初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3at MOKEI
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3 - 暇つぶし2ch2:HG名無しさん
03/08/14 20:34 EM65/TDN
前スレ 初心者救済スレッド【航空機】弐号機
スレリンク(mokei板)

以下俺様の把握している関連スレ
戦後の航空機を語る GR.5
スレリンク(mokei板)
旅客機プラモスレッド Part2
スレリンク(mokei板)
1/144スレッド part2
スレリンク(mokei板)
WW2までの航空機模型を語る part5
スレリンク(mokei板)
エアーウルフのプラモについて語ろう
スレリンク(mokei板)
【Hasegawa】たまご飛行機
スレリンク(mokei板)

以上である。

3:HG名無しさん
03/08/14 20:48 us/BdKzd
喧嘩上等!!!

4:おながいします
03/08/14 22:10 SRDVQGd9
日本機って、翼上面の色が下面に少し回りこんでるのが多いですよね。
あれ、皆さんはどうやって塗ってるんでしょうか?
地道にマスキングしかないのかなあ。


5:HG名無しさん
03/08/14 22:28 t2+6LPGV
地道にやるしかないよ。

6:HG名無しさん
03/08/15 06:56 dFVW5a6G
>>1

>>4
質問の意味が良くワカリマセン。まぁ、塗装するならマスキングする罠。普通。

7:HG名無しさん
03/08/15 07:11 ikUvVzN3
>>4
筆塗りで下面->上面の順で塗ると自然にそうなりますが何か?

8:HG名無しさん
03/08/15 08:40 kRxquNHv
あげ

9:HG名無しさん
03/08/15 17:06 jX9NMZTp
>4
>地道にマスキング
が良いと思います。

10:あぼーん
あぼーん
あぼーん

11:宜しくおねがいいたします
03/08/16 13:16 9iKNripD
童友社からでている翼コレクションという模型を買ったのですが
あらかじめ塗装されていて、汚し塗装をしようと思うのですが何系の塗料でやれば
下地を犯さないでしょうか?

12:HG名無しさん
03/08/16 19:24 Re64vLpv
>>11
頬紅
マスカラ

13:HG名無しさん
03/08/16 21:21 8WuAMYkb
教えて下さい。

ハセガワのF-2を空対空仕様にしようと思っているAFVモデラーです。(飛行機は初めて)

パイロンにつける、”N1”というパーツは武装(AIM-7F)をつける時にははずすのですか?

どうも、武装をつけない時のカバーの様に思ったのですが、モデルアートの昨年12月号の
F-2の作例ではこの上から武装をつけていたので、よく分からなくなってしまいました。

厨な質問ですみませんが、何卒御教授宜しくお願いします。

14:HG名無しさん
03/08/16 21:21 8WuAMYkb
言い忘れてました。作ろうとしているのは1/48のF-2です。

15:HG名無しさん
03/08/16 21:44 8WuAMYkb
すみません。検索したらわかりました。
スレ汚しすんません。

16:超初心者
03/08/16 22:22 jwhY+z/Q
またおじゃまします。最初の1機としては塗装が簡単そうな九六式艦戦を選んで
いるので大丈夫なのですが、色の塗り重ねについて教えて下さい。
例えば日本軍機の識別色ですが、これは
1,下面のライトグレー
2,黄色
3,黄色の上ををマスキングして上面のダークグリーン
の順に塗装すべきなのでしょうか?それとも
1,下面のライトグレー
2,上面のダークグリーン
3,黄色にしたい部分をマスキンし、サーフェーサ又は白を塗ってから黄色
でしょうか?それともその他の順でしょうか?
すべてハケ塗りで、1/72です。よろしくお願いします。

17:HG名無しさん
03/08/16 22:46 EbXUZaV8
便乗質問
>>16
に加えて、日の丸を塗装する時は、どうなるのでしょうか。

18:HG名無しさん
03/08/17 00:02 7H73nIkj
>>16
基本は、薄い色から濃ゆい色にして行きます。
そっちのほうが比較的楽。
でも下の方法も可能。どっちにするかは、好みによるでしょう。
今本屋にあるマスターモデラーズ VOL10 に夜戦彗星の筆塗り作例が出てますので、
購入をお勧めします。
又、超上級筆塗り術がスケールアビエーション VOL32.より連載中ですので、
これも購入をお勧めしておきます。



筆塗りで色重ねをしていくとき重要なポイントとしては、
・一工程ごとに乾燥時間を十分にとる。
・下地を摺らない。
・下地を溶かさないように、手早く塗る。
というところですが、時間の制約と、せっかちな性格から、私は満足に筆塗り出来た験しがありません。
エアコンプレッサー昔みたいに十数万出さなくても良いものが手に入りますので、
本腰入れてこの趣味やるのなら、ご購入お勧めしときます。
>>17
えーい。日の丸の塗装が初心者スレ質問なのかと子一時間・・・
オラやったことネーだ。ココへでも逝ってオクレ →URLリンク(www2.neweb.ne.jp)

19:HG名無しさん
03/08/17 00:18 4rGiRlqY
コソーリうp

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

総生産機数10機ほどのヘタレですが。。。

20:HG名無しさん
03/08/17 01:38 BobCL4U8
日の丸用のマスキングテープってのも売っていたような。
白吹いて、リング状のテープ貼り、中の赤吹いて
白の外周のサイズの丸テープ貼る。そして機体色吹く
って言うもの。

21:HG名無しさん
03/08/17 02:19 6kXvEu9C
>>17
日の丸だったら、エデュからマスキングシートが
出てるぞ

まさか筆塗りとは言わないよな、、、。

22:HG名無しさん
03/08/17 12:51 nrJpH01f
説明書を読んでいるとRLM71、RLM02、RLM65とかが… で、質問なんですが この「RLM」ってどういった意味ですか? また、上記3色をミスターカラーで作るとしたらどういったレシピになりますか? 調色済みのものがあれば一番なのですが… 教えてください

23:HG名無しさん
03/08/17 13:46 AUIQZAsO
RLMは「Reichs Luftfahrt Ministerium」、つまりドイツ空軍省の略で、
空軍省が定めた規格に基づく色番号であることを示す記号。
でMrカラーの場合ならRLM71は17番、RLM02は60番、RLM65は115番が該当
する。WWIIのドイツ機で使う色なら、Mrカラーでほとんど調色済みであ
るよ。細かいことを言わなければそれで充分。

24:HG名無しさん
03/08/17 14:35 lLIl8vxt
>>22
ミスターカラー;ミスターカラーからどれほどの色が出ているかお分かりでない貴方に
”Keiちゃんの塗装ガイドブック 基礎編”購入を強く強くお勧めします。
h URLリンク(www.mr-hobby.com)
Keiちゃん付くのは今のだけだ。急げ急げ急げ。

25:HG名無しさん
03/08/17 15:26 KZnSedAL
今、RODENの1/72アルバトロスW4作ってるんですが
ちょっと質問
みなさん複葉機の張り線って何を使ってます?
どんな素材が適してますか?

26:HG名無しさん
03/08/17 19:27 R2gutlJH
漏れは、釣糸(近所の釣道具屋で見つけた黒いの)と洋白線を
適当に使い分けている。
釣糸の方が細くていいんだけど、巻きぐせで、ピンと張り両端を止めるのが面倒。
洋白線なら、0.25までは巻かずに直のが売ってて、そのままで直線を保持してる
んで、扱いやすい。黒染液に入れて、さっと拭くだけで、雰囲気も出る。

27:HG名無しさん
03/08/17 19:28 LuhqDPWP
>>25
実際まだ試していないのですが、模型用素材から探すと
フラグシップ製が使えそうではないかと。
直径 0.08ミリ 銅線 (5m)
超極細 カラーテグス 2号(黒) 直径0.25ミリ (30m)
超極細 テグス 1号(透明) 線径0.15ミリ (50m)
ドール用の髪の毛を使ってみるのも良いという話を聞いた事があります。
RODENのプラは強度が無さそうなので、絹糸みたいな素材の方が
テンションかけるにはいいかもしれません。

28:22
03/08/17 20:42 bc7hj3+j
>23>24
ありがとうございます
少しカシコクなりました♪
ヒコーキは初めてで、実機の写真も見たことが無い様な奴なんで、好きなように塗れば良いようなものなんですケド…
ラッカーの置いてある店まで車で片道一時間かかるようなところに住んでいるので
とりあえずは 幸い手元にあったタミヤアクリルのXF-22 RLMグレイと、XF-49 カーキーなんてものを混ぜて、コックピットや主脚まわりをちまちま作ってみまつ。 …ところでこのタミヤアクリルRLMグレイってRLMで言うと何番!?

29:HG名無しさん
03/08/17 20:46 a9IYwqMI
RLM02:XF-22=Mr.60

30:HG名無しさん
03/08/17 21:04 oz4yWfec
タミヤのカラーとMrカラーの変換表みたいのって無いんですかね?

31:HG名無しさん
03/08/17 21:06 a9IYwqMI
あるよ
ぐぐってみ

32:HG名無しさん
03/08/17 21:11 YVARIABi
ホイ。ココが一番好き。モニター用とはいえ、一応色が付いてるし。
h URLリンク(www.astromodel.it)
各社変換表は左の一番下のテーブル。
タミヤで調色は・・・「FSナンバー書いてある。ガンガレ」としか言いようが無い。

33:HG名無しさん
03/08/17 21:47 1EfYgG5o
Keiちゃん、てのはそんなに良いものなのですか?

34:スレ違い話題スマソ
03/08/17 22:21 YVARIABi
>>33
300円にしてはイイと思う。興味なきゃオクで叩き売れば良いんだし。
何よりガイドの、Mr全カラーリストはとっても役に立つでしょう。

35:17
03/08/17 23:43 m//U0iCw
日の丸塗装質問者です。
皆さん、どうもありがとん。
さっそく、オルファのサークルカッターと、
幅広のマスキングテープを買ってきました。
なんかめんどくさそうですが、
これが他の国籍マークなら大変ですよね。
ドイツのカギ十字などは、やはり専用のマスキングシートを
使うんでしょうかね。いや、ドイツ機も好きなもので。


36:HG名無しさん
03/08/18 02:03 AJqXKqzA
スワスチカなら一枚もんのマスキングテープ切抜き
で良いわけで、結構ラク。
アメリカ軍はヤダナ

37:HG名無しさん
03/08/19 10:58 23IedeIH
ミサイルや爆弾の塗装はみなさんどうされていますか。
やっぱり単体で仕上げてからランチャーに何らかの方法で
接着されるんでしょうか?

38:HG名無しさん
03/08/19 11:27 XxiSO/mx
単体で仕上げてからGクリアーの点づけで接着してる
パイロンもおんなじ方法で機体に接着

あとから武装を換えて楽しめるので良いですよ

39:HG名無しさん
03/08/19 13:32 jBJ6Kw/R
皆さんに質問なんですが、何機ぐらい作って「やっと一人前になったなー」と思うようになりましたか?

40:HG名無しさん
03/08/19 14:58 xKPfDiLX
とりあえず20機作れ
考証やらなんやらはそれからだ!


って話見たことあります(けっこう著名モデラーだった気がする

41:HG名無しさん
03/08/19 15:32 FQtt/GBi
1機目から、一人前だと思ってますが、何か?


42:HG名無しさん
03/08/19 21:09 jNZAEdCd
>37
武器とランチャーを接着→塗装→翼下に接着

43:質問です
03/08/19 21:25 4W/+X2UR
英国空軍機の「エイザーブルー」、
ビン生で出てませんかね?

44:HG名無しさん
03/08/19 21:31 H4Vhpbkv
>>43
Mr370番。嫌がらずに3本パックを買いねえ。

45:HG名無しさん
03/08/19 23:30 0wR3DOcs
>>43
 SDEならアズールブルーで出てる。ただ、生産中止したという話
なので、見つけたら即ゲットすべし。1本でかなり保つぞ。

46:HG名無しさん
03/08/20 12:14 E+plxkY9
皆さん先端に重りを入れるとき、どんな重りを使ってます?

47:HG名無しさん
03/08/20 12:45 cxPDAY8o
Au or Pt or Pb

48:HG名無しさん
03/08/20 14:06 unRxriWv
ガン玉

49:HG名無しさん
03/08/20 15:22 DcfHIlZI
>>46 真珠

50:_
03/08/20 15:23 H2JbJodI
URLリンク(homepage.mac.com)

51:HG名無しさん
03/08/20 15:32 r8l5qkCU
>>46
ハンズで0.2mm厚鉛テープ買いました。
釣具屋さんにも板重りがあるでしょう。

52:HG名無しさん
03/08/20 15:44 2XZZyMuV
>46
糸半田とか鉛の粒とか。
つり用だと円錐状の錘がジェット機のノーズコーンに調子がイイゾ。

53:HG名無しさん
03/08/20 16:41 fA4Wq1wO
鉛は環境に悪いので100均の針金使ってまつ。

54:HG名無しさん
03/08/20 17:01 l6kHtel1
なすて、鉛は環境に悪いだべか?

ピュアな鉛を固まったまんま使えばよかんべ?

55:HG名無しさん
03/08/20 19:22 YITJl7h5
>>46
アメリカからネット通販で買ったファランクスの弾頭の弾心を削って入れてる。
かなり重いので効果抜群。

残り少なくなったのでまた注文する予定。
だれか一緒に発注する人いませんか?



56:HG名無しさん
03/08/20 22:39 vdrLZzC+
>>55
烈火うらんはイヤン。

57:HG名無しさん
03/08/21 00:37 xKQj+l6v
A-144って実在してたのか・・・シラナカッタ

58:ういっく
03/08/21 18:52 VjjeII8m
ニチモ1/48のMe109E買いました。
製作上の注意点などあれば、どうか
ご教示下さいませ。
塗装は上面70/02、側下面65で
良いのですか?

59:HG名無しさん
03/08/21 23:25 a3VoJ3IN
ハセガワのワンアワーコインシリーズはスケールどれくらいでしょう?

60:HG名無しさん
03/08/21 23:28 Ts+MdgI7
ファインの1/72五式戦買いました。
キャノピー下部と胴体との間に
大きな隙間が空いちゃうんですが、
木工ボンドで埋めるのが正解なんでしょうかね。

61:HG名無しさん
03/08/21 23:41 KPmS0/ys
>>58
なぜニチモ…ハセガワとかタミヤのほうが組みやすそうだけどなぁ・・・
塗装はタミヤやハセガワの説明書を読んでくるといいかも。

>>59
1/144くらい。もう一回り小さいかも。

>>60
木工ボンド???
ポリパテあたりがいいんじゃないの?

62:HG名無しさん
03/08/21 23:44 6gycLX9y
F-14 107mm
F/A-18 112mm

スケールは計算してくれ
とりあえず1/144より小さい

63:HG名無しさん
03/08/21 23:51 d4beGB7n
ワンアワー、大戦機は1/100ぐらいだよ。

64:60
03/08/21 23:52 Ts+MdgI7
>>61
>>ポリパテあたりがいいんじゃないの?

いえ、寸足らずなのは、胴体ではなくて
キャノピーの方なんですよ。
前の方に、どうしても隙間が空いてしまうんです。
透明部品の継ぎ足しは、木工ボンドがいいかなと思って。

65:HG名無しさん
03/08/22 00:01 +NVh1ezw
透明部品と言ってもフチはフレームではないの?

66:HG名無しさん
03/08/22 00:05 knCl3v3V
キャノピーには手をつけられないので
胴体の延長という解釈でポリパテで埋めれ。

67:HG名無しさん
03/08/22 00:24 cXH2XJyo
>>60
ヒートプレスでキャノピーを作るって手もある。

68:HG名無しさん
03/08/22 00:56 uo5CqTpI
さっきから仮組みして確認してるんだけど、ほとんどスキマなんて出来ないと思う。
0.01~0.15mmくらいは出来ちゃうかもしれないけど。
こんなの気にならないから無視すゆ。

胴体パーツの貼りあわせのほうをちょっと失敗しちゃったんじゃないかなあ。

69:HG名無しさん
03/08/22 01:04 UcIf0YHs
すいません、フジミのブリティッシュファントム買ったんですが
コーションデータを貼る位置が全く解りません。

長谷のEJ改と同じ位置でいいの?

70:HG名無しさん
03/08/22 08:23 cXH2XJyo
>>69
EJ改と同じってのはないだろ?
H社1/48のブリティッシュファントムのほうが参考になると思われ

71:HG名無しさん
03/08/22 12:15 rH4/B9cl
いや、あの、ハセのがないからフジミの買ったわけで……。


72:HG名無しさん
03/08/22 13:36 sKYO8pdk
>71
しかし、参考になる簡単な資料となると
馳せのファントムの説明図くらいしかないと思うぞ
漏れがスキャナかデジカメを持っていたら
あぷしてやってもいいのだが、残念ながらどちらも持ってないんだ
馳せに問い合わせてメールで送ってもらえんか?

73:HG名無しさん
03/08/22 14:38 s5bXALCf
ホビーサーチにその画像のってないかな。
チェックしてないからあるかどうかはわからんけど。

74:HG名無しさん
03/08/22 16:33 N5KxQING
>>69
URLリンク(www.airliners.net)

75:ういっく
03/08/22 20:44 8IIo+Z6Y
>>61
いやあのー、ガキの頃マトモに
仕上げられなかったので・・・
主脚引き込み、車輪焼き止め、
スタンド付きと、懐かしい
ヒコーキプラモの体裁を残した、
かけがえの無い逸品だと思います。
モノのピーコだしさ。


76:HG名無しさん
03/08/22 20:55 EJfEUrBO
>75
だったらストレート組で良いんじゃない?ここで聞くほどでもないと思うが・・・
ニチモはコピーと言いながら細部のディティールはオリジナルよりダルな部分あり

77:HG名無しさん
03/08/22 21:40 Vg2H0KHL
>60は、もしかしたら古い方のキットを買ったのではなかろうか・・・?!

昔、涙滴型風防の買ったけどひどいものだった。新版は改良されたの?

78:60
03/08/23 00:32 V3jYkQlA
>>77
おっしゃる通り、古い方を買ってしまったようです。
しまった・・ヽ(;´ω`)ノ.高かったのに


79:未熟者 ◆dJHETAadzU
03/08/23 02:24 FQrcoCDq
ふうむなるほろ、古の2400円のほうね。
初心者むけでは無いけど、面白そうな素材なだけに、ごく基本作業でよかったら、
明日見せましょうか?

そのまえに、新作キットをお求めになり、主翼の新パーツをご準備くらさい・・・・
ってこっちのほうのマッチングも中々・・・・

えー今トライしたいでしょうか。かなりな覚悟完了が必要っぽいですが。

80:60
03/08/23 09:37 V3jYkQlA
>>79
お願いします。

実は、私、
・五式戦涙滴型とファストバック型、
・ついでに飛燕の涙滴型の
計3個買ってしまいました・・・。
だって箱絵が渋いんだもん。


81:戦爆連合名無しさん
03/08/24 01:04 U5RNCF7f
>>76
コピー商品なんてあーた、
大概その程度のモンさね。

82:HG名無しさん
03/08/24 18:16 tO2ExtCl
つや消しクリアーを吹くとどうしても曇ってしまうんですが、どうしたら曇らないように吹けるんですか?

83:HG名無しさん
03/08/24 19:08 TkLRJzVr
>>81
某社のコピーはオリジナルの筋彫りが凸だったのが凹になって、その上値段も安く重宝されてるぞ

84:HG名無しさん
03/08/24 20:04 UAFBhnh9
つや消しなら曇るにきまってんだろ、ボケェ。
つや消しじゃないクリアーを吹かんかい。

85:HG名無しさん
03/08/24 20:09 tO2ExtCl
皆さんはトップコートには何を使ってます?

86:HG名無しさん
03/08/24 20:25 UAFBhnh9
ラッカー系つや消しクリアー

87:HG名無しさん
03/08/24 20:36 tO2ExtCl
ラッカー系のつや消しなら曇らないんですか?

88:HG名無しさん
03/08/24 20:43 UAFBhnh9
バカ?つや消しなら曇るって言ってんじゃん。航空機だと
つや消しに仕上げるから、つや消しクリアーを使うだよ。
もしかして、つや消しの意味が分かってないとか、実はカーモデル
でしたとか。

89:HG名無しさん
03/08/24 20:53 GWq4XKN/
マジレスすると、俺も経験がある。
湿度が高かったか、攪拌が足りなかったか。

その時は半ツヤ消しに逃げた。

あるいは、水性のトップコートを使うとか。

90:HG名無しさん
03/08/24 20:54 tO2ExtCl
いえ、キャノピーの部分が曇ってしまうんで、困ってるんです。

91:HG名無しさん
03/08/24 21:04 tO2ExtCl
>>89
やっぱり夏場につや消しトップコートは無理なんでしょうかね?
水性トップコートでも、湿度が高いと曇ってしまう様です。

92:HG名無しさん
03/08/24 21:04 UAFBhnh9
塗料の付いて困る所にはマスキングしろや。

93:HG名無しさん
03/08/24 21:14 GWq4XKN/
>>90
先にそれを言ってくれ。
>>92氏の言うように、

“マスキングし給えっ!!”

94:HG名無しさん
03/08/24 21:24 sK3XCpQv
>>82-92
うーむ・・・酒の席での会話の様だ。

95:未熟者 ◆dJHETAadzU
03/08/24 21:48 eE2Ntc8d
>>80
すみません。お客がきたので、ちょっと遅くなります。
日付変更線を超えそうですので、お手数ですが明日にでもご参考ください。

96:未熟者 ◆dJHETAadzU
03/08/25 01:59 XmTk7VFM
お待たせしました。では
URLリンク(pulakiti.hp.infoseek.co.jp)
A;とりあえず置いてみたとこです。全体的に全然合いませんが、袴のところが
機体側が狭いことが一番の理由みたいです。
ちなみにバックは、世傑。英国の実機は、エンジン様がまだ生きてます。嬉しー。
B;削るに当たって目安を付けときます。ディバイダやノギスを使えばいいでしょう。
C-D;何度か機体側、窓側をほんの少しずつ削り何度も何度も確認していきます。
この辺あせらないでいきましょう。
URLリンク(pulakiti.hp.infoseek.co.jp)
E;摺り合わせは終わりましたが、この辺りに機体側と窓側に三角形のスキマが
出来てしまいます。こりゃまいった。

こっから先は、私仮組みなので、概念論でいきます。スマソ
F;スキマの芯にプラ板のかけらを貼ります。この後、少し整形しておきます。

URLリンク(pulakiti.hp.infoseek.co.jp)
で、keiちゃんの腰掛溶きパテ使うか、左のロックタイト460辺りを使うかして、
(これも根気よく少しずつ盛ります。)ペーパー等で仕上げます。
くれぐれも、キャノピーは、がっちりマスクしておきましょう。

又主翼はこのキット付属のハセガワのではなく、新作キットより流用するのが、ベターと思います。
道のりは、大変大変厳しそうですが、がんばって逝ってください。

では、私の5式よ、さようなら。又何時か会う日まで(来るんだろうか・・・・。)

97:HG名無しさん
03/08/25 02:12 4TPO41Jk
腐海の中に沈みます、ほぼ確実に

98:HG名無しさん
03/08/25 04:22 whBalUmZ
古い五式戦は、技術と予算が許せばクリアバックス使うと良いよ

99:80
03/08/26 00:57 SomEbBrq
>>96さん
ご丁寧な解説&鮮明な写真、ありがとさんです。
正直、私のようなヘタレモデラーと、貴殿とのあまりの技量の差、
また使っている道具の差に愕然としてしまいました。
(´・ω・`)
私も後を追って逝かせていただきます。
つうか、3箱も買って、漏れどうしよう・・・

100:未熟者 ◆dJHETAadzU
03/08/26 01:46 1FNN68Qg
うえーん。だから、覚悟完了かどうか聞いたのに。脅かすつもりはなかったのに。(涙

いや、クランプ以外たいしたもん使ってません。ノギスは嬉しげに見せただけだし。
ディバイダは、コンパスで代用可能ですし。電撃大王の付録は特殊な道具ですが。
クランプ先ごろ手に入れた新兵器。便利です。オススメ。

で、ファストバック型の5式戦は、新作ですので作れると思います。
残物品は、私と同じように腐海の中に沈めておけば、何時か浄化されて毒素を吐かないようになり・・・。

101:HG名無しさん
03/08/28 00:01 DMw66frB
いちおう初心者スレなんでAGEてみる。

102:99
03/08/28 22:40 wQml4PqZ
>>100
未熟者さん:
1/48ハセの五式x1個と、飛燕x3個買って来ました。
いよいよ腐海は深さを増すばかりです・・・

103:HG名無しさん
03/08/28 23:35 t9/i3V3i
>>102
腐海に手を出してはならぬ!




ってナウシカに出てたばぁちゃんが言ってたYO!

104:未熟者 ◆dJHETAadzU
03/08/28 23:43 S50/Ebeu
腐海は年々侵食していくものです。某スレで晒した私の在庫なんぞも一年前と比べると
・・・・ゲフンゲフン。
1/48はちょっと私はメインじゃないので、アドバイスできないです。
スケビなんか読むと、3式は、出来がよくてやること無いのか、リベットは必ず打ち、
アルミまで貼ったりしてます。私にゃ出来ん。
5式はなんか厳しいと言う噂を聞いたような。

ご存知だとは思いますが、応援のエールをかねて必須のurlを送ってみます。
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
敢闘を期待します。

105:HG名無しさん
03/08/28 23:52 Zfg2LmW+
ハセガワ48三式戦・五式戦の作り方

1. 手持ちの図面は破り捨てる
2. 手持ちの資料は封印する
3. 説明書を見ながら一心不乱に組む
4. 塗装の段階になったらキットの塗装図は破り捨てる
5. 244戦隊なら>104のURLを参考に、局地の部隊だったら
  現地の塗装工になったつもりで迷彩を施す
6. 完成

106:HG名無しさん
03/08/29 20:30 CEgpDuJt
>>105
非常に楽しませていただきました(w
ただ、これは「ハセガワ48三式戦・五式戦」に限らず
ほとんどの模型に共通する作り方と思われ・・・

全ての初心者救済スレのテンプレに載せたいくらいよくできてるよ。


107:HG名無しさん
03/08/29 22:38 lgTVAR/0
禿同。

当方AFV者ですが、今日丁度一台完成し、
次は現用機を作る予定なので、激参考にします。

108:HG名無しさん
03/08/29 22:48 Hh8InTza
>105
1.図面持って無いから多い日も安心です
2.資料は歴史群象くらいしかないなぁ・・・
3.北朝鮮報道マン並にがんがります
4.デカール貼る位置が判らなくなるだろうがゴルァ!!
5.244戦隊のクローバーマークカコイイ!とか思って>104のHP見たら
なんか存在しなかったとか書いてあるんですよ、もうバカかと(ry
6.完成させる象

109:HG名無しさん
03/08/29 23:26 NyDOXu1i
で、2ちゃんでさらすと脳内モデラーがよってたかって叩いて来るんだよ(w
自分らは一つもアップしないくせに(w(w

110:HG名無しさん
03/08/30 23:12 gBbskPj0
せめて初心者スレではネタ、煽りはやめませんか。

111:HG名無しさん
03/08/31 09:31 AfUwki2C
>110が良いこと言った!
っちゅー事で仕切り直し。
マターリしませう。

112:初心者の43でつ
03/08/31 12:48 GHpcuw7w
>>44,>>45
自分はミスターカラー派なんで、
クレオスの三本セット買いまつた。
2日目みたいに量が多くて、おトクですネ。
早速、モノのハリケーンの裏側に
ぺたぺた塗りたくってまつ。
ところで、他の英空軍砂漠用下面色の
「ライトメディテラニアンブルー」
「ダークメディテラニアンブルー」
「スカイブルー」って、何か近似色
ありませんか?

113:HG名無しさん
03/08/31 16:17 oopqVcAU
age

114:HG名無しさん
03/09/01 18:59 +SAlqCz7
age

115:HG名無しさん
03/09/01 19:56 SWo95XpL
今ローデンのアルバトロスW4作っていますが、
初めてのローゼンジデカールに苦戦しています。
硬くてぱりぱりでマークソフターも通用しないし、
ぬるま湯に付けた瞬間に割れてしまいます。
ローデンのデカールってこんな感じなんですか。
お勧めの別売りデカールってないでしょうか?

116:HG名無しさん
03/09/02 10:31 kE/hrQVA
>115
デカールの上からクリア吹いて(台紙についてる状態で)みたらどうでしょ?

117:HG名無しさん
03/09/02 21:01 +tnIymiI
>>116
どうも。デカールの上に何かしら塗布すれば、割れは防げると
いう事ですね。別売りデカールを買わないとすると、完成度は
かなり(゚д゚)マズーですが、練習用と割り切ってやってみます。
海外のサイトでも作例が少ないのは、漏れがヘタという以前に
訳がありそうです。駆逐艦の甲板みたいなフロート上面には
あのデカールじゃまともに貼れそうもないし。俺のキットだけかな。

118:HG名無しさん
03/09/03 16:53 gWeemfIw
ハセ48 紫電改 緑箱 のモールドは、凹?凸?

119:HG名無しさん
03/09/03 17:20 qASaVUp0
>>118
緑箱ってよく分かんないけど、価格1000円前後だったら凸、2000円を超えたら凹

120:118
03/09/03 17:49 gWeemfIw
>>119
これと一緒のです。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

121:FG名無しさん
03/09/03 18:03 Q3QsKttC
タミ屋のドボ520なんですけど、
あのフランス迷彩色って、
ミスターカラーで塗るのには、
一体どの色使えば良いんでしょうか?


122:HG名無しさん
03/09/03 18:11 H1G7UDXP
>>115
リキッドデカールフィルムがお勧めだよ

123:HG名無しさん
03/09/03 18:16 ESoTDCtY
>>120
これは古いやつですな。

124:HG名無しさん
03/09/03 20:15 qASaVUp0
>>120


125:HG名無しさん
03/09/03 21:55 HD4mO9Zu
>>121
死蔵品ハセ 1/72 D.520 インストより。

上面 グレイ;13 緑;340 こげ茶;29
下面 薄グレイ;308

ここも参照のこと。
h URLリンク(www.astromodel.it)

126:118
03/09/04 17:12 IPZ7mm8U
やっぱり凸でつか・・・
勉強になりますた。(;´ω`)


127:121
03/09/04 18:03 /n/ZLjTb
>>125
ありがとうございますた。m(_ _)m

128:115
03/09/04 21:55 eJ5iYwpg
>>122
有難うございます。通販だと他のもまとめ買いしちゃうので高くつくなぁ。
来月にするかな。

129:HG名無しさん
03/09/05 01:18 FyLPOwpG
普段は艦船ばかりの飛行機初心者なのですが
ハセガワの1/48 JT帯は何番から凹モールドなのでしょうか?
また、1/48旧日本軍機について
ハセガワ、タミヤ、ファインモールドでお薦めを教えて下さい。
店頭では紐が掛かっていて中身が見れず困ってます。
飛行機初心者にお薦めの書籍も教えて頂けると嬉しいです。

130:118
03/09/05 13:29 7nuzFGB1
しつこいですが・・・紫電改
これは凹でつか?
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

131:HG名無しさん
03/09/05 18:10 +Vv2YlII
>>118
ハセの在庫リストだから値段わかるだろ、119が記入したとおり

132:HG名無しさん
03/09/05 22:57 5LAgjKSK
>>129
まずは、2,3、
機種を言いたまえ、機種を。


133:129
03/09/05 23:58 d5Yyn/jB
既に本日、直感で九七艦攻を買ってきましたが
仮組みしてて楽しいです。1/700には無い迫力です。
これは楽しそうなジャンルだ。

>>132
後学のために、
疾風、隼Ⅱ型、雷電二一型、Bf109E-3をお願いします。

134:HG名無しさん
03/09/06 00:07 vkMLNVYp
Bf109Eはタミヤ、他はハセガワで良いんではないでしょうか
どれも割と最近のキットだし

135:HG名無しさん
03/09/06 10:26 zMLLMJom
>>129
何番から、って特にないよ。
最近のは基本的に凹だし、大部分は凹だ。
でも番号が若い奴の中にいきなり凸があったりする。
たしか震電は凸だったよーな気が。
133であなたが挙げた機種はすべて凹だから大丈夫。


136:HG名無しさん
03/09/06 15:11 FhFAb8dk
ハセガワは飛行機シリーズのパッケージ替えと同時に
シリーズの番号打ち直したりしてるからねぇ…。しかも何回か。
だから今のシリーズの番号の順にキットが開発された訳じゃないのですよね。

137:HG名無しさん
03/09/06 17:49 C3tYYT+r
ガンプラみたいにキットの出来の評価をまとめていると
初心者には便利かも。

138:クレオス ◆mVo//LQebk
03/09/06 18:29 oLmslQ11
昨今、巷で噂の「北欧空戦史」。
WWIIフィンランド空軍の迷彩色の、
濃い方の色ってホントに「黒」なん
でしょうか? ブラックグリーンとか
では無いんでしょうか?
良く解らないんで、ご教示下さい。

139:HG名無しさん
03/09/06 19:22 z/SnyP+9
>138
現存している機体(塗装し直してあると思うけど)を見る限りブラックグリーンだね。
URLリンク(www.fleetairarmarchive.net)
当時物資の不足から黒で塗ったかもしれないし、
退色してブラックグリーンに見えるのかもしれない。
私ならブラックグリーンで塗ります。

140:HG名無しさん
03/09/06 22:10 h296YBGK
ロシアのS-37 BERKUTに惚れてしまい、1/72キットを買おうと思うのですが、イタレリとドイツレ
ベルなら、どちらを買うべきでしょうか?
当方出戻りプラモ歴1年です。両キットお持ちの方、ご教授願います。


141:HG名無しさん
03/09/07 00:47 FzzfY97e
>140
どちらも同じキットですから、手に入りやすいほうか安いイタレリをお勧めします。
ただ、レベルの方がボックスアートが格好良かったような(w
ついでにデカールも追加されているとか・・・見ていないので分からんが

142:140
03/09/07 10:58 c7pp8qLO
>141
早速のレス、有り難うございました。
そうですか~同じキットだったのですね。
店頭ではレベルはイタレリの倍位だったので、てっきり違う物かと思ってましたw
確かにボックスアートはレベルの方がカコイイですね。
でも、安いからイタレリ版にします(^^)
聞いて良かったです。有り難うございました。

143:HG名無しさん
03/09/07 14:11 LefQUzrE
Superscale Decals( URLリンク(www.superscale.com) )のHPが出てきません。
無くなっちゃたんでしょうか?

144:HG名無しさん
03/09/07 14:15 ly9me/ig
零戦の翼の黄燈色の部分は白で下塗りした方がいいですか?

145:HG名無しさん
03/09/07 14:33 rZXUuOtD
>140
余裕があるのなら、ドイツレベル1/144も買う事をお薦めする。
漏れ的には、イタレリ1/72より評価は上。

146:HG名無しさん
03/09/07 21:10 Oh2XqnSn
質問させてください。
1/72A-10を作ろうと思い立ち、過去ログで勧めてあるタミヤの物を探したのですが
あいにく近場の模型店で見つかりませんでした。
ハセガワの1/72、エアフィックス(?)の1/72(?)、タミヤの1/48はあったのですが
へタレモデラーはタミヤ1/72を探した方が無難でしょうか?

またタミヤの1/72F-5Eとハセガワの1/72F-20は
どちらの方が組み易いのでしょうか?

147:HG名無しさん
03/09/07 23:11 mOoXx0NJ
>>144黄色は透けやすいから
緑地だったりすると大変なことに…
下地白塗り推奨。

148:HG名無しさん
03/09/07 23:17 nQvW1l8i
>>144
緑/灰の二色塗装なら、緑色が主翼下面に回りこんでいるのでマスキングするなりして緑色を塗ると思うが、
同様に主翼上面の識別帯が掛かる部分を灰色で塗るとかしても同じような効果

149:129
03/09/07 23:38 l7KiD/9t
>134,135,136
レス、ありがとうございます。
番号順でないとは露知らず。ためになります。
キット評はどこかにまとまっていると助かるのですが…。

九七艦攻はコックピット完成。
普段こんなに大きなモノ扱わないから
機体の塗装の取り回しをどうするか考えなきゃ…。

150:144
03/09/08 00:11 LkIa+XRZ
>147-148
ありがとうございます。なるほど、黄燈色を塗ってから
マスキングして機体色を塗るんですね。

151:HG名無しさん
03/09/08 00:18 ZK45Zuun
>146
A-10 1/72ハセは凸モールド。エアフィクスは未見。凹モールドが良いなら
タミヤでしょう。
F-5Eは凸でパーツの合いも良くない・・・がモールド掘り直し前提なら唯一
合格点のキット。
F-20は凹でパーツの合いも問題なし。

F-5Eはそろそろ新製品ほしいですね。アカデミは出してくれると思って
たんですが…。

152:HG名無しさん
03/09/08 01:01 8wX7RS5X
>>146
ハセの1/72 A-10は結構古いからねぇ。
タミヤ/イタレリのA-10(ハセと同じくワルシャワ条約機構軍の戦車叩き潰すよって頃の設定だな)か、
イタレリのOA-10(こっちは最近のグレー迷彩の戦場統制機バージョン)を探したほうがいいと思うよ。
タミヤ/イタレリのA-10は箱のサイズが一回り大きいから店によっては違う場所に置いてあるってこともあるよ。

153:HG名無しさん
03/09/08 16:03 6DHWX1dq
今月、イタレリから
1/72 F-5E スイスタイガー 
ってのが出るようです。タミヤのイタレリコーナーに出てたよ。
これはデカール替えの可能性が高いのかな?
パトルイユスイスのデカールも入ってるって噂を聞いたんだけど
ホントだったらうれしいなぁ。


154:HG名無しさん
03/09/08 16:29 GpsTUjHi
ホークもRAFレッドアローのデカールで出してくれよ~
レベルに遠慮してんの??

155:HG名無しさん
03/09/08 21:59 S3MM4Pjx
初めてリベット打ちに挑戦しようと思ってるんですが、彩雲のリベット位置が載って
いる資料本を教えてください。

156:HG名無しさん
03/09/08 22:11 Rz01kaWX
>>155
丸スペ

157:HG名無しさん
03/09/08 23:10 AbeFhAlS
>>154
こないだAIRFIXからヨンパチ新製品新金型でレッドアローズ含む3種類でたからそれを堪能シル!!


158:神聖厨房
03/09/10 01:36 BDp2Pecc
こんばんは、オヤジのパソコンから内緒で書き込んでます。
中2の初心者です。
ある飛行機(F-14)が好きになり、初めて完成させたんですが、
今一だとおもうんです。
ここで、完成品upしたら皆さんにアドバイスいただけますか?

前向きな返答いただけたら、明日にでもデジカメで撮影してupします。

159:神聖厨房
03/09/10 01:37 BDp2Pecc
オヤジが起きたらやばいので今日はこれで終わります。

160:HG名無しさん
03/09/10 01:49 KxfArkJm
>>157
AIRFIXの1/72FIATG91やFOUGAマジステールの伊仏曲芸チーム機と並べてみたいでつ(⊃ДT)

161:HG名無しさん
03/09/10 14:51 QMSVQXgv
>>158
ぜひ

162:●のテストカキコ中
03/09/10 14:52 yx3gUNr0
URLリンク(ula2ch.muvc.net) (このカキコは削除しても良いです)

163:神聖厨房
03/09/10 23:19 VQYvbEiO
>>161
解りました、UPします。

164:神聖厨房
03/09/10 23:42 OzcF6xrJ
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

これなんですが…。
キットはイタレリのボムキャットとかいうのです。
塗装は、安売りで買ったスーパースケールとかいうデカールのものに合わせました。スジ彫りとか難しいことは何もしませんでした。

165:神聖厨房
03/09/10 23:44 OzcF6xrJ
書き忘れた~
缶スプレーで塗りました。>>164
アドバイスをお願いします。

166:HG名無しさん
03/09/10 23:48 gN3ylvxc
ひこーきにカンスプレー塗装ってものが小さいと
あんまりオススメできない。理由はイヤでも
厚塗りになってしまうから。モールド埋まるは
F-14なら主翼動かなくなるわでいいとこ無し。


167:HG名無しさん
03/09/10 23:52 ogvZdsGv
hasegawaの72F-14主翼うごかねーよヽ(`Д´)ノ

168:HG名無しさん
03/09/11 00:07 FdhxHs/a
>>165
なかなか初めてにしては上等!

169:HG名無しさん
03/09/11 02:51 3sK7mbYm
>>165
イイヨイイヨー!!

170:HG名無しさん
03/09/11 06:00 tHFAPA9u
初めてと言っているが
たぶん、そうではないだろう
初めてだけど、こんなに作れますと自慢したいだけだろ

171:HG名無しさん
03/09/11 06:15 k+VCCTxD
初めてだろう。
黒とグレーのツヤの調整とか、機種と胴体の分割線にだけスミ入れとか
航空機モデルでは基本の部分を処理してないけれど、各部に手を入れてる
感じから、AFVかキャラもんの経験はあるが航空機は初めてとおもた。

172:HG名無しさん
03/09/11 09:46 8Ly6lcgl
>>170
この程度でそういう風に見えるというお前に問題ありそうだな…。

だいたいこの解像度じゃ細かい粗はわからないよ。>>165

173:HG名無しさん
03/09/11 10:01 B+0HKZWe
>>165
レドームの黒はグロスでいいんだろうが、風防前以降は艶消しにしとけ。
アドバイスではないが、ここまで作れるなら、後は何が足りないかわかるだろうが?
接合部分の処理で消えてしまったモールドとかって問題だと感じないか?

あとやることと言えば、コクピット内部の工作とか筋彫りするとか…位だろうな。

174:HG名無しさん
03/09/11 10:04 B+0HKZWe
>>166
ところで君は
完成後にVG翼動かして遊んだりするのか?

VG翼は大概可動はあきらめるもんだと思っていたが…

175:HG名無しさん
03/09/11 10:21 v+WWCHG/
漢スプレーは
シュッシュッって少しずつ吹くと圧塗りにならんよ~

176:HG名無しさん
03/09/11 11:54 rMeV20gP
KITの選択を誤ってるな

177:神聖厨房
03/09/11 21:50 Nqaf9VBl
>>168
>>169 ありがとうございます
>>170
>>171 初めてです、消防の時ガンプラいじって依頼4年ぶり?くらいですよ
>>172 すみません。
>>173 
>>176(?)ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございます

みなさん本当にありがとうございました。勇気が湧きました。




178:HG名無しさん
03/09/11 22:07 jWNJW8It
大戦略で好きになったのでPMmodelのTa-154を購入してみた
………食玩のでっかい奴…?
このメーカーって他のも出来悪いんですかねぇ?

179:HG名無しさん
03/09/11 22:43 Xj7dwdOU
>>178
PMモデルか。昔どこかの模型屋でPMモデルのキットを買おうとしたら
「これ…かなり出来が悪いですよ。それでもいいですか?」と念を押された。
んで買ったら ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!! ですた。

Ta154なら長谷川が出してるから、そっちの方が間違いなくいいよ。
 

180:HG名無しさん
03/09/11 23:17 06GOc+jh
動かすよ、主翼。なんでだめなのかな?
軍用機にグロスは、アクロ機で無い限り
やらぬが華。妙に浮いてしまう。
グロスとしたい所はセミグロス程度に
した方がなじむ。実機なんかこきたない
ことこの上ないぞ。実物見てからキット作ると
どうしてもこぎれいな仕上げはやりたくなくなる。

181:HG名無しさん
03/09/12 01:20 KXvrLx3z
>>180
ピカピカの海軍機ってのもよくネ?
ハイビジのファントムⅡなんて考えただけでハアハアでしゅ(w

182:  
03/09/12 01:25 wY6Kz7j7
おれも70年代後半~80年代前半のUSN機はグロスもアリなんでは?と思うよ。
なんでもかんでもスターウォーズ張りのカサカサマット仕上げって風潮はどうもね…。

183:HG名無しさん
03/09/12 01:35 N7Qs2D8C
USNAVY、プロペラ機だと初期の艦載機や45年以降の艦載機はテカテカ光沢ですね。物凄く汚れてたりするけど。

184:名無し転がし
03/09/12 01:54 vTYWYX9v
米空軍も、エアクラフトグレー単色の機体はペカペカだよね。
米海軍のガルグレー/白の塗装は、グレーがつや無し、白がグロスって
なんかで読んだけど、写真見るとグレーにもつやの確認できるのが散見
される。

185:HG名無しさん
03/09/12 02:23 jonhlt6i
>179
商売抜きでそういうことを言ってくれる模型屋はいいよね

今日、ジョーシンに不死身の瑞雲が置いてあったけど・・・
量販店の店員にそんなこと期待できないよなぁ・・・知らずに買ったらカワイソウ

186:HG名無しさん
03/09/12 16:11 NDo6zLLV
>機種と胴体の分割線にだけスミ入れとか 航空機モデルでは基本の部分
↑これって常識なんですか!?

初めて見たんでちょっとビックリしたのですが・・・・

187:HG名無しさん
03/09/12 17:34 6G7TSpa2
>186
一度合わせ目を消してから再び彫った(パネルラインで分かれてた場合)のでもない限り
他の部分のパネルラインよりキツくなっちゃうので、そこだけ塗装色よりも明るい色でスミ入れして
他のパネルラインとの差異を無くするのである

・・・と「機種と胴体の分割線にだけスミ入れ」を解釈してみた
どうなんだろ? 少なくとも俺はしないけど・・・

188:HG名無しさん
03/09/12 17:56 QUTUCvxK
タミヤ48の晴嵐のモールドは凹凸どちらでつか?

189:HG名無しさん
03/09/12 20:27 LIupMTF2


190:HG名無しさん
03/09/13 02:23 V4uF8fX2
はじめてAirfixの飛行機を作ったので記念に・・・
ご笑覧ください__| ̄|○
1/72 Vampire F.B.5
mokei.net/up/img/img20030912195305.jpg

191:HG名無しさん
03/09/13 18:00 Lq5TQIMT
質問です
脚庫のマスキングにいつもはティッシュ詰めてるんですが
ためしにマスキングゾル(ゴム)でやってみて
そのまま1ヶ月ほど放置しておいたんです

今日久しぶりにいじろうと思って見たら、
ゾルが夏場の気温と湿気でべたべたになってる・・・
つや消しの上に塗ったことも災いして全然はがれないんです

これって何か解決法あるんでしょうか?



192:HG名無しさん
03/09/13 19:34 nzILTGla
↑水洗い

193:HG名無しさん
03/09/13 21:28 ghNaZV3b
>>190
ヤケに塗装面が粗いな。スジ彫りのチャレンジは必要だ(たとえ最初は下手でも)。

194:HG名無しさん
03/09/13 21:44 YRuZdHAl
つっこみまでマルチポストかよ。

195:HG名無しさん
03/09/13 21:44 VwLA0mb+
>191
モデラーズのならエナメル溶剤塗ったくってみるといいかも。

196:HG名無しさん
03/09/13 23:10 fcTAnRQW
ハセガワの疾風1/72は凸モールドですよね?
このサイズで凹モールドの疾風ってないですか?
スジ彫りする技量は無いですし。

197:HG名無しさん
03/09/13 23:13 Zf+li2ex
>>196
無い。別に凸モールドのままで良いじゃない。
まず完成させる事が第一かと。

198:HG名無しさん
03/09/14 00:36 lmpcPVLw
>>196

タミヤの72が凹だったと思うが、店頭には既に無く筋彫りも太い為一度埋めて新たに自分で筋彫る羽目になるW)

199:ハヤテ
03/09/14 11:20 RQVXR/U9
レベルのリベットブツブツを素組み汁!

200:HG名無しさん
03/09/14 11:25 F0sXMR57
>196
48の疾風を買ってきて、うまい具合に火であぶれば、72相当の大きさに縮むと思うが?
オレはまだやったことないが。

201:HG名無しさん
03/09/14 13:36 a116jAC7
>>198
タミヤ72の疾風なんてあったんですか!?

202:HG名無しさん
03/09/14 14:37 4NCYmnPb
マブチ・ベビーモーターなんて知らないんだろうな・・・

203:HG名無しさん
03/09/14 17:46 7qRj9++Z
アタイこそが 203高地げとー

204:HG名無しさん
03/09/14 18:40 5tf+NHpx
>>201
ハセの疾風が無かったときはそりゃあ探したもんよ。
震電はスポット生産してくれてたけど、疾風は全然やってくんなかった。

205:HG名無しさん
03/09/14 18:44 lmpcPVLw
>>201
零戦32型、雷電、震電、鍾馗あと疾風があった。
30~40年前のキットでハセのキットが出る前は
レベルのキットにタミヤのカウリングを付けるのがお約束だった。


206:HG名無しさん
03/09/14 19:23 ytuYKpm/
>>202
ミニベビーモーターな。
いまでいうタッチダッシュモーターみたいなもの

207:赤い雷電
03/09/15 06:06 bWZa1Y6O
マブチの「ベビーモーター」と
「ミニベビー」は、別物だよ。
「べビー」はスイッチレスじゃない。
タミヤが1/72フライトシリーズ用に
開発してマブチが製品化したらしい。
'64年発売だそーだ。
「ミニベビー」は'69年発売だとさ。
詳しい事は、MA増刊「日本機モデラーズ
ハンドブック2」15ぺージを参照の事。
「ミニベビーしか知らない>>206氏は
まだ若いね。

208:HG名無しさん
03/09/15 10:24 mHWWAxdK
タミヤのMe262 ケッテンクラート付き 買ってきました。
ドイツ機特有の「例の飛燕みたいな緑色のボカシ迷彩」に
初めてチャレンジします。
プロコンBOY 0.3mm しかないのですが、
フリーハンド吹き は可能でしょうか?

209:HG名無しさん
03/09/15 10:48 3Bi+Ghcs
>208
0,2mmより必然的に厳しくなるよね。俺は斑点迷彩には0.2しか使わないから、
アドバイスにならないかもしれないけど、めちゃくちゃ薄い塗料を絞って吹けばなんと
かなるんじゃないかな?取り敢えず、プラ板に吹いて実験する事をお勧めします。後、
奥の手としては、独逸空軍109用の斑点迷彩エッチングプレートを拝借して使う事も
思いついたが、俺は使った事がないのでなんとも(汗

210:HG名無しさん
03/09/15 15:31 pEkNR3E1
<斑点迷彩エッチングプレート

これは、普通のコピー用紙くらいの厚さの紙に
蚊取り線香(仏壇のでもOK
で不定形の穴を焼いて開けると
イイ感じのができます。


営業妨害だろうか?

211:HG名無しさん
03/09/15 15:56 0/tSiDoX
あ、それおもしろそう。

212:HG名無しさん
03/09/15 16:36 TKJ8vNaF
>>210
楽しそう!!
無い巣アイデア

213:名無し転がし
03/09/15 17:44 g5mY99TT
>>210
なるほどその方式ならメロメロだろうがインクのシミだろうが、下書きの上
からナイフで切っていくやり方よりはるかに楽そうだ…。

214:HG名無しさん
03/09/15 20:03 XYLkvx4j
ふだんはAFV、車、キャラ(ガンプラ)メインです。
さて、今日はハセの1/200 C-130H作ってます。
一応組みあがりました。段差消し大変でした。グレーFS36320のべた吹きします。
その前に軽くサフ(2倍希釈、グロス黒かグレー混色)吹きます。

そこで、コクピットグラス(?)の表現に悩んでます。
下記のようにちまちまマスキングテープ貼って透明部表現するか、べた塗りの後、
グロス黒+青系をマスキングして吹いて窓表現した方が、スケールを考えると
いいような気もします。貴兄の意見を聞かせてください。

URLリンク(sylphys.ddo.jp)

215:208
03/09/15 22:03 mHWWAxdK
>>209,210さん
どうもありがとうございます。
お二人の技をミックスして挑戦してみます。
うまく行ったら、晒しますヽ(;´ω`)ノ.

※実は2個買いました。高かった・・・・


216:HG名無しさん
03/09/15 23:37 R1oX9Uvz
質問させて下さい。
1/72のファントムを作りたいと思ってるのですが、
タミヤ F-4G  ファントムⅡ
ハセ  F-4EJ ファントムⅡ
どちらが組み易いでしょうか
工作は合わせ目消しと塗装のみの予定です。
航空機の事は素人ですので細かい仕様の間違い(?)は気にしません。
(と、言いますか分かりません)
ご教授の程宜しくお願いします

217:HG名無しさん
03/09/15 23:54 z7/lMHlY
>>216
馳せのF-4は、新旧2種の金型のキットがある
定価900円のは旧キットで凸
定価2000円以上のは新キットで凹
旧キットはレギュラー商品だが
新キットは現在はレギュラーから外れている
但し、頻繁にデカール換えで限定販売あり
民也の1/72はイタレリ製の凸キット

個人的にお勧めは馳せ新キットだが
上を参考に模型店で中身を確かめて判断するのが吉

218:HG名無しさん
03/09/16 00:00 Yo+YvwCO
>216
組みやすさ重視ならハセの旧版がいいよ


219:HG名無しさん
03/09/16 00:10 qkBErZA+
>>216
タミヤの1/72の中身はイタレリ製です。
凸モールドのパネルラインでOKであれば安いタミヤ(イタレリ)製でもいいと思いますが
個人的にはハセガワの凹モールドもキットをオススメします。


220:216
03/09/16 00:11 QEzh4T49
>>217.218.219
皆さん有り難うございます。
ハセで探してみます。

221:HG名無しさん
03/09/16 00:23 xAP/uNvc
結論が出たところで、一番手に入りやすいのはこれ。
9/24 00651
F-4F ファントム II“JG74 20周年記念塗装”
1/72 飛行機 シリーズ ¥2600
西ドイツ空軍 第74戦闘航空団“メルダース”創設20周年記念塗装機(1981年)
を再現いたします。本機は白地にブルーの塗装が施された機体で、
垂直尾翼には「74M」の文字が記されています。
キットのパーツ構成は基本はF-4E ファントムIIと同じですが、
水平尾翼部品はスラット無しタイプをセットいたします。

222:HG名無しさん
03/09/16 00:26 YHnRs2VU
アタイこそが 222げとー

223:HG名無しさん
03/09/16 00:27 ZBYhKEMi
1/72で2600円ってすごく高いね。

ていうか最近のプラモは高いよ。

224:HG名無しさん
03/09/16 00:57 0GSVNTBU
>216
F-4だったらフジミも良いよ

価格、出来、両方で評価すると

フジミ1/72≧ハセ凹1/72>ハセ凸1/72>タミヤ1/72

こんなかんじ?

225:HG名無しさん
03/09/16 01:03 IWszgrlM
俺は72のファントムはフジミをすすめるよ。タミヤウォーバード、ハセガワ旧版、新版と比べるんだったら、
組み易さ、プロポーション、価格からフジミを推す。

しかし、最近の再販のやつは、価格は高い(倍以上)、金型はヘロヘロなんで
昔のやつを探しだして作ったほうがいい。結構デカールも生きてるし。やっぱおススメじゃないか。

72ファントム比較(現在店で見かけるもののみ)

タミヤ  凸。イタレリ製。安い。それなり。入手易。
ハセ旧  凸。相当古い。安い。それなり。入手易。
ハセ新  凹。90年頃。72の決定版。パーツが粉々で死ぬほど作りづらい。入手やや易。
フジミ  凹。80年代。ハセ新以前の決定版。女王陛下の亡霊は未だに決定版。入手やや難。
エッシー 凹。フジミ以前の決定版。かなり良い出来。入手困難。でも微妙にまだ売ってる。
モノグラム 凸。往年のタッチ。モノグラムファンには感涙モノ。一般向けではない。入手易。


226:HG名無しさん
03/09/16 01:05 Yo+YvwCO
みんな質問者の文章全部読んだんかいな・・・

227:HG名無しさん
03/09/16 01:34 BpVnbkIo
零戦の52型8-13号機ってえらい人が乗ってたんですか

228:HG名無しさん
03/09/16 01:44 xAP/uNvc
>>225
フジミのやつ英国以外は、スジボリ繊細すぎて、彫りなおす必要があって手ごわい。
ハセのん、タイプ決めて胴体上半分さっさと組んでしまえば、コナゴナつーほどでも。
それより初級クラスに一番手ごわいのは、射出座席組立/塗装と思う。いー出来ですけどねえ。

229:217
03/09/16 03:42 MOETM1O6
>>226
読んだ上で質問者の質問内容から外れない範囲で回答したつもりですが?
ただ、質問の内容では2択ですが
現在入手可能な馳せのEJは新旧2種あるので
3択としました。

230:HG名無しさん
03/09/16 10:11 AnfakU/k
>>223
安いkitに手を入れたりする時間考えたら仕方ないとおもう。
1/72のF-4は総じて長谷川がベストでは無いかと。

1/48のまともなB/N型が無いのが悲しいなぁ

231:HG名無しさん
03/09/16 10:54 JTkjbKtU
HiPMの48 Bv141。例のキャノピーに大クラック!
コクピット後半の大窓3枚小窓2枚(どれも曲面)なんだけど修復できないかな?
おながいしますエラい人!

232:HG名無しさん
03/09/16 16:38 bM8PJ9Gg

クリアパーツを修復するのは無理
形が元道理になればいいなら接着すればいんだけどね
解決法1
パーツを注文もしくはキットをもう一つ買う
解決法2
クラックの入った部品を型にしてヒートプレス

233:231
03/09/16 16:47 JTkjbKtU
即レスありがとう
HiPMだし解決法1は無理っぽい。絞るか・・・
クラックにゾル流し込んだりは無理かな??


234:HG名無しさん
03/09/16 22:37 4z8vYVTN
同スケールのFw189からパチれ。

235:HG名無しさん
03/09/16 23:29 i1gMKLCY
海外キットでも、破損のクレームの手紙は対応
してくれる場合がある。英語で良いからとにかく
手紙を出して見るべし。

236:231
03/09/17 08:25 e5bGGHkI
そか
なんだかいろいろやってみるよ みんなどうもありがとう!


237:HG名無しさん
03/09/17 13:46 TDCLnKbZ
どなたか、デ・ハビランド ホーネットの良い資料を教えてくださいませ。
どこ探しても売ってないんす……
教えて君でスイマセン。

238:HG名無しさん
03/09/17 15:46 GHWtpQCL
>>237
Air-BritainのHornet Fileは高いし、実記解説が中心なので模型製作向きではないと思う。

WarpaintシリーズのNo.19「D.H.Hornet」が塗装例や写真もあって内容も充実している。
が、現在は版元絶版なので国内の模型店(ドラなど)や洋書店(西山洋書など)をあたってみては?

アメlリカのAviation-USKのサイトの在庫リストに見つけたが、航空便で取り寄せても(薄い本なので)
送料はそれほどかからないはずだから、メールで問い合わせてみては?
URLリンク(www.aviationusk.com)

Warpaint-booksのサイト(イギリス)
URLリンク(www.warpaint-books.com)


239:HG名無しさん
03/09/17 20:03 AaXlmUtP
以前アメリカレベルに有償で良いからパーツ分けてって航空郵便で手紙だしたら
ご丁寧に請求したパーツのついたランナーごと航空便で送ってくれた。
それもただで。
以来、アメリカに足向けて寝られなくなった

240:HG名無しさん
03/09/17 20:59 ACMXWYvq
質問をさせてください。
ハセガワ1/72ハリアーGRMk.3を組んでるところなのですが
このキットはパーツの精度の点で見て、出来が良い部類に入るんでしょうか?
機首と胴体の合いが微妙に悪いのがちょっと気になりまして・・・
パテで容易に修正できる程度なのですが・・・
飛行機を続けるならパテでの修正は基本工作に入ると覚悟した方が良いのでしょうか・・・

241:HG名無しさん
03/09/17 21:12 uG4njAGp
>>238
ありがとうございます。ホントにありがとうございます。
完成したら必ずさらしまつ!

242:HG名無しさん
03/09/17 21:27 gKe5JNCh
>>240
飛行機のキットでパテいらないのってタミヤ・ハセガワの最近のキットだけじゃないのでしょうか?
最近のキットはよく出来てますが海外製品とかイロイロ作りたいのならばパテ修正は必修科目と思われます。

243:HG名無しさん
03/09/17 22:23 Fvm62q28
>>240
自分もハセのシーハリアー(GRMk.3のバリエーションキット)を組んでますが、やはり機首と胴体に若干段差・隙間が出来ますが、
フォークランド紛争から暫くして出たキットなので、発売時期からすると許容範囲だと思います。
並行して1/48の同社タイフーンも組んでますが、コクピット廻りのパーツは1ミリを越す隙間が出来ます。
さらに同社1/72の零戦は、初期ものは第一風防と胴体の隙間が1ミリ程度開きましたが、暫くしてメーカーがこっそり修正してました。
ただハリアーはこれ以上の修正は無いでしょう。
パーツの合いは年々良くなっていますがキットによって差はあると思います

244:240
03/09/18 01:34 72bu2Op5
レスありがとうございます。
>>242
やはりパテ修正の作業はあって然るべき・・・と思っていた方がいいのですね。
スキルを磨いて、いろいろチャレンジする決心がつきました。
>>243
他の人のキットもやはり段差ができるんですね。ちょっと安心しました。
もしかしたら自分の買ったキットだけがダメな物なのかも・・・と不安になっていたもので・・・
でも1mm以上の隙間ができる物に比べたら、十分良いキットだと感じ始めました。

245:HG名無しさん
03/09/18 04:17 YXtDLeqJ
久し振りにエアヒクスのプラモ作った。
パテ大会になった。
ブツは1/48のハリケーンMk.I。

246:HG名無しさん
03/09/18 09:37 9rX9YLTo
俺はモノグラムのデルタダート組んでます。
初っ端から胴体反りまくりです。
さすがです。モノグラム最高です。

247:ものまにわ
03/09/20 06:34 TP9PqKlr
ハリ公の次はアリイのキ44イクぜ。
でもコレ、スゲー表面荒れてるな。特に
主翼なんてヒデェよ。丸い凸が出ててさ。
ちゃんと金型のメンテしてんのか?
ゼロはそんなに荒れて無かったのにな~。
>>246(ディーノだな)
でさ、Δダートはンマく仕上がりそうかい?
ウエポンベイ丸開きの奴だろ?
ヲレもモノグラム好きだよ。
ハリケーンやドーントレスなんて特にイイ。
'56Tバードや'53ベットもイイゾ。
"ブーマーバケット"なんかもサイコーさ!

248:HG名無しさん
03/09/20 20:00 AqCO8aXj
飛行機を作り始めたのを期に、流し込み接着剤(田宮緑蓋)にも初チャレンジしたのですが、なんかよくわからない所が多いんです。
やり方はパーツをしっかり合わせて接着線上(パーツ表面)をぐるっと2周、付属の刷毛でなぞっています。
一応本やサイトをいくつか参考にしたのですが、細かい所まで記述がないので自己流でこんな形になってしまったのですが…

a.流し込んだ後クランプすると、溶けたパーツが少しムニュと出てきてしまうのですが、流し過ぎなんでしょうか?
b.パーツ表面をなぞって流し込む方法はそもそも間違いなのでしょうか?
もしかしてわずかに隙間を空けてそこから接合面だけに接着剤が流れるようにするのでしょうか?
お暇な方どうかへタレな私を助けて下さい。( ´Д⊂

249:HG名無しさん
03/09/20 20:21 OCD0Dt/W
>>248
接着する面をあわせ、隙間に毛細管現象を利用して接着剤を這わすという表現で解ります?

250:248
03/09/20 20:51 AqCO8aXj
>>249
一応その理屈はわかってるつもりなのですが、その「隙間」と言うのが良くわからないんです。
ピッタリ合ったパーツでも表面をなぞると毛細管現象で接着剤は流れ込んでくれて、接着はできてしまうんです。
(流し込んだ後パーツを剥がして流れ込んでることも確認してみました。)
ただ、私のやり方だと表面にも接着剤が付いてしまうので間違っているのかも?疑問に思ったのです。
「接着面には流れ込むが、表面には接着剤が付かない程度の隙間を意図的に空ける」と言うことで良いのでしょうか?

251:HG名無しさん
03/09/20 21:23 kyEQajzH
表面一周しなくても、点付けで数cmは毛細管現象で届くよ。

252:ハミ出る位が丁度良い
03/09/20 22:19 avrNZz04
>>250
貼り合わせるパーツの両側に、フツーの
液体接着剤を塗る。そして半乾きになる迄
待つ。それから貼り合わせる。接着剤が
はみ出て来ても気にせず、歪みやズレに留意
して慎重に貼り合わせ、輪ゴムなどでクランプ
しとく。それから、例の流し込みタイプを
接合部に流し込む。はみ出た接着剤は、完全に
固着してから削り落とす。
こうすれば、かなり強固に接着出来る。
接着剤をケチらず豪快に付ける事。
ケチると時間の経過と共に壊れ易くなる。
接着面の塗料はこそげ落とす事。



253:HG名無しさん
03/09/20 23:10 VL+UUffg
張り合わせた場所全部につけるんじゃなくて、ちょんちょんとつけていくというか…
一度ちょんと一箇所に点付けして、又開いてみればどこまで届いてるかわかると思う。

254:HG名無しさん
03/09/20 23:28 1BpjGW7T
流し込み 使う場合はビンのプラのブラシ見たいなのは
使わず、面相筆の細いの使うと接着面に文字通り
流し込みできる。溶けたプラがちょっとむにゃっと
出るのはほっといて乾燥してから削れば良い。

255:HG名無しさん
03/09/21 03:00 SQB16/21
とりあえず、ぐるっと2周はつけすぎだあね。

48のレシプロ機の胴体だったら、部品を合わせて、カウルが付いて隠れるとこ上部→
コクピット前縁→後縁→垂直尾翼付け根→尾輪の付け根→主翼付け根後縁→
主翼付け根前縁→カウルが付いて隠れるとこ下部にチョンチョンとちょびっとずつ。


256:HG名無しさん
03/09/21 11:11 SsdfAP7S
アタイこそが 256げとー   

257:216
03/09/21 15:46 sToRcDhu
遅くなりましたが、今日模型屋に行って来ましたので報告します。
ハセの新キットを買う予定でしたが、初心者スレでよく名前の出ている
Keiちゃんの塗装ガイドが置いてあったので、資金の関係でハセの旧キット(とKeiちゃんの塗装ガイド)
を購入しました。
で、借り組みをしてみたのですがパーツの合いが悪いです・・・
パテで埋めようと思うのですがそうすると凸モールドが消えてしまいますね。
後、合わせ目を消すとパーツをまたがってるモールドも削るので消えちゃいますが
凸モールドはラインを彫って凹にするのが基本なんですか?
皆さん凸モールドのキットを組む時どうされてるか宜しかったら教えて下さい。
長文&乱文スイマセン



258:HG名無しさん
03/09/21 16:21 U9lwD6h7
>>257
彫り直すのは基本というかそういう選択肢もある、ということかなぁ
筋彫り慣れててもかなりめんどいよ。

消えたモールドは伸ばしランナーとか貼り付けて再生して
ドライブラシを軽くかけて浮き上がらせるようにしてもいい感じだよ。

259:HG名無しさん
03/09/21 16:50 3Qjw+wan
>>257
(飛行機モデル)ビギナーは漢らしく素組み。モールド消えても気にしない!
はんぱに筋彫りしてもめんどくさくなって未完成になるのがオチ。

260:216
03/09/21 17:17 sToRcDhu
>>258.259
レス有り難うございます。
完成させる事を優先して、気になる様ならのばしランナーを試してみます。

261:HG名無しさん
03/09/21 17:20 heEIWgHj
>>260
消えたとこだけ線描くか筋彫り入れても意外と目立たないよ

262:HG名無しさん
03/09/21 23:58 JKvt1MEO
>>260
カッター(もしくはデザインナイフ)で軽く筋を入れるといいよ
塗装すればそれなりに見える

_∧ ∧_ カッターで筋を入れるとこんな感じに掘れる
   V
谷の部分に塗料が入るので何となく凸彫りっぽくなる

263:HG名無しさん
03/09/22 04:31 r4vaeR+y
2式単戦のII型乙を丙にするには、
単に翼内機銃を太くすれば良いんでしょうか?

それから、フィンランド空軍機の
下面色って、ライトブルーなんですか?
ライトグレーなんですか?
カラーイラストではライトブルーっぽく
描かれてる事が多いですよね?
クレオス#20ではダメでしょうか?

264:HG名無しさん
03/09/23 05:48 ew1/e7fl
あげ!

265:HG名無しさん
03/09/26 21:33 cEzJIpeI
>>263
継続戦争突入時はライトグレイ。後期はライトブルー。境はよく
覚えてないが1943頃。

ライトブルーのレシピは74(50%)+20(45%)+4(5%)(クレオスの
番号な)。何のキットから引っ張ってきたかは忘れた。20番より
チョト緑がかって重い感じの色になる。北欧の鉛色の空っぽくてイイ
ので調合がお奨め。ただし74番は絶版らしいんでチチャーイ模型店で
見つけたら確保しておけ。

因みにライトグレーはハセのブハロ戦によるとクレオス#325。
他のレシピも見たことあるが、とりあえづこいつで違和感はなか
った。

フィン空は何作るんだ?期待してるぞ。


266:未熟者 ◆dJHETAadzU
03/09/26 23:22 6ID9TRTA
>>263
世傑を眺めつつえーかげんに回答。
乙→丙
主翼内 12.7mm機銃廃止→復活
照準器を望遠式→光像式(初期は、望遠式)

267:263でし
03/09/27 00:47 /NL2DPJi
>>265>>266
御教示サンクスでし。ブツはハセギャーの
1/48ハリケーンでし。「HC-451」号機に
しようと思とりまし。コレのハコ絵では、
#20の様な色に描かれてるので、ちょと
質問させて貰たとでし。メルモラやホッケルで
なくてゴメソでし。m(_ _)m
モノやエアヒックスのハリケーン連作したり
してたもんで、こんなの買ってみたでし。
因みに#74は持ってまし。
んで、今は「鍾馗」作とりまし。アリーの
1/48で、小川誠少尉機にしてまし。
「帝都防衛戦闘機」ってイイでしね。
しかしコレ、金型の痛みが激しいでし。
ちったぁメンテしとけと言いたいでし。



268:  
03/09/28 02:03 NJfxNPL/
ハセガワのF/A-18はちゃんと機首のGPSアンテナ再現されてるんでしょうか?気になります…


269:HG名無しさん
03/09/28 02:33 SaWDHk52
マスタングレーサーが作りたくて(F1みたいなカラーリングの飛行機)が作りたくて模型屋行ったけど売ってませんでした。
その代わりにハセガワの1/72P-51Dムスタング ジャンピンジャックってのを買ってきました。
ムスタングレーサーにするには翼についてる機関銃を無くせば良いんですか?
それとも全体的に形は違うのですか?
色は自分の好きに塗りたいのでどうでも良いんだけれど形が全然わからないです。
知ってる人いたら教えて下さい。
お願いします。

270:HG名無しさん
03/09/28 02:45 f7mNVK3B
自分だけの架空のエアレーサー作りたいんだったらもう機銃の出っ張り削ってキットのアンテナ支柱も削って後は気にせず光沢塗装で好きに塗れば良いと思うよ。

271:HG名無しさん
03/09/28 02:48 Tr0iZEsu
マスタングレーサーは機体ごとに形が違います。無名なのはほとんどオリジナルの
ままだけど、有名なやつだと、キャノピー、翼端、はてはエンジンがグリポンになって
いたりと・・・まあ改造好きならやってみなはれ。

272:HG名無しさん
03/09/28 02:57 r6EA5+rI
Reno Airrace、リノ・エアレース、P-51、ムスタング・・・とかいろいろ
組み合わせて検索するといっぱい出てくるからぐぐってみるといいよ。

273:269
03/09/28 03:07 SaWDHk52
色々ありがとうございます。
とりあえずは270さんの言うように機関銃とアンテナ削って作ってみます。

274:HG名無しさん
03/09/28 05:42 A/sU+Ixu
レーサー仕様なら顔が写るくらいぴっかぴか仕上げだね。

275:HG名無しさん
03/09/28 08:47 YX3rq5iL
>>269
ヨンパチだけどたとえばこれとかでしょ_?
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
ミスアメリカならハセガワも出していたよ。
たしか翼端が短くなっていて、その部分がレジンパーツで再現されていたと思う。

276:HG名無しさん
03/09/28 17:38 VElXZMBp
おれ、いまだにモデルアート別冊の72デカール持ってる!
レッドバロンと、イエローマスタングがセットになったやつね。
いま、ヤフオクに出したらいくら位になるんだろう?


277:HG名無しさん
03/09/28 19:32 JmQMzmlf
>276
俺も持ってる。ただあまり期待しないほうが良いかも・・・

278:269
03/09/28 21:32 s63KFN4g
>>274
がんばって鏡面仕上げにいます。
パネルラインにスミイレはしないほうがよいですかね?

>>275
これってまだ御店で買えるんですか?
とりあえずは1/72でがんばってみます。

レーサーのコックピット内はマニュアル通りの塗装でおかしくないですか?
272さんに教えてもらったキーワードで色々サイト見てまわったけどコックピット内の写真が見つからないです。
もうちょっと探してみようと思います。

279:HG名無しさん
03/09/29 20:28 RLT/e7A+
>>275.278
ハセガワのミス・アメリカは限定版なので店頭在庫のみ。見つけたら即買っとけ。
翼端とプロペラブレード、ブレードアンテナがメタル製。製作には改造が必要。
ただしインストの支持は改造点を漏らしている。
内部色は多くはグレー系にインパネはブラック又はグレー系が多いが、ほとんどはレースの特性と
航空法の制限によりオリジナルとはかなり異なる。詳しくは調べれ。航空雑誌各誌の12月号が
エアレースの特集と思われ。

280:HG名無しさん
03/09/29 20:36 RLT/e7A+
いい忘れてたが、
胴体燃料タンクはほぼすべてのRINOで飛ぶレーサーマスタングは撤去している。
ちなみにミスアメリカは複座で後席にも操縦系統があるヨ。

281:HG名無しさん
03/09/29 20:38 RLT/e7A+
↑RENOの間違いね。
吊ってくる。

282:265
03/09/30 03:06 YsjwlUTr
>>267
既に別のネタで盛り上がってるとこに亀レスでスマンが、HC-451は主翼が布張りの可能性大。
出来れば回避しておくのが吉。

…まぁ初心者スレでそこまで細かいことを言うのもどうかと思うわけだが。

283:263
03/09/30 04:49 lD0IE8ZT
>>282
そんな事全然気にならんでし。
半世紀以上前の辺境国の機体なので、
多少の考証の不備より雰囲気を重視
したいでつ。HC-452の方も同じですかい?
で、こっちは英軍塗装のままでしか?
やっぱし例の青卍は、正規のフィンランド
塗装がイチバン似合うと思うでし。
箱絵を立体化するって事で。
最近は機体塗装などに関して、色々な説が
巷間流布されてましね。ムズカCでし。
因みに自分は「飴色」の零戦ってのが、
どーにも好きくないでし。
ガキの頃に摺り込まれた、レベル
カラー#35が一番しっくり来まし。

284:HG名無しさん
03/10/02 00:05 UWO3fDGP
質問です
ハセガワのドラケンて、最後に生産されたのっていつ頃ですか?

285:HG名無しさん
03/10/02 00:21 koHrk1B0
>>284
2002年2月 ハセのHPより。

286:HG名無しさん
03/10/02 00:56 WFxjsONP
>>285
えっそういうのハセガワサイトにのってるんですか!?
知らなかった

できればどこのページなのか教えてクダサイ・・・・

287:HG名無しさん
03/10/02 01:11 koHrk1B0
>>286
うーむ。定番商品なので稀な現象ではある。
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
ぼけっと眺めるならココから。
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)
つまり、言いたいことは、ドラケンちみっとよこせや ならここから
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

と解説の必要は本当にあるのだろうか
ハセガワのHPはココ と紹介しておこう。
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

288:265
03/10/02 03:16 0g7vcryw
>>283
毎度亀レスでスマン。うん、雰囲気重視も良いと思う。現地で撃墜機から主翼をパチって来た実績なんかもあるわけだから、現存する写真の後に換装した可能性はゼロじゃないし。

HC-452はおそらく英軍塗装の頃から金属翼で、後に黒緑迷彩にも塗り替えられていた筈。但し、塗り替え後はコードレターの大きさが違うので、結局キットのデカールは使えない罠…だったと思う。記憶モードでスマン。


289:284
03/10/02 06:36 S7kDitt3
>>285 287
情報サンクスです。
2002年なら、デカールもあまり黄ばんでなさそうですね
探してみます

290:283(実は出戻り飛行機モデラー)
03/10/02 20:37 hOiu1ErN
>>288
毎度貴重な御助言、サンクスでし。
フィンハリの前に、タミ屋のドボ520を
組んでるんでし。(無節操でスマソ)
コレの箱絵の機体って、パイロットの
名前とか解りませんかね? GCIII/6、
Esc.5 の「6」号機でし。

291:HG名無しさん
03/10/02 20:59 QSkrKS1p
↑いい大人が「でし」とか「まつ」とかキモイから止めれ。
こういうことがモデラーに対するイメージ形成の材料になってしまうんだ。

292:HG名無しさん
03/10/02 21:01 UqZ858O+
模型板とはいえ、ここは2ちゃんですが、何か?

293:HG名無しさん
03/10/03 00:22 7oKbOU8X
>>291
いい大人がノリや雰囲気を考えずにツマラン突っ込みいれるのはヤメレ
2ちゃん用語が嫌なら2ちゃんに来ないほうがいい、って事くらいはわからんか?

294:265
03/10/03 03:44 7MZWCW3G
偉そうな口を叩いてるが、俺も実は出戻りだ。いや、出戻りだから偉そうにしちゃイカンってわけじゃないが。

おフランスのことは良く知らんのでスマンのだが、オスプレイ本にフランス空軍のエースみたいなのがあったと思うから、有名どころならそれ見りゃ載ってるんではないかなぁ。毎度記憶モードでスマン。

295:HG名無しさん
03/10/03 11:02 MNc/gtcr
>>290
ピエール・ル・グローン(Pierre M. Le Gloan)中尉
URLリンク(earth.endless.ne.jp)

296:Ju290
03/10/03 20:24 DmZgMFX5
>>295
有り難う御座居ました。m(_ _)m
キットのヒギャを塗る時の参考にしたいと
思いますでし。
しかしこのドボ520の照準器、
ヘンテコな形でんなぁ。

297:HG名無しさん
03/10/05 11:37 EDEL7P4a
↑ドボ520の照準器の詳細、誰か教えてください。
リフレクターって、逆向きについてるの?

298:HG名無しさん
03/10/05 22:42 hXTTD00z
タミ屋のD.520のデカールって、
何であんなに国籍マークの色が
悪いの? あれじゃぁ使えないよ。

299:HG名無しさん
03/10/05 22:59 VFxG8yKz
>>298
そーゆー質問はメーカーに直接したら?

300:HG名無しさん
03/10/05 23:46 htGTZdkr
>298
だから今は手を切っているだろ

301:HG名無しさん
03/10/07 20:19 gU3u6f0H
>>300
え?そーなの??

302:御尋ね申すm(_ _)m
03/10/08 20:27 yEOVZQD3
フィリピン空軍の迷彩P-26の色、
一体何色で塗れば良いのでせう?
因みに「ホビークラフトカナダ」の
1/48です。

303:HG名無しさん
03/10/09 10:07 PielcwLL
J-37ビゲンのこの迷彩
URLリンク(mokei.net)
のパターンや平面図の載ってるサイトや書籍ありませんか?

304:303
03/10/09 10:50 PielcwLL
↑に追加
この迷彩の塗装指示のあるキットでもOKです

これを塗りたくてハセのビゲン買ったら違う塗装で(´・ω・`)なんです

305:HG名無しさん
03/10/09 21:30 cWCze4VK
ハセの微減は思索型。
壊死48のキットに塗装指示が載ってると思う。


306:HG名無しさん
03/10/09 23:06 g9IxE9wJ
織れの持ってるエレール(1/72)もこの塗装指定だった。

307:HG名無しさん
03/10/10 01:02 DhI6naLW
303の写真の機体はJA-37ヤークトビゲンですねぇ。

ESCI(1/48 JA-37とAJ-37)、ハセガワ(1/72 AJ-37)、
マッチボックス(1/72 AJ-37)、エアフィックス(1/72 AJ-37)
は現在入手するのは困難だと思われるので、
エレール(1/72 AJ/SK/SF-37)のビゲンがいいと思いますが(^^)

ハセガワの塗装例は、たしか1号機と2号機だったかな?

308:HG名無しさん
03/10/10 01:19 l1sTIBhk
なるほど、エッシーにエレールですか。

>305-307 サンクス!

309:HG名無しさん
03/10/10 01:33 00mRD0TX
初心者スレでは隠語的表現厳禁

310:307
03/10/10 01:54 DhI6naLW
補足です

ECSIというメーカーはつぶれてしまって今はないのですが、
1/48の金型はエアフィックスから出てるようです。
私はまだ売っているのを見た事ないので塗装例については不明です。

書籍だと月刊エアコマンドの93年11月号で特集を組んでいて、
カラー3面図と割と多めのカラー写真が載っていますよ。

311:303
03/10/10 03:29 W0zLFd/R
エレールのビゲン探してみたんですが

(80309) JA-37 JAKTVIGGEN と
(80325) VIGGEN        

の2つがあるようです
>307さんの言うAJ/SK/SFのコンパチキットは下の方ですが
上のJAKTVIGGENの塗装はどうなってますか?
箱絵を見る限りグレーの塗装なんですけど・・・

312:307
03/10/10 15:14 t6aKIi+J
んー

エレールのヤークトビゲンはまだ買った事無いので私からはなんとも・・・
箱絵はたしかにグレー系ですね、他に塗装例が入ってればもしかしてというところかな。

313:HG名無しさん
03/10/11 00:08 bqDDo6Ee
エレールのヤクトビゲンは旧キットの発展型商品で、
JA系のほかに今までどおりのAJ系も組めるんじゃなかったっけ?
ならば、例の迷彩塗装図も載ってるはず。

いいのがあるので見せます。
URLリンク(cogalz.hp.infoseek.co.jp)


314:HG名無しさん
03/10/11 00:13 bqDDo6Ee
追伸:自分の写真じゃないので、質問には一切答えられません。ゴメソ

315:この通り!m(_ _)m
03/10/11 17:40 3Bwff2/S
302です。
P-26頼んます!m(_ _)m
キットの塗装指示アバウトなんスよ。
フィリピン空軍に造詣の深い方、
是非ご教示下さいまし!
m(_ _)mm(_ _)m


316:HG名無しさん
03/10/11 18:01 beKelPMv
>>315
URLリンク(www.romedome.com)
ここに作例やキットの塗装指示あるけど、必要にして十分なレベルのような。
これ以上詳しく/正しくと思うなら、ご自分で資料当たるしかないでしょう。

317:307
03/10/11 18:52 z+aZXJ22
エレールのヤクトビゲンが1200円で売っていたので買ってきちゃいました(^^;

少なくとも現行品ではグレー系の塗装例が1つあるだけでした(デカールも同様)。
キット内容はAJ/SK/SF-37にJA-37用のパーツを追加しただけなので、
AJ/SK/SF/JAの4種類を作ろうと思えば作れますね。

318:303
03/10/11 20:20 VSQ9kGnN
今日エレールのビゲン探しに行ったけど売ってなかった
あきらめて通販します
>313 317
情報サンクス

319:315
03/10/12 11:58 2N16EIfD
>>316
お手数かけました。m(_ _)m
ありがとうございました。
ハセガワのにもピリピノデカール
付属してたんですね。今度模型屋で
ハセ1/32キットのインスト見て見ます。

320:HG名無しさん
03/10/12 12:39 Q3Y0codU
キャノピーの接着に、
透明タイプのエポキシ系接着剤
使おうと思います。
発熱とか大丈夫でしょうか?
あと、プラの表面は侵されますか?

321:HG名無しさん
03/10/12 12:46 0pWCXq0E
発熱って・・・・・・使う量は、ごくわずか

322:HG名無しさん
03/10/12 13:13 SkxG0JSD
>320
>発熱とか大丈夫でしょうか?
>あと、プラの表面は侵されますか?
発熱、プラ表面の影響は大丈夫。自分は塗装前にキャノピー接着するけど、少しの隙間にはパテ代わりにもなりGOOD。

323:HG名無しさん
03/10/12 17:07 nnkH+7IA
1/72 のB-17いろんなとこから出てるみたいですが
どのメーカーがよいでしょうか?

324:HG名無しさん
03/10/12 17:09 nnkH+7IA
323
補足 初心者に向いているのはどれか?という意味です。

325:オールドモデラー
03/10/12 17:22 ia0xRlul
>>323
エアフィックス。可動部多くて遊べるよ。

326:HG名無しさん
03/10/12 17:57 SkxG0JSD
>323
アカデミーがお勧め、初期のタイプからGまで揃う。筋彫りが凸だけどハセガワも良いよ。
エアフィックスやレベルは上記キットより一世代前のキットだから初心者にはどうかな?

327:HG名無しさん
03/10/12 23:59 Gscq89nG
>326補足。
アカデミーは大手のショップなら比較的簡単に手に入る。
ハセのはこないだ限定版ドイツ鹵獲バージョンが発売されたから
今ならげtしやすいだろう。


328:HG名無しさん
03/10/13 00:45 YGwFFjUs
うーむ、アカデミーは爆弾倉なんかも再現されてて筋彫りは凹で良いのだけれど
エンジンだけはどうしても納得いかなかった。


329:323
03/10/13 07:40 voOy4vLu
ハセのボディにエアの可動部分とアカデミの爆弾倉をコンバートして
筋は掘りなおせという事ですね?
ありがとうございました。

330:糊屋
03/10/13 09:07 RptNyt6x
教えてください。不死身1/72 九六艦戦製作していますが、胴体を仮組みしたところ、
座席後部の仕切りが胴体最上部に達さず、やや隙間ができてしまっています。
実機でもそんなものなのでしょうか?埋めておいたほうがいいのでしょうか?

331:HG名無しさん
03/10/13 19:53 kjiW07DC
>>329
リベットブツブツも良いモンさ。

332:HG名無しさん
03/10/13 20:15 muE2k/bO
エアフィックスのリベットぶつぶつ好きだなぁ・・・q

333:Pt9/Kjt0
03/10/13 22:48 l2fmNvi/
>>330
そんなアナタには、日模の1/72を
お勧めしまつ。


334:HG名無しさん
03/10/14 06:24 oLC48Dt2
「ミメティックマルーン」って
どの色が近いの?

335:HG名無しさん
03/10/14 12:54 fS0idDqp
茶色

336:HG名無しさん
03/10/14 13:57 lPJ2XFVJ
ズコーッ(AA略

337:HG名無しさん
03/10/14 22:02 e5wnnaS8
F/A-18を作ったことある人に質問です。
機体上面色なんですけど、ハセガワ指定の307グレーで塗ると青味が強過ぎるようです。
実機やネットで上手い人の作例を見るともっと灰色っぽい色で塗ってるようなんですが、
なにかお勧めの塗装色ってありますか?

338:HG名無しさん
03/10/14 22:52 uJTlrGvb
>>337
白を足す

339:HG名無しさん
03/10/15 01:23 bYErVb7U
>>337
>>338の意見は極端だが、色って日光の当り方で見え方も
変わるし、特に海軍機は色褪せもすごいので
自分で調色してみるのが良いかと。

340:307
03/10/15 02:37 Qkw86U4G
カラーチャート(FS595)では微妙に暗めで青味がかってる程度で、
それ程違いがあるようにはみえませんでした。(グレー307はFS36320)

航空機写真の大半は晴天下で行われていると思われるのでそのせいもあるでしょうね。
気になるようでしたら308(FS36375)を若干混色してみてはいかがでしょうか。

341:HG名無しさん
03/10/15 13:07 Eu3OIsT7
PBY-4カタリナを買ったんですが、説明書が英語でした。
light gull gray FS36440
dark blue gray FS35164
を、Mrカラーで作るにはどうすればいいんでしょうか?

あと上のレスにも出てますが、FS35177とかってどうゆう意味ですか?(色の番号?)
お願いします。

342:HG名無しさん
03/10/15 14:43 LzZoHq5s
>>341
便利なカラーのの対照表
URLリンク(member.nifty.ne.jp)

FSとはFederal Standardの略で、アメリカ連邦規格の意味。軍用では現在はFS595aというカラーチャートが
一般的に使われており、最初の桁(1万番台)が艶を表している。1はグロス(艶有り:スペクタキュラー)、
2はセミグロス(半艶)、3はフラット(艶消し:ノン・スペクタキュラー)。
例えばFS36440は艶消しのライトガルグレー、FS26440は半艶消しのライトガルグレー、FS16440は艶有りの
ライトガルグレーとなる。


343:HG名無しさん
03/10/15 14:48 5aeakOce
>>341
URLリンク(www.cris.com)
最初に色の見え方の話も出てるし。
FSナンバーの1万台は艶あり、2万台は半艶、3万台は艶消し。

MrカラーはこっちURLリンク(member.nifty.ne.jp)

344:HG名無しさん
03/10/15 14:49 5aeakOce
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ
   ||    ∪   ノ
   ||      V
   ||
   ||
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

345:HG名無しさん
03/10/15 15:07 mVDrYei0
>341
URLリンク(www.astromodel.it) 追加

346:HG名無しさん
03/10/15 15:11 LzZoHq5s
>>344
たくましく イ㌔

347:HG名無しさん
03/10/15 18:00 Eu3OIsT7
>342>343>345
発見しました。サンクスです。

348:337
03/10/15 20:38 /SokfEno
やあ、色の話で盛り上がってますね(w
レスくれた方ありがとうございます、私の方はググッた結果、
FS36495を作例に使用されている方を見つけたのでそちらを試してみます。
お世話になりました。

349:HG名無しさん
03/10/17 11:51 hcFbZvvF
T-6AテキサンⅡのキットってありますか?

350:HG名無しさん
03/10/17 22:56 bQmPeHjQ
PC-9のインジェクションキットは出てないのでは無いかな

351:HG名無しさん
03/10/18 06:51 KS2zfRSq
>>349
A型は出てないと思う。
G型あたりなら色々出てる。
1/72はエレール、エアフィックス、
1/48はモノグラム。
他は知らないのでカンベンね。

352:HG名無しさん
03/10/18 07:29 HsJUjGMK
だいたいAとGで何が違うっちゅうねん。

353:HG名無しさん
03/10/18 07:32 HsJUjGMK
テキサンなら、アカデミーから秀作が出てるじゃろ。

354:HG名無しさん
03/10/18 12:20 +54HrFQD
>>351 ->>353
おまいら面白い!座布団ぜんぶ没収


355:HG名無しさん
03/10/18 13:51 Fr7yw/xv
エアフィクスの1/72モスキートを飛行状態で作ってます。
完成後、スタンドに飾りたいんですが、どなたか安く作る方法
を教えてください。
初心者なもので、あんまり難しくない方法で、取付方法も含め
て教えていただくとありがたいです。
よろしくお願いします。

356:HG名無しさん
03/10/18 13:58 +54HrFQD
>>355
ダイソーで適当なものみつくろってくれば?

357:350
03/10/18 16:49 RZz9kkZJ
(´-`).。oO(>>351-353ネタだよね?・・・)

358:307
03/10/18 18:23 YeUAV+JP
>357
どうでしょう?(^^;
ピラタスPC-9(T-6A)とはわかっていないか、知らないのでは?

359:349
03/10/18 18:46 +jG51IL1
質問した者ですが
映画でニセ零戦になってるテキサンじゃなくて
これです
URLリンク(www.af.mil)

自分は、ここを見てはじめて知ったんですが

360:HG名無しさん
03/10/18 19:04 /TMRv8Rz
うわオ。PC-9キットあったのね。
URLリンク(www.convoy.jp) 通販可
なんかほかにも怪しげな機体がイパーイ。殆ど知らないものばかり・・・

361:HG名無しさん
03/10/18 20:05 PSmnHy7n
ショート・ツカーノみたいな機体っすね。
その内スォード辺りから1/72で出そうな気がしないでもない。

362:353
03/10/18 20:15 tvP+20wW
>ピラタスPC-9(T-6A)とはわかっていないか、知らないのでは?

ああ、新しいテキサンね。知ってるよ。
空冷じゃなくて、液冷エンジンを積んだ方のやつね。

あれっ、確か72のエアフィックスで出てたと思うが。
ツカノっつう名前だったと思う。

363:353
03/10/18 20:16 tvP+20wW
かぶった。ゴメシ

364:353
03/10/18 20:17 tvP+20wW
ゴメシ → ゴメソ

365:350
03/10/18 20:24 YlrvAGEK
URLリンク(www.fortunecity.com)
This is a multimedia limited run kit (and it shows!) with hard injection molded plastic, white metal parts for undercarriage,
brass etched set for cockpit and vacform canopy.!

URLリンク(hsgalleries.com)
This is the old and hard to find 1/72 Aeroclub kit.

まさに掘り出し物みたいですね>>360


366:HG名無しさん
03/10/18 21:44 uCEHdUVv
>>355
ヤフオクあたりでマッチボックスの旧キットを買うと
透明のスタンドが付属してくるぞ。
ボールジョイントで飛行姿勢だって変えられるのさ!





つか、俺の部屋には余ったスタンドが散乱している訳だが。

367:HG名無しさん
03/10/18 22:25 PSmnHy7n
ツカノとテキサン2は別の機体みたいっすね。

>>355
1/72ならタミヤのモスキートの方が作りやすいと思われ。
いきなりエアフィックスとは・・・・


368:HG名無しさん
03/10/19 00:30 dWingeMx
エアフィックスのモスキトーは、組めないような酷い代物では無いなぁ。
つーかエアの古キットの中では組み易い部類だし、完成するとなんかカコイイし、安いし、
コンパチキットだとXVIIIみたいな変り種作れるし、パイロットの人形はハセがピーコするくらいカコイイし、


と、あえていい所ばかり挙げてみる。

369:HG名無しさん
03/10/19 03:31 ieuT19nw
エアフィックスは時々すごい変形してて・・

370:デスクトッパー
03/10/19 04:49 yihoG96J
>>366
ほ、ほしぃよ、ソレ。

371:HG名無しさん
03/10/19 10:23 YHrligK0
いきなり話題を変えて申し訳ないんですが、皆さん瞬間接着剤って、どうやって固めてます?
よく瞬着盛って削るとか聞くので試してみたんですが、硬化するのに結構な時間がかかってしまうんです。
以前タバコの煙を吹き付けると速く固まるなんて話は読んだのですが、当方タバコは吸わないもので…
もし良い知恵があればお貸しください。

372:HG名無しさん
03/10/19 11:16 TJ4PK15/
瞬着って水分で硬化するから俺はハァーとか息かけるけど。
盛ってる時は表面積小さいからなかなか硬化しないよ。

373:HG名無しさん
03/10/19 11:28 qrpifOVm
大き目の模型店に行けば、硬化促進剤を売ってるよ。
促進剤は、あまりかけ過ぎないほうが良い。
堅くなり過ぎたり変色したりするから。

374:HG名無しさん
03/10/19 11:32 vYyYliEQ
>>371
高粘度の使ってみれ

375:HG名無しさん
03/10/19 11:41 hBJfpcog
>>362
>ああ、新しいテキサンね。知ってるよ。
>空冷じゃなくて、液冷エンジンを積んだ方のやつね。

え、液冷エンジンて、ああた...(w

376:HG名無しさん
03/10/19 14:22 t8SMwQy9
イタレリのユンカースJu88A-4型を作りたいのですが、
近くの模型屋には雷撃型のA-17しか置いてありません。
なんとかして爆撃機型を作りたいのですが、雷撃型のキットだけ
でA-4型を作れることができるのでしょうか?
(あと箱絵に騙されて夜間戦闘機型のC-6をもっています。機首が・・・。)
シュリンクパックで中が確認できないものですので
知っている方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。



377:HG名無しさん
03/10/19 16:29 SZgk5aN+
フランカーのプラモを作りたいのですがどれが良いのでしょうか?
田宮イタレリのシーフランカーは凸モールドで除外
同Su-34(32)は並列コクピットは今回除外
ハセガワは売ってるの見たことない。
ズベズダやベルクトってメーカーのフランカーシリーズの出来はどうですか?



378:HG名無しさん
03/10/19 17:08 6WwChc9x
過去ロ(ry

379:HG名無しさん
03/10/19 17:55 6WwChc9x
と、書いたはいいが、前スレだね。
見てみて下さい。

380:HG名無しさん
03/10/19 18:15 QhMgeaFh
>377
>ハセガワは売ってるの見たことない。
どっか残ってないか?
URLリンク(www.hasegawa-model.co.jp)

アカデミーはどう?
URLリンク(www.academyhobby.com)

381:HG名無しさん
03/10/19 18:40 UhWQilOZ
ハセガワはストレーキの形状が

382:355
03/10/19 19:29 0PYU+vWm
皆さん、レスありがとうございます。
>366
旧キットってどう見分けるんですか。
もう胴体の部分は作ってしまったんですが、これからでも付けられますか?
マッチボックスってキットを仕上げるのが難しいってネットで読んだことが
あるんですが、どうなんでしょう。
>367
何も知らずに安いことと箱絵で選んでしまいました。
>369
そうなんです。脚がめちゃめちゃ曲がっていて、それで飛行状態にすること
にしたんです。


383:HG名無しさん
03/10/19 21:08 zriCUMT6
飛行機模型作ってたら長谷川の旅客機用やらタミヤのプロペラ機用やらアカデミーやらのスタンドが
いくつか余って転がってるだろうからな。

スタンドはプラ板なりプラ棒なり木なり針金なりで自作したら?


384:HG名無しさん
03/10/20 01:22 C/BBUDJ5
>>377
>田宮イタレリのシーフランカーは凸モールドで除外

凸モルードがダメなら、ベルクトのもやめといたほうがいい。


385:366
03/10/20 15:02 MPLymX8q
反応あるとは思わんカッタ(汗
>>370マジ?wほしけりゃタダであげるよ。
ただ送料は負担してねw

>>382えーとね、マッチボックスの英国生産版のこと。
マッチボックス自体は会社が消滅しちゃってるのね。
んで、一部はドイツレベルに金型が流れたり(最近だとウェリントンがそう)
中国で生産してたりするけど(これも最近店頭じゃ見ないな)、
最近はスタンドで飾るのは流行じゃないから
両方ともスタンドはついてないのよ。

キットの出来は有名な「運河掘り」がすごいからアレだが
合いは(海外キットにしては)悪くない。
ディティールがめっさアッサリしてるのは30年前のキットだから
気にするな。今オクで出回ってるのだとボーファイターくらいか?
流石にハセのと比べると勝負にならんが、英国機らしいエエプロポーションしとるよ。




386:366
03/10/20 15:09 MPLymX8q
んで、肝心のスタンドだが、透明スチロール製。
マッチのキットにはスタンド用の隠し穴があってそこに
差し込めばいいんだが、天辺のベロを削って平たくすれば
簡単に接着できる。
ただスタンドのためだけに1000円くらいかけるのはなぁ、
という気もするが・・。

あと、古いMA増刊「飛行機モデルテクニックガイド2」
に「デスクトップモデルの作り方」って章があって
木製スタンドの作り方やら見栄えのする飛行状態モデル
のヒントがある。一度見てみ。

長レスすまん、おっさんなもんでついリキ入ってしまったよ。

387:HG名無しさん
03/10/20 19:24 RrVrsZBa
エムエー誌の作例はレベル低すぎて話しにならん

388:355
03/10/21 17:52 hfLa4HJG
皆さん、ご親切に教えていただきありがとうございます。
考えてるより、やってみろってことですね。
ダイソーとホームセンターに行ってきます。

389:HG名無しさん
03/10/22 19:27 Z2T9/hCa
ナナニィのデモンはエマー以外に無いでしょうか?

390:HG名無しさん
03/10/22 20:55 ge1nMdZv
↑ んだ。


391:307
03/10/22 22:37 EgCNR3Py
1/72のF-3H DEMONは
インジェクションキットではエマーが唯一だと思われます。
レジンやバキュームも含めれば他にもあると思いますが(Rareplane等)

392:HG名無しさん
03/10/23 16:48 8UQHG6nA
やっと書き込み規制解除になったよ・・・
ヨンパチでF/A-18を作ってみたいのですが、イタレリのキットって出来はどんな感じなのでしょうか?
ハセガワが1番良いのは予想つくのですが値段が・・。

393:HG名無しさん
03/10/23 19:55 ppKKKEE/
レスありがとーございます。
やっぱりエマーしかないのか~~
初心者な俺に作れるか不安だな~~

394:307
03/10/24 00:43 hvfO6v29
>>392
イタレリの48ホーネット買ったことないのですが調べてみました。
48ではハセガワ、イタレリ、モノグラム、旧ESCI,テスターから出てて、
どうせイタレリの事だから中身はテスターかECSIだろうなんて思ったら、
下のHPをみると、どうやらオリジナルっぽいですね。
私の感想は良くもなく悪くもないといったところでしょうか。

参考HP
URLリンク(hem.bredband.net)

>>393
エマーのデモンはイメージとしては
マッチボックスのキットと同等もしくはややましな程度だと思ってくだされ。
それでもKPやA-MODELのキットよりはぜんぜんいいと思います。

395:HG名無しさん
03/10/24 00:55 fLd1yIU3
飛行機プラモ初心者です。

飛行機でも製作前にパーツ洗浄するんでしょうか?
ちなみにハセガワのヨンパチをつくろうと思ってます。

396:392
03/10/24 01:10 h2B1tKRY
>>394
どうもです。参考にしてみます。

397:HG名無しさん
03/10/24 01:13 DFVVqkoO
>>395
ハセガワのだったら大概洗わなくても大丈夫だよ。
まぁヌルッとしてたり手垢がついたりしたら当然洗うけど。

398:395
03/10/25 00:32 qpufp5bQ
昨日パーツの洗浄について質問した者です。
397さんありがとうございました。

で追加の質問です。
キャノピーの塗装は胴体に接着する前にやるのでしょうか?接着したあとにやるのでしょうか?
接着した後の場合、塗料をコックピット内に吹き込んだりしないのでしょうか?

399:HG名無しさん
03/10/25 01:16 nwskGtJs
どっちでもいいんじゃない?
自分の場合は筆でちまちまやるのが嫌いなんで

キャノピーをマスキング
     ↓
キャノピーを接着(失敗したときに取れるよう、Gクリアの点付けで)
     ↓
機体と一緒に塗装、デカール貼り、クリアコート
     ↓
汚し(やらん場合もあるけど)
     ↓
キャノピーのマスキングはがし
     ↓
完成!(゚д゚)ウマー (吹き込んでたらキャノピーとって裏をコンパウンドで磨いて再接着)

ってなかんじ。一番最後にキャノピーのマスキングはがす瞬間はハァハァものです

400:HG名無しさん
03/10/25 10:55 LGc5u4dI
久しぶりにプラモを作ろうと思うのですが、
今まで爪切りでやっていたのでニッパーでやってみようと思うんですが、
100円ショップで売っているような針金きりニッパーとか言うのでも良いですかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch