08/03/04 17:18:37 gZe/tReU0
>>936
2時間30分じゃ所詮日帰り出張は無理。
結局都内某所~金沢某所までは3時間30分程度。
つまり現状の飛行機とまったく変わらん。
変わるのは本数が倍増するだけ。
飛行機11往復→新幹線約30往復程度。
観光客が増えるので問題ない。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:36:45 Uq17NHkYO
宇出津在住の俺は鉄道廃止の恨みを忘れない。
これからも地元から離れずに草の根的に線路復活を求めて行く。
俺は飛行機ヲタでも列車ヲタでもないが、たまたま立ち寄ったこのスレにとりあえず足跡残す。
940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 20:45:59 /RNQTmZE0
>>939
益谷さんの末裔?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 23:39:12 JkCqmUtj0
2008.1 59.1%
2007.1 63.3%
2006.1 61.5%
2005.1 60.4%
2004.1 60.7%
やばいよやばいよ。50%台は…もしかして初めて?
942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 00:00:27 bkWrxe+n0
>>936
関東の方?
関東が全てじゃありませんよ。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 13:13:22 zKrDwp2YO
とりあえず夕方は1時間繰り下げ希望
944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 22:08:07 gB8wjr/30
朝は1時間繰り上げ希望。
945:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 01:40:30 oqlIir740
本日は、○○航空ご利用ありがとうございます。
1.当機は羽田発、小松経由能登行でございます。
2.当機は羽田発、富山経由能登行でございます。
とすれば、便数も増やせる。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 02:57:09 MoZlyV710
>>945
それでいいと思うんだよね。富山や新潟経由でもいい。
便数増やすより激混みの朝夕時間の羽田に組み込まれれば。
947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 03:47:11 R6arxepEO
>>944
経由便?現状ではNTQに離発着できる機種は無いよな。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 16:54:43 EcGDLTR0O
>>945
小松で大半が降りてしまって能登へ向かう時はガラガラだな。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 06:47:05 7exoGOsc0
離陸
950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 10:34:15 E6nS5PBy0
能登空港に4月から
951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 11:21:24 1TdU9O+V0
>>948
そこで環状航空路
羽田ー能登ー小松ー羽田:これでガラガラにはならない。
能登ー小松は5000円で利用可能(座席数限定)
952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 12:15:02 dB11KuOu0
能登-小松5,000円でもふるさとタクシーが使えればメリットあるかも。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 22:57:03 p4ntHZk1O
大丈夫。新幹線が開通したらKMQはNTQよりも寂れるはずだ。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:51:47 4T+UE3pm0
新幹線開通しても小松は能登を上回っていると思うよ。
札幌と福岡だけで・・・
955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 11:47:26 KJR1NyOtO
沖縄は
956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 13:06:16 +tWw2Fz6O
>>953
KMQは小型機ばかりの就航となり、仙台便は無くなり、千歳便も季節就航、辛うじて福岡・那覇便のみが残りそう。羽田便は減便のうえ徐々に無くなる方向へ。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 16:55:06 4T+UE3pm0
>>956
富山からいらしたのですか?
ここはまったり能登空港スレですよ。
958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 21:30:54 bkdu3snfO
次たてて~