ケガ・病気スレッド 10at DOG
ケガ・病気スレッド 10 - 暇つぶし2ch863:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 02:11 8UWeTize
犬猫に寄生する回虫だって、昔は人間にうつらないと言われてたんだよね。
今はどうなんだっけ?


864:834
04/02/05 02:29 oTGQktOW
>>863
俺に言ってんだか知らんが、寄生虫とウイルス性感染症と一緒に考えているの?
鰹や鯖に付く寄生虫(アニサキス)でさえ危ないわけだからね~。
つーか「人間にうつらない」と言われていた時代っていつよ?
「昔は~」のフレーズが使いたくて探して来た話か?
だとすると頭悪杉。w


865:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 03:12 EE1cN9Rh
>>864
だからおまえは早くいなくなれって w

866:834
04/02/05 04:15 oTGQktOW
>>865
貴様に答えたわけではなくID:8UWeTizeに答えたんだよ。

貴様に命令を受ける筋合いなど微塵もないし、聞く気もないです。
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

867:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 06:26 4m49v3jP
>>834を煽ってるヤツラ
未来の可能性をいうんではなくて実際の感染例を示せば?
それが何よりの根拠でしょう
示せたとしても稀であって、日常生活で感染する恐れはないだろうよ。
あー、示せないのか
>832
>しかし、これは「報告がない」ということだけであって、
>将来的に「移らない」と断定はできません。

未来永劫、安全でないからって今現在存在しないウィルスを心配して日常生活もまともに送れないんなんて嫌な世の中だな…

>>856もシンクロニティというより犬とか猫の感情とかによるものじゃないの?
御主人が元気ないと自身も元気なくなって病気にかかりやすくなるんじゃないの?
それを移るというのもどうかと思うぞ。報告がないんだから、科学的にも信頼できるような内容じゃないでしょ

868:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 07:47 HccFi51c
…朝まで生討論かYO。
まぁ、茶でも飲んでマターリマターリしてくだちい( ゚Д゚)⊃旦
こんなノリが続くと相談書きこみ辛いよ。

869:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 08:54 wo5rL86k
>>834

>835の幼稚な煽りに過剰に反応するなよ~
渡り鳥が、インフルエンザを運んでくるのは、当たり前のこと。
ワクチンは、それから予測するんだし。

870:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 09:01 4RqrMh11
○ 発症報告がない≒うつる
× 発症報告がない≠うつる
× 発症報告がない=うつる

871:813
04/02/05 11:30 /uHDH1qQ
荒れてるところすみません。

>>824
レス、ありが㌧
>ホルモンバランスについて
今度、獣医に逝った時詳しく訊いてみますです。
ありがとう。

でわ、どうぞお続けください。


872:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 18:15 84D3jW36
インフルエンザや風邪が人間~犬猫に感染する(未来の可能性やら突然変異種?)とかシンクロニシティーする等と必死に言っている輩は何かあって病院に行っても同じ事を力説するのかな?
動物病院ver.
・A~先生、うちの○○が元気がないのです、診てやって下さい。
・医者~ん~熱が少しあるようですので風邪でしょう。
・A~家の家族がインフルエンザを患っていたから、この子にもうつったのでしょうか?
・医者~はははw人間のインフルエンザや風邪は犬(猫)にはうつりませんから大丈夫ですよ。
・A~しかし、絶対ではないですよね?100%感染しないわけではないですよね?
・先生~は?感染しませんよ…その様なウイルスの報告も聞きませんし…。
・A~それは今迄の話ですよね。うちの家族とこの子が患っているモノが絶対に100%人畜感染をおこさないとは言い切れませんよね?
・先生~はー…。
・A~どうなんですか?絶対ではなく、可能性はありますよね?
・先生~気にしすぎですよ、それ程おっしゃるのならば、違う病院なり研究機関でお調べ下さい。私は風邪だと考えます…。
・A~やはり可能性は0ではないのですね。
・先生~…風邪薬を出しておきますのでお帰りください…。

こんなかな…。


873:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 19:20 uxYCpXzh
Mシュナ♂去勢済み1歳
さっきウンチしたら下痢ではなく、しっかりしたウンチだったのに
焦げ茶色の液体がポツポツと垂れた痕があるんです
この茶色い液体はなんなんでしょう?
肛門腺にたまっていたものなんでしょうか?
1週間前にトリミングに出したばかりなのにもう溜まったんでしょうか?


874:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 21:58 IT3gKec3
10才になる犬なんですが今朝後足を痛めてしまって
回復するまで当分寝たきりになってしまいました。
これまでは外で排泄する様に躾をしてしまったので困っています。
 室内でオシッコシートをしいて「いいんだよ、していいよ」と犬の
身体を支えながらさせようとしているのですが
一向にする様子がありません。でもしたくてしたくてたまらないハズ。足は激痛で排泄まで我慢、早くどうにかしてやりたいのですが
何か良い方法、アドバイス等 宜しくお願いします。



875:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 22:42 njd7yETL
>>874
①ハーネスのような物で体を吊す感じで支えた状態で外に行く
②我慢出来なくなって部屋でするまで待つ
③浣腸

876:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 23:09 CsWK8quo
チョー劇藁
>>872をよく読むと、患者側から「言い切れませんよね」と詰問されて、
先生は「はー…。」、「気にしすぎですよ」と答えている。
先生は「そんなことはない」と断言していない。
また断言できないものだから、「違う病院へ行け」と答えている。

877:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 23:17 oVVLxf2N
>874
急に介護が必要になった人間と同じだよ、今まで外に用足ししていたのが
当たり前だったのに急に人前で「いいんだよ」といわれても出来るはず無い。
かなりストレスだろう。
もし出来るなら>875の1番でやってあげたらどうかと思う。
人間も犬も大変だけど、台車や担架みたいなのに乗せて
外に連れて行って用足しの際はハーネス・人間で支えてあげて、
と…は難しいものかな。

878:わんにゃん@名無しさん
04/02/05 23:26 4m49v3jP
>>876
犬飼ってると脳味噌も犬並になるのか?犬はもっと優秀なはずだが

879:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 00:29 1/0yNi6q
>>876
あんまり家族とペット(動物)以外と接点が薄い人なのかな?
ペットと2chも良いですが、少し世間と関わった方が良いですよ。w


880:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 01:30 CWUr2yc+
>>872
の場合の、はー…の後の言葉を想像できないやつは(ry

876みたいな頭悪い粘着は以後放置で。
ここはケガ・病気スレなのでスレ汚しは他に行け。
農学板に鶏インフルエンザスレたってたからそっち行ったら?

881:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 08:33 5zua6UzE
876だ。
オレは別に872に敵対する思想の持ち主ではない。
ただ872の創作会話は、872に敵対する思想を打破しようと企てたものらしいが、
結果として872の思想に与したことを読み取ったまでだ。

また、一部日本人の悪い癖は、「まぁ」とか「はぁ」とか言って、
あとは相手が自分の考えを理解想像してくれるものと解することだ。
医師などの責任ある立場のものは、こういった癖は改めなければならないし、
現場でもそう指導されているはずだ。



882:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 08:38 5zua6UzE
881だ。
オレが「ウゼー」って。
IDが「UzE」だからな。

883:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 10:27 nH/I3U3c
>>878,>>879,>>880各位

あなたたちが荒氏を挑発しているのです。
いい加減にしてください。


884:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 13:11 eLLjWGuO
>883
ヲイヲイ、荒氏だなんて書くのはどうかと小一時間

885:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 13:23 eLLjWGuO
↑荒氏と書くと、書かれた椰子が暴れるので、
それも挑発の1つという意味

やべぇageち待った、逝ってきます


886:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 13:30 ibUoM7/D
誘導されてここに書きます。

去年の10月上旬に、生後4ヶ月の子犬(室内犬)を亡くしました。
朝起きてケージを覗いたら、冷たくなっていたのです。
先天的なものから、感染症、窒息、人間の乳児突然死症候群みたいなのかも
しれないし、原因はわからない と言われました。
悲しみに暮れていましたが、また犬を飼おうという決心がつき、
来週、子犬を迎え入れることになりました。
質問なのですが、ここで気をつけることとはなんでしょうか?
感染も念頭に置いて、ケージなどの消毒をしたほうがいいのでしょうか?
その場合、どんな方法が良いのか教えてください。

887:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 15:05 wbGntziy
次亜塩素酸ナトリウムの入っている、塩素系漂白剤を使って(適宜稀釈)消毒する。
5から10分くらい置いてから、水ですすぐ。できれば、日光に当てて乾燥。
こんなもんでどうでしょう。補足希望。

888:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 15:43 8nQ1GZhS
獣医に行ってビルコンかヒビテンかグルターを貰ってこい
本来なら使っていた物は全て捨てた方がいいけど
思い出に残したいなら徹底消毒しなさい。


889:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 18:30 3jfGHs0H
>>887さん
>>888さん
ありがとうございました。早速実行してみます。

890:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 19:07 IqWcAsyz
>>881
犬にかまれて氏ね
以後こいつは放置ということで

891:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 21:34 a8rcTj35
今歯の抜け替わり時期なんだけど、
二枚歯になってるみたい。ちゃんと抜けるかな?
抜けなかったら抜歯してもらった方がいい?
あと抜けた歯を食ってるみたいなんだけど・・・

892:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 21:38 VIYb0o2A
>891
抜けた歯を食っちゃうのは良くあるので気にしなくて良いよ~。
二枚歯もそのうち抜けると思うから放置で構わないと思われ。
ちなみに何ヶ月ですか?

893:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 22:04 xY7tdjDK
すみません、お聞きします。
うちの猫(♀、7歳)なんですが、
夕方から、水を飲んだだけで吐いちゃうんです。
1/28と2/4に病院へ行き、
膀胱炎の診断を受けて薬を飲ませています。
取り敢えず夕食分から薬をやめて、
明日また病院へ連れて行くつもりなんですが、
これって薬の作用なんでしょうか?

病院に行って診察台に冷や汗垂らしちゃうくらい、
神経質な女の子なんだけど・・・

894:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 23:03 a8rcTj35
>>892
レスありがと。5ヶ月半です。
上の前歯が二枚歯になってます。
二枚歯のまま放っておくと
歯の衰えがくるのが早いと聞いたんで・・・
大人になっても抜けなかったら抜歯でいいのかな?


895:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 23:05 VIYb0o2A
>893
もう止めちゃってるから今更どうしようもないけど、
止める前に獣医に相談しなかったの?
何の薬を飲んでいるのか解らないけど、
副作用かどうか解らないのに途中で止めてしまうと、
今まで飲んでいた薬の効果も切れてしまう可能性があるよ。
変なことがあったら自己判断しないで、
まず先に獣医に相談したほうが良いよ。

896:わんにゃん@名無しさん
04/02/06 23:16 VIYb0o2A
>894
うちは普通に抜けたので、二枚歯がどうしてなるのかどうしたら良いのかググってみた。
どっかの獣医サソが言うには、
乳歯が残ると歯石が溜まりやすかったり口臭がきつくなったりするらしい。
硬い物をカミカミさせるのが良いらしいよ。
確かに歯の生え変わりの時期に我が家の愛猫は台所の扉をカミカミして一部がボロボロ、
賃貸なのに出る時が怖いカンジ。
抜歯よりも自然に抜けた方が良いと思うので、
カミカミ用玩具をあげて乳歯が抜けやすいようにしてあげたらどうだろう。
台所の扉のほか、麻糸で出来た本当は身体を洗う用ぬいぐるみも
うちの猫のカミカミ道具になってました。

897:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 00:29 mCYmZdoy
あの生後30日のヨークシャテリアの子犬を4日前に買ったんですけど、
ここ2日の間に発作のように急にワンワン鳴くんです
昨日なんて急に激しく鳴きだしたので、様子を見たら口からすこし泡を出していました
そしてハウスから出した瞬間パニックになったように部屋を走り回りだしたんです、
今日も同じ症状が起こりました、ハウスで寝ていたと思ったら急にすごい声で鳴きだして
ハウスから出すと走り回っています、少し時間が経つともとに戻るんですけど、
これって先天性の病気かなにかでしょうか?

898:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 00:40 V3eYVNtQ
>>897
ヤバいよ。そんな小さい子買うからだよ。
低血糖ならポカリとかで何とかなるけど、もし違ってたら・・・

899:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 01:04 UuJrUxip
>>897
獣医に連れていけとしか言いようがない。
また、許されるなら親犬のもとへ4ヶ月程度に
なるまで置いておけ。

動物飼うのに、事前に調べもしないとは・・・。
2~3ヶ月程度でショップに流れる子犬が多いのは
あくまで売る側の利便性のため。

実際は4ヶ月は必要なのに。問題行動を抱える犬は
親、兄弟から早く離されたことが原因という場合が多い。

そのショップなり、鰤の実名を伺いたい。
というか、晒せ。



900:897
04/02/07 01:08 mCYmZdoy
>>898
あ、生後2ヶ月でした、ブリーダーのとこから買った犬なんですけど、
ブリーダーからは低血糖症にならないようにエサにヨーグルトを混ぜるようにと
言われてたんで、エサにヨーグルト混ぜるようにもしていました。低血糖症となにか関係あるんですか?もし違う場合は
どんな事が考えられるんでしょうか・・

901:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 01:29 NldC1A9g
>>900
これって断定はできないけど何らかの疾患がある可能性があるから早急に獣医に行け。
とりあえずハウスから出して運動させるのは厳禁、砂糖水でも常温のポカリスエットでもいいから
糖分を取らすように。

あっ、保証がどうなってるのか知らんけど、獣医に行く前にショップに連絡は入れた方がいいぞ。

902:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 10:40 k7nSTY2v
飼い猫(雄3歳)が、尿が少ししか出ない&血が混ざっているので、昨日病院に連れて行きました。
「全く出ないなら手術しないとダメだけど、少しでも出てるなら薬を飲ませながら様子見て」
と言われて、抗生物質と膀胱の痛みを和らげる薬を出されて帰りました。
今日も尿は少しだけしか出てません。普段どおりに遊んだりご飯食べたり元気にしてますが、
このまま様子見でいいのでしょうか?全く出なくなった時に病院に行けばいいのですか?
初めてのことなので心配です。どなたか経験者の方いらしたらお話聞かせて下さい。お願いします。

903:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 11:15 0fgypb3g
うちのMダックス(3ヶ月)が
最近食欲がありません。
いつもと変わらず元気いっぱいなのに
餌をあげるとちょっとしか食べません。
早めに病院へ連れていってあげた方が
いいんでしょうか?

904:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 11:48 58WcweNs
>>903
はい。

905:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 12:29 V3eYVNtQ
>>903
餌の種類と他に与えてる物は?

906:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 12:36 s8hoGkpQ
>903
うちの猫(去勢済おデブ3歳)が去年結石により血尿&膀胱炎で病院に通った時は
最初は3日続けて注射2本(石を溶かすものと消炎剤?)射ちに通い、
その後は薬もらって3日おきくらいに通いました。
おしっこの出が悪いようだったらすぐに連れて来てと言われまして
猫が辛そうに尻尾をプルプルして力んでもチョロチョロとしか
おしっこが出ない時は連れて行って注射してもらってました。
うちの場合は注射するとかなり効いたんですよ。
一度治りましたが1ヵ月後に再発したので
薬を強くしてみようか…ということで小児用の薬を飲ませたら
すぐに良くなり今は寒い時だけ療法食にしています。
当時うちの猫はいかにも具合悪そうにうずくまってじっとしていたので
普段どおり遊んでいるようなら大丈夫かな?とも思いますが
やはりちょっとでも不安だったら病院に連れて行った方がいいかもしれませんね。
903さんの先生のいう手術っていうのがどういった手術だかわかりませんが
猫ちゃんのためにも薬で治せるならそっちの方が負担が少ないと思います。
個人的には冷えないように気をつけるとか、ストレスをためない、
あとは気休めにツボを押してみたりしてました…
ツボ図です→URLリンク(homepage2.nifty.com)
猫ちゃんが早く良くなりますように!

907:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 12:37 s8hoGkpQ
↑間違えた…
>902さん宛ですたヽ(´Д`;)ノアゥア...

908:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 13:41 C22qwq6l
>907
コイツゥ( ´∀`)σ)Д`)ノ

909:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 14:26 +zC6IO0S
>902
ウチのオス猫の場合は、たいていがカテーテルを尿道から差し込んで
膀胱洗浄をして結石を洗い流して、その後は結石を溶かす薬とフードでした。
メス猫の場合は、膀胱洗浄はなく、投薬で治しました。
私は多頭飼いなので、尿道結石は何度も経験しているんですが、
掛かるお医者によって、治療に掛かる日数が違ったりします。
もしあまり状態が良く無さそうなら、お医者さんを変えて
再度治療してもらってはどうでしょう。
又、冷えるのが病気を誘発していることがあるので、回復&再発防止の為にも
冷やさないように出来るだけ暖かな場所に猫がいられるようにしてあげて下さい。

910:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 14:34 61tkZ+DV
すいません、うちのゴールデンレトリーバーなんですけど
目のあたりが少し腫れて、口の周りもなんとなくなんですが腫れているような感じがします。
朝、車の中で嘔吐していて、病気じゃないかと心配です。
車は慣れており車酔いは余程体調が悪くない限りは吐く事はないと思います。
ただの風邪でしょうか?朝から元気なく家の中でぐったりとしています。
どうすればいいんでしょうか?病院に連れて行くべきですか?

911:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 14:42 IrAWv0wX
>>910
腫れてる箇所をほとんどきにしない、さわっても痛がらない、
時間の経過とともに一時的に引くが再度腫れる、腫れが引いたと思ったら
こんどは違う部分にできた。

↑こんなかんじならよくあるアレルギーだと思うので注射と抗生物質3日分で
しめて3500円になります。
放置しておいても発見から1週間程度で完治する軽いケースもありますが、
長引かせると違和感を覚え、頭を強くかいたり壁などでこすって別の傷を
つける可能性があるのでやはり病院へいく方がいいです。

912:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 14:52 61tkZ+DV
>>911
レスありがとうございます!
腫れてる箇所は本人は全然気にしていないようなんですが見た目が・・・
触ってもあまり痛がってはいないようです。
(元々触られることがないあまり場所だから触ろうとすると拒否する)
とりあえず今はひたすら窓際でぐったりしちゃってます。

ちなみに犬にとってのアレルギーとはどんなことが原因としてあげられるんでしょうか?

913:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 15:50 ljTtgm8/
耳ダニが発生してしまったのですが、フロントラインを耳の中に
たらしたら効果ありますでしょうか。

914:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 15:52 67hp8vWZ
おいおい、、、

915:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 16:04 +m18KJNS
>>912
引越しとかの環境の変化とか、餌が変ったとかなんらかのストレスを感じてるとか。
それ以外に小型犬にはある程度のサイクルでアレルギーを起すものもいる。
>>913
荒業のようで実は効果あり。
直接たらすより、指に塗ってそれをのばすようにつけてやるのがいい。

916:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 16:12 6Im53VW8
うちの猫が
口を閉じているのに端から唾液を
ダラダラ、とではなくタラーンと垂れ流してます。
他には何も変わった所はないんですが…
どうなんでしょうか…;

917:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 16:42 4MKA9fei
うちの犬、マルチーズでオスの13歳です。
昨日から元気がなくなり、散歩もいやがるようになりました。
昨日からよく咳き込んでいます。

今日の朝、とうとう吐血しました。
獣医に見せたのですが、しばらく様子を見ようと言われました。
もともと心臓が悪いらしいです。

もう寿命ですか?

918:903
04/02/07 16:56 k7RymVLn
>>905
餌は病院で薦めてもらったウォルサムをあげています。
最初はブリーダーさんからもらったアイムスをあげていて、
5日くらいかけてウォルサムに替えました。
完全にウォルサムにした時は完食したんですが、
昨日の夜になってちょっとしか食べなくなり、
ブリーダーさんから「食欲が無くなったら混ぜてあげて」
と言われてもらったヘルシーステップの缶詰を
混ぜても食べませんでした。

919:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 18:46 LP9BF2tE
>>918
なぜその獣医は何もしないのか?
別の獣医を探せ。

920:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 19:13 LP9BF2tE
間違えた。>>917だ。

921:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 19:27 0fOcimIa
心臓がわるくて吐血するのか?

922:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 19:42 y8bVQj/n
>心臓がわるくて吐血するのか?
正しくは喀血だろうけど、そこまでチェックしなくても・・・

923:sage
04/02/07 19:56 5h+NstlI
古い友人から、メールを貰ったのですが、彼の家の犬が病気で大変困っているらしくて、
どうしたらよいのか相談がされました。下記にメールの内容を記載します。
                ↓ 
白血球が異常に多く、赤血球が異常に少ない。だからまず赤血球を増
やす方法。膣から血の膿(子宮蓄膿症)が出血し続けてる。それを止める方法も。
しかもできるだけ食事で。
食欲を促進させる。赤血球を増やす。出血を止める。この三つがキーやと思う。
だからこれらに関係してる内容を見てくれへんか?

どなたかこの病気について、症状の改善方法ご存知の方居られましたら、どのような情報でも良いので教えて下さい。
宜しくお願い致します。

924:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 20:01 5h+NstlI
上げてしまいました。ごめんなさい・・・。

925:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 20:53 L2ukuPVO
>>923
葉酸と短鎖脂肪酸を摂れる食べ物をあげてみたら?
葉酸はホウレンソウ、ブロッコリー、モロヘイヤ、ヒヨコマメ、レバーなんかに多くて
短鎖脂肪酸は羊肉だったと思う

926:わんにゃん@名無しさん
04/02/07 23:46 ARZGpYht
>>915
効果あるかもしれないが、悪くなる可能性がまったくない
のか?本当にそれで大丈夫なのか?
真に受ける人が出無いことを祈る

927:わんにゃん@名無しさん
04/02/08 00:18 c1hKDqR3
>>926
結構有名な話、獣医でもやってるとこあるよ。

928:わんにゃん@名無しさん
04/02/08 00:24 dsp9pPee
フロントラインって首筋に投与しようが耳の裏に投与しようがキンタマに
投与しようが最後は全体にいきわたるんだから効果はかわらんよ。
まーキンタマにやった場合、なめなめして泡ふきまくるだろうけど。

929:わんにゃん@名無しさん
04/02/08 01:34 zA0EDq9c
どこに投与しようが、最後は全体にいきわたる
か・・・ やっぱ怖い。

930:902
04/02/08 10:15 MY/uAGrC
>906>909
レスありがとうございました。昨日今日と薬をあげながら様子を見てましたが
少しずつ尿の量が増えてきて血が混じらなくなりました。様子も遊んだり元気そうです。
手術はできれば避けたいので、今後も薬を与えつつ様子を見ながら、療法食とツボ押し、
あと暖かくしてあげるように注意していきます。
初めてのことで不安で仕方なかったところ、お二人のアドバイス頂けて本当に本当に心強かったです。
どうもありがとうございました。

931:わんにゃん@名無しさん
04/02/08 11:27 mzfP0WKb
>910
「痒みの悪循環」ってのがあって、なんかの拍子でちょっとしたアレルギー反応
が出たところをかいて、小さな引っかき傷が出来て今度はそれが痒くてかいて・・・
ってよくあることです。
911の言うように、軽い抗ヒスタミン剤のようなものを出してもらって様子をみるのも手。
それがきっかけでかかなくなることもよくあります。

アレルギーの原因をどうしても特定したいなら血液検査ですが、費用も高いし
それほどひどくないならしなくていいかと。
生きている限り、何かの拍子でアレルギー反応が出ることはあることですから。

932:わんにゃん@名無しさん
04/02/08 11:29 mzfP0WKb
あ、腫れてるだけで痒がってるわけじゃないのね。スマソ

933:わんにゃん@名無しさん
04/02/08 22:00 7XHrN7Jj
昨日、1歳のにゃんこのお尻に寄生虫がついているのを発見して、
病院に行ってきました。
虫は瓜実条虫だったようで、薬をもらい、特に問題はなかったのですが…
家に帰って、夜、ウンチをしたにゃんこのお尻を見たら、血が!!(TдT)
お尻の*のところに血がついてたんです。
拭き取ったら、それ以上は出血はないようでした。
便も調べましたが、便には目立った出血は確認できませんでした。

もともと、時々血便をすることがあったコなんですが…
最近は安定してたのに…
診察で、直腸に棒を入れて便を採取したりしたからでしょうかね?
本ニャンの様子は、ご飯もはぐはぐ食べ、遊びまわり、元気です。

934:わんにゃん@名無しさん
04/02/09 12:13 ihBV9Pij
2ヶ月コギー♀です。
ワクチン接種に行った病院で、涙管異常かもしれないと言われました。
ショップから連れかえってから少し涙目かな・・とは思っていましたが
最近はいつも眼の下が濡れている状態です。
1ヶ月後に様子をみましょうという事になりましたが、もし治療になれば
全身麻酔で涙管の洗浄をすると言っていました。
全身麻酔って怖いんですが洗浄すると完治するのか、再発する可能性があるのか
詳しい方お願いします。




935:わんにゃん@名無しさん
04/02/09 12:41 vrNbFpMQ
洗浄して完治するなら手術はしないでしょ。
その獣医が信頼おけるなら任せたら?!

不安ならセカンド・オピニオンで別の獣医にも見解を聞いたらどう?

936:わんにゃん@名無しさん
04/02/09 12:48 BVNS+5ZB
>934
うちは猫なので、参考までに。
ウチの猫もいつも涙目で、涙腺(涙管かな)異常と言われました。
(目から鼻の間がつまってて、鼻に流れないので涙が目にたまる)
全身麻酔で細い管をとおし、洗浄したのですが、
結局、治りませんでした。

それから8年後、引っ越し先で違う獣医さんにかかったところ、
いつも涙がたまってるのは涙管のせいじゃなくて、
実は食物アレルギーだったと判明。
エサを変えたら出なくなりましたとさ。
・・・猫にも申し訳なかったし、手術代ン万円はなんだったんだろうかと~~。
そんなこともあるってことで。

937:わんにゃん@名無しさん
04/02/09 23:07 WlAGapNY
脱肛の手術をしてからというものどんどん具合が悪くなって
うんこがキレの悪い状態でケツに残ったままトイレから出てきたりと
調子が悪くなってる・・・

938:野良猫生活は厳しいです
04/02/10 00:50 YxENBmCB
ここで書いてもいいでしょうか?今は猫のシーズンなのですがそれにしたがい
大怪我をして帰ってきました。
保護して病院に行く前に野良さんなのでどこかにいってしまいましたので
今の経過は伝えられませんが指が離れかけでひしゃげた様な前足になっていて足
をひきながらあるいています。、猫にかまれてここまでエスカレートするものでしょうか?
犬にかまれたり事故や虐待でなった可能性はないでしょうか?猫は立体的に
行動する生き物だから登れない平衡感覚がなくなる走れないは
危険回避の上でやはり致命的なのでしょうか?




939:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 00:59 fw8J9vq/
>>938
まず日本語がおかしい。
あとうちの近所に後ろ足が1本ない野良猫がいるけど動きは機敏です。

940:野良猫生活は厳しいです
04/02/10 01:40 YxENBmCB
>>938
すみません初めての書き込みなので緊張していて・・・
後ろ足ですかこちらは前足です。完治とはいかないでも後遺症がなければいいのですが
・・・・

941:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 04:09 KCJ/GblA
うちのマルチーズのわんちゃんは七月に17歳になります
とても 元気なんですが やはり目もあまり見えてないみたいだし
寝ることが多いいし 食欲がおおせい何ですよね。今まで大きい病気はした
ことないのですが ヘルニアで腰はよわいのですがやはり歳が歳なのでとても心配です。
今は猫3匹とくらしていて それが犬にとっても良い刺激になってるんじゃな
いかと思います。でもちょっとボケもあるんじゃないかと思うのですが。犬にも
痴呆とかありますか? これからは何に気をつけていけばいいのか、アドバイスを下さい。 

942:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 07:54 FXqy99ze
>>935
そうですね ドクターによく相談します。
>>936
エサかあ・・それも視野にいれて、今後の経過をみます
ありがとうございます

943:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 09:08 fDwJ2ICB
>>941
高齢のマルチ-ズは、高血圧に注意を。
症状についてはご自分で調べなさい。自分の責任ですから。
そうすれば、獣医にかかったときに十分な質問もできるってものですよ。

944:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 13:33 Ya9kAl4n
>>938
事故っぽいね。
もともと猫は不用意に脚を触られるのを嫌がる生き物だから、
他の猫や犬との喧嘩でなったとは考えにくいな。

それだけの傷を負っていれば、
>登れない平衡感覚がなくなる走れない
は勿論野良猫にとっては不利だし、
それ以前にその傷から感染起こして致命傷になる可能性もあるかと。

945:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 20:15 8mzSXpkX
前足はちょっと可哀想だね。
バランスが取りずらいのか正直詳しくは判らないけど
後ろ足怪我するより動作が鈍くなるよ。
前進するのが特に難しいみたい。
自力で治癒するのを祈るか、もし酷いようなら保護も考えるべきなのかなあ。

946:野良猫生活は厳しいです
04/02/10 20:50 YxENBmCB
>>939さんでしたすみません
>>944さん
傷の圧迫具合からみて
もしかしたら何らかの罠にひっかかったのかもしれません。
今日走っているところとフェンス超えているところをみました。
傷もオキシドールではなく犬を飼っている人からもらった
猫にも効くらしい緑色の専門の薬を塗りましたが
傷ついてだいぶたつようなので感染がどうなのか不安です。


>>945さん
>後ろ足怪我するより動作が鈍くなるよ。
走っていた時は食べ物を目の前にしての行動だったので早かったのかもしれませんね
普段は鈍くなるとすれば緊急回避等に支障がでそうで心配です。

>自力で治癒するのを祈るか、もし酷いようなら保護も考えるべきなのかなあ。

どちらがいいか迷っています。元はと言えば、この野良猫が赤ちゃんのころ
引き取り手が現れて反対してしまったことがあるので・・・・

野良さんが幸せ飼い猫さんが幸福か・・・・難しいです。




947:わんにゃん@名無しさん
04/02/10 20:52 1p8HAKfm
猫って弱すぎるよね・・
もう何十万も医療費に消えたよ。
外で飼ってる犬は1回も医者にかからずピンピンしてるっていうのにさ
それでも猫が好きだから飼ってるんだけどねw

948:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 11:38 nJCy9eXh
>>947
猫がというより、その子(個体)自身の体質にもよるんだろうね。

ウチの猫(今年3歳になる)も、
拾われたときにひいてた猫風邪が慢性化して
よく再発するんだけど、その度に15000円前後かかる。
それが年3~4回。
毎年ワクチンを打ち年2回の健康診断もし、
獣医の言いつけも守り、
食生活にも十分気を配っててそれだから…(;_;)

片や、向かいの家で飼われている猫(8歳)は
避妊手術のとき以来獣医に行ったことが無く、
(飼い主曰く
「大した猫じゃないからワクチンも健康診断も要らん、
マタタビと猫草で十分だ」とか)
餌もいつも猫まんまと刺身らしい。
それでいて病気らしい病気もしたことが無いって言うんだから…(?_?)。

でもいいさ、お金ががかかったって。
世界一可愛いウチの猫のためなら(親バカ)。
大事に可愛がって、それこそ猫又になるまで(20年だっけ?)
頑張って元気に長生きさせて見せるさ…。

スレ違い気味になってスマソ

949:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 13:18 CNkBbnuj
>>948
死ね!

950:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 15:29 2g7ppai6
>>948
うちの猫も拾った時、まだ離乳前で目やに鼻水の塊グズグズ状態だったけど元気になった。
獣医さんの方が神経質になってて(母乳十分に貰っていない可能性があったから)
いろいろ気をつけてって言われたけど、うちは普通の雑種の柴も室内飼いしてたし小鳥もいるしで
皆いっぺんにわさわさ育てた。
絶対に外に出さないのと、ミルク含めたご飯とトイレと室温管理だけは最低限しっかりやったけど。

その子によって違うと思うけど、先天性の内臓疾患とかそういうちょっと深刻なケースを除いて
あんまり過保護すぎても弱くなると思う。
薬なしでも暖かくして栄養のあるものを与えれば回復できるような強さをつけさせるのも大事かと。


951:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 16:34 vVZ9ZpyM
うちの猫、親猫からもらったらしい猫風邪の後遺症で慢性の鼻炎に
なってしもうて、そのせいかエサを一時期たべなくなってしまったの
だけど、人間と違って鼻かめないし、どうしたもんか・・と考えた末に
ティッシュを、水つけた指で「こより」みたいにとんがらせて、首を
ひっつかみ、こより状のティッシュを鼻の穴につっこんでコチョコチョ
させたら「フガ・・フガフガ・・ヘックション!」とくしゃみと同時に
かなり粘度の高い鼻水が出て、それをふいてやったら
「あっ、スッキリv」といった表情になってスタスタとエサ食べに
行きました。(実話)

すごいいいアイデアだと思って話したら獣医さんに大笑いされた・・。

その後も鼻づまりがひどい時は「強制くしゃみ」させました。
いつも「プッスープッスー」音してるからどこにいるかすぐわかる。

952:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 21:48 aUL4FMdn
犬の関節トラブルというのを、ネットしているとよく見るのですが、
自分の犬が関節が弱いということを見抜くにはどうすればいいのでしょうか?
もうすぐ7歳なので、サプリメントとか考えなくてはいけないのかと思いまして。

953:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 23:23 LecEfvqj
肘異変系の犬の飼い主いますか?
うちのがそうだって診断されてしまいました……

954:わんにゃん@名無しさん
04/02/11 23:56 RTT7+O10
>>953
ググっても出てこない、ページ紹介してくれ、それが乗ってる

955:わんにゃん@名無しさん
04/02/12 01:03 1KYiOgZT
>>952
サプリメントより普段の生活を気をつけることが重要!
太らせない、段差のあるところを歩かせない。
股関節が一番大切だけど、お座りきちんとできない子は要注意(横座りとか)。
不安なら一度獣医さんでレントゲンを撮ってもらってきちんと検査してもらいましょう。
悪くなる子は小さいときから症状でます。
子供のころなんとも無かったなら深刻なことになる可能性は低いです。

956:わんにゃん@名無しさん
04/02/12 03:03 zovuatX1
>925さん

レスありがとうございます。食べ物についての内容を、早速友人にメールしておきました。
ラッキー頑張ってくれ!!12才なので結構年ですが、手術するにしてもまず体力
つけなくちゃいけないらしくて(今ほとんどご飯食べない状態)。
とにかく食べるようにさえなれば希望も少しは・・。

957:わんにゃん@名無しさん
04/02/12 23:44 YbzslNDb
>>938さん
ほとんど同じような状況です。
1週間ほど前から家の近所に3~4ヶ月のキジトラが迷い込んで来ました
しかもどこかで折ったらしく
片方の前足がくにゃりと折れています
かなり歩きにくそうです
がりがりに痩せていて餌だけやっていましたが
獣医に連れて行こうと思います
遅すぎるかもしれませんが(ゴメンね!)
こういう例が手術で治った例はないのでしょうか?

958:わんにゃん@名無しさん
04/02/12 23:58 vUnqq4Mc
>>957
知らん

959:957
04/02/13 00:14 eAgahmae
やはりここで聞いても仕方ないですよね。
獣医さんに聞きます。
骨折してすぐならいいけれど、しばらく放置されていたのならやはり完治は
難しいかもしれないですね・・・

960:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 00:24 I+uLRN7E
>>954
いや、自分でも聞いたことないしわからないからここで聞いてみたんだ。
病気的には、人の膝に水が軟骨がたまって激痛がし、歩けなくなる病気と同じようなもので子犬の成長期に発症するもの。
どういう理由で起こるかとかいう説明は良くわかったんだけども、名前がいまいちあってるのか不安になってきた……
今度の土日にまた行くから詳しく聞きなおしてきますわ。

>>959
一度くっついちゃった骨をどうこうするって言うのは難しいんじゃないかな。
くっついているものを切って固定してつなげる、って言う外科の手術が必要になるような気がするんだけど。
そうなると大変な手術だから、リスクも当然でかいと思うし。
歩くのが不自由かもしれないけど、命に別状がないのなら大手術はやっぱり避けてあげたいよね。
後、飼ってあげる気がないのならば手を出さないほうがいいと思うよ。
完治するのには時間がかかるし、長期の保護後に野良に戻すのは大変だと思うので。

961:952
04/02/13 12:33 ZSntL5zn
>>955
わかりました、ありがとうございました。

962:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 12:49 tBKgHp4b
>>957
獣医さんには行かれましたが?
うちの子も生後3ヶ月の時に拾った子で、後ろの右足が完全に折れていて、まともに歩けず、地面を這っていました。
見かけた時に既に折れていたので、いつ折れたのか分からなかったのですが、獣医さんでは折れてからまだそんなに日は経っていないだろうということで、すぐに手術をしました。
あれから1年、すっかり元通りになりました。
今では飛んだり跳ねたり、元気いっぱいです。
キジトラ子猫ちゃんも治ると良いですね。でも完全に治らなくても、家の中で飼うのなら全く問題はないと思います。
頑張って育てて下さいね。

963:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 13:56 rzM+NR/w
皆さんはじめまして。
うちで飼っている猫に去年の夏過ぎた頃から所々ハゲが出来てるんです。
ハゲが出来るちょっと前にノミ騒動のせいか、毛繕い→噛むの動作が頻繁になってたんですけど、このハゲはノミのせいなのでしょうか?
それともストレス・・・?
場所によっては傷にもなってるみたいなので母が病院に連れて行こうかと考えています。

964:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 14:18 rzM+NR/w
963です。書き込み忘れてました(汗)
ウチの猫はキジトラ柄なんですけど雑種のようです(子猫時代は野良だったので)
性別は♂で年齢は1歳くらい、去勢はしてません、外にも出してないです(ベランダには出ます)

965:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 15:10 QCHn9+3C
>>963>>964
知らん


966:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 15:37 SaDlb4N0
>>963
ノミアレルギーの皮膚炎の可能性が強いのでは?
ノミ、一旦治ったと思っても結構しつこいですよ。
傷もあるなら痛いだろうしかなりストレス抱えてると思うので
可哀想なんで早く病院へ連れて行ってあげて下さい。
他、医師に見てもらわなければハッキリとした事は分からないと思いますが
神経性・心因性の皮膚炎も症状的に確かにありますが。


967:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:05 u84GLTM3
知り合いが怪我をしている猫を拾ったのですが、ウチでは飼えないし、
親が猫嫌いなのでおいておくこともままならない状況なのですが、
こういう場合は動物病院さんの方で治療して貰ったと地道に飼い主さんを捜すしかないのでしょうか・・

最終手段はとりたくないのです・・・

968:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:09 QCHn9+3C
>>967
うるせー!知らんバカ!

969:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:35 W0np59Y+
お伺いします。雑種雄5歳です。双子(というか兄妹)の雌と同居してます。
以前はかなり立派な体格(8㎏)&食欲だったのですが、最近急激に痩せてきました。
見た目も元気で遊ぶときも体が軽くなったせいなのか以前より機敏に飛び回ってます。
毛並み、尿、便ともに問題なし。。でも食欲が以前よりありません。半分くらいしか食べない。
食欲が無いというか一気に食べられなくなったみたいです。ご飯ご飯の催促は凄いけど、
出してもいつもの半分で終了。その後に時間をおいて完食するのですが、以前より総量
がすくない。以前は缶詰ミニ缶を1日2缶&ドライだったのが今ではミニ缶1缶&ドライです。
ドライは出しっぱなしにしてあるのですが、その分もあまり食べない。
変わりに雌のほうががつがつ食べる。けんかをしても最近では雌に負け気味。
痩せる病気で初期症状がわかりにくい病気ってあるのでしょうか?


970:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:35 rzM+NR/w
>>966どうもありがとうございました。
なるべく早めに病院に連れて行きます・・・。

971:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:36 SaDlb4N0
>967
事情を話せば子猫なら動物病院で引きとって飼い主探してくれる場合あるかも?
これは病院にもよるし、あと大きくなってる・重い後遺症がある場合だと
引き取り手が少ないらしいから断られる場合あるかもしれません。
…これも現実ですね。

あとネットで「猫 里親募集」とぐぐると掲示板やHP,団体など
結構色々出てきますし、その子が又怪我や病気にならないよう
良い人に渡るように色々探してみてはどうでしょう。

972:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:39 QCHn9+3C
>>969
知らんって言ってんべヴァーカ!!

973:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 16:40 u84GLTM3
>>971
ありがとうございました・・・
現実ですか…。・゚・(ノД`)・゚・。

974:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 17:06 SaDlb4N0
>969
食べる量が減れば痩せるのは普通かも…。人間も同じですよね。
年取るといっぺんに食べられなくなるみたいです。
猫が今までの給餌ペースでは多くて自分のペースで分けて食べてるなら
それに合わせて出してあげるのが良いと思います。
1日2回ペースの給餌だったら4回にするとか。
少しづつ分けて食べるのは悪くないそうです。
吐出も防げるし、胃腸への負担が軽減されるようです。
あと5~6才頃は体調の変化が出てくる頃らしいので
もし、長い間病院に行っていないのなら一度検査してもらってはどうでしょう。
それで何もなければ安心ですし。

症状で心当たりがあるのは「甲状腺機能亢進症」かな。
元気なのに痩せてきた、ちょっと性格が変わってきたと思ったら
疑うべき病気のひとつらしいですが…詳しくは検索してみて下さい。

975:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 17:09 xnVLjXbM
>973
とりあえず病院を数件まわってみては?
私のかかりつけは引き取って里親募集してたな。
あとペット屋さんでも里親募集のお知らせ
出してくれるところあるから頑張って。

976:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 19:35 u84GLTM3
>>975
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

977:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 22:25 mSk89t1L
おもちゃのぬいぐるみが血まみれになってました。
口の中を見ても何も異常ありません。元気です。
今、6ヶ月で歯が抜けてるのですが、生え変わりの時は
出血しますか?そのせいでしょうか?

978:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 22:46 bpMdzOOe
すいません、ちょっとおききしたいのですが家ではシーズの11ヶ月のオスを飼っています
最近寝て起きた時と興奮した時に、突然呼吸困難のような苦しそうな症状になります。
体重が8キロと普通のシーズ犬よりも大きめなのですが、これは太り過ぎが原因でしょうか。
ちなみに普段は元気です。もし何かご存知の人がいたらお教え下さい。。

979:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 22:54 QCHn9+3C
>>977>>978
知らん


980:わんにゃん@名無しさん
04/02/13 23:50 MovSSW+Y
さっきから僕の家で飼っている雑種の9歳ぐらいのトムがおかしいです。
鼻息が荒くて咳き込んでいて落ち着きがありません。
何か病気でしょうか?

981:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 00:12 vvKzOtq2
>>980
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ
虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ虐待ヤメレ

982:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 02:31 1h5J+alT
父親が、毎日猫とごっつんこしてるんだけど、なんだか猫の額が陥没してきたみたいなんです。
最近、猫が一日おきくらいで吐くようになってしまって、これって病院行ったほうがいいですよね?

983:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 02:36 vvKzOtq2
>>982
ふ~ん、あっそ

984:969
04/02/14 11:32 90HOzAU8
>>974
有り難うございます。今のところ甲状腺機能亢進症や肝リピドーシス、糖尿病などを
疑っています。。。家の子は病院というより外が非常に怖い猫で病院いくと、
大体帰ってきてからしばらく引きこもり(押入等)ご飯も食べず、オシッコもせず、
あげく便はしばらく下痢状になるという病院にストレスを受けるタイプです。
なのでちょっと病院に行って検査というのも結構慎重になってしまいます。
本日体重をはかったら、6㎏弱でした。以前最高の時8㎏だったのでやはり確実に
痩せてきているみたい。。上からみるとくびれが肩の下と腹部にあります。
元気だし、運動量もあるし、尿・便に以上もないとなるとやはりきちんと検査せざるを得ない
かもですね。とりあえずあげていた缶詰を無くしてドライの高栄養タイプをあげるか、
総合栄養食の缶詰を多めにあげて様子を2,3日見ようと思っています。

985:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 15:12 ASGu2C6/
ちょいと質問
ウチの犬が肥満細胞腫と診断されました。場所は下腹部。切りたくとも切れないぐらい
大きくなっており、悪いことには吐き気などの全身合併症を起こしています。

細胞からまき散らされるヘパリンにより血が止まらなくなるおそれがあるので
今ステロイド剤の効果を見つつ、手術をするか、またするならばそのタイミングを
見計らっています。

で、本題なのですが、四肢末端における血液検査においてもすでに血中に病変細胞が
確認されました。運良く手術に持っていっても現状では再発は間違いないと思う
のですが、なんとかこれ以上の病変細胞増殖と、転移を押さえる有効な手段はな
いものでしょうか。


986:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 15:46 vvKzOtq2
>>985
お前何言ってんの?
そんなもん獣医に聞けバカ!

987:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 16:01 STI5w+y7
>>986
お前何言ってんの?
お前こそ精神病院で診てもらえバカ!

988:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 16:10 vvKzOtq2
>>987
えっ俺?知らん

989:985
04/02/14 16:43 ASGu2C6/
わはは、荒れとる荒れとる。
だけどよ、こっちはマジなんで頼むから情報持っている人がいたら出てきてほしい。


990:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 16:45 vvKzOtq2
>>989
そんな専門的な事を2ちゃんで聞くなバカ死ね!

991:わんにゃん@名無しさん
04/02/14 18:16 PNux14Lk
次スレです。新しい相談は↓にどうぞ。

ケガ・病気スレッド 11
スレリンク(dog板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch