07/03/31 08:34:04 Y3VmG2S40
ブラジル線がこうなったのも、ヴァリグの破綻と最大の利用者である日系人がヨーロッパ経由
にまわったから。ヴァリグはチューリヒ経由で運行を申請したが、日本の反対で消えた。
ブラジル線自体は今でもドル箱路線。富山や新潟、青森でさえあるのに。。。
>>202
エミレーツのドバイ、リヤド、東欧のワルシャワ、プラハ、ブダペストのうちどれか、リスボン経由サンパウロ行き、
ブリュセル、ストックホルム、デンバー、ナイロビ、ヨハネスブルク、
この中の数都市は実現するだろう。