02/07/02 01:46 lF2KQ8zU
Nゲージ真鍮キットの妻板とプレス側板のイモ付けが上手く出来ません、
ズレてしまうのですが、アドバイス頂けませんでしょうか?
あと、お面と側板の間の埋め方もお願いします。
なんか、失敗のあと、怖くて戻れませぬ。
422:工作員.
02/07/02 14:28 ZI7DnRuE
>>421
治具を造られては?Lアングルなどで。
車両造る度に治具が増える罠w。
埋めははんだか瞬着どちらかで。
423:工作員
02/07/02 18:33 rRUjF+SC
↑ああっ、もう一人ちがう工作員がいる、
俺は九州の工作員だよー。
424:工作員
02/07/02 18:43 rRUjF+SC
NもHOも同じと思うけど、
俺はガラスの上で車体立てて妻板半田付けしてます、
アルミのLアングルとかでおさえてとにかく1箇所つけてしまえばズレないと思います、
でもよく手が3本あったらいいと思うけど。
425:しこしこまん
02/07/04 03:32 LXWlNoHv
>>422
瞬間接着剤の削りに苦労したような覚えがあるけど、キサゲ刷毛とかで平らに出来たっけ?自分は半田派。
ところで溜まった作業を進展させるには?誰か工作会をやっている人いる?
そういうのが定期的にあれば間が開いて放置されるのが強制的に防止されるような気がするのだが。>>424
9月初めに九州に行くけど、土曜帰りじゃ。また豪遊券三昧。
426:工作員
02/07/04 10:03 DX0yZVay
>>425
土曜帰り???ありゃりゃ
9月第一日曜日運転会あります、日程変えて来てくださいよ。
427:工作員
02/07/04 11:25 G/ZmIuGv
↑勘違いしてた、第2日曜だった。
428:工作丁稚マソ
02/07/04 17:29 0FvuWbIg
メーカー製Nゲージのモーターって大体定格何ボルト何アンペアぐらいなの?
429:工作員
02/07/04 20:58 rhCmW5b/
NゲージはよくわからんけどHOゲージはモーターにより0.2A~1A位まで色々、
電圧はHO、Nゲージ共12ボルトが定格です、
430:しこしこまん
02/07/05 04:44 ISxHQzkF
ここにもスレがある週刊カティーサーク(木製帆船模型)を買っちゃったよ。ペース配分を考えないと、鉄模を併せて仕掛品の山になるな。
>>429 非常に間が悪い事に、日程変えたくても日本航空のバーゲン航空券が7日までなのじゃ。
431:工作員
02/07/06 16:14 HqxMGoyS
んー残念、
しかしいつもカキコしてる時間がスゴイね。
432:さすらい九州人
02/07/06 22:20 4ns2/b/z
あのう、今加味で旧客造っているのですが、側面の加味と妻面のエコーのプレスパーツ
をくっつける方法で悩んでいます。誰かいい方法があれば教えてくれんね?
433:工作員
02/07/06 23:50 zCqPjjnY
うーん、俺も九州ばってん加味と真鍮のパーツはあんまりくっつけたことなかねー、
真鍮は伸びたり縮んだりせんばってん加味は縮むけんあとでひび割れたりするらしかよー、
とりあえずゴム系接着剤ならくっつくと思うけどねー、
さすらい九州人さん、うちの運転会に来んですか、
工作派がいっぱいおるけん色々聞いたらよかですよ。
434:HG名無しさん
02/07/07 00:05 dKDeRmzy
>>432
接着する部分の構造にもよりますが、2液式エポキシがいいのではないかと
435:HG名無しさん
02/07/07 05:08 wcc/T9fv
旧客で、あまりごてごてパーツが付いていないのなら妻面も紙で作るのがよろし。
436:
02/07/07 08:06 h2RfbsKj
衝突時の衝撃が怖いのではないか。
三面折れ妻なんでしょう。きっと。
紙を瞬間接着剤でガチガチに固化してやるのはどう?
変形防止のために。
437:さすらい九州人
02/07/07 10:10 FkDiVwym
工作員様、今は九州におらんとです。福岡にいきたかですね。
一応三面折妻の客車と切妻のマニの車体と屋根を切り出したところでとまったままです。
EF30というのも加味でやってみたい・・・
438:工作員
02/07/07 21:43 bmupXOpH
電機を加味でやるって言うとはかなりの工作派やね、
機会があったら九州に来て下さい、もうEF30は無いばってん、
他に模型ネタがいっぱいあります、運転会もやっとります、
JAMのHPにクラブ登録しとります、
福岡に遊びにきんしゃい!
439:さすらい九州人
02/07/08 00:28 JWGPRT6f
工作員様 ありがとうございます。単に真鍮をようあつかわんだけです。
440:工作丁稚マソ
02/07/08 16:20 jfEH6IFZ
ペーパーで作ったやつにもプライマーって吹くんですか?
サーフェーサーは吹いてるのですが。
なにせ丁稚なので分らないです
441:HG名無しさん
02/07/08 19:29 GxlDMb53
>>440
不要。プライマーは金属用。
442:HG名無しさん
02/07/08 21:34 q2kYWYyT
HOのペーパーキットや自作で作成したモデルを保管するための適切な方法を
検討しています。これがおすすめという方法がありましたら、
教えていただけますでしょうか。
現在は、お菓子などの紙箱に、緩衝材(プチプチ、うつらない新聞広告)
などを利用して、保存しています。
443:工作員
02/07/08 22:54 cavxBdl5
>>440
プライマーとサフェは使用目的が違います、
サフェはプラモやペーパーモデルの下地処理に使います、
プライマーは金属の表面に塗って塗料の食いつきを良くします、
ペーパー車両でも部分的に金属部品を使った場合はその部品にプライマーを塗ってください。
444:工作員
02/07/08 22:59 cavxBdl5
>>442
車両は和紙に包んだ方がいいらしいです、
HOゲージスレに詳しい人がいましたよ、
ちなみに私はプチプチに包んでナカバヤシというメーカーのB4書類ケースに保管してます、
引出しが9段あって1段9両入るので全部で81両入ります。
445:HG名無しさん
02/07/09 13:15 M+6PUVX7
和紙、出来れば「薄葉紙」が最高
漆器を包んでる紙です。
446:HG名無しさん
02/07/09 15:58 ZG0Qdpda
>>444
>>445
ありがとうございます。参考になります。
エコーモデル発売の車両用保護ペーパーやポリシートを使われた方、
いらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
447:しこしこまん
02/07/09 18:06 li2t2gUB
包むのはそんなに気を使わなくても良いんじゃない?自分の場合完全に塗装が乾くまで箱に入れない。塗った後も作業があるし。その後プチプチに包んで箱に入れるけど。
448:HG名無しさん
02/07/09 19:55 Nph6aIYP
タンゴエクスプローラーの自作(エッチング製)が出来たとたんにDDFから完成品KITが発売された。
わたしゃ泣きたいよ。
449:HG名無しさん
02/07/10 17:27 Agl3fjpV
>>448
ご愁傷様、だがフルスクラッチは真のモデラーの証。自分だけのオリジナルを作って見せびらかすべし。
450:工作員
02/07/10 20:03 o6rX4Xms
そうだそうだーがんばるのだー、
そういう自分もキハ80系ケガキした直後加糖が製品化発表してやめたよ、トホホ。
451:PS35
02/07/13 21:56 DJdv2EUh
床板をアルミにしようと思ったのですが、切り出す気力がなくサッシ屋に持ち込んでしまいました。
さすがプロの仕事、払う価値有りです。
屋根板も木工所で切り出してもらってます。
452:PS35
02/07/13 22:10 DJdv2EUh
>>450
PS16、DT32、沿道硬直屋根上と床下、小高クハネと買いました。
結局、肥やしです。
453:工作員
02/07/14 09:45 eMzEvzyA
アルミサッシ屋さんで切ってくれるんですね、
私は近所の人が切断機持ってるのでいつも切りに行ってるです、
屋根板はRまで削ってくれるとありがたいけど・・・
454:HG名無しさん
02/07/14 11:36 N+MLiwuI
MPギヤってそんなに良いのか?モーターが良いのか。
455:工作員
02/07/14 17:59 Nh8Hjh9Q
>>454
よかです、ギヤもよか、モーターもメーカー指定のはよか、
値段もよかです。
456:HG名無しさん
02/07/14 18:06 FG1KY2Rb
>>454
モーターがよいのも1つですが、走行にかんして、今までのものよりも、
少ない動力車で多くの両数が牽引できることや、室内が組めること、
ユニットとしての価格も1万円ぐらいまで手ごろでもあり、
自作長編成が楽しめます。
真鍮など4両で1ユニットが可能、ペーパー車両などでは8両が1ユニットで可能。
メンテナンスなども行いやすいと思います。個人的にはおすすめです。
457:すわしんじ
02/07/14 19:47 8+eTR5IN
確かにMPは優れているけど既に10年以上前の技術なんだな。
そろそろ革新的な動力が登場してもいいと思うのだが。
458:工作員
02/07/14 20:27 KldSy+Sa
すわさん、どうもごぷさたです、
あまり競争や技術革新の無い?世界だから当分MPはつづくのでは、
おかげでインサイドギヤは数十年続いたと思われ。
459:工作員
02/07/14 20:31 KldSy+Sa
ちょうど今日製作中の車両にMPギヤ+LN14一般型を搭載しました、
テストしたらナカナカスムーズです、
EN22よりいいかも。
460:HG名無しさん
02/07/15 16:26 gbdMwAX/
>>451
床板の強度や重心などはどうなのでしょうか?
ペーパー自作の場合、本体が軽くなるため、当方は真鍮の
床板で重心を低くしています。これも同様に業者に切断依頼しています。
461:HG名無しさん
02/07/15 17:39 biOE9YY+
床板に穴をあけてMPにするにはいくらくらい掛かる?簡単そうだけど。
462:工作員
02/07/15 18:01 8fIXgjib
>>461
電車、気動車をMP化した場合 MPギヤ 5500円、モーターLN14 3000円又はEN22 2000円
モーターホルダー 400円、ジョイント 500円、マクリバリ 250円、ウェイト300円*2、こんなもんかな
1万円前後かかりますな、電動車ユニットっちゅうのがあるのでこれを使えば組立てる手間が省けます。
463:HG名無しさん
02/07/15 20:52 biOE9YY+
>>462
おっとっと、結構掛かりますね。仕方がないのかな。
464:HG名無しさん
02/07/15 22:49 M/9IR9Kd
>>463
<<参考>>
もしパワートラックなどを使用すると考えても、2両に1個は最低必要なので、
3,4両編成などで考えると、2個のパワートラックで2700円x2個で5400円、
状況により別途おもりなど必要なことなどからすると、2個よりも1個で
動作が安定するほうがいいと思います。
1,2両の単行や編成の場合は、むしろパワートラックなどの方がいいとも思います。
最近は、床下などにこだわる方もいますので、この場合にはパワートラック
となるのかもしれませんが。
あと、床板の幅にも注意が必要かと思います。床下にモーターをつり下げる
ようになりますので、切り欠き幅が22mmは必要になります。
これ以外には、床下機器の問題があります。上記モーターの取り付けなどにより、
どうしても床下機器の厚みを少なくする必要があります。
465:工作員
02/07/15 23:18 cJDHwd8j
1000円UPになりますが、モーターはLN14を使ったほうがいいと思います、
モーター切り欠き幅11ミリでOK、モーター直径14ミリなので床下機器もらくらくです、
ウチの新型車両も搭載したばかりでよくテストしてませんけどEN22より起動電圧が低くスムーズです、
出力も互角と思われます、「LN14一般用 品番5616」
是非おためしあれ。
466:HG名無しさん
02/07/16 00:34 QsxG9lmM
t
467:HG名無しさん
02/07/16 17:50 LkTTgAhh
コアレスモーターは最強?高くて買えないけど。
468:工作員
02/07/16 19:59 7kE2Hgwe
LN14もコアレスです、
1000円UPしただけのメリットはあると思いますよ。
469:クモヤ94
02/07/17 01:19 Ik1t+oxu
かなりご無沙汰してました。
先日、鉄道友の会京都支部の運転会に、久々に車両を引っ張り出して持って
行ってきました。
組んで一度も走らせてなかった、アールクラフトのED28に、やっと晴れ舞台
を踏ませてやれました。
ついでにチェックいろいろしたら、モデル8の岳南・デキ1が完成間近で放置
プレイなのを発見。
クレンザー洗いしてホワイトメタル部品取り付けをしたら、秋には塗装してや
ろうと思います。
470:HG名無しさん
02/07/17 06:19 2ZbrpQ9Q
以前にホビーモデルの真鍮のキットで国鉄(JR)105系500番台のキットが
あったそうですが、作られた方、詳細の情報希望します。
価格、種類と、商品の状態などよろしく
471:HG名無しさん
02/07/17 10:01 C8gjvsnC
>>470
マルチポストとは、同じ質問等を複数のスレッドや板に書き込むことです。
最初の回答以外は無駄骨となりますし、またそのスレッドでの回答を信用していない印象を与えますので
回答者に対しても失礼です。絶対にやらないようにしましょう。
472:HG名無しさん
02/07/17 20:05 uNRcYAnt
>>469
あなたはホームページ持ってますね?
473:クモヤ94
02/07/17 22:31 Ik1t+oxu
>472
ご明察。
しかし、何故に?
474:クモヤ94
02/07/17 22:48 Ik1t+oxu
あ、岳南・デキ1の状況が、自分とこにageたのと同じ事書いてる。
判る人にゃ一目瞭然だ。(自爆)
475:HG名無しさん
02/07/20 18:05 CWq3fyBl
>>405-409
シングルアームパンタ(C-PS27)
Modemoの373系用2個入手できました。情報ありがとうございました。
シングルアーム付のイメージを出すにはこれで十分です。
これからペーパー自作の本体の製作にかかりたいと思います。
476:HG名無しさん
02/07/20 18:09 iJyQa+2I
自分個人のHP以外で制作(自作)した車両を紹介している、またはできるところは
あるのでしょうか。(HPを持たない場合に紹介できる所など)
477:工作員
02/07/20 21:16 kA1qdQzr
>>475
Modemoのパンタは結構いい出来でしょ、製作ガムパッテ下さいです、
>>476
この方の投稿コーナーに送ってみたらどうでしょう、
URLリンク(homepage1.nifty.com)
ナニを作ったんでしょうか、見てみたい。
478:クモヤ94
02/07/21 00:12 paGhnWzA
Modemoには、過当のクモハ40のように、プラのモールドの威力を発揮するような
製品を出して欲しいトコロ。
漏れ的には、ED17をきぼーん!
479:HG名無しさん
02/07/21 00:21 oDDazOYX
EF58、大型プラモが出るそうですEF18と同じ大きさだと思う
1/50で12系客車ほすい
480:HG名無しさん
02/07/21 20:09 A7mwF/DN
>>475,477
このパンタですが、最もおすすめなのは価格でしょうか。
通常品1個の値段で2個購入できました。
制作しているのは、叡山電鉄きららです。
ペーパー自作ですが、自作における難点の1つは、パーツの価格の高さ
にあるようにも思います。
ボディー自体は安くできるのですが、パンタ、台車、動力関連(床下機器)
などが、高いため渋っていたのですが、他の車両で、パワートラックが
MP導入により、余剰品がでたのと、今回のパンタの入手が決め手となり、
工作に踏み切ることとなりました。
材料がいくつかそろいましたので、近日中に、実物の撮影にいく予定です。
課題は、断面構造と妻面部分のR窓などでしょうか
481:クモヤ94
02/07/21 21:20 paGhnWzA
>480
叡電のきららですか。
地元なもので、完成を期待しております。
角張った屋根肩部にあかり窓があるので、その周辺にひずみを出す事なく
ヌキ&曲げをする事が難しいのでは? と思っております。
資料写真の撮影場所は目処ついてますでしょうか?
482:HG名無しさん
02/07/21 21:56 eVPNF6/O
>>481
今のところ何も決めていません。出町柳にて正面を含むいくつかの画像と
内部構造を撮影し、宝ヶ池と修学院間に屋根上が撮影できるところが
あるらしい事までは、考えています。
資料は叡山電鉄図面集とKATOのNのモデルもありますし、いくつかの写真も
入手済みです。あとは実物により、不足している画像と実際の構造を
確認しておきたいと思っています。塗料についての検討も必要のため、
カラーサンプルでの確認も考えています。
最終的には、叡山電鉄の模型の運転会があるらしいので、それまでに
完成させるべく考えています。
483:クモヤ94
02/07/23 00:50 CU2d9zna
>482
その陸橋だったら宝ヶ池から戻る方が近いです。
資料は、そんだけあれば作れるような?
実物床下の観察するんだったら、修学院車庫の西側の線路沿いが、
軌道敷が道路より高いので観察しやすいです。
形式写真は、起終点駅以外は、交換可能であれば全て相対式です
ので、光線の加減見て場所を変えて何枚か撮っておくと良いと思い
ます。
鞍馬駅前の運転会は、確か10月でしたね。
もし見事完成して現物がその場にあれば、お声かけます。
484:HG名無しさん
02/07/24 17:51 PfCGlu7n
知り合い?
485:HG名無しさん
02/07/26 00:42 TRLxFyZH
ペーパー車体の下地としてMr.レジンサフを吹いたら全然だめですか?
486:☆黒牛☆
02/07/26 15:07 QUGzoEyt
レジン用?ってーのは知りませんが表面を平滑に仕上げることが出来れば何でも良いんじゃない?
フキサチーフとかトップコートじゃ意味無いだろうけど。
薄く溶いた田宮パテ(オレンジのキャップの)とか塗るとイイ感じかも。
あと窓抜く前のほうがいいです。吹くなら。塗るなら組みあがったあとで。
487:HG名無しさん
02/07/26 16:23 6JYD55jI
久しぶりに紙切ったら全然まっすぐ切れねー。
ところで13mmなスレは没してから復活してないすか?過去ログは読めるけど。
488:HG名無しさん
02/07/26 16:47 dLsistYW
.
489:HG名無しさん
02/07/26 19:53 5K51bTDW
>>487 ?
スレリンク(mokei板)l50
490:HG名無しさん
02/07/26 22:35 6JYD55jI
>>489
おお、スマン。気づかなかったヨ
491:HG名無しさん
02/07/27 09:51 tkBnJpAK
市販されているHO車両のペーパーキットのリストが載っているHPは
ありませんでしょうか
確認が取れているのは
ヨシダ模型のみです。
492:クモヤ94
02/07/27 12:45 KUaIf7Ak
>491
自分も検索してみたんですが、ないようです。
新進気鋭のモデルワークスなんて、HP作って欲しいところなんですがねぇ。
ロコモデルで検索したら、↓こんなところが引っかかりました。
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
493:HG名無しさん
02/07/27 20:32 kyascHno
>>492
のとこ見てたら、こんな表記が、、、
「琺瑯看板」
なんて読むの?
494:So What?
02/07/27 20:53 cnCRB2HV
>>493
「ホーロー看板」
こんな感じの看板ね。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
495:HG名無しさん
02/07/27 20:55 l51nhFuY
>>493
『ほうろうかんばん』
田舎に行くと『オロナミンC』とか『ボンカレー』とかの
壁にはってある看板見た事無い?アレ。
496:HG名無しさん
02/07/27 21:47 +MQIC/S+
>>492
ありがとうございます。以外と無いものなのですね。こじんまりとした
メーカーでは完成品を出していて、キットのたぐいはあまりでていないようです。
残念ながらロコモデルが撤退してから私鉄は少なくなっていますからね。
りゅうせいどうもけいもインターネットのみで行っているようですが、
HPが長期にわたり更新されておらず、商品写真もなく、メールも反応がありません。
その後の調査で追加情報として、プラスチックとペーパーの模型のリストを
発見しました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
プラ製品数社とペーパーでは、いさみやと小高がありました。
個人的には私鉄のほうがいいのですが
完成品では、よしだもけいをはじめ、もでるわーくす、
てんぼうしゃ、まゆもけい、いこまこうぼう、ちゅうおうどうもけいなどが
作成されていらっしゃるようなのですが、キットとなると...。
497:HG名無しさん
02/07/27 22:32 aWLuymQj
モデルワークスなんか、少量多品種生産で品切れは作りませんって言ってるんだから、
ネット販売にピッタリなメーカーだと思うんだがなあ。レーザーCAD-CAMまで
導入してんのに・・・(関係ないか)
今時いちいち製品リスト問い合わせるのはかったるいっす
498:クモヤ94
02/07/27 23:04 0o6p3I+j
こんなのいいよね
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
499:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/07/27 23:32 KUaIf7Ak
↑漏れはNゲージ一切やってないんだがなぁ。
夏厨の宣伝か?(苦藁
500:HG名無しさん
02/07/27 23:37 dW9wViw9
>>498
スレリンク(mokei板:54番)
夏だね・・・
501:HG名無しさん
02/07/28 20:18 z/2DPYrO
>500
マルチポストなのね。>498
こうまでして売りたいトコロを見ると、回転寿司状態なのかな?
502:HG名無しさん
02/07/28 23:29 60NoTgW8
>>501
どう見たって相場の倍以上だもの。売れるわけないよ。
503:HG名無しさん
02/07/29 01:40 uQF9mlOk
>>500
単なるゴミ。
504:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/07/29 09:50 VeYBwzKa
>500-503
宣伝のマルチポストにHN騙りかい?
夏厨はどないしようもないな。
Q&A使っていぢめたろか?(藁
505:HG名無しさん
02/07/29 10:42 ittgawyT
>>497
HTMLとCADは違うからね。
腕達者なオペレーターが見栄えするHP作れるとは限らないし。
でも、リストと注文フォームくらいはWEB上に欲しいわな。
506:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/07/29 13:12 VeYBwzKa
>497,505
ラインナップの全容が判らないのが辛いよね。ホント。
かつてのロコモデルを、どうも思い出す。(w
507:HG名無しさん
02/07/30 16:18 hc3/iONt
>>506
確かに、リストも何もなければ購入にも踏みきれない部分があると思う。
雑誌で、客車の制作を紹介はしていたが、実際に商品を見たことはいまだにない。
ここは直販のみなのでしょうか?
508:HG名無しさん
02/07/30 18:49 1BHPrb0r
>>506
なら資料添えて頼めば何でも作ってくれるかな。
その辺がペーパーの強みでしょ。
509:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/07/30 20:27 mh3Gs4Os
>507
直で卸してるのかもしれんが、京都の八条口模型で販売してるのを買った事ある。
問屋仕入れだけに頼らず、メーカー直取引をしているような店なら、頼めば仕入れて
くれるかも?
>508
かつてのロコモデルはそうでしたから、モデルワークスでも対応可能なはず。
実際、ロコモデル京都店にTMSスタイルブックのコピーを持ち込んで、京都市電の
700型を作ってもらった友人がいたし。
問い合わせてみる価値はあると思いますヨ。
510:HG名無しさん
02/07/30 21:18 fFuoB9vH
ペーパーキットが安ければいいけど、ペーパー完成品って高いよね。高かったら
ペーパー買う意味無いから、安いキットかスクラッチに限るな。
511:HG名無しさん
02/07/31 03:43 oL6K5gbu
>>510
適切な価格ってどれくらいなのでしょうか。
ロコモデルの場合、晩年にはキットが2500円から、完成品が1両25000ぐらい
からであったように思います。
キット、ボディー完成(付属品なし)、完全完成(動力以外)の3種類が
あるとして、どれくらいの価格であれば、購入しようと思いますか?
512:HG名無しさん
02/07/31 04:49 XvsV6Fzi
>>511
一般人に呆れられない程度の価格。
513:HG名無しさん
02/07/31 15:49 +0qcnUkB
>>510
そのへん微妙なところで、「キット6000円完成品4万円」てあるとこりゃまた
高いな~と思ってしまうが、素組みの金属完成品が大抵5万オーバーな現況を
鑑みるに材質が違うだけで見た目変わらなければリーズナブルな気もしてくる。
昔のプレスボードや押し切りカッターで作られた窓周辺などは独特のタレがあって
すぐペーパーと知れたもんだったが、レーザーカットだとかなりシャープだし。
>>511
モデルワークスの動力付き完成品が45kくらいだから、車種しだいで40kで
完全完成なら買うかも。なにしろ自分で久しぶりに紙切ってみたら、ちっとも
まっすぐ切れなくて挫折した人間なんで・・・全然工作派じゃないね。
514:HG名無しさん
02/07/31 18:12 oULOyAhs
>>513
そんなにいとも簡単に挫折するなよ。技術を磨けや。
515:So What?
02/07/31 21:03 LisBgoYl
>>513
ステンレススケール&NTのD-400(刃先角30度)を使うべし!
516:HG名無しさん
02/07/31 22:26 PqbZBRWF
>>513
ステンレス定規、カッター、丸のみ(彫刻刀)があれば、ある程度は対応できると思います。
あとは、慣れもあるので、練習あるのみ
例えば、型紙を公開しているページで情報を入手してためしてみるのはどうですか。
URLリンク(61.113.116.19:10080)
から入手してためしてみてはどうでしょうか。
517:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/07/31 23:30 JgmX/yRR
>513-6
自分は、リアル工房の頃に運良く近所の店で入手できたので、それ以来
歌川のUカッターを使ってるです。
割とカッチリ角が出てくれるので、お奨めですヨ。>513氏
518:513
02/08/01 00:23 4jf89zHF
みなさん暖かい叱咤激励ありがとう。もしかしたら紙が悪かったのかも。と
責任転嫁。ちょっと切ると層状にはがれてきたから。
カッター30°の使ったんだけど、カッター本体がロックゆるゆるの使い古しで、
ちょっと力入れると刃先がどんどん出て来てしまったのも敗因かと。
Uカッターも気になっています。がんばるっす。
519:HG名無しさん
02/08/01 01:36 1Z5UKtOO
>>518
うむ、頑張ってくれ。他所の人を参考にちょっとやればまともなのが出来るよ。
数をある程度こなして、人にみせびらかすべさ。
520:HG名無しさん
02/08/01 07:51 0E6IVlyZ
>>518
お試しの方法として、いきなり模型を作成するのも方法ですが、
窓抜きの練習として、市販されている紙だけでなく、ワイシャツの
クリーニングの台紙や、食品の空き箱の裏面を利用して、小型の自由形
車両に取り組んでみるのも方法かと思います。
私の場合、図面から自作をしていますが、この時強度のテストや、補強などの
検討用に上記のものを使用しています。結構使えますよ。
521:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/01 10:26 3Tt+f6C7
いさみやの車体製作用方眼紙、使ってる人っています?
522:工作員
02/08/01 14:16 OSbQ6iWF
>>521
つこーてます。
523:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/02 20:45 fmoYDTcT
>522
張り合わせは、やはり伝統的に木工用ボンドですか?
あと、90度ひっくり返して貼り合わせようとすると、方眼の目が狂ってるよう
なんですけど、お持ちのはそんな事なってません?
524:工作員
02/08/02 23:14 DRKEy6Q7
張り合わせはほとんど木工用ボンドです、
目が狂ってる? いくつも作りましたが気が付きませんでした、
525:工作員
02/08/02 23:24 DRKEy6Q7
縦と横の方眼の寸法ですね、
今測ってみたら確かに縦と横で100ミリあたり0.2ミリ位違いますね。
526:HG名無しさん
02/08/02 23:37 RAqARY8P
いやいや、鯖が㌧でたんで・・
仕事でも使うので方眼紙は100枚単位で買ってます。
かれこれ30年の付き合いです。
初代の1両分のから・・・・
527:So What?
02/08/02 23:43 h2q8zxJd
わしの場合同じ紙質で方眼のないアートポスト紙を使っていますが
ケガキはJw_CADでデータ作ってプリンタ印刷なんで
表はクリヤー吹き・裏はサーフェーサー吹きで
うすめ液染み込ませで貼り合わせています。
ちなみに紙送り方向へ少し伸びるコトもあるので
同じ方向で貼り合わせていますだ。
528:HG名無しさん
02/08/03 13:00 ooympa1S
曲面ガラスを自作する方法を教えて下さい。
529:HG名無しさん
02/08/03 15:06 HjD2myV1
塩ビ板ヒートプレス、アクリル削り出し・・・・
漏れは塩ビ板を強引に折り曲げて接着。固着後に加熱すると折り曲げた際の白濁が消える。
530:HG名無しさん
02/08/03 17:08 0+vftWfT
>>528-529
私も同じ、白濁した場合、ドライヤーで暖めると元に戻る。
531:529
02/08/03 21:50 Ez5tzFEL
そうそう、書き忘れてた。加熱はドライヤーで少しずつね。
やりすぎると塩ビを接着してるゴム系ボンドが緩むし、
紙と塗装の収縮率が違うから最悪サフェが割れる。
532:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/06 10:06 sYc6Dq/Z
>524-27
繊維の目を90度変えた方が強度が増す、という記事(多分「子供の科学」)があって、
最初の頃はそれを実践していたもので。
経験を積んだ今となっては、そういう配慮せずとも十分強度が確保できる事が判ってる
んですが。
CAD作図→プリントアウトは、レーザープリンタ導入できたので、自分も次はそうしたい
ところです。
1/80縮尺で設定しておけば、実物寸法そのまま入力してプリントアウトできて、いちいち
計算して描かなくていいから楽ですよね。
CADは仕事でいじってたしソフトもあるから、インストールさえすればOKなんですが。
ところで、電動ポイントと信号表示の制御にシーケンサ使ってる人て、さすがにいません
よね?
533:CAD作図
02/08/06 10:25 yjmvcElQ
>1/80縮尺で設定しておけば、実物寸法そのまま入力してプリントアウトできて、いちいち
>計算して描かなくていいから楽ですよね。
そうなんですけど、実物寸法そのまま入力して1/80にすると無くなっちゃう(つぶれる)
部分が出たり、実物の印象とかなり異なって見えたりする部分が出来てきます。
これらを納得できる形にアレンジしていく過程で作者のセンスが現れてきます。
このあたりは多分メーカーに於いても同じ様なものなのでしょう。
これを模型化の妙とでも云うのでしょうか。
534:工作員
02/08/06 17:24 V+RGIfS9
>>532
>電動ポイントと信号表示の制御にシーケンサ使ってる
マイコンとかの事?
リレーじゃだめ??
535:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/06 21:41 sYc6Dq/Z
>533
確かに、細くなり過ぎるトコロとかは発生します罠。
作りやすい寸法に置き換えて、破綻のないデフォルメをする。
これが難しい点であり、また楽しい部分でもありますね。
>534
シーケンサてのは、リレー制御の一種で、リレー制御専用マイコンを積んだモノと
考えてもらえばいいです。
パソコンでリレー制御のプログラムを組んでシーケンサに流し込めばその通りに
制御する訳です。
多数のリレーやタイマを使用して制御基板を組むよりもトライ&エラーしやすいの
で、ホントは便利なんですよ。
難点は、たいていの場合が、パソコンでプログラムを組むツールが、まともに買お
うとすると高値なこと。
制御盤の設計/施工やってる会社だったら大抵持ってるんで、そのツテでプログ
ラム作成とかすればいいのですが、やはりそのテの職種の人でないとやはり色々
面倒。
自分はシーケンス制御の設計をしていたコトがあるんで、色々と回路を考えながら、
リレー並べて配線すんの面倒だなー、小さいシーケンサ欲しいなー、とかとか思っ
たりしている訳です。
(以上、長文失礼)
536:工作員
02/08/07 14:21 +vP5CZIz
なるほど、詳しくありがとうです、
マイコンじゃないけどこんなのあります、
URLリンク(commhi-ho.gaiax.com)
ここのホムペのメニューの鉄道模型用継電連動装置、
知ってたらスマソ。
537:HG名無しさん
02/08/07 16:33 xoyZKPz2
安いのではこんなのもあるみたい。
オムロン24
URLリンク(www.omron24.co.jp)
こういうのって考えてるだけでも楽しい。
538:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/08 01:35 dniF+ezX
>536
見てきました。
いやー、リレーだけでここまで構築は恐れ入ります。
てか、商売柄、作る気になりませんが。(苦笑)
でも、ちゃんとインターロックを入れてるんだから、立派です。
539:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/08 01:36 dniF+ezX
>537
これは知らなかった。
両渡り線の制御に使うなら手頃かも。
サンクス!
540:HG名無しさん
02/08/09 04:39 c/XV7HjE
こんなのもあるけど
URLリンク(www.s-sophia.co.jp)
541:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/09 20:58 iUT9grtD
>540
固定レイアウト向けのシステムですねぇ。
システム的に良さげですが、値段的にはちょっと、てところでしょうか。
システム導入に¥10マソ出すよりも、天賞堂に投資する方を選ぶ人の
方が多いような気がしまする。
542:HG名無しさん
02/08/09 23:03 CmX8T8Yl
トンネルモケイにもありませんでしたでしょうか。
543:HG名無しさん
02/08/12 18:51 JK+w5X+i
工作してる?
544:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/12 21:04 1O457Bob
>543
貧乏ヒマなし盆休みなし。
頭の中で色々工作プランを妄想してるだけです。
今週末、カミさんの実家に行くから、そのついでに撮影しに行くくらいですわ。
>542
なんかありましたね。
自動往復運転システムとか。
HPあったけな? 検索してみよ。
545:
02/08/12 21:24 /33x5EMl
究極の私鉄向け9600@重装備を作ろうと、ニワの給水暖め機を手に入れて
珊瑚夕張四号機のキットにあてたりはずしたり・・・・してます。
(設定:給水暖め機が払下げ機についてきちゃった・・・)
給水ポンプを大夕張りみたいに枠付きにしたいんですよね。
C56流テンダーに門デフにしたら鈍重な9600に見えなかろうて・・
目下、彼我の戦力差を測定中。負けるかも。
546:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/08/13 00:20 BWIUUBos
トンネルモケイのHPあったけど、すげー重い。
チェンジングシャトル、これやね?>542氏
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
547:HG名無しさん
02/08/14 01:20 cpopQM86
18日の運転会に向けて、Nのレイアウトスパイク中。1周12mの複線プラス駅、
ヤード、ターンテーブル、分割式レイアウトのため、既に2週間経過、敷設は終了したが、導通の
確認と、線路の清掃が残っている。まだまだのようだ。
548:
02/08/14 12:54 glINRM8e
ロストパーツの下処理なんですが、入り組んだ奥の石膏が取れません。
煮るとか焼くとか、何か綺麗にとる方法はありませんか?
549:HG名無しさん
02/08/14 21:13 k5PYuHM2
石膏=炭酸カルシウム?かなんかだろうから、酸性の液体に溶かすとか。
ん~どうでしょう~
550:70年代人
02/08/17 14:38 pUxsZqkL
すんません、教えて下さい。
昔むかし、誰もがお世話になった「小高のペーパーキット」って、まだどっかで手に入るんですか?
551:HG名無しさん
02/08/17 17:24 v7HXI2nZ
>>550
まだ売ってるよ。
552:70年代人
02/08/17 17:52 iRxcX+Eu
>>551さん、
おお、そうですか!懐かしいですよね。・・ていうか、現行商品って知らないのは私だけですか!?
地元の模型屋で見かけなくなって久しいもんで、てっきりもう無いのかと思ってましたよ。
いっぺん模型屋で聞いてみます、ありがとう。
553:HG名無しさん
02/08/17 23:11 nC8xF6Rr
>>550-552
通販で直接入手可能、ほとんどの製品に在庫があるようです。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
ペーパーではロコモデルは廃業されました。
キットで残っているのは、小高、いさみや、ヨシダ模型が中心でしょうか。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
554:HG名無しさん
02/08/20 18:03 VSmtNclw
TMSコンペに出さないの?
555:HG名無しさん
02/08/22 03:17 zVemELeR
ついでにこっちもage
556:工作員
02/08/22 19:36 ZowLEasD
dat落ちしたかとオモタ。
557:HG名無しさん
02/08/22 22:46 B0dT31Ge
>>554
私はRMMのレベルではないかと、そんなにうまくないのでその他大勢の中の一人で十分
558:工作員
02/08/23 19:05 BDsG3jxR
今年は間に合わんかった、
完成まであと1ヶ月くらいかかりそう。
559:HG名無しさん
02/08/28 01:06 d88Gn8rG
1ヶ月って間に合うのでは?
560:工作員
02/08/28 19:27 L8gAN+US
こないだの土・日曜日サボったので間に合わんよーになった、
と言い訳をしてみる。
561:HG名無しさん
02/09/01 22:03 ytyEfVj7
GM東急9000京成3700は最高
562:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/09/04 11:36 oRwuLxcR
そろそろ涼しくなってくるから、実家から引き上げてきたパーツの整理をしないと。
ハンダゴテも新しいの買ってこなくちゃ。
563:HG名無しさん
02/09/10 03:54 zsVofe6z
音速カラーに叡山電鉄メープルレッド登場、ただし、数量限定店舗販売のみ、
メープルオレンジ予定なし、下半分は別カラー流用とのこと
564:HG名無しさん
02/09/10 13:33 pl7wujAT
>>563
オレンジの方の編成を自作しようと思ってたのに・・・
565:☆☆あっ激写シリーズ☆☆
02/09/10 13:37 F/1Pvlp5
祝★★ヒッキーと紀里谷のプライベートキス写真★★
URLリンク(www.all-mode.net)
★★やっぱりな叶姉妹と窪塚密会パコパコ写真★★
URLリンク(pakopako.misty.ne.jp)
あゆの整形手術時の顔まる見え写真
URLリンク(210.153.105.166)
ソニンの超エッチなアングルのブルマ写真
URLリンク(friends.rank.ne.jp)
ポルノグラフティと保田圭自宅前で激写!!
URLリンク(kindan.adult-deai.net)
★★坂口憲二と長谷川京子のキス写真★★
URLリンク(ninkirank.misty.ne.jp)
566:HG名無しさん
02/09/12 02:18 +D1E3h0p
HOの床下はどのくらい凝るのが適当か?余り手が掛かると萎えるのだけど。
567:HG名無しさん
02/09/12 17:53 7ayWQQ5b
>>566
色のついた箱がぶら下がっていればそれで良し
568:HG名無しさん
02/09/12 22:43 a2O8JH0+
VVVFなんて既製品ないから箱が付いてればOKと開き直ってる。
569:工作員
02/09/12 22:52 rkshtI4E
凝りだしたらキリがないもんね。
570:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/09/12 23:19 zrIh50p6
形の似たモノが同じような配置だったらOKにしてる。
自分の場合、動力車用ボルスターの取り付けの関係で、エアタンクの
大小の位置を入れ替えたりする時あるし。
しかし考えてみたら、大昔のTMSで始まった、地鉄シリーズの自由形
の作り込みって、すごいよね。
外観にとどまらず、床下の梁まで再現してんだし。
571:HG名無しさん
02/09/13 07:36 LrQEX1Jp
誰かエッチングの仕方知ってますか。
572:HG名無しさん
02/09/13 20:39 12oEQo/W
インレタ等でマスキングした後、エッチング液に漬ける。やったのはプレート作りだな。
573:HG名無しさん
02/09/13 21:31 kzo1llGh
インレタの糊の状態によっては縁がガビガビになるという罠がある。
574:HG名無しさん
02/09/13 21:57 LrQEX1Jp
>>572 車体を作りたいのですが。autocadで図面を引こうと思ってます。
その場合何を使ってマスキングをすればいいのですか。
575:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/09/13 22:38 2Eku2etO
>574
電子部品のショップでプリント基板用転写キットを買ってくる方が早いのかなぁ?
日光写真のような手法で図版を移し替えできるモノがあったと思う。
20年以上前のTMSで、自家エッチングの生地を見た記憶があるが……。
神保町の古書店街に行く余裕あれば、捜してみるのも良いかと思います。
576:HG名無しさん
02/09/14 01:10 Fe3+21ik
エッチング、参考サイト
URLリンク(www.iwahashi-s.co.jp)
錦林車庫さんです。
577:HG名無しさん
02/09/14 10:35 6bPri3nF
>>571
検索くらい、すれば。といいつつ
URLリンク(www.g-7.ne.jp)
あたりかな。
メディアリンクスがキットを出してたがなくなったみたい。
感光材が手に入らないかも。
578:HG名無しさん
02/09/15 03:15 vJ+SRf9V
>>575 576 577 色々有難うございました。 早速試してみようと
思います。
579:HG名無しさん
02/09/15 03:21 vJ+SRf9V
ここのスレは荒れないね。マターリしていい感じ
580:HG名無しさん
02/09/15 04:03 cNbtiQ0g
>>566
同じような形状の箱がぶら下がっていればいいのではないだろうか。
実際にはパイピングなどに凝る人もいるが、これはパワトラなどの動力が条件で、
MPなどの場合はむり、
むしろ走らせて遊ぶことを前提に長編成作るのであれば、前期のイメージで行くべきでは、
自分が納得できる範囲でいいかと思います。
私はVVVFの機器のみイメージを出すべく木材で作成しレジンキャストで増やしました。
あとは市販品流用か多い場合レジンキャスト。
581:HG名無しさん
02/09/15 10:08 rJXrO4eH
やっぱ自分もレジンキャストの方法は覚えるべきだな。カト-の機器を型に出来るかな?近日中にやってみるよ。
582:モナ東
02/09/15 14:19 RhQaNwXP
プラ板でOナローの電車を制作中です。
屋根と床の機器類をどうしようかなと考えているんですが、
とりあえずレジンキャストが無難かなと思い、
試しにシリコンゴムとレジンを買ってきて、手軽に形を
作ってみたのですが……
シリコンゴムって硬化に半日かかるんですね……。
583:工作員
02/09/15 17:46 SEHL2DGj
私は沿道とかの床下機器を1セットづつストックしてて
いるときにこの中から似たものをコピーして使ってます、
HOの場合部品が小さいのでシリコンもキャストもちょっとしか要らないんだけど
模型屋には1リッターとか大きいのしか売ってませんよね、
んで次に作るときは劣化してもう使えない、モターイナイ
キャストは出来るだけ早めに使いましょう。
584:HG名無しさん
02/09/15 19:32 SPljHEKK
レジンとかの材料代+時間給<<<<部品単価、ではないかい。
よーく考えて造らないと、レジンは金と時間の無駄使い。
怪獣の複製とか形容しがたい三次元形状で既製品が無いものしか
ペイしないような気が・・・・原型をそのまま使えば?
585:HG名無しさん
02/09/15 20:06 EN9u2/b4
>>584
実際その通りだし、個人使用とはいえ、著作物・・・みたいなものをコピーするのは
気がひける部分もある。しかし、床下機器類の市販品でホワイトメタルのものは
重過ぎるるとかドライブシャフトや台車と干渉するとか、自分で規定した性能を
満足しないケースがある。そういう場合は原型と同じ形であってもコピーする価値が
あると思っている。
それと、コピー作業中って、何故か時間給の概念がすっぽり頭から抜けてるんだよ
なあなぜか。
586:工作員
02/09/15 22:18 KW3WwHnK
まあ時間給の事を言ってしまったら模型を自分で作ること自体無駄になってしまう様な・・・
私がコピーするのは軽量化の為ともうひとつは既製品に加工する場合が多いからです、
それが無ければたしかに既製品をそのまま使ったほうが安いと思いますよ。
587:HG名無しさん
02/09/16 02:04 1mjS+wfL
キハ系の床下機器を作るならレジンコピーすればよい。 エンジンは皆同じ
588:工作員
02/09/16 23:13 Qn9CD9X5
いまキハ183-1000作ってます。
589:工作員
02/09/16 23:14 Qn9CD9X5
床下は同じじゃないよーーー
590:HG名無しさん
02/09/17 03:15 Sjbkp6lO
エンドウやKTMのプラの床下機器はまだありますか?
591:HG名無しさん
02/09/17 07:06 XlQfJ1wK
>>589 DMH17を搭載してる気動車はかなり共通点が多いはず。最も新しい
気動車にはこのルールは当てはまらないが。
>>588 フルスクラッチ?
592:工作員
02/09/17 19:13 CustPZkD
>>590
メーカーが作ってるかどうかわからんけど、どこの店にも結構在庫で残ってます、
>>591
そうっす、おととい車体下塗りしますた、床下も組み上がりますた、
来週はいよいよ本塗装、ワクワク。
593:工作員
02/09/17 19:29 CustPZkD
ただいまの進捗状況85%
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
594:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/09/17 20:38 uvpeKwyZ
>593
おつかれさま~。
ゆふいんの森塗装にされるんですか?
さて、このスレで触発されつつあるので、自分もそろそろ何か手を付けよう。
まずは、カワイのB凸のレストアかな?
しかし、自分がどうモーターを付けるつもりで加工していたのか思い出せないのが、
お笑いでしかない状況だ。(苦藁
595:HG名無しさん
02/09/18 01:05 KPbz3t9F
>>593
この下塗りは?プライマーではないので発色を良くする為?
596:595
02/09/18 01:14 KPbz3t9F
あれ、もしかしてグレーじゃなくて、シーボルトの白ラインだった?
597:工作員
02/09/18 21:50 kwy3UiFe
どもども皆さん見ていただいてありがとうです、
周りのみんなからはゆふ森にしろと言われるんですが
シーボルトの3色が好きで現在の姿にしようとおもってます、
以前真鍮地肌に直接白を塗ったらなかなか真鍮の色が消えなかったので
今回は薄くグレーを吹いてみました、この方がいいかもしれません、
皆さんの意見はどうでしょうか。
598:クモヤ94 ◆pS2uq46A
02/09/18 23:32 ebRXxGpg
>597
下塗りは正解でしょうね。
大昔のTMSのヒント欄に「濃い色を塗る時は、白で下塗りしろ!」てのがあった
事を覚えてます。
「ゆふいんの森」色かな? と思ったのは、ただ単にその方が塗装が楽だから、
というだけの事なんですが。^^;
自分は昨日あの後、カワイB凸を取り出してチェックしてました。
ホイールベースと車体の寸法の兼ね合いから、キドマイティを積む予定だった
ようです。
スペーサ兼ブラケットを考えねばイカンなぁ。
ひとまずクレンザ洗いして、車体の塗装だけでもしてしまおう。
あと、冬将軍到来に備えて、エンドウの2軸貨車用ダイキャスト下回りと乗工社
の頸城・ロータリーのヘッドを組み合わせてロータリー除雪車作成が決定。
車体はペーパーで作るか、バラしたまま置いてあるエンドウ・自由形2軸客車を
使うか?
在庫処分という観点では、後者にすべきだが……。
599:しこしこまん
02/09/19 17:55 Nfr3CGN8
グレーを塗るにしても、白に近いグレーね。ねずみ1号位いっちゃうと赤、橙、他の発色が悪くなったことあり。
600:工作員
02/09/20 21:38 7DgPKnJ3
今日は夜勤明けだったので全体に白を塗りました、
クモヤ94さん、色々手を付けて放置してるんでは・・・
工作の秋です、確実に1台1台完成させてください、
しこしこまんさん 当方秋は参加できません、残念!
来年ガンバリマス。
601:名無しさん
02/09/21 21:44 dyRby3hs
すみません。どなたか教えて下さい。
流線型や卵形の車両を自作しようとする場合(たとえば都営大江戸線)、
どんな方法が有るでしょうか?
・紙でおおざっぱに作って、やする
・パテや木材でおおざっぱに作って、整形して、やする
・型を作って流し込む(どうやって?プラキャスト?)
・似たような形の車両を買ってきて、改造する
皆目見当がつかず・・・よろしくお願いいたします。
602:名無しさん
02/09/21 21:50 dyRby3hs
ここで時々名前の出てくる「いさみや」って、あの二子多摩川園にある
チリ山のいさみやですか?
603:HG名無しさん
02/09/21 23:11 6ePPTC3w
>>602
そうですが二子玉川園はあぼーんしますた(w
あいかわらず木製屋根や自家製メタルパーツをバラで売っている。
戦後の露店そのまんまだな。
青焼きはさすがにコピーになりますた。
スレリンク(train板)l50
でちょと話題
604:HG名無しさん
02/09/22 00:01 TrUYS0/q
>>601
木やプラで削るか、型を作って塩ビ板搾り出しってのはどう?
真空成型ってのもあるけど、やったことない。
605:モナ東
02/09/22 00:29 EpS/Utx1
>>601
16番くらいのサイズなら、ロストで前面を作って
側面は真鍮板折り曲げというのはどうかなあ。
606:HG名無しさん
02/09/22 01:22 ZTD6kMEs
>工作員さま
耳が痛いです。^^;
塗装まで持って行くメドが立ったらストップさせてしまう悪癖があるのと、
5年くらい前に転職してから模型が手につく暇が取れなくて放置プレイ
してしまったのと、両方あります。
この季節、塗装待ちの分の始末をまず優先でやって行こうかと思って
います。
完成すれば、年末の友の会京都支部の運転会に持って行きたいです。
607:名無しさん
02/09/22 02:18 xH691Oa9
>>603
> そうですが二子玉川園はあぼーんしますた(w
移転したのか・・・
ちなみにどこですか??
店長のおじさんは15年くらい前から変わっていませんか?
608:HG名無しさん
02/09/22 02:20 TrUYS0/q
遊園地がなくなっただけだよ。
609:HG名無しさん
02/09/22 04:46 9VcjKwKp
10月末の叡山の運転会にきららを間に合わせるつもりがうまく行かない。
床下機器以外のパーツはほぼそろった。あとはボディーの強度と窓の問題。
カラーはマッハが限定で作られたみたいで入手できました。
(店での限定、メープルレッドのみ)
グレーのまま出場することも考えなくては、まにあうかな
610:名無しさん
02/09/22 12:43 xH691Oa9
>>608
>遊園地がなくなっただけだよ。
あ、なるほど。そう言う意味でしたか。
611:名無しさん
02/09/22 12:48 xH691Oa9
>>604
>>605
ありがとうございます~
しかし道具らしい道具はいっさいないのです。。。
検討のためとりあえずケント紙+カッター+角材で作ってみました。
曲面部は、内側にパテ詰めてからヤスリで削って丸くできないかなー
と考えています。
#窓の角のRって、どうやったらカッターできれいに出るでしょうか?
もしくはおおざっぱに切って、瞬間接着剤とかで固めてからやするのでしょうか?
612:HG名無しさん
02/09/22 14:03 TrUYS0/q
>>611
パテ盛りするとして、ぶつけた時に簡単に欠けないか?木を削るか、厚いプラ板で、大まかな形に作って削る方がいいと思うけど。
613:モナ東
02/09/22 15:32 g68x5YHY
>>611
俺今、プラ板でOナローの電車作っているけど
窓のRはケガキ線に沿ってカッターナイフでゆっくりと切ってる。
ちょっと楽をするなら、四隅をピンバイスで開けて、その穴をRに
するという手もあるけど、穴空け位置がずれたら悲惨。
614:工作員
02/09/22 20:12 mBXpKGQ4
HOの窓Rだったら画材屋さんにちょうどいい丸ノミ(彫刻刀)が売ってますよー。
615:県民
02/09/22 20:16 2OOIu+4u
Nの、KATOの455系の屋根がはずせません。
はずしかたおしえてくださーい
616:HG名無しさん
02/09/23 15:50 VzGrHdjH
シリコンゴムのかたどりってすげーゴムを無駄に大量に使いますよね・・・
HOのトンネルポータル&石垣をかたどりしたら一キロ缶三千円を使って
しまった。三枚以上複製を使わなきゃ元が取れない計算。
型の長辺が二十センチあったりするわけだが(W
617:HG名無しさん
02/09/23 20:49 5xTKP3FR
キハ・キロ180のラジエーター、どう作ります?
沿道は分売する気ないみたいだし・・・・
618:HG名無しさん
02/09/23 22:15 kI6AAkqw
>>617
エッチングしてみてはどうでしょう。
1度覚えると何でも自分で作りたくなり、
市販のキットに全く手を出さなくなりました。
あのラジエーター、両端より中央の脚が短いんですよね。
619:HG名無しさん
02/09/24 05:26 SeYmlq6B
放熱器ですよね、別売パーツありませんでしたっけ
URLリンク(www.mr-endo.com)
のりすとにありますけど
620:So What?
02/09/24 11:31 Yjvdt/f/
参考に・・・Nの窓Rなら大きめのならミネシマの丸ノミが、
小さめのならハセガワの鋼棒を斜めに落としたのがいいですだ。
どっちもペーパー車体向きですが。
621:工作員
02/09/24 14:43 fT1mCSAd
>>619
リストにはあるけど多分在庫はないと思います、
あったら私もホスイです。
622:HG名無しさん
02/09/26 18:45 IFtR2cJ5
こっちも鯖変更記念カキコ
623:HG名無しさん
02/09/26 21:51 blpEYM4z
>>621
製品在庫として181が再生産されているので、
あるのではないかと思うのですが。
624:HG名無しさん
02/09/27 22:01 C2hujrYu
お嬢様が「これを買えば付いてるよ」とキロを出してきそうでコワイ
625:HG名無しさん
02/10/01 12:16 4sLY+JIe
塗装の季節と思ったら、雨か曇りばかり。どうにかせい!
仕方が無いので別の工作を地味にやる。
626:工作員
02/10/01 19:24 zDx+dSag
九州はここんとこずっと天気が良くて塗装が一気に進んだよ、
おかげで内装工事にとりかかりました。
627:名無しさん
02/10/01 21:13 H0U8kdMV
明日は台風一過で晴れますよー
明日から一週間程度
気温も昼間はかなり高くなりそう>東京
628:HG名無しさん
02/10/02 00:53 OLzGKIUM
空気もきれいになるし、塗装には向いてるかな、あとは湿度のみ
629:HG名無しさん
02/10/02 21:59 knxt1APn
Bトレインショーティーってどおよ?
試しに1つ買ってみたが(常磐103だった)デ○Qトレインよりは
好みだし出戻ろうかとちょっとだけ考えてしまった。
もっともトレーディングってのがちとナニですが(w
630:HG名無しさん
02/10/03 01:04 52tpBW/G
Nの動力を付けられるみたいだし、値段も安いのでいいのではないか?
631:HG名無しさん
02/10/03 19:50 3mp3e1ua
>>629
Bトレインショーティーについて語るスレ
スレリンク(train板)l50
個人的には欲しい商品だけ販売しているのを購入予定ですが。
632:HG名無しさん
02/10/03 21:51 cr6P2DcO
やはりお嬢様が「これを買えば・・・」
633:HG名無しさん
02/10/06 17:26 9YSTel+N
Bトレインの改造も結構手間かも
634:PS35
02/10/07 20:45 MegXx8es
16番で配給車、それもペーパーで作るとなると、どのような構造が医院でしょうか?
動力は沿道寅を予定しています。
635:工作員
02/10/07 22:56 +zGWs7Zo
配給車って凹型のやつですか。
636:PS35
02/10/07 23:19 FWo3w2V2
クモル・クルです。
床板にボディ直付けじゃ窓入れられないし・・・
637:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/07 23:28 l8UlrPaC
>634
ロコモデルのペーパーキットでクモル23を組んだ経験あります。
床板は真鍮板にし、下部補強角材も真鍮にして、そっちにタップ立てて
床板を固定する構造にしました。
その他は、普通に組んでいます。
真鍮角棒にしたのは、ウエイト兼用を狙ってです。
パワトラのボルスターにもタップ立てて小さい鉛ウエイトを取り付けまし
たが、どうもこれでは十分ではないようで、単行で走るのがせいいっぱ
いです。
作られる際には、ウエイトの積み方に注意して下さい。
638:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/07 23:39 l8UlrPaC
恥を忍んで、参考に写真をageておきます。
URLリンク(member.nifty.ne.jp)
639:HG名無しさん
02/10/08 03:39 sGRabvOT
いい感じですな。しかしそんなののキットがあったとは。数でなさそう。
積荷は何?
640:PS35
02/10/08 20:56 OGhLUG3C
作りかけのアルピコ、正面窓を切り出し中・・・
球面なので作り直しばかりなり・・・
641:HG名無しさん
02/10/12 04:55 dQivns5f
age
642:HG名無しさん
02/10/13 04:12 qO3bKXW5
パワートラックのウォームギヤってバラ売りしてないみたいなんですけど
同じモジュールの使えるやつないですか?(モーターにつけるほう)
643:HG名無しさん
02/10/13 04:13 sfi0JOhS
わたしを一流のモデラーにして下さい
644:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/13 21:12 BQ8mPJUw
>642
今は売ってないの?
昔、ウォーム&ホイールのセットで買った記憶ある。
645:HG名無しさん
02/10/13 22:22 J37m42Th
>>643
どうぞ・・・・
スレリンク(mokei板)l50
646:工作員
02/10/14 09:50 f6YLUkJ0
くだらんカキコしてないで工作しる
647:HG名無しさん
02/10/14 18:30 1diB7Eml
>>644
天で訊いたら「バラ売りしてません」って言われますた。ギヤ付き車輪は他社からも
出ているのに、ウォームは確かキドマイティとセット売りだとか。モーターも
他にいろいろあるのでいらないんですけど。
と、それとは別ネタで、レイアウトのコントロールパネルの作り方、というか見本
みたいな記事どこかにありませんか?レイアウト記事中の写真を参考にはできるけど
パネルにどんな機能を持たせるのか今一あやふやで。
648:ボムネコ
02/10/14 18:55 nKAS9WlT
沼尻DC12買った━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
部屋を片づけて制作だ!
まずは机の上のモノをどかさないと!
後輩からED70のボデーだけ(Nゲージ)を作って欲しいと頼まれて制作することに・・・
DF50あたりから流用しようか・・・
649:HG名無しさん
02/10/14 20:31 HVpR0ESd
>>647
TMS旧特集シリーズの「たのしい鉄道模型」
だっかたなぁ?
650:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/14 22:36 pDFP6qYG
>647
そんじゃ、ウォームは1個だけ余ってるので、譲りましょうか?
大昔にキドマイティ買った時の付属の。
651:HG名無しさん
02/10/15 05:53 LlKMSSfy
>>647
Nですが、TMSの別冊のNゲージレイアウトにいくつか載っています。
昔の本であればNHKの鉄道模型レイアウトとか、
誠文堂新光社のNゲージ鉄道の建設とかにも載っています。
あとはTMSの紹介記事でしょうか。
652:647
02/10/15 18:41 7paD2DKi
>クモヤ94殿
お気遣いありがとうございます。でも一個のためにお手を患わすのも・・・
というか、譲ってもらったパーツって死蔵しちゃいけないのが掟のような気がして。
すぐに作れるかどうかわからないし・・・だるまやとかN用のを当たってみます。
>コントロパネル関係各位
古書関係は捜しているんですが手に入らず。Nゲレは見てませんでした。見てみます。
653:モナ東 ◆O/Peko.dZ6
02/10/15 20:36 DfKbIfPh
Zゲージの自由形電車を制作中です。
こないだまでGゲージやっていたのでなかなかしんどい工作ですが、
小さいのは小さいのでなかなかハマります。
へっぽこですが完成したらここに晒したい所存
654:工作員
02/10/15 22:53 pLw8X7Ok
Zゲージって6ミリくらいのヤツですよね、スゲエ
自作する方がいらっしゃるとは、
パーツとか入手出来るんですか?
完成したらどこかに写真うpして下さい。
655:モナ東 ◆O/Peko.dZ6
02/10/15 23:09 uUqO8za4
>>654
流石に動力とパンタの自作は自信がないので有り物を流用します。
あとは、基本的にプラ板でなんとかやってますが、屋上機器を作
っていると、正直泣きたくなります(w
まあ、ボチボチやっていきます。
656:HG名無しさん
02/10/16 17:50 CBF2JO3M
Zゲージ自作というと究極っぽいけど、自由形の強み「造りやすいように設計してしまう」があるではないか!
人があまりやらない事をやるのはモデラーとしてポイント高い。がんばってね。
657:ボムネコ
02/10/17 01:46 LheweBT8
沼尻DC12ボンネット部だけデキター
ブラスキットは初めてなので悪戦苦闘中・・・(;´Д`)
明日はキャブ作りまつ
658:HG名無しさん
02/10/17 05:30 zmWx2COE
どこらへんに苦闘中?小さめだからはんだが付けにくい!?解説してちょ。
ナロー系は部品点数が少なめだし、比較的早くできるからいいね。
659:工作員
02/10/17 13:14 sGkt7C+5
NやZゲージくらい小さくなるとほんの少しの寸法狂いがごまかせなくなるのでは、
当方プラバンで車体を作ったこと無いのでわからないけど曲げとかはどうやってやるんですか、
割れませんか。
660:モナ東 ◆Hzh76pUaUA
02/10/17 17:11 9XVfodwr
>>659
基本は「曲げない」ような車体にする(W
今回はt0.5のプラシートを使いましたが、ちょっとした曲げなら
指でこすって摩擦で暖めて、えいやっと治具に載せます。Zゲージなら
これでまあそれっぽいカーブになります。
正面のRとかは、エポキシを盛って加工ってのが俺的に楽ですね。
ちなみにカッターの刃をいれる位置次第で、0.2ミリくらいは簡単に
狂います。窓なんかは小さめに抜いて、少しずつヤスリで削っていくしか
ないかなって感じです。
0.5ミリのケガキ線が、実物換算で11センチに相当するわけですから……
661:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/17 17:44 M9RaXVg9
>652
了解です。
自分的には、寝かしておくのももったいないもので。
パーツ探しがんばって下さい。
ジャンク扱いのNゲージ車両をバラして抜き取る方が、手早いように思います。^^;
662:ボムネコ
02/10/17 18:15 LheweBT8
>>658
電気用のはんだ鏝しか持ってないので、はんだ穴の方がこて先より小さかったり、
はんだ穴まで届かなかったりして苦労しますた
今日精密用らしいのを買ってきたので問題無しです。
>>工作員殿
私は殆どプラ紙オンリーなのですが、
普通のAFVやエアモデルで使うヒートプレスかバキュームフォームでどうにかなりますよ~
特に長編成の屋根を作るときなんかには、一両だけパテ盛りで作って後は塩ビかPETをヒートプレスしてまつ。
URLリンク(www.interq.or.jp)
↑ぐぐったら出てきました。バキュームフォームしてます
しかしモナ東殿も仰るように、曲げない様な形にするというのがプラの基本ですね。
おいらも軽量物の大量生産以外の時はパテ盛りですましてます。
曲げが必要なところはブラスで作って、ハイブリッドで行くのもいいとおもいまふ。
663:So What?
02/10/17 22:34 yXm3O6BV
>>659
そのあたりは高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に・・・・。
ウチの場合はアートポスト紙にCAD&プリンタケガキして
デザインナイフD-400の刃先角30°で一発抜きです。
↓製作例。
URLリンク(isweb40.infoseek.co.jp)
664:HG名無しさん
02/10/19 03:50 NTtCscUJ
URLリンク(mypage.kirap.net)
665:PS35
02/10/19 14:20 s1QBFRaI
URLリンク(www.onpuch.jp)
この程度でご勘弁・・・
666:工作員
02/10/20 00:20 Fdlvd0lH
ショック・・・
バキュームフォームなどというテクは知りませんでした、
鉄摸でも日常的に使ってるの?
667:ボムネコ
02/10/20 00:54 Zt6GL+SR
モイラは、
ガソプラ→AFV→ナローゲージ
なので、プラで使ってた技術そのままでつくってます
つか、それしか技術がないかも・・・
668:モナ東 ◆O/Peko.dZ6
02/10/20 23:14 fDTSDqXM
今日、黙々と模型を作っていたら気付いたら23時。
なんか嬉しかったです。久しぶりに「一心不乱に模型を作った」
感じ。
669:工作員
02/10/21 23:03 zEGFxmg9
模型作ってたらホントに時間たつの早いね。
670:HG名無しさん
02/10/21 23:17 hCeEhmpZ
ペーパー車体に金属ドアや手摺りを付ける場合の塗装なんですが。
サフ吹き->ドア付け->プライマ塗りでしょうか。
それともドアごとサフ吹いて後でなんとかなるもんですか。
どなたかおながいします。
671:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/22 01:41 LztTRQeJ
>670
漏れはロコのキットなもんで、車体のサフェーサ塗りナシの、
金属パーツだけプライマ塗りで本番塗装してたっす。
サフェーサ吹くなら、先にプライマだけ金属パーツに筆塗り
してからの方がいいかと思います。
672:670
02/10/22 23:24 K1LQhfIO
>>671
プライマ塗れば金属の下塗りもサフでいいわけか、アリガトン。
673:ボムネコ
02/10/22 23:53 zc/nYrfK
でキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
あとはプライマー塗って塗装だー( ´∀`)
連れがデジカメ持ってたので、なんかうぷするかもしれませぬ
でも走らせたらなんか ヘコン ヘコン って偏心クランクみたいな動きが(;´Д`)…
まあナローだから良し。どうせ本物もそんなもんだ。
674:HG名無しさん
02/10/23 06:18 uzIt1CAu
あげ
675:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/25 17:10 Mykj1N6V
次の連休に塗装しようと踏ん切りつけてプライマーを
買いに行ったら売り切れでなかった。
まぁ、今日~明日はクレンザ磨きだから、まぁいいが。
676:工作員
02/10/25 23:23 ZlSTB6FY
磨いたらすぐにプライマ吹かないの?
677:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/26 00:32 3aDHK2XB
夜、風呂入る時にクレンザ洗いして、翌日プライマて順番ですんで。
結局、今夜はクレンザ洗いせず。
八条口になかったので、明日、マツモト模型にでも見に行こう。
バラキット新製品入荷で物欲刺激されまくり。
クモヤ92が入ってたので、素直に組んだ後で塗装で遊んでみようかな?
とか思ってみたり。
あと、キユニ16なんて珍しいモノも入荷してたので、これにも色気が。
で、買ってしまうと、手付けずの在庫は増えて行く。(苦笑)
678:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/26 22:54 3aDHK2XB
プライマ、マツモトにもなかった。
明日、三光堂と京都模型本店になかったら、京都市内で手に
入らないモノと考えねばいかん。(鬱
塗装予定がモデル8の岳南・デキ1なので、とりあえず洗って、
大量にあるホイワイトメタル部品の接着をする事にした。
ところが、洗い中に台枠のステップがもげた。
どうやって復旧しようか? 更に鬱だ。
679:HG名無しさん
02/10/26 23:25 HDJh8vO6
古いキットですな。
俺も日立13トンそろそろ作ろうかな(W
680:工作員
02/10/27 01:26 KGbPJTvo
みんなガンバレー!
漏れも今まで工作してた、
進捗率98パーセント、明日も朝からやるけどあと2日はかかりそう。
681:HG名無しさん
02/10/27 01:54 mNm9nNY2
これを転売すれば儲かるかな
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
682:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/27 03:36 JKeTMJHq
なんとなく寝つけないので、“とれいん”のバックナンバーで
ケーディーのバリエーションをチェックしてた。
岳南・デキ1は、とりあえず塗装できそう。
ステップなしのままで強行してしまおうかなぁ?
ついでに、西鉄・福岡築港線の1011も開封。
ヤスリで勘合調整をする。
明日の昼間は、叡電鞍馬駅。
クモル23を持って出まする。
683:名無しさん
02/10/27 09:57 A5ubZbk6
>>681
>これを転売すれば儲かるかな
> URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
> URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
いや、儲からないでしょう。
ていうかマルチポストして宣伝してんじゃねーよ
684:HG名無しさん
02/10/27 10:48 JKeTMJHq
>683
マルチポスト宣伝莫迦は無視しませう。
685:工作員
02/10/27 21:15 6/u3sA4d
>>クモヤ94さん
西鉄1011って連接車ですか?
686:電車屋さん
02/10/27 22:01 ykTc2Prx
>>685
横レススマソ。
西鉄1011って2軸の真っ黒い箱形で、荷電のような、機関車みたいな
アヤしげなモノではなかったかと…2軸単車なので連接ではないです。
コンパクトでとてもかわいい車両。
16番のはモデル8の製品で車体はホワイトメタルだったな、たしか。
1マソちょっとでパンタ以外がセットというキットだったと記憶してるです。
買いたいけど、買おうと思う時にはいつも品物がない…
687:工作員
02/10/27 22:31 UuT2GYTx
ああっ思い出した、
アレ1011って言うんですね、
3線軌道区間を走る写真本で見たことあるよ、
688:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/27 23:49 JKeTMJHq
>679
日立13tは、出てすぐくらいの頃に組み上げました。
まだ学生の頃で、自分が金属キットを組むようになって、まともに完成
させられた初期の頃の作品です。
軽量級なので、走りは怪調ですが。
>685-7
電車屋氏の言われる通りのブツでございます。
拙者は“豆狸”と呼んでいる、怪しくもかわいいブツです。
元来は荷電なのが、空制化の際に電機に変更されたという代物。
確かに、形式だけ見ると連接車の形式とカブってますねぇ。
誤解されても仕方がない。
尤も、連接車とカブるから、後に800形に形式変更してんですが、製品の
パッケージの方には1011形とあるもんで。
まぎらわしくてすんません。
夕食後に洗剤洗いして組み始めて、先刻、手すり以外組み上がりました。
3時間ほどの作業かな?
組立の参考資料は、とれいんNo.226。
プライマーも無事入手できたので、岳南・デキ1共々、近日中には下塗り
したいところ。
あと、岳南・デキ1のもげたステップの復旧も完了。
これで一安心。
689:しこしこまん
02/10/29 03:40 fVwngzrC
だいぶ冷えてきたね。日中じゃないとシールプライマーが乾きにくくなるな。
早く自分も仕上げて塗らないと。
690:PS35
02/10/29 05:43 Stok1IpU
さぶいんで目覚ましたら・・・
表は雪、20センチぐらい積もってやんの
691:昼間は半袖の人もいました
02/10/29 19:56 WCXeeOMk
>>690
どちらにお住まいですか?
692:工作員
02/10/29 23:17 9UfINgmQ
ところでここの方で関西合運に逝かれる方います?
693:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/30 00:45 J2OJZjej
>692
行きます。
主だった店でプライマ売り切れなのは、合同運転会合わせで製作中の連中が
多いから、との説が。
今日も作業進行。
西鉄博多築港線・1011と岳南・デキ1は、プライマ塗り完了。
694:ボムネコ
02/10/30 01:20 ONo2xZN1
先日完成したDC12を持ってサークルの部室へ・・・
落として壊されましたが、何か?
大学祭に出品する予定でしたよ。
落としたら壊れるってわかるでしょ?なんで脱脂綿敷いたケースに入れてるか知ってるの?
「済みません、大丈夫ですか?」って、すまねえよ。大丈夫じゃねえよ。(;´д⊂ヽ゛
不用意に素人に触らせた私もいけないのですが。
しばらく模型から離れます。スレがPart2か3位になったら模型制作に戻ります
みなさん、寒くなりましたが、がんがってください。
695:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/30 17:07 J2OJZjej
>ボムネコさん
ご愁傷様です。
再浮上したら戻ってきて下さい。
696:しこしこまん
02/10/30 21:54 mduIBajE
ボムネコ氏へ
人に造ったばかりの模型を壊される無念さは、察するに余りある。
しかし、このスレでナローやレイアウトをやっていて、プラ成型に通じている
人材は貴重なので離脱は却下します。戻ってきてね。
ついでにいう親戚等のガキから模型を守る方法。
「この部屋はエロ本と無修正AVの宝庫である。ガキを入れないように。」
と、その親に言っておく。結構効くよ。
697:工作員
02/10/30 22:07 afepvuBM
>>694
>ポムネコさん
そうなのだ我々にとって自作車両は我が子のようにかわいいのだ、
でもちょっと休んだらすぐ戻ってきてね、
このスレみんな工作に忙しいのでなかなかpart3まで逝かないよ、
>クモヤ94さん
私も逝きます、よろしくおながいします、
正式参加クラブじゃないですけど名札には九州のクラブ名書いてます、
声かけて下さいです。
698:HG名無しさん
02/10/30 22:38 BL21rZmd
さあ残り一ヶ月を切りました>参加者諸君
699:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/10/31 00:28 mq5Ht2l0
>工作員さん
こちらこそ、よろしゅう。
私もビジターですので、同じですね。
しかし、ここのオフ会になってしまいそうな気配。
塗装できるまでの合間に、長年の滞貨処分も開始。
今日は、塗装中に台枠部を落として以来放置プレイだった
アダチの新三菱DBを修復。
これも、まとめて塗装してしまおう。
700:(ω・ミэ )Эモナ東 ◆O/Peko.dZ6
02/10/31 19:11 oStGD8o0
>>694
その気持ち、すげーわかります。ええわかりますとも。
キハ20改造した単行電車を親に(うっかり)破壊されたとき、
しばらく模型作る気おきませんでしたもん俺だって……。
でもまた戻ってきてね。やっぱり模型工作は楽しい世界だから(ω・ミэ )Э
さあ、俺もGゲージ連接電車とZゲージ単行電車作るぞ、と。
701:HG名無しさん
02/11/01 18:04 NFLCptKu
キハ20を電車化するという発想が面白い。国鉄の旧2色ならそのまま田舎電車になりそうだ。他の色でもいけそうだけど。
702:工作員
02/11/02 23:00 mz7yE3K0
デキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
今日やっと完成しますた、特急「シーボルト」
皆さんに見てもらいたいので写真うPしますた、
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
さあー今から一人でお祝いの乾杯をするぞー。
703:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/02 23:04 Sd6uy3dg
>工作員さん
うをー! すげー!
お疲れさまです。
ウチはこの連休で塗装しますので、上がったら漏れもUPしまする。
704:PS35
02/11/03 10:35 KMeEYuyt
工作員賛江
出来ましたね!こちらは床下工作中、月末落成目指してます。
ヘッドライトは部品手配の都合で間に合いそうにありません・・・
705:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/03 15:10 WWUusnfw
塗装の乾燥待ち中。
艶消し黒の残りがヤバい。
一部は濃いグレーで仕上げてしまおうか?
自由形だから、色とか臨機応変に何とでもなるのは助かる。
706:工作員
02/11/03 23:15 rJ9xk4e5
>>クモヤさん
3台まとめて完成ですか、楽しみですね、合運で見つけます、
>>PS35さん
床下工作中は何ですか、フレッシュは?
来春はゆっくり見せてください。
707:HG名無しさん
02/11/03 23:55 WWUusnfw
>工作員さん
3輌どころか、2軸の小物ばかり5輌まとめてです。
1つはつぼみのB凸で、も一つがカワイのB凸。
つぼみ・B凸は、パワトラ組み込み改造してまして、カワイ・B凸が、
前に宣言したロータリー車にバケさせました。
あと、床下だけ未塗装で置いてた旧国2輌分もまとめて塗装。
如何に、あとは塗装するだけ、で寝かしてたブツが多かったかを
物語っております。(苦藁
塗装の合間は、2日ほど前に思いついて着工した電動貨車の工事。
塗装は間に合わないと思いますが、これも合同運転会にはお披露目
できるかと。
708:HG名無しさん
02/11/04 02:38 Nj1BiWA1
age
709:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/04 20:41 xgRe9BXJ
予定してた全数の塗装を完了。
岳南・デキ1の組立で難航中。
集電ブラシと車輪のタイヤが上手く合わない。
ところで、今、一番安いパンタてなんぼしてるんやろか?
まだ、\1000-台で手に入るPS-16てあるんかな?
710:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/05 01:15 q7xx1mXh
円藤HP逝って見たら、まだ値段変わってないのね。
711:HG名無しさん
02/11/06 07:05 IVk1RmXs
>>709
マッハ模型に1000円前半のパンタあったけど、あれはどうだろうか?
形式忘れたのですいません。でも6種類ぐらいあった(シングルアームも)
712:某鉄ウテシ
02/11/07 12:58 bCnTL6RU
>工作員さん
相変わらずうますぎ!
技術力と根性に感動しますた。
いつか生で拝見。
713:工作員
02/11/07 19:39 80qeb8/T
どうもありがとうございます、
今度の日曜日運転会します、
九州までいらっしゃいませんか。
714:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/07 20:35 6tg5nERX
>711
情報サンクス!!
合同運転会直前に大阪へ行く予定があるので、久々に足延ばしてみます。
しかし、今の場所に移ってから1~2度しか逝った記憶がないです。
715:HG名無しさん
02/11/09 09:23 /E5chfRp
カワイ、カツミのPS16なら1400円くらいじゃなかったか
716:HG名無しさん
02/11/09 19:37 jiZB2xeo
エンドウの昔の江ノ電1000形用PS16、600円でそこそこ良かった
けどもうないのかなあ
717:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/10 03:10 js4VAjbQ
>715
円藤HPの価格表では、PS-16が\1400-で、PS-13が\1600-でした。
>716
価格表には上がってなかったですねぇ。
漏れも使った事ありますが、確かに廉価でした。
見た目の感じから、これが値上がりして今の\1400-のモノになったんじゃないですかね?
718:HG名無しさん
02/11/13 11:28 NQiKb9Eb
も前ら、くだらねーもん作ってんじゃねーよ。
そのくだらないのが(・∀・)イイ!! のだが。
719:HG名無しさん
02/11/14 03:13 lYQHvC83
>>718
なんだてめえ?
わかってるじゃねえかよ。
720:HG名無しさん
02/11/15 08:15 mAdlKmF3
age
721:HG名無しさん
02/11/15 14:58 eIXAy3UC
2年で貯まった缶スプレー使いかけ約60本の処分で終わってしまった・・・
722:昴 ◆BF5B/YTuRs
02/11/15 16:03 HfSS52Z/
去年の夏まではNゲージで「手摺りやパンタ周りの配管付け直すのは基地外!」と思っていたが、
自分でやってみると(゚д゚)ウマー。
かと言って何でもかんでも付け直しってこたーない。
723:HG名無しさん
02/11/15 18:27 tLn4XKEz
>>722
その自己満足にふける事がディテールアップの目的のすべてかもね。
724:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/18 00:07 QJDkYeTH
ペーパーキットを組んで、木製床板に貼り付けて塗装まで済ました床下機器が、
或る日箱を開けて見たら腐食し始めてた、て経験のある人いますか?
この場合、使用する床下機器は日光の製品に限りますが。
725:工作員
02/11/18 20:54 T0bZtIVj
>>724
ダイカストですか?
726:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/18 23:12 QJDkYeTH
>725
そうです。日光のダイキャストの。
木製床板に貼り付けてマッハ・カラーで塗った場合に限って、白い粉吹いて
腐食し始めてた事が何度か。
HP素材のデジカメ撮影に片っ端から箱を開けたら、粉吹きが2輌発生!
以前にも2輌発生してて、下回り丸ごと作り直してマス。
727:HG名無しさん
02/11/19 06:30 ekaNI8em
接着剤かプライマーが怪しい?
または箱の緩衝材(スポンジとか)?
728:HG名無しさん
02/11/19 08:08 rtScrV4b
それは水分と酸素・・・。
729:工作員
02/11/19 13:41 rboEvhLX
無塗装なら白粉吹くことあるみたいです、
少しの塗装はげからじわじわ腐食したのでは?
730:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/19 20:54 v9WpX5bZ
>727
接着剤はエポキシ系を使用。
スポンジに限らず、エコーの箱に付属のビニル製エアキャップで収納時でも発生。
>728
なんとなく、床板自体に残ってる水分が原因? と思たりし始めてマス。
先日、発生を確認した分では、台車のセンターピン(日光・木製床板用)も錆びて
いましたので。
>729
こまめに塗装の補修しておきマス。
731:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/19 23:43 v9WpX5bZ
>727
追加ですが、プライマーはマッハの昔の緑色のヤツです。
被害が発生しているのは、今のメタルシール・プライマーがなかった時代に
組んだモノばかりデス。
732:HG名無しさん
02/11/20 04:47 g8MRuk+E
age
733:HG名無しさん
02/11/20 17:53 HVOvxM72
田宮のメタルプライマーってはがれにくいですか?
グンゼのを使ったらあちこちはがれてきたんですけど
使い方が悪かったのでしょうか?
734:HG名無しさん
02/11/20 18:08 Qa9m8GRE
プライマーはがっちり塗らないと塗装はがれが起こるね。
腐食の件はフラックスのせいかもよ?
735:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/20 18:50 u9btvDjk
>734
木製床板に床下機器をハンダ付けするんですか?(w
736:HG名無しさん@薩摩
02/11/20 20:10 bCi7EWCY
>733 グンゼは生乾きのうちに上から塗装するといいと聞くことは聞くよ。
でも実際にやってうまくいったためしはない。
メディコムのスーパーマルチプライマーは使い勝手がいいけど、いかがでしょ?
737:PS35
02/11/20 20:13 PoK1d7Fp
緑色のプライマー、溶剤使いました?
ラッカーシンナー使うと碌な事ないです。
738:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/20 20:56 u9btvDjk
>737
溶剤は使っておりません。
原液のまま、筆塗りで。
今後は、削成後の床板を単体で塗ってから床下機器貼付て、しかる後に
再度塗装するという手順にした方が良いのでしょうか?
739:HG名無しさん
02/11/21 01:22 8jJdBHzL
グンゼは一番弱いような気がするよ。
メディコムも使いやすいが強度ではやはり弱いす。
思ったより良かったのはタミヤのかな。
あと使いこなすのが難しいけど強度的に良いのはモデラーズ。
でもマッハが一番良いような。
プラ用との相性問題は依然あるけどね。
740:739
02/11/21 01:24 8jJdBHzL
スマソ言い忘れた。
マッハでも緑のはダメよ。
あれは前世紀のもの(w
741:PS35
02/11/21 06:54 bZAER5EJ
緑のプライマーっ本来鉄鋼用ですよね。
緑色と黄色とあって緑色は長爆なので耐久性も優れてる筈なんですが、塗るべき素材が違ってたのが一番の問題。非鉄金属には向いてないのでした。
」
742:HG名無しさん
02/11/26 22:08 M9mL9fbl
age
743:工作員
02/11/26 23:07 9cNTwXHN
クモヤ94さん江
いよいよ土曜日ですね、
九州から新車連れて行こうかどうしようか迷ってます、
もし見つけたらよろしくです。
744:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/27 21:01 fhelj9ky
>工作員さま
もう今週末ですねぇ。
こちらこそよろしくです。
拙者は、凸電かオレンジの旧国を走らせてると思います。
今日、真ッ葉で円藤のPS-13買ってきました。
でもグレイしかなかったので、玉突き換装せにゃならんのが面倒。
で、このスレで以前出た\1000-台前半で売ってるというパンタ、
模型大学のモノでした。
パンタを下げた時に引っかけるフックに問題があるので、取り付け
できる車体構造を選ぶのが難点かと。
逆に、このパンタを取り付けすることを前提に車体を作っておけば、
安価で出来の良いパンタが手に入るので、お値打ち品かと。
特にPS-22とか私鉄形とかがお奨め。
745:工作員
02/11/28 22:07 bg6udc6v
今日車両持って逝くのにちょうどいい箱を見つけました、準備万端です
クモヤさんとお話できるの楽しみにしてます、
合運逝かれる方いらっしゃったら是非お声かけくださいです。
746:工作員
02/11/28 22:12 bg6udc6v
楽しみだな~ワクワク
747:HG名無しさん
02/11/28 23:00 WMzvja6Y
今度は飛行機じゃないんでそか?
748:工作員
02/11/28 23:04 bg6udc6v
今度はチン幹線でつ。
749:工作員
02/11/28 23:04 bg6udc6v
九州からはお金がかかってたいへんでつ。
750:工作員
02/11/28 23:06 bg6udc6v
それでも逝くのだ。
751:工作員
02/11/28 23:07 bg6udc6v
ちと焼酎飲み過ぎますた、もう寝ます、失礼しますた。
752:So What?
02/11/28 23:26 m8F6CnIO
>>751
なるほど、焼酎ですか。さすが九州・・・・。
753:HG名無しさん
02/11/28 23:36 5jaqQAxy
私も行くヨン!
ただいま試運転中
754:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/29 20:33 lG84+X7D
明日本番ですねぇ。
今夜もまだ最後の仕上げに精を上げている方もいらっしゃるんでしょうね。
お疲れさまです。
>工作員さま
仕事の都合で、日曜だけ行きます。
私も楽しみにしております。
よろしくお願いします。
755:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/11/29 23:19 lG84+X7D
組み上げて、カツミが大昔に出してたメッキテカテカのPS-16を
PS-13に換装したら、避雷器に干渉してパンタが下げられない。
10年以上経って、過去の失敗が判明するとは……。
756:PS35
02/11/29 23:40 IG9aIA7C
呉鉢のパンタを14から15に交換しようとして・・以下略
757:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/01 17:09 LBu047wg
合同運転会から帰ってきました。
結局、工作員さんとは接触できず。
しかも、クモハ60のPS-13が壊れるわ、岳南・デキ1のパンタ台の接着が
モゲるわ、洗っててモゲたステップがまたモゲてしかも行方不明なるわ、
新三菱DBのギヤBOXのネジ山がバカになるわで、色々と被害甚大な1日
でありました。
758:HG名無しさん
02/12/01 23:06 CQAKP02r
工作員賛はシーボルド走らせてまつた
759:工作員
02/12/01 23:13 kP229fMp
クモヤ94さん
私も先ほど帰り着きました、
土曜日は最後までいたのですが、都合で今日は午前中で引き上げてしまいました、
私も午前中クモヤさんを探したのですが結局わかりませんでした
本当に残念です、来年も参加できたらそのときは是非お会いしましょう。
760:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/01 23:58 LBu047wg
>工作員さん
お疲れさまでした。
午前でお帰りだったら、見事に入れ違いですね。
拙者、到着したのがお昼頃だったので。(苦笑)
来年こそは、是非とも!
夕食の後、先刻まで破損個所の復旧作業。
DBのバカなったネジ山は、元がM1.4だったのでM2にしてタップ立て直し。
PS-13は、元々がハンダ付け不良だったようなので、ハンダゴテを当てれば
復旧できる見込みが立った。
デキ1のステップは、無様になるのを承知で、頑丈な別パーツを付け直そう。
761:PS35
02/12/04 00:04 MfTP2UuI
合運終わったらスレが下がり気味
762:HG名無しさん
02/12/04 04:44 c7YAtuF4
age
763:工作員
02/12/04 20:40 i5kMjdUr
合運の帰りに日本橋の電気街で超小型カメラ買ってしまいますた、
合運でもはやりのカメラカーが我が家にも登場します、
ただいま工作中。
764:HG名無しさん
02/12/06 19:17 zuyavEyJ
風邪引いて休んでいる間に工作を進めようと思ったけど、調子が悪いと
気合が入らないね。
765:PS35
02/12/07 23:12 RYt56HLE
合運が終わってダラケ気味・・・
次は何を作ろうか・・・
766:HG名無しさん
02/12/08 15:02 UvaZUGnr
age
767:PS35
02/12/10 00:38 Pi6w1wmW
URLリンク(www.onpuch.jp)
2年間忘れてまつた
768:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/10 20:21 cN/OA3IS
>767
651系でつか?
769:工作員
02/12/10 22:27 W5strOeN
>>767
来年はソレ楽しみにしてます。
770:PS35
02/12/11 00:54 gg0/8MQU
>>768
4本目の梓でつ
771:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/12 00:28 f+Nc5H6M
>770
お疲れ様です。
私も期待してます。
今日、山科の京阪おたく(仮名)氏に、22日に阪神支部の運転会の話を聞いた。
うーむ、カミさんのご機嫌が取れたら行こうかな?
772:PS35
02/12/12 23:48 1zDU2EnK
来年は厳しそうでつ、仕事が忙しい時期ですので・・・・・
773:HG名無しさん
02/12/13 19:49 Fly+eoU5
age
774:HG名無しさん
02/12/13 19:49 MOyuLslm
age
775:クロ481-101
02/12/14 02:44 Q+cnj9y9
真鍮のD51を作ろうと思ってます
何方かご教授願います
776:名無しさん
02/12/14 15:09 9mGH4JCw
はじめてだったら、瞬間接着剤で作ることをお勧めする。
777:クロ481-101
02/12/14 18:41 Q+cnj9y9
12年ぐらい前のアダチのキット
田舎の人は何処でパーツを手に入れるの?
778:HG名無しさん
02/12/14 23:44 NgaNpCcc
アダチのキットじゃ瞬接じゃきびしいね。でもはんだ付けって簡単だよ。はみ出たら削りとる。それだけ。
田舎の人=通販でパーツ入手
779:HG名無しさん
02/12/15 00:05 B6gjh1Xy
瞬着は無理でしょ・・・・・
ブランクがあるのなら、面倒でも東京遠征をお勧めしたい。
日本の鉄道模型は70%が東京にある(断言)
大阪に25%、名古屋その他に5%というトコロか?
私は愛知県民だが、半年に一度上京している。
通販では細かい所が掴めないよ。
780:HG名無しさん
02/12/15 09:42 OYof2zgn
旧国のキットを組んでたら半田の熱で側板に歪が出てしまいました。⊃Д`)゚。
皆さん防止策はどうしてます?
また修復方法があれば教えてください。
オーヲタなもんで半田歴は長いんですが、ブラスキットは初めてです。
781:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/15 22:12 y3a+QDX0
歪んでくるほど長時間熱を与えた事がないので、残念ながら対処法は判りませぬ。
漏れ的には、修復不能ではないかと思うのですが。
ちなみに、何をハンダ付けしてて、そうなりました?
シル、ヘッダー? 扉?
782:工作員
02/12/15 22:36 Ih9OBRyg
もしやってしまうとしたらLアングルの取り付けだと思うけど、
裾のところだと指でじわーっと戻すしかないかも、
クモヤさんの言われるとおり素早くやるしかないと思います。
783:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/15 22:59 y3a+QDX0
あー、なるほど。
アングルのハンダ付けで扉のすそ辺りかな?
ここなら熱で膨れるかも。
工作員さんが言われるように、指でじわじわですね。
完全にキレイに戻すのはかなり難しいですが。
ちなみに漏れは、帯材やアングルは、ガストーチでハンダ付けしてまする。
短時間でスポット的に熱が回るので、他所のハンダが弛みにくいし、また、
厚モノがスピーディーにハンダ付けできまする。
784:HG名無しさん
02/12/15 23:28 6gdmcr7/
プロ区損の小型フライス盤使ってる奴おる?
785:HG名無しさん
02/12/16 02:04 kiaCJC/q
>781-783
ご指導サンクスです。
窓枠の取り付けでちょっとヤバくなってきて、Lアングルの取付で致命的に・・・。
幸い?指で押したり引いたりしている内に、旧車としては良い味の歪になって来た気がします。
これから数をこなして綺麗な仕上げが出来るよう修行しようと思ってます。
786:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/16 22:14 zzvQq2Us
>785
結果オーライなら良かったです。
数組んでマスターして下さいませ。
ちなみに、何を組んでる中です?
787:HG名無しさん
02/12/17 00:32 0Z0OEuzt
>786
クモハ42です。2枚ドアゆえ尚更痛々しい。
「良い味」というのは殆ど負け惜しみです。゚(>_<)゚。
788:HG名無しさん
02/12/18 02:23 EtdL8HbC
age
789:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/19 22:02 zTX5DhKq
>787
今後の糧にしてがんばって下さいませ。
790:HG名無しさん
02/12/23 12:51 MQywleTc
実物はもっとデコボコです。
というのは私もよく使う言い訳です。
旧国は安心して組めますね。(w
791:工作員
02/12/23 21:47 3JPVY1l8
私もスクラッチの時は指で曲げたりしますよ、
新型車両でも結構波があります、
それが以外に実物みたいに見えます。
792:工作員
02/12/23 21:49 3JPVY1l8
今日話題のEF65-1000買ってきますた、
来年はブルトレがんばって作ります。
793:HG名無しさん
02/12/25 02:41 WKpZc6DA
age
794:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/25 21:31 bLKOjRUc
>EF65-1000
旧作の500番台の時は、前面と側面の帯のトーンの違いに幻滅して、買うつもりで
店に行ったのに、一気に冷めたんだよな。
塗装とテープの違いが如実にでてしまった訳だけど、今回はどうなんだろう?
ブルトレは、何故か客車時代末期の急行ちくま編成を再現したいと思った事があっ
た。
阪急の特急から併走する姿を見て、5連で手頃でいいかも? と思ったのがきっか
けだけど、14系寝台車の入手難で断念した。
795:HG名無しさん
02/12/25 23:37 swqlA64J
>>789-791
なんて優しいレスなんだろう。
・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン!!
796:工作員
02/12/26 21:17 KZL2wQD0
>>795
感動してくれてアリガト、
私のブルトレは「なは」を作るつもりです、
デュエット-レガート-ソロが面白い、
運転会受けするかな?
797:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/26 21:43 kMIdZaBn
>796
「なは」編成は「あかつき/彗星」編成と並んでバラエティ豊富で面白いですね。
間に合えば、来年の合運?
ヨメさんにないしょの臨時収入が入ったので、夕食後にフラリと本屋→模型店へ。
確か休みだよなー、と思いながら行ってみると、店じまいしている店主の姿が。
「こんばんわ。今日、休みちゃうのん?」
「景気悪いから、店開けてますねん」
「ほな、ちょっとお金落としてこうか?」
という事で、KSモデルのクモヤ92のキットが、我が手元に。
また、手付けずのクモヤが1輌増えてしまいました。
798:工作員
02/12/27 16:28 UAWxyRiO
そうっすね、来年の合運に持って逝きたいですね、
こないだの合運の時朝一で大阪と新大阪駅に逝ってソロ、デュエットの寸法を測ってきましたよ、
停車時間が短いのでかなり急ぎました、またまた危ないオッサンをやってしまった、
クモヤさん今年はがんばって1台でもキットを減らしてくだされ。
799:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/27 22:08 yesSrr0g
>工作員さま
今年はあと1週間もないので、ムリです。^^;
800:HG名無しさん
02/12/27 22:21 MH7VUDo/
過渡のPFをレインボーにしたいのですが、あの赤で使える塗料の色を教えてください。GMカラーで。
あとEF65のロゴは、どこかで出ていないでしょうか?
801:工作員
02/12/27 22:56 hyTXdOcL
>クモヤ94さん
まちがった、来年ガムバッテください。
レインボーの赤って何でしょうね、特急色の赤より明るい感じがするけど。
802:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
02/12/27 23:31 yesSrr0g
>工作員さま
ういすー!
作業中断してるヤツの再開と、床下機器腐食発生の復旧が、今のところ重要課題デス。
>レインボーPF
漏れは交流電機の赤2号のような気がするデス。
っても、特急色の赤もこの色じゃなかったけ?
ロゴは多分ないと思いマス。
赤2号といえば、漏れ的には65のPF以上に、富井のED75の方に期待。
あと、八条口模型が完成品とキットの1割引セール開催中。
803:HG名無しさん
02/12/28 08:31 DKNBX7qu
>>801-802
>レインボーPF
エンドウのHPをみると赤2号とは別に明るい赤と表現されていますので、
違う赤かと思います。
はっきりとは明言されていません。
804:HG名無しさん
02/12/28 11:12 A5wuUV2w
>>803 EF67の赤とも違うのでしょうか?
805:HG名無しさん
02/12/28 22:38 O8Z8NBTZ
>>804
EF67はオレンジ系のはずです
806:HG名無しさん
02/12/29 03:06 mmq52jjk
>>800‐805
過去の雑誌の制作記事では「GM27西武レッド」を使ってましたよ。
807:800
02/12/29 23:06 NmLBlxRj
>>806
有難うございました。白は10号で良いんでしょうかね。
808:806
02/12/30 00:52 sbF/tSSC
>>807
白は「GM37白3号」です。
809:800
02/12/30 10:37 pwXK+Nwk
>>808
重ね重ねスミマセソ。
後はロゴをどうするかだけですね。
写真から転写でもしようかな。
810:808
02/12/31 03:23 Bez1Cqxc
>>809
ロゴは雑誌の制作記事では市販のデザイン用インレタを使ってました。
東急ハンズ等で売っているデザイン用インレタに流用できそうなものが
あるかも知れないですね。
811:HG名無しさん
02/12/31 22:16 ZifTiVmo
age
812:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
03/01/02 17:23 VlaeYa+M
謹賀新年age
813:工作員
03/01/02 21:15 CmgD0TJx
みなさん今年もよろしくです、
さっそく今日は床下シリコンで形取りしますた、
明日はキャスト流し込みじゃー。
814:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
03/01/03 01:13 vzAyu/Vj
ホームセンターの初売りで、¥1000-のリューターを買う。
DC6V駆動。
さて、どの程度使いモノになるかな?
815:HG名無しさん
03/01/05 22:10 zJ9lMIgq
age
816:HG名無しさん
03/01/05 22:42 8xMEpgBq
モハ103-1000・1200やクモハ105・119などの自然通風抵抗って何使えばいい?
長年GMの私鉄向け汎用抵抗器使ってきたけど。
とか思ったけどこれじゃ教えて君だ。
案としてはね、KATOの205か211の抵抗使って原型作りキャスティング。
でなきゃトミーテックから小田急10000か近鉄21000の床下取り寄せて切り取り。
817:HG名無しさん
03/01/07 02:40 TusBN5JU
ん~、分らない。別に教えて君でもいいのでは?
818:福生福生太郎 ◆Mb6qKzyvcQ
03/01/07 18:09 EMxzQT4g
>816
ここはNに強い常連、少なかったような?
HOだと、かつみさゆりか遠藤賢司のパーツがあったはずなんだが。
819:HG名無しさん
03/01/08 02:32 RlJImsko
age
820:PS35
03/01/08 07:10 PT2ExM8g
RMMの酉TEC100新塗装、ハンズセレクトで塗ったとあるが、これ大丈夫か?
OEM元のアサヒペン塗ってエラい目に遭ってるので他人事ながら心配・・・
821:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
03/01/08 11:36 mgbpJw2f
ハンズセレクトて何ですの?
822:HG名無しさん
03/01/08 12:02 gXNm1H3c
>>821
東急ハンズのプライベートブランド商品です。
URLリンク(www.tokyu-hands.co.jp)
823:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
03/01/08 21:09 mgbpJw2f
>822
ありがとうございます。
カメラ修理工具とかも含めた、一連のオリジナル商品群の事なんですか。
いつも、工具か文具のところしか立ち寄らないから、塗料も出してるのは
知らなかったです。
824:(ω・ミэ )Э ◆O/Peko.dZ6
03/01/08 23:02 ejIzsDAX
右腕の骨にひびが入って、ここ一週間カッターナイフすら握れません。
作りかけの電車を見るだけでイライラします……(鬱
825:816
03/01/09 08:57 qEH6B4vN
>>818
ふーん、じゃ逆に漏れが将来Nに強い常連になれば良い訳だな。
N歴25年目にして昨夜初めてキャスティングに挑戦した訳だが。
結果は惨敗。片面取りで裏面を平面にしようとガラス板使ったら、
板から取れない(w モノは良かったのに~。
今日は東急ハンズでシリコンの平板買ってきます。
で、抵抗だけどどないしょ。とりあえず1両分だけ欲しいからGM汎用使うか。
26日までに常磐線103系10両仕上げなきゃいかんのよ。
あとからゆっくり取り替えりゃいい。
>>824
旧モナ㌧氏、お大事に。
実は鉄板では漏れも某コテな訳だが。
826:HG名無しさん
03/01/09 14:45 NKs0iH26
>>825
片面取りなら普通のプラ板で簡単に取れるよ
827:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
03/01/09 22:07 yeTyvTRp
ン年ぶりにサフェーサの缶を開けたら、使える代物ではなくなっていた。(当然か?)
新しく買いに行ったら、タミヤしか売ってなかった。
もうマメラッカーのサフェーサではないのね。(苦藁)
>823
お大事に。
漏れが人差し指を5針縫った時も同じでした。
模型が作れずゴロゴロしてるしかない状況。
気長に養生して下さいませ。
>825
おいでやす。
キャストはなかなか難しいようですね。
HOでも絶版パーツの複製などに使える技術ですので、奮闘記なぞ
ageて頂けると参考になって嬉しいところです。
828:So What?
03/01/09 23:46 Ykz5WZZa
>>825
シリコーンにガラス板の組み合わせは
珪素つながりで化学的にくっつくので
絶対に剥がれませんです、離型処理をしない限り。
型にキャストを流す時は型にシッカロールを擦り込んで
樹脂をたっぷり流す(気泡が浮いてくるので一緒に流す)と
綺麗な成型品が出来ますよん。
829:816こと昴 ◆BF5B/YTuRs
03/01/10 00:36 dGYgnX4M
実は>>722でも書いてた罠。たまにしか来ないモンですんません。
ガラス板使ったのは型にキャスト流した後でつ。説明不足スマソ。
無発泡ポリウレタンがガラス板からそぎ落とさないと取れなかったのです。
透明のシリコン平板t1.0挟んでやったらペロリと取れました。
こんなもん作ってました。Nのモハ103パンタ廻り。
URLリンク(www.42ch.net)
この裏側が平面なんですが、その為にガラス板使いました。
確か昭和58年頃のTMSにレジンキャスティングの記事があったのを
思い出しつつガラス板使って・・・写真左上のものがガラスに貼り付いた品。
真鍮線で配管すればいいものを、パンタ台追加したいのとKATOの新しい
タイプのPS16使いたい一心でついでにキャストに挑戦してみますた。
当然、例の抵抗器も作らねばなりません。常磐103系10両を1/26までに
仕上げたいので。
830:So What?
03/01/10 19:53 IN8VAqtj
>>829
あ゛、そっちでしたか。
ウチで使っていたのは厚手のプラ板に安物のガムテープを貼ったモノでして、
作業場所の敷物も古新聞にガムテープをべべべーっと貼ったモノでした。
この手のモノを作る場合は経年変化で継ぎ目が目立ってくるのは不可避でして
床下機器の場合は問題はないですけれど、屋根周りの場合は
型表面にキメの細かいポリパテを塗って、残りを普通のポリパテで
埋めるといった方法で作った方がまだ縮まないかもしれません。
831:HG名無しさん
03/01/13 04:06 goUMaa1I
年明け早々の連休は@railに動力組み込んでました。
400円に5000円の動力?
832:クモヤ94 ◆UVpS2uq46A
03/01/13 12:36 k+V4pKA3
>831
Nの動力ですか?
小生も江ノ電2輌と神戸電鉄1輌を確保しているのですが。
ここ最近は、模型よりもHPの更新に集中してまふ。
模型じゃなくて実物の画像ばかりですが。
今日はこれから、模型屋行ってこよう。
少し委託品に出して、在庫のスリム化を図らねば。
833:HG名無しさん
03/01/13 22:56 B/AOJOcA
>>103-1000抵抗器
ボナかどっかから出てたはず。
漏れも1000番台の8M2Tの制作中で、抵抗器は考えていたが、
ボナのを探すの面倒なのでGMの汎用パーツでごまかそうかと。
たしか1000番台だとMGも違ったよな。