縄に移住したのかいな。
いずれにしてもどうみても経営破綻してますが。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 17:52:52 2531WW7K0
自分は9800円なんていうはした金で珍しいプロペラ機に乗れたので、
満足です。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 18:30:09 izxUxrpE0
公式HP見れないじゃん

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 19:22:34 sunrjOSV0
みれるけど。あんたブロックされてんじゃないの

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 22:46:00 sckxPAgd0
犬HKローカルで「廃止申請届出」出ますた。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 00:52:56 2waZlKLB0
URLリンク(www.nhk.or.jp)
エアトランセ 定期路線撤退
経営立て直しを進めている函館のコミューター航空「エアトランセ」は、函館と帯広、女満別とを
結ぶ2つの定期路線から撤退し、今後、乗り合いチャーターだけで運航することになりました。

函館と帯広、女満別とを結ぶ2つの路線で定期便を運航することができるエアトランセは、経営の
立て直しを進めるため、先月14日から定期便を運休し、予約に応じて運航する乗り合いチャーター
便に切り替えて運航を続けています。エアトランセによりますと、この乗り合いチャーター便化以降、
出先の人員を函館に集約するなど、コストの大幅な削減が可能になったということです。
このためエアトランセは、乗り合いチャーターの方が収益率が高く、定期路線を維持する必要性は
なくなったと判断し、この2つの定期路線から撤退することを決め、27日、国土交通省に「路線
廃止届」を提出し、受理されました。
2つの路線は、今年11月1日に廃止となります。
エアトランセの中山淑惇経営企画室長は「定期路線で結果が出せなかったのは見通しが甘かった。
これからも顧客が定着するよう頑張っていきたい」と話しています。エアトランセは今月1日、
新千歳と函館などを結ぶ3つの定期路線をすでに廃止しており、今回の2つの路線の廃止で、
道内すべての定期路線から撤退することになります。

甘いって始める前から判っていた事だけどな。周囲の忠告を無視したツケだな。
沖縄へ行こうが、どこへ行こうが、同じ失敗を繰り返すだろうな。離婚は確実www

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:09:02 BIF3H9CR0
見通しが甘かった
はぁ?
講習会まで開いてた大先生が何を今さら・・・・・
こう言うのは成功してからやるもの、すべて見切り発車で好き勝手にやってきた
ツケが今回ってきてると思えば自業自得w
事実上の倒産だから、債権者も必死で回収してるらしいねw
乗り合いチャーターの利益率が高いって、今までと同じ搭乗率だろw

不定期とは言え、時刻表にも載ってるし、毎日同じ時刻に発着決めてたら
まずいだろ、航空法違反だよw

誰かさんが、「今まで通り、定時制を確保したい」の発言も問題だと思う。
前にも言ったと思うけど、不定期なのに勝手に時刻を決めて運航して国交省
にバレて運航停止喰らって潰れた会社あるよ。ても、もう倒産かw

一応、時刻表の掲載に付いては国交省に報告しとくよw

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 01:34:33 BIF3H9CR0
っで、何で社長がコメントしないの?
普通、社長がコメントするだろ?

よーするに、プライドだけは高いが責任感の無い失敗したら逃げる卑怯者って言う事だろ?
それとも、「失言が多いから、何も言うな」って言われてるのかな?
まぁ、これで信用は無くなったのは確かだ!
個人も含む務債権者の方も回収は大変だと思いますが、お金に関する事はキッチリした方が
いいですよ。


134:北海道新聞より
07/04/28 02:33:27 dahRvgX+0
定期便の廃止を国交省に届け出 エアトランセ(04/27 13:59)

【函館】エアトランセ(函館)は二十七日、函館-帯広、函館-女満別の二路線の
定期航空路線の廃止を国土交通省に正式に届け出る。
同社はコスト削減のため、三月十四日から定期路線の運航を運休し、客の予約による
乗り合い便や団体客のチャーター便の運航体制に切り替えている。今回の届け出により、
定期路線は正式に廃止となる。
同社は「乗り合い便への体制変更後も、二路線で各一往復の運航をほぼ毎日維持して
いる」とし、定期路線廃止後も現行の運航体制に大きな影響はないと強調する。ただ、
定期路線への復活は、開設再申請の事務手続きの複雑さなどから難しい情勢になった。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 04:29:38 LG8UBeOk0
倒れそうだな・・・この会社
産業再生機構に・・・はいれないよなwwww

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 05:39:36 IaAsqI4NO
>>133
中山君によると、リカたんに失言が多いから社長コメントはさせなかったんだって

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 07:42:28 9Ah13Aue0
チャーター便にしてどれだけ業務改善するか不明だよね。
っていうか、社内のスタッフもいつ飛ぶか不明なのに付き合って
待ってるのかい。スタッフが離れるのも時間の問題かな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 08:32:49 1Kge6Gwf0
頼みのサラ金も、過利息の返還で、カネがないばかりか、倒産の危機だしな。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:09:02 EjrUK9gz0
>>136
要するに、社長として不適格者だったて言う事だよね。
さすがの中山君もカンニン袋の緒が切れたかw

国交省の人も「やっぱりな」とか思ってると思われ、監視もしやすくなると思うよ。
定期と違って、少しでも違反行為をしたら即、運停処分出来るしなw


140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:18:07 zYsaiNEqO
>>135
再生機構って潰したら連鎖倒産する危険があるとか、
従業員を多数抱えて、彼らが大量に路頭に迷う危険がある大企業に適用されるからな。
地域経済がガタガタになるから、倒産だけは回避させようとの目的でやっている。
それでも旧経営陣は責任取って全員辞任だから、
社会的には抹消されるんで変わらないけどね。


まあこの会社は、町工場が潰れかけたところで、誰も救済してくれないのと同じだよ。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 11:45:09 dHfWZOGZO
やめるなら傷の浅いうちにね


142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 11:59:51 aDGol3K+0
ここの会社って地域経済にどんな影響を及ぼしたのかな?
別にあっても無くても良かった様な?
むしろ、地域の企業金銭的な打撃を与えたのでは・・・・・

>>137
時間は決めてあるらしいよw
ホントは航空法違反だけどね。
って言うか、いつ潰れるかが不安たと思う。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 14:43:26 XIVgk+iC0
もうエアラインとは呼べないわけで、板違いになってしまったな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 16:00:36 40/HP/jq0
>>135

バカ言うな!
借金1000億になるまで潰すなよw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:18:15 aDGol3K+0
>>144
おー、新たな野望だw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:50:02 8zsF0dzX0
それ、何て言うANA?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 18:57:48 bKkUYZ9EO
月間エアラインを見たら、エアトランセの沖縄路線シフトを特集していたぜ。ヲタ雑誌的には13年間定期便がなかった下地島への就航を万歳一辺倒という、ヲタの自己中な記事ばかりwww。
で、江村chanがキャビンアテンダントを買ってでたんだとwwwwwwwwww嬉しそうな顔して安全の実技をやっている写真が掲載されていた。

まぁ大手航空会社の訓練機の邪魔すんなよ>エアトランセ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:20:04 oil4hK2j0
>>143
ワロスワロス航空スレもあることだし、ここで医院で内科医。
でもって、遅すぎる案内。↓  必死だな。

2007/4/28  北海道路線 GW予約状況!
5月1日、2日、4日は、全便についてまだご予約が可能です。
その他の日程については、満席便がございますので、
お問い合わせくださいますよう、お願いいたします。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 23:05:24 aDGol3K+0
>>147
会社の状態考えたら、表に出るべきじゃないだろw
HPのエアトランセ安全の取り組みの更新もしないくせに安全の実技?
何やってんだこのおばさん、自分の仕事しろって。
サービスのサの字も知らないくせにCA(GH)役?
旦那に苦しい事押し付けて、自分はヘラヘラ笑ってるなんて・・・・
どう言う神経(人間)なんだろう?

しかし、おととしもこんな感じだった様な・・・・・




150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 23:30:59 zYsaiNEqO
ドル箱路線は大手がデカい機材でバンバン飛ばしているから、
こんな所に新規が飛行機1機や2機で参入しようとしてもまずダメだからな。
AIR DOが破綻し、ANAの子会社になり下がったのがこの例。

だからといって大手がやりたがらない、地方路線に小型機材で参入する考え方は悪くないが、
そもそもJACとかの子会社が、自治体から補助金を貰ってやっていても赤字なんだから、
もう弱小の会社が参入する余地なんて、正直どこにも無いんだがな。

まあチャレンジ精神だけは認めるけど、なんか見ていると必死さが足りなく、
見栄を張っているだけの社長さんのようだわな。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:27:44 5Iy5wHi50
ただ、穴場路線はあるぞ。

主要空港以外、たとえば小松ー函館、広島などはエアトランセならいける。
静岡空港に本社移転してはいかが?あそこならそこそこいけるぞ。
スカイマークも神戸でやっと落ち着けそうだし。
離島路線は利用者が限られるので難しい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 01:15:25 4IwkoHxn0
で、いつ300路線飛ばすの?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 02:14:06 TttCc1h00
>>150
そそ、格好だけ・・・
目立ちたがり屋の社長でいたる所に出没して迷惑かけてる。
昔のトラウマが今の姿を現している。
航空会社の社長だからと言っも、会社自体は大赤字で潰れる寸前。
債権者が債権の回収してるよ。

要するに自分のプライドの為にしがみ付いてるだけw
近いうちに化けの皮がはがれる。

>>151
何時間もこのちっさいくて、何もない飛行機に乗る?
って言うか、安全について真剣に取り組んでない会社の飛行機には乗りたくない。

>>152
年商1000億はいつ?
今の時点で年商900億なきゃなぁw

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 17:03:14 dJOvF3Yf0
いつのまにかエアードルフィンのHP更新されてる。

2007.4.1 那覇 - 下地島線 アイランドシャトル便 就航
2007.3.30 エアードルフィン ホームページ リニュアル致しました。

2007.3.30って???

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:34:30 rqcmGDxCO
静岡空港は今の時点で過疎化確定呼ばわりされているくらいだから足元見て補助金引き出せる可能性はあるね。
静岡~成田とか静岡~百里、静岡~調布とか採算取れそうじゃね?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 21:48:52 ka+PB83s0
【ヤケクソ】エアト○ンセPart8【ボロクソ】

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:51:17 QNSTmpArO
>>155
静岡~成田だったら、国際線アクセスでそこそこ行くかもだが、
浜松あたりからだと、陸路でセントレアに行く方が早いから、
どこまで客を取り込めるかだね。

まあパークアンドライドの思想から巨大無料駐車場は考えられるから、
あとはどこまで自治体を取り込めるかだね。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:00:22 LgezDF8I0
>>155
ただ国際線に乗り継ぐことを考えている人が、頻繁に運休し代替機材の
ない会社の便に乗るのは怖いと考えても不思議じゃない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 00:36:02 meZsyO9t0
トランセは国や自治体からの補助金は受けないよ。
そう言う企業理念だし、ベンチャー企業で成功して大金持ちだもん、
そんなのいらないでしょうw

だから、借金だらけw


160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 06:50:22 BE3t/DW9O
>>157
中部国際空港って成田ほど路線充実してないでしょ?だからエアトランセの機材程度なら成田への需要があってもおかしくないかなって思うんだ。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 07:46:14 SYEQI904O
ベンチャーならコツコツと地道にやるしかないんだけどな。
そもそも一発当ててやるなんて博打的な考え方じゃ、どこかで破綻するのに。

講演会だって、おおかた堀江貴文みたいに「目立つ行為をして有名人になれば、客が付いてウハウハだ」
と思っていたんだろうが、世の中そんなにゃ甘くないってこったな。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 08:36:23 XaA6fLur0
持ち上げられて気分良くされているのも一時で
あっという間にハシゴをはずされるのも今の世の中ですな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 09:01:42 wtmUOHDx0
成田ほどデカイ空港に小型機・・・・
新千歳でも邪魔者扱いされたのに滑走路が一本の成田に乗り入れさせない
と思う。

ジェット機の離陸後には気流が発生して、小型機のプロペラ機はその気流が収まるまで
離陸出来ないし、着陸速度もジェット機と全然違うから後がつかえてジェット機が
アプローチから離脱させられる。

需要以前に、成田の航空交通を考えれば国交省が許可しない。
許可されてもスロット(離着陸の枠)の問題でかなり不便な状況
になる、新千歳がそうだった。

164:774便@天候調査中
07/04/30 14:49:52 exokpIV50
HAC女満別~函館に帰ってきてください。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 18:59:50 BE3t/DW9O
確かに大型機ばかりの成田に小型機のトラフィックなんて邪魔なんだが、成田への国内線アクセスの悪さへの批判が多いので案外許可かもよ>小型機
新千歳と成田を同列に並べて考えてはいけないよ。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:15:53 dUs7agQ00
小型機なら発着枠が余っている関空へ。

中部でもいいが、中部だとバスがある。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 19:19:50 2YE8SeKV0
新千歳でさえ、邪魔者扱いだった。

しかも、たった17、8人乗りのプロペラ機でペイロードが少なくて荷物も手荷物程度
しか載せられない飛行機だったら無くてもいい。
最低でもボンQ300位ないと・・・・

JALがのエンブラエル機を導入するから、こう言う所に投入して欲しいものだ。


アクセスだったら、アクアラインの料金を値下げした方がいい。


168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 21:19:10 DKpJmhcXO
年商1000億円かぁ

今となっては限り無く無理に近いな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:19:39 HSVwOexv0
>>168
離婚は間違いないだろうね。
契約書書いてるし。
子供はどうするんだろう?


170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 22:46:23 sHFDKuJh0
めんどくさいから旦那に押し付けてサヨナラ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 00:58:43 xDbwEkS+0
>>169
今までの行動を見てたら、父親の方に付けた方がちゃんとした教育してくれる
だろw

母親の方に行ったら常識も知らない大人になりそう。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 12:27:36 rr0pjrKj0
ツアー形式の格安高速バス情報12
スレリンク(travel板:277番)

ワロタ
俺も同じこと思った

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 14:35:30 WW17Dos/0
>>172
激しく同意w

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 16:30:29 l9NWzBFC0
月刊 エアライン立ち読みw

不定期なのに発着時刻載せちゃだめだよ、不定期は時刻を公表しちゃいけません。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 20:28:03 9wR38r1B0
>>168
かわりに年商▲1000億円を目指す

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:07:28 mm9jxOpX0
277 :列島縦断名無しさん :2007/05/01(火) 04:26:35 ID:RMcpiDr40
W社の社長って、
注目される業界で投資を集めやすい商売なら何でもいいって感じだったな。
「パワーポイントで作った何枚かのペラペラ企画書持って資金集め、
タイミング良く上場して一財産築こう!」
最近北海道の定期空路から撤退した某社の女社長と同じ臭いがした。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/01 21:09:30 mm9jxOpX0
引き合いに出される位、有名になってよかったね。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 11:47:15 oy9yk9b30
>>176
ちなみにここの会社は、上場審査で不合格です。
「ちゃんとした会社にして下さい」との助言だったらしいw

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 12:04:41 eLmjM1lE0
ていうかこのスレの住民って貧乏旅行スレ見てるんだw

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 12:21:01 CD4H9KrBO
主婦が起業の真似事したいなら、街中の空き店舗を月20万円程度で借りて、
洋服屋や雑貨屋でもやるべきだったがな。
もっとも儲けなんか期待できないから、赤字になって貯金が無くなったら廃業になるが、
その間は一応社長になるし、信用金庫から融資をどう受けるかとかの社会勉強はできるがな。
もちろん有限会社を立ち上げる為の資本金とかが必要だから、
最低でも1000万円の準備金は揃えなけりゃいかんが。

>>178
そりゃそうだろ。
東証とか大証とか、ライブドアの件その他で懲りたからな。
下手すりゃ「上場審査に抜けがあったお前らも責任がある」と、
損害を被った株主から訴えられる可能性もあるんだから。

まあちゃんとした企業だって、多少の数字操作をやっているとこもあるが、
ダメ企業ほどライブドアみたいな事をやりかねないからな。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 12:47:18 5blorD1i0
昨日の夕方に函館空港へ行ってきたんだが、無人のTSQカウンターの
壁に掛けてあるボードの表示はこうなってた。

 行先  便名 出発時刻 到着時刻
女満別 F401  0915   1025
帯  広 F301  1300   1400

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 18:57:15 HmiKlRIK0
こういう掲出はありなの?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/02 19:05:06 USlyI1d+0
>>181
3月の不定期化からこの時刻で固定だよ。
集客状況で出発時刻を決めるなんて大嘘。

某サイトより
本来、不定期便は運航時刻を定めることはできないが、定期便と変わらないサービスを提供できるよう工夫するとの会社側の見解により、
函館発女満別行は9時15分頃発、女満別発函館行は10時55分頃発、函館発帯広行は12時55分頃発、帯広発函館行は14時25分頃発と、ある程度決められている。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/03 00:48:48 0N7Nk7dT0
まぁ、決めても良いが公の場に時刻を掲載や表示すると航空法違反です。
でも、ここは掲載してるけどねw
違反して運停処分にならないようにねw

まぁ、ここはすべてがでっち上げの様なもの。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/04 23:19:40 LyWM7xEA0
先日行った、下地島・伊良部島へは江村林香社長のエアトランセに乗って行ってきました。
すごく良かった☆
初めて乗りましたが、かなり最高です。
何が良いって、メガターミナルである那覇空港はいつもセキュリティチェックなど長蛇の列なのですが、それが無い!
カウンター前でセキュリティチェックをし、そのまま車で機体の下まで行きます。

そう!
プライベートジェットと同じなんです!

このPJ感覚って一回経験してしまうと、あの列に並ぶのが本当にメンドクサイのですが、久々にエアトランセでこれがまた出来るなんて!嬉しい~。

URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 09:18:00 4fLH1VIr0

自演乙w


187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 10:01:15 KHVjvQDVO
>江村林香社長のエアトランセに乗って行ってきました

一般人なら「エアトランセとか言う、最近できた航空会社の飛行機に」
とか書くもんだからな。
だいたい穴や鶴の社長の名前でさえ、一般人ならまず知らないのに、
こんな会社の社長なんて知っている方が珍しいわな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 10:54:39 nO8zqw970
>>185

> このPJ感覚って一回経験してしまうと、あの列に並ぶのが本当にメンドクサイのですが、久々にエアトランセでこれがまた出来るなんて!嬉しい~。
あたしゃPJにも乗ったことがあるのよ。すごいでしょ
って自慢したいだけなんでしょ

相変わらず客乗ってないのが良くわかるな

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:12:52 M6m8LD4p0
で、収支は改善したの?
1000億円の企業って妄想だよね。
そろそろ、まともな人だったら「大きな夢」と「妄想」を区別できる年だよね。

収入は客単価×客数。かなり少ない。支出はと言うと
確かに不定期として地上係員の分は少なくなったかも知れないが、北海道と沖縄に
拠点を分裂しちゃったから予想外に経費を食ってるのでは? 社長の移動だけでも
今までは函館と東京近辺だったのに。それとも函館は寒いから旦那に任せて自分は
暖かい沖縄かな。子供の学校の送り迎えも旦那の仕事だね。
いつまで裸の女王様やってんだか、沖縄だって裸だとカゼひくよwww

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:37:24 nk3NyHV+O
>>185の元ネタの尾崎ゆりって江村さんの親友だよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 11:58:28 t8lQfWhj0
プライベートジェットはいいんだけど、沖縄のメチャ暑い滑走路を一瞬でも歩かされるのは苦痛以外のなにものでもない。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 12:39:58 Bc80e+VI0
連休中に那覇空港を2回利用したけど、セキュリティチェックは列なんてできていなかった
どころかガラガラだった。
那覇でセキュリティチェックに列ができるのは修学旅行シーズンだけじゃないかな?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 15:08:53 WciTEI/H0
この飛行機ってエンジン止まってたら送風すら出来ない、だから夏は暑くて、
冬は寒い。
沖縄の暑い夏には地獄の機内・・・・w
てか、プライベートジェット見たいだった?、客乗ってないから言える事・・・・・ボケツ掘ったなw

余計な事を書き込みすると、ボケツ掘るハメになるよw

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 19:59:24 Bc80e+VI0
>>193
まぁこの飛行機に限らずほとんどのプロペラ機がそうだけどな。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 23:34:54 lVx8CrSu0
冬は寒いんだ…石油ストーブでも焚けばw

ホントいろいろ面白い航空会社だなw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 01:51:00 qavtU3WK0
珍航空会社

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 09:10:41 rAWsFlliO
>>192
時間帯によってはゲートに列ができるけど、
せいぜい5分も待てば検査の場所にたどり着けるけどね。
羽田だけは異常なほど混雑するが、羽田以外は混んでもたいしたことないよ。

嘘とは言わないが、誇張しすぎた表現だろ。
列に3人しか並ばなくても「混雑した」と書いたんじゃないの?

198:774便@天候調査中
07/05/06 13:13:19 y5d1Q1850
女満別~函館 HACに返せよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/06 23:55:15 WrEp4rNh0

下記の便が運休となります。ご了承くださいませ。

5月8日(火)~5月18日(金) 全便 (北海道地域の函館帯広便、函館女満別便)
5月29日(火) 函館帯広(午後便)
5月30日(水) 函館女満別(午前便)

>>118>>120を見て変えたかwwww




200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 07:28:03 SMZr5Ogm0
>>199
休みすぎぢゃねぇのか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 16:51:35 G7ZgRcJl0
>>200
こう言うの定期時代でも日常茶飯事だったよ。


202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 18:58:32 fwHIMSTd0
ビーチ1900、1機(016A)売却したようだ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 19:10:14 g7jkqa6r0
売却したのは1号機ですな。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 20:50:47 B4re3Ujo0
リースだから売却じゃなく返却か差し押さえられたんだろ。w

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 20:59:35 MGykmySB0
>>204
リース料滞納による、契約解除で差し押さえですか?
でも料金滞納でリース契約が解除されたときは、社長が保証人になってると
残りのリース料の一括支払いや、損害金の支払い義務などで大変なことに
なるのではないですか。
だからしばらく運休なの?


206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:43:32 B4re3Ujo0
>>205
むずかしぃですなぁw
リース専門の企業が飛行機を買って航空会社にリースすると言うのが一般的。
契約解除する時は機種が古いので今まで使用していた航空会社が更新しないで解除してまた、リース
外車が外国の航空会社にリースするとか自社購入に切り替える。
1900Dは差ほど古くもないので更新しないと言う事でもない、返却したと言うなら
自社購入もなし。
今の会社の状況では3機もリース代は払えないだろうし、整備費用も掛かる。
順当に考えれば、資金難にてリース会社より契約解除だろうな。

だが、もう今まで通りの様な時間では運航は不可能になる。
2号機が故障したら全便欠航や遅れになる。
誰かが「不定期になっても、今まで通りのサービスが提供出来る」って言ってたよなw
どうすんだろ?w

この飛行機はなぜ、いっぱい、翼みたいのが付いてるかと言うと、安定性が
ないから、後付で安定性を確保したってな事らしい。
航空局も考えさせられる飛行機だってさw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/07 22:56:53 B4re3Ujo0
ちなみに、エンジンはジェット旅客機の地上電源用のエンジンにも用いられてる
そうです。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 07:34:13 YJqAixMx0
3機のうち、3号機はエアドルフィンに持っていかれ、1号機は差し押さえOR返却で
2号機のみの運行ということでいいの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 07:43:54 zxnoDQFu0
これで少なくとも函館での運航は(たとえ不定期でも)困難になってきたな。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 09:17:22 754izwqf0
>>208
ご想像にお任せいたしますw


211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 11:49:13 YJqAixMx0
>>210
わかりました。格納庫に行って確認してきます

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 19:19:02 WzIa1oxbO
静岡空港開港まで 待てないのか~!!






213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 20:27:31 QfK5veG00
函館~沖縄便は需要ないかな。
エアトランセのhpに沖縄の情報が載せられていて問い合わせが
函館の電話番号になってるけど、ちゃんと対応できるのかな。
ドルフインには何も書かれていないのは、どうしてなのかな。
提携しているとは思えない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/08 21:56:49 cMbuGkc80



出張で沖縄に来ていた江村林香社長と、お気に入りの古民家レストランでご飯。
いや~も~ビックリビックリ!
色が違うとはいえ、まるで制服のように、、示し合わせたかのように、、
おんなじ服じゃない!!!

なんでっっ!!



URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 00:11:14 lANqCQVO0
沖縄で遊んでるようですなぁw
ホント辞めた方がいいよ、この人。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 08:43:49 jEmKBpkZO
社長もイタいが、このブログを書いた人はもっとイタいわな。
なんかアホな中学生の日常会話よりも、レベルの低い事しか書いてない。
この程度の友人しか持ってない社長のレベルも知れているけどな。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 16:34:43 lFCr92BLO
え?静岡空港に就航するのか?w

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/09 20:29:03 j4QuPeve0
バーカ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 01:53:18 0AfqMlJN0
>>217
静岡県民としてはお断りだ。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 02:37:34 VCAqB+o60
欠航が多いと仕事の移動には使えないし敬遠する
ビジネス客が使わない航空会社は商売として成り立たない。
まぁこういうことだよな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 09:14:37 IDHHqqNpO
搭乗率が比較的高く、儲けているように見えるハワイだの沖縄だのって、
実際はパックなどの格安客ばかりだから、思ったほど儲かってないみたいだしな。
大手が必死に中国(チャイナ)路線をアピールしているのは、中国工場が増えてビジネス客が増加しているから、
それら単価の高い客を如何にして取り込むかでしょ。

まあこんな弱小会社なら地方や離島に行くしかないから、仕方ない部分はあるが、
もうちょっと考えてから行動すべきだわな。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 11:05:11 8aCQ8kYc0

安いよ安いよ!! 中古なら最安110円からだよ!!!
URLリンク(www.amazon.co.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 12:40:00 vj1mwDvl0
>>221
安いパックツアーが多いのは、国が何かに付けて「規制緩和」にしたからだよ。
バスやタクシーも同じ、規制緩和して会社を乱立させたからのが原因。

>>222
そー言えば、本屋からも消えたw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 13:43:01 fUJOQ+wI0
>>223
運輸関連は中途半端な自由化が逆効果だったね。
ANAやJALなんてどれだけ普通運賃値上げしたか。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 15:27:50 PL5e+y2Y0
うん、バカに媚びて安い運賃で運んであげるなんて愚の骨頂であることが証明
されたよね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:17:50 1iq1cnGc0
>>222
どんどん安くなってるよ~♪
さあ、105円からどうだ?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 20:19:10 /HH3FrhC0
TOPページに
「北海道から沖縄まで」って書くのやめてくれないか?w
途中の45都府県には就航してないだろうがwww

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 21:01:58 rQz5+WMq0
正確には「北海道と沖縄」だろw
HPにまで嘘書くよなぁw
てか、日本語正しく使えないからしょうがないのかな?


229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 01:07:58 B0uxi9ES0
沖永良部は鹿児島県だよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 07:01:50 6X0fyQvd0
オレンジ(2号機)が沖縄に行ったという噂があるが・・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 07:48:08 MFbZ7R0Y0
沖縄にとられたのはラッセンじゃないのですか?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 10:13:53 I1ECHVQj0
沖縄の方の機材が点検とかで飛べなくなったら、北海道の機材を持ってって
運航すんじゃねーの?
だから、北海道路線は長期間全部運休になったんじゃね?
そうだとしたら、北海道をバカにしてるよなw
てか、いらないけどなw

それか、社長が函館に帰って来るとき、他社を使うとお金がかかるから
理由を付けて運休させて、会社の飛行機で沖縄往復してんじゃね?
ここの社長だったらやりかねない。

不定期になってもこんなんじゃ、固定客なんて付かないし利用なんて
したくない。

たぶん、未だにこの会社にしがみつくのは来年の北海道サミットで自分の名前
売り込もうとしてるぞw
だから、世界遺産のある知床(女満別)と大雪(帯広)路線を残してる。
見え見えなんだよなぁ、この人のやり方w
っか、相手にされないと思うけど・・・・・

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 10:55:59 suDqr+sK0
5月8日(火)~5月18日(金) 全便 (北海道地域の函館帯広便、函館女満別便)
5月29日(火) 函館帯広(午後便)
5月30日(水) 函館女満別(午前便)

北海道に2機あったら全便運休は考えられないしあってはならない。
やっぱり、1機しかないんだなw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 11:38:32 MFbZ7R0Y0
来年の北海道サミットまでモタナイでしょ。
債権者がまんできないでしょ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/11 21:55:57 OdzL5LroO
あと1年あるからな。
もっともサミット関係者は誰も乗らない(乗るわけがない)し、
一般客は厳重な警備でその期間(2週間前くらいから)は避けるから、
延命したところで意味ないがな。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 11:43:45 asnQcYE00
尾崎ゆりさんのブログなどで見る限り、江村さんは余裕な様子だけど、
本当にエアトランセ、無事なのかな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 16:19:35 NeXwfd86O
マジレスすると静岡空港は最後のチャンスかもしれないね。ただ、開港まで会社が持つかどうかだが。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 16:26:32 WQAr1uAK0
自分のブログが書けないから、友達に書いてもらってんだろw

出資者が債権回収してるのに余裕なんてある訳ない。
余裕がある様に振舞ってるだけで、その分、旦那が苦労してるw


239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/12 22:52:14 1VlRBScr0
「江村さん」とさん付けしてる奴は何者?
隠れ信者だろw

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 01:17:35 1ir1rqap0
エアトランセで行く 那覇/下地島線 ~空から降り立つ下地島~

がんばれエアトランセ!俺が使ってやるから、それまで持ちこたえるんだぞ!

あ、そうだ。月間エアライン6月号の「56ページ左下の写真」に注目!!!

みんなの好きなあの人の写真だぜ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 07:16:45 R9McgsH10
中山君乙!

そろそろ離婚の用意しなくっちゃ。裸の女王様の横暴には秋田ろw
あ、子供は引き取ってね。
借金返すまでは北海道でも沖縄でも追っかけるから覚悟しといてね

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:06:39 F/kbcsxo0
中山のトランジットって会社のノウハウである
「会社設立・株式公開・資金調達の支援および実務代行
経営コンサルティング事業」
も万策尽きたか?


243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:18:51 vhPgoie2O
中山くんが経営しているもう一つの会社「エターナルボーテ」はどうなの?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 13:22:50 F/kbcsxo0
化粧品のですか?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 14:49:48 W+hEmPcz0
薬事法違反の疑いあり

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:05:59 2TpYAgNX0
>>240
すでに発見済み!
マヌケな顔だったw、あの顔が全国にで回るとは・・・・w

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:41:41 PK79V9ai0
北海道の人は横の移動は、スーパーおおぞらやスーパ宗谷、高速バス
があれば、十分ってことなのかな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 20:50:59 nnPEWlxw0
>>247
十分なわけ無いじゃん

丘珠-函館
丘珠-釧路
丘珠-稚内
丘珠-女満別
丘珠-中標津

の空路は必要。
特に丘珠-函館なんて満席で予約取れないこと結構あるし。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 21:11:24 oRVvZijN0
>>247
十分じゃないけど、ちょくちょく欠航するようなものは
あてにならないから使えないということ!


250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 23:12:30 7USWxgwe0
沖縄は、017A(オレンジ)に変わっていました。018A(ラッセン)が、整備のために函館に戻ったみたい。


251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 01:48:05 bQUuGF+20
016Aはやっぱりない訳だw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 07:06:13 s8/BFZSRO
>>247
列車だと時間がかかる(函館~札幌3時間強)が、
よほどの大雪以外は運休しないから、信用が一番あるんだよ。
「冬こそJR」とのキャッチコピーがあるし、普段は車でも冬場は列車に流れるくらいだしな。

まあ夏場は飛行機でも運休しないし、何だかんだで時間は短いから、
そこは有利不利じゃなく、使い分けしているみたいだしな。

>>248
満席といっても凡Qだから、たいした数じゃないけどな。
かと言って廃止を検討される程じゃないから、
飛行機は飛行機としてのメリットはあるね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 12:51:19 7mnKpCEM0
冬場の移動は天気予報と仕事の重要度の兼ね合いだな。
絶対外せない仕事はJRで前日入りとか、「飛行機が欠航しました」で許して
もらえる仕事は当日飛行機とか。
あと、天気予報で前線通過や強い冬型の気圧配置などで大揺れが
予想される時はJRとかw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 14:35:08 qFN2Djnw0
丘珠だからこそ、価値があるがその日の天気とか運航状況で早めの判断
をするべし。
しかし、予約した便が欠航してないので払い戻しに問題あり
丘珠はジェット化が出来ないので、せめてボンQ-400にして欲しい。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 16:23:44 mH5b9OkQ0
「冬こそJRと~まれっ」という言葉を知っているか?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 18:43:14 fwN+F8T00
踏み切りなら知ってる。
しかも、JRネタになってるしw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 01:27:42 GxE8a9Dh0
来年2月までに年商1000億円は無理だろ…常識的に考えて

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 10:19:53 7gfL+bkEO
俺の会社って製造業だが、一応一部上場の従業員1000人で年商200億程度。
運輸業とは単純比較できないけど、1000億なんて零細企業が実現できる数字とは思えないね。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 11:54:15 nVSxnZJH0
妄想を口走っただけw
現実を見ないでベンチャー企業とは笑わせるぜ(笑)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 12:45:45 hGtFv38w0
だから「裸の女王様」w
持ち上げる周囲も同罪

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 15:51:08 7gfL+bkEO
「株価時価総額世界一」をスローガンにした、あの社長と同じ匂いがする。
現実を見ずに、小手先だけの細工をするなら、
それは虚業というもんだけどな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 16:46:24 Ix0pZCWW0
半年もたなかった壱岐国際航空並だろwwww
もっとも、壱岐の中上は取り返しがつかなくなる前に消えたけど。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/15 21:31:31 4q9u/Fj00
>>257
離婚は確定的ですがwww
子供はダンナが引き取るべき。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 08:46:34 m1YArd29O
こんな妄想女と結婚した事自体、旦那も判断ミスをしてしまったと言いようがないな。
チャレンジ精神だけは買うけど、こんな行き当たりばったりのやり方なんて、
まともな経営者なら絶対にやらんよ。

まあ会社ごっこで、1年で自主廃業させるなら、構わないと思うけどね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/16 21:39:25 R6AhCUnb0
送迎バス(バン)のダンスしている写真、明らかにイヤイヤなのが良く判るw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 11:48:57 Xlbg5M7T0
まぁ、自分の子供も営利目的で使うぐらいだからなw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 22:08:20 Esvb7nra0
田舎が沖永良部なもんでいつもエアードルフィンの小さな飛行機に乗ってたんだけど、
今回エアトランセに初めて搭乗してみますた。

まず驚いたのがCAがいることw
いやだってエアードルフィンの時はパイロット1人だけだったし。
いつも操縦席のすぐ後ろに漏れ座ってたので、それができなくなってちょっと残念だけど・・・

で乗客がいっぱいですた。
今まで定員オーバーや重量オーバーで乗れないことが多かったのでそりゃ需要ある罠。

あと席で立つこともできる高さが驚きw

値段が12,500円→15,000円と高くなったけど、まー許せる範囲かな。
これからに期待。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 22:15:39 Esvb7nra0
そうそう機内に通路があることやタラップがあることにも驚いたw

いつも乗る前の儀式の体重計が・・・

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/18 22:25:29 Esvb7nra0
>>192,197
んん?
亀だけど、那覇にセキュリティチェックなんて無いよw
第一、搭乗ゲートに行かないんだから。
空港外から車乗ってフェンス開けて奥まで行ってそのまま搭乗。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/19 00:34:28 iYnx1xul0
定期路線の事をいってるんじぁね?
定期路線は必ず検査しなきゃ乗れないよ。
ここで、定期と不定期の安全性の違いがある。


271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:28:41 ROqhBa8z0
URLリンク(www.tokachimail.com)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:30:41 ROqhBa8z0
江村林香さんの講演会に行ってきました。

いやー、素晴らしかったw
正直僕はどんな人なのか、ほとんど知らなかったのですが、
すごい女性でしたよ。現在航空会社の社長なんですね。
しかも二人のお子さんがいて、普通に主婦もこなしているってw

(中略)

世の中いろんなセミナーやら、講演会がありますが、
今回はいい刺激を受けましたw
今夜の話が聞けた僕はラッキーだなと思いました。


URLリンク(kabuagaru.blog80.fc2.com)

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 00:37:24 ROqhBa8z0
4月19日(木) 酒田市総合文化センターにて、株式会社エアトランセ(本社:函館・航空運送事業を展開)
代表取締役社長 江村 林香氏をお招きしての講演会を開催しました。講師の座右の名、『鶏口(けいこ
う)となるも牛後となるなかれ』意味は、『大きな団体で人のしりについているよりも、小さな団体で
も頭(かしら)になるほうがよい』という思いから、『にわとりのあたま まずは小さな世界で一番に
なる』という演題にて、非常に興味深い講演会を開催させていただきました。一般参加者及び酒田青
年会議所会員、総勢約180名の参加ではありましたが、時間の経つのも忘れさせる程の楽しい時間とな
りました。

URLリンク(www.sakatajc.net)

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 09:14:05 VgJz7nfR0
本の売上、印税は会社に計上しなきゃダメですよ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 09:56:31 ROqhBa8z0
江村社長はエアトランセが一度も国や自治体の補助を受けていないことが誇りだと強調し、「コミューター会社初の黒字化を目指して前向きに事業を続けていく」と語った。


276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 10:21:10 4JAy04st0
未だに、講演してとは・・・・・
依頼する人はちゃんと会社の現状や周囲の話を聞いてから依頼したほうが
いいよ。

あと、>>272の感想を書いた奴も大したことはないし、人を見抜く力は無い様だなw


277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/20 12:54:36 0I/pdi2i0
【機体売却】火の車エアトランセ沖縄へ【鶏頭破滅】
スレリンク(space板)

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 00:11:11 AITkwor90
016A ビーチクラフト (株)エアトランセ 4/24 米国へ売却のため H19.4.27
1900D


279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 07:49:24 upMz5ZynO
社長がだんだん板倉雄一郎化してきたなw


280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 14:58:17 umP65hQeO
>>273
鶏口にすらなれない、鶏後じゃん。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 19:46:35 U2Hzh+r90
鶏糞

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:17:04 xBeuQmUc0
社員のひと誰かリカタンの様子つぶさに教えてくれよ
刻一刻と引きつってきてないかw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 21:26:29 CEKqzaXJ0
東急トランセ(とうきゅうトランセ、TOKYU TRANSSÉS)は、渋谷駅から代官山エリアへの循環路線(代官山循環線)の運行や、
東急バスの一部路線の受託運行、貸切バスの運行を行っているバス会社である。東急バスの100%子会社として1998年(平成10年)4月8日に設立された。

トランセとは、"transport"(トランスポート:輸送する)という英語をフランス語風にアレンジした造語である。

URLリンク(www.transses.co.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/21 23:21:59 teOi5jWP0
>>281
鶏糞は肥料として役に立つぞ、 裸の女王様の糞は役に立つのか?www

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 08:57:11 l4/v+stX0
中山君による応援ぺぇじ(?)

URLリンク(www.tranzit.jp)
URLリンク(www.intern-gate.com)

紅葉が見ごろだそうでつw
路線網が充実してまつww

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 11:05:21 mjFYLq5o0
やっぱり、サミットで集客しようという事だろw
しかし、これも無理だろ?
これじゃあ、街中のちっちゃい旅行会社だしww
ってか、旅行業の許可は取ってあるの?、ツアコンいるの?
国内旅行取扱主任者いるの?

こう言う所をしっかりやらないと、また空振りするよwwww

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 18:22:43 CkW7YHZOO
>>285
オーストラリアまで運航してんでしょうな。
確かに今頃は紅葉のシーズンだし。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/22 23:39:35 NprpI1Cv0
>>287
それはスゴイ!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/23 19:51:36 dAe/rYIu0
また千歳に戻ってこないかなぁ。
待ってるよ!

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/24 19:52:07 LOe7LExY0
迷惑

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 12:47:35 DTjt0lvy0
>>4のブログや>>285のサイトの状況からして、中山君って
途中で飽きて放り出しちゃうタイプなのかもね。

「商い」に成功する秘訣は「飽きない」でっせ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 13:12:54 b1DWkzKI0
今の社内がどんな雰囲気なのか、興味ありますが
中継してくださるかたキボンヌ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/25 18:22:00 izl5ruVh0
迷惑ですか…。
だって働いてた立場の人間には最高の事務所だったんだもん。
社長はあんなんだったけど、現場の人間は結構頑張ってたんだけどね。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:01:42 aUXcUP0W0
★全10社の平均利用率63% 東日本コミューター3月

 東京航空局がまとめた東日本におけるコミューター3月の輸送実績によると、全10社合計の旅客数は19万9727人で、利用
率は63%だった。旅客数で大きな伸びを見せたのはエアーセントラルの新潟.伊丹線で、同線では前年同月比606%も伸
張した。また、アイベックスの成田.伊丹線も好調で同93%増、さらに伊丹.福島線でも同176.8%増と大きく伸びている。

 一方、減少が目立った路線はエアーセントラルの成田.中部で40%減、新潟.神戸 で37%減、さらにアイベックスの伊
丹.仙台は53%減となった。さらに、エアーニッ ポンネットワークの伊丹.高知で25%減、伊丹.松山でも64%減を記録
した。

 また、エアトランセの利用率が運航2路線で20%台後半に留まっていることも目を 引くところ。

--中略--
   ・
   ・
◆北海道エアシステム=旅客数:1万4704人(.)、利用率:58.3%
 ▼函館.旭川=旅客数:1177人(8.8%増)、利用率:52.7%
 ▼旭川.釧路=旅客数:858人(10.4%減)、利用率:38.4%
 ▼函館.釧路=旅客数:1104人(7.4%増)、利用率:49.5%
 ▼新千歳.釧路=旅客数:6312人(12.3%増)、利用率:62.6%
 ▼丘珠.釧路=旅客数:1936人(同80.9%増)、利用率:72.7%
   ・
   ・
   ・
◆エアトランセ=旅客数:275人、利用率:27.8% 
 ▼函館.帯広=旅客数:136人、利用率:27.0%
 ▼函館.女満別=旅客数:139人、利用率:28.6%


  WING DAILY 第1441号  2007年(平成19年)5月25日(金曜日)

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 00:36:29 TO5bnx8l0
辞めた方が世の中の為になるw

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 10:42:07 8U+UHbT10
20%台後半!大健闘じゃない!リカちゃんヤルゥ~!

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 14:53:13 2BCES4gx0
見たことない数字だ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 15:34:31 xzsEtYWn0
18人乗り×搭乗率27.8%=5人/便
確かに大健闘だw

#不定期化後の数字も知りたいな

299:住民@航路真下
07/05/26 18:37:56 MQt4zYVb0
二号機と三号機!いい加減に五月蠅ぇ。どっか行け。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/26 19:38:10 hkmb0JnN0
確かにブンブンとハエの様な音だなw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 02:20:44 HXRe9wisO
都合が悪くなって便の変更をしたんだけど…前の航空券を取り消しても1円も戻ってこないなんてひどすぎる(泣)

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 08:44:01 JfRkudik0
>>301
この文だとわかりにくい。
大まかに言うと、予約便の出発前だと戻ってくる、出発後は戻ってこない。
変更だけなら戻ってこない、取り消しは予約便が出発前だと戻ってくる、出発後は戻ってこない。

ここは、自社のシステムが良く理解してない係員が対応するときあるから気を付けたほうが
いいよ。
理解できなかったら複数の係員に話した方がいい。

ここのHPの料金表は説明不足で不親切。普通何%表示なんだけどね。

303:こんなのめっけ
07/05/27 10:26:02 qq45Cifv0
第40回安全推進委員会要旨;
1.各部安全報告
 ・営業旅客
  手荷物の積み忘れが2件発生した。旅客お二人は、目的地の在住で
  あったため宅急便にてお届けすることで、ご理解をいただいた。

第41回安全推進委員会要旨;
1.各部安全報告
 ・整備部
  3号機にブレーキシステムの故障があり部品を那覇に送り、機材は正常となった。
3.その他 
 ・業務の見直しについて
  1)受託荷物について
  旅客運送規則及び保安関連規定類の修正を終わり、近日中に各部・基地へ
  配布する。「手荷物は原則受託しない」。但し、旅客が複数荷物をお持ちの
  場合は、「受託荷物とする場合」及び「機内持込手荷物と同等の保安基準とし
  旅客に機側まで搬送してもらう場合」との二通りを記述することとした。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 18:36:10 n6rvEyZD0
>>「機内持込手荷物と同等の保安基準とし 旅客に機側まで搬送してもらう場合」
保安検査した意味が無いw

>>手荷物の積み忘れが2件発生した。
受託手荷物、何百個あったのかな?
積み残しがあった為、宅急便による余計な出費があったから、受託したいって
決めたのかな?

っか、こう言うのは常に更新しないと信用無いよ(もう無いかw)

>>3号機にブレーキシステムの故障があり部品を那覇に送り、機材は正常となった。
こう言うのだって、トラブル発生した翌日とかにHPに載せないとダメ!

お客さんに対しての扱い方が分かる。


305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 18:38:00 n6rvEyZD0
訂正

>> 3号機にブレーキシステムの故障があり部品を那覇に送り、機材は正常となった。
こう言うのだって、トラブル発生した翌日とかにHPに載せないとダメ!

てか、もう3号機じゃないだろ。


306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/27 20:24:03 6brT94Gm0
傍から見てたら
ドリフのコントみたいw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 00:34:10 JWvx6muy0
ボケと突っ込みが大事w


308:中国の遊園地
07/05/28 03:03:57 ZMIALyBw0
URLリンク(www.bidders.co.jp)
URLリンク(www.airtransse.com)
ビッダーズのマークと酷似してるけどパクってないよね?
ビッダーズも相手にしないと思うけど・・・

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 09:53:16 tiK0CB950
つうか日本でビッダーズなんて使ってるバカいるのかw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 21:08:18 2HvKkL6XO
下地島の不定期ってスカイメイト使えますか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 22:46:26 JJoVPhkT0
>>309
<ヽ`∀´>なヤフオク使ってる奴もバカだと思うが

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:06:22 sQSmgZGn0
>>310
ここってスカイメイト制度は無いだろ?
安く行きたかったら、下地島に住んで住民票置く事だな。
後は会社の社員なれば安く行ける。

てか、スカイメイトは国内の航空運送協定結んでる航空会社しか使えません。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 00:12:00 sQSmgZGn0
ちなみに、他社が同じ路線飛んでても協定結んでなかったら航空券も他社には変更
出来ません。
したがって、一度払い戻しをして新たに変更する航空会社の航空券を購入すると言う
ことです。

新千歳線はこれで失敗したと思う。
定期路線時代、協定結んでいたら丘珠のお客さんが新千歳に乗り換える事が簡単に出来たのにね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 09:39:32 H15i0j13O
>>313
逆に、他社へ客を奪われる危険も出てくるけどね。
それを心配してあえて協定を結ばなかったのか、
そこまで知識が無かったのかはわからんけど。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 15:35:36 naxk2ASN0
2007/6/30(土)

江村林香講演会
投稿者名:ザ・本屋さん企画担当 @octv.ne.jp 市町村:帯広市

イベントの開催場所:とかちプラザ視聴覚室(2階)

航空会社社長「エアトランセ」社長の江村林香先生の商売論・仕事術・営業術・組織論を聞いてみませんか?
著書「まずは小さな世界で一番になる」では江村先生の半生記から夢のかなえ方まで紹介されています。

2007年6月30日(土) 16時~

入場は無料ですが、あらかじめ入場整理券をお求めください。ザ・本屋さん各店または喜久屋書店まで

問い合わせ先 (ザ・本屋さん本部まで) 

URLリンク(www.mytokachi.jp)


316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 16:31:59 7kOLMDuI0
本業よりよっぽど儲かるし目立つのでオケイかw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 20:21:30 oEZ4bX+/0
>>315
定期便撤退したのに、まだ何かアピールすることあるんだろうか。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/29 23:41:47 zDiKpMP70
>>317
定期撤退したどころか、債権者がお金回収してる始末w
経営失敗したのにまぁヌケヌケと・・・・
債権者の皆さんが、なんと思うか。

てか、もうこの話は飽きた。
こう何回もやられるとウザくなるって言うか、死に物狂いで売名したいのが目に見えるw

どうせ、何か理由を付けて言い訳すんだろうなw

ここの本屋も、今更こんな事やって恥ずかしくないのだろか?
文面もいやらしい書き方だし。



319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 07:47:55 8MEtTICU0
業務縮小でクビにした人もいるのに、地元(就航地)でやる無神経さが信じられない。
テレビの時とおんなじに関係者に「しゃべらせて」頼んだんだろうなw

>>商売論・仕事術・営業術・組織論
すべてにおいて無能

>>著書「まずは小さな世界で一番になる」では江村先生の半生記から夢のかなえ方まで紹介されています。
嘘もほどぼとに・・・アマゾンで100円なりw


320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 10:30:00 zhJqHGgoO
「小さな世界」でも一番になってないし、夢を叶えてないやん。
もっとも会社を作る行為だけが夢なら、叶えた事になるんだが、
そんなのは自己破産者や禁治産者以外、誰でもできるからな。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 16:22:50 +CQkjFWM0
2ちゃんねるなら簡単に一番になれるのになあw

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 20:28:13 UBI36mqp0
借金論・倒産術・離婚術・墜落論

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 13:43:01 Dgm0cfLj0
ザ・本屋さんていうのは地元、十勝の大きなチェーン店の本屋さんで、
地元関連の観光や歴史の本のコーナーを作ったりしてて、何も知らずに企画してるかもしれません。
まあ信者がいる可能性もありますが。

地元民としてみれば、列車や車ではすごい大変な函館方面(札幌からでもちょっと大変)とか、
また片道3時間ですが値段高くてもより早く札幌に行きたいビジネスマンとかに多少重要は
あると思うし、定期的に確実に飛んでくれるならぜひ残ってて欲しいのですが。
(需要供給バランスが最初から見合ってないかもしれませんが、それでも「いつ飛ぶか
わからない」状態では本来ある需要を自ら損なってるとしか・・・)


324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:02:48 hCVynMre0
道民の利便なんて知ったことではありません。JRで行きなさい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 18:27:32 tDQCI6xxO
スーパーおおぞらととかちだったら、1時間に1本はあるんだし、
そもそも帯広市内にあるとはいえ、中心街から空港までは車で40分はかかるからな。
空港まで行ってチェックイン手続きをするのと、丘珠から市内までの移動を考えたら、
飛行機に乗る方が面倒になると思うんだがな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 19:01:27 xccd79ZH0
>>324
利用者の利便なんて知ったことではありません。乗りたい人だけ乗りなさい。
だろ?

+出資者の債権なんて知ったことではありません。踏み倒しなさい。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 19:43:01 F9Kqcade0
帯広方面は今年JR特急の本数が増えるんでしょ。
バスも本数多い方だし。大丈夫だよ。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:11:22 QcZsksqB0
この人のやり方は出資者とか社員とか利用者にはたまったものではないけれど、
当の本人と取り巻きにとっては最高の環境だと思うよ。いざとなれば自己破産して
またやり直せるから。自己破産するような人間に信用なんかないと思うかもしれない
けど、ところがどっこい、その“自己破産”とかそこに至るまでのやりくりのノウハウは
意外と“実務経験”として買われるんだよね。アメリカなんか自己破産が勲章みたいな
ものだしさwwwたぶんエアトランセが倒産しても生き続けるよ、このオバサン。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 21:53:44 tDQCI6xxO
>>328
このオバサンが、アメリカに逃げるとの前提ならね。
日本はまだそういった風潮にはならず、「会社を潰した無能経営者」扱いだからな。
自己破産しようもんなら、銀行だってもう金を貸さなくなると思うよ。
まあ、個人商店を作る程度の1千万円程度なら、貸してくれるだろうけどね。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:18:28 PfE0X/hz0
【機体売却】火の車エアトランセ沖縄へ【鶏頭破滅】
のスレがみれないんだけど。


331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 22:40:56 odBikRJE0
>>330
love6は「もうずっと人大杉」
読むだけなら、
URLリンク(c-others.2ch.net)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 23:39:04 QcZsksqB0
>>329
中小企業の社長なんか自己破産はともかく会社潰すとか珍しくないぜ。

むしろ逃げ用の会社を作って、元の会社を倒産させて再起なんてよくある話。
もちろん銀行の融資も無問題。泣きを見るのは社員とその他の債権者。

この人はこれからも日本でやっていくと思うよ。だいたい成り上がり者は
大抵の場合、他人を泣かせながらのし上がっていく。良心のある人間は
負け組へ転落するようになっているんだよ。それは日本に限らず世界も
一緒。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 08:58:11 O9nUkWEjO
>>332
零細不動産とかならそんなもんだろうな。
海千山千のやつらが脱法行為で金を稼ぎ、
ヤバくなりゃ計画倒産して、ハイ!さよならだからな。
俺の親父も過去そんなやつらに騙されて土地を買ったはいいけど、
勝手に転売されてしまい、現金を持ち逃げされてしまったよ。
まあ、共同購入との事で権利証は手元になく、
念書とかを取らなかったのはミスだったけどな。
まあ数百万だし、預金が減った程度だったからまだマシだったが、
これがローンでも組んでいたら地獄だったと、今にして思った。

確かに、零細企業の経営者なんて、そのくらいの心臓の持ち主じゃないと、
やっていけないんだろうがな。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 09:44:23 fc+baFMW0
ここの社長は、また違うんだなぁw
人を泣かせても、上にあがって行ってないし。
結果が良くならないなら無能経営者と言うのは万国共通。


335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:20:43 tngtdTLeO
江村タソは結果出してるよ。信者の脳内の中でw
ただ、実際に過去に設立した会社が今も残っているから神話に拍車がかかってる。
女性社長神話って今だに根強いんだよ。会社倒産率は女性社長の方が高いのに。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:58:42 zNBtKaWd0
>>335
なるほど!
しかし、設立してもずっーと社長してるわけじゃないし、どこも評判悪いw



337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:39:04 VyRENXTd0
>下地島の不定期ってスカイメイト使えますか?

学割12,000円なんで島民割より安いです。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:48:36 POx2Tf2G0
学割とスカイメイトって違うよね?
スカイメイトは学生じゃなくても使える。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:49:57 POx2Tf2G0
てか、学割HPに書いてないしw

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 23:21:08 YtASu2kl0
やはり、援護スレは本人か身内の者だったのか。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 21:56:14 z5Ii1sNYO
下地島線、夏休み前に廃止ってほんと?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/06 23:20:58 /Q4mveGe0
あってもおかしくはないw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 00:13:30 qhWBs9wl0
本家サイトに6月25日~7月3日まで運休って書いてあった。
7月3日までって期間切ってるから夏休みまではなんとか持つんじゃまいか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 00:56:13 7yld5R6XO
>>1>>2

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 19:21:17 QuNL0s5s0
ダダダダダダスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドンスコ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=<   倒産マダ━━!!??    >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾ スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 21:19:10 /JKv4I9I0
【にわとりの首が】エアトランセPart8【まわらない】

347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/09 22:31:03 g4BcfQdZ0
つまらん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 00:32:47 43xvb4RG0
ここの会社の夫婦って、言い包めるのがうまいよ。
良く考えてから判断しようね。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 09:25:40 uRd+7rYB0
> 言い包めるのがうまいよ
詭弁でしょ
だまされるのはよっぽどのお人好しかバカ オレオレ詐欺にも逢うだろう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 09:39:08 ViPa8ExB0
言い方変えて同じ事2度繰り返すなよ。バカに見える。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 20:09:08 HWbnNUsH0
>>349
支援ごくろうさんw

352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/10 21:31:40 LB6/z69e0
>>349の言う事だと、ここの会社の社長は詐欺師だって言う事だなw(自爆)

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 10:46:31 cFiAS9/B0
ホムペの下の、
>>~エアトランセからのお願い~
>>● 弊社の使用機では、安全上皆様に体重をお伺いしております。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
>>● 受託手荷物の搭載スペース及び重量に限りがございます。万一搭載できない場合はお客様負担で発送していただくこともございます。
>>安全運航のため、ご協力くださいますようお願い致します。

何がお客様負担だ。なめた会社だよな。


354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 12:17:08 lX56AD0pO
約款も知らない愚民を相手にする気はありません。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 17:25:32 neIRWQrp0
今度は『家族割』だって?!
あう使いが怒りそう。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 17:28:22 9buWD2XI0
>>353
そこは突っ込むべき所ではないかと。
高速バスでも同様の注意書きはあるし。

>万一搭載できない場合はお客様負担で発送していただくこともございます
この一文は不要だと思うが。

>>355
必死だなとしか思えない。


357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 18:57:42 jzEnhND80
本州路線ならわかるけど、道内路線なら乗らない。
家族割りって言っても高いし・・・・
どうせだったら、JRか車で行く。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:10:24 H5NvzQa10
「どうせだったら」の使い方がおかしいよ、チョン

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:25:44 9buWD2XI0
>>358
鳥頭乙m9(^Д^)プギャー

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:35:14 5p5pQnAm0
文章理解できない鳥頭w

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 23:06:47 j/x+APbB0
詐欺師だと言う事については援護しないわけね?(笑)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 11:06:55 HLvtKEHr0
どうせだったら擁護しない

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 13:14:33 2naIi1E60
25日から一時運休 エアードルフィン下地島―那覇便

6月12日10時3分配信 琉球新報

 【下地島=宮古島】エアトランセ(函館市、江村林香社長)とエアードルフィン
(那覇市、三松達哉社長)が業務提携し、4月から運航している下地島空港と那覇空港
を結ぶ小型機の乗り合い便の4月の搭乗率が15・7%など目標の60%を大幅に
下回っていることが11日、分かった。25日から整備のため約1週間の予定だった
運休期間を延長し、当面運休を継続する。その間、再開を含め今後の運航を検討する。
 24日までは通常通り運航する。エアトランセの担当者は「今のところ、そのまま
廃止するつもりではない」と説明している。
 エアードルフィンによると、4月は往復で提供座席数832席のうち、131席が埋まり、
搭乗率は15・7%で、目標の500席、搭乗率60%を下回った。1人も搭乗者がいないなどの
理由での運休が4日あった。同社は「5月分は集計中だが、4月と大きく変わらないだろう」
と分析している。
 下地島空港から那覇空港までの路線は1980年に南西航空(現・日本トランスオーシャン航空)
が開設したが、利用率の低さから94年7月に運休した。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 17:40:53 24UxNQFN0
また、借金増えちゃうね?
廃止と運休は違う物だけど最終的には同じ意味になる。

15%とはお粗末杉w

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 17:56:11 nHpGsRea0
> エアトランセの担当者は「今のところ、そのまま廃止するつもりではない」と説明している。

新千歳~帯広も、需要が低下する冬期間のみの運休で、4月以降に再開するって言ってたよね。
それが再開未定となり、廃止となり。。。



366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 19:20:59 3FJiVcSa0
沖縄撤退で空いた機材を函館・仙台に就航させるんだって。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 20:08:44 8c5FZqY50
                          ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、


368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 20:20:28 4OJGnw620
函館~仙台。実家帰省路線か?
まぁ以前から申請はしていたらしい。
ここも旧JASが飛ばしてたけど主要がなくて運休そして廃止・・・・・

どうして学習しないんだろぅ?



369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 20:46:12 rE6hnvRA0
>>363
早いなおいwこの会社はいったい何をしたいんだろうか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 21:21:24 3r9xpI9+O
>>368
2000年頃なら夏場のみANKが飛ばしていて、その後HAC初の道外路線として冬場のみ参入したけど、
全てアウトだからな。
だって、仙台函館なんて陸路で十分なんだから、
冬場とはいえSAABすら空席なのは予想された結果だからな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 21:57:39 FhCYxxjy0
基本的に沖縄の幹線以外の多くの離島路線は自治体の補助があっても赤字
だからね。
更に下地島空港の場合、この前の市町村合併で伊良部町役場も宮古島の
宮古島市役所に統合されて、公務員や公共事業関係業者の那覇への出張、
那覇からの出張(ビジネス客)も今は無いだろうしね。
それと、今春から宮古島-伊良部島間に高速フェリーが就航してピストン輸送
しているので、時間的にも宮古島がずっと近くなったし。
そういう意味では、南西航空就航当時より条件は悪くなっているでしょ。

現地調査に基づいたマーケティングってやっていない気がするなぁ。

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 23:28:47 TszFk6MW0
マーケティングなんかしてないし、出来ないw
出資者もそれを知ってか知らずか、金を出す。
金をドブに捨てる覚悟で出資してるならいいが。
こう言う経営者情報って全国に伝わらないのかね?

仙台線?
同じ結果だよ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/12 23:55:28 fXHl4djH0
なんで県庁所在地同士の路線に参入しない?
県庁所在地同士なら多少なり固定需要があるので
他の交通機関と比べて極端に条件が悪くなければある程度利用があるのでは?

仙台ー青森・高松・松山とか
新潟ー青森・秋田・花巻・仙台とか
小松ー秋田・岡山・広島とか
あるいは発想変えて
関空ー仙台・長崎・熊本とか。
YSでも微妙な路線だがビーチなら採算取れる。条件は鉄道利用の3割増以内の運賃。
ちなみに関空の場合はターンテーブル不使用の代わり各種費用割引とか要求しないと無理だが。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 01:41:02 7QW5qroo0
ここまで来たら路線の問題じぁなくて、会社(経営者含む)の問題なんだよなぁw



375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 05:04:06 GxYxkn7t0
>>373
新潟~花巻・仙台、小松~広島(西)は、
J-AIRの19人乗りでも採算取れなかったんだから、
エアトランセなんて・・・・・





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch