07/03/31 11:34:36 Y3VmG2S40
>>208
国や航空会社ごとに与えられる枠が決まっているはず。
だから、たとえばアメリカの航空会社が旅客便を撤退させても自国枠の維持のために
貨物便を就航させ、発着枠が開かない。
ヴァリグも貨物便を就航させて枠を維持していたらしいが、それも撤退したらしい。
そういうときに枠は開く。
しかし、航空交渉で日本政府との交渉で認められた国や会社だけが就航できるらしい。
日本の希望としてはまず、中国便の大増便、次にインド便なんだろう。
最近はベトナム便の増枠が認められた。
だから、それ以外だと枠を取るのは厳しい。日本の航空会社の思惑もあるし。