ケガ・病気スレッド 10at DOG
ケガ・病気スレッド 10 - 暇つぶし2ch550:わんにゃん@名無しさん
04/01/15 12:23 ls2rK0CC
>>548
即病院に連れて行ってあげてください。

>>549
病院でもらう薬以上に効く薬なんて売ってないよ。
病院を変えてみるのも手。

551:わんにゃん@名無しさん
04/01/15 13:27 qkYEKA5H
>548
病院へ行け!
たぶん、便秘が原因で吐いてるような気がする。
自力で排便できない場合、獣医さんにかき出して貰うことになるかも。
流動パラフィンを出されたり、浣腸されたり‥で済むこともあるけど。
腸に便がつまって出ないと固くなりますます便秘になって、巨大結腸症
という恐ろしいことになるかもしれない。
まれに腸の病気(腫瘍など)か隠れていたりすることがあるから
早く獣医さんの所へ行ってください。

>549
慢性だとほぼ蓄膿状態になっているかと。
完治は難しいと思う。鼻水の色が黄色っぽく濁っていたりすると
細菌感染してるから、抗生物質出してもらえるかも。
インターフェロンの点鼻薬、抗生物質の点鼻薬、ステロイド系‥‥
点鼻薬、飲み薬等、病院によってさまざまなやり方があると思う。
ヒトの蓄のう症と同じで、「これぞ」というものもないし、
同じ薬の長期使用はよくない。
担当医とよく相談してください。


552:548
04/01/15 16:22 UF4w9udG
>>550
>>551
レス有難うございました。
早速病院に連れて行きました。
ものの5分くらいで獣医さんが便を取り出してくれました。
梅干くらいの大きさで思ったほど詰まってはいなかったのですが
家に連れ帰ったらエサを食べてくれたので取り合えずは一安心しました^^;
しばらく様子見したいと思います。


553:わんにゃん@名無しさん
04/01/15 19:39 7aUF424L
家猫(7歳、♂、去勢済み)が体に3~4個イボのような
人間の白ニキビに似たものが出来ています。フケもたまに出ます。
猫自体は元気なのですが、悪い病気じゃないかと心配です。
こんなことってあるのですか?
・・・教えてちゃんになってすみません。

554:わんにゃん@名無しさん
04/01/15 21:43 F8OJm4pq
>>550 >>551
レスありがとうございます。

555:犬の様子がおかしい
04/01/15 22:19 37SEK0Kp
生後3ヶ月のミニチュアダックス(メス)を飼っています。
この子のお腹が何故かパンパンにふくれているのです。

いつも食い意地がはっている方なのに、今日は全く食欲ナシです。
便はかたいウンチをちょっとだけ。尿はふつう(色は見えなかった)。
水をいつもよりもたくさん飲んでいます。
しょっちゅう水のところへ行きます。

今日獣医につれて行ったのですが、
レントゲンとエコーで調べても何もうつらなかったということで
家に帰されました。

何か誤飲しているのではないかとヒヤヒヤしています。
お腹が異様に膨らむという症状は、何の病気の表れなのでしょうか?



556:わんにゃん@名無しさん
04/01/15 22:54 Nwh1osLt
うんこじゃないの?

557:わんにゃん@名無しさん
04/01/15 22:57 ltpb9zD9
>>555
だね、便秘かも。
獣医さん他当たってみたら?
もし便秘だったら今すぐ出来る対処としては、ぬるま湯で湿らせた脱脂綿でお尻を刺激してあげるとか。
うちはこれやってみて出させたことがある。

558:緊急
04/01/15 22:58 NhN5Gh9D
昨晩は大変お騒がせ致しました。
ステロイドの塗り薬は体内では吸収されないというお話でした。
とりあえずほっと致しました。
このまま何も無いことを祈ります。
ご心配してくださった方々本当にありがとうございました。

559:犬の様子がおかしい
04/01/15 23:13 37SEK0Kp
>>556
>>557
便秘でしょうか?
かなり異常なほど膨らんでいるのですが・・・。

便秘だといいけど、違う病気だとコワイので、
明日別の病院にいってみまつ。

560:わんにゃん@名無しさん
04/01/16 01:14 2y0OA7iU
>>555
水を異常に飲むというのも気になりますね。
レントゲンとエコーは腹部ですか?で、どこも異常がないとのことですか。
血液検査は?

はやく原因が解消されて良くなるといいですね。

561:わんにゃん@名無しさん
04/01/16 01:16 aM75YeVe
>>558
よかったな
これからは気をつけろよ

562:わんにゃん@名無しさん
04/01/16 02:22 CDWxsoq4
>553
猫の体に出来る「できもの」は、どんなものでも早めに医者に見せたほうがいいよ


563:わんにゃん@名無しさん
04/01/16 05:58 MFEzo0CM
>562
ありがとうございます。

564:わんにゃん@名無しさん
04/01/16 09:02 MCSMi9wY
>>558
昨日、ここをみておけばよかったよ。
副腎皮質ホルモンは、毒性が低く、そして外用の場合は
含有量が非常に少ないんですよ。だから急性の中毒というのは
まず、起こりません。
ステロイドが体内では吸収されないというのは、貴方を心配させないために
言われたんだと思います。
ただ、大量の場合、軟膏に含まれる油脂成分で
嘔吐・下痢があるかもしれないね。

565:わんにゃん@名無しさん
04/01/16 20:42 ymZbgW7G
急患はともかく、
真面目に素人アドバイスしない方がいいよ。
最良のアドバイザーは、直接診療した獣医なんだから。

566:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 10:00 eovem99D
>>565
このスレの存在意義は?

>素人アドバイスしない方がいいよ

というより、素人アドバイスが多いから、参考程度にして
全てを鵜呑みにしないように と質問者に対して意見すべきではなかろーか。

567:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 11:58 7L/aqKGv
>555
病院にいきましたか?
3ヶ月の子犬なら回虫症の可能性もありますよ。
検便しても回虫の卵出ないかもしれないけど、

568:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 15:02 M/Azpb2e
>>527さん!まだココ見てますか?
うちの猫も今FIP(ドライタイプ)の疑いで治療中なんですが
1ヶ月経過しても一向に良くなる気配がありません・・・。
その保護猫ちゃんはどのような治療をして元気になったんですか?
教えて下さい!お願いします!!
他にも、うちの猫FIPから回復したよ、という経験のある方、情報お願いします!

569:527
04/01/17 17:25 VUYS6BSD
>>568
24時間点滴入院4日。白血球数10万overで回復の見込みが無いため退院。
12日間自宅にて核酸、コロイダルシルバーなど与えるも酷い下痢が続き、
赤血球と蛋白が生命維持が危険なほど悪化。再び入院。輸血により症状安定。
黄疸症状も軽くなり4日後退院。以降1週間から2週間に一度通院&血液検査。
3ヵ月間抗生物質を投与し続け、白血球数が25000台になったところで投与中止。
それから1ヵ月後、赤血球白血球共にほぼ正常、去勢手術もしワクチンも打てました。
「血液検査も半年にいっぺんくらいで大丈夫でしょう」と言われるまで4ヶ月。
長かったです。

その間、私にできたことはあらゆるサプリメントを与えたこと。
飲み水:ピタリゲン、元気・水、ワンにゃん水
ごはん:アレルギー用療法食、肝臓病用手作り食
サプリメント:ヌクレオエンジェル、スーパーワンにゃん、AZMIRA Mega Pet Daily、Viral D'Tox、
Immuno Stim'R、Yucca Intensive、Dr. Goodpet Crystal C、Feline Digestive Enzymes、
DENES Probiotic+ Powder、カバノアナタケ、ベネバックパウダー、スキン&コートサプリメント、
クランベリーパウダー、ピュリフィー、ビオフェルミン、コロイダルシルバー

あんまりいろいろあげすぎたため、サプリメントの効果はわからないですが(水は効果あったかも‥)、
家の場合一番効いたのは輸血でした。568さんの猫ちゃんも元気になってくれるといいですね。

570:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 21:59 ELtJKIJV
FIPから生還?ホントに?
コロナの抗体価いくつでした?

571:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:00 ELtJKIJV
できればグロブリン分画も教えて下さい

572:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:23 VUYS6BSD
>>570
生還、とは言ってもこれからまだ何が起こるかはわからない、と覚悟はしてますが。。

抗体価は高くはないんです。
当初400倍、3ヵ月後800倍。

アルブミン 32.6%
α1 3.2%
α2 11.6%
β10.2%
γ 42.4%
A/G比 0.48
TP 9.1g/dl

573:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:27 ELtJKIJV
サンクス。
データは、う~んって感じ。
ドライらしいけど。

574:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:29 ELtJKIJV
どっかに肉芽腫っていう、しこりみたいなものできてました?

575:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:30 VUYS6BSD
>>573
う~んって?FIPじゃないかもってことですか?

576:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:31 VUYS6BSD
>>574
肝臓肥大してます。リンパ腺は腫れてました。
胸の辺りにこりこりはありますが、獣医さんは別に何も言ってません。

577:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:35 ELtJKIJV
グロブリン分画は腹水じゃなくて血液って事でしょうね。
ドライタイプなら。
う~ん。

578:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:38 ELtJKIJV
しこりっていうと可視的な感じだけど、FIPの肉芽種は
内臓を針でチョコっと採って病理検査するんです。

でもやっぱFIPなのかな。
回復するなんてすごいな~。

579:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:46 VUYS6BSD
>>577
そう、血液の蛋白分画です。

>>578
家には他にも猫がいるし、野良だってこと知ってるし、あまりお金かけない方針の先生だからか?
病理検査まではしてません。

FIPで貧血・黄疸・下痢・嘔吐でガリガリに痩せてしまうと治癒は難しいと言われてるようなので、
私も今のこのデブぶりに驚いてますw (ちなみに5ヶ月で2.3kg→4.4kg)
ただ、この子の場合はどれだけ具合が悪くても出されたものは全部食べる食い意地のはってる子
なので、食欲=生命力 ってことなのかな、なんて思ったりもしてますが‥

580:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 22:52 ELtJKIJV
もう先生に聞いてるだろうけど、他の子にはFIPとして直接感染する事はありませんよね。
ウイルスと猫の相性みたいなものがFIP発症のキーなんだと思う。
あとは免疫力。

581:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:02 VUYS6BSD
>>580
かかりつけの先生からはなるべく一緒にしない方がいいと言われていて、まだ隔離してます。
実は、他の4匹中3匹(2ヶ月、5ヶ月、1.5歳)がパルボ発症しまして、、内2匹はワクチン済み
とはいえ、パルボからも全員生還しましたw

FIP猫は他の猫のパルボ騒ぎ以降やっとワクチンが打てた状態で、今度パルボの抗体値も
はかってもらうつもりですが、FIP猫が無事パルボ抗体を獲得していたら、
もう全部一緒にしちゃって構わないと思いますか?

免疫つけるために全員にβグルカン入り水を飲ませてるけど、
飼い主的には悩みまくりです。

582:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:11 ELtJKIJV
FIP発症猫を健康な猫と同居させても、
FIPをほとんど発症させないのが研究者泣かせになってます。
健康な猫に感染した時には普通の「猫コロナ」に戻っちゃうのかな~?

でも研究と愛猫はやっぱり違うと思うんで、
別居が可能な恵まれた環境があるならそのままでもいいかも。

583:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:13 ELtJKIJV
あとパルボの抗体価測るのと、あっさりワクチンうつのとじゃ後者がお徳かとw
風邪の時期だし。

584:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:16 ELtJKIJV
おっと、もうワクチンはうってるんですね。
猫パルボワクチンは不活化ワクチン界の傑作なんで、
予防接種してればもう心配はないかと。

585:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:20 ELtJKIJV
しまった、共立のワクチンが頭にあったもんだから。
泥沼。

586:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:29 VUYS6BSD
>>582
隔離しているとやはりどうしても運動量が足りなくなって今度は肥満が怖いので、
仔猫たちが大きくなったら同居させようと思ってます。
先住猫sはコロナ持ってないのだけど、拾った仔猫たちが持ってる可能性もあるし、
そうなればもうみんなキャリアですものねぇ。
FIP、大いに飼い主泣かせでもありますw

>>584
心配なら抗体価確認してみましょうか?ってことになってます。
野良で3年も生きてきたんだからおそらく元々抗体持ってるような気がするとは、
私と獣医さんの共通意見なんですがw

587:わんにゃん@名無しさん
04/01/17 23:35 u9eCIKIY
うちの4ヶ月の子が便秘ぎみなんですが、、、
普通子犬は食べるとすぐでますよね?
一日に1、2回くらい(しかも少量)しかしません。
何頭も飼ったけれどこんなの初めてです。
獣医の健康診断も問題なしだったし、
やはり餌でしょうか?今はアボアクティブケアを食べてます。
ヨーグルトを混ぜると便はでますが軟便気味です。
他に原因考えられますか?
あと便秘には何がいいのでしょうか?

588:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 00:11 1FyCaBH+
>>587
個体差、犬種差があるんじゃないかな。
ウチの犬は我が家に来た時(生後2~3ヶ月)から
ウン○は1日2~3回だったよ。


589:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 00:18 1FyCaBH+
考えてみたら、今までもっと回数が多かったのに
最近になって少なくなったのなら心配だね。

う~ん。
食べたらすぐ出るとも言い切れないと思うんだけどなぁ。
ウチは朝の散歩(排泄)→朝食→昼食→夜の散歩(排泄)→夕食
というサイクルで、ずっと飼ってるからさ。
特に人間に合わせさせたわけじゃないよ。

590:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 00:19 CVUh8EXm
>>587
1日だけ餌を全くあげないで2目に大量の餌をあげると便が良く出る。

591:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 00:25 taKmjSn5
うちの仔は食事の前に排泄します。だから一日2~3回…。他の仔は食事の後の排泄だったり、遊んだあとだったり…やっぱり個体差なんでしょうね。

592:587
04/01/18 00:56 gvD58CXM
レスありがとうございます。
よく考えたら餌の切り替え後からそうなったような・・。
丸1日でないとさすがに心配で。
もう一匹5ヶ月の同じ犬種がいますが、その子は4~5回しますので。
ウンチをする時もかなり時間がかかります。
スムースに出てこないみたいなので量、回数よりも
便秘なのかな?と思ったんです。
腰を悪くしたり、消化の悪いものを食べた時なんかに便秘になると
医者は言ってたんですが、腰も何ともないし
ドッグフードしか食べてないし、、、
ここ1ヶ月くらいずっとそうなので
いつするか、いつするかと少し神経質になってます。
あ、あと食糞癖が少しあったのですがまさか・・・
最近は食べないようで安心してたのに。

593:568
04/01/18 01:55 ke+ZQtLY
>>527さん
詳しく教えてくれてありがとうございます!
すごいですね・・・。サプリメントの種類にビックリです。

うちの場合はご飯を食べなくなった事がきっかけで検査したのですが
(微熱もあり)
コロナの抗体価が6400ということと、微熱・食欲減退・その他いくつかの
血液検査の数値が高かった事で「FIPの他には考えられない」という診断でした。
ハッキリした症状は出ていないので微妙なとこなんですが・・・。

とりあえず少しでも免疫をつけるために、教えていただいたペット用の水や
サプリメントについて調べてみようと思います。
絶対に助けたいので・・・。どうもありがとうございました!


594:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 06:02 KCW+x+01
七ヶ月の♂猫です。先程した便に血が混じってました。下痢ではなく普通のかたさの便です。何かあるのでしょうか。普段通り元気でいます。2、3日様子を見てみようと思ってますが…

595:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 10:48 kHrOEk7G
>594
10ヶ月の猫タソが下血したので病院に連れて行ったら
消化器系が弱いと言われた。
体重増えなかったけれど、凄く食べていたし元気だったよ。
食事を変えて現在薬で治療中。
2,3日程度じゃ表面上変わらないと思う。

596:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 11:08 wdeqVQ9P
うちの場合
5ヶ月オス 血便→腸のリンパ腫で一ヶ月半後死亡
4ヶ月オス 血便→コクシジウム治療中

食事が合わないって、ご飯を変えれば治る、
というのもあるみたいだけど
こういう病気の可能性だってあるんだから
血便がでたら早めに病院へ行った方がいいと思う。
よっぽど酷くなるまでは猫って割と元気だし。


597:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 15:01 DKQIC7gL
7歳になる猫(♀)のお尻が臭いので見てみたら、
肛門の周りの毛がうっすらとピンク色に染まった液に染まっていました。
以前から肛門腺に液が溜まりやすく、獣医さんに絞ってもらっていましたが、
ここ3ヶ月ほど行ってませんでした。
本猫はとくに痛がる様子もないのですが、肛門腺破裂なのでしょうか?
どちらにせよ病院で診てもらおうと思いますが、
とにかく病院が大嫌いな猫なので、行くだけで大騒ぎ。帰るとぐったりしてしまいます。
今後のことも考えて、肛門腺の除去手術を検討しています。
この手術についてご存知の方いらしたら教えてください。よろしくお願いします。

598:523
04/01/18 16:03 amCAkbzM
>>527さんのお話、私も凄く参考になりました。
早速、猫用のお水に混ぜる健康食品とサプリメント探してきます。

599:527
04/01/18 17:43 TiC0zQGZ
>>595 >>598
病院通いとか大変だと思うけど、がんばってくださいね。

保護した猫が「FIPか?」と言われてからいろいろ調べて、
医学で治せないものならホリスティックだ!と、サプリメント買い漁りました。
我が家の猫たちがFIPもパルボも克服できたのは免疫が強化されてたから‥
か、どうかは全然わからないけど、、。

600:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 23:14 ag7h2BMp
>>599
抗体依存性の感染増強ってのが知られてるから、
Th1優位な状態がいいってことだろうな。
じゃあ、どうすればいいの?って聞かれてもわからんが。
インターフェロンをガンガンうつか?

関係ないが、動物病院に問い合わせする時に、
「今日は営業してますか?」とか、
「お店は何時までですか?」なんてのは止めましょうw

601:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 23:25 QFMSj0Iw
>>600
どして?

602:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 23:38 ag7h2BMp
「今日は診察してますか(していらっしゃいますか)?」
「診療は何時までですか?」

分類はサービス業ではあるが、気負うものはある。

603:わんにゃん@名無しさん
04/01/18 23:41 yQmXgMkw
ag7h2BMpは獣医さん?

604:わんにゃん@名無しさん
04/01/19 00:04 9zap59Xw
人間の病院勤務だけど
「今日は診察してますか(していらっしゃいますか)?」
「診療は何時までですか?」
っていつも電話来るよ、、?

605:わんにゃん@名無しさん
04/01/19 00:14 0yi89xRU
わかりにくかった?
  ───────
 │ 苦笑い  │ 普通はこうだろ  │
 │───────
 │  営業  │  診察・診療    │
 │───────
 │  お店  │    病院      │
  ───────
我ながら稚拙だなw

606:わんにゃん@名無しさん
04/01/19 00:27 3oZyw2u0
いや、そういうことでなくて、
動物病院の関係者で実際にあったことかな?
何かいきなり唐突だったので・・・

607:601&604
04/01/19 13:26 CaKDQfbN
>>605
あ、そういうこと(^^;)


608:わんにゃん@名無しさん
04/01/19 18:38 yPg9DcEh
>>597
うちの猫も詰まりやすい体質で、通院中です。
将来的に手術を検討しています。
なかなか検索しても、肛門腺除去手術について書かれたサイトって無いですね。
フェレットばかりで。
うちも同じくシニアの域に入るので、全身麻酔等心配なところです。
経過お知らせ下さいね。がんばりましょう。

609:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 19:26 AvoWHgk9
うちの猫(♀)もうすぐ避妊手術します。生後10ヶ月。
心配なのは、子猫の時に風邪をひいたまま、鼻づまりが治らず
今でも時々くしゃみをして大きな鼻水というか、塊が出ること。
動物病院では、これは伝染する病気ではなく、人間の蓄膿症と同じで
鼻が詰まっているだけだと言われて
一応、少し鼻の通りがよくなるという抗生物質をもらってきてて
1日1回、鼻に入れてます。でも治らないとは言われている。

そんな猫が全身麻酔で手術するわけだけど、麻酔が効いてる時に
ちゃんとくしゃみが出来て、息が出来るのか?と心配です。
鼻が詰まったままで死んだらどうしよう・・・と。
口あけて息してくれればいいけど。
そのことには触れずに、普通に「翌日迎えに来てくださいね」と言ってたから
大丈夫なんだろうと思ってたけど、手術日が近づいてきて、心配になってきました。
そんな猫の手術した人、いませんか?

610: 
04/01/20 19:39 Ypa7XhHZ
家の猫の口がめちゃ臭い。
口かアゴか何処が悪いのか知らないけど
固形のエサは噛まずに丸呑みするから良く吐きます。

病院連れていた方が良いですよね。
どなたかこの手の病気知らないですか?

611:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 20:09 9StLIWj+
家のダックスフンドが、時々痙攣を起こします。
必ず痙攣しながら柔らかいうんちをして、その後吐きます。
痙攣しながら倒れたりするのに、数分経つと元通りになるんです。
今までで2、3回このような事があるのですが・・・。
何かの病気なのでしょうか。
病院に連れていこうと思っていますが、理由が全く分からず気になります。

612:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 20:24 iVI+ScTJ
>>610
口臭の原因になりうるものは人間と同じで歯槽膿漏や歯肉炎です。
丸呑みしてるって事は歯が痛かったり、歯肉が膿んで噛めないのかもしれません。
よだれも出てませんか?
これをほおっておくと将来内臓器官にも影響が出てきますよ。

他にも酷い場合では腎不全からくる尿毒症で口臭がする場合もあります。
とにかく今現在飼い猫さんが苦痛に耐えている状態なので、
早く病院に連れて行ってきちんとした診断をしてもらい治療してあげて下さい。

613:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 20:42 3ZqjRD4k
>>609
病院に確認してみてはどうでしょう?

鼻炎についてですが、昔家にいた子も同じ症状で、
晩年は上顎に穴が開いてしまってそれが致命傷となりました。
今思えば早いうちに別の病院でも診てもらえば良かったと思ってます。
なんてこともあるので、他の病院でも診察してもらったらいいかもしれません。
2~3軒あたってみて同じ診断なら、私のように後悔することもないかな、と。

614:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 20:52 3ZqjRD4k
>>610
一度診察してもらうといいかもしれません。

家の猫(1.5歳)の場合、免疫力が無いせいで季節の変わり目などに
雑菌の繁殖しやすい口、鼻、耳などに炎症が起きやすいんだろうと言われています。

炎症が起きるとよだれをダラダラたらして元気が無くなり食べなくなる。
注射1本で食欲が出て、飲み薬で回復するんだけど、
普段はなんとか免疫をつけるように飼い主が努力してます。

家のも最近口臭がしてるので、しばらくサプリメントあげてみようかな‥。

615:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 21:13 H45GN3DV
>>609
手術中は口からパイプ通して気道確保するのではないかと。
ウチの猫が去勢した時はそうしてた。
その影響で手術後4~5日は咳してたけど。

616: 
04/01/20 21:41 +I5l83w5
>>612
>>614

アドバイスありがとうございます、やはり異常ですよね。
元々野良猫出身なのですが家に住み着いちゃって。

今週の木曜日には病院連れて行きます、
おっとりしたチャトラ猫です、寒い日は少しあったかくして部屋の布団で
寝させています。



617:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 21:47 yOShgwrv
猫です。お願いします。
5歳、メス、避妊していません。お産経験1度あります。
今日、シッコをしたあとに、陰部からポタリと1滴血が落ちました。
ティッシュで陰部を押さえてみると、わずかに血が付きました。

明日、朝一番に病院連れていきますが、
今晩が心配で眠れません。
どういうことが考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。



618:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 22:02 11/Ikn55
609です。
>>613、615
手術中の気道確保のことは知りませんでした。少し安心しました。
でもその後、麻酔が覚めるまでのことが心配なので、医院に確認してみます。
それと鼻炎のことは、他の病院をあたってみます。
ありがとうございました。

619:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 22:33 LGKWaRWS
10歳♀雑種の猫です(去勢避妊有)。よろしくお願いします。

 1月3日くらいから、右前足を地面につけず痛そうに歩く動作がみられ、
4日後にかかりつけの動物病院に行きました。そのときによく調べたがな
んでもない言われ、「5種混合ウィルス注射があるがどうか」と勧められ、
注射をしました。その時に同時に血液検査も行い、そこで猫エイズと宣告
されました。 
 猫エイズにはインターフェロンが効果があるから、打った方が良いと勧め
られ、不安があったのですが、そこの動物病院に通う猫エイズの猫はほとん
ど打っていると強く勧められたので弱気になり、打ってもらってしまいました。
注射後足だけでなく、全身ぐったりしてしまい、食欲も落ちてきてしまって
います。
 あまりに様子がおかしかったので、それからまた別の獣医にかかり、そこ
では10歳の高齢の猫にその注射は間違っていると注意されました。(そこ
も「足はなんでもない、高齢だから」と言われました。)
現在も食欲ほとんどなく、一日中ぐったりとしています。

 この症状はやはり、注射の副作用からきたものなんでしょうか?
同じような経験をされた飼い主の方いらっしゃいますか?
もう一回別の病院にかかってみようと思っています。
 飼い主の無知のため、飼い猫を守ってあげられなかったととても反省して
います。もし何か分かりましたらよろしくお願いします。


620:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 23:20 NytmgqDL
>>611
ダックスは何歳ですか?

てんかんみたいな感じだけど
とにかく病院に連れて行ってあげて下さい。
重責発作が続くと死にますよ。

621:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 23:24 X9xeBIDD
雑種の猫♂です。
まだ2ヶ月の後半なのですが、遊んだり興奮した時など
肛門に分泌液とゆうか便のような物を滲ませるんです。
病院に行った方がいいでしょうか?

よろしくお願いします。

622:わんにゃん@名無しさん
04/01/20 23:53 JeHxNGLw
>>619
わたしは素人ですが、足が地につけられずにいるというのがなんでもないということはないでしょう。
獣医さんのはしごをもう少しやってみたらどう?
最初の獣医さんは、駄目獣医ですね。わたしに言わせれば。

623:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 07:20 lW0+PMpo
はじめまして。

ペットに犬を飼いたい。でもマンションなので大きくなる雑種犬は飼えない。
マンションで飼える小型の室内犬は、結局ペットショップなどで小型の純血種を購入しなければならないことが殆どです。

最近は「卸売り」「直販」「通販」「ブリーダーからの直販」などで、通常のペットショップよりも安価に子犬を販売されているところも多いようです。
でも、衝動買いは禁物!!必ず信頼できるところかどうかを確かめて買いましょう。

こんなトラブルが多発しています。

URLリンク(messages.yahoo.co.jp) a4rgda4ja4da41a4ia4la4bfa4ia1a9a1a9&sid=1834994&mid=1&type=date&first=1





624:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 07:42 lW0+PMpo
1月12日(月)に、「1月17日(土)午後に引き取り」という約束で予約金を支払い子犬を予約した方のところに、翌日1月13日(火)に突然ペットショップ側から電話が入り、
「今日明日中に引き取ってくれ。いやなら予約金は返すから、この話はなかったことにしてくれ。」と一方的に約束の変更を求められたそうです。
この方は仕方なく「家まで届けてくれるなら引き取る」ということにしたそうで、1月13日(火)夜に
自宅(昨年新築のマンションで新築入居、動物立ち入り歴なし)の部屋まで子犬を届けてもらったそうです。
ところが、この子犬はその後外出もしていないのに、当初の引渡し約束日だった1月17日(土)午後に突然嘔吐と下痢を発症し、
獣医での診断の結果「パルボウィルス感染症」であることが判明しました。
即刻隔離入院で注射と点滴を受け続けているそうですが、未だに死線をさまよっているそうです。
そこでペットショップに相談したところ、「絶対に治る病気だ。うちでは絶対に感染していない。生命保障契約もしていないのにどうしろというのだ。よい獣医など紹介できない。」と、まくしたてられて全く取り合ってもらえなかったそうです。
ある獣医によれば、この売主とはトラブルが絶えず、一切関係を絶った、とのこと。
また「市価よりも安く通販などで販売しているようだが問題が多い。」ということです。

「ペット卸売りセンター」は、
URLリンク(homepage3.nifty.com)

別の獣医のところに、同じ売主から売られた子犬がやぱりパルボでかつぎこまれたらしいです。

625:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 14:54 HC6nFA0k
うちの犬、毎日吐くんだよね…
食事はフツーのドックフードと水だけ。
胃の内容物がない空腹の時に吐くと決まっていて、胃液(?)だけ出てるのかな?
オレンジ~褐色の液体だけなんだけど。

獣医さんに見せても様子見としかいわれないし・・・
「吐く」だけじゃ判断つかないかもしれないけど心配。まだ8ヶ月の子犬です。でかくなったけど。

626:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 15:30 U6AgoFBi
うちのネコ 耳がかゆいみたいで、頭を振ったら水みたいなのが出る。
病院行ったほうが良いですか?

627:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 16:00 4V6QxJQ9
>>625
エサはどのくらいの間隔で何回やってますか?

もし胃液過多だったら・・・・
同じ量を回数わけて食べさせて
今より空腹時間を長くさせないようにしてはどうかと。
獣医さんに胃液をおさえる注射をしてもらうとか。

628:Constrictor ◆293wpP47WQ
04/01/21 18:50 3Ek0hXvA
はじめまして。
うちの猫は拾い猫なので歳はわからないのですが、
家に来てもう少しで8年になります。
が、腎不全にかかってしまいました。
医者にも通いましたが、病状はドンドン進んでいき第3段階に入りもう一ヶ月の余命だといわれました。

腎不全は不治の病だといわれてますが、こうすれば良くなる!これが効く!などありましたら、是非教えてください。


629:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 20:37 U+kT1RkU
>>628
腎不全の猫についてなら色々知恵絞って頑張ってる飼い主さん達の
HPがちらほらあるとオモ。
「猫 腎不全」で検索かけてみると闘病記が結構出てくるよ。
食事や栄養、生活面と細かく書いてる人もいるので参考になるんじゃないかな?

2chは情報が頻繁に更新されるも偏りがあるからなぁ。
私には知恵が無いのでなんですが…
猫ちゃん、大事にしてあげて下さい。

630:625
04/01/21 21:27 3Qtgl4FD
>>627
朝6時・夜5時の2回ですね。
ちょっとその方法を試して様子をみてみようとおもいます。
アドバイスありがとうございます。

631:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 22:00 5pYCMCPf
>>630
そうだね。
朝・夜のぶんをすこしずつ取り分けて
お昼頃にやるのを試してみるのもいいかもしれない。
うちはそれで良くなったことがある。お大事にー

632:わんにゃん@名無しさん
04/01/21 22:07 y3BfEzU+
この板には初めて書き込みます。
3ヶ月のチワワ(♂)。
つい先週までは誰が来ても大喜びで遊んで貰う人懐っこい子だったのですが、
一昨日の夜に仕事から帰ったら、いつもなら飛んでお迎えに出てくるのに寝床から出てこず
それからは食事もせず抱っこも嫌がって寝床に逃げ帰ってしまうようになってしまいました。

風邪気味だったのもあって獣医に連れて行ったところ
『何かとても怖いことがあって人間不信になっている』と言われてしまいました。
心当たりは全くなく、今もおもちゃや餌を持って行っても寝床の奥でこちらをじっと見ているだけです。

かかりつけの獣医さんは『気長につきあっていきましょう』と
さじを投げたようなことをおっしゃいます。
どうすれば以前のように明るい子に戻ってくれるのでしょう?
こういったメンタル的な治療(?)をしてくださる獣医さんはありますか?



633:Constrictor ◆293wpP47WQ
04/01/21 22:11 3Ek0hXvA
>>629さん
親切にレスありがとうございます。
早速探してみます。

なんとか自分の猫に天寿を全うさせたいです。
引き続きなにか情報があったら皆さんよろしくお願いします。

634:619
04/01/21 22:17 qhUizpVw
>>622
レスありがとうございました。
明日早速別の獣医に行ってみます。
あと始めの動物病院にも電話で問い合わせてみようと思います。

635:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 08:04 zn7Wj5SI
この二日、うちの猫が頻繁にトイレにいきます。
ひどいときは5分に1度行ったりするので便秘かな?と思ってトイレを覗いたのですが一応出すものは出してるみたいでちいさなウンチやオシッコの塊がありました。
便に血がついてるわけでもなく弱ってるような様子もありません。

これって何かの病気でしょうか?
すごい人見知りをする子で病院に連れて行くのが不安です。

636:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 08:50 qFdBKm39
>>632
気になりますね。食事もせずというのは困るでしょう。
セカンドオピニオンを勧めます。
メンタルケアは、話せない分、飼い主に勝るものはないでしょう。

637:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 09:10 VXID1noh
13年になる雌のゴールデンです。 最近、食べては吐きこの三日ぐらいは、まったく食べません。 水は飲みますが吐いてしまいます。病院へ行くつもりですが、心配です。

638:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 09:19 3zUfdcxR
>>635
膀胱を軽く握り締めてみて嫌がったり、ミカンからリンゴくらいの大きさまで
膨れあがっているなら尿道結石(ちんこ石ずまり)、でも尿は出てるようなので
残尿感があるのなら軽い膀胱炎。菌が繁殖してるか調べるためにも病院へ。

639:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 09:57 enzBSNtb
>635
トイレに頻繁に行くのは何等かの異常と思われ。
尿道結石だったら危険だから人見知りしようとも
すぐ病院へ。

640:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 10:24 Yjyy52mz
>>626
外耳炎かも。早速病院へ行くべし。

641:Constrictor ◆293wpP47WQ
04/01/22 12:10 J+GNuVW6
>>635
何歳の子ですか?
水はよく飲みますか?
良く水を飲んで、良くトイレに行く。これが腎不全の代表的症状です。
腎不全の場合早めの発見が全てです。
自分の猫も人見知りが凄いので病院になかなか連れていかなかったのが
致命傷となった原因です。
とにかく6歳を過ぎたら年2回は病院に連れていってあげてください!

642:635
04/01/22 14:09 wQO2i3cK
>638 639 さんアドバイスありがとうございます。
やはり一度病院に連れて行ったほうがいいみたいですね。
>641
今8歳ですかね、水も食事も普通くらいにとってるみたいです。
年に2度ですかー、とりあえず明日病院に行くつもりです、大きな病気じゃなきゃいいんですけど・・・


643:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 19:32 udG77DNF
今日母に言われて飼い猫(メス 7歳)の尻尾を見てみたのですが、
皮膚の色がこげ茶色っぽくなっていて、かさぶたの様に小さくはがれたのが
いくつも毛に付いていました。ドアに尻尾を挟んで怪我をしたのではないようです。
最近肝臓が弱く、病院で指定されたカンヅメをよく食べていて
血便血尿はありません。去年の12月下旬は3.2㌔だった体重もだんだん増えてきて、
現在3.6㌔くらいになってきました。
尻尾にあらわれたこげ茶色っぽい皮膚の変色は、何かの病気なのでしょうか?

644:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 19:58 +tXIp3gK
>>643
皮膚炎

645:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 19:59 ad6XqGr5
>640
了解です、ありがとうございます。

646:643
04/01/22 21:30 udG77DNF
>>644
病院へ連れてったほうが良いでしょうか?

647:わんにゃん@名無しさん
04/01/22 23:16 f8W7CX4P
>646
私だったら連れて行きます。

648:643
04/01/22 23:30 udG77DNF
>>647
あ、そうですよね。
当たり前のようなことを聞いてしまい申し訳ありません。

明日学校から帰ってきたら病院へ連れて行こうと思います。
レスありがとうございました。

649:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 11:49 lpNuDn/u
さっきうちの9歳くらいのオス、ポメラニアンがいきなり硬直して・・・。
硬直っていっても不自然なポーズでがちっと固まってどうにもならなくて。
+震えがあって・・・。
声かけて抱きしめて数分したら元に戻りました。
これは何かあるんでしょうか??
病院へ連れて行った方がいいかな?
ぐぐっても良くわからないのしか出てこなくて。
アドヴァイスお願いします。

650:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 15:18 QZy1pIua
すみません。
7-8ヶ月くらいの雄猫。
今週の水曜日に去勢手術をしました。

水曜日は絶食。
木曜日は反動なのか、カリカリをしこたま食べました。
でも、今日は殆どたべません。
一番好物の缶詰めでも一口、二口食べてお終い。

便も水曜日の朝以来出てません。
(それまでは一日一回くらいでした)
おしっこも昨日と今日とで一回ずつ。
今までは家中を走り回っていたのに
大人しくしています。

術後はこんなものなんでしょうか?
それとも……。
猫飼うの初めてなので、ものすごく不安です。

651:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 15:23 uMkcQpZy
去勢反対!!

652:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 16:45 ulLao6iu
>>649
何だったんでしょうね?痙攣とかしてませんでしたか?
また何かあったら獣医さんに連れていってみては?

653:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 19:16 QZy1pIua
650です。
獣医さんに行ってきました。
血液検査など異常はなかったので
とりあえず点滴して、帰宅。

安心したのか、ご飯もちょっと食べて
んこもしました。
「お前……あと一時間早くそれをしろよ」と
嘆きつつ、一安心しました。ありがとうございます。

654:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 19:27 Fatwdyl5
>>653
一安心ですね。ヨカッタヨカッタ

655:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 19:29 /iLGhveJ
うちの犬の口の中(上奥歯のところ)に変な出来物があります
なんかピンクの肉のかたまりが飛び出してブラブラしてるんです
触っても痛くないみたいなんですがいったいなんなんでしょう??
ガンだったらどうしよう・・・など、凄く心配しています
これがどのような症状かわかる人がいたら詳細教えてくれるよう願います・・・


656:わんにゃん@名無しさん
04/01/23 22:18 FtydLaXb
早く病院に行きましょう


657:ささっきー
04/01/24 01:13 Yv7DAdQJ
一週間前ぐらいからうちの犬が異常に体中を
痒がります。
いつも行く医者に言ってもストレスだな。しかいいません。
セカンドオピニオンにと行ったほかの病院は原因はわからんが、
とりあえずかゆみ止めといって注射されて、それがほんとにストレスに
なったみたいでますます痒がります。(しかもめちゃ注射へたくそみたいで
2度針をさしなおしてた!!)

虫の検査をしたら何でもなかったので
食物アレルギーかとおもうのです。

前にどこかで血液検査でアレルゲンの検査をしてよくなった
というような話を聞いたことがあります

そこでどなたか神奈川東京あたりでそういうのできるお医者さん
知ってる人いたらお願いします。m(_ _)m


658:ささっきー
04/01/24 01:31 Yv7DAdQJ
一週間前ぐらいからうちの犬が異常に体中を
痒がります。
いつも行く医者に言ってもストレスだな。しかいいません。
セカンドオピニオンにと行ったほかの病院は原因はわからんが、
とりあえずかゆみ止めといって注射されて、それがほんとにストレスに
なったみたいでますます痒がります。(しかもめちゃ注射へたくそみたいで
2度針をさしなおしてた!!)

虫の検査をしたら何でもなかったので
食物アレルギーかとおもうのです。

前にどこかで血液検査でアレルゲンの検査をしてよくなった
というような話を聞いたことがあります

そこでどなたか神奈川東京あたりでそういうのできるお医者さん
知ってる人いたらお願いします。m(_ _)m


659:?3?3?A´?《?[
04/01/24 02:02 Yv7DAdQJ
いやん
間違えて2個やっちったよ。

すまん


660:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 10:01 z6jJoBWT
>>657
おやつ類、与えてる? 
ジャーキーとか、犬用チーズとか、デンタ○ボーンとか、そういう類の。
まず、それをやめることをオススメするよ。
もし半生タイプのフードをやってたら、それもやめて。

ウチの犬も体中を痒がってたんだけど、おやつ類を与えるのをやめたら
ピタリと治まった。前に飼われていた家では、そういうおやつ与えてても
平気だったらしいから、添加物が突発的にダメになることもあるみたい。

獣医さんの情報はもってなくてスマソだが、とりあえず。

661:?3?3?A?L??s?[
04/01/24 12:15 Yv7DAdQJ
どうもどうも657です。
いまおやつ系やってるのはグリニーズっていうなんか緑の歯磨きガムみたいなやつです
旦那はいっぱい入ってるの買ってきて一週間で2個か3個ぐらいやってました。
かれこれ三ヶ月ぐらいになるけどそれまでは全然平気みたいでした。
ひょっとしたら急になんかダメになったかな?

取りあえずやめてみまーす。
ありがとございました。

662:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 13:38 ZMVivsM+
回虫がいたので、駆除剤あげたのだけど
お医者様がおっしゃるように、虫が玉状にごろっと
出ません。

うんちに、ぴろりんとくっついて数回でるだけです。
まだ中にたくさん残っていて、再度駆除するべきなのでしょうか?

663:?3?3?A?L??s?[
04/01/24 13:51 Yv7DAdQJ
>>662
なんかうちも虫がいて駆除したけど
薬やったらうんちに全部でるんじゃなくって虫が死ぬみたいな薬なんじゃないかな?
うちもかなり前のことだったんで良く覚えてませんすいません。

でもうちはなんか誤診っていうか最初もらった薬はきかなくって
医者がみたてた寄生虫とは違ったみたいで2度か3度薬をためして
やっとうんちにでなくなったッて感じでした。今思えばボラレてた?

だからもしかしたら虫の見立て違いで聞かないのかもしれないから
よっぽど横柄な医者じゃなかったらもう一回相談したほうがいいかも

664:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 14:49 JnVKKJ2W
5歳室外犬です。
家族以外の人には慣れずに、触ろうとすると
唸ったり吠えたりするので、いざ病気になった時に
獣医さんにちゃんと診てもらえるか心配です…('A`)

665:662
04/01/24 15:33 ZMVivsM+
>>663さん、レスありがとです。

うちは猫で、回虫がうんちと一緒に出たので、びっくりし
お薬を頂きました。

その後、飲んで暫く(数日)後に、またうんちと一緒に
死んだ(多分・・・)回虫が数回出てきただけ。
週開け聞いてみます。


666:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 16:33 8fzwBvBr
>>664
獣医にかかるときは事前に「室外犬で、他人には吠えたりします」
と知らせておけば殆ど大丈夫かと思います。
獣医は動物の扱いのプロなんで、他所の人には吠えたり噛んだりしても
獣医には大人しく従う場合もあります。
あと、病院の雰囲気なんかで大人しくなる場合もあるかな。
可哀想だけど注射なんかで暴れたりする時は飼い主&スタッフ総出で
抑えこんだりしてました。

私は猫飼っていて病院に赴いてますが、きかないワンちゃんには
そんな感じで治療してるのを見ましたので参考まで。

667:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 19:25 wxeM+L17
>>666
でも、なんといっても飼い主が保定に協力することだよ。
飼い主にいちばん信頼おいているんだから。
獣医さんだって、魔法使いじゃないんだから。

668:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 19:27 JRZQTvri
飼い主さんはいざって時に手を離しちゃうから。

669:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 19:35 wxeM+L17
わたしはレントゲン撮影まで協力したよ。
おかげで、猫タン、微動だにしないで良い写真がとれました。

いざっていうのはどういう状況?

670:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 20:49 JRZQTvri
えーとね、
採血とか、
導尿カテーテル入れる時とか、
耳血腫でレーザーで焼く時とかw

671:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 21:00 L/X4SUz5
うちの猫がタンスから落ちて骨折しました。
でもとてもじゃないけどお金がないので手術できません。
猫の骨折って安静させるだけでは直らないんでしょうか?後ろ左足のつま先です。
ちなみにうちの猫は外には出しておらず、いつも一日中ほとんど寝てるので、全然動きません。

672:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 21:26 zj85iWtR
>>671
手術になるかどうかわからないから
とりあえず獣医さんにみせて相談したらどうかな?

673:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 21:34 aBsqgszE
>>670
>採血とか、
導尿カテーテル入れる時とか、
耳血腫でレーザーで焼く時とか

それは獣医の仕事そのものだもの。w(お返し)

採血のとき保定の手伝いくらいはしますけどね。

674:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 22:09 JRZQTvri
いや、いいんだけどね。

675:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 22:09 sljbOsmS
>>671
本当につま先部分の骨折なら手術してもそんな費用はかからないはず。
末端部分の骨折なら切開しないで矯正だけでおさまる可能性もなくはない。
それより放置しておくと折れて鋭利になった骨の部分に肉が刺さり余計な
化膿を起すので金がなくても病院へ連れて行くべし。


676:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 23:43 kZkZKjLl
さっきからうちの猫が(3~4歳メス)、トイレに出たり入ったりを10回
以上繰り返してます。(排尿体制はとるが尿は出てない)
これは尿道結石か膀胱炎か……もしくは大好きな父が
仕事でいなくて寂しいのか……

明日になっても変わらないようであれば、病院に連れて行こう。
どうかひどい病気じゃありませんように……

677:わんにゃん@名無しさん
04/01/24 23:58 Mi2tjFU4
>>675
>末端部分の骨折なら切開しないで矯正だけでおさまる可能性もなくはない。

え?

678:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 00:08 RcizyDKE
おまえらペットに過保護じゃねーか。
過保護にするから、ささいなことで病気になって医者通いかよ。
もっと動物が持つ「自然治癒力」を信じてやれよ。


そう思いながらも、>>671さんには病院での治療を勧める。

679:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 00:29 ez5vOwz3
そうやってギリギリまで連れて行かず悪化させてから病院行くより
すぐ行った方が安く済むんだよ


680:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 00:30 g9ex/nWE
>676
トイレが汚れ過ぎてる・・・ってことはない?
人間が「まだそんなに沢山糞尿してないからキレイ、使える」って思っても猫にしてみたら
「こんな汚いと用を足せないよー!!」って思ってるかも

681:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 00:54 q3YVfI6D
>>676
オシッコはいつから出ていませんか?
全く出ないとなると、明日まで待っている余裕はないかも
しれません。
獣医さんは、連絡だけでもとれませんか?

682:676
04/01/25 00:58 GjBkvQkm
>>680
レスありがとうございます。
トイレは固まるタイプの砂を使用しているんですが、
ウンコもオシッコも全て取り除きました。
でもやっぱり出たり入ったりを繰り返してます。

砂をまるまる取り替えたわけでもないので、
トイレに違和感があるわけではないようです。

排泄体勢をとったはいいが、何も用を足さずに
トイレから出てきて、しきりに肛門周辺を舐めています。

明日病院休みなのが辛いです。('A`)

683:676
04/01/25 01:06 GjBkvQkm
>>681
おお、ありがとうございます。
書き込む前にリロードすればよかった。

今日一日のオシッコのゴミ袋を見てみました。
うちは猫を2匹飼ってまして、厳密には分かりませんが
それなりの固形オシッコが捨ててありました。

トイレに出たり入ったりの異変に気づいたのは、
夜の10時ぐらいからかな?

うーん、悠長にしてる場合じゃないですね。
ちょっとあせり始めようと思います。連絡とってみますね。

レスありがとうでした。

684:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 11:40 uogusLnz
七歳になるポメラニアンの男の子なんですが、
昨日から、激しくげーげーって苦しそうに咳見たいのをしています。
たまにそうゆう状態になるんですが、昨日から今日に掛けて特に苦しそう。
ご飯は食べているので食欲はあるみたい。
寝ている状態の時はな大丈夫なんですけども、立ち上がってうえをみくと
苦しそうに咳をしています。
これはどのような病気が考えられますか。
病院には行きます。

685:611
04/01/25 19:05 EyGf3l/J
>>620
遅レスで申し訳ございません・・・。
うちのダックスは5歳でオスです。
必ず階段を駆け下りた後にその発作みたいなのを起こすんですよね。
5分たつと普通に戻る。
でも心配なので医者につれていこうと思います。

686:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 19:33 p/v+mIPE
1歳半の猫の女の子です。
さきほどから震えていて、家の中を調べると戻した痕がありました。
肉球が冷たいです。
今は暖たためてあげていますが、他に何かできることはありますか?
病院には8時の夜間診察が始まれば連れて行こうと思っています。

687:2年目獣医 ◆vwps2dCNB2
04/01/25 21:33 +h59pisu
テンプレ作ってみたがどーよ?

以下の2~3項目が当てはまる猫タンはすぐ獣医科へ
・トイレに何回も行く(おしっこが出ない、または一回量が少ない)
・トイレが赤い(血が混じる)
・尿にキラキラしたものが混じる
・嘔吐する(特に空腹時にも吐く)
・10歳以下だが急に痩せてきた
・♂♀、不妊術の有無を問わず変な声で鳴く

ホントは1項目でも当てはまれば病院行った方が良いが、
経済的な問題もあるんで。
まあ、早く治療した方が結果的には安くつくかも。

688:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 22:11 zbZgtTE2
>>687
そういうのあると分かりやすくていいですね。
猫は下系の質問多いようですし。
あと「水を沢山飲むようになった」もどうですか?
これも隠れた病気のサインで重要かと思うのですが…

689:2年目獣医 ◆vwps2dCNB2
04/01/25 22:19 +h59pisu
「飲水量の増加」もわかりやすいサインですね。
(腎不全、下部尿路疾患)
大事なものが抜けてました。

690:わんにゃん@名無しさん
04/01/25 22:33 wpVOh6LD
>>611=>>685
レスありがとう。その後が気になっていました。
大したことないといいですね。


691:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 02:08 gLfa4l3N
ヘルペスウィルスで角膜炎です。ゾビラックス眼軟ではなく、
点眼薬で抗ウィルス薬らしいのですが・・・
動物薬でヒトの薬とは違うとだけ教えてくれましたが、
名称を教えてもらえませんでした。ご存じの方いませんか?


692:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 08:29 gjWyEVXL
>>691インターキャットじゃないの?

693:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 08:53 vLp4AfPI
点眼でしょ?
抗ウイルスだとすぐインターキャットって
しったかはやめなさいって

694:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 09:08 Ity7WPju
>>689 出しゃばり初心者さん。

695:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 09:15 z7XWWrJi
>>691 おいおい・・・人間のヘルペスと混同してないか?
猫ウイルス性鼻気管炎だろ?
それで点眼薬だったらステロイドだと思うけど。

696:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 09:26 gLfa4l3N
>>692
それとも違うんです(泣 確かにインターフェロン入り点眼薬も以前もらっていたので「インターフェロン入りの以前の点眼薬ですか?」と伺っても「違います」とだけで・・・・あと会話的にききにくいムードが・・・小鬱
>>693
インターフェロン=インターキャットとゆうの最近知りました。で、私も
抗ウィルス点眼=インターキャット入り点眼しか知らないもので・・・

本来なら獣医に確認すべきっちゅー事は重々承知の上ですが・・・
いつも薬の名称を言いながら渡してくださる先生なのに、この点眼薬だけは
何故か教えて頂けず。いったい何なんでしょう???

697:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 09:45 Yd0y21fq
>>696 バカ飼い主はアポーン!

698:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 11:07 /ilCwd16
はじめまして。飼い犬(ビーグル・14歳・普段は外飼い)の
具合が悪いようなので相談させてください。
急に申し訳ございません・・・

最近、冷え込む事が多くなったので、夜~朝は室内に入れてやり、
今日も寒かったので室内に入ってます。
たまたま、私の体調も悪いので、今日は家で休んでたのですが、
他の家族は仕事や学校へ行き、日中は獣医へ連れて行ける状況ではありません。

室内のケージに入れていても、たまに脱走する事があるので、
犬の近くで私も寝てたのですが、急に、
ぶるぶると下半身を震えさせ、放屁と共に下痢のような軟便をしました。
水だけではなく、赤っぽい色のものですが、
血便なのか、いつもあたえているドッグフードの色なのかハッキリ判断は出来ません。

外へ散歩に連れて行っても、元気はなく、ガクガクと下半身を震えさせていて、
2,3回同じような便をしました。食欲もあまりないようです。

体を冷やすとまずいので、今も室内へ入れてますが、落ち着きはありません。
ずっと鼻をスンスンと鳴らしています。
1時間ほど前まではぐっすり眠っていたんですが・・・

家族が帰宅したら獣医さんには連れて行きたいのですが、
それまではどのようにしてあげればよいのでしょうか?



699:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 11:38 +mtBXxiT
犬ってソンな状態でも散歩させるんですか?
で、散歩させられるなら、獣医さんにつれていけばいいのに・・・。

熱をはかることはできないのですか?
獣医さんいは、その赤っぽい便ももっていってね。

700:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 11:43 I8CmTbtQ
>>698
今連れて行けないなら現状通り暖かい場所にいさせて様子見ですね。
既にかかりつけがあるなら連れて行く前に電話で症状を話して
獣医と相談されてもいいのでは、と思いますがどうでしょう?
飼い主さんの体調も思わしくないようですがここに書きこみ出来て
散歩も連れて行けた状態なら電話出来るかな?と思いますが。
きっとその方が的確な答えが貰えて貴方もストレス無く安心できると思いますが…

元気があれば一過性の下痢
(ストレス・餌が変わった・拾い食い等)なんでしょうが、
元気があまり無いのと高齢のようなのでちょっと心配ですね。

701:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 13:18 +Cng/WEU
>>693
強一番の知ったかぶりだったりして。・・・

702:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 13:25 3gZuV+as
散歩に行けるのなら獣医に行くことも出来るよね。。

703:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 14:09 vLp4AfPI
>>696
I.D.Uは?

704:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 17:38 PzIJta4L
>>696
Herpes simplexの角膜炎という診断で間違いでは無く、抗ウィルス薬の点眼薬
であれば、トリフルリジンの点眼を使ってる獣医を知ってる。
zosterであれば、>695が書いてあるようにステロイドを使う獣医を知っている。

705:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 21:30 2+HPiCgT
>>698は、ふだん外飼いだから
下痢してあわてて外に排泄に連れてったてことでしょ=散歩


706:ババー
04/01/26 21:39 SZxqPsuB
飼い犬(チワワ)が今日突然嘔吐しました。
最初は、18時頃に3回です。何か悪いもの食べたから?
その後何事もなかったので、食事を与えてしばらくすると全部吐き出しました。
原因が良く解らなくて不安です。
明日、病院へ連れて行こうと思っていますが今夜不安で・・・・・
今夜どうしたら良いのか??????

707:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 21:48 r17qaMeG
>>706 夜間救急に連れて行かないなら
朝まで完全絶食。一応飲み水だけは用意しておけばいいが無理に飲ませない事。
他に嘔吐の回数とその状態を要確認、
便も下痢などがないか注意し診察時に持っていくように。


708:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 21:56 CYFmdDTO
無駄に不安がってもしょうがないでしょ。
自己コントロールができなきゃ。

それより、お医者に伝えることを整理して。
お医者さんの答えにも冷静に対応できるようにしておいたほうがいい。

709:ババー
04/01/26 21:59 SZxqPsuB
ありがとう御座います。
その後、すこし元気になってきました。
どうしてなのでしょうか??
色々本を読んだのですが良く解らないです??

710:わんにゃん@名無しさん
04/01/26 22:03 /CiBU6Jj
>709
有難うは良いから、答えてくれてる>707と>708をもっときちんと読んで、
出来ることをやってくれ。

711:ババー
04/01/26 22:22 SZxqPsuB
朝まで絶食と飲み水を与える様にします。
嘔吐の回数と症状は記録しました
朝まで様子を見ます。

712:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 01:01 DrScE2cZ
696でつ。
>>695
>>703
>>704
れすさんくすれす。猫FVRのヘルペス@角膜でzosterは考えにくいので・・・・眼部でなく角膜なのでやっぱsimplexかしらん。
とすると、トリフルリジンかもでつね。けど用法が2~3回/dayと言われたので不安イパーイでつ。もっとガンガン点眼しても良いか電話してみます。

713:698
04/01/27 02:32 y51iw3xH
獣医さん行って来ました。

まず、私の書き方が悪かった為、ややこしくてすみませんでした。
普段、外飼いなのですが、高齢ということと、冷え込みの激しい時期は
夜の間(実家なんですが、日中は皆、外出しているので・・・)、室内に入れています。
今日は、私自身体調不良だったので、日中も部屋に入れてました。
なので、はじめ漏らしてしまったときは、>>705さんの仰ったとおり、
用を足せるように家周りを散歩した程度です。
用を足したいわけでもなさそうで、
雪が降ってきてかなり犬も寒そうだったんでで、すぐに部屋に入れました。
すぐにでも抱いて獣医に連れて行きたかったのですが、
田舎なもんで、徒歩1時間以上かかってしまうんで、
かかりつけの獣医さんに連絡し、母が帰宅してから連れて行きました。

結果は、寄生虫による下痢と脱水症状でした。
点滴と注射をしてもらい、薬を頂いて、今は落着きを取り戻して眠っています。
ぐっすり眠れているようで、ほっとしました。
長文で失礼しました。
皆様のアドバイス・書き込みに感謝します。
明日は改めて自分の病院行ってきます・・・





714:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 12:52 zz4ZzCH0
>>713
ワンコも人間の風邪(?)もお大事に。

こうやって事後報告があると
気にして読んでいるだけに安心しますな。

715:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 22:11 EeglDDLF
4ヶ月の室内飼いの犬です。
フィラリアについて教えて下さい。

うちのかかりつけのお医者さんは、
予防薬飲むのは5月~12月の間だけでいいって言うんですが、
今、ふと見たら家の中に蚊が飛んでました。
もう刺されたかも…。・゚・(ノД`)・゚・。
最後に飲ませたのは12月頭です。

最近は蚊が年中いるって聞きますし、
お医者さんが大丈夫って言ってても、
年中予防薬飲ませておいた方がいいでしょうか?


716:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 22:24 4sPu2UGQ
しっぽの皮が半分以上剥けて、肉が出てる仔猫を拾いました。
病院で診てもらい、レーザーを受けてました。
レーザーには早く治癒させる意味と痛みを和らげる意味がある
みたいに言われたのですが、ほんとに効くのでしょうか?
確かに入院3日目ですが、痛がってる様子も無くおとなしかったです。

717:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 22:25 U2pPB13D
心配し過ぎだよ。

718:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 22:34 U2pPB13D
>717は>715宛です。


719:わんにゃん@名無しさん
04/01/27 22:44 vmEszL+T
うちの柴(7ヶ月♂)が今、お菓子か何かに入っていた
「脱酸素剤」の小さな袋を噛み千切って食べてしまいました。
半分だけ回収したのですが、中身は全て飲んでしまったようです。
吐かせた方がいいんでしょうか。

調べたらホウ酸団子などを食べたときは塩水を飲ませて吐かせろ、
と書かれたサイトを見つけたのですが、同じ対処法でしょうか?
それともそれほど慌てることではないのでしょうか?


720:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 01:03 TXeAi6Vc
16歳(オス、雑種)なんですが、
一週間ほど前から、急に元気がなくなり、
食事をしなくなってしまいました。

病院で白血病と診断され、三日入院しましたが、
貧血がひどく、血液検査の数値も改善されないということで、
このまま食事ができなければ一週間ほどでダメだろうと言われました。

なんとか食べさせようと、缶詰や、ささみをゆでたのをあげてみたり、
もう何でもいいから食べて欲しいので鳥のから揚げをあげてみたりしましたが、
食べてくれず・・・
生肉はどうだろうと、今日、牛の生肉を与えたところを四切れもたべてくれました。

今まで生肉を与えたことがないのですが、
犬に生肉をたくさん与えても大丈夫でしょうか?
牛レバーなども与えてみようと思うのですが・・・

お医者さんには、もう手の施しようがない、と言われたのですが、
まだ、どうしても諦められません。

どなたかアドバイスお願いします。

721:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 01:32 RFwuniSw
>>719
普通は薬品系の誤食の場合はミルクを与えて胃に薄い粘膜を貼らせることで
害のある成分の吸収を遅らせるのがセオリー。
朝になって食事の食べ具合で病院につれていくか検討する程度でいいと思う。
>>720
生肉がどうなのかは知らないけどそれって多分、血のドリップのにおいに
反応してるんだろね。



722:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 01:41 Qe4egemo
>>720
レバーはダメでしょ。

723:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 02:22 9EOjUS9f
>>720
別に、下痢とかしてないなら、いいと思うよ
でも最初は少なめの方がいいと思う

724:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 04:05 kOvSOddV
>>720
病気のときに生牛肉を与えることは良くある。
犬は基本的に肉食なので肉類が一番消化吸収が良い。
生肉は加工肉より消化が良く(脂身が少ない方がさらに良い)、
弱ってる場合には有効。
但し新鮮な肉に限る。
牛レバー(内臓類)は犬の好物であり栄養価も高く
食べるようだったら申し分ない。
只、生は避けた方が無難。
兎に角体力をつけるために食べさせることが重要。
ゆで卵の黄身、チーズ、人肌に温めた犬用ミルクに蜂蜜や肉エキスを加えたり、
いろいろ試してみる。
どうしても食べないようだったら、ベビーフードのレバー野菜四ヶ月用を
お湯で溶かしてスポイトなどで無理に口に流し込んで飲ませる。

725:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 10:02 dDp1A2Y3
昨晩うちの猫(8歳くらい)が死にました
4・5日前は元気に木を駆け上ったりしてたのに一昨日から急変
終始だるそうにして一日中へたりこんで小便はその場でお漏らし
昨日仕事から帰ると体温が異常に下がり今まで聞いたことの無いか細い声
あわてて病院につれていくと即入院
検査の結果肝臓の数値が1000を超えていました
通常、相当悪くても600くらいだそうです
医師の話だと人間用の薬や農薬やラジエーター液などを飲むとそうなることがあるようです
もしかしたらホームセンターで買ってきた缶詰が悪かったのか
それとも外に出たときに妙な物を食ったのか・・・

僕のベッドで産まれて僕がよく世話をしていたので本当にショックです
これから遺体を受け取りに行かないといけないのですがおっくうです

726:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 10:48 JJ3pSwwV
ベビ-フ-ドは原材料を要チェック、最近のものは単実の物は少なくて、ほとんど原材料にタマネギが入っていたと思います。
原料を自分で選んで手作りするのがよろしいかと思います。

727:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 12:04 /myrENfB
>>715
★★フィラリア総合スレ★★
スレリンク(dog板)l50

728:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 15:03 Adpr8VQJ
>725
お悔やみ申し上げます・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン・・・

729:720
04/01/28 15:19 Q8l+v4ut
みなさん、ありがとうございます。
今朝は、生肉に薬を包んで与えることができました。
(今までは病院で注射を打っていました)

書かれていることに注意して色々試してみようと思います。
今日は寒さも柔らいで少し安心しています。
本当にありがとうございました。

730:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 15:47 s9LUImxm
今現在うちの猫が極度の便秘でウンウン唸っています(T-T)。

私「生理食塩水を肛門から入れて、下痢状にして出してあげよう。」
VS
母「浣腸は癖になるからするな。腹をマッサージすれ。」

で大喧嘩しましたです。極度の便秘の時で唸ってる時に腹の
マッサージなんて悠長なことしてる場合ではないような気が
するのですが・・。詳しい人判定をください。


731:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 16:23 GzNMwU/+
>>730
うなってる状態なら浣腸でしょうねぇ。
けどそうなる前に(できれば無塩の)バターかマーガリン、植物油など舐めさせてあげましょう。

732:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 16:38 14+KN08c
>730
同じような状態で病院に連れて行き、まずは体温を測りましょうということで
肛門に体温計を入れたとたん、ブリブリッと出た猫ちゃんもいました。
でも素人が体温計は入れられないな・・・。

733:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 18:08 06YMcF16
>>729さん
年齢のこともあり、心配でしょうね。
なんとか食べられて、元気になることを祈ります。

734:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 18:22 WaMJH4sR
生理食塩水で浣腸になるのかな
子供用の浣腸の方がよさげ

735:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 19:39 HqV3tfZp
>>732
わたしは猫の肛門に体温計入れて熱測りますよ。もちろん、必要なときだけ。
すんなり入るように、油をちょっと塗ります。

736:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 20:40 6yv8YD57
ウチのネコちん、昨日から波だ目になってる。病気かな?

737:わんにゃん@名無しさん
04/01/28 20:40 rQfUpVny
オス猫 推定6歳(迷い込み猫なので)が
尿石の疑い有りで、2週間ほど前から処方食オンリーになりました。

私は以前から、人間の食べものは与えないようし、
家族にもそうするよう頼んでいましたが、
家族は、猫がかわいそうだ、と時々おかずの残りなどを与えてしまっていました。
処方食になった今でも、
目を離すと「野菜なら」などと言って与えてしまおうとします。

家族はみんな割と高齢ということもあってか、
猫の健康管理に対する考え方が違うのだという事はわかります。
しかし、おしっこが出なくて苦しんでいる様子をみて
「かわいそう」と言ってみたり、
病院に連れて行っては「治療費が高いわねー」と言ってみたり…
先ほどは、他の食べものをねだる猫に
「鬼(私の事)がいるからダメよ~」
(そういう言い方は不愉快だからやめてほしいと言いましたが、
冗談で言ってるのに本気にするほうがおかしい、と言われてしまいました。)

家族も猫をかわいがっているのですが、
健康管理に関しては私が一人悪者扱いされ、つらいです。
このような立場の方、いらっしゃいませんか?
または、前はそうだった方、どうやって協力してもらえるようになりましたか?

スレ違いのような気もするし、ほとんどグチですいません…

738:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 07:40 UwpzsP5c
三歳になる小型犬を二匹飼っているのですが、そのうちの一匹がここ
二ヶ月ほど寝起きや水を飲んだ後に「おえっぷ」となり、口をくちゃくちゃさせます。
食欲や糞、体調は全く普段と変わりありません。
口から変なにおいがしたりもしません。

獣医さんには、まだ若いし特に大きな問題は見当たらないのでそんなに心配することは
なさそうだけれど、どうしても検査したいなら全身麻酔で胃カメラをすることになると
言われました。

小型犬なので全身麻酔は出来れば避けたいのですが、何か病気だったら困るしと
思いネットで調べてはみたのですが慢性胃炎、くらいしか当てはまる物がありません
でした。
もし慢性胃炎だとしたら、原因は一体何なのか、どうすればよくなるのかも分からなくて
困っています。
フードを変えたわけでも環境を変えたわけでもないのです。

何かご指導がありましたら些細な事でもいいのでよろしくお願いします。

739:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 09:18 8XnCgc5z
完全体の輸入種ペットはいないと思うけどね。
かならずどこかに欠陥を持っててそれを「固体差」と簡単に割り切ってしまうかだ。
普段の生活に支障が無ければそのまま見守り抵抗力をつけてやるのが一番。

740:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 13:34 YqHhUGNG
>737
鬼扱いされても、病気の猫ちゃんのためにはご家族にうるさく
言ったほうがいいと思いますよ。私の友人の家でも、やっぱり
何度言っても理解してくれない家族がいて、結局猫ちゃんは(老猫)
猫に食べさせてはいけないイカを食べさせられて死んじゃったんです。
なので、ご家族の中に1人でも理解できない人がいるのであれば、里子
に出すことも考えたほうが猫ちゃんのため(かも)です。

741:740
04/01/29 13:37 YqHhUGNG
追記:そういえば、友人宅でも理解してくれない家族は年配の家族(お婆ちゃん)でした…。

742:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 17:17 Jwe5Gb8Q
家の年寄りたちも何度言っても誰にどの餌をあげればいいのかを覚えてくれないので、
餌は私があげる!と決めています。けど自分たちもご飯をあげたいみたいなので、
私が餌を年寄りに渡して年寄りの手から猫たちに‥ということもあるよ。

743:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 17:22 n8YMkiee
>>738
犬って胃酸が強いらしいよ。
寝起きは胃が空っぽだし
水を飲むと胃を刺激するからおえっぷとなるのかな?
うちのもそういうことがあって
吐く場合は胃酸を抑える注射をしてもらうこともある。

自分なら
食欲その他、痩せもせず犬の状態が普通なら、様子をみるけど。
麻酔する方がちょっと怖いんで。

獣医さんとよく相談するべしだね。

744:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 17:33 gdNHKCE8
>>738
ただのゲップだ、心配するな

745:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 19:06 Z7EP6KYv
>>738
ウチの犬も小型犬で、時々吐きっぽいような素振りを見せます。
「胃酸過多が原因かな?」と思い、エサの回数を増やしたら、
症状が軽減しました。成犬ですが、一日3~4回エサをやってます。

一日の総支給量さえ間違わなければ、エサの回数が増えることによる
弊害はないと思うので、試してみたらいかがでしょう?

746:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 19:20 z3sIWrFM
この度、我が家の猫ちゃんが尿結石の為、入院しました。
2泊3日の入院でお金は全部で43500円でした(高い?)
で、退院して薬&病院指定のエサを貰って食べさせてたんですが、
1週間もしない内にまたぶり返してしまったんです。
今、その病院はやめて他の病院に入院中です。
実際またお金かかると思うと鬱です・・・
高額払ったのに病気が治らない腹ただしさで胸いっぱいです。
これはしょうがないことなんですか?
ここを見てる皆さんはこの状況ならどうしますか?


747:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 19:23 BMY6I01Y
>>745
獣医さんから成犬でも3~4回にしてもいいと言われました。
仕事とかであげれないなら仕方ないけど、出来るなら分けてあげるのは
いいことだ

748:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 19:29 e7fOp4Ex
>746
最初に元の病院に電話して、理由を聞く。
安くない金を支払っているから
尚更に納得のいく説明が欲しい。
治療内容や使った薬なんかもね。
元々尿結石は再発のしやすい病気だし、
猫タソがどんな状態で退院したのか、
本当はもう少し入院して様子をみた方が良かったのかもしれない。
と思うかな。
もう病院を変えて猫タソ入院しているみたいだから、
今度は医者にウゼーと思われるくらい色々と聞いたほうが良いと思うよ。
料金については何とも言えない…病院によっても違うし、
治療内容によっても違うだろうから。

749:746
04/01/29 19:42 z3sIWrFM
>>748
レスありがとう

診療内容は前病院の先生によると、「膀胱洗浄」と「ワクチン注射」ぐらいだと思います
貰ってきた薬はネットで調べたら「抗菌剤」のようで。
退院状況は、退院当日本当は午後に退院だったのですが、
私がその日の午後都合が付かず「午前でもいいか?」と聞いたら「いい」と言われたので
午前中に迎えに行きました。
退院直後はまだオシッコは通常の半分ぐらいの量だったんですが、薬飲ませてる内に
通常の量に戻るのかな?と思っていたら、戻るどころかまた一滴も出なくなってしまったんです(T_T)

言った所で私の自己満足にしか過ぎないだろうけどやっぱり前病院に文句言った方がいいのかな?


750:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 19:56 7RLdUTOY
>>749
結石なら、抗菌剤だけではだめでしょ。
洗浄で、そのときあった結晶は流れたかもしれないけど、
食餌療法も必要だし。

それって、もしかしたらただの膀胱炎の処方じゃないの?
ワクチンなんか必要ないのに。

751:746
04/01/29 20:10 z3sIWrFM
>>750 レスありがとう

前病院で食事療法とも言われ、病院指定のエサも貰って退院後も食べさせてました
ワクチンは入院する際に打っておかなければいけないらしいです。

結石はいくら再発しやすいとは言え
退院後1週間たらずで再発するモンなんでしょうか?
私としては膀胱洗浄の時にちゃんと洗浄しきれなかったんじゃ?
と思ってしまいます・・・(-_-;)


752:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 20:12 7RLdUTOY
ふつう、石か結晶を溶かす措置をしますよね。注射(?)やフード。



753:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 20:40 7RLdUTOY
うちの子は簡単に治療できて、あとも療法食さえ与えておけば再発しないですみましたが、
そうもいかないケースもあるらしいです。

いずれにせよ、今度のお医者さんでよく相談して治療してあげてください。

754:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 20:59 OSmkZowh
つーか、一週間程度じゃ結石なくならないだろ。
洗浄して結石なくなるんじゃなくて、食事療法はじめて尿pHが下がって結石が溶けるんだし。

755:わんにゃん@名無しさん
04/01/29 23:32 UwpzsP5c
738です。
アドバイスありがとうございます!!
胃酸過多、考えた事もありませんでした。
今はナチュラルハーベストを朝晩二回に分けて与えているのですが、とても消化が早い
ようで、おえっぷとならない方の犬も用事があったりして12時間以上時間が空いてしまうと
胃液を吐いたりすることが時々あります。

そう考えると、お腹が空き過ぎておえっぷとなっている可能性大ですね。

餌の量はそのままで回数を増やすと、常に胃腸が動いている事になるので負担が
かかるのではと思っていたのですが逆ですね。
胃酸過多で胃を痛める方が危険ですよね。

明日から食事の回数を増やしてみようと思います!
何か変わりがあったらまた報告させて下さい。
ありがとうございました。

756:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 00:13 lfWWiJLl
うちの犬の唾液がヌルッとしてます。ただいま6ヶ月。
他に2匹いるんですが、他の子は全然しません。
それも個体差なんでしょうか?
ちなみに3匹とも犬種は同じです。

757:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 00:16 i/wQgkFD
>>756
あ、個体差なのか。
わんこに舐めてもらったのはいいけど、唾液がぬるぬる。
にゃんこの唾液はさらさら。そういうものかと思ってた。

758:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 00:27 K8nfm/JZ
ワクチン打つんなら入院する1週間前には打っとかないと意味無くね?

759:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 00:30 i/wQgkFD
>>758
そうだよな。

760:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 00:32 AO8FMlV6
>ふつう、石か結晶を溶かす措置をしますよね。注射(?)やフード。

普通じゃないよ、チンコの先に細い棒を突っ込んでつまった石と同時に
尿を放出させるのが本来の処置。金額面では2~3千円程度。
だいたい結石は薬や餌じゃ防げないよ。つまった時だけ病院いけばいい。

761:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 00:49 i/wQgkFD
>>760
うっそーっ!

762:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 03:52 NLxNNiaP
うちの猫が捻挫をしてしまったようなのですが、
どのような治療をするのでしょうか?
わたし自身、病院があまり好きではないので、
うちの子を病院へ連れて行く前に、
ご存じの方がいらっしゃいましたら、少し教えていただけませんか。

763:教えて下さい
04/01/30 05:16 kfZRn2C4
近々ウチで預かる猫が血を吐いてるらしいんですがどんな病気が考えられますか?

764:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 10:17 hU4Rezv3
>763
呑気な事言ってないで預かる前に飼い主に病院連れて行けと
叱ってやんなさい。
人間だって血を吐く事は相当ビックリする事なのに…
猫だって同じじゃないの?
そういう状態じゃ詳しい診断のような事はここでは言いきれない。

765:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 17:11 cD7QduuV
>>730極度の便秘だと?もしかしたら巨大結腸症かもしれないだろ、今すぐ病院いって写真取ってこいよ。


>>746ワクチンも打ってない、虐待ヤローがうだうだ病院の文句いってんなよ。
エサやるだけが飼うってもんじゃないんだよ。




766:763
04/01/30 17:24 kfZRn2C4
私が明日病院連れて行く事になってるんですが…もし猫エイズとかだったらウチには2頭の猫がいるんで心配で…。

767:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 17:39 MqgIbwRf
なんで預からなきゃならないの>763

768:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 18:36 G4K9a4hy
>>763
でもどうして病気と疑われる猫をあずかるんだい…
しかも飼い主も病名や状態を知らないのなんて不安だよ。

病気のサイトで見つけたから参考になれば。
相手にどんな血吐いてるのか聞いたのかな?

>体内への出血
>交通事故などで激しく胸や腹を打った場合には,体内への出血が考えられます.
>激しい出血があると,口の中の粘膜は白くなり,ショックの状態になります.
>また,口や鼻から出血がみられる場合,口の中などに傷がなければ,
>肺や胃からの出血も考えられます.
>肺からの出血はよく咳をともない,泡状で鮮血色をしています.
>胃腸からの出血は,嘔吐と一緒だったり,コーヒー色をしています.
>この場合,まず水や食べ物は絶対に与えないこと,
>そしてショックに対する処置を行い,速やかに病院に連れて行きます.

769:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 23:16 nFppv1/I
犬の足をブーツで踏んでしまいました。
その時キャンと鳴いて歩かなくなりましたが
家に帰るとピョンピョン飛び跳ねてます。
足をよく見たんですが変わった様子もないし
触っても痛がらないので病院へ行かなくて大丈夫でしょうか?
子犬でまだ体重が1.4㎏しかなく足もとても細いので
人間の全体重で踏まれたら折れてるんじゃないかと思ったんですが
折れてたら痛がりますよね?普通。

770:わんにゃん@名無しさん
04/01/30 23:32 OnSg3IBF
>>769
ぴょンぴょン跳ぶというのは、痛い足が地につけないないのではないですか。
いちおうお医者に見せた方が良いのでは。

771:763
04/01/31 02:16 m6Q7k1/E
色々教えて下さって有難うございます。猫は血を吐いたのでは、なくオヤツに、あげた竹輪に少し血がついていただけみたいなんです。

772:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 02:27 etB/2bL3
>>771
よくわからない方ですね。

773:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 07:48 m/kcBP9L
猫メス3歳、急に第三瞼(瞬膜)が目にかぶさり、水を飲まなくなってしまいました。
病院に連れて行ったのですが、原因が分からないと言われました。
内臓も血液検査も特に異常がなかったようですが・・・。家に帰ってきてからずっと
ふて寝してます。冬だから表にもあんまり行かないし。もしかして鬱なんでしょうか?
どなたか似た症状知ってる方、教えて下さい・・・。缶のキャットフードを普通に食べてます。
排泄も変わらずしています。ただあんまりにも寝てる時間の方が多い様な・・・。

774:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 10:18 MR3UcMcR
>773
別の病院に行った方が良いのでは。
瞬膜もまずいが水を飲まなくなったのは激ヤバイと思う。
結石できちゃうよ~

775:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 11:38 1bddDZSX
お伺いします。
現在2匹の猫がいて、(雄、雌共に4歳)雄の方はかなり骨格が大きく8㎏あります。
雌は4.5㎏くらい。普通の日本猫雑種です。
最近雄の方が痩せてきました。顔がほっそりして、上から見てもほっそりしている。
おなかもちょっと痩せたようです。で、雌の方がかなり太ってきました。
雄には今までご飯として缶詰(ソリッドゴールドミニ缶)を朝晩1つずつあげ、
そのほかにドライをあげていたのを、現在はミニ缶は半分づつにしています。
雌の方は缶詰はたべません。最初雄の方は足りない様でドライをがつがつ食べていましたが、
次第に缶詰半分で満足する様になりドライもそれほど食べなくなりました。
これはダイエットがうまくいったと考えて良いのでしょうか?で、雄が食べなくなった分、
雌猫が食べる様になり太ったと。。便も正常(下痢等もない)、尿は一日2回。
毛ツヤも良い。と健康なのですが、こんなに急に痩せる物だろうか?ひょっとして
病気なのか?と思い最近不安です。病院に行くにも何の病気か検討もつかない状況で
無理に検査をさせるのもかわいそう(家の猫は病院行くとストレスで下痢、アルカリ尿をする)
普通の暮らしで便・尿が正常で食欲もあり毛ツヤも良いとなると痩せてきていても問題ないですか?
宜しくお願いします。
2匹いるとダイエットが凄く難しいですね。
雄はすぐ食べるけど雌は出してもちょっとづつ何度かに分けてしか食べられない。


776:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 12:22 /E+o+iOx
♂猫はダイエットして8キロですか?
骨格が大きいならば8-7キロでいいですよね。
ダイエットさせているのなら痩せてきて当然でもありますよね。

お医者さんに見せたくないのならしょうがないでしょう。

777:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 13:11 yToi2r8h
>771
今日、病院連れて行ったんでしょうか。
何でも無ければいいんですけどちくわに血がついていたんですか…
口内の傷だったのかなぁ???

>775
普通にダイエット成功してるのでは。
痩せてくる症状が出る病気って糖尿病や甲状腺機能亢進症、腎不全など
あるけど、これらは痩せる以外にも見て分かる他の異常があるはずだから。
何でも無いなら暫く様子見でいいんじゃないんでしょうか。

778:775
04/01/31 13:34 J9woI0wB
>>777
有り難うございます。
実は一番心配しているのが糖尿病なのです。
オシッコの固まりも大きい→多尿? という気もします。
ただ、もともとオシッコが多いので(水をよく飲む)
判定出来ず。
糖尿病等は尿検査などで判定できるのでしょうか?
見た目には元気なのですが、最近寝ている時間が多い気がします。
ご飯食べて寝る。トイレ行って寝る。がほぼ1日。起きているのは人間が
ご飯食べているときと、私が寝ようとするとき。寝ようとすると急に起きあがって
遊んで、かまって!と訴えてくる。

779:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 13:51 MR3UcMcR
ダイエットが成功したのか、お腹に虫がいるのか…
お腹に虫がいたら痩せるよ~

780:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 22:03 sjWi7Xiz
>774
ありがとうございます。今抗生物質を飲ませて様子見て、それで駄目なら
また違うクリニックに連れて行きます。なんか、ぼったくられた気がする・・・。
水を目の前で飲まないので、仕方なく猫缶にコソーリミルクや水分を混ぜてみました。
ガツガツ食べています・・・。瞬膜も出ていない時も増えてきたので少しずつ
良くなってるのかもしれませんが、やっぱりどこか調子が悪いのでしょうね。
水飲まないと結石になってしまうのですか。ますます心配。無理矢理飲ませた方がいいのかなぁ?
怒るだろうけど。

781:わんにゃん@名無しさん
04/01/31 22:22 w43I9NB3
水は極めて大事。水を多く飲む子であれば、結石が小さいうちに流してしまう。
また水分を取らないと、どんどんPHがアルカリ性になってしまう。

うちの子は水道水を飲みたがらないので、ミネラルウォーターをやってまつ。
友人からは「多いなる自己満足、見栄」と揶揄されますが、
超音波で結石を爆破する治療に比べれば安いものです。


782:東京都民
04/02/01 00:14 XK0q9FfH
我が家で飼っている猫も、トレイに与えた水道水を飲みたがらない。
そのくせ、道路の水溜りやバケツに溜まった雨水などを、美味そうに飲んでいる。
やっぱり水道水のカルキ臭を嫌がっているのかなぁ?

ところで水道水の塩素と泌尿器疾患症候群(←名称うろ覚え)に因果関係はありますか?


783:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 00:51 CBZmGKvo
ミネラルウォーターは結石になりやるいから与えるなって獣医に言われたことあるよ?
マグネシウムだかなんだか知らないけどよくない成分が多いとかなんとか。
>>782は塩素の匂いがきついなら浄水器を使うなりすればいいと思う。
あとはあまり前かがみにならなくても飲める水のみトレイに新調してらるとか。

784:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 01:02 wZM9+Zsm
他にはペット用のウォーターが売ってるから、それ飲ませるという手もある。
針小棒大な効用が沢山書いてあってオススメ!!

785:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 01:16 H/OudeFl
Mg(マグネシウム)の多いのは「硬水」と呼ばれるヤツ。
「軟水」を選べば問題ない。
国内では「富士山」とか「出羽三山」あたりの天然水。

786:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 03:32 VPQgyHve
日田天領水はどう?

787:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 03:42 LSISl/7d
硬度は32mgの軟水。
日本の水は大部分が軟水。
逆に大陸の水は硬水が多い。

788:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 04:34 acBQjd0b
うちもなかなか水を飲まなかったんだけど、ふとしたことから飲むようになりました。
要は置き場所だと思います。うちの場合だけど。
寝床の近くに置いたら飲むわ飲むわであっという間になくなります。
えさの隣とかよりもいいみたいですよ。
水はマンション水が汚いので、ブリタで浄水した物をあげてます。経済的にもかからないし。
老猫は特に肝臓やら腎臓を悪くしやすいので水は重要と聞きました。


789:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 12:38 97nDboC8
5ヶ月のオス猫です。
便に粘液のようなものと血がついていたので
病院へ行き検便したところ、コクシジウムが見つかり
駆虫薬を出してもらいました。
もう3週間飲ませてますが、いまだに毎回、便に粘液、血がつきます。
(次の検便はあと1週間後の予定です)

駆虫にはこんなに時間がかかるのでしょうか?
先生に訊いてもコクシはしつこいとしか教えてくれません。

便はするたびにすぐ取り、肛門もウエットティッシュで拭いてます。
元気も食欲もあり、発熱などのほかの症状はありません。





790:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 15:21 DRNfKCKL
原虫の類は「しつこくて厄介」みたいですよ。
投薬すると、すぐに数がぐっと減るけど、
1匹でも残っていると猫の状態が悪くなるとあっという間に増殖。
投薬中や投薬後すぐの検便で探せなくても、しばらくして検便するとみつかることもあるようです。
原虫の類は、条虫や回虫と同じように数回の投薬では落せないようです。
きっちり投薬しないと、最初からやり直しになるので最後まで頑張ってくださいね。


791:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 16:14 TVYqH3lf
すみません。私も猫の便について質問あります。
今朝、猫の便を片付けていたら、最後に出したと思われる
便の中に、結構弾力のあるふわふわしたような(固めですが)、
茶色のなんだか変な物体が入ってました。

うまく表現できないのですが、
全体的に茶色で、約1センチ~1.5センチの長さで、
真中に細い筋があり、その筋を囲むように横左右に
小さい細長い種の形状の弾力のあるふわふわ(固め)
がいくつもくっついています。

これってなんでしょうか?なんだか、蛾とか蝶の体の部分
のような、蛹のような・・・。気味が悪いです。
先日、回虫・こう虫の駆除をしたばかりです。

792:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 16:15 TVYqH3lf
↑ ちなみに、厚さはひらべったくなく、
厚みがあります。

793:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 16:19 /7Tr1d8m
>>789
普通コクシジウムはペットが買い手の手元に届く前には完全に予防するか、
ほとんどありえないケースだけど最悪でも予防薬同梱でないといけない。
コクシジウムが見つかったペットは購入先のペットショップへ連絡すると
ペットショップ、あるいは業者側の金銭負担で通院させる事が出来ます。

794:789
04/02/01 16:39 +i6hrfme
>>790
ありがとうございます。やはりしつこいんですか。
本やネットで調べたら放っておくと猫が死ぬこともあると
書いてあり不安でした。
どのくらい時間が掛かるのか心配ですが
きっちり投薬してもらおうと思います。

>>793
契約書に「外耳炎と駆虫は対象外」と書いてあったのですが
コクシジウムは回虫などの寄生虫とは違うのですよね?
ペットショップに連絡してみようかな・・・。


795:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 16:41 YR1X2Sar
>789
駄目元で連絡した方が良いよ。
良心的なところだったら金額負担してくれるだろうし、
それで他の猫達の検査とかするかもしれないし。
早く治ると良いね。

796:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 16:50 /7Tr1d8m
>>794
個人で取り合って了解してくれるならそれでもいいけど、先に日本動物愛護協会に
相談しておくと話の展開がはやいよ。
言っておくけどコクシジウムなんてアレルギー体質の人間にも害を及ぼすものだし
知り合いににゴネ屋なんかいたらペット購入代金以上に請求できるよ。

797:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 22:13 myxb/Ztt
質問させていただきます。6歳メス犬です。
前に妊娠もしていないのに乳のようなものが出たので、病院へ行くと、偽妊娠と診断されまして、
今度避妊手術の予定です。
昨日くらいから様子が変わりました。
・犬がずーっとおなか(お乳のところを)舐めまくる・甘噛むする。
・へっへっへっと喉が渇いている?みたい様子を見せる。水を飲む量はめだって増えていません。
・散歩に行くと喜ぶがすぐ帰りたがる。
・人形を持ち歩く。
などです。。
他の病気なんじゃないかと心配です。
例えば子宮蓄膿症だったなどの場合は、避妊手術みたいに子宮取るというような同じ手術をするのでしょうか?
ちなみに前の時の診察はエコー検査のみだったのですが、(体温もはかっていない) 
これだけで、わかるのでしょうか?
変な質問で申し訳ありませんが、どなたかご教授お願い致します。

798:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 23:05 zgGlncwn
>>797
書いてる様子だと偽妊娠ぽいけど・・・
子宮蓄膿症は内科的治療もあるけど再発の可能性が高いから
子宮と卵巣を取る方が一般的

799:わんにゃん@名無しさん
04/02/01 23:10 aoCMUD8O
>>798
なんだかクーンクーン鳴いてるので不安になってしまいました・・
レスいただけてなんだか落ち着きました(・∀・)
避妊手術したら大丈夫そうですね。
手術前にまた一度見てもらおうと思います。ありがとうございました!

800:789
04/02/02 08:00 YZHGhKoN
皆さんレスありがとうございます。
早速ペットショップに電話してみました。
医療費は出しても購入金額の10%までだそうです。
うちの場合6800円ってことになります。
でもペットショップ指定の病院へ連れて行かないと
ダメなんだそうです。
今は指定以外の病院で治療してるので、その分は出ません。
どうせ出ても6800円が限度ならもういいかなという気もしましたが
人間にも害があるのは初耳で、怖いです。
ごねたほうがいいのかな?ごね屋って知りませんが・・・。

うちには他にも猫がいるので、完全にトイレを別にするために
留守中や寝るときなどの人間の目が届かないときは
コクシの子をケージに入れています。
いつまで続くのかなぁとかわいそうになります。

801:飼い主は@名無しさん
04/02/02 11:38 bBq2MAKc
 質問させていただきます。
うちの猫(♀5ヶ月)が、耳ダニ症に罹っています。
巷では、良い薬が出ているようなのですが、薬を個人で購入する方法は無いものでしょうか?
点耳薬の「セリューマイト」と、体に垂らす「フロントライン」なのですが・・・

802:わんにゃん@名無しさん
04/02/02 12:12 CbETl7zg
>>801
フロントラインをネット通販しているサイトは何軒かありますよ。
「フロントライン 猫 通販」でググると分かると思います。
セリューマイトを通販しているところは無いようですが…

参考までの話ですが、ウチの猫の行きつけの動物病院では
耳ダニ駆除にフロントラインを少量耳の中に滴下してました。



803:801
04/02/02 12:17 bBq2MAKc
802様
返事ありがとうございます。
早速ググってみます。

804:わんにゃん@名無しさん
04/02/02 12:37 ch13oBkW
病気とはちょっと違うかもしれませんが、
8ヶ月の♂猫、先週去勢手術をしましたが、夜になると発情します。
去勢しても発情するのでしょうか?


805:わんにゃん@名無しさん
04/02/02 22:48 ASX/FNUg
>>804
睾丸摘出によりマーキングの“タネ”は生産不能だが、
睾丸で生産された発情を促進する「ホルモン」は脊髄や脳内に残っている。
よって夜鳴きなど発情行為は睾丸摘出後もしばらくは続く。
やがて新陳代謝で消えていくから、今期は我慢しよう。

806:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 00:44 RmKPB1/b
教えて下さい ヨーキー二か月なんですが目やにというか涙というか…毛について固まると茶色になっているんですが異常ではないんですか?ワンちゃん飼うの初めてなんで…。5種ワクチンは一回済です。

807:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 04:29 08iFaRST
>>791
現物を見てないので、言葉だけで判断しますが、
それはグルーミングで飲み込んだ猫ちゃん自身の毛が消化されずに排出された
ものと思われます。それであれば心配はまずありません。
もしどうしても気になるようでしたら、できるだけ新鮮な便を動物病院に持参し、
検査を受けてください。

808:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 10:44 05xtN8zR
動物病院でワクチン打つ時に普通はどのような検査(?)をするのでしょうか?
聴診器を5秒くらい当てただけだったのですが、体温とか測らないものなのでしょうか・・

809:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 10:45 wM6tfBWU
>>806
最近、目やにが良く出るので獣医に相談したらたいてい、透明なら部屋の乾燥、
茶色で粘着質のものならつれてきてくださいって言われましたよ。

810:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 11:17 Npoo98yo
>>808
>動物病院でワクチン打つ時に普通はどのような検査(?)をするのでしょうか?
>聴診器を5秒くらい当てただけだったのですが、体温とか測らないものなのでしょうか・・

とか書かなくても、「動物病院でワクチン」だけでGoogleしたら数十の事例が表示されるでしょうに。
ちなみに体温は計る場合もあるし計らない場合もある。
ていうか熱があるようなときにわざわざワクチン打ちにいく馬鹿飼い主もおらんだろう。


811:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 12:09 lc1y5DgT
>>805
ご回答ありがとうございました。
安心しました。もう少し待ちます!
普段鳴かない仔なので夜鳴きも可愛いと思ったりはします。買主バカです。

812:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 14:54 dD/suPvF
>>810
検索の仕方が下手でワクチン時の検査について?探すことができませんでした・・ごめんなさい。
知人の犬はワクチン時に体温・便検査などしたようなので
他の方はどうなんだろうと思い聞いてしまいました。
しかもちょっとスレ違いでしたね・・申し訳ないです。
そしてワクチン時に特にこれを検査するって決まってるわけではないんですね~。
ご回答ありがとうございました。

813:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 19:31 xevU3omn
ウチの猫、雑種オス6歳。半年くらい前から、カユいのだと思いますが腹や足、腕を
舐めたり噛んだりして脱毛そして出血させてます。

獣医さんには相談したが原因不明。何かのアレルギーではないだろうかとの説明。
キャットフードをいろいろ変えてまつが症状変わらず。検査でも特に陽性は出てないです。
ダニ、ノミの類もなし。

現状はエリザベスカラーで舐めないようにさせてますがシャワー後の乾かすちょっとの隙にも
舐めて悪化(欝
また、最近はエリザベスカラーにも慣れてしまいエリザベスのフチで掻いてる始末。

なんとかしてやりたいのだがどうしたものか・・・・
生後から外には出してません。なにか治すいい方法ないですかね?
コレだけの情報では不足でしょうが何かアドバイスをよろしくです。

814:わんにゃん@名無しさん
04/02/03 19:45 /s4ihWh6
>813
皮膚病かと思ったけれど、獣医さんも解らないとは。
手術の時に暴れる猫や犬に洋服を着せてカバーするという手がありますが、
それはどうでしょう。
エリザベスカラーのように場所はとらないし、傷付かないと思うのですが。
ただ、自分は着せたことがないのでどれほど効果があるのか謎。
ご存知の方、フォロー宜しくお願いします。

815:813
04/02/03 23:00 xevU3omn
>>814
レス、ありが㌧。
エリザベスもかなりストレスのようなので、一度洋服も検討してみます。
獣医殿もまずキズを治さないことには痒さで舐めているのか、キズを
舐めているのか判断できないとのこと、がんがってみます。
ありがとうございますた。

816:わんにゃん@名無しさん
04/02/04 00:30 bcgiDnCz
>>815
>何かのアレルギーではないだろうかとの説明。

アレルギー検査は?
他の獣医にも行った方がいいと思うよ。

817:わんにゃん@名無しさん
04/02/04 01:17 XmNFjnOf
うちの猫、エリザベスカラー黙ってつけてた。
そういえば、恐ろしく我慢強いって獣医さんにも誉められたもんなあ。
友達ん家の猫は嫌がって半狂乱になるって外してる話聞いて
嫌がっても外れないように付けてればそのうち諦めるだろうし
薬舐めたり、傷口ザラザラ舌で舐めて治りが遅くなるよりいいのに甘いなあとか思ってた。
そうか。うちの猫がちょっと特殊だったんだなあ。


818:わんにゃん@名無しさん
04/02/04 04:23 0YIIiCdv
>>816
うちのかかりつけによれば、犬のアレルギー検査はできるけれど、猫の場合は難しい
って話だったけど、猫もアレルギー検査で一発でわかるものですか?

うちの猫もアレルギー疑惑だったので通販でアレルギー用の療法食を買ってしばらく
食べさせていました。今は良くなったけど、アレルギーだったのかどうなのか未だ不明。

819:わんにゃん@名無しさん
04/02/04 04:27 0YIIiCdv
>>817
ちなみに我が家には保護後、半年経った今もエリザベスカラー付けてる子います。
カラーがあっても無くても全然気にしてない。野良育ちの成猫なんですけどね。
猫って本来は環境適応能力の勝った動物だ、とはかかりつけ獣医さんの弁。

820:813
04/02/04 10:08 e2gXY8Ll
みなさまレスありが㌧。とりあえず服を着せる方向で考えてます。
>>816
検査済みなんです、特に陽性は出ず。
検査にはない化学物質や、ひょっとするとストレスかも知れないとの獣医の見解
ですた。3件別の獣医にかかってみますたがどこも同様でした。
今は一番親身になってくれている獣医さんにかかってます。
とにかくキズを治して、まめに洗い、食事を替えながら様子を見ろとのこと。
実際のところ4歳の息子がいるのでそのストレスかもしれないなぁ。
とくにいじめるようなことはしないけど存在自体がストレスかもw
>>817
エリザベスカラー、だいたいおとなしくつけてます。ストレスになってると感じるのは
ネコトイレと食事、給水ですね。最近はカラーのヘリで患部を掻くので梱包用
のプチプチでフチを覆っています、そのおかげで思うように用が済ませない様子。
トイレ後砂かけも最近はしてないみたい。
でも一番のストレスは、毛づくろいができないことのように感じます。
カラーの内側をせっせと舐めてまつ。
>>818
良くなってよかったでつね。ウチもアレルギー用のをいろいろ通販で試してます。
でも、もう半年ほど。やはり食べ物ではないんだろうなぁ。
>>819
ウチのもエリザベスつけてからそろそろ半年。
確かに適応能力はスゴイでつ。最初は一番小さいので十分機能してましたが
カラーよりも足を必死に伸ばして、舐めるようになりましたw。で、一回り大きい
のにしてもじきに同様。で今はそれに塩ビ板で継ぎ足してやりましたが、今度は
そのヘリで患部を上手に掻く始末。ネコの適応能力には恐れいりますた(欝

821:わんにゃん@名無しさん
04/02/04 11:34 X3oxJ3or
掻いている場所が体の下のほうである様子なので、床材やワックスなどの接触性皮膚炎の可能性あり。
部屋中の床を一度点検することをおすすめします。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch