03/10/03 19:43
お店の開店祝いで、胡蝶蘭(ファノレプシス)を数鉢貰ったので、
せっかくなので、出来るだけ維持したいと思っているのですが。
化粧鉢に入ったもの、プラスティック鉢に入ったもの、など、
それぞれで、いずれも、ラッピングで鉢が包まれています。
とりあえず、ラッピングははずしておいた方が良いですよね?
受け皿用意して、載っけておいて、
葉っぱに霧吹きは毎日やって、根元の水やりはなるべく乾いてから、
って感じで良いでしょうかね?
ほとんどお店の中(室内)においてあって、夜間は無人(室内)なのですが、
昼間少し、日陰外に出した方が良いでしょうか?
あと、本など読むと、蘭用の素焼きの鉢が良いとか、書いてありますけれど、
鉢を替えたり、寄せ植えの株を分けたり、とかは、
(今は、綺麗に咲き誇っている状態ですが)
お花が咲き終わってからすぐが良いのでしょうか?
それとも、年越して、来年の春過ぎまで、待った方が良いのでしょうか?
451:花咲か名無しさん
03/10/05 06:35
>>450
本持ってるんなら、それに従えば良いじゃん
452:花咲か名無しさん
03/10/05 21:56
>>451
本の方は、そうですね、水やりなどは、だいたい書いてある通りで良いのだろう
と思うのですが、受け皿がどうこうとか、鉢替えにしても、
今咲いている状態で、花が終わったときに早めにした方が良いのか、
季節を待った方が良いのか、とか、
微妙なところで、よくわからないのです。
453:花咲か名無しさん
03/10/05 21:59
>>451
お返事ありがとうございます。
本の方は、そうですね、水やりなどは、だいたい書いてある通りで良いのだろう
と思うのですが、受け皿がどうこうとか、鉢替えにしても、
今咲いている状態で、花が終わったときに早めにした方が良いのか、
季節を待った方が良いのか、とか、
微妙なところで、よくわからないのです。
454:花咲か名無しさん
03/10/13 14:23
>>450
植わってる状態にもよるよねー。花が立派に咲いてても根っこは腐ってるヤツとか、
元気に伸びてるヤツとか色々あるから。。。
花が終わったら全部抜いたら、たぶん元の根鉢のまま植わってるから、そのまま
すぽっと同じ大きさの素焼き鉢に入れて管理。。(できればいいんだけど。)
こうすると数が増えるからタイヘンでつ。。。
寄せ植えのまま乾き目にできるだけあたたかくて、曇りガラス越しぐらいの日が
あたるところで越冬させれば翌年は芽出しが早いよ。
漏れも会社でもらうギフトの寄せ植えの後処理で苦労してまつ。。(-_-;)
けっこ根がないのがあるんスよw。
455:花咲か名無しさん
03/10/17 20:59
どのスレで聞けばいいのかわからなかったので質問させてください。
温室をつくろうと思うんですが、換気扇とか内気扇って必須なんでしょうか?
園芸用品のお店のHPには絶対いるみたいに書かれてるけど、
東向きの窓でも日光で30℃以上とかになったりするんですかね・・?
456:花咲か名無しさん
03/10/18 00:05
>>455
大きさはどのくらいですか?うちでは、家の東側に3坪の温室を置いてるのですが、
真夏は天窓・側面を全開放しないと40℃以上になります。換気扇&ナ内気扇は1年
中回してます。通気性が良いと病害虫の発生も少なくなりますし、植物の生育も良
いですよ。環境作りに関しては妥協しない方よいと思います。
457:花咲か名無しさん
03/10/18 00:25
>>456
レスありがとうございます
室内におく予定で、1畳くらいです。
室温が20℃以下になる時期だけ入れようと思うので
(たぶん11月~くらい?)真夏の心配はいらないから
冬は高温になる心配がないんだったらできれば換気扇と
換気扇用サーモを省略したいと思ったんですが。。
(両方買うとけっこう高額になってしまうし・・・)
458:花咲か名無しさん
03/10/18 00:30
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●
URLリンク(natto.2ch.net)
38 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 19:17 ID:/Jozo2co
フジのスーパーニュースを見ていたら、盗聴、盗撮をしていた。
とにかくレポーターとか、テレビ局の人間と話しをする時は、
カメラやマイクで隠し撮りをしていることを、常に念頭に置くべし。
マスコミをとにかく用心するに超したことはない。
取材を受けて、物がなくなったというのもよく聞く。
39 名前: >38 投稿日: 01/11/09 21:33 ID:qM1FVdrM
蛆は自爆か(W
カミングアウトをするより、盗聴を止めろ
置かれた盗聴機はいつ撤去するんだよ?
そんなことを電波に流されたからって、不安で寝れやしない。
40 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 01/11/09 22:32 ID:GPVrbaOJ
マスコミ相手にしても仕方ないぜ。まじで自分らの生活を死守する方が大事。
テレビ・ラジオは出来る限り無視しよう。ついつい見聞きするから調子に乗らせる。
今後世の中どうなっていくかわからんのだから、必要な情報のみ入手して身の保全を
図れ。いい加減な娯楽メディアは放っておくべし。
459:≠456
03/10/18 01:05
>>457
真冬でもいい天気で締め切りにしておくと
かんたんに30℃を越えたりするよ。
出かける前は曇っていたので締め切りにして外出。
↓
出かけてる間に日が差してきて温室の中は蒸し風呂状態。
↓
株はともかく花・つぼみはあぼーん。
なんていう話も結構聞くし、ひやひやしながら外出するよりかはイイ。
460:花咲か名無しさん
03/10/18 05:56
>>459
そ、そうなんですか…
それだったらつけた方がよさそうですね。
サーモ(換気扇用)は熱帯魚用で安いのみつけたから
あとはがんばって温室用換気扇を買うか・・
これも何かで代用できるといいんだけど
461:花咲か名無しさん
03/10/18 19:51
室内用の温室はどうですか?
結構高いですけど付属品もいろいろありますよ。
462:花咲か名無しさん
03/10/19 22:11
あの、デンファレの新芽が出てきたのですが、
バルブに挟まれて苦しそうなんです。
鉢自体はすきすきなんですが、植え替えてあげたほうがいいのでしょうか?
463:花咲か名無しさん
03/12/03 01:42
結婚式場で花の終わった蘭を捨てるって話になったので、母が
貰ってきた。
捨てられちゃあんまりだよなーと思いつつ、もう一度花を付けさ
せるのもきっと大変なんだろうな。
今ちょっと勉強中、最低枯らさないようにがんばろう。
464:花咲か名無しさん
03/12/05 09:01
>463
胡蝶蘭(ファレノプシス)だったりすると高温性なので冬越しが肝だ。
シンビジュームなら枯れないだろ、普通。
465:花咲か名無しさん
03/12/05 21:02
シンビなんて、その辺のしょぼいスナックとかの戸口先に、
放置されて何年だろう? ってな姿をよく晒してるよね。
466:花咲か名無しさん
03/12/15 22:27
カトレアの鉢の表面に0.5mmくらいの
つぶつぶで覆われてしまっているのですが
何かわかりますでしょうか?
このまま放置しておいて良いものでしょうか?
467:花咲か名無しさん
03/12/17 09:45
>何色ですか?466様
468:あああ ◆D3xUXSTbqc
03/12/17 10:02
>>463
衣装ケースに入れて室内の暖かいところに置いておくといいよ。
日光をあげようとしなくても普通の室内光でもかれないと思う。
大事なのは寒さでからさないこと。枯らしさえしなければなんとかなるでしょ。
469:花咲か名無しさん
03/12/17 14:16
今度食虫の温室を作ることにしましたが、最低温度15-20度、湿度60以上で育てられる蘭とはなんでしょうか?
出来れば、バンダかパフィオペデュラムがいいのですが。
470:花咲か名無しさん
03/12/17 15:07
>>469
それくらいの環境ならほとんどどれでもOKよ
うちなんて温室なしでパヒィオ育ててるよ。
デンハァレ、や胡蝶蘭はそれくらいの環境で楽勝でつ。
471:花咲か名無しさん
03/12/17 17:11
>>467
白っぽいクリーム色の虫の卵の殻みたいな感じなんです。
なんか気持ち悪かったので水で洗い流そうとしたのですが
糸みたいなの?でくっついていてなかなか取れなくて苦労してます^^;
ちなみに須和田農園で買ったカトレアなのですが
最初からそうなっていたのでそんなものかなと思っていたのですが
水を遣ってもぜんぜんしみこまなくて邪魔だなと思いまして^^:
472:花咲か名無しさん
03/12/17 17:31
>>471
カイガラムシかも断定はできないけど
へらか歯ブラシでこすり落とせそうですか?
やるだけやってだめなら薬つかうしかないけど。
473:花咲か名無しさん
03/12/17 19:19
>>469
うらやますぃ
そんな温室漏れも欲しいよ
そんな温室あるんならバンダにすれ
ミニじゃなくてでっかいバンダ
ぱfひおなんて温室イランよ
474:花咲か名無しさん
03/12/17 19:57
>>471
マグアンプ系の肥料の残りかすかも。
475:471
03/12/17 20:57
>>472
根気よく取れば表面の部分は落ちましたけど
根やミズゴケに絡み付いてるんです。
卵の殻みたいの細い糸みたいので繋がってるようで
もしかしてカビかななんて今見て思いますた。
このまま春まで置いといて大丈夫ですかね?
476:469
03/12/18 08:59
皆さんどうもありがとう御座います。もっともサンルームを改造するので1坪あるかないかだし
家の前に大きな建物が建ったので直射日光が入らなくなったしで踏んだり蹴ったりですが。
色々調査してみます。
477:473
03/12/20 20:32
>>469
パフィオ無加温でいけるかどうかは住んでる場所にもよるしモノにもよる。
一つの花茎からたくさん花が咲くタイプは漏れはやったことないけど、高温性らしい。
469の温室なら問題ないだろうけど。
478:花咲か名無しさん
04/01/18 16:42
カトレアの小さな苗を通販で購入したのですが
傷ついたようなところに白い石膏のようものが塗ってあるんですけど
これは薬でしょうか?
どのような時に使用してどのような効果がるのか教えていただけると助かります。
479:花咲か名無しさん
04/01/28 12:22
>>478
おそらく株分けしたときに塗られた殺菌剤でないかな?
株が病原菌で枯れ込むのを防ぎます。
480:花咲か名無しさん
04/01/28 14:57
>>96のリンク先の、トップページの画像の蘭、噛み付かれそうだ・・・。
481:花咲か名無しさん
04/02/18 00:24
初心者な質問でごめんなさい。調べてもよくわからなかったので…
ラン用の土で育てたほうが良い種類と水ゴケで育てたほうが良い種類って
どう差があるのでしょうか?
土で育ったランは水ゴケには適しませんか?
482:花咲か名無しさん
04/02/18 10:37
> 初心者な質問でごめんなさい。調べてもよくわからなかったので…
調べ方が悪い。一般の書籍で調べなさい。大抵の事は書いてます。
> ラン用の土で育てたほうが良い種類と水ゴケで育てたほうが良い種類って
> どう差があるのでしょうか?
「どう差がある」って言うのは、何をさしているのですか?
前者は自生蘭で、後者は着生蘭になります。
植え込みはあなたが育てている物により、異なります
> 土で育ったランは水ゴケには適しませんか?
水苔を使用した鉢に水を遣り過ぎると(地生蘭は水が多い環境を好む)腐るのが早くなるので、一般的に適しません。
それを換える手間を惜しまなければ、使用しても構わないでしょう。
483:max
04/03/14 01:47
初心者です。先日からmaxのバリアビリスとかいう種類を育てています。
買ってきた当時咲いていた花はすべて落ち、新しく花は咲かせるのですが
花びらがキツく巻き、上向きで咲いてしまいます。
水やりはほとんどしてません。水苔乾燥ぎみでちょこちょこ霧吹きをかけています。
バルブはちょっとシワシワです。なにが原因で花びらが巻いてしまうのでしょうか
ご指導お願いします。
484:花咲か名無しさん
04/03/14 04:21
>>483
乾かしすぎ
乾いたらタプーリタプーリタプーリタプーリタプーリ水をやる
乾くまでは水をやらない
メリハリのある水やりをしる
485:max
04/03/14 04:30
>>484
了解です。タプーリやってみます。ありがとうぞざいます。
486:花咲か名無しさん
04/03/16 14:42
もう春間近ってころなので役に立たないかもしれないけど、
秋葉のジャンク屋でPCのファンが安く売ってるよ!室内の
温室ならばこの程度のファンで代用できるっしょ!?もちろん
電源は100v対応を見つけてね。あとは太陽電池を利用して
ファンを作るとか。太陽電池の場合、当たり前だけど太陽電池の
部分に日が当たれば自動的にファンが回るから設置場所を考えて
取り付ければサーモとか必要ないかも!
487:花咲か名無しさん
04/03/25 10:24
シュスラン持ってる人います?
これって年中咲いてるの?
488:花咲か名無しさん
04/03/29 21:57
シュスラン←→ホンコンシュスラン (ルディシア) どっちの事?
489:花咲か名無しさん
04/04/13 23:17
>481 蘭の土などに植え込む地生蘭、地面に生えている蘭の根は、
空気中に根が出てしまうことを嫌います。空気に根先が触れると、根の成長が
止まり。根が地表面に露出されると乾燥を防ぐ構造を持っていないので、
乾いて乾いて干からびてしまいます。土の中で、適度な湿気、水分に、
守られている必要があります。逆に、苔に植え込まれているような蘭、
着生蘭の根は、樹木の枝や幹に張り付いて育つ蘭ですので、根が空気中に
露出していても、根が大気中の湿気水分を直接吸収できるようにできています。
空気中で適度に乾くことも好み、酸素や窒素も空中の根から取り込んでいます。
着生蘭の、そういう根を気根というそうです。根が、酸素や窒素を求めて、
自分から植え込まれた苔の外に伸びて出てくる方が健康な状態です。
地生蘭に水苔を使うのは、仕事などで、水遣りの回数、時間があまり取れない
方でない限り、苔の傷みが早く根の腐りが起きたりして心配も多いです。
ただ、洋蘭の土などより保水性が良いので、蘭の土(軽石植え)にしておいて、
軽く苔を表土の上に乗せて、鉢内の乾燥を防ぐ役目に使うことはよくあります。
490:花咲か名無しさん
04/04/28 12:52
植え込みの土にセラミック混ぜてる人いますか?
熱帯魚屋に細かい原石売っていて試そうかと思ってるんだけど、
実際にやっている人がいるなら効果の程を聞いてみたい。
491:花咲か名無しさん
04/04/28 20:17
>>490
セラミックて?
漏れは セラミス つうのを使てまそ。
まあ、素焼きの粒ですね。
パフィオ に、単用と寒水石ミックスで
やってます。
可も無く 不可も無く です。
水耕用らすいが、普通の培養土として
です。
492:花咲か名無しさん
04/04/28 22:17
原石でセラミクスとはこれ如何に。
493:花咲か名無しさん
04/04/29 11:40
URLリンク(www.orchid.or.jp)
シンビとかでも応用可能だと思うけど、あんまり聞かないよなぁ。
やっている人がいるのか聞きたかったわけです。
494:花咲か名無しさん
04/04/29 12:48
俺は春蘭(シンビだね)をイソライトCGやハイドロボールで植え付けてるけど、
この春からやり始めたばかりでよくわからん。
495:花咲か名無しさん
04/04/30 22:33
自分も昔からの洋ラン愛好家ですが
洋ラン=ミズゴケなんですよね。
でも軽石とかバークチップのブレンド
洋ラン用コンポストが最近のお気に入り。
ミズゴケよりもずっと着生ラン向けですよね。
毎日タプリ水アゲテマス。
496:花咲か名無しさん
04/05/02 05:57
パフィオのバービ族は、苔でいまいちだったんで、
駄音に赤球/軽石/牡蠣殻少々で、
ブラキも同じ。
その他(パフィオね、)はセラミス。
寒水石は、一部に使っているがいらない感じ。
因みにシンビは、最初軽石単用 プラ鉢 でやってたが、
いまいちなんで、赤球足して様子見てる。
初体験のリカステは、市販のミックスコンポスト植え。
気が付いたら、普通の植物と同じに…
まあ、カトレヤやデンドロなんかの着生種は、素焼きに
水苔ですが… 長文すまそ。
497:花咲か名無しさん
04/05/02 22:52
Maxillaria tenuifoliaを手に入れたんで、とりあえず素焼き鉢にミズゴケで植えた。
ココナッツの香りがいい感じ。( ゚Д゚)
しかし株をよく見ると、バルブが上へ上へと伸びている。
かといって上のバルブから根が出ているわけでもない。
これは株分けのときどうしたいいのでしょうか?
ヘゴ板に植えつけるのが賢明だったんでしょうか?
植え替えたばかりですが肥料は一週間or一ヶ月待ちでしょうか?
育てている方、ご助言ください<(_ _)>
498:花咲か名無しさん
04/05/02 23:27
マキシラリア
URLリンク(heboen.hp.infoseek.co.jp)
>ほふく茎が上へとせり上がっていく種類が多く、株姿が乱れやすい。ヘゴ棒などに着生させるのも面白い。
うちのはまだ花芽無いや、早くて来年だな。 >テヌイフォリア
はやく香りかぎたいぜ。
蘭育ては肥料やりたいのを我慢できた香具師の勝ち、とか聞いたことあるぜ。
ま、あんまり節制させ過ぎることもないのかもしれんけど、そんなに肥料やりたい?
499:花咲か名無しさん
04/05/02 23:31
>>498
姿を観察していると、シンビに似ているから肥料が好きなのかと思ってしまいますた。
500:花咲か名無しさん
04/05/05 08:29
シンビやデンドロから始めようとしている初心者です。
入門書を見ると シンビなど花期は1月とか書いてあります
我が家の 屋外放置シンビは5月にさきました。ホムセンター
では いまだに満開のデンドロが売られています。
花期の時期って どれが本当なのでしょうか。
501:花咲か名無しさん
04/05/05 09:12
我が家の 屋外放置シンビは5月にさきました<本当
502:花咲か名無しさん
04/05/05 15:09
>500
わずかですが、夏咲きのシンビもあります。いろいろです。
そういう基本的なことも書いていない入門書のタイトルを
教えていただけませんか?
503:花咲か名無しさん
04/05/05 21:15
入門書 て言うんだから、そこらで売ってる椰子でしょう?
なら、今咲いてるのがホント。
504:花咲か名無しさん
04/05/06 00:33
それから、店で売ってるのは大抵促成栽培されてるから、原産地での本来の
開花期とか、日本の一般家庭で普通に栽培したときの開花期とずれるのが普通