01/06/09 16:26
ペーパーからブラス迄工作の苦労や情報、作品自慢を
語れ。ゲージ自由。
俺は梅雨前に3両塗った。あと10両以上残っている。
あ~あ。
2:HG名無しさん
01/06/09 22:44
ここに16番のキットを組む人っている?
3:HG名無しさん
01/06/09 23:29
ブラス工作の参考資料求む。
4:HG名無しさん
01/06/10 00:24
>>3
資料って車両の?ならば交通博物館の図書室(大阪なら交通科学
博物館)がいいかと。
工作関係ならエコーモデルに色々あったかな。
5:HG名無しさん
01/06/10 11:02
>工作関係ならエコーモデルに色々あったかな。
Tnx.
実はレールモデルの人ではないのですが、真鍮関係で苦労して
いるので聞いてみました。手元にあるのが鉄道模型工作技法だけ
なんですよ。
6:HG名無しさん
01/06/11 01:36
ブラス加工は色々やり方があるので、組み立てている人を
おだてて教えてもらうと解りやすい。喜んで教えてくれるよ。
7:HG名無しさん
01/06/11 10:28
>>6
最初に、私AFVの人です。御免なさい。
ここ10年ほどこちらの世界でも真鍮細工のスキルが要求されていますが、
ブラス加工は職人芸的な要素が非常に強くて、回りに真鍮の人がいないの
で試行錯誤の連続なんです。判ったのは、治具を作る手間がパーツを作る
手間以上かかると言うことと、治具のでき次第でパーツのできが決まると
いう事だけ。うまい人の工具とか、手さばきを見られるところが欲しいです。
8:HG名無しさん
01/06/11 18:01
>>7
知っている範囲で教えますぜ。具体的に。
9:HG名無しさん
01/06/12 00:46
>>8
0.1mm x 4mm x 200mm の真鍮板を縦方向に直角に曲げるなどの加工は
治具を使うのですか?いわゆる真鍮曲げ機を使うのですか?
10:名無し先任士官
01/06/12 01:02
>>9
2x2xt0.1のアングル材を作りたいの?
1)真ん中にPカッターでスジボリを入れる
2)厚板2枚で真鍮版をはさむ(スジボリのちょっと手前ぐらいまで)
3)厚板から出ている真鍮板に当て板を当てて曲げる
こんな感じかな?
t0.1にこだわらなければ、市販の精密アングル材を使えばいいと思うんだが…
11:HG名無しさん
01/06/12 03:05
>>10のいう通り、精密アングルを買ってきた方が財布に優しい。
12:HG名無しさん
01/06/12 03:20
すいません、自分で作った方が財布には優しいですね。
市販のアングルは1×1から各種あるし安いので重宝するよ。
13:HG名無しさん
01/06/12 09:56
>>10
をを、ありがとう。
mm単位の大きさのパーツを曲げるときに、直角が出なくて苦労しているのですよ。
スジボリとアテギですか。
14:9さんではないけど
01/06/12 10:12
>>10
そうした工作って
幅広め(1cmとか)の帯を曲げてから幅をつめるのと
どちらが簡単もしくは経済的でしょうか?
4mmの帯を2mm幅で平行且つ面を平らに曲げるのってムズカシソー
15:HG名無しさん
01/06/15 22:48
Nのブルトレに使えるメタリックテープってどこに売ってるんでしょうか?経験ある方教えて下さい。
16:HG名無しさん
01/06/15 22:53
ホームセンターに売っている奴じゃ駄目?
17:15
01/06/15 22:55
>>16
うちの近所は太いのしか置いてないな~。具体的なお店の名前きぼーん
18:HG名無しさん
01/06/16 00:32
自分で細く切り出そう。
切り出しにはマッハの「テープスリット板」がお勧め。
ガラス板とステンレス定規でもOK。
最初のうちは均一に切り出せないかもしれないが慣れれば簡単。
19:非通知設定
01/06/16 00:40
こんばんは!15さんのおっしゃるものは、画材やさんでうっている
レトララインという粘着テープが適切なのではないかと思います。
これは白、銀メタ、金メタのほか色々そろっていてよいですよ。
世界堂あたりにいけば置いてあると思いますが、最近はレトラとい
うメーカ自体がつぶれてしまっているので在庫状況まではちょっと
わからないです。ゴメンナサイ!!サイズもうんと細いのがありま
すからぺたっとはって、チョンと切ればOK!作業もラクチンです。
20:HG名無しさん
01/06/16 09:37
>>19
昔は重宝していたが、もうほとんど見つけることはできない。
画材店でICテープがあるがこれは0.5mm刻み。
細いもののサイズ調整は意外に難しいから、
太いものから切り出すのがいい。
21:社畜君
01/06/16 10:25
あまとい、、の痔ぐのつくりかた、、国鉄型、急行28.5mm
特急27?mm、0.3mmの板を車体の丸みに合わせて手で曲げる
雨といの高さに逢わせて、0.5mmの板ハンダして、車体すそ滑らせ
少しづつハンダしましょう。。。
22:社畜君
01/06/16 10:27
ぼく、、ブルトレテープ、銀座の伊東屋で買いました
23:社畜君
01/06/16 10:29
電車の屋根パンタ回りの資料。。。どこかにないかなあ・・・・
24:HG名無しさん
01/06/16 12:29
駅の跨線橋に行こう。
25:15
01/06/16 22:29
みなさんありがとうございます。とりあえず伊東屋逝ってみます。
26:社畜君
01/06/16 22:30
↑最近少ないんです、、千葉駅&品川駅あたりくらいかなあ~~(:_;)
27:社畜君
01/06/16 22:38
エンドウの201系注文しました、あのキットアングル&雨とい痔ぐ、いらんもんね
28:HG名無しさん
01/06/17 02:06
最近出回り出した5万円ぐらいの旋盤ってどうよ?いやマジで買おうか迷ってるんだけど、使ってる人いる?
29:社畜君
01/06/17 12:20
アングル痔ぐ、カツミの1500円のを、買いましょう
シロウトは一番綺麗に、つけられるみたいです
上に書いてある方法は、ずれることある・・・・
30:HG名無しさん
01/06/18 02:28
>>28
旋盤でなにをつくる?
31:HG名無しさん
01/06/18 03:37
>>30
改造銃
32:HG名無しさん
01/06/18 22:20
>>30
とりあえずは車輪を挽きたいな。モデモの路面電車の車輪細くしたり、5.6mm以外の径の車輪作ってみたい。
33:HG名無しさん
01/06/18 23:57
>最近出回り出した5万円ぐらいの旋盤ってどうよ?
どこかのサイトで見れませんか?興味あるなぁ。
34:HG名無しさん
01/06/19 02:28
旋盤か~。好みの車輪などを自由自在に作るにはいいかもね。
買う前にそれができるか確認がいるな。
わしも持ってないから、無責任なことは言えない。
35:HG名無しさん
01/06/21 01:47
カタログスペックだけでなく、実際のスペックを調べてから買うべし。
実際には精度が出なくて、全然使えなかった旋盤多し。
車輪は意外に難しいよ、スケール通り!なんて喜んで作るとポイント渡れなかったりしてな。
36:HG名無しさん
01/06/30 00:36
工作する人はいないのか?
37:HG名無しさん
01/06/30 02:23
>>36
いるよー。
38:HG名無しさん
01/07/03 19:44
鉄道カラーの青20号使ってみたけどTOMIXのブルトレと色合わないなあ。
39:HG名無しさん
01/07/04 16:50
調合して使うか、編成全部に塗ってしまう方がいいですよ。
40:HG名無しさん
01/07/20 23:57
age
41:HG名無しさん
01/07/21 18:44
とりあえずageておこう
42:HG名無しさん
01/07/23 13:34
今日気付いたんだが、サロンカーなにわのテールレンズが外れてなくなってた!あーいう細いプラスチックの棒どこかで売ってないかな?とりあえず投球反図逝ってこよう。
43:HG名無しさん
01/07/26 23:21
>>42
長さはちょっと足りないけど、富のEF66用が使えるよ。
最後まで押し込まないように気をつけろよ。
もし押し込み過ぎたら、裏からシャーペンの芯で押しとけ。
44:HG名無しさん
01/07/30 03:58
プラモのランナー引き延ばし線もよいぞ。
45:HG名無しさん
01/07/30 10:14
>>42
日曜大工屋で売ってるアクリル丸棒も使えるよ。
ライターでちょこっと熱して伸ばせば何にでも使える。
透明度も良い具合だし。
46:HG名無しさん
01/07/30 10:29
古典的には不二屋のパラソルチョコなんだよね。
47:HG名無しさん
01/08/01 01:48
>>46
あれってけっこう気泡多くないか?
48:HG名無しさん
01/08/09 14:54
銀河モデルからテールレンズ出てなかったっけ?
49:HG名無しさん
01/08/11 00:21
>>48
径も長さも合わないと思われ。
50:×仁45$ ◆LxvmBi92
01/08/12 15:14
あげ
51:HG名無しさん
01/08/19 01:57
ファクトリートレイン
代表 坂本 真悟
Shingo Sakamoto
〒910-0003 福井県福井市松本2-33-5
TEL0776-27-0719
FAX0776-27-0719/0724
携帯090-4681-6862
E-mail:fwkh7602@mb.infoweb.ne.jp
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh7602
本社 〒910-0003 福井県福井市松本2-33-5
TEL0776-27-0719 FAX0776-27-0724
東京営業所 〒103-0004 東京都中央区東日本橋3-7-8
シンアイビル2買201
TEL03-3665-5895 FAX03-5623-9671
流通センター 〒675-0014 兵庫県加古川市野口町古大内387-7
TEL0794-25-0771 FAX0794-25-0771
52:HG名無しさん
01/08/19 14:13
Nゲージ機関車用の解放テコ自作する人っています?
やぱ銀河モデル?>高価に感じる
53:HG名無しさん
01/08/20 20:59
ホナローゲージやってる人っていないの?
ストラクチャの自作に最近凝ってんだけど、
障子とかってどうやってる?
54:53
01/08/20 21:05
あと、竹藪作りたいんだけど、竹ひごが無難なのかなぁ・・・
55:HG名無しさん
01/08/22 00:36
>>52
HOは作ったが・・・。0.2mm線と帯板でやってみて。
材料費も手間もそれほどかからない。
>>53
よくわからないが、半紙とか、トレペじゃだめ?
56:しこしこまん
01/08/22 00:38
>>52
HOは作ったが・・・。0.2mm線と帯板でやってみて。
材料費も手間もそれほどかからない。
>>53
よくわからないが、半紙とか、トレペじゃだめ?
57:しこしこまん
01/08/22 00:39
かぶった。
58:HG名無しさん
01/08/22 14:42
>>55
さんくす。
半紙という手があっのか・・・
トレぺはトレぺでも便所紙では無理だった・・・
59:HG名無しさん
01/08/29 00:19 WnTuhybc
TOMIXの50系旧製品、幌が割れやすくないですか?新しいのと交換しようと思ったら最近の製品とは違う幌を使ってるみたいで大きさが違う。どうやら35系タイプの幌がぴったりらしいんだけど分売してくれないかなー。
60:HG名無しさん
01/09/03 09:45 9ZzJ/lcA
>>59
分売してないかな?
してなかったらKATOかGMの旧客のそれ当てがってみたら?
チョン付けで接着してやればいいから。
61:HG名無しさん
01/09/05 20:23 zzfMN.Fw
ここは「工作派」スレだ。
大きさの違うものでも装着するのが腕の見せ所。
62:59
01/09/06 23:10
取りあえずGMの幌を入手しました。ただもともとついていた割れた幌をはずすのに手間取り、妻面の一部を破壊!結局パテで直してついでに全面を再塗装してみました。GMの赤2号使ったら他の製品と色合わない・・・。でもこっちの方が実物に近い気がするな。
63:HG名無しさん
01/09/11 00:06 tX10UfZs
そこがキミのセンスと腕の見せ所
64:HG名無しさん
01/09/11 10:05 /tgeDxyw
>>62
おれはリアル消防だったころ、
50系客車の色は見た感じ赤紫だと思っていた。
それから、TOMIXの50系旧製品と現行製品(厳密には92年以降かな?)
の赤色は違う。
今の方が実物に近いような気がする。
俺が50系1000番台を作っていた時には、
未改造の車輌と混結しても塗装的には
違和感を感じなかったが
(オハフは金型が現製品に近く、テールライト未点灯のやつを種車とした)
65:HG名無しさん
01/09/11 12:45 FZhJAtz6
やっぱ50系は旧製品で十分だな。もともとオハフ50の比率が高いんだからテールライトなんかつかなくもいいよ。中古で探すとやたら安いから集めやすいし。
ED75+50系の10連に萌え!レッドトレインって今見ると中々かっこいいいな。実車は紀勢線で2回乗っただけだが。当時は旧客が置き換えられて萎えたな。
66:工作員
01/09/26 00:19 o4ZCI42I
みんなー、こうさくしてるかー。
67:HG名無しさん
01/09/26 23:25 4UsOck1c
今日、ペアーハンズの「伊予鉄モニ30」のキットを買ってしまった。
明日から半田と格闘する日々が続く。
どうでもいいが、ハコに"HOBBSHOPペアーハンズ"と書いてある。萎え。
68:しこしこまん
01/09/29 16:46 n2CZh6h.
>>66
嫌というほど工作したので3両できた。
>>67
寒い時は半だ付けに限る。(少なくとも手が冷えない。)
69:工作員
01/09/29 18:55 zX/OiuQA
HOで特急シーボルト(キハ183系)を作ってるけど失敗ばかーりでアタマだけもう10個くらい作った、
ようやく最近つかえそうなのが1個できました、
この調子じゃ今年はなんにも完成しないです。
70:しこしこまん
01/09/30 01:56 jbCWjVG6
>>工作員
フルスクラッチか~。頑張れ。出来たら雑誌に出してくれ。
71:工作員
01/09/30 17:04 47lG2TY2
しこしこまんさん、激励ありがとう、
よほどうまくできたらまたTMSコンペに出してみようかと思うけど、
そうでなくてもクラブのHPで公開します、
しこしこまんさんはどんなの作ってる?
72:しこしこまん
01/09/30 19:16 bEte39j2
こっちは昔のブルトレのフル編成。進捗状況8割。
よし、来年のTMSコンペで勝負だ~!!でも、フルスクラッチ相手じゃ勝負にならないか?
73:工作員
01/09/30 23:29 oYngvxN6
いやいや、お手柔らかにお願いしますよ、
20系のフル編成ですな、
長編成は運転会に持っていくとほんとかっこいいもんなー。
74:HG名無しさん
01/10/13 11:53 Clvh78uw
鉄道板で模型板がN GAUGE板にされた記念あげ
URLリンク(www.pat.hi-ho.ne.jp)
75:工作員
01/10/13 22:22 .stkocZE
N GAUGEだけが鉄道模型じゃないぞーage!
76:
01/10/15 21:52 neaIB+KW
>>62
カタログしか見たことないけど、実物より朱色っぽい気がするよね
富の50系は
77:HG名無しさん
01/10/16 23:23 zXeQhDeM
ナハ20ってナハフ20の切り継ぎで作れますか?
やったことあるひと情報キボンヌ。
78:HG名無しさん
01/10/17 01:14 iDkcjryG
それはNか?HOなら製品があった。
79:貫通扉は作り直し
01/10/27 12:02 a2ZtSaOi
ひかりもけいのEF65-1000キット経験談希望
今製作中だけど、どうしてもお面の表情が違う気がする。
ちょっと、そのままだと折曲げがきつすぎるのでは?
80:しこしこまん
01/10/29 00:42 /fUfkXcQ
ひかりの?そりゃ何時のだ?わかる人は希だと思うが。
とりあえず本物とかの資料集めをしてから、他社製品とかとも
比較して決定して下さい。
81:ボムネコ
01/10/31 18:22 Nx15+25v
>>75
禿銅!
HOのすばらしさを世に知らしめるべし!
HOナロゥは車両なんてほとんど無いからスクラッチばっかだよ・・・
今日は昨日作った単端式瓦斯倫客車を行きつけの店の主人に見せびらかしてきたよ
・・・窓枠のきれいな切り方を教わって参りました
漏れの基本工作技術の低さが露呈した・・・宇津だ
82:工作員
01/10/31 22:53 ASsMoEsJ
>>81
漏れは16番だけど地元JR九州の車両ばっかり作ってる、
完成品なんて出ないからほしけりゃ自分で作るしかないよ、
窓枠のきれいな切り方ってどうやるの?
83:ボムネコ
01/10/31 23:19 Nx15+25v
>>82
いっぺんに切ろうとするとだめらしい、
窓の辺(?)の左右の頂点から切り込みを半分ずつ位入れて切るそうな
→→:だめ →←:良い
片方から最後まで切ろうとすると、切りすぎて枠に切り込みが入ってしまう・・・
で、切り終わったときに息を吹いて、切った破片が飛んでいくぐらいが理想的らしい
説明しにくい・・・分り難くてスマソ
84:工作員
01/11/01 19:34 C4n3XizT
>>83
ナルホド、よくわかったけどつまり4回ノコの刃を付け替えないとだめね、
うーんめんどいなー。
85:ボムネコ
01/11/02 01:27 zq8qCaWb
>>4回ノコの刃を付け替えないと
そんな感じです。ただしこの場合はデザインナイフでペーパーの窓を切るときです。
漏れはペーパーとプラで車体作ってるので。
たまに真鍮も使うけど、画材屋で買ってきたエッチング液(もしくは薬局で買ってきた液体)で溶かしてます。
それにしてもしR九州はカコイイ特急が多いから(・∀・) イイ!
我がしR四国は・・・(xДx)マズー
・・・仕方ないのでナロゥと私鉄。まあいいか・・・
86:工作員
01/11/02 14:41 tfOVI1wl
いや、しR四国もいいぞ、
漏れは人が持ってないのがいい、他の奴が持ってるやつは作る気がしない、
しR四国なんか誌上発表とかないからいいと思うけどなあ、
漏れが四国の人間だったら絶対つくるぞ。
87:HG名無しさん
01/11/03 01:09 9CHiobSD
四国は緑帯時代の185に萌え
88:しこしこまん
01/11/03 11:35 IbpYLW+c
昨日、塗装を完全に終え、Hゴムの修正をしていたら
手についていたリターダーで反対のきれいな側面をやってしまった。塗装やり直し。激欝。
89:ボムネコ
01/11/04 02:45 1OBgm170
>>86
そういえばそうかも。とりあえずアソパソマソ列車が当面の目標か・・・?やる価値はありそう。
90:HG名無しさん
01/11/04 19:41 TAQkcDx4
横浜 みなとみらい ランドマークプラザ ショップモールに、
鉄道模型店が出来てた。
意外にモールの雰囲気にマッチしてましたな。
91:工作員@携帯
01/11/04 21:07 LCToiF8f
四国頑張って作ってくれ、九州もがんばるよ、昨日エコーモデルに逝ったらついいろいろ買い込んでしまったよ、明日帰ったら工作するぞー。
92:工作員@携帯
01/11/04 21:14 QUzFQGpX
しこしこまんさんブルトレ失敗したの?漏れもよくやります、瞬着つけたりとか・・・
93:HG名無しさん
01/11/04 21:46 RLGg7Dzp
>>90
何て店?
94:HG名無しさん
01/11/05 14:20 Jiln282q
ペーパーの窓抜きといやぁ、歌川のUカッター使ってる人いる?
あと、ロコモデルの旧国の在庫がある店の情報きぼーん。
95:ボムネコ
01/11/05 19:44 TUi/oJJu
>>94
う~ん、窓抜きは私は普通にデザインナイフです。
塗装時の失敗と言えば、エアブラシで塗装した奴をそのまま外に置いて乾燥させてたら、
虫がとまりおった。サフからやり直し。ありがちだけど萎え
96:94
01/11/05 23:20 8ix2lhjH
>95
自分の場合、物干しにあるエアコンの室外機の上で吹き付け塗装してて、向きを変える時に手が滑って塗装台ごと車輌を落としちゃってね。
車輌→塗装台の順に、しかも車輌保持用の突起を下にして落ちてペーパー車体の窓枠を直撃したもんだから、復旧困難な破損に。
泣く泣くパーツ外して解体しましたわ。
ちなみに、車輌はロコモデルのクモヤ90。
被災したのが、同時に塗装してたクモル23でないだけヨシとしないと。
97:ボムネコ
01/11/06 00:23 ex6tkEtk
>>94
ぐはぁ、それはキツイ。
それにしても、クモ「ル」とかクモ「ヤ」とか、玄人臭が漂う車両ですね。
漏れはいつかヤ550を作りたいです。本物同様薬剤を散布できるとか・・・(ワラ
98:94
01/11/06 01:50 f1E7+XGI
>97
いやぁ、復讐戦で、その次に東上した時にクモル23をもう1輌買って、大鉄型のクモル2連が組めるようにしてやりましたわ。
この当時、日暮里の国鉄館にクモルのキットが大量に在庫してたんですよ。
買って帰って、組んで自走できるようにした人って、どれくらいいるのか、実に怪しい代物ですが。
ちなみに、ウチはサヤ420とクヤ165の真鍮キットも確保してあります。
あまみやのクモヤ90もあるけど、これは素直に組まずに遊んでやりましたが。(ワラ
99:やっほう 55.180.104.203.livedoor.com
01/11/06 01:51 lMpOIipu
テストです。
100:HG名無しさん
01/11/06 04:05 n4W8w9uH
>>90 >>93
ランドマークの模型屋ってカツミの新店舗ではないの?
町田が閉店した代りにオープンしたらしいよ。
雑誌の広告に開店告知載ってたし。
101:HG名無しさん
01/11/08 02:46 dkNrNJLp
age
102:HG名無しさん
01/11/09 00:55 270CyHjy
塗装は何度やっても難しいね。カトーなどの完成品レベルに
揃えたいよ。雨が急に降ってきてお釈迦になったこともあった。
>>工作員 エコーは工作派御用達だな。通販もあるでよ。
いさみやは?
103:工作員
01/11/09 19:33 6y+l3JGF
いさみやも一度逝ってみたいけどこのあいだは逝くひまがなかった、
車体用方眼紙を時々通販でたのんでます。
104:工作員
01/11/09 21:40 a1+bEqnt
塗装しよって2階のベランダから車体が下に落ちたことがあった、
MODEMOのプラモだったので壊れなかった。
105:クモヤ94
01/11/10 00:04 7yjVSGL8
↑せっかく初カキコが90番台なので、当分はこのコテハンで行きます。よろしゅう。
>102
私も塗り分け塗装は苦労してます。
シルヘッダーありは、そこをガイド代わりにマスキングテープが貼れるけど、ノー・シルヘッダー車は、真っ直ぐ貼ったつもりでも波打っちゃうんですよね。
おかげで、キレイに塗れたクモニ83&クモユ141を再塗装する破目になりました。
真っ直ぐ貼るための工夫、皆様どうされてます?
106:しこしこまん
01/11/10 05:06 CWYt9xiw
>>105
スカ色などの2色塗りは、マスキングテープを最初からマスクする幅に切っておいて貼ると、少なくともその部分の間隔は均等に
なるよ。
後は、自分はバランス感に頼っているのが現状かな。
そういえば、風に飛ばされて地面に落ちてやり直しとか、
砂ぼこりでやり直しつうのもあった。
塗装はあせらず、天候を待てと言うことか。
107:しこしこまん
01/11/10 15:17 +soy7U5I
補足:細い線のマスクは、貼ったあとに妻板側から反対側の
ほうを縦に見てみると、曲がりが解りやすいと思う。
108:クモヤ94
01/11/11 02:59 ao/PHg4J
>106,107
さんきゅーですー。
そいやそうですよね。
暖かくなって塗装日よりな季節が来たら実践してみます。
109:HG名無しさん
01/11/12 22:48 F/v6FUie
「キロハネシ」って造ってみたいんです。。 一両に全てを凝縮するのって
可能でしょうか
110:クモヤ94
01/11/13 01:05 ly7wy5Gf
>109
できない事はないと思う。
思いついたら、次はデザインセンスの問題だから。
ゲージと素材は何で作る予定?
111:HG名無しさん
01/11/13 01:10 ZuMOPsw0
4分の1はロネ、次の4分の1はハネ、半室ビュッフェ
これでどないだ?エンジンを床下に置くには14系みたいな
形にしないと。
112:109
01/11/13 21:28 7w4jtFZV
あ・・! レスが付いてる。。 ありがとうございます(*^^)/
そう・・ゲージですよね~。。当方、Nゲージしか扱った事しか無いんですが、
Nじゃ内装に凝るのは無理ですもんね。。 え~と、、そうなんです、、頭が
混乱してうまく表現できないんですが、、すいません。。 運転手は二人必要
ですよね。それで、「シ」の料理人とウェイトレスが一人ずつ必要で、あと、、
なんかサービスする人が一人必要として、働く人が5~6人くらい必要ですよね。
そういう人たちの寝台とかも用意しなきゃならないんでしょうか。
素材は・・なんでしょう。。Nのストラクチャーしか造った事ないもんで、、
建物は、プラ板で造りました。車両を造るのはペーパーがいいんでしょうか。。
113:HG名無しさん
01/11/13 22:40 yn2E56J5
余所の車両で寝る設定にすればよし。
Nでもプラ板でいいんじゃない?
114:109
01/11/13 22:43 i3yDoDfA
いえ・・両運転台付きの、一両の気動車に、ハネ・ロネ・シを押し込めるのです。
全国どこでも、一両で行ってしまう。。
一両で完結してる車両があったら楽しいな…と夢想してます。
115:クモヤ94
01/11/13 23:00 ys96YaUN
中間車じゃなくて、両運の単行可能なクルマにしたいのね。
それだけ詰め込むんだったら、20m級じゃなくて21m級にして考えた方がいいかも。
Nだったら、プラの既製車体切り接ぎがいいんじゃないかと思う。
ペーパーは慣れないと難しいから、自分的にはお奨めしない。
プラと違って、ゆがんで開いた窓枠の修正をヤスリでする、なんてワザは効かないし。
ちなみに、ペーパー車体がちゃんと組めるようになるには、既製キットを10輌分くらい作っては潰し、てしないと体得できない、と言われていたりする。
自分の経験から言ってもそれは当たってると思うんだけど、ここを見ている私以外でペーパーに手を出している人はどう思ってます?
116:ランバ・ラルJr
01/11/13 23:08 uIf5AjBB
精密ペークラのスレからの出張です。
JR西日本のHPのペーパーモデルクラスを
作れる腕があれば、ペーパーでもOKぢゃないかな?
皆様、いちどのぞいてみてください。
(スマソ、add失念いたしました。JR西日本で
検索して下さい)
117:HG名無しさん
01/11/13 23:52 lLo4Q6cW
>>116
JR西日本でそんなのやってるとは知らなかった。
ペーパークラフトも凄いのは凄いね。
118:ランバ・ラルJr
01/11/14 00:22 apPorNRF
URLリンク(www2.nkansai.ne.jp)
ここは、鉄道関係のペーパークラフトのリンクです。
ご参考までに・・
119:ボムネコ
01/11/14 00:42 yc22Rc+w
>109氏
思い切って漏れのようにHOナローはどう?
レールは9mmで取っつきやすいと思うけど。車両も小さいし。
いや、ナロゥ人口は少なくてね・・・漏れは好きなんだが。
120:キロハネシ
01/11/14 22:06 /TahYosF
>>115
アドヴァイスありがとうございます。やっぱり21メートルですよね。できるだけ
容積を確保しないと、これだけ詰め込むのはつらいですよね。ペーパーは難しい
んですね。。¢(._.)メモメモ
HOだと、、パワートラック…でしたっけ? を使えば走らせる事もできます
よね~。。Nだと飾るだけ。。 HOだと、私の場合、線路等々無いんで走らせ
る事はできないですが、、「走る」事ができるのは魅力です。
いつか造りたいっす!
121:クモヤ94
01/11/15 01:11 qwbim+X8
>120
確かに、パワートラック使えば簡単。
HOのサイズでデザインしてみてからNの縮尺に縮めるのもテ。
んで、レールねぇ。
昔のエンドウの金属道床レール一式引き取ってくれるんなら、送料だけであげてもいいんだけど。(^^;
122:しこしこまん
01/11/15 02:08 9klbecb/
>>119
ナローにも興味があるが、所有キット制作で手一杯で手が出せない。
ナローならレイアウトもいけて、車両も制作が楽そうだが。
乗ったことがあるのは西武山口線だけだけど。
123:工作員
01/11/15 13:14 bkZLaPyM
>>120
ペーパー車両も思ってるほど難しくないです、
どこまで細かく作るかの問題だと思います、
ただ下地処理が手間がかかりますが、
真鍮は箱になるまで時間がかかりますが、あとは楽です。
124:キロハネシ
01/11/15 22:46 BPrDHdug
>>121
レール…ありがとうございます。 しかし、、家が狭いため、HOは物理的に
無理でした。(^^;) 車両を飾るだけで精一杯でのようです。。m(__)m
>>123
なるほど。。 案ずるより産むが…というやつですね。
125:闇鍋
01/11/16 00:14 KoCeWzDY
NでGM名鉄5000系を強引に切り詰めて12mクラスにしてみたが…
だめだ、似合い過ぎて笑えねぇ。
しかも3編成作って並べたら、なおさら実際にありがちな光景が。
次は何を切り詰めるかな?
いやさ、実寸が半径130mmのカーブを走らせようとしたら以外に種類が無くて、じゃあ自作しちまえってんで113系とか小田急とか東急とかぶった切ってたらなんかミニ電車制作が楽しくて。
126:HG名無しさん
01/11/16 22:00 3zYaGKJA
>>125
勝手な自由型を作れるのも、模型ならではの特権だ。
どんどんやるべし。
127:クモヤ94
01/11/18 00:47 f82Uj/Av
>キロハネシ
考えてみた。
A1個室x1or2、583系タイプのB開放が通路両サイドに2ブロック、5席くらいのカウンターのビュフェ、て構成でなら21mクラスに収まるんちゃうかな?
ところで、運転台前面はどういうデザインにしたいの?
128:闇鍋
01/11/18 01:18 Px15y43M
>>126
合点!
てか車輌ケース3箱埋めたぞ!
129:キロハネシ
01/11/18 11:54 eZaE2gLF
>>127
お~~! ありがとうございます♪ なるほどなるほど。。 583系って、
電車のやつでしたっけ。シャワー無しロイヤル×1 ソロ×2 デュエット×1
なんて、ちと無理がありましょうか。。 シはビュフェっつぅのもいいですね。
運転台前面は、、なんでもいいです(^^;) …っていうか、今風のかっこいい
やつだと、容積を取りそうなんで、極ふつうの前面にした方がいいのかな、、なんて
思ってます。
130:HG名無しさん
01/11/18 21:12 qpKsYh3R
どうしても日本型というこだわりがあるなら選択の範囲から外れるけど、
両運のDCで改造ベースにする車両として、今度KATOから出る
RDCはどうかな?
車両デザインでかなり好き嫌いが出そうだけど、切妻だから今風の
傾斜全面より車内スペースは有効活用出来るし。
ただ、1両あたり9000円もするのが改造ベースとしては難点ではあるが…
URLリンク(www.katousa.com)
奥からRDC-1,2,3,4。
日本風に言うと、RDC-1=キハ、RDC-2=キハニ、RDC-3=キハユニ、
RDC-4=キユ、ってところかな。
131:闇鍋
01/11/18 22:35 gKzWD4vF
今日は蒲田のユザワヤでGM小田急8000&9000系とまた名鉄5000系をお買いage。
小田急は好きなんで普通に作って、名鉄はまた切り詰めて。
帰りに川崎でさまようこと数時間、やっと帰れた…。
132:HG名無しさん
01/11/19 00:16 pzx6Gmoe
>>キロハネシ
ついでにテも付けてキロハネシテはどう?
133:クモヤ94
01/11/19 21:18 XStt/fTM
>129
そうそう。電車寝台の583系。
これだと窓1つ分で6人分は寝台定員が確保できるでしょ?
ツラは、211系タイプにするのがいいかも、と何となく思ってしまった。(^^;
134:キロハネシ
01/11/19 22:38 9sTc9khC
>>130
これ、かっこいいっすね♪ 「RDC-2=キハニ」が使えそうですね。両運転台
が最初から付いてるなら改造もしやすいですね。
>>132
「テ」って分からなかったのでインターネットで調べましたが、、「鉄製有蓋車」
と。。(^^;) 貨物車両の記号って書いてありましたが。。 でも、語感的には
なんか良い感じはしますね…「鉄製有蓋客車」
>>133
そうですね。人数を多くするにはいいですよね。個人的に、各寝台に小さい窓が
付いてるのも好きです。
583系って一度 乗って見たかったです。つくばでやった科学万博の時、
土浦駅で、ホテル代わりに停まってたのに友達が泊まったのを思い出します。。
自分も泊まりたかったな~。。
135:しこしこまん
01/11/19 23:05 Msu3dmB5
>キロハネシ
テは展望車だよ。両運は・・・??ロマンスカーぽく?
万博の583、俺も乗ったぞー。
136:キロハネシ
01/11/20 22:01 xqSySBsc
あ…展望車でしたか。。(^^;) 展望車っていいですよね~、、ベランダみたいな
のが付いてるやつが。。 キハ20の一番前の席が運転台の方を向いてて展望車
みたいだ…と本に書いてあるのを見て、昔 乗りに行った事を思い出しまする。。
両運転台だと展望車は無理っすかね。ロマンスカーみたいに運転席を二階にして
下を展望席にする…みたいなのだとできますかね~。。
137:25年ぶりにHO復帰
01/11/20 22:33 /UZaA+MD
子供と遊ぼうと、30年前のHO(エンドウキハ18+金属道床線路+カツミ0.5A電源)
を復活させました。
しかしなにぶん浦島太郎状態です。
今の線路はカトーのユニトラック?→金属道床につなげますか?
今のパワーパックにAC出力がない?→新しいものにかえると昔の
ポイントマシンとか使えなくなるの?
フイーダー線路はなにものだ? これを使わないと今のパックには接続不可?
なにぶんブランク長すぎてわからん事だらけです、ご教示していただける
方よろしくお願いします。(スレ違いなら本当にすみません)
とりあえず今の線路と車両に、最新のレールとパワーパックつなげて
将来は新車両導入しようとおもっていますが。。
138:HG名無しさん
01/11/20 22:40 ejC4m9q2
金属道床は繋げません。プラの方が曲がりにくいし使いやすい。
エンドウも在り。
139:クモヤ94
01/11/22 18:02 Kp2+ZTqk
>137
エンドウは旧来の金属道床との中継レール出してたと思う。
でも、あの金属道床の、ジョイント部での接触不良が多発しやすい構造を考えると、
一念発起してKATOのユニトラックに一式買い直した方がいいかと。
私も乗り換えたクチですけど、ポイントの制御やギャップが楽ですよー。
140:工作員
01/11/22 22:07 ObXmwmCh
>>137
復活おめでとうございます、
子供と遊ぼうなんて思ってるかも知れませんが自分の方がはまってしまいますよ、
はっきり逝って鉄道模型たのしいです。
141:funi
01/11/23 17:28 ngQ5tJr/
昔、中村精密でライトユニットってありましたよね、そのパクリ、、、
とゆうか金具で持ち上げて白発光ダイオードで光らせるものを工作しようとおもい
ます、いま突然ひらめきました。
142:142
01/11/23 18:07 MU+B1/68
ICテープってどこかで売っていない?
どこにあるかわからん。
143:HG名無しさん
01/11/23 21:01 DrWvsfT6
>>142
電子部品とかそういうの扱ってるとこに逝けばあるYO!
秋葉とかPON橋とか。
144:しこしこまん
01/11/23 22:06 X90oSkfR
>>141
発光ダイオードも電気を食わない、切れない、明るさがあまり
変わらないでいいことずくめだね。
やはり電気街で仕入れるとやたら安くつくらしい。
テールライトには昔から使っていたが、今やヘッド他にも
使えるとは。
145:HG名無しさん
01/11/24 19:56 WcY/c1Ca
塗装に便利なアイデア。
漂白剤入りの洗剤水で、アクリル系・水性の塗料を溶かす事が出来ます。
色の塗りなおしに便利です。
ただし、顔料の多いGM鉄道カラーは、溶かす事が出来ませんので注意!
Mrカラーも、解けませんが剥がし易いです。
146:縞栗鼠(シマリス)の親方
01/11/24 19:58 ZOeb9RQq
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
URLリンク(www.chuo-school.ac)
学歴詐称 経歴詐称 デタラメ授業
URLリンク(chs-f.com) 福岡校
147:名無し
01/11/24 21:29 xxwN1eJF
Nゲージで自作を考えている。
CADをダウンしたが、ものさしの機能がないから使いにくいよ。
どうすりゃいい?
>>146
これって、何も関係ないことだと思うよ。この板には。
148:HG名無しさん
01/11/25 21:42 5jZneLku
>>145
そりゃ本当?今度やってみるよ。
149:ボムネコ
01/11/26 02:27 R71ZrPUJ
久しぶりに現れたらこんなとこに誤爆か?>>146
それともアレか?
・・・で、レイアウト作ってる人ってどれくらいいます?
あ、私はHOナロゥでA4 位のちっちゃいやつを作ってますが
150:HG名無しさん
01/11/26 20:22 0GOsfrgf
○ 豆知識 ○
漂白剤入りの洗剤水を使うと、水性塗料やアクリル塗料を溶かす事が出来ます。
色の塗りなおしにつけ置きして色を落とす事も可能ですし、筆洗いにも使えます。
安上がりだし、作業環境も格段に良くなるのでお勧めです。
グリーンマックス鉄道塗料は顔料が多く塗料が落ちないので、ウエザリングを水性・アクリル系とする事で工作のバリエーションが考えられます。
151:闇鍋 ◆rn0PVLEM
01/11/27 00:59 RpMNkZ/n
>>149
はーい、俺作ってます。
私鉄「堂化線」と「御菜線」。音読で読むと…。
152:HG名無しさん
01/11/27 22:31 i1rEFIgP
レイアウトをやりたいけど、田宮のジオラマを作る要領で
いいの?
ナローの場合は尾小屋、丸瀬布等でロケハンかな?
TMSの古い本以外に、レイアウト関係ってある?
ストラクチャーのあるレイアウトで、車両を走らせるのは
一種の男の夢であります。
153:とりこロール
01/11/28 03:18 bLmnlO0e
>>151
音読みだろ?(藁
「音読(おんどく)」ってさぁ、声を出して読むことよ。
茶々入れスマソ。
さて、今から過渡の白ボディー使って、キハ40加古川線でも作るか。
154:HG名無しさん
01/11/28 22:11 FE88x1ls
なぜsage?
155:HG名無しさん
01/11/28 22:32 SztcEFko
最近の車両は前面窓が側面まで回り込んでるが、
透明プラ板をあのようにうまく曲げれん!
うまい曲げ方だれかおしえて~
156:しこしこまん
01/11/29 00:32 UCigmTrz
塩ビ板を湯に付けるか、ドライヤーであぶって型に押し付ける。
(売っているのか?)
157:闇鍋 ◆rn0PVLEM
01/11/29 00:34 orAtw9wi
>>153
「おんどく」、ってことで。
「どうかせん」と「おさいせん」、すなわち
「導火線」「お賽銭」をもじったと。
そんだけです。不快になったらすまんそ。
158:ボムネコ
01/11/29 02:15 HBOKjsdf
>>152
漏れも元はAFVな人だたYO。
スケールがちと違うので慣れるまで困ったけど。
>>155
ホームセンターでPETの板売ってるから、それでヒートプレスしてます。
塩ビより熱で白くなりやすいのでちとシビアだけど。
159:とりこロール
01/11/29 02:50 588yJtF/
>>155
それぐらい根性でやれや。っていうのはウソで、
タバコを包装してるあの薄いフィルムを使えや。
160:☆黄金舎☆
01/11/29 16:10 TZpBl6o+
>>155
接着剤とかのブリスターパックを切り取って使うとか、
丸棒を介して曲げた後で角の部分をドライヤーであぶって白濁を消すとか、
ドライヤーの変わりに瞬間接着剤を塗布したり、鼻の油をつけたり(藁とか。
161:工作員
01/11/29 19:46 Lr7JhfNe
塩ビ板の方がキズがつきにくいのでいいと思う。
162:ボムネコ
01/11/29 21:40 HBOKjsdf
>>161
あ、それ胴囲。初めは塩ビが(・∀・) イイ!とおもう。
PETは環境に優しいらしいので漏れはだまされて使ってたけど。
今度デヂカメ買おうと思うんですが、接写が出来る奴ってやっぱ高いのしかないんでしょうか・・・
でも正月にはお年玉に吸収されるしなぁ。来年か・・・
163:HG名無しさん
01/11/29 21:58 /dLx+ASp
布巻き線を探して、鉄道模型を扱っている模型店を数件まわったんですが
軒並み売ってませんでした。布巻き線は、どういったところで
売っているのですか?
164:しこしこまん
01/11/30 00:06 bwPQsB2L
>>162
是非ともデジカメで、レイアウトのWeb上公開を!
持ってないけど、画素数の多くない物なら安いか?
>>163
KSより色々な太さのが出ている。部品を扱っている店で
聞くべし。
165:163
01/12/01 11:20 4ZLE8Scc
>164
布巻き線買えました。教えて頂いてどうもです。
166:funi
01/12/02 01:37 9aPBf7Cj
秋葉原でサンハヤトのICゲージなるもんかいました「500円」ピッチを正確に出す治具として買ってしまった。
167:funi
01/12/02 22:08 XmHbv8uL
ただ、少し孔が大きい感じします,いろんなピッチあるよ,例、乗務員扉よこのステップとか、電気機関車の屋根のリベットとか
168:HG名無しさん
01/12/02 22:31 V1k3Oadu
>>168
それは電気製品?使い勝手は普通に寸法を計るより能率が
上がる?
169:HG名無しさん
01/12/02 22:34 V1k3Oadu
あれ、167の間違いだ。
170:HG名無しさん
01/12/02 22:34 1j7oG2e4
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)
171:funi
01/12/03 20:30 iC6MWQpC
テンプレートとゆうか、製図用消しゴム当てとゆうか、金属の薄板に孔がいろいろある感じです。
172:funi
01/12/03 20:34 iC6MWQpC
12月9日の,浜松町の鉄道模型バザーいくひと~いますか?キットとかジャンクとか,掘り出し物あればいいですね。
173:HG名無しさん
01/12/05 00:04 qZQQTByD
>>172
ジャンクも欲しい気がするが、手元の仕掛品を仕上げないと
いかんしな~。パーツで汎用性のたかいものを、安く大量に
買えれば凄く行きたいのだが。
でも自分は9日は、海外に旅に出るのでどのみち行けないや。
174:HG名無しさん
01/12/06 04:32 rhbsmLNr
白色LEDを室内灯に使いたいのだけど、出来るの?
回路とか、どういうのがいいか、参考になる文ってある?
175:HG名無しさん ◆LEDRe4DM
01/12/06 09:17 Yzf1p4je
>>174
URLリンク(www.tksoft-railway.com)
176:HG名無しさん
01/12/06 15:45 cvpOtebO
>>175
電気音痴には、なかなか参考になる。感謝。
177:funi
01/12/06 21:27 OM7oJus+
発光ダイオードの使い方。。。何ヶ月か前のRM誌,ネットではアサクサ模型って店のHPのリンクにある,雷門模型クラブ?カなんかにクワシ~ク乗ってますよ。
178:PS35
01/12/07 07:16 2Iu/llLf
ごぶさたです。
179:工作員
01/12/07 18:57 y85MWkhE
>>178
ごぶさたです、アレ完成しましたか?
180:とりこロール
01/12/08 00:47 OeR1Y6iP
>>174
要はブリッジ回路で電流の方向を一定にすれば(・∀・)イイ!。
181:PS35
01/12/08 06:43 wrgFGyL5
>179
ようやく白くなりました。
このぶんだと、来週にはスキー場オープンできると思います。
白くはなったけど、ホント、どうやって菱形塗ろうか悩んでます。
182:funi
01/12/08 21:39 M6A+9Wdu
発光ダイオード室内灯の件なんですが、とれいん誌の7月号これ持って秋葉原に行きました。
183:PS35
01/12/09 07:27 D+c/2IR+
身近に同好の士がいないのは辛い。
刺激がなく、ダラダラと一日が過ぎてしまう。
184:工作員
01/12/09 21:11 Zaqp3uTH
菱形何色あるの?5色かな、
マスキングして1色づつ根気よくやるしかないかな、
あと少しがんばってネ。
185:ボムネコ
01/12/09 22:45 tDlJ/11u
ウィルスのアホのお陰で暫くシボーンしてました。やれやれ。W32.Badtrans
じゃないんですけどね。
>183
禿銅。
ナロゥやってる人って殆どいないので、鉄な友人に見せても反応無いし・・・
186:PS35
01/12/10 12:45 OB4RmD1d
>184
これからは塗装の事も考えて着工しよう(^^;
187:HG名無しさん
01/12/11 10:46 yAghFfHb
>funi
情報感謝。調査します。
>PS35
菱形って何?
188:PS35
01/12/11 12:50 /E7XEuDZ
菱型って、白い車体の中央に五色の菱型模様です。
189:しこしこまん
01/12/11 22:14 SdsejoSl
>>PS35
あれれ、わからない。最近の車両かな?
塗装まで来たら、あと少し。がんばりませう。
内装に凝ると、まだ先があったりするけど。
190:HG名無しさん
01/12/11 22:28 XznB1jCZ
>>156->>162
遅くなったけど>>155です。
みんなありがとね。やっぱそんなもんだよねえ。
まあ、がんばってみるわ。
191:名無し
01/12/12 08:50 cdz4OBVb
Nゲージの人形を自作した人もいるが、自作するにはどうすればいいのか?
192:PS35
01/12/13 00:33 4kAfQ2tP
昨日、クリアデカール仕入れてきました。
早速、罫書き線を入れクリア吹いて置いてあります。
暇を見て塗り分けます。
193:工作員
01/12/14 23:19 95WxDESS
PS35さん、デカールの印刷なに使ってる?
マイクロドライ?
194:工作員
01/12/14 23:21 95WxDESS
MDシリーズで中間色印刷するとしましまが出るときあるよ、
ハイパーサルーン作ったときクリアデカールに印刷しようかと思ったけど、しましま出るんでヤメタよ。
195:PS35
01/12/15 08:08 3te0LhCK
缶スプレーです。
MDあと島々になってしまうんで・・・・
196:しこしこまん
01/12/15 08:48 2Fg4VbmR
缶スプレーだと、塗膜が厚くならない?
で、いまのわしの手は、青15号色。寒い時は塗装よりも
半田付けがいいな~。
197:PS35
01/12/15 10:30 l2MdmRg/
デカール塗装開始age
198:工作員
01/12/15 15:40 7b8Bqxmu
ガンバレ~
199:工作員
01/12/15 15:42 7b8Bqxmu
で、折れのほうはまた失敗してやる気なくしている。
200:PS35
01/12/15 22:48 IzUzNd1B
乾燥時間を考えれば1日2食が限度。11両編成で左右合わせて22枚。
ガンメタのアクセントは、現物合わせで切り出すしかなさそう・・・・・
201:工作員
01/12/15 23:34 xO5uL66s
乾いたと思ってマスキングしたら乾いてなくてマスキングテープはがしたら荒れてたよ、
シカーリ乾かそうね。
202:名無し
01/12/16 09:36 FzBfp8Wk
東京堂のキハ11を作りかけているけど、半田付けが難しい。
そして、固定用の爪を破損してしまった。
どうすればいいかな、、、
203:HG名無しさん
01/12/16 21:25 XjOLehaA
>>202
フラックスを沢山つけて、現物合わせでうまく段差が
ないように付けるか、合わせ用の当て板を新たに付ければ
どう?
204:PS35
01/12/19 09:50 CDlmJAuM
デカール貼って、正面に黒を塗ったが・・・・
実物の格好良さとは大違い!
萎えてます・・・・・・
205:工作員
01/12/19 20:24 C2qWLCW+
>>204
どこでどうなった?
206:PS35
01/12/20 00:40 jQ4tYY/i
純白のボディに漆黒の正面。
側面はあの色使い・・・・・・・
コントラスト強すぎでオモチャみたい・・・・・・
207:工作員
01/12/20 13:44 GjJhld3A
JR吸収の電車も派手だけど、模型にして走らせたらなかなかいいよ、
真っ赤な485も模型にすると運転会では目立ってかっこいい。
208:クモヤ94
01/12/21 19:18 UrowI0/B
先日、1年ぶりくらいに馴染みの模型店に行った。
2日早ウリのピクと『関西の鉄道』を買う。
ついでにショーケースを物色すると、モデルワークスのペーパーキットを入荷しているのを発見。
で、阪和形のモタ3000を購入。
独特のヘッドライトがホワイトメタル製で付属。
有り難いけど省形仕様のクモハ29として組むから使わないんだよなー。(^^;
コレだけ、やふおくに出すか?(藁
209:HG名無しさん
01/12/22 13:16 BEcCIRm0
マッハの塗料って、色が本物と結構違ってないか?
GMのほうがいいかな?
210:ボムネコ
01/12/22 16:58 l6GD3DrO
>>209
それずいぶん前に漏れも経験したよ。
DL用のオレンジ(GM)買ったらなんか色が薄い・・・って事に。
とりあえずそれベースにして、いくつか色作ってAFVのノリで塗ってしまいました。
・・・ウェザリングしたらよく解らなくなったけど
各社微妙に違うとは思うよ
ビン底に沈んでるってのもけっこうあると思うので、棒かなんかでグリグリしてみるとか?
211:PS35
01/12/23 00:58 QJcrVOJQ
有明
いいですね、お仲間のページ早速拝見しました。
212:工作員
01/12/23 09:20 zGs/51nc
>>211
ワタシも昨日買って見ました、
原稿料が1ページXX円で、儲かったなーとか考えてしまった。
213:HG名無しさん
01/12/23 22:25 Qyk5ZS3a
いまさらながらエンドウのワフ29500を作っているんですが、
この形式って、窓をひとつ埋めるとワフ35000になりそうな気がするのですが、
車体の長さとかはどの程度違うものなのでしょう?
ワフ350000は身近に見られたんで、そっちにしようかなと思っているんですが。
このキット、テールライトをセットするとみっともなくなるんで、
光ファイバーを使ってみようと思います。
光源を貨物室において、ファイバをデッキまで延ばせばスマートになりそうなんで。
214:名無し
01/12/28 09:00 bs546CjN
京成3700形を作っているけど、床下機器が京急キットの流用だった。
まったく、、と思った。でも仕方ない。
資料を参考にして並べ直しだ。
215:クモヤ94
01/12/29 02:36 eY1Rvv3I
床下機器といや、クモユ141の配置の参考資料て何があるんかなぁ?
フェニックスのクモヤ/クモニ/クモユ143用一式しか手に入らなかったし、
その資料しか見つからなかったから同じに配置したけど……。(--;
216:しこしこまん
01/12/29 03:24 gsYZMPqO
現車がお亡くなりになっていて、床下の資料がない時は
非常手段として、Nゲージの同型があればそこから割り出しているけど、どうなんだろう?
217:HG名無しさん
01/12/29 10:22 zw5VeNnB
クモユ141なら、クモユ141-10の真横からの写真が、
SIDE-IEW JNR-EC 1 (レイルロード刊)にあるよ。
218:HG名無しさん
01/12/29 11:08 RfkW4eT5
>>213
実車はそういう経歴で改造されたYO。
車体長も同じ。
219:名無しの権兵衛
01/12/29 12:50 oGkcjmyl
突然ですが、カツミのアングル取り付け冶具とエコーのそれとでは、どちらが良いのでしょうか?
教えてください。個人的には、エコーの方が高価なので、それにしようかと思ってますが。
220:すわしんじ
01/12/29 17:03 M/8vFh91
冨のタキ9900って発売されたんですか?
2両分切りついでタキ50000でも作れないかな?
3軸台車はジャンクBOXにあるが取り付け位置を工夫
しないと曲がれないかも・・・
221:HG名無しさん
01/12/29 21:46 8cmWmaR8
>>218
そうですか。どうも。
すでにワフ29500として組み立ててしまったので、
もう1両買ってワフ35000にしようと思います。
尾灯の光ファイバ化は、工作はうまく行ったのですが、光量がぜんぜん足りません。
ファイバの端面からは十分な光が出ているのですが、製品付属のレンズを介すると、
ぼんやり光る程度で、明るいとところだと光っているのかさえ。
光源に高輝度ダイオード、レンズに集光材を使ってみようかと考えています。
>>219
いっそのこと冶具を自作してみてはいかがでしょう。
私はアングル1個の全長にわたってクリップで固定できるようにしたものを自作して使ってます。
>>220
まだではないでしょうか。
本体も楽しみですが、台車の分売もあるというのがありがたいです。
ホビーのトキ1500につけようと思ってます。
222:PS35
02/01/01 22:03 5Jqs3EAy
あけおめでこんばんは
忙しくって何も出来ません・・・
223:工作員
02/01/02 00:40 K/tobF+R
ドモ、皆さん今年もよろしく。
224:HG名無しさん
02/01/03 01:10 9qfAUghw
Nゲージはじめたいんですが、山手線沿線でおすすめのショップ教えてください。
225:HG名無しさん
02/01/03 01:18 9qfAUghw
あげ
226:工作員
02/01/03 01:35 QBbdffIa
>>224
HOにしませんか?
227:HG名無しさん
02/01/05 16:31 IR+Xf+QN
スレ違いだったらごめんなさい。
KATOのEF65非貫通型(Nゲージ)の車番って、ハメ込みで
枠線が目立って嫌なのですが、どうしたら目立たなく
できるでしょう?やっぱり塗り直しですか...
228:HG名無しさん
02/01/06 03:30 +6gcSev6
溝を埋めて、平らにして、塗装を直して、レタを貼るしかあるまい。全塗装までは必要ないとは思うが、クリーム色を綺麗に直すのに慎重な作業になるな。
229:227
02/01/06 03:38 QXYc0udT
>>228
回答ありがとうございます。
不器用ですが、頑張ってみます。
230:228
02/01/06 18:03 esZZWIUz
>>229
EF65は横も切り抜き文字だった。ホビセンにGMの塗料が売っているけど、KATOと全く同じ色かな?部分的に筆で直す場合に、色が違っていると見苦しくなるので、作業開始前に確認してくれ。
平らを完全に出すには、小さい平べったいものにサンドペーパー
の細かい奴を巻いてパテを削り(仕上げなら1000番以上)
筆塗り塗装の段差を平らにするのに、コンパウンドを同じようにかける。塗装の乱れが完全にわからなくなるまで、何度でも筆塗り修正をする。Nは小さいので、仕上げの綺麗さが見栄えにかなり影響するからね。
頑張ってください。
231:HG名無しさん
02/01/06 23:59 S2JTowy0
いきなりですが(w
GM RAILLOAD COLOR FOR N&HO
って、グリーンマックスのカラーは、普通のプラモにも使えますか?
232:ボムネコ
02/01/07 00:39 bKw7TW24
ども 皆様ことしもよろしゅう
お年玉で絞られたので予算が尽きたよ
仕方ない、今月はティッシュ箱で建物でも作ってるか。
>>224
HOナロゥにすれ。
>>231
余裕でしょ?中身はMr.カラーと一緒のラッカーだし。
漏れはタミヤでHO塗ってる・・・
233:231
02/01/07 07:43 yGAauUFp
>232
さんきゅー
早速使ってみるよ。
234:HG名無しさん
02/01/10 02:58 01Mmfy+n
>>232
RMMの地面の特集本を買ったけど、ナロウレイアウトならどの位のスペースがいるのだろうか。エンドレスがあるとして。
235:ボムネコ
02/01/10 20:04 N9+8qHpl
>>234
真面目に作るのなら、600X450位かと。ポイント付けて転車台作ったりも出来るし。
漏れはA3かそれ以下のサイズで作ります。ただし、駅はホーム1つだけしか出来ないけど・・・まあ、ナロゥならこういうのもいいんじゃないかと。
経済的で場所も取りません(藁
漏れが作った最小エンドレスで200X150mmです。ミリメートルです。ワラ
デジカメ買ったらうぷします。
レールの弾力がウザくて敷設には苦労しましたが。ホイルベース20mmまでの車が廻ります(ワラ
236:HG名無しさん
02/01/11 04:36 B5Ps5+B2
200×150!!!
それは小さい。ストラクチャーはなによ?
237:PS35
02/01/11 09:20 UMCLdTsT
ドア横の号車表示、デカールにて表現。
イラストも入れてみたが、かすれて使い物にならず・・・鬱だ
238:工作員
02/01/11 23:19 4FORwFaq
>>237
今度はプリンタで印刷したの?
239:ボムネコ
02/01/12 01:11 U/M4kVim
>>236
中央に小さな丘を作って、農業用の倉庫みたいなのと、
ちっこい停車場?と墓石(藁)です。
いちおう、写るソですで撮って見たけど、ちゃんと写ってるかどうか自信なし
240:PS35
02/01/12 10:02 Imls5nSD
今度はMDで打ちました。
全体で3ミリ角、1コマ1.5ミリ角、それにイラスト入れるのは無理みたい。
241:工作員
02/01/13 09:53 eOxLgg1b
号車表示板にイラスト、そりゃ難しいわ。
242:HG名無しさん
02/01/15 00:11 AvjmUOjl
キサゲ刷毛って使ってますか?
で,皆さんはどうやって先端を切りそろえていますか?
私は,グラインダないので,毛先を10mm位出して,ばさばさの根元あたりを
はんだ付けでまとめてから金切り鋏&油砥石.これってどう?
これだと,細線が飛び散らなくて良いと思ってるんだけど…
243:工作員
02/01/15 12:10 1jGUoo+F
なるほど、
折れは金切りバサミの強力なヤツで切るだけだけど先端はきれいにそろわない。
244:HG名無しさん
02/01/16 09:10 0Bsu0PEu
ステンレス線がばらばらにならない対策はどのようにしてますか?
小さいのが手に刺さるといつまでもちくちくする.
その手で目をこすったら網膜に傷がついて,最悪失明ってことも...
245:工作員
02/01/16 17:03 5DVGVI7y
ゴミ箱の中に手を突っ込んでやってます。
246:16.5mm
02/01/16 21:25 Ph8z04h8
天のエバグリで委託フェニックス製小田急8000系4連キットを
購入しました。
ドア4枚と屋上クーラーのモニターエッチング板1セットが欠でした。
委託品のキットでは当たり前ですか?
247:ボムネコ
02/01/17 20:14 cEbhaDlm
>>235 の極小レイアウトをうぷしました。
デジカメがないので写るソですで適当に撮った奴なのでよく解らないと思いますが、
雰囲気だけでもつかんで貰えれば。
URLリンク(www2.makani.to)
248:HG名無しさん
02/01/17 21:21 bcyfDTVi
悪にウプしても誰も見れないと思うぞ・・・。
249:ボムネコ
02/01/17 21:25 cEbhaDlm
>>248
スマソ。いつものとこにうぷしてしまった・・・
どっかいいとこない?
250:HG名無しさん
02/01/17 22:10 BToGfJ0m
昔厨房のころ、金無くて車両買えなくてNの103系ペーパーで作ったよ。
彫刻刀とカッターしか道具無くて・・・材料は紙と割り箸のみ。それでも初めて
1両サハ完成させたときは感動した。時間があったけど金無いときはみんなこんなもんか??
251:工作員
02/01/18 19:17 eAu9WR/z
>>246
中古扱いでは欠品があってもしょうがないらしい、
折れもエバグで買ったときご自分でちゃんと確かめてくださいと言われたよ。
252:工作員
02/01/18 19:21 eAu9WR/z
>>250
そうそう、折れもよくペーパーで作った、
ハサミだけで窓を抜いてない車両もあったよ、
それが模型作りの原点。
253:PS35
02/01/18 23:52 klGXV3fV
デカール貼りがこんなに面倒だったとは!
254:しこしこまん
02/01/24 20:47 o3scxXj2
今、床下のユニットをやっているのだけど、細かくつくる人って
どうやって資料を集めたんだ?自分はそこまでやらないけどね。
255:工作員
02/01/24 21:51 c2S2c7CJ
>>254
現地取材、留置線にいるやつとか狙う。
256:しこしこまん
02/01/25 00:56 WkTras8z
>工作員
・・・って、真下から見たように細かいのを作れるのか?
ところで、スクラッチの進捗状況は?
257:工作員
02/01/27 00:42 AliGCZn1
>>しこしこまんさん
時々RMMODELSに載ってるようなスゴイのはつくらないっス、
よくやってもパイプ這わせるくらい、
進捗状況・・・ここまできてスランプに陥ってる、去年から全然進んでないっス、
URLリンク(www.roy.hi-ho.ne.jp)
258:しこしこまん
02/01/28 00:19 8ZFq1NwP
スランプって、結構な出来じゃない?細かいパーツ表現で問題でも?
259:PS35
02/01/28 16:08 Pro5amQc
16番でJRパーツって少ないですよねぇ。
電話アンテナ、無線アンテナでも入手に難儀しました。
260:PS35
02/01/28 21:40 uLvAKVDw
かないません・・・・
運転台は組んでから窓抜きですか?
261:工作員
02/01/28 23:34 YOpbTofP
そーです、乗務員ドアのところでつないでいるけど
前頭部は組んでから全部窓抜きしました、
ああなぜかこれをやる気がしない、
今日もELの工作とかしてしまった。
262:工作員
02/01/28 23:40 XKwrh/rd
そう言えば電話アンテナは有明作った人が丸型管継手にパイプと真鍮線使って作った模様、
TMSに載ってます、
無線アンテナは沿道とかじゃだめですか。
263:PS35
02/01/29 00:10 YaHnYP30
無線アンテナは天罰堂、電話アンテナは自作でなんとか・・・・
264:PS35
02/01/31 23:37 nvmCTlDN
ちょっと息切れ・・・
11両編成は辛い
265:すわしんじ
02/02/01 22:16 Yrxe+hSK
↑ 花月園まで間に合う?
266:工作員
02/02/02 10:51 7+qAQPkf
花月園に逝くんですか、折れも一度逝ってみたいなぁ、
267:工作員
02/02/02 10:53 7+qAQPkf
一度ここの住人で運転会したいね、
2ch大運転会。
268:すわしんじ
02/02/02 17:56 HGv8VkqI
参加者募集中ですがどうですか? >工作員さん
次回は4月20~21日開催です。
269:PS35
02/02/02 23:17 TRFRbn7M
諏訪賛江
1日1色、スローペースですが塗り分けてます。
270:すわしんじ
02/02/03 06:27 7nSv5Uwy
>>269
何色あるんだっけ? E257。
それと屋根と床下で2色追加ね!
271:工作員
02/02/03 10:12 GSEuWu2N
花月園逝きたいなー、
九州からじゃ一度飛行機で東京行って戻ったほうが安い?
272:PS35
02/02/03 15:40 uuJpL08l
屋根は白ですぅ
273:すわしんじ
02/02/03 18:34 7nSv5Uwy
工作員さんは九州ですか!
う~ん交通費もばかになりませんね。
実際、名古屋からか東京からかどっちが便利なんでしょう?
ちなみに荷物は花月園で宅配便で受け付けてくれます。
もし、本当に参加できるようでしたら私にメールください。
案内を送らせて頂きます。
274:工作員
02/02/03 22:14 /ga/Va0n
>>すわしんじさん
ありがとうございます、
よろしくおねがいします。
275:すわしんじ
02/02/04 06:24 +RwdXt0v
工作員さんメール確かに受け取りました。
これから仕事なのでお返事ちょっと待っててくだされ。
PS35さんのメールも同時に届いてました・・・・
276:HG名無しさん
02/02/07 00:01 6Ak2OqDX
蒸気機関車のキットをつくった時の、走行調整のツボをおしえてつかあさい。ショート対策、走りをスムーズに、パワーをあげるには?
277:ボムネコ
02/02/07 19:33 yclkeJSa
アカ取りました。
変な図面とかを入手したのでうぷしときます。
URLリンク(isweb41.infoseek.co.jp)
278:HG名無しさん
02/02/07 21:19 yY1TtAB1
昔買った鉄道模型なんですが
売ったりって出来るんでしょうか?
小学生の時に買ったもので、Nゲージだったと思うんですが・・。
C62だったかな・・とにかく機関車なんですが
279:HG名無しさん
02/02/08 03:16 c/KL3PWq
>>278
内容がスレ違い。
売りたければ屋不奥にでも出せば?
280:ボムネコ
02/02/10 01:33 c2Pf/DdW
皆様車体の制作の材料は何ですか?
漏れはペーパーが殆どで、たまにプラも使う程度。
257の工作員殿の作を見てかなーりジェラシー。
実はブラスは殆ど使ったこと無いし・・・
281:HG名無しさん
02/02/10 22:57 XQMdalwg
>280
なんでもブラスで作れば良いわけでないぞい。RMあたりにとんでもなく細かいペーパーも
載っているし。
適材適所と好みでやるべさ。
レイアウト見たでよ。ナローレイアウトやりたくなった。
282:工作員
02/02/11 10:33 z7u13g4x
ども、具合悪くて数日寝込んどりました、
ブラスかペーパーかは作り安そうな方で作りますよ、
特急型とかの複雑な前頭部をペーパーで作ったら補強を入れすぎて後で窓ガラスが入らなかったとかあります、
写真のやつも色々工程考えて結局ブラスにしました。
283:M8086
02/02/11 11:47 772TinEQ
ナローいいよ。
フリーでいいなら下回りはN(HOn30)、HO(On)が使えて運転も苦労しない。
それこそ上回りがペーパやプラ(またはスチレン)製の蒸気も簡単。
特にミリタリから来た人には1/48でOn、1/72でHOn30かHOn3でジオラマとレイアウトを一緒にできる。
284:PS35
02/02/13 09:55 NZhJS5NQ
クハ181を加味で造って運転台窓が入らなかった事が(^^;
285:HG名無しさん
02/02/13 19:27 NLGhi5/Y
ペーパの箱物で組み立て後、補強を削っているときに補強が折れてクシャった事も。
286:So What?@仙台
02/02/13 22:41 38M7U2Pw
ひさしぶりに模型板覗いてみました。
>>277
ヲヲ!ウチの電車ぢゃないですか!
「よくわからんけど」はこないだクマタからでたモハ43ですな。
モハ70は元・都電400と言ったほうが通りがいいかも。
最近定住している都電スレで紹介させて貰っても宜しいでしょうか?
287:ボムネコ
02/02/14 00:36 j8nSYWzg
>>281
見てくれてどうも。サンクスです。
>>286
容赦なく紹介してやって下さい。ぁ、でもアレは実はナンカ青紫っぽい色のコピー?(原本かも?)みたいな奴を普通にコピーした物体で、
仲間内ではうぷしたなどとは言ってないので、やばくなったらデリります(藁
もうすぐ別のものもageときます。
288:So What?
02/02/14 00:51 OdtQV384
>>287
ありがとうございます、早速紹介させていただきました。
ついでに自分の作品も晒させていただきます、アートポスト紙製です。
URLリンク(isweb40.infoseek.co.jp)
289:HG名無しさん
02/02/14 09:57 zJ+fWUt5
キハ58切り継いでキハ53作ってたら屋根嵌めるときに継ぎ目割れちゃったよ。
塗装も済んでるのにどうしようもない・・・・
タミヤの緑キャップ&瞬着じゃ力不足なのかな?
塗装剥がそうとすると今度は車体にヒビ入ったし鬱だ氏のう
いや片方の運転台再利用してリベンジだ!
一両作るのにKATOの新潟色セット丸々消費してしまうな(苦笑
290:工作員
02/02/14 11:53 tZVxlyfU
裏からプラ板当てましたか?
加糖のプラ車両つなぐときはラッカーシンナー原液が良いみたい、
一旦繋がってからまた隙間に流し込む、
漏れもやったけどこれだと強度に問題ない、
291:HG名無しさん
02/02/14 13:22 rqqqKIRS
>>289
ご愁傷様。
新潟色セットもう一つ買ってきて余った客室部分を展望室にしてアルカディア
なんて如何?
そのままKenjiにもできるし53で切り落とした連結面同士繋げばアルコン4両
できるから無駄にはならないよ。
あとは>>290さんの通りにやってみたらいい。
接合個所多いからいいトレーニングになると思うよ。
って言う漏れも言ってるだけじゃダメだな。作らなきゃ(鬱
292:HG名無しさん
02/02/14 13:24 /Y7HOwcL
ヘタレHPデスワ━━━━━
URLリンク(site5.omosiro.com)
━━━━━━キテクレYO
293:289
02/02/15 01:54 PVZ5JZUp
>>290-1
サンクス!接着というより溶着ですね。やってみます。
未塗装ボディ買って来たので余った足回りは解決。
車体はこれから考えます。さすがにJTはまだ・・・
294:HG名無しさん
02/02/15 02:37 NhJ9e45L
>>288
後ろのダルマが気になるよー。
295:HG名無しさん
02/02/15 19:23 RFOcZxlB
スレリンク(mokei板)l50
スレリンク(mokei板)l50
あまり意味の無さそうなスレを立てて頑張ってる人がいるんですけど、
しつこくageるしウザイので、どなたか彼をひきとりに来ては頂けないでしょうか。
お願い致します。
296:So What?
02/02/15 19:33 wF8RvwAq
>>294
後ろのアレは単なるGMキット加工品ですだ。
手前から都電7000の顔を変えて7500になりすましたアミバ様、
都電6000を窓一個つめて前面を絞った2000、
都電7000に実物同様な改造をした豊橋3500です。
297:HG名無しさん
02/02/15 19:36 jNqEnUFY
その人は此処とは関係ないおかしい人なので、徹底無視がお勧めです。
298:しこしこまん
02/02/16 14:49 1hZxnWba
C62をスーパーディテイルに作ったが、ショートがひどくて満足に走らないでやがる。凄い萎え。ボディーに電気を流す方式はやめてくれ~!!
299:HG名無しさん
02/02/16 19:20 tM3eF071
>>295
君は何でそんなに人のスレが気になるのですか。
それぞれが自分に合ったスレで楽しめば良いのですよ。
しつこいとかウザイとか言ってないで、自分で積極的にスレを立ててみるとか、
気に入ったスレで議論を引っ張っていってみるとか・・・・色々あるでしょう、方法は。
もう後ろ向きなことは【終了】した方が君の人生にとっても良いことですナ。
>>297
無視しておいて良いんじゃないですか。
本スジで
>>293 さん
流れ過ぎるようであれば、シンナーにほんの少しラッカーを入れる手もあり。
300:PS35
02/02/17 00:26 BWQmK+X6
しっかり乾燥させて作ったデカール
塗料が固くなりすぎて曲面に馴染まないよぉ(T_T)
301:しこしこまん
02/02/17 01:10 nI6oKhJQ
>>300
マークソフターを裏に塗るとか、ドライヤーで暖めてやるとか?
ちぢみなどに注意が必要だけど、試す価値あり?
302:PS35
02/02/17 06:35 ZqL554w1
デカールのニスには問題ないのです。塗った塗料が乾燥して柔軟性がなくなってしまったのです。
マークソフターも効果なしですぅ・・・・
303:HG名無しさん
02/02/18 00:30 eGyrMf0x
>>302
蒸しタオルかヤカンの湯気当ててみては?
自分はいつもそうして貼ってるが、熱と水分で密着する。
304:PS35
02/02/18 21:30 WIFfOVKT
いくらサーフェで固めたとは言え、加味細工ですから・・・
加熱・加湿は心配です。
305:HG名無しさん
02/02/20 03:08 e6eif1at
デカールと塗料を同時に軟化させなければね。
車体内側にティッシュでも詰めて水分吸収させるとか?
沸騰したヤカンから出る水蒸気で瞬時に加熱したくらいなら
ペーパー車体でもいけそうな気はするが・・・
306:HG名無しさん
02/02/22 23:12 vys7j7OE
とりあえずあげ
307:HG名無しさん
02/02/23 01:52 f16wr0wQ
アオツマプラモ1/50シリーズはカタコタヨ、EH10萌え。EF18がでるそうだ。
308:HG名無しさん
02/02/24 21:25 zKg/56Xi
>>307
これって、なして1/50シリーズなん?。
309:HG名無しさん
02/02/25 19:19 ymtn0bpC
>>307
って、まだあるのか?プラは加工がしやすいので、元が中々ならいじりようで大型のディスプレイモデルとして見栄えがする。
310:HG名無しさん
02/02/26 03:59 mSSnAXd9
>>307
メーカーよく金型があったな。EHは再版リクエストで復活しるかもyp
漏れがつくったときにゃマジ、とりつかれたように熱中したよ
EF18はある意味お買い得かもな
311:HG名無しさん
02/02/26 17:38 RAWr3pBM
>>307
アオツマのEH10なら、吉祥寺の歌川模型にあるよ。価5000円也。
312:HG名無しさん
02/02/27 05:23 NQo0P7Um
>>308
レール幅がプラレールと同じだからです.
313:HG名無しさん
02/02/28 01:13 ioIjzPW0
>>312
ということはプラレールの線路を使って親子で楽しめる???
314:HG名無しさん
02/02/28 17:51 FFgwp95o
戦車模型に1/50があるようで、
そっちから来たか?・・・・・・・・・・アオシマダーッ!
315:HG名無しさん
02/02/28 18:52 oSEl2tAI
あれってマブチモーターで走るんだっけ?
316:HG名無しさん
02/03/01 01:49 iEJZiCIU
1/50アオツマは走んないでしょ。思いっきり部品が多いから走ったら分解しそうだよ。
室内まで作りこんであった模型だったはず。
317:HG名無しさん
02/03/03 20:36 RKE66XvH
あの出来で1/43なら良かったのに
実に残念です。
318:HG名無しさん
02/03/03 22:18 RTvPtVbd
日本型Oスケールは確か1/45ではないかと思われ。
319:317
02/03/03 22:59 NdMhwynh
少し古かったですね。昔、日本型1/43.5≒1/43の時代がありました。
320:HG名無しさん
02/03/03 23:14 BB/hyMVW
いちおう予約してみたよ、イチハチ。完成まで何日かかるかわからない。
321:HG名無しさん
02/03/08 23:30 mPAgkg3c
福島のエアタンクって、エコーのとどう違う?
322:318
02/03/08 23:35 K29Ad2+a
そういう事だったんですか。割と最近のモデラーなので、知らなかったです。
欧州型Oの1/45に日本型が歩み寄ったとか?
323:HG名無しさん
02/03/09 00:46 i71mFBcA
あげ
324:HG名無しさん
02/03/10 01:10 AlD8Jzd0
アリイSLプラモ、デゴイチなのにBタンクに萎え、EF66ダイカスト車輪に萌え。
325:工作員
02/03/14 02:43 bagDhWqz
D52もB52だった、(飛行機みたい)
パワトラでも付けて走らせようか。
326:HG名無しさん
02/03/17 22:49 oXXnXhu+
なんか下がってるな?鉄道模型は薀蓄たれは多くても、工作するのは少ないのか。
327:HG名無しさん
02/03/18 00:10 pn3OgVm5
>>312
ちゃう、当時どっかで出してたSLが1/50でそれに合わせたと思われ。
で、それがなんで1/50かはナゾ。
一昨日EF18が売っていたんで、翌日買いに行ったらもう無かった、鬱だ。
EF58が何故発売されないんだろう。
328:HG名無しさん
02/03/18 00:27 bNKb1G/p
>>327
>>312はシャレっしょ。多分。
しかし、21ミリゲージなんてシャレにしても無かろうに。
329:峠のシェルパ ◆EF59DE4E
02/03/18 23:32 hESueITC
旋盤の無い俺に、φ2mmのウォームギアの作り方を教えてくれぇ。
330:峠のシェルパ ◆EF59DE4E
02/03/19 00:11 O/ChO+qd
ついでに、Nスケールで、地方私鉄型電動貨車のボディを試作したんですが、デザイン的に
可笑しい所があったら指摘して頂きたいと思います。
URLリンク(cgi.members.interq.or.jp)
ペーパー製です。台車はどうしよう?。
銀河のパーツを若干使用。
331:HG名無しさん
02/03/19 00:51 eFSlddUN
>>329
ヤスリでひたすら削る・・・
というのは冗談として
何か使わなくなった時計とか精密機械を分解して取り出すのがいいかも。
332:HG名無しさん
02/03/19 04:16 95eDnG+A
いくらなんでも自作は無理だろ?模型屋当たってなかったら、331の言うとおりにするか、動力総取替えしかないな。
333:よしひろ
02/03/19 07:54 cJHR1rue
>>329
以前、Φ4のウォームギアを外注したけど、大半のところに小さすぎると断られました。
Φ2のウォームギアだともっと大変だと思います。
インボリュート歯車の場合、M0.2でも歯の高さが0.45mm以上あるので、歯底径は1.1mm未満しかないから
旋盤があっても機械的強度が問題で作るのは困難と思います。
正しい歯型でなくても良ければ、ダイスでM2のネジを切ってウォームに代用するという手もあります。
334:鉄道模型を安く楽しむ・・・の283
02/03/19 09:33 zgxETGTl
>>329
皆さんの意見も自作は困難方向の様ですね。
レスもらえてよかったですね。
335:峠のシェルパ ◆EF59DE4E
02/03/19 21:15 6HswTU9+
>>334
百万の感謝を。
336:峠のシェルパ ◆EF59DE4E
02/03/19 21:21 6HswTU9+
ウォームギアを作ろうと思い、φ1mmの真鍮パイプに、適当な真鍮線で作った
コイルスプリングを被せて半田付したら出来るかな?
どんなんでしょう?
モジュールは0.2とすると、真鍮線はどれくらいの太さが妥当なんでしょうか?
337:よしひろ
02/03/19 22:56 /LgYOlrs
>>336
歯高に合わせて0.45mmでしょう。
338:HG名無しさん
02/03/20 00:15 U83zxCrx
>>336
で、何を作りたいのか気になるんだけど。
339:HG名無しさん
02/03/20 07:33 Qngtrnlg
真鍮パイプにねじ切りがいいのでは?肉厚な奴にネジを切れば良い。精密パイプちゅう肉薄なのは駄目だが。
340:峠のシェルパ ◆EF59DE4E
02/03/20 09:33 Kpe/eaHX
>>338
レイルロードのφ3.8車輪でカワイイ動力車を作ろうかと考えています。
ガソリンカーか、、または、貨電か。
・・・
341:HG名無しさん
02/03/20 22:39 ZbqjJckA
>>340
スワップミートで杉山模型がM0.25、12:1のウォームギヤ売ってたよ。
ウォームとヘリカル右左。
342:峠のシェルパ ◆EF59DE4E
02/03/20 22:58 gWHHQGrB
すみませんが、連絡先きぼーん。
スワップミート知らないです。
343:藁
02/03/20 23:07 8qB+EQT5
オルゴールを分解すると極細のウォームらしきものが。
用途を考えればトルク伝達力はないに等しいが(W
344:HG名無しさん
02/03/20 23:26 ZbqjJckA
>>342
杉山模型>ギヤードロコとか出してる。TRAINに広告あるかな?
スワップミート>さかつう、新額堂とかが主催のガレージセール。
345:HG名無しさん
02/03/22 13:43 73R4Li+q
真鍮パイプは、ユザワヤがお買い得!
また、阪急色のマッハ塗料は天賞堂3階がお買い得!(確か半額)
また、はやぶさ(鶴見)には、0ゲージの部品が少々あるよ。
346:HG名無しさん
02/03/22 16:16 VaRvw+0C
教えて下さい。FALLER社から出てる遊園地シリーズの模型を探してます。
なんか「トップスピン」や「レインボー」、ジェットコースター、観覧車の
模型があるみたいなんで、売ってる所とか入手方法など、知ってる方いましたら
情報お願いします。
347:よしひろ
02/03/22 17:59 qZYNb1AR
>>346
私はジェットコースター、観覧車、コーヒーカップを持っています。
観覧車、コーヒーカップは大阪梅田の阪急百貨店で買いました。
ジェットコースターは大阪南方のH&Yで買いました。
神戸の六甲模型でもジェットコースターが売っていたのを見た事があります。
ジェットコースターは本当に重力で走るので面白いです。
但し、何年も前の事なので、今は扱っているかどうかわかりません。
ドイツの製品はドイツから直輸入するのが最も安いと思います。
ドイツの模型店で海外へ通販してくれるところを探せば見つかるかと思います。
私は、Fallerではありませんが、
URLリンク(www.lokshop.de)
から購入した事があります。
348:HG名無しさん
02/03/25 03:05 kj0pvsmC
模型屋でアオシマの1:150の車輌プラモみっけたけど中身どんなもん?
349:HG名無しさん
02/03/25 12:08 8fGUm87x
トミックスのR280のポイントの分岐側の駆動部分が過ぎたところで
線路を切って、そこから反対に曲る線路繋げて、分岐に必要な
距離を短くして、ホームとかの有効長稼ごうかとおもってるけど
やってる人いる?勿論固定式の話。
350:HG名無しさん
02/03/25 18:34 jW9wu5RU
質問。
って、ここでいいのかわからないけど。
トミックスの50系客車を北海道仕様の物に改造するパーツって市販されて居るんですか?
351:HG名無しさん
02/03/25 18:44 e09MTHwR
kibri のマルタイとかの模型はどうよ?
352:HG名無しさん
02/03/26 01:16 kUKT3Gb7
アオシマがN?そんなのあるのか?
353:HG名無しさん
02/03/26 05:04 yfloiZqL
>>352
青島のNはNゲージの模型というよりオモチャといったほうがよかないか?
そんな感じの出来だったかと。
>>350
北海道仕様って50系51形のこと?
改造用パーツ、というか側面をすげかえるキットがあったような気もするが、
MICROACEの50系51形のセットでも探して買ってきたらエエんでないの?
354:HG名無しさん
02/03/26 05:32 equhPW1g
たしか昔、ブルートレインブームのころあったような<アオシマの列車
355:HG名無しさん
02/03/26 09:57 mIf7HnQm
>353
いえ、友達から50系客車18両を転配(笑)されまして、赤いままの50系51形?にしようという
計画で・・・。
海峡に使われている物を作成するのではなく、赤い車体のまま北海道仕様にしたいと思ってます。
友人曰く「窓変えるだけだと思う」とは言っていたのですが・・・。
356:HG名無しさん
02/03/26 13:51 i2MBe2wU
>>355
51系の改造用キットはここだ↓
URLリンク(www.87z.co.jp)
357:HG名無しさん
02/03/27 08:32 r9vdBDbz
>356
ありがとうございます!!
358:HG名無しさん
02/03/30 19:03 f8zKoUbO
さて、溜まったキットでも作るか。今年度の目標、月1両。
359:HG名無しさん
02/03/31 05:47 GjiZui+h
でさ、俺は工作に自信があるけど、将来商売として成り立つかな?
360:ボムネコ
02/03/31 17:22 lkcmK4M/
>359
雑誌のライターとか。
うちの近所の鉄模専門店の主人は趣味が高じて仕事になったらしい。
でも工作に自身がある人はいいなぁ。漏れも修行せねば。
361:HG名無しさん
02/04/01 17:25 abvMBeI6
>>360
ペーパーバックライターはビートルズにおまかせ!!
362:HG名無しさん
02/04/06 13:22 /+vfdzTc
今日は天気いいね。少し塗装しよう。梅雨前に終わらせないと。
363:いつも2番目!
02/04/06 18:44 w9vYLdTb
所々抜けているが、今一番大事なのは、やはりエッチング液でしょう。何度も
使ってもいいし、初めと終わりの色が同じならば、どんどん逝ってよし。
ただし、モスグリーンだけはダメだ。なにしろ食いつきがほかものと一緒に
いかないからね。用意するものは新聞紙だけで良い。あとは気候まかせだ。
いっぺんにバケツに入れようとしないで、それこそゆっくりと、そしてしなやかに
回していくに限る。けっして焦ってはいけないぞ。後悔は先に立たず、だからね。
色々なものと一緒にやろうとしない事も大事だ。例えばあのムラサクだよ。
ムラサクはたまりたまってあのようになってしまったんだからね。
364:HG名無しさん
02/04/07 00:18 Fa8+Tzfb
>>363
どうしたんですか?突然の話題!?
365:HG名無しさん
02/04/07 12:55 dqBqCNY8
>>363
誤爆とみた
366:HG名無しさん
02/04/07 14:28 tE1gvS/Z
考えてみれば、鉄道模型の塗装って簡単だよね。っていうのは、ひどいウェザリングが一般的でないから。綺麗に塗ったままでも問題ないし。
よーし、がんばるぞ!
367:
02/04/07 14:38 bdFHYD/4
鉄道模型のウエザリングは難しい。
全く何もしない状態は、たとえ線路周囲に風景がなくても不自然だと思う。
しかし度が過ぎれば(実物並みにすれば)これが実に汚い(W
模型としての不自然に見えない許容限度というものがあるのではないか。
細部への色挿しの延長として、浅く淡く少しづつ表現することが一番だと
思います。一気に終わらせずに、途中で走らせて満足したところで終えて
しまう。
プラモなら自動車モデルに、泥はねとかの表現をするんでしょうか?
ショールーム展示状態のピカピカを是とする人が多いように見えます。
AFVは汚しまくるけど、あれは静止状態だからなのであって、RC
の戦車をジオラマ並みに汚したら汚く見えると思うよ。
368:しこしこまん
02/04/09 02:03 82ROkAmF
>>367
理想はまあそうだけど、気合が無いのか、わし工場出場直後ってことで誤魔化し。
369:HG名無しさん
02/04/18 23:53 THUFc0vh
あげてみよう
370:しこしこまん
02/04/19 00:20 mcfI7X4R
でさ、これだけプラの良いものが揃ってくると、同じ形式を組む気力が萎える。
工作の技術や、工夫、出来栄えの良さを見せる事でいい歳して模型やっている
言い訳にしていたのだが。Nゲージ化が進むな。買っちゃうけど。
371:モナ東
02/04/19 00:54 +Vs3ZFlJ
現在、ノースイーストナローゲージの木製キットと格闘中。
面白いんだけど、インチの精度で組むのはある意味難しい……。
URLリンク(isweb33.infoseek.co.jp)
つーか、いきなりゆがんでるし……。
372:しこしこまん
02/04/19 01:13 mcfI7X4R
>>371
急カーブを曲がるでかい単コロね。なかなか楽しそうだね~。
木製は塗る?それともニス?
373:モナ東
02/04/19 08:15 nXi+Xf+M
>>372
とりあえずサフかけて普通に塗装しようと思ういます。
個人的につや消しマンセーなので。
でも、たまにはニスもいいな……。
374:む
02/04/20 07:07 cEq/Ve14
12mmの客車競作始めました。
おひとついかがですか?
URLリンク(www2.aaacafe.ne.jp)
375:HG名無しさん
02/04/21 23:38 +UKh/a6Y
鉄道模型の価格を考えるスレです。
スレリンク(mokei板)l50
新スレのPRでスマソ。
376:HG名無しさん
02/04/25 02:05 GXymkeb8
>>375
考えてどーするんだ?
377:HG名無しさんでGO!
02/04/25 22:17 Q3iGZdB/
>>376
どーすんだか自分で考えてみろ!
378:HG名無しさん
02/04/26 00:41 iTmWNtir
age
379:HG名無しさん
02/04/27 00:46 XX1ZOVEu
紙の人、雑誌に余り出てないような工作上のレシピぽい解説を求む。
380:工作員
02/04/28 19:16 ZjkshdZ3
>>379
例えばどんなの?
381:HG名無しさん
02/04/28 20:39 BTAl2twN
製作のイロハさえ書いている本が少ないので、作っている人が解説してくれれば
助かる。
382:工作員
02/04/28 21:04 ZjkshdZ3
ペーパー車両の工作
RM MODELSに時々のってるよ、
1996/3、1997/4、1998/10、2000/4、2000/5、など
参考にどうぞ。
383:So What?
02/04/28 22:29 73q0NCrK
>>379
Nでよければ自分のサイトで近い内にやる予定。
今のところ解説無しで型紙データ(.pdf)だけが
うぷされている状態ナリ。
384:HG名無しさん
02/04/29 00:15 oeov9TLa
昔の「模型と工作」や「模型とラジオ」みたいな記事をご希望とか?
385:PS35
02/04/29 05:47 4skW9cv0
加味細工って、癖の塊だと思う。素材になる加味の選定から抜き方、組み立て方、素地調整・・・
ちなみに私は厚めの紙をノミで抜き、ぼってりした塗装で仕上げます。
工作員さんはどうですか? と振ってみる。
386:すわしんじ
02/04/29 13:39 uPhlPgZc
工作員さんの作品、花月園で拝見したけど
非常にシャープでかつ繊細だったですねえ。
折れも今から加味始めようかな・・・
PS35さん! 加味持ってこなかったじゃないすか! と振ってみる。
387:工作員
02/04/29 15:23 kVf+G6M2
ふれっしゅあずさ見たいよ~
388:HG名無しさん
02/05/01 03:13 +Az/Bi7a
GMの朱5号首都圏色買ったのですがなんか明るいと思いません?
エアブラシ買うほど金持ってないので既存のスプレーで済ませたいのですが
GM以外の缶スプレーで近い色あったら教えてください。
できればモデモのキハ30みたいなきつい色がいいのですが・・・。
ぜいたくは言わないので、濃い目で近い色ってことで。
>>381
「鉄道模型を愉しむ」という本を見てみたらどう?
389:HG名無しさん
02/05/04 16:15 oH59HReZ
紙の鉄の参考書になりそうな誌をご紹介します(TMS以外)
とれいん 265号・1997-1月 ペーパー座談会
RMM 1996-3月号 特集:切る・貼る・研ぐ・・・これぞ”紙”技
1997-4月号 特集 我らペーパー党!
2000-4月・56号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART1)
2000-5月・57号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART2)
古本店や公立図書館でも結構見受けられます。
390:HG名無しさん
02/05/04 19:33 SroUn5sB
やっちまった。ついにやっちまった!
ついに、咥えていたヤットコのほうを車体に半田付けしちまった!!!
もお、驚いたの何の、振り回しても車体が落ちねぇんだもん(W
391:HG名無しさん
02/05/04 19:42 +CPmbiRd
性能の良い半田っすね。
392:工作員
02/05/05 00:06 VUHRBk1o
俺もピンセットをはんだ付けしたことがあるよ、
演歌亜鉛塗ると何でも付くんだもんね。
393:HG名無しさん
02/05/06 18:15 OgUQ6nqY
俺はプラ車両と人差し指を瞬間接着したが、
プラ車両を助けるために、指の皮を犠牲にした。
どうだ、根性あるだろ!。
394:HG名無しさん
02/05/11 11:07 igtKzQXY
>>393
みんなやってることだろ、そりゃ。
ところでカツミのHPを見たら製作記事が詳細に載っていた。自分の製作方法と
さほど変わっていないのでちょっと安心?でもなかなか見ごたえあるよ。
395:HG名無しさん
02/05/11 21:44 FuC3h+Hp
ホビーモデルのオハ71キット、どう見ても箱の中からアマミーの匂いがする(藁
それはさておき側板の長さが左右で違うんで驚いた。妻板の折り曲げシロの長さが
違うのでミスパーツではなかった。プロトタイプがめちゃめちゃな窓配置だと
キットの分割ラインもめちゃめちゃになるのね。
396:HG名無しさん
02/06/01 05:38 jT5Ighs6
いま、小高のキヤ191とキヤ190を作ってます。
397:HG名無しさん
02/06/01 12:11 qJRke3ne
塗装失敗、6月になっちゃった。湿度が気になるのでさっさと片付けないとね。
398:
02/06/02 19:31 rs/WvYFH
今夜の実況は こちらで
鉄道員 ( ぽっぽや ) ◆ 監督 降旗康男
スレリンク(endless板)
399:工作員
02/06/04 19:48 RsAQHq9z
しこしこまんさんへ
今年のコンペは間に合いそうにありません、
一応がんばってますが・・・
400: ◆C622tt92
02/06/06 17:52 dQiqNtxe
400ゲット
401:HG名無しさん
02/06/08 17:01 L+ectRZT
調子にのってエッチング板ばかり作ってたら、すっかり板作る方が趣味になって
模型(立体)の方忘れてた。
板と自作インレタをセットして売るかな?
402:しこしこまん
02/06/09 01:56 KK6lup2h
>>399
え~、次は2年後だよ?つう自分はぼちぼちやってますが、うーむ・・・。
403:HG名無しさん
02/06/14 15:06 fJLZSKzO
最近、ガキ向けの鉄道玩具でデジタルコントローラーとか
出てるけど、ばらしてNゲージとかに転用できますか。
404:HG名無しさん
02/06/25 06:56 eY4CPDsl
どのような板ありますでしょうか、情報希望、物によっては検討したいです。
405:HG名無しさん
02/06/25 06:59 S6feGAd6
はじめて書き込みします。ペーパーでHO車両作成していますが、今度、シングルアームパン他社両の作成を検討しています。現在販売されているシングルアームの情報教えて下さい。
406:工作員
02/06/25 13:36 29Ky+Tau
>>405
たしかKTMからPS27とかいうやつが出てたと思います、
値段は3000円位したような・・・
もうひとつモデモの373系用のパンタ(型式不明)を補修用部品として購入できます、
1基1600円位だったのでお買い得です。
407:☆黒牛☆ ◆xkwPWg8c
02/06/25 17:25 7Prxomhb
>>405
フクシマから
PS35
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
FPS4
URLリンク(homepage2.nifty.com)
トラムウェイから
輸入品
URLリンク(www.mmjp.or.jp)
こんなのがあります。
408:HG名無しさん
02/06/25 21:44 W/4PZsAD
>>406,407
Thanks
非常に参考になります。modemoのパーツが一番安いようですね、
手に入るのであれば、1個分の値段で2個手に入る可能性がありますので
うれしいかぎりです。早速問い合わせてみたいと思います。
参考までに、現在作成しているのは、叡山電鉄のきららです。
完全にこだわるのではなくイメージがとらえられていればいいので、
modemoで十分ではないかと思っています。完成したらどこかで
紹介したいと思います。
409:工作員
02/06/25 22:33 vUk9rYhA
ちなみに私は直接モデモに電話で問い合わせましたが非常に親切に対応してくれましたよ、
同社には今後も本格的なHOプラ車両を期待してるんですがね・・・
410:☆黒牛☆
02/06/26 13:57 PIPe14OA
どこかのスレでODQを作るとか書いてあったがガセか・・・。
411:HG名無しさん
02/06/26 18:36 CnO8D+JC
長谷川はプラモの実績から実力はあると思われ。売れ線のキットを安く出せば
(加藤完成品より割安感がある位)もっと普及すると思うがどうよ?
412:工作員
02/06/26 20:52 zjiE/zQv
沿道のプラ車両もモデモが作ってるんでしょ、
足回りを改良して国鉄型を出せばそれなりに売れると思うけど、
373系は車種選びを失敗したね。
413:HG名無しさん
02/06/28 17:55 UPVoBDuD
大体JR東海の車両など、顔が複雑じゃないのにぷらで作るほどの物でない。
JRなら九州の特急車あたりがいいのではないか?国鉄型で売れ線で出る予定の無いものは???ずばり0系新幹線キットだ!
414:HG名無しさん
02/06/28 21:30 HaWsvKV0
>>389
紙の鉄の参考書になりそうな誌 part-2
既に紹介されている物以外にこんなのもありました。
とれいん 1975年10月号/11月号/12月号、1976年5月号(連載物)
1975年に創刊ですので、ほんとに初期の頃の記事です。
1996年4月号
RMM 1996年3月号
これ以外にも多数の記事、やモデル紹介はあります。
上記はペーパーモデル工作の技法が紹介されているもの
以下は389で既に紹介されているもの
(わかいやすくするため、引用して再掲させていただきました)
>とれいん 265号・1997-1月 ペーパー座談会
>RMM 1996-3月号 特集:切る・貼る・研ぐ・・・これぞ”紙”技
> 1997-4月号 特集 我らペーパー党!
> 2000-4月・56号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART1)
> 2000-5月・57号 特集「紙技」全開!ペーパーモデル(PART2)
415:編集屋 ★
02/06/28 21:35
近日発売予定の本で、模型プラモ板を紹介しようと考えています。
お勧めの「名スレ」、板を代表する「固ハンさん」をご紹介いただけないでしょうか?
416:HG名無しさん
02/06/29 13:00 qZDfQhQ2
最近は自作する度にメーカーから同製品が出てしまうのでやめようかと思ってます。
本当にマイナーな物まで製品化するんだから・・・もうやだ。
417:工作員
02/06/29 22:15 VAjX9BkK
国鉄型車両はやめましょう、プラのメーカーからどんどん出ますよ、
私もキハ80系のケガキをした直後に加糖が製品化発表したので作るのをやめました、
今はJR吸収の車両しか作らないので安心です。
418:工作員
02/06/29 22:19 VAjX9BkK
しかし0系新幹線がプラで出るなら買うぞー。
419:PS35
02/06/30 22:23 B25LFUlo
ご無沙汰です。
FPS-4・・・・
これPS35B代用になりそうですね。
420:工作員
02/06/30 23:13 DKC9GIzL
>>419
どうもご無沙汰です、
アレできましたか?はやく見たいです。
421:HG名無しさん
02/07/02 01:46 lF2KQ8zU
Nゲージ真鍮キットの妻板とプレス側板のイモ付けが上手く出来ません、
ズレてしまうのですが、アドバイス頂けませんでしょうか?
あと、お面と側板の間の埋め方もお願いします。
なんか、失敗のあと、怖くて戻れませぬ。
422:工作員.
02/07/02 14:28 ZI7DnRuE
>>421
治具を造られては?Lアングルなどで。
車両造る度に治具が増える罠w。
埋めははんだか瞬着どちらかで。
423:工作員
02/07/02 18:33 rRUjF+SC
↑ああっ、もう一人ちがう工作員がいる、
俺は九州の工作員だよー。
424:工作員
02/07/02 18:43 rRUjF+SC
NもHOも同じと思うけど、
俺はガラスの上で車体立てて妻板半田付けしてます、
アルミのLアングルとかでおさえてとにかく1箇所つけてしまえばズレないと思います、
でもよく手が3本あったらいいと思うけど。
425:しこしこまん
02/07/04 03:32 LXWlNoHv
>>422
瞬間接着剤の削りに苦労したような覚えがあるけど、キサゲ刷毛とかで平らに出来たっけ?自分は半田派。
ところで溜まった作業を進展させるには?誰か工作会をやっている人いる?
そういうのが定期的にあれば間が開いて放置されるのが強制的に防止されるような気がするのだが。>>424
9月初めに九州に行くけど、土曜帰りじゃ。また豪遊券三昧。
426:工作員
02/07/04 10:03 DX0yZVay
>>425
土曜帰り???ありゃりゃ
9月第一日曜日運転会あります、日程変えて来てくださいよ。
427:工作員
02/07/04 11:25 G/ZmIuGv
↑勘違いしてた、第2日曜だった。
428:工作丁稚マソ
02/07/04 17:29 0FvuWbIg
メーカー製Nゲージのモーターって大体定格何ボルト何アンペアぐらいなの?
429:工作員
02/07/04 20:58 rhCmW5b/
NゲージはよくわからんけどHOゲージはモーターにより0.2A~1A位まで色々、
電圧はHO、Nゲージ共12ボルトが定格です、
430:しこしこまん
02/07/05 04:44 ISxHQzkF
ここにもスレがある週刊カティーサーク(木製帆船模型)を買っちゃったよ。ペース配分を考えないと、鉄模を併せて仕掛品の山になるな。
>>429 非常に間が悪い事に、日程変えたくても日本航空のバーゲン航空券が7日までなのじゃ。
431:工作員
02/07/06 16:14 HqxMGoyS
んー残念、
しかしいつもカキコしてる時間がスゴイね。
432:さすらい九州人
02/07/06 22:20 4ns2/b/z
あのう、今加味で旧客造っているのですが、側面の加味と妻面のエコーのプレスパーツ
をくっつける方法で悩んでいます。誰かいい方法があれば教えてくれんね?
433:工作員
02/07/06 23:50 zCqPjjnY
うーん、俺も九州ばってん加味と真鍮のパーツはあんまりくっつけたことなかねー、
真鍮は伸びたり縮んだりせんばってん加味は縮むけんあとでひび割れたりするらしかよー、
とりあえずゴム系接着剤ならくっつくと思うけどねー、
さすらい九州人さん、うちの運転会に来んですか、
工作派がいっぱいおるけん色々聞いたらよかですよ。
434:HG名無しさん
02/07/07 00:05 dKDeRmzy
>>432
接着する部分の構造にもよりますが、2液式エポキシがいいのではないかと
435:HG名無しさん
02/07/07 05:08 wcc/T9fv
旧客で、あまりごてごてパーツが付いていないのなら妻面も紙で作るのがよろし。
436:
02/07/07 08:06 h2RfbsKj
衝突時の衝撃が怖いのではないか。
三面折れ妻なんでしょう。きっと。
紙を瞬間接着剤でガチガチに固化してやるのはどう?
変形防止のために。
437:さすらい九州人
02/07/07 10:10 FkDiVwym
工作員様、今は九州におらんとです。福岡にいきたかですね。
一応三面折妻の客車と切妻のマニの車体と屋根を切り出したところでとまったままです。
EF30というのも加味でやってみたい・・・
438:工作員
02/07/07 21:43 bmupXOpH
電機を加味でやるって言うとはかなりの工作派やね、
機会があったら九州に来て下さい、もうEF30は無いばってん、
他に模型ネタがいっぱいあります、運転会もやっとります、
JAMのHPにクラブ登録しとります、
福岡に遊びにきんしゃい!
439:さすらい九州人
02/07/08 00:28 JWGPRT6f
工作員様 ありがとうございます。単に真鍮をようあつかわんだけです。
440:工作丁稚マソ
02/07/08 16:20 jfEH6IFZ
ペーパーで作ったやつにもプライマーって吹くんですか?
サーフェーサーは吹いてるのですが。
なにせ丁稚なので分らないです
441:HG名無しさん
02/07/08 19:29 GxlDMb53
>>440
不要。プライマーは金属用。
442:HG名無しさん
02/07/08 21:34 q2kYWYyT
HOのペーパーキットや自作で作成したモデルを保管するための適切な方法を
検討しています。これがおすすめという方法がありましたら、
教えていただけますでしょうか。
現在は、お菓子などの紙箱に、緩衝材(プチプチ、うつらない新聞広告)
などを利用して、保存しています。
443:工作員
02/07/08 22:54 cavxBdl5
>>440
プライマーとサフェは使用目的が違います、
サフェはプラモやペーパーモデルの下地処理に使います、
プライマーは金属の表面に塗って塗料の食いつきを良くします、
ペーパー車両でも部分的に金属部品を使った場合はその部品にプライマーを塗ってください。
444:工作員
02/07/08 22:59 cavxBdl5
>>442
車両は和紙に包んだ方がいいらしいです、
HOゲージスレに詳しい人がいましたよ、
ちなみに私はプチプチに包んでナカバヤシというメーカーのB4書類ケースに保管してます、
引出しが9段あって1段9両入るので全部で81両入ります。
445:HG名無しさん
02/07/09 13:15 M+6PUVX7
和紙、出来れば「薄葉紙」が最高
漆器を包んでる紙です。
446:HG名無しさん
02/07/09 15:58 ZG0Qdpda
>>444
>>445
ありがとうございます。参考になります。
エコーモデル発売の車両用保護ペーパーやポリシートを使われた方、
いらっしゃいましたら、感想をお聞かせ下さい。
447:しこしこまん
02/07/09 18:06 li2t2gUB
包むのはそんなに気を使わなくても良いんじゃない?自分の場合完全に塗装が乾くまで箱に入れない。塗った後も作業があるし。その後プチプチに包んで箱に入れるけど。