ケガ・病気スレッド 10at DOG
ケガ・病気スレッド 10 - 暇つぶし2ch15:わんにゃん@名無しさん
03/12/15 10:02 etxcYl0u
朝起きて、犬のいる部屋からドタガタ聞こえてきて見に行ってみたら部屋が荒らされてて
どうやら上から落ちてきたものがぶつかったらしく目らへんに赤いアザみたいなのができてました、どうすればいいでしょうか?
他に怪我はなく元気で走り回ってますが、すぐ病院に連れて行った方がいいか?放置しといても消えるでしょうか?
あと家で何かできることがあったら教えてください。

16:わんにゃん@名無しさん
03/12/15 16:54 zl//R+Lk
>>15
『目らへん』ってなに?どこのこと?

17:わんにゃん@名無しさん
03/12/15 17:01 xKhFHsgg
URLリンク(www.mxtv.co.jp)



18:わんにゃん@名無しさん
03/12/15 18:00 PG6qSYVz
>>16
目の辺り

19:ジョン
03/12/16 03:36 qMmq1pvv
今朝犬が亡くなりました病名確定しないまま 新薬の実験につかわれ前の病院のデータを貸してくれといわれ その時気付けばよかった

20:ジョン
03/12/16 03:44 qMmq1pvv
続きです 様態が急変し電話したら 居留守使って 携帯車に忘れたと見え透いた嘘 研究発表のためでしょう 愛犬の死むだにしないため 書き込みしました 気を付けてください

21:ジョン
03/12/16 03:53 qMmq1pvv
新薬実験に使われたと 後で気付きました急変したらすぐ来るよういわれましたが 居留守つかわれました 何も知らない飼い主と苦しんで死んだ犬の告発です

22:わんにゃん@名無しさん
03/12/17 14:05 SJvVWRxr
1.5歳の牡猫の下っ腹のあたりをさわると
Lサイズの卵くらいのかたまりがあるんだけど
あれはなんだろう?
変な病気なのかな

23:わんにゃん@名無しさん
03/12/17 14:50 4FhXLLEk
なんだろね。
そのネコちゃんは元野良?
かたまりは硬いの?

24:わんにゃん@名無しさん
03/12/17 16:37 H9MUMoJy
>>22

普通に『腸』だと思うぞ。
ほかの猫も触ってみ。みんなそうだから。

25:わんにゃん@名無しさん
03/12/17 18:04 1wrz8tBA
雑種で5~6歳ぐらいのオス犬なんですが、最近全身痙攣をよく起こします。
以前にも希に、飯が好物の時に興奮した挙句そうなる事はあったのですが、
ここ数日は、特にそういった事もないのに1日数回痙攣が起きるようになりました。
吐いたり下痢したりはせず、意識もあり、ただ寝転がって数分間激しく痙攣し、
治まったら何事も無く普通にしているので逆に不安です。
何か対策はあるでしょうか?

26:わんにゃん@名無しさん
03/12/17 18:32 wGzhaAmh
>>25
やっぱりそういう異常な事態については、お医者でしらべてもらうほうがいいでしょ。
癲癇だったら、薬でよくなるし・・・。

27:わんにゃん@名無しさん
03/12/18 14:28 /mjNy3mO
5ヶ月の仔犬です。うちに来て一週間経ち、
なれてきたので近くの芝生で30分ぐらい遊ばせたらおおはしゃぎで、
私も楽しかったです。
家ではできないかけっこもしていたし。

でも、家に帰ってきたら、2回吐いてすごく心配です。
本人は吐いてもケロっとしていて、自分が吐いた物を食べなおそうとします。
吐く以外は疲れもみせず、非常に元気です。
芝生からの帰りの移動の約10分、キャリーボックスに入れて
運んだので揺れて酔っちゃったのでしょうか?
マンションなので抱きかかえて運んでもよかったのですが、
初めてのお散歩で万が一、腕からおっこちたら大変と想い、
本人がお気に入りのキャリーボックスに入れたのですが・・・。

吐いたものは、10時ぐらいに食べた消化不良の餌が少しでした。
吐いた量はほんの少しなんですが、心配です。
私がじっと見ていたので、煙草の吸殻とかのゴミは食べていなかったように
思います。
さっき、水をがぶがぶおいしそうにのんでいました。
(いつも水は大好き。2回目に吐いたのは水をたくさん飲んだ後。
この時は固形物はなく、吐しゃ液が少し)

皆さんの家の犬で同じように、初めての出来事で興奮しすぎて吐いた、
とか、キャリーボックスで揺られて酔って吐いた、というようなことは
ありますか?

しばらく様子を見て、夕方になっても元気ならこのまま。
具合が悪くなってきたら、獣医につれていこうと思っているのですが。

28:わんにゃん@名無しさん
03/12/18 14:42 BN936CkO
5ヶ月の子犬・・・犬種はなんでしょうか?
小型犬だったら、30分は遊ばせすぎかも。
未消化物を嘔吐したんですね。
食後何時間かしら?
吐いた後、元気なら様子見ていいと思います。
そのあとぐったりしたり、元気がなかったら病院に早めに行かれた方がよいかと。

子犬は胃の許容量が小さく、消化機能も未熟ですので吐きやすいです。
おだいじに。

29:わんにゃん@名無しさん
03/12/18 15:11 o9lAclL5
28さんありがとうございます。
犬はヨーキーです.
食後3時間でした。
初めての芝生で30分は遊ばせすぎたかもしれませんね。
楽しそうだったので、かけっこもやったし。
もしかしたらブリーダーの家ではかけっこはやったことがなかったので
初めてだったからかも。
そういえば、小中学生の頃、走って気持ち悪くなって吐く子っていましたよね。

彼は家に帰ってからも元気一杯で、私の方が不安そうな顔しています。
昼食を外に食べに行こうと思っていたのですが、心配なので
冷凍庫に入っていた肉まんを食べました。
そうしたら、彼がとっても食べたそうにしたのでお腹がすいているのかも?
と想い、普通の餌は危険なので、ベビー、病犬、老犬用の
ラクトフェリン(細菌の増殖阻止、貧血予防、腸内の悪玉菌退治)と
オリゴ糖(ビフィズス菌の増殖に優れてお腹に優しい)配合の
母乳ミルクゼリーをあげました。
今は、それを食べて満足げに床暖房の上にタオルをしいた場所ですやすや寝ています。

30:わんにゃん@名無しさん
03/12/18 15:59 BN936CkO
吐いたあとは、しばらく食べ物は与えない方がいいですよ。
水分は必要ですが・・・。
子犬はセーブがきかないので、食事も遊びも飼い主さんがコントロールしてあげなくては・・・


31:わんにゃん@名無しさん
03/12/18 16:08 o9lAclL5
一応、ミルクゼリーをあげたのは吐いてから2時間後です。
今、すやすや寝ていますが、今日の疲れをとっているお昼寝なのか
具合が悪くて寝ているのか、目が覚めたら様子をみたいと思います。
できるだけ熟睡できるよう、しずかーにして物音で起こさないよう
気を使っています。

遊びに関してはこれから気をつけます。
アドバイスありがとうございます。

万が一、この仔が死んだら、たった1週間のふれあいですが
哀しくてしばらく立ち直れません。
彼を健康にすくすく育てられるよう、頑張ります。

32:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 00:46 BU7VpTLj
>>31

人が吐くのは異常事態だが
犬は吐こうと思えば無条件でいつでも吐ける。つまり普通のこと。
たぶん心配はいらないよ。
子どもが楽しくて興奮しすぎてちょっと平熱をオーバーしたようなものじゃないかな。
ただ、一日何回も吐くのが数日続いたらそれは病気だけどね。

33:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 08:36 RPVic0EW
というか仔犬って吐く子はよく吐くよね。
1週間に1、2回とかそれくらいのわりあいで。
もともと胃腸、内臓が弱くて吐きやすい子もいるし
健康体でも食べ過ぎなんかによる体調管理で吐く時もあれば
異物を飲み込んで吐く時もあるし。
初めて動物を飼う人にしてみればかなりビビる事なんだろうけど
>>32さんが言ってるとおり、1日のうちに何度も吐いて食欲が減退したりしなければ
そんなに心配するほどのものでもないと思う。


34:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 09:49 BbSPnVk5
31です。みなさんありがとうございます。
おかげさまでうちのヨーキーは昨夜も今朝も元気で、うんちも2回したし、
ご飯もモリモリ食べます。
夕方、昼間の芝生遊びの疲れをとるためにゆっくり寝させたせいで
夜もいつも以上に元気で相手をするのが大変なくらいでした。
あれからはもう、吐いてないです。

35:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 10:19 wg0BziWi
尿石の猫治療しました。したの数値で何が読み取れるのですか?
数値
GLU norm
PRO +2 100 mg/dl
BIL +2 2 mg/dl
URO +2 4 mg/dl
PH 7.5
SG 1.015
BLD neg
KET +1 15mg/dl
NIT neg
LEU neg Leu/ul



36:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 15:29 1U0E5fsx
プレドニゾンというステロイド剤(錠剤)について
どなたかご存知ないでしょうか。

うちのネコちゃんに使ってるんだけど副作用がコワくて。。。
ぐぐってもこれ!という情報は見つかんなくて。
これって新薬じゃないですよね。

37:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 16:30 RPVic0EW
>>36
URLリンク(mid.cc.kumamoto-u.ac.jp)
各メーカーから出てるみたいだから
あてはまるメーカーのものを自分で探してくだちい。

38:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 18:14 yl4Ecltx
今日、骨のおやつを食べていたら歯がおれました。
奥の下の歯で、あまり重要な部分ではありません。
折れ方は簡単に言うと、昔話の桃太郎の桃のような割れ方です。
台形状に薄く、内側が割れました、というか欠けました。
獣医師の先生の診断は、歯のナントカが出ていない(歯の中にある神経のことです。
名前を忘れてしまいました。)のでまったく問題ないということでした。
歯肉によってなんとか支えられているので、まだくっついているが、
そのうちとれる。取れるときは多少血が出るが問題ない、でした。
聞き忘れてしまいったので皆さんにちょっとお尋ねしたいのです。よろしくお願いします。
これは、なんか、せっかく残っているのだから接着剤のようなもので
つけたい気がするのですが、そういう発想ってアホでしょうか??
知り合いの人間がで自分の折れた歯をくっつけたということを聞いたことが
あるのを思い出したのですが、どうでしょう。
そんなことしなくても問題ないのでしょうか??


39:38
03/12/19 18:16 yl4Ecltx
補足しておきます。
知り合いが折れた歯をくっつけたのは病院で、です。

40:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 18:21 md3nc4rd
>>38
歯根部が残ってた場合は、牛乳に歯を入れて歯科に行けばくっつく場合があるけど
欠けた歯は無理ですね。
接着剤でくっつけても、いつか取れてしまうと思います。
犬が歳を取って、嚥下(飲み込み)がうまくできなくなったときに
歯がノドに詰まることもありうるのでは?


41:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 18:23 BU7VpTLj
>>38
だからなぜそういういうのを獣医に聞かないのか。
そんなに主治医が信用できないのか?

42:38
03/12/19 18:43 yl4Ecltx
>>40
たしかにそうですね。それに接着剤程度だったらまた骨を食べているときに
とれてしまいますものね。一行目は勉強になりました。
ありがとうございます。
>>41
聞き忘れただけです。いい先生だと思いますよ。かかりつけの医師は。
それにそういうことをするメリットがあれば診察のときに言ってくれたと
思うし。まあちょっと帰ってきて改めて歯をみて、まだ残っているのに
もったいないなあと思っちゃっただけです。すみません。

43:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 19:23 1U0E5fsx
>>37 さんありがとん
商品名までは聞いてなかったので
先生に確認してみます。

でも情報が専門的すぎて新薬かどうかすら
私には判断できないかも・・・がんがろう

44:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 19:57 3h5Ebd9i
獣医さんに体全体を診察してもらったら、おしりの下の方に腫瘍を発見してくれました。
大きさは縦2cm奥行き1cmほどの、カイコのまゆ程度のものでした。
先生が注射器で中のものを摂取するとほぼすべてが血でした。
これだと細胞がとれていなかもしれないからちょっとむずかしいな、みたいなことを言ってちょっと困惑ぎみ
でしたが、たぶん安心して大丈夫だと思うといってくれました。
また膨らんでいたら電話するなりくるなりしてくださいといわれ、摂取した
ものもいま検査中だと思います。
家に帰ってくると、診察から1時間たっていないのにまた同じくらい膨らんでいました。
摂取した後はしぼんでいたのに・・・。
それを伝えると来週またきてくれといわれました。
先生の検査結果もまだなのですが、これを読んでくださった
方でなにか思い当たる病状とかってありませんでしょうか??
私が調べた結果、肛門周囲腺腫が怪しいと思いましたが、
どうやら違う気がします。メス6歳だし。まず、第一に、たまっていたものがほぼすべて
血液だったことが、よくわかりません。
先生もリンパのすぐ近くだが、リンパは問題ないと言ってくれています。
先生の診断結果もでていないのに、こんなことするのは失礼かもしれませんが、
ちょっと心配なので、同じようなことがあった方がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

45:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 21:02 /XkJ0MTJ
私の不注意で非ステロイド系の軟膏を下に落とした際に犬に噛まれて
犬が軟膏を少し舐めてしまったみたいなんです・・・。
今のところなんともなさそうなのですが
応急処置見たいのがあれば教えてください
よろしくお願いいたします

46:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 21:36 w6tch9bw
>45
少し舐めたていどならいいんじゃない?
ただし当方素人。

47:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 21:52 RPVic0EW
>>43
薬のパッケージの裏(銀紙のとこ)に薬品名とかg数とか書いてないかな?
それだけでもどこのメーカーのものか検討はつけられるよ。
薬品名、g数共に全く同じものがいくつかあるみたいで
さすがにそればかりはパッケージにメーカー名が
記入されてないと分からんけどね。(;´д`)

48:わんにゃん@名無しさん
03/12/19 22:41 YLbGTIyJ
14歳で中型、メスの雑種犬です。
ここ3日ほど一日3、4回全身痙攣を起こしています。(長くて5分位)
痙攣しているときは苦しそうで立てなく&歩けなくなります。
かかりつけの病院が来週の月曜までお休みなのでどうしたら良いか
わからなくて。。。
痙攣しているときはどのように対処すればよいのでしょうか?
苦しそうだけど抱き上げても嫌がるし゚・゚(ノД`)゚・゚

それと今日気がついたのですが、おへその3センチくらい下に
BB弾の固まりのような感触のものがあるんです。
軽く押してみても痛みなどは感じていないようです。
これは何なのでしょう?

質問ばかりで申し訳ありません。
知識のある方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。


49:43
03/12/19 23:02 1U0E5fsx
>>47さん
ありがとうございまつ。

病院で独自に半錠ずつパッキングしてくれてるので
何も書いてない真っ白の袋なんです。
薬の名前も先生に教わっただけなんで・・・
もっとつっこんで訊いてきます。


50:わんにゃん@名無しさん
03/12/20 00:18 Zmxf4AlB
>>36
プレドニゾンについてですが、副腎皮質ホルモンです。
猫ちゃんが何の病気で処方されているか、分からないのですが・・・
確かに副作用が強い薬です。
副作用については、「今日の治療薬」という本が書店に売っているので
ご自分で調べられた方がよいと思います。
自分で調べれば覚えます。
覚えれば、副作用の早期発見につながります。

ステロイドを急にやめると、リバウンドといって飲み始める前より症状が悪化することがあります。
自己判断で中止せず、獣医さんの指示通り内服させて下さい。


51:わんにゃん@名無しさん
03/12/20 00:29 l2LQzzLI
>>36
ちゃんと心配は医師に言って話し合ってください。
一般に、猫は人間よりはステロイドに強いそうです。
必要なときはつかいましょう。ちゃんとした医師の管理のもとに。

52:36,43,49
03/12/20 10:04 ffBvKqGz
>>50さん >>51さん ありがとうございます。

うちの子は腎不全なのですが
他にも白血球増加、のどの炎症など原因不明の症状を
持ってて特定できていない状態なんです。
食欲もあって基本的に元気なんだけどね。

自分なりにもいろいろも調べたのですが、
服用して5日目、副作用の兆候は今の所見られません。
リバウンドの注意も必要だったのですね、知りませんでした。コワ~

獣医さんにも51さんと同じことを言われました。
先生を信頼はしてるんだけど、先生も模索中のためか
毎週行く度に渡されるお薬が変わるので
ふと不安になってしまって・・・

自分が納得できるまでお話伺ってきます。

53:わんにゃん@名無しさん
03/12/20 10:32 ZWE/mh2Y
猫にバイドリル飲ませてますが副作用ありますか?

54:わんにゃん@名無しさん
03/12/20 11:16 v8I4jqia
>>53
副作用=悪い・・・ではありません。
薬には主作用と副作用があって、副作用をねらって使われる薬もあります。
たとえば「プリンペラン」の副作用は食欲増進です・・・
中止すべき副作用の症状は、飼い主は知っておくべきかな?と思います。
でも自己判断で中止せず、獣医さんの指示を仰いでください。
自分で症状をいかに伝えられるか・・・


55:わんにゃん@名無しさん
03/12/20 11:30 ImPyZKG0
避妊手術をしたんですが、(チワワ)翌日からオシッコをトイレ以外の場所でします。 トイレの躾を忘れてしまったのでしょうか?動きも明らかにおかしいし、今だけなら良いのですが、この先ずっとこのままかと思って不安で後悔しています。

56:わんにゃん@名無しさん
03/12/20 12:27 ozgtfa67
>>48
痙攣はもしかしててんかんかな?
転倒した時に頭を打たないよう気をつけて。
吐いたりした物を気管に詰まらせないように。

普通のてんかんか、心臓が悪くて起きてる発作なのかわからないけど
獣医さんに連れて行くまでは
ネットで犬のてんかんを検索して読んでみるといいのでは?
お大事に。

57:わんにゃん@名無しさん
03/12/21 01:41 6TaTH6xH
>>55
心配しちゃいますよね。
子宮と膀胱は隣り合ってるから、人間でも膀胱傷つけたりする医者あるもんね。
はやく、よくなりますように。

うちの猫は避妊手術泊まりなしで帰ってきましたが、
寒くて、オシッコ溜まっていたらしく、トイレをそばに持っていってやったら
待ちかねたおもらししたくらいでした。
麻酔の切れ具合と回復具合に応じてちゃんとしてきました。
でも、内臓を切除する手術だから、動物だって負担が多いでしょうね。かわいそう。

58:55
03/12/21 02:21 I6wxa3+a
>57さん レスありがとうございます。 うちも日帰りでした。可哀想な事したかなと思って、悶々としてます。 今は、自然に回復するのを見守っていこうと思います。 優しいお言葉ありがとう。 元気でました!

59:みーすけ
03/12/21 16:39 MVnzLjvR
突然嘔吐と下痢が始まったうちのネコ、いろいろ検査してもらったけど原因
不明。とりあえず吐き気の治療にとステロイド剤を飲ませ始めて2週目くらい
だったか、吐かなくなって安心してたら動けなくなりました。なんと高血糖。
今はかなりよくなったけど、自宅でインシュリンの注射をしながら糖尿病の
治療をしています。今のお医者さんは信頼しているけど、なんでも知ってる
スーパーマンではないから、一緒に病気を治していく仲間だぐらいに思って、
不安なこと不明なことなんでも口に出して確かめるようにしてるし、自分で
もできる範囲で病気の情報を知るようにしています。うちの子の糖尿病の原因
がステロイド剤かどうか、はっきりとはわかりません。また、そのきっかけと
なった嘔吐と下痢の原因も未だにわからないままです。病気って案外そういう
ものの方が多いのかも・・とも思います。

60:わんにゃん@名無しさん
03/12/21 16:50 f1FME5nZ
>59
ご心配ですね。それにたいへんでしたでしょう。これからも。
獣医さんたちの本音では、臨床で診断が確定するケースのほうが少ないとのこと。
手探りで、治して行く、対処していくのが現状のようですね。
それ聞いて、そうかもしれないなあと、妙に納得してしまいました。
でも、なるべく優秀で良いお医者さんにかかりたいですね。

61:竜太
03/12/22 02:12 a8/45aaj
うちの猫さんが”グー♪”とイビキのような音をずっと立てています……

 何かの病気ですかね?。ちょっと心配…。

62:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 02:30 y9gbafls
>>61
病気の症状が現れる前兆ってこともあるかも。
なんでもないかもしれないけど・・・。
注意してみてやってください。
他に異常がないかどうかも。

うちの猫はその前兆(同時に呼吸するときに腹をがくがくと上下させる)があって、
夜中すぐに医者につれていきました。
獣医さんはよくやってくれましたが、救えず、9日後に亡くなりました。

連れて行った晩のレントゲン写真(胸)には異常が見つからなかったものの、
案の定、翌日の午後には肺が白くなり、胸水、肺水腫、心臓の水、が写ってきました。

63:竜太
03/12/22 12:03 a8/45aaj
 仕事納めしたんで今日は猫さんと一日中一緒です。
やっぱり呼吸と同時に起きてるときもグーグー言ってます。

 本格的に年末になる前に病院にでも行こうかな?。

64:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 14:46 g+9JMWBd
はじめまして。
私の犬が最近元気がないのです。それに目やにや、くしゃみ、鼻水がひどい。
食欲もなく、呼吸もかなり荒いのですごい心配です。あまり立つこともなくずっと座ったままなのです。
なにか悪い病気にかかってしまったのでしょうか・・・・

65:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 17:43 CV9n1jNG
>>35

GLU norm         糖はでてないな。
PRO +2 100 mg/dl  尿蛋白がありますね。腎機能は異常ありませんか?
BIL +2 2 mg/dl  ビリルビン尿がありますね。肝機能は?      
URO +2 4 mg/dl  ウロビリン尿、肝疾患?溶血?
PH 7.5       PHは7.5
SG 1.015      比重が1.015
BLD neg       血液はないと
KET +1 15mg/dl   ケトンがちょっと。少し脱水?アシドーシスがある?
NIT neg       亜硝酸塩はなし
LEU neg Leu/ul    白血球もないと

あくまでも尿検査・沈査だから、ルーチンですからね~
上記みたいに読んで情報を得て(結石だったら潜血は?程度)
るだけです。

66:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 18:04 ZX2TJqSl
>>64
私なら医者に連れて行きますが・・・

67:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 22:25 1ux3wIpG
血液検査でBUNとクレアチニンの値が高かったのですが、
それだけで糖尿病と診断できますか?
インシュリンを打たれたのですが・・・

68:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 22:31 3q6s1cmk
ハーネスがあたる部分、肩のあたりにかさぶたみたいな薄い赤っぽい
できものが何個か出来ているのですがこれは?何なのでしょうか?
いつもそのあたりを暇があればかいているのですが、
ノミとかに食われちゃうとこんな感じになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

69:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 22:43 sK4VpUHG
こないだの土曜日に猫の不妊手術をしてもらいました。
日帰りで帰ってきたのですが、オシッコはしますがウンチをまだしません。
不妊手術の翌日には元気に走り回ってたという話も聞くのですが、うちの子は
この二日ほとんど寝ていて、痛みがあるのか、ジャンプも走ることもしません。
先生には痙攣があったら連絡してくださいといわれただけなんで、日が経てば
元気になるんだろうとは思うんですが、ウンチはすぐにはしないものですか?
さすがに明日もウンチがでなかったらマズイかと思うんですが、どうでしょうか?

70:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 23:31 K6d1mOja
>>69
まず、帰宅初日は食事しないでしょ。手術の前夜も。
便はあまり溜まってないでしょう。すぐに排便しなくても心配いらないのでは。
食事十分しているのに排便がないとなると、腸閉塞とか、ただの便秘・・・。
もうすこし様子をみてはどう?

あ、ごめん!こないだの土曜日っていつのこと?
1週間以上も排便ないならたいへん。

71:わんにゃん@名無しさん
03/12/22 23:34 1ux3wIpG
>>70
確かに明日休みだけど、今日は月曜日だじょ

72:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 00:12 y6NSww4g
>>68
ノミに食われた所がハーネスに擦れてかさぶたになったかもしれないし
別の原因があるのかもしれない。
盛んにかいてるようなら医者に行くことをお勧めします。

73:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 00:35 dlVoerur
今日の午後5時くらいから猫がおしっこをしていなくて
明日の9時に開いてる病院へ連れて行く予定なのですが
16時間も排尿しなくて猫は大丈夫なんでしょうか?

うちの猫は尿路結石の持病があって何度も病院でお世話になっているのですが
明日のクリスマスイブでも病院が開いてるかも心配です。
人間だと24時間おしっこしないと死んでしまうと聞いたことがあるのでいますごく不安です。

74:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 09:17 H0qfRbDw
>>73
クリスマスイブでも病院は開いてるよ。
水曜休診の病院なら別だろうけど。

ウチの猫は、この時期
一日の大半をコタツの中でぬくぬくしてるから
オシッコが日に1~2度だったりする事も珍しくないけど
(過去に1度細菌性の膀胱炎を起こした事があるものの、
今は泌尿器系には特に異常なし)
>>73さんの猫は尿道結石持ちみたいだから
一応診せたほうがいいと思う。

…って、この時間だからもう病院に行ってるかな?

75:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 17:24 2y2B+RIF
★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part9のk方からお聞きしてコチラに参りました。

ついこの間我が家にやってきた猫タン…
1ヶ月もしないうちに家族全員ひどい水虫に(特に手)…
息子の髪までもが抜け落ち高等部はひどいものです。
家族全員の体中に 丸い斑点。しかもめちゃくちゃ痒い。
病院に行くと猫白癬病でした。 今めったにない病気だと言われました。
「昔あまりキレイな環境じゃないときはこの病気になる人がたくさんいたんだけどねぇ~ 戦後の頃だよ~」
…って
急いでその日のうちに獣医にも行き 白癬病治療の薬をもらってきました。
…が、何か納得がいきません。
どうして迎えた猫がその菌をもっていたのか!?
そこから猫を飼った人たちは大丈夫だったのか…
1歳の息子はこれから5~6ヵ月くらいかけて治療していかなくてはいけません。
毎朝毎晩のすごくにがい薬。2週間に1回の採血。 とてもかわいそうで、つらいです。
だんだんと猫の事まで嫌いになっていくのが自分で分かります。
お医者さんには
「そんな猫手放しなさい!! 子供と猫とどっちが大切なのっ!!
 この子の髪が全部抜け落ちてはえて来なくなるよ!」
と叱られ… つらいです。

来た日からすごい下痢で1週間に1回獣医に行き治療しております。2千円はかかります。
それまでには血液検査レントゲンととても高い治療費も他にかかっております。
更に白癬病治療の料金。 更に更に、来た日からものすごいノミ!!! ノミの駆除の費用も高いです。
納得いきません。

76:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:02 ivLrK7Gx
>>75
ってかどこから来たのかしらん?その猫タン

77:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:19 7vCTXNra
>75さん、きちんとコピペしたかなと見に来たら
やっぱり最初の文章しかコピってない…。
キャッテリーだそうです。

78:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:19 dQux9XPe
>>77
その医師はちょっと大げさすぎるような気がします。猫から白癬菌を移されるのは、そんなに珍しいことではありません。
移された場合も、対処法を間違えなければそんなに深刻になることもないと思います。
蚤だらけの白癬菌保有の猫を売っていた所も問題ですが、無用心に赤ちゃんのいる家庭に猫を連れてきたのも
反省材料なのではないでしょうか?人のせいにばかりしてても何も始まらないので、動かその猫を末永く可愛がってくださいね。

79:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:23 +3LZ5OZV
お金のこと言い出して「納得いかない」って人に何言っても・・・

80:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:24 24ywAFTN
猫は生まれて、どれくらいで最初の発情が来る?
うちの猫は、推定生後三ヶ月弱なんだけど
もう発情しています
これって異常?

81:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:27 Ob0/w24t
猫疥癬はよく聞くしうちもうつされてカユーだったことあるけど、
猫を治療したら人間の方も治るよね。
白癬ってそんなに厄介なのか…。

82:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 18:52 7vCTXNra
>80
どのスレか忘れたしきちんとしたソースがあるか解らないけど
またたび使ってると発情期が早くなると書かれていたよ。
慌ててまたたび使うの止めたけど、使ってた?
にしても3ヶ月は早い気が…

83:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 22:50 24ywAFTN
>>82
一度だけど使いました
拾ってきた子だから、獣医が判断した推定年齢なんだけど
大きさからして妥当な年齢だと思われるし
本当に三ヶ月で発情ってギネスものですかね?

84:わんにゃん@名無しさん
03/12/23 23:50 ZnVESzES
すみません緊急です。
さっき鳥の羽根のかたちの猫じゃらしでウチの猫と遊んでいたら
羽根の先が目に入っちゃったみたいで
それからずっとこすったり、片目をつぶったままです。
目を開けてみても充血や傷みたいなものは見当たらないのですが。。。

とりあえず以前獣医さんで貰った目薬をさしておいたのですが
すぐ病院に行かなくても大丈夫でしょうか?
こんな時間なんで病院も開いてないし心配です。

85:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 00:21 KG5PcSH8
>>84
夜中にお医者起こさなくても、涙にちかい成分の目薬や、良く洗った指でそうっと
遺物をとってやればいいのさ。
眼球を傷つけたり、具合わるいようなら、明日お医者へいく。

86:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 01:02 EfIT5KKr
>>85
ありがとうございます。
まだ片目ウインク状態ですが時々開けてます。
明日の朝もこの状態なら病院行ってきます。。。

87:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 02:05 R2tWlrOp
ここで聞くのは少しスレ違いかも知れませんが・・

家の猫(8歳、♂)に去年からコエンザイムQ10をあげてます。
これって細胞を活性化して元気になる(らしい)んだけど、
実際、あげ始めてから元気になりました。ただ、ずっと与えててOK?
副作用とかないですか? 寿命が縮まったりしたら怖い・・

88:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 08:56 Y8bqTWYT
>>67
>血液検査でBUNとクレアチニンの値が高かったのですが、
それだけで糖尿病と診断できますか?

それだけでは絶対にできません。
BUN Crn.は主に腎機能をみます。

89:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 11:12 1U6OluJP
糖尿病でインシュリン打つのはいいとして、続けて打たないと意味ないと思うんですけど

90:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 12:46 iVrh66s3
ウイルス感染で高血糖になった場合は、一時的にインスリンを使います。
でも実際に糖尿病と診断されたのかな?


91:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 13:59 /xHIE7nf
>78さん
>無用心に赤ちゃんのいる家庭に猫を連れてきたのも反省材料なのではないでしょうか?
赤ちゃんのいる家庭で犬猫飼っていらっしゃる方はたくさんいると思います。
でも猫の場合は用心しなくてはいけないと言う事なんですか?
>猫から白癬菌を移されるのは、そんなに珍しいことではありません。
今の時代(?)でも結構いらっしゃるのですか?感染者が。
どういう環境で履白癬菌が発生(?)するのですか?

92:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 14:47 DYTaBsBI
>>88 >>90
連れて行って即血液検査、結果票を見せながら「糖尿病ですね」って言われました。
で入院。

93:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 14:57 FAXKkhUZ
それだけぢゃよくわからんけど、本当にその検査結果と説明だけでインシュリンなら、私だったらよそへGOだな…。

94:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 15:04 DYTaBsBI
インシュリンはその場で打ったのでは無くて翌日のようです。

95:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 15:13 NxlaUIm8
おいおい。
91がなんか文句ありげだぞ。

96:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 15:56 1U6OluJP
>>91猫でも犬でも飼う前にひと通りの予備知識は必要と言うことです。子猫や子犬の糞から
回虫などの寄生虫が免疫力の弱い乳幼児に感染して最悪失明するとかそういう事ご存知ですか?
赤ん坊に白癬が移ったということは、その辺の衛生管理に
問題があったということではないでしょうか?親として子供を守ると言う責任感が欠如してるように感じたのは私だけでしょうか?
最低限衛生状態のよいところから、猫を連れてくるべきだったのではないでしょうか?


97:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 20:35 wxXin3UX
1歳半のオス猫。血便が出ました。
茶色い便に、ぬるぬるとした粘液っぽい透明な汁と血が混ざってる感じです。

猫の病気を調べるサイトを見るとかなり怖い病名が並んでいるのですが・・・
サイトに書かれてることと違い、元気があり走り回っています。

一緒に布団で寝てると「ピクピクッ」と痙攣みたいな症状があるのですが
人間でも寝てる時にピクピクする人がいるから・・・とさほど気にして
いなかったのですが、やっぱり何か病気の症状なのでしょうか?

明日、かかりつけの病院へ連れて行こうか(今は診療終わってる)
今からすぐにでも救急で診てもらえるところへ連れてったほうがいいのか
判断しかねています。

アドバイスよろしくお願いします。


98:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 20:45 3A0AhmeA
>>97
犬の例で申し訳ないがウチの犬の時に似ている
(血便なのに、ピンピンしている)
のレスさせてもらいます。

その時はウィルス感染ということで注射1本ですみました。
元気ならば必要以上に深刻視することはないと思うけど、
どっちにしろ獣医につれていった方が安心でしょ。

その際、便を持っていくことをお忘れなく。
お大事に。

99:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 21:24 pcTIDQ0w
>>98
とりあえず明日の朝一番にかかりつけ医のところへ連れて行こうと思います。
とっさに便を処分してしまったので・・・。

まだまだ安心はできませんが、
レスどうもありがとうございました。

100:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 21:49 tdd2beje
>>92
血液検査で糖尿病か判断するには、当たり前だが血糖値(GLU)を
見ないと。どうしていきなりBUNとCre?
検査結果の表はコピーとかもらってないの?
経緯はともかく、糖尿病と診断した上でのインシュリン投与であれば
なんら問題はない罠。
てか、もうちょっとお医者に食い下がって質問なさいな。

101:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 22:02 wdGy9BbK
>>97
家の子がパルボになったけど、病院に連れて行く直前まで元気に遊んでた。
普通は「まずうずくまり食欲なく、症状が進むと下痢嘔吐」らしいんだけど、
家の場合は「まず下痢、続いて嘔吐、食欲不振」て感じでした。
病気の症状も個体差があるのかな?っと思います。

ちなみに3匹パルボを発症(内2匹はワクチン済み)したけど全員元気になったよ。

102:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 22:05 DYTaBsBI
>>100
レスありがとうございます。
ドクターの説明時に出た数値が、この2種類だったのです。(数値が高いということで)
検査結果の表コピーは貰っていません。

103:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 22:12 /xHIE7nf
>96さん
その位の事は飼う前から知っていますよ~(ーー;)
迎えに行ったその足でちゃんと獣医さんで健康診断もして頂きました。
検便耳ダニ検査など…
寄生虫からの被害もちゃんと勉強済みです。
でも白癬という病気は知りませんでしたが…
私が購入した何冊かの本には書いてありませんでした。

>赤ん坊に白癬が移ったということは、その辺の衛生管理に問題があった…
衛生管理?抜け落ちて床に落ちた毛が菌におかされていて、そこからうつったり、猫を触ったりすると聞きましたが、
じゃあどうすればうつらなかったのでしょうか…
うちは毎日掃除機&コロコロしています。それでもうつりましたよ。
いたって普通に生活しています。子供に猫トイレの掃除させているとでも?
おかしなこと言わないで下さい。
あなたのうちは新しく迎えた猫を誰もがナデナデせずダンボール箱にでもいれておくんですか?
抜け毛に触れさせないように?ナデナデしないように?
変なうちですね。



104:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 22:14 /xHIE7nf
猫を触ったりすると聞きましたが、

猫を触ったりするとうつると聞きましたが、

の間違いでした<(_ _)>

105:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 22:30 oHiM2Rcy
>>103
で、あなたは何をどうしたいの?

106:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 22:36 foN4gIXO
愚痴を聞いてもらって
「そりゃ相手が悪いわ」
「気持ちわかるー」
とでも言って欲しかったんだろう。
まさか
「猫手放した方が良いって、医者の言うとおりだよ」
とまで言ってもらえると思っているわけじゃないよね。
猫が可哀相すぎる…今夜はイブだってのに。


107:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 23:01 tm4olOzk
>>103
蚤だらけの下痢の白癬菌に感染しているような猫を赤ん坊のいる家に連れてきた。←この時点から
育児に対する衛生管理を放棄したと思われてもしょうがないと思います。それだけ本を読まれたのであったなら、
どういうところから猫を譲ってもらえばいいのか書いてあったと思うのですが?猫の入手先をうらむ気持ちもわかります。
でもそういう無責任な所をのさばらせているのは、あなたのような無責任な消費者だと言うこともお忘れなきように。





108:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 23:21 Sner2Abj
もう、あんまりかまわないほうがいいんでないか?
というか、アンマリ関わらないほうが・・。
怒りをこっちに向けられたらタマランぞ・・。
荒らされるぞ・・。イブだってのに・・。

109:わんにゃん@名無しさん
03/12/24 23:26 tm4olOzk
>どうすれば移らなかったのでしょうか
見た目健康な皮膚の猫からも白癬菌は移ることがあります。猫を飼うに当たって
白癬菌に感染する確立は決して低くないと思います。最低限衛生状態のいいところから猫を連れてくることと、
皮膚の状態をしっかりと見極めて猫を選ぶことが大切なのではないでしょうか。


110:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 03:19 tGvGrdWl
うちの犬がケンネルコフを発病してから
約1ヶ月がたちました。
病院では、薬貰って検診を受けましたが
気管支炎を併発してるとのこと。
毎日抗生物質と咳止めの薬、湿度、温度管理などしているんですが
一向に咳、目やに止まる気配なし・・・。
散歩など暖かい日を選んで少ししてますが
それもいけないんでしょうか?
食欲、元気ともにありますが、ゼーゼー苦しんで咳してるのが
可哀相で・・投薬、注射以外には治療法はないらしく
こんなにコフって時間がかかるんでしょうか?
1ヶ月も抗生物質や咳止めの投与の方が心配です。
他の病気の可能性はありますか?
ちなみにワクチンは2回とも済んでます。
違う病院にもかかった方がいいのかな?

111:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 07:16 OGMv/YOT
レントゲン撮ってもらいました?>>110

112:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 09:49 FwUVEMGc
白癬菌て、みずむしのことでしょう?
長男が2歳の頃、両足の裏側全体にみずむしが出来て、歩けなくなりました。
1週間くらいで、あっというまに水泡が足の裏全体にひろがり、みるもおぞましい
光景でした。
あの時はねこを飼っていました。父親もみずむし持ちなので父親が感染源だと
思っていましたが、もしかしたら猫かもしれません。
ちなみに、主人のみずむしは皮がはげるタイプで子供のみずむしとは
あきらかに違っていました。

113:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 10:34 hTflbHVe
家の猫24時間のうち実質20時間ぐらいは
ホットカーペットの上で寝てるんじゃないかと思うほど
寝てるんだけど病気?
餌食う時起きてるのとしっこ、んこの時に外にいくぐらいだけかも

114:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 11:52 MUHANhfZ
>>75
ご家族が思わぬ事態になってしまって、しかもその原因が猫ちゃんとあっては
猫ちゃんに対して嫌な気持ちを抱いてしまうのも無理ないだろうけど、
自分の勝手な意見を言わせてもらえば
頑張って猫ちゃんもご家族も元気にしてあげて欲しい。
お金がかかっても、治療や猫ちゃんを飼い続けることを諦めないで欲しい。
治らない病気じゃないんだから。

猫ちゃん自身も病気で辛いだろうし、
せっかく自分の新しいパパ・ママ・きょうだいになってくれた人たちまで
そんな事になってしまって、きっと悲しんでると思うよ。

キャッテリーの責任問題は、それはそれで先方に交渉するしかないな。

(…しかし、その人間の医者も
>「そんな猫手放しなさい!! 子供と猫とどっちが大切なのっ!!
>この子の髪が全部抜け落ちてはえて来なくなるよ!」
たとえ事実にしても、悩んでる患者にはキツ過ぎる言い方だなぁ…
自分がそんな事言われたらマジで怒るよ。
「どっちも大事ですっ!」「どうしても手放せと言うなら、先生の責任で里親探してきてください!」
ぐらい言い返しそう…)

「猫 白癬 治療」でググッたら、こんな情報が出てきたよ。
詳しくは読んでもらうしかないけど、猫自体は2ヶ月ぐらいの治療で済むらしいよ。
再感染に気をつけて、がんがれ!
「猫-ハゲる」
→ URLリンク(www.p-well.com)

115:ライ
03/12/25 12:10 NrpZ+/aS
失礼いたします。
今友人に飼い猫が何物かに毒を盛られたらしく苦しんでおります。
7匹もやられてしまったためお金が足りず病院に連れて行くことを親が許してくれないそうで。
何か良い対処法、解毒法や看護の仕方がありましたら教えていただけないでしょうか。
お願いします・・!

116:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 12:33 giYe9cuX
何の毒かもわからないのに、ここを見てる人は
アドバイスできないですよ。
医者に解毒してもらわないと命にかかわるかもしれないし、
7匹も飼ってるなら、懇意にしてる病院があるはず。
料金分割払いとかで頼んでみるとか、とにかく急いだ方がいいですよ。

117:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 12:54 qThXk5JY
>>115
ともかくすぐに獣医さんへ!
早ければ胃洗浄&解毒で助かる見込みも。

118:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 12:56 xU9MPpmd
>>115
友人に毒を盛られたの?? かと一瞬思って驚いたよ。


119:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 13:11 ujyDtbA8
今日朝猫が昨日食べたものと一緒に血も吐いたんだけど
どんな病気でしょうか?
初めに黄土色の水ぽい物を吐き
次に食べた物を吐き
最後に血を吐きました

120:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 20:17 TJrAIja/
>>119
ここで聞くより獣医に聞いて下さい。
人間でも吐血はよっぽどのことだよ!

121:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 21:19 Y5CkvlOA
変だなと思ったら病院へ行ってあげてください。
人間と違って喋れないんだから。
何ともなければ安心できるでしょう?
診察料はそんなにびっくりするほど高くはないんだし、
払えなければ正直に言えば待ってくれたり
分割払いにしてくれる病院もある。

おかしいな、変だなと言いつつ病院へ行かない神経を疑う。
最近失ったばかりだから、このレス見ると腹が立つ。
とにかく変だと思ったらみんな病院へ行け!

122:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 21:39 MZaoU1n1
うちの猫オス13歳が3日前に突然
後ろ足と尻尾が麻痺した状態になり
突然歩けなくなりました。
夜間救急病院に連れて行ってレントゲン、エコー
血液検査してもらったんだけど
原因がわからずに次の日かかりつけの病院に
連れて行って即入院しました。
今もまだ検査中なんですが突然の事だったので
今も動揺しています。
心臓疾患か癌か色々な可能性があると
言われているんですが、まだ確定できていません。
突然このような症状が出てしまった猫を
飼ってらっしゃった方はいらっしゃいませんか?
又歩けるようになるのなら何でもしてあげたいの
ですが後肢麻痺などについて知ってる事など
どんな事でもいいです。教えてください。

123:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 22:31 bHWiTEGu
>>122
うちの15歳になる猫ちゃんも、ここ数日前から
後ろ足が麻痺して、歩けない状態でいます。
食事もとっておらず凄く心配しています。
明日は、獣医さんに見てもらう予定ですが、足が不自由で
食事が取れなくなった猫ちゃんに、何とか食べさせてあげ
たいのですが、どうしてあげれば、食べてもらえるので
しょうか。ご存知の方いましたら、ご教授お願いします。

124:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 22:38 tvLNo2t1
質問→病院へ、っていう流れにワラタ。
あたりまえの展開かよ!

125:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 22:44 tvLNo2t1
というわけで俺も質問させていただきます。
他の獣医さん教えて下さい。
上の方の白癬にも関係あるんだけど。
獣医師会の薬容量マニュアルにグリセオフルビン飲ませると
ペルシャやシャムにはよろしくないって書いてあるけど、
実際副作用ってでますか?

126:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 22:45 tvLNo2t1
ちょっと考えたら激白スレのほうかな…。

127:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 23:40 ExjYV5b4
今日、様子がおかしいと思い病院に連れていったら
うしろ右足をねんざor軽い脱臼しているとのことでした。
しばらく安静にして様子を見てください、とのことでした。
原因は多分、散歩行くまえにいつも興奮してドアにジャンピング体当たり
するのですがそのときにひねったかなんかしたのだと思います。
今のところかろうじて四つ足ついて歩いてるのですが
飛び上がったりはできないようです。
もうすぐ年始年末で病院も休みに入ってしまうので
そんなにのんきに様子も見てられないと思い、同じような症状に
なったわんこをお持ちの方がいらっしゃったらお聞きしたいのですが
ねんざなどの場合どのくらいの期間で自然治癒するのでしょう?

128:わんにゃん@名無しさん
03/12/25 23:51 OGMv/YOT
猫の両後ろ足麻痺は、腰が悪い、心筋症で腰の血管が詰まる、ビタミン
Bの欠乏、急激な下痢などで起こることがあります。

129:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 00:16 2RmzOaRS
猫の車椅子使っている人いますか?
使い勝手はどうですか?

130:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 00:45 inwcmk33
15歳の猫なんですが、左顎が固く腫れているのを見つけました。
多分、悪性の腫瘍だと思われるのですが、年令が年令だけに
手術の麻酔がとっても恐いんです。
また年齢的な事を考えると、今、無理な治療や手術は本当に必要なのか、
嫌いな病院へ何度も行くことがストレスになって、逆に命を縮めないか等
とっても悩んでいます。
高齢猫の治療等、経験がある方がいらっしゃいましたら、御意見を聞かせて下さい。

131:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 01:47 c43p7e3U
>>130
一度病院で見てもらえば??
もしかして腫瘍じゃないかもしれないし。
腫瘍によっても悪性じゃないのもあるし。
痛がります?それ。痛がらなければ悪性の腫瘍でない可能性が高いですよ。

その子の性格にもよりますが、臆病な子なら病院は最低限にしてあげたいですよね。
気にならない子はいますが、猫は神経質な子が多いように思えます。
一度治療するかしないかの前に、検査のため一度病院へ行ってみてはどうですか?
そのときの様子も含めて考えてみてはどうでしょうか。

132:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 10:04 6BOMsX5e
最近犬、猫の病気が増えているような気がしてならない。30年以上前の
日本では、ペットフードはメジャーではなく、残飯やネコまんま(ごはんに鰹節を混ぜたもの)
いぬ飯(ごはんに味噌汁)が主流だった。   そのころは動物病院も少なく、(ここは田舎です)
動物たちもそんな物をたべていても病気しなかった。
ところがペットフードが主流になるにつけ、動物病院がふえ、病気もふえて行ったような気がする。
ペットフード業界と、動物病院が裏で手を組んでいるんじゃないかしらん、と疑ってみたくなります。

現在うちのネコは尿結石で昨日、退院したばかり。入退院を繰り返し、13万円ほど使ってしまいました。
首にはカラーをつけ、尿道にカテーテルをつっこまれゲージのなかでみじめな格好でいます。
もし、病気が治ったらねこまんまに切り替えるつもりです。
犬も慢性皮膚病(アトピー?)でいつも痒がっているし、ペットフードはどーなっとるんじゃー!

133:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 10:17 Vn7CUBsv
>>132
30年前なら都心でも動物病院なんて無くて、キャリーバッグなんかもなくて往診してもらってました。
私もキャットフードは信じてなくて、1日の主食は手作りご飯です。
よかったら手作りフードスレにもどうぞ。

手作りご飯教えてチャーン[丼2杯目]
スレリンク(dog板)l50

134:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 19:48 Zwky8PfB
手作りフードスレを読んで初めて知ったのですが、
犬はオナラをしないのが普通なんですか?
ウチの犬、子犬の頃から時々すかしっ屁するんですけど…。

元々食が細いコだなぁとは思ってました。
便の状態や量も、いつも同じじゃないけれど、そんなに気にしてなかった。
今まで犬の胃腸に負担のかかる食事をさせていたのかなぁ(´・ω・`)

135:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 22:22 QrB8l+5S
2歳の♂猫なのですが
昨日夕方から口で苦しそうに息をしたり、クシャミをします
鼻水は今のところ出てないようですが、動物病院が閉まってるので
寒いので暖めて安静に寝かせてますが何かアドバイスありますか?

136:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:15 L3HkuLM7
20歳の猫、というとへえーと驚かれる時代があった。
今ではそんなに珍しくない。
よく言われていることだが、
ペットフードが寿命を縮める(主な原因)のではなく、
ペットの高齢化と(現代の)中途半端な診断技術の向上が、
疾病の顕在化(診断)と飼い主の絶望を招いてるのだろう。

20~30歳で死んでしまう古代人たちの死因が
悪性腫瘍や糖尿病であったと誰が言えるだろう。
また彼らにとって真に脅威な病気はもっとほかにあっただろう。

137:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:18 TMd8A1Qo
今日の昼に連れて行きゃいいのに・・・

熱はないんか?
とりあえず保温に気をつけて目を離さないようにするべし。

138:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:21 ZZgXyj4H
獣医から貰う抗生薬を必要以上に飲ませると肝臓とか悪くするよね?
だからあまり飲ませないほうがいいのでは?
ディーンズとかの漢方薬のほうがいいよね



139:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:24 L3HkuLM7
>>132
アカラスが不治の病で犬が殺処分される時代もあったそうな。
フードも完璧ではない。が、確かに利点はある。

140:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:26 qYTSB2n3
2才の雑種の♂猫が、今日の昼頃から突然右目を真っ赤にして涙を大量に流しています。
涙のせいでほとんど目が開けられない状態です。
今は前片足でその目をふさいで丸まってイスの上で寝ています。
獣医に見せる前に、なんという病名か知りたいのですが・・・。

141:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:28 L3HkuLM7
外傷による角膜傷害および結膜炎

仔猫でなければほぼこれでは?
フローレンス試験しる!

142:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:29 qYTSB2n3
どのような病気でしょうか?

143:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:32 cKKl6uOI
>>140
へんな人だね。
獣医にみせるまえにって、これだけで診断できるひといると思ってるのかよ。

獣医が信用できないのなら、何軒かで見てもらったらいいだろ。

144:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:33 L3HkuLM7
>>138
ディーンズとかの漢方薬のほうがいいよね

次には
ホメオパシーのレメディのほうがいいよね
ってか?

漢方は決して馬鹿にしたもんではないが、
トンデモ診療ってのもあるもんだよ~。

145:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:35 qYTSB2n3
>>143
つい気が動転してしまい・・・。
2ちゃんに書き込むのもまだ糞初心者でありまして、すみませんでした。

146:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:36 L3HkuLM7
>>143
そんな質問にレスする俺って…。
まあ、この板初めてなんでいろいろ書きたいんだけどね。

普通、獣医は(医者も)電話では診断を下さない。
良識。

147:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:39 L3HkuLM7
有効成分(有害成分)の濃度の高い順に
西洋薬≫漢方≫(超えられない壁)≫ホメオパシー

漢方は通常マイルドなのが唯一の利点だ。

148:134
03/12/26 23:43 Zwky8PfB
愛犬のオナラを聞いた事、あるいは嗅いだ事のある方はいらっしゃいませんか?

149:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:47 L3HkuLM7
患犬を圧迫排尿させてる時にプ~プ~言わせてるが、
においを嗅いだことはない。

もっとも、ペットだって
おならしてもおかしくはないよね~?

150:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:53 BVFfb1cJ
>>143
そんな言い方するくらいなら放置しろ。

151:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:55 L3HkuLM7
>>134
おお、あなたの犬はお腹が弱いかもしれないのね?
だったら
・食餌を消化性の良いものに変える(各社の処方食)
 →各製品の線維について自宅でトライ&チェック
・消化酵素の検査をする(血液検査)
 →ただし従来のアミラーゼとかはあまり当てになんない。
 最近トリプシン様免疫物質の検査キットが出てる。

152:わんにゃん@名無しさん
03/12/26 23:57 L3HkuLM7
もっとも基本的なものは除いてあります(寄生虫検査など)。
あなたの犬はあなたの獣医が一番知ってるハズ。

153:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 00:00 gIdcPb1l
ID変わったかな~?
初対面でいろいろ書きなぐってスマソ。
じゃあバイバイ
ノシ

154:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 00:09 F3WTKIAc
>>140
我が家の猫ちゃんも、1歳前後のときに、似たような症状になりました。
そのときの病名はわからないのですが、そのままにしておいても
改善されないので、明日にでも獣医さんにお見せすることをお勧めします。
ただし、我が家の猫ちゃんはちゃんと直りましたので、きっと大丈夫ですよ。

155:134
03/12/27 00:29 yQ+YbHXT
>>151
回答ありがとうございます。食の細さに加え、
「道草を食べたがる」「白い泡を吐く事がある(=胃酸過多?)」
という症状があるので、現在フードジプシーの真っ最中。
フィラリアの薬をもらいがてら、月イチで獣医には見せているのですが、
食事に関しては「安すぎないドッグフードを使うように」としか言われてません。
オナラの件も話して、処方食を出してもらった方がいいのかな・・・。

156:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 04:07 3/2LkFCM
こんばんは。どなたかいないかな・・・。
今日猫の避妊手術したんですが、どのくらいで元気になりますかねえ。
胴体部分をガーゼで包んで背中で縛っていますが、お腹の辺りにちょっと薄い染みがあるんですが
傷が開いているとか言う事は無いですか?
かなり怯えていて動きも鈍く、痛がるような素振りもあります。

餌は少し吐いたけど結構食べました。
尿も数回済ませています。
脚とか怪我した猫の世話は経験済みですが、無い造詣の手術した子は初めてなので
どんなものかなあと不安です。何か気をつけるような事はありますか?

157:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 04:08 3/2LkFCM
無い造詣 ではなく 内臓系 でした。
造詣が無い・・・ある意味的確ですけど・・・

158:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 09:48 FiSZP5Nq
獣医がよっぽど下手でなければ傷が開くことは
ないと思うけど。猫も暴れたり舐めたりいてないようだし。
気になるなら傷口見てみたらいいよ。

うちは避妊手術の後2、3日は痛みがあるって言われたけど
そうでもなかったようで、翌日には高いところへ
ジャンプしようとしたり、普通に動いてた。
食欲も翌日には戻ったよ。

159:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 11:19 D6apATCs
猫飼ってるんですが、
最近セキをして吐くような仕草するんです。
でも吐かないんです。
とても苦しそうなんですが、
母親に言っても乾燥してるからむせているだけと流されてしまいます。
ボク一人じゃあ病院まで連れて行けないし、
飼っている猫は昔避妊手術をしたショックから、
家族以外の人をみると発狂してしまうのです。

どうすればいいでしょうか。
本当に心配です・・。

160:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 12:22 ur+HxVKQ
>>159
病院へ連れて行きましょう。
人間でも咳がひどいと吐き気がしたりしますが、
猫もその状態になる事があるようです。
(人で風邪からくるものでもかなりつらいです)
呼吸器系の病気かもしれないので、きちんと診てもらいましょう。
お正月休みに入ってしまうと、具合が悪くなっても診てもらえなくなってしまうよ。

診察室に一緒に入る事になると思うので、
難しいかもしれないけどリラックスさせてあげて下さい。
猫ちゃんには大変だけど、がんばってもらいましょう。

161:あぼーん
あぼーん
あぼーん

162:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 16:26 0RjnWGJw
うちの犬の前足の左側が、人間でいう猿手なんです。
二の腕部分と前腕がくの字になっている状態です。
右側はふつうです。
そのせいではあると思うのですが、猿手になっている足の二の腕部分の肌が、
正常なピンク色ではなく、赤黒くなっているんです。
ちょうど二の腕部分だけがです。
6歳なのですが、今日お風呂に入れた後はじめて気がつきました。
私としては勝手な憶測ではあるのですが、猿手になっているせいで
二の腕部分に、前腕にかかる体重がかかってしまっているせいなのでは
と思います。
まだ先生には相談していないのですが、すぐにでも病院へいってみたほうが
いいのでしょうか。
ご意見お願いします。

163:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 19:48 /JfFRzLN
猫たん獣医に見てもらったよぅ
∧__∧
(⊃´∀`)⊃
どうやらうちにもう1匹いる子猫が風邪だったらしく、それが伝染・・・。
結膜炎は風邪のウィルスが原因だったらしく、注射してもらいますた。
(子猫の方も)
おさわがせしました^^;

164:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 20:02 tb+OLAK1
>>162
腫れてたり痛がってたりしていなければ
すぐにでもどうこうしなくていいと思うけど
近いうちに診せにいった方がいいと思う。
念のために病院に行くまでは足に負担をかけないよう
散歩は短め、運動は出来るだけさせないようにして
安静にさせておいた方がいいと思う。

165:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 22:20 9ltt/IwX
>>162
インターフェロン&抗生剤の注射2本ってとこかな?
次回抗生剤も注射されそうだったらこう言うと良い。
『うちの子食欲あるんで抗生剤は飲み薬にして下さい』
獣医殺し。

166:165
03/12/27 22:21 9ltt/IwX
>>162じゃなくて>>163の間違いでした。
スマン。

167:わんにゃん@名無しさん
03/12/27 22:48 NhKHniMN
>>165
1000円が100円になるってこと?

168:165
03/12/27 22:52 9ltt/IwX
もっとも抗生剤の経口投与で下痢しない状態or体質の猫ならね。
変な事言っちゃったかな~?

169:165
03/12/27 23:34 9ltt/IwX
直接患者を診ずにアドバイスする事に限界を感じたから
このスレに獣医は来ないんだな。多分。
なんとなくわかってきた。

170:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 00:07 d5niJ73s
>>165

インターフェロン??
なんでインターフェロン?
免疫抑制剤だよ?フェロンは・・・

171:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 00:22 gHJ8QDj5
>>170
URLリンク(www.teriteri.net)


172:ぴ
03/12/28 10:17 waiu0jtu
うちのねこ大理石病という珍しい病気と診断されました。治療法など知ってる方教えてください



173:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 11:12 VCfP1YJf
>>172 気の毒だけど無い。

174:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 12:10 LP/MT0iE
室内犬の話なのですが、2ヶ月に一度くらい、庭にある葉っぱを食べて吐く、という行為を
します。今日その行為を朝からしているのですが、症状を書きます。
朝ごはんの食欲はなく、ちょびちょび少しだけ食べた後、葉っぱを食べ、
すべてもどしてしまいました。その後も葉っぱを食べ、吐くという行為を5,6回続けています。
そして、クーンクーンとちょっとだけ鳴いたり、おなかがキュウキュウ鳴いてます。
いつものことを考えると、一日だけのことです。
明日になれば食欲も出て、吐く行為もなくなります。
これはどういった理由が原因なのでしょうか??
ネコの毛玉を吐くという行為に似ていますが、ちょっと違う気がします。
以前、一日に10回近く上のことを繰り返し、夜には赤い胃液を吐き、おなかが
キュウキュウ鳴いていたので病院へいったのですが、結局原因はわからなかったので
胃液を抑える注射と脱水症状予防のテンテキをうちました。
きっと今日行っても同じことになると思うので、病院へは行かず、様子を見ようと思います。
ただ、めったなことではクーンクーンといわないので、ちょっと苦しいようで、心配です。
原因が分かる方がいましたら、教えていただきたいです。お願いします。

175:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 14:33 XN4HLNrp
まずフェンラーゼ(消化補助剤)で様子見したら?

176:シーズーの父
03/12/28 20:11 Rvr++cEW
うちのシーズー君クリスマスの夜にケーキの飾りの布製のヒイラギをたべました。
昨日まで普通でしたが、今日はうんちが鹿の糞状態で食欲もありません。
元気に走り回っていますが、腸閉塞かも知れないと思うと心配です。
明日病院につれていくべきでしょうか?手術となるとそのようなお金はありません。
どうしよう!!誰か助けてください!!

177:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 20:42 U68ncyx1
猫、8歳、雄です。
しきりに肛門をなめているので、よく見てみたら
肛門のすぐ脇から膿みのようなものが出ていました。
検索すると「肛門のう」というもののようですが、
自然に出てなめる分には問題ないのでしょうか?
様子を見て病院に連れていくべきでしょうか。
食欲はあり、熱も無く、いつも通りだと思います。
肛門も腫れもなく、きれいです。
少し目やにが出ています。(いつもは出ません)
どなたか詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。

178:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 21:00 U68ncyx1
>>177補足です。
肛門腺のしぼり方が書いてあるサイトがあったので、
それに従って、出るだけ出してみました。
薄い黄色です。
これは化膿しているのでしょうか?それとも普通なのでしょうか。
肛門のうの辺りが腫れている感じはありません。痛くもないようです。
よろしくお願いします。

179:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 21:28 /J9Jgl2F

尿道結石を患っている猫が昨日から帰ってこない。

3日ほど前から何も食べてないのだが、死期を感じとってか
まだ帰らない。この寒空の中、自分の死を待っている猫の心情を考えると
こんばんも寝不足になりそう。

180:あーちゃん
03/12/28 21:55 PPywrj+x
みなさまこんにちわ 先日ペルシャの子猫をペットショップで
いただいたんですが、鼻ずまりがひどくて悩んでいます
昨日病院にはいき現在、抗生剤?薬を二種類もらっているので
鼻水のじゅるじゅるは治りましたが、鼻の奥で何かがつまっているのか
スース―を音をたてています。何か鼻を自宅でできる鼻を通してあげる
方法をどなたかご存知ではありませんか?
鼻点薬(目薬の鼻バージョン)を明日もらいにいくつもりですが
今晩苦しそうなので何とか通してあげたいのですが・・
他いろいろなペットサイトを見ましたが
やはり規模の大きい2ちゃんねる掲示板を利用させていただきました
どなたかご返答宜しくお願いします

181:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 22:12 EDSmpujY
>>180
伝染性鼻気管炎を即座に治せる
獣医なんていたら激しくジェラシー。
死にはしない。時間が解決するよ。

182:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 22:15 EDSmpujY
>>176
布製のヒイラギって針金で補強されてる?
レ線とって即切開だな。
消化管穿孔→化膿性腹膜炎→お腹痛いよ~、ワンワン(泣)
精神攻撃w

183:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 22:18 EDSmpujY
>>177
肛門嚢の内容なんて個体差があるんで、
次回以降から気をつけて観察すれば?
黄色い液状のものもあれば、
黒や茶色の固形のものもある。
正常でも絞る時に痛がることもある。
巧くなれば減るかもしれんが。

184:162
03/12/28 22:18 IYm64ftW
>>164
そうですね。おっしゃるとおりだとおもいます。
1月に行く予定なのでそのときついでに見せたいと思います。
ありがとうございました。

185:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 22:21 EDSmpujY
>>179
寒い・餌無い→飲水量ますます減る→結晶増える→尿閉かつ餓死。
間違って家から出ちゃったら
捜しまくって祈るのみ。

186:あーちゃん
03/12/28 22:40 PPywrj+x
181さんへ
いえ鼻を通してあげたいだけです。
人間ならメンソールぬりますよね
猫ちゃんには??


187:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 23:05 EDSmpujY
じゃあ、町田夜間病院にいけば?

188:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 23:06 EDSmpujY
動物を擬人化するとろくな事にならない。
躾もそうだけど。

189:あーちゃん
03/12/28 23:08 PPywrj+x
>188

躾ってなんですか??ヾ( 〃∇〃)ツ

190:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 23:28 7dfRtMTb
>189
お前ひょっとしてバカ?

191:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 23:51 PPywrj+x
ペットBBSなのにどうして汚い言葉や
ののしりあいがあるんでしょうねぇー・・


192:わんにゃん@名無しさん
03/12/28 23:53 U68ncyx1
>>183
その後また調べてみたところ、183さんのご指摘の通り、個体差があるようですね。
しばらく様子を見てみる事にします。
元々トイレの後に尻を擦り付けて拭く子なので、出やすいタイプなのかもしれません。
183さんありがとうございました。

193:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 00:13 pddHWO+B
(^_^;)うーん

194:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 00:45 u+2fVyhV
>>189>>191
わからない漢字は辞書で調べましょう。
ちょっとは、お利口さんに近づけます。

195:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 00:47 1bd0cMge
躾わかんない。

196:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 01:18 u+2fVyhV
>195
じゃあね、その漢字コピペして、検索かけてみ。すぐわかるから。
わかんない ってのと、めんどくさい ってのは、違うからね。
これからはもう、こんな事でお兄さんお姉さん達を困らせちゃだめだよ。

197:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 01:52 Yc30LAQC
うちの犬1歳半オス、室内犬7.5キロです。
5日ほど前に急に何回も吐いて最後の方は血を吐きました。
慌てて獣医へ行ったらストレスからくる急性胃炎といわれました。
注射をしてもらい吐くのもおさまり一時は治ったかにみえたの
ですが、昨日喉元に直径3センチくらいの腫れがあるのに
気が付きました。
それで今日も獣医に行ったのですが
原因は特定できず、なんらかのアレルギーの可能性が
あるということでステロイドを注射しました。
これで様子をみて治らなければ明日またレントゲンや血液検査
をしましょうという段階です。
お医者さんも見たことのない症例だと言っていました。
どなたか似たような症状の出たことのある方いらっしゃいますでしょうか?
腫れはゴルフボールを半分にしてくっつけたようば感じで、触るとちょっと
固い感じです。触っても特にいたがるようなことはなく、食欲、便通も普通で
気持ち元気がないいかな、くらいでこれといった変わった様子もありません。


198:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 02:35 KbByBRUY
>>174
>室内犬の話なのですが、2ヶ月に一度くらい、庭にある葉っぱを食べて吐く、という行為を
>します。今日その行為を朝からしているのですが、症状を書きます。

犬が草を食う理由は諸説あるが実はまだ
『よくわかっていない』
選んで食べてるのは明白なんだが、じゃあ食べる草にどんな共通点があるのかというと
『よくわかっていない』
犬の研究なんてまだそんなレベルなんだよ。

199:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 12:13 Ht9KGvpB
>>198

175 :わんにゃん@名無しさん :03/12/28 14:33 ID:XN4HLNrp
まずフェンラーゼ(消化補助剤)で様子見したら?

獣医療は(医療も)トライ&エラーでやって来た。
対症療法で費用の安いものから勧めてるんだけど。

200:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 12:19 Ht9KGvpB
>>197
まず嘔吐と喉元の腫瘤に関連があるかどうかだ。
喉元も甲状腺なのか、下顎リンパなのか?
甲状腺なら血検でT4レベルの測定だが、
若いんだよな。
下顎リンパなら歯肉や顔に炎症がないかチェックしる。
7.5kgで3cmはでかいが。
かようにネット上では観察もままならない。
素人ではなおさらだ。

201:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 13:33 UN2AiFvg
>>197
甲状腺腫じゃないかな?
嚢腫かもしれないし・・・甲状腺機能亢進(バセドウ)かもしれない。
心拍は早い?
食欲は増加した?減った?
体重は減ってきた?増えた?
早めに内分泌専門の動物病院にかかることをお勧めします。
お大事にしてください。


202:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 16:40 yHWvMKG/
>>197
診断的治療のつもりだろうけど、
血液検査もせずアレルギー疑いで、いきなりステロイドというのはスゴイね(w
次回、取る時は白血球は上がるし、CRPもmaskされて下がっちゃうね。


203:197
03/12/29 17:40 Yc30LAQC
みなさんありがとうございます。
今日午前中病院行ってきました。
依然として原因不明なのですが、喉のでっぱりは
こころもちですが小さくなったようです。
今は吐くこともなく食欲もあります。
散歩は控えてるので運動量は減ったのに、その割り
にはやけに食欲があるような気もします。
食べられるのは良いことと思っていたのですが、これも何か
良くない兆候なんでしょうか。
心拍は普通です。体重は最近計ってなかったのですが
7月くらいには8キロあったので少し減っていました。
でもそれが最近減ったのかわからないです。
元気もあるので喉の出っ張りさえなければいつもとなんら
変わりない感じです。
2ヶ所病院に行ったのですが、両方で「原因はわからない。」
と言われました。
普通の(というかよくある)病気だったらさすがに獣医さん
はわかるのではないかと思うのですが、どうなんでしょう。
内分泌専門の動物病院っていうのがあるんですね。調べてみます。
元気なのでもうしばらく様子を見ようかと思ったのですが
その間に手遅れとかゆうことになったら(((;゜Д゜)))


204:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 18:16 4S6t+aOf
血検でアレルギーだと診断出来るんですか?
薄学にして知りませんでした。
検査項目を教えて下さい。
当てにならないアレルゲン検査か、もしかして塗抹?

205:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 18:22 4S6t+aOf
獣医療は小児科医療と同じ。
クランケではなく、クライアントが満足する事を念頭においている。
いきなりステロイドを使うのはどうかと思うが、
これはステロイドです、と最低限の情報は伝えたいものだ。

206:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 21:16 B65Zz+4F
16歳の老犬なのですが、どうやら後ろ足の筋力が衰えているようなんです。
おすわりができなくなり、散歩も後ろ足のバランスが酷く悪いです。
回復まではいかないとしても、衰えを少しでも抑えることはできないでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。m(_ _)m

207:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 22:21 4S6t+aOf
お疲れさんと言って安寧な余生を過ごさせる。
介護疲れは悲惨な最期を演出する。

208:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:21 LocTvtmm
>>203
内分泌専門医は少ないかもしれないので、
大学病院を紹介してもらうのが早いかな?

甲状腺機能は血液検査ですぐ分かるよ。
T3(ティースリー)T4(ティーフォー)TSH(ティーエスエイチ)を測定してもらって。
甲状腺腫は超音波検査(エコー)で、見ればどんなものか分かるよ。

アレルギーの場合、内部(気管支)が腫れ、ぜんそく状態になることはあるが
持続して、腫瘤が残るということはないです。


209:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:33 4S6t+aOf
TSHは刺激試験じゃなくてホルモン自体を計るの?
T3はあてになるの?

210:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:34 4S6t+aOf
忘れてた。
『教えて君でスマソ。』

211:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:41 9PzScemi
>210
お医者に甲状腺の病気じゃあないかと思うが検査してくれと言えばすぐわかるよ。

わたしも橋本病で、本読んだはずだが、いまじゃお医者まかせだ。
なんなら、どこかでグ具っておいたらどう?

212:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:43 LocTvtmm
>>209
どこまで分かっているかで、説明が変わるんだけど・・・

T3だけじゃ、診断はできないですよ。
T3、T4、TSHのバランスで、だいたいの疾患の予想が出来ますが。

213:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:47 4S6t+aOf
>>211
俺の言いたいことをどこまで理解してくれてるのか
とっても不安なんですが。
208=211ですか?
>>208先生のT3および“TSH測定”の手ごたえをお聞かせ願いたい。

214:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:54 4S6t+aOf
>T3はあてになるの?
回りくどくてスマソ。
診断精度として
T4>T3
だと思ってるもんで。
忘れてください。

215:わんにゃん@名無しさん
03/12/29 23:55 m0FZh6Pi
>>203
私は204~211さんの様なかしこいことは
わかりませんが
ステロイドを多く使用すると食欲が増し
水を多飲→しっこ多量になります。
そそうしてもしからないであげてください。



216:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 00:04 a6FM1v6e
>213
208は211ではない。

217:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 00:08 cE5SOOzw
>>215
今後の流れとしてステロイドは使わなくなるのでは?
(万が一、機能的腫瘍だったらCOPで使うのか?)

218:215
03/12/30 00:21 Ai6Xs/wp
>>217
もう一度よく読み返したら注射1回だった。
すみません。
ゴメンネ、逝ってキマス

万が一にならない様にお祈りしています。


219:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 01:44 7KYRQZKK
うちの猫が昨日エサ(キャットフード)を食べてる最中、横でかけてた
掃除機の音に驚いてか、50cmくらいからの高さから
飛び降りた拍子に板床で滑ってしまいました。
それ以来、脚がふらふらしてまともに歩けないので
病院に連れていったところ、外的なものでなく
怖い思い(掃除機の音?滑ったこと?)をしたショックだろう
という話で、結局のところ原因はいまひとつ分かりませんでした。

ただ、それで今すぐ命どうこうということでは無いようなのですが、
問題は食事中にショックを受けたせいか、エサ(キャットフード)を
食べようとしてくれません。
他の猫が食べてるのを見て、食べようと口を近づけるのですが、
口の中に入れられないようです。
とりあえずバナナを噛んで柔らかくしたものが好きなので、
与えてみると少しは食べて(舐めて)くれたのですが・・・。

こういったショック症状のようなものは、
しばらく様子を見るしかないのでしょうか・・・・?
食べてくれないのが心配で・・・。

220:203
03/12/30 03:16 3PXARKgS
197=203です。
詳しいレスをありがとうございます。
T3とかT4とかはわからないのですが、お医者さんは
腫れの様子を見て「甲状腺とは考えづらい」と言って
いました。
今年の夏に引越したので、かかりつけの病院がなく
今かかってるお医者さんを信じきれないのが辛いところです。
あんまり不信感を持ちすぎるのも良くないと思うのですが
もしも誤診されていて実は大変な病気だったらと思うと怖いです。
やっぱり大学病院がいいんでしょうか。
内分泌専門の病院はみつけられませんでした。
>>215
逝かないでくださーい。
1番初めに吐いたときにした注射もステロイドだったので、
合計3回注射したんです。そして今でている飲み薬も
ステロイドなんです。
食欲があるのはステロイドのせいなんでしょうかねえ。
昨日の夜そそうしてましたが叱ってないですよー。
心配していただいてありがたいです。
私もステロイドは怖いイメージがあるので聞いたのですが
お医者さんはこれくらいの量なら大丈夫と言っていました。
まだ薬は飲ませてないのですが、飲ませたほうがいいのか
悩んでます。
元気があるので油断してしまっていたのかもしれません。
いい病院を探して検査したいと思います。
原因がわかったら報告させていただきますね。

221:名無し@猫好き
03/12/30 05:14 4e36dLHr
2歳の♂猫なんですが
1日半ほど外に行っててやっと帰ってきたと思ったら
鼻が詰まってる感じと
薄いピンク色の血尿が量はそんなに多くないですがポタポタと出てます
外見は怪我等は無いのですが、食欲もあまりありません
今日の昼に動物病院連れて行く予定ですが・・・・・・

222:名無し@猫好き
03/12/30 05:15 4e36dLHr
書き忘れ
あとチソチソを触ろうとすると結構痛がります
今は暖めて寝かせてますが激しく不安で睡眠不足2日目でつ orz

223:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 09:14 WVM+9dEc
>>221
尿結石じゃないかな?
細かい結石が、尿管を降りてくるときに、組織を傷つけるので
出血しているのだと思われます。
結石が尿管に詰まると、腎臓に負担→腎不全になる。
昼といわず、早めに病院に行くことをお勧めします。
尿が採れたら、持って行くと診断は早いです。

224:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 09:27 WVM+9dEc
ステロイドの副作用について・・・
私はヒトの医者なので、犬・猫の副作用の出現の仕方は詳しくは分かりませんが

副作用で重要なものは
消化性潰瘍(定期的な検便で調べられる・便が黒くなったら至急病院へ)
糖尿病(血液検査・尿検査で調べられる)
食欲不振・食欲異常亢進・多尿・白血球増多・骨折・肥満・・・などです。
ここには書ききれないほどあります。

しかし、ステロイドはきちんとした処方のもとでは、決して怖くない薬です。
症状がよくなっても、イキナリ薬を中止しないこと。
主治医の指示通りに内服させること・・・が重要です。


225:名無し@猫好き
03/12/30 10:02 4e36dLHr
風邪+尿道結石だったようでつ
お薬と専用の食事(高いorz)で治療・・

226:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 11:09 ZQ0KEHJ8
猫ですが、獣医さんに「生まれつき足裏パッドの皮が薄くてびらんになるのかも」と言われました。
病名はネットで調べればいいやと思って帰ってきたのに、みつからない‥。
なんていう病気かわかる方いますか?

227:195
03/12/30 12:25 gK1I/Mqw
11111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111111

228:195
03/12/30 12:27 gK1I/Mqw
すみません。間違ってしまいました。削除をお願いいたします。

229:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 12:40 /S3PJI5e
仕事納めです。
>>204
大まかにですが、WBCの血液像でeosino.そしてIgEをみています。
ついでに、T3,T4,TSHですが、ホルモンは基本的に全てnegative feedback
ですから、T3,T4の正常化→TSHの正常化を目標にし
その後TSH正常域をコントロールしながら、薬の減量をすると
割とスムーズです。月1程度の測定でいいと思います。

230:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 14:04 tFXXj/WS


家の雌猫息子がサーフィンに行った時
千葉の海岸で拾ってきたものです。
2月に来た時2.5kgでしたが今は5kgあります。
予防注射と避妊手術はしてあります。
元気で食欲はありますが最近ウンチが丸く
コロコロしてるのが気になります。
いぜんはもう少し長いウンチだったのです。
大丈夫でしょうか?

231:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 14:20 BHEuJErz
>>229
レスありがとう。
ついでにまた質問。
>WBCの血液像でeosino.
好酸球はその子の正常時から何%くらい増加したときに
アレルギーだと診断できるの?
>そしてIgEをみています。
IgEをみているとは。
猫の時はどうするの?


232:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 14:31 BHEuJErz
>>230
・毛が糞便中に出てきている(便が数珠状に連なる)。
・最近食餌を変えたor細菌叢が変わった。
・低温による水分摂取の減少が認められる。
・ストレス性の症候の1つ。
・実はニャンコが別人だったw。
他に何かある?

233:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 15:09 7At2HX+6
今うちのマルチーズにおやつの鳥ササミのジャーキーあげたら、
長さ6cm位のものを丸呑みしてしまいました。
全く噛まずに丸呑みです。

犬が1歳3ヶ月で1.4kgと極小なので、前足の長さの半分位です。
ジャーキーはササミを加工して乾燥させた感じで結構硬く、
短冊形なので角があるんです。
30分経ってるけど平気な顔してまだ餌を食べようとしているので、
大丈夫だとは思うけれど・・・
人間が腕の半分の長さの乾燥肉を丸呑みした事を考えたら、
ちゃんと胃袋で柔らかくなって消化されるか心配です。
乾燥した角で胃や腸の内壁を傷つけたりしないでしょうか?

これ位のことで、って思われるかもしれないけれど、
体が小さい癖にあんな大きくて硬いもの丸呑みしたので
心配なんです。
特にこの時期何かあっても病院がやってなかったりするので。


234:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 17:35 30qVRtqN
10歳半のネコ。 11月中半に餌を食べなく(水もダメ)なり、殆ど寝たまま。
病院へ連れて行ったところ肝臓の数値が悪いと言われました。
点滴と強制給餌(流動食)となるわけですが、気が弱いのか、嘔吐をしたり泡を吹いたりしてしまう。

黄疸は日に日に進行。 まっ黄色。 3日前くらいから嘔吐したあとに倒れこみグッタリ、
自尿も困難。 トイレに行けなくなり失禁。 行けなくなったのか、通院と強制給餌の恐怖からか…

最後の日12月28日、目を覚ますと、普段なかなかこない私のベッドに来て寝ていた。
そして自分から水を飲もうとしてくれる。 かすかな期待を抱くが水を前にむせ返してしまう。
夜、強制給餌を行い、シリンジから2回目の投入で異変が…
むせ返したかと思うと、両手両足がピーンと伸び、「あ、これは死ぬ前の…」と思った瞬間、
支えていた猫の体がグニャグニャになり、力が抜け、瞳孔が開き、動かなくなりました。
私の腕の中で瞳孔が開いた所から精気が抜けていくのがわかりました。


235:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 17:48 30qVRtqN
一生懸命体をさすり、呼びかけました。 ここで助かったとしても、
点滴も強制給餌も、麻酔もダメな状態なので治療方法が閉ざされています。

楽な体制にして、体をさすり続けて上げることしかできません。
そして、最後に小さくクルルルルと泣き声が聞こえ、
それを最後にこの猫からは、生きているものを感じる事ができなくなりました。

最初に通院した時には、既に悪くなっていたそうで、発見が遅かったのでしょう。
せめて自発的に食餌をしてくれたら… 一ヶ月間一生懸命介護したのが、
返ってストレスになったのか。 腕の中で逝ってしまった猫…
ごめんね。

236:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 18:27 IiiJv6Ve
10年間ありがとニャン!
とても幸せだったニャン!
最後はご主人様の腕で中で逝けて良かったにニャン。
とても暖かかったニャンょ、じゃ、天国に逝ってきます。



237:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 19:07 +TdP+Pw5
NO230のメス猫の飼い主です。
ウンチがコロコロとまん丸だったり数珠状だったりします。
食事はペットフードの「お魚ミックスetc....」と 缶詰のキャットフードです。
あと喜ぶので時々猫草を買って与えています。
このまま放置してはいけませんか?
どんな対策をとればいいですか?
知っておられる方もう少しアドバイスお願いします。

238:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 19:12 hTISOtDx
>230
うちはまん丸だったり長かったりするけど、
形状は気にしたことないなぁ…。
ンコの形状以外に量が減ったり猫が元気なかったり
食欲なかったりするの?

239:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 19:49 4nNXhjv+
我が家の『トラコ』なんですが、もらわれた当時2~3歳。
それから15~16年経ちますので推定17~19歳という事になります。
まだ自ら歩行や食事など日常には問題ありませんし、
病気らしい病気もなく手のかからない子です(ほぼ寝てますが)。
しかし最近はやはり衰えが目立つようになってきまして、
呼んでも反応が無かったり、ごはんを何回も食べたり
まぁ、痴呆の老人のような…。
中でも驚いたのが、横になったまま尿を漏らすようになったんです。
ジャーとではないのですが、ワォーンワォーン鳴きながらチロチロと…。
老猫ゆえ仕方のない事なのでしょうか?
病気のような症状でしたらご存知の方に
ぜひ教えていただきたいと思います。
よろしくお願い致します。



240:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 19:58 cpthCvij
>>239
膀胱炎じゃない?
ワォーンと鳴くということは、苦しいのではないか。
採尿してお医者に見てもらったらどう。

241:239
03/12/30 20:09 4nNXhjv+
>>240
レスありがとうございます。
やはり病的なものなのでしょうか。病院で一度診てもらう事とします。
あと、トイレにしゃがんで10分くらい出てこなかったりするんです。
やっぱおかしいですよね。

242:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 20:26 Ys/Hh5bb
>>236
ありがとう。 お母さん猫だけ残ってしまいました。
ちょっと寂しそうです。 より大切にしてあげようと思います。

243:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 21:01 rW6SsffN
ウチのネコなんですが今朝からボーっとして様子がおかしいので
医者で検査、採尿して見てもらったところ膀胱炎でした。
今はハァハァと小さく呼吸するだけになって動けません。水も飲めません。
膀胱炎ってこんなに酷い状態になってしまうのでしょうか?
今日は寝ないで見ていないと心配です。

244:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 21:17 hQmQmWCl
膀胱炎
裏を返せば
尿石症

BUN、Creは計ってもらいましたか?

245:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 21:29 xPiLbOCO
>>243
排尿はしてますか?
尿石症、膀胱炎でお医者の治療を受けていて、呼吸もままならないって、変かなと思います。
今の主治医に電話して、容態を伝えて説明を受けたらどうですか?心配だからと言って。
それとも他の獣医さんに相談してみますか。

246:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 21:49 hQmQmWCl
デポジットの1万円握り締めて獣医科へGO-!
今なら2万円くらいかも?

247:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 22:51 IS/y/ATl
ここのカキコ見ると、冬休みなんだなーと思う w
すっごい粘着くんが1人いる。


248:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 23:11 IiiJv6Ve
(°Д°)ハァ?

249:わんにゃん@名無しさん
03/12/30 23:40 kN++Y6Cc
我が家の猫(オス12歳去勢済)が、餌を食べなくなったので
病院で診てもらったら、口内炎だと言われました。
ここ3日ほど餌を食べていません。
何か良い餌(流動食?)と、やり方を教えてください。

250:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 00:11 wAJ3R+bK
五ヶ月のヨーキーですが、噛むのが大好きなのとカルシウム補給のために
豚の骨をあげました。(鳥の骨はだめだときいていたので)

骨付き豚肉を30分ぐらい煮て、肉は私が食べ、骨と軟骨部分をあげました。
そうしたら、ものすごくそれを気に入ってずーっとしゃぶっていたと思って
よく見たら、軟骨部分は全部食べてしまい、骨もかなりかじっていて
半分ぐらいになっていたのでこれ以上あげたら、消化によくないかと想い
とりあげました。
食べたのは軟骨3センチぐらい。
骨2センチぐらいです。
五ヶ月の小型犬には豚の骨は早かったんじゃないかと心配になりました。

251:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 00:21 wdySYha2
>>250
で、あなたはどうされたんですか?
病院に連れて行きましたか?

252:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 01:08 w3jdIEeA
>>250
飲み込んでしまったケースとは別ですよね。
食べられたのだからよいのでは。

253:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 01:40 tWYCKEmA
レスありがとうございます。

豚の骨は飲みこんだのではなく、食べたようです。
私の予想では、軟骨は食べるにしても、骨はしゃぶったり
カリカリかじるだけで、まさか、噛み砕いて食べてしまうとは
思わなかったんです。
まだ、乳歯ですし、ヨーキーなので歯が小さいですし。

それで、骨を食べたのは今から4時間ぐらい前で今は寝ています。
仔犬でも骨を食べちゃって平気なのかな?と気になりました。
また、今回は別に歯を折った様子もないですが,もし、歯が
折れたら大変だから今後は骨をあげない方がいいのかな?と
気になりました。
でも、乳歯だからちょっと折れても平気なのかな?
逆に、永久歯に生え変わりやすいとか???

254:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 02:45 R/bPq6+t
>>249
3日も食べてないなんて、大変じゃ!!!
我が家の口内炎歯肉炎ニャンコタンには療法食をあげてます。
ヒルズのa/d 食いつきに勢いが無いときはマタタビの粉末をチョビーットふりかけ
匂いで誘導してます。
毛繕いの習性を利用した高カロリーのチューブに入ったタイプのゴハンもありますよ。それをニャンコの前足にピトッと付けナメナメさせる。
ドライフードはミキサーで粉末にして水を加えて練る。アカチャーンが食べるくらいのやわやわやわらかな状態、ポタージュスープよりちょっと粘度があるくらいに。
249のニャンコタンの好物を柔らかくして、指先ですくって口元にもっていって
根気よくためしてみて下さい。

255:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 04:29 af/Y91pM
>>249
口内炎に効く注射打ってもらいませんでした?
家の子は午前中に注射打ってもらって、夕方には食欲復活したけどなぁ。

256:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 05:59 sVLJ/0zK
>>254-255
ありがとうございます。早速試してみます。


257:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 07:23 XixGkw1U
>>253
ヨーキーだろうが何だろうが犬は基本的に『猛獣』。
骨ぐらいは簡単に噛み砕く。
油断しないように。

258:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 08:45 HepyyzIn
>>244
>>245
レスありがとうございます。BUN、Creというのは聞いてきませんでした。
動けないので排尿はしておりません。
今朝もなんとか生きています。大晦日ですが、出来ればもう一度お医者にみていただこうと思います。

259:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 11:04 qVscABIN
>>258

244ではありませんが・・・
BUN、Crは採血しないと測れません。
BUN、Crは腎機能をみるための、検査です。
<<BUN=尿素窒素>>
上昇→腎障害
減少→重症の肝機能障害


260:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 11:04 f+BpG4Q7
>>258
排尿しないと尿毒症で死ぬ。

何度も言うけど、呼吸もままならないなんて尋常じゃないよ。
なんとかせよ!

261:258
03/12/31 13:36 w27WRVAC
>>259
>>260
レスありがとうございます。
今日診ていただけました。血液・生化学検査とX線撮影をやってもらったのですが
数値等をみるかぎり、膀胱の他の臓器では異常なしとのことでした。
ですが変性性脊髄症というものを患っているということもわかりました。とても痛いらしいです。
命に別状はないそうですが、完全には治らず、痛みが和らぎ回復してもまた今の
状態になるかもしれないとも聞きました。
尿は当ててるシーツにしてくれるのですが、
フンはどうすればだしてもらえるのでしょうか?聞いてくるのを忘れてしまいました。

262:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 13:47 5/2SkvwA
獣医に電話した方がいいよ。

しめらせたティッシュでそうっとお尻をつんつんするとか。
フードもカリカリのはしばらくお休みにしては。

263:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 20:45 3b1NtEP/
後躯麻痺があるのかよ!?
獣医科に通って圧迫排尿のトレーニングだな。
もしそうなら、呼吸がままならないってホントなの?
くりかえすが、ネットであなたが発信している情報は
著しく制限されています。
ここでの相談はかえって遠回りかも?

264:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 20:51 3b1NtEP/
>>247
こんなに1日のレスが少ない板で、IDに共通性が無いのに
粘着くんが居るってわかるのは凄い。
あなたはスーパーハカーですか?
あ、IDって知ってます?

265:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 23:18 PiSEoYmF
>>258
うちの猫の尿道結石で尿が出ず、現在尿毒症に陥っています。
何回も入退院を繰り返し、資金も底をついたので家で静かに死なせて
あげることにしました。
今も箪笥のすきまにうずくまり、なでてやるとちいさなゴロゴロを
聞かせてくれます。(涙



266:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 23:21 zRY9m3O9
尿道結石、早めに対処しないからそんなことになるんだよ!
オシッコでなけりゃ、心配しなけりゃ!

267:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 23:27 zRY9m3O9
>>265
何度も入退院繰り返したとのこと、運がなかったんだね。
でも、お医者に問題はなかった?
とにかく、猫タンおだいじに・・・。

268:わんにゃん@名無しさん
03/12/31 23:31 3b1NtEP/
『お大事にどうぞー』
言ってて虚しくなる時もあるさ。

269:258
04/01/01 01:02 0aHCh2kG

レスありがとうございます。あけましておめでとうございます
>>262
ティッシュでやってみます。排尿はどうさせればよいのでしょう?
医者でオナカを押してもらったときに排尿出来ましたが、真似てもできません。
エサもカリカリを控えるというより今は何も食べてくれません
水もスポイトであげてます。
>>263
呼吸がままならないというか、小さく細かい息がずっと続いています。
ときどき立って歩き出しますが、前が見えているのかどうか
壁にブツかるとそれに沿って行き、部屋の角でつっかえています(いったい何がしたいのかは?)
>>265
もらい泣きしそうです。がんばってください

お医者さんは1月4日まで不在なので困ります。

270:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 03:19 j4RBRQY1
病気に休みは無い。

どうか、お正月も診てくれる病院を探しましょう。

271:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 15:07 1fsS0FmL
>>264
あなたのことでしょ?粘着くんて。
書き込み見れば分かる。


272:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 16:41 M/4p4HpA
19歳のニャンコです。
片方の牙が抜けそうなんですけど。。。。
牙って抜けても大丈夫なんでしょうか?
ほかの歯はシッカリしてます。

273:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 16:55 FkkPzZLb
>272
乳歯だったら抜けても大丈夫だろうけれど、
19歳だったら永久歯だろうからどうなんだろう…。

274:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 17:29 j4RBRQY1
>>272
うちの3歳(つい最近まで野良)♂は、牙が1本抜けました。
(奥歯はすでにほとんど抜けてる)
唇がちゃんと閉まらず時々顔が歪んでますが、
キャットフードをあげている限りでは食べるのに支障は無いので大丈夫ですよ。

左右どちらかの牙が上下とも抜けてしまうと、抜けた方に舌が
びろんと出っ放しになったりします。

275:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 18:14 M/4p4HpA
>>273,274
ありがとーーー^^
取り合えず抜けてから、ご飯食べにくそうやったら
また相談にきます。。

276:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 18:43 BEZkI9Nl
猫は噛まないから、牙がひとつ抜けてもだいじょうぶじゃないか。
外へ出て喧嘩なんかさせなければ。

277:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 19:02 9raBGfW7
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ…
   ,.-─-、
   / /_wゝ-∠l
   ヾ___ノ,. - >
   /|/(ヽY__ノミ
  .{   rイ  ノ

何だかとても眠いんだ…パトラ…誰だよお前。
   ,.-─-、      __,,,,,,
   / /_wゝ   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
   ヾ___ノ  ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
   /|/(ヽ(  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7 
  .{   rイ`ノ''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
          !       '、:::::::::::::::::::i
          '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ  
           \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                       ``"      \>




278:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 19:47 0+V8TuVG
>>271
IDに話をふって、『くりかえすが』ってヒントも出してるしな。
迷惑らしいから去るわ。
いい獣医が来るといいね。

279:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 19:59 0+V8TuVG
>>124>>136>>165>>181>>199>>204
>>231>>244および同日の同IDが俺だ。
俺としては粘着君というよりかまって君やってるつもりだったんだが。
獣医の反感買っちゃった?
ほな、さいなら。


280:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 21:18 NdXqnBwQ
>>279
藻前にかまってあげる暇はないっつーことだな。
去ってくれてうれしいY

281:わんにゃん@名無しさん
04/01/01 22:36 FCmb1Joh
学生さんはググルのに疲れたか?
プ。

282:名無し@猫好き(221)
04/01/02 00:35 ELiMFQfS
風邪もおこしてたらしく今日お亡くなりになりました・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん


後を追います、レスくれた方ありがとうございました。

283:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 00:50 vpj1myZL
うちの愛犬(13歳ポメ牝)なんですが、2,3日ほど前から口のあたりが
腫れてきました。
場所は左側の下唇から、アゴにかけてです。
よく注意して見ないと分からないほどですが、たしかに腫れがあります。
ひょっとして腫瘍では無いかと心配でならないのですが、検査はどのようなものが
予想されますでしょうか?

今のところ、食欲は非常に旺盛ですが・・・若干元気が無いように思えるのと
少し下痢気味です。
かかりつけの獣医さんは5日まで休みなのですが、それまで様子を見ていて
いいものかどうか・・・
どうすれば良いでしょうか、アドバイスいただけると幸いです。

284:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 01:53 mgHk3aRL
>>283
2,3日の経過で腫れたのなら、炎症ではないかなと思います。
実際に見てないのであれですが、本当に腫瘤状になっているのなら
獣医さんのところで、炎症か腫瘍なのかということで針を刺して検査するかもしれません。
炎症なら抗生物質などでしょう。腫瘍であれば、種類によって治療も変わるでしょう。
どちらにしろ2,3日でできたものだとしたら5日まで待ってもいいと思います。
注意してみてあげてください。様態が急変するようなら、すぐに病院に連れて行ってあげてください。

285:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 02:05 Aqih1Ptm
>>284
丁寧なレスありがとうございます。
大変参考になりました。
おっしゃるように、しっかり注意しながら5日まで待ってみます。
不安でたまらなかったのですが、レス頂けて落ち着くことが出来ました。
本当にありがとうございました。

286:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 14:28 mVvdBEml
皆さん、獣医が開くのを待つのではなくて、開いている獣医を捜すのでしょ?
捜せば沢山ありますよ。
何だかんだ言って、結局動物の命は後回しなんですよね。

287:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 14:48 VBBXdyu9
動物の救急病院だってあるんだしさ、ネットやっているんだからいくらでも探せる。

本当に救いたいなら早急に、どんなに遠くでも連れて行ってあげるべき。
あと治療費は最初からケチらないで、できる検査は徹底的に行って、
しっかりした治療方針を決めないと、だらだらと続いて悲しい結果になる事もある。

人間にとって1~2日は犬や猫にとって5~10日程度だって事を考えてあげてくれ。

288:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 18:14 9i/fz0to
>>286-287
確かに正論だねぇ。
でも田舎の場合、交通事情込みで1時間以上自動車に乗せないと
開いている獣医が無かったりもするんだな。
長時間のドライブに加え、見知らぬ場所で見知らぬ人間に診察される事によって
動物にかかるストレスを考えると、やはり躊躇してしまうんだな。



289:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 20:24 S+QM8cnN
>>288
命に関わる病気の場合は通院によるストレスを考えている場合じゃないし、
命に関わらない病気の場合はストレスかけてまで通院させる必要も無い、
ということなのかな。

290:わんにゃん@名無しさん
04/01/02 22:40 75JIrrEL
>>286-287
確かに正論だけど、それがまかり通らない環境の人も多いと思うよ。
>>288さんのおっしゃる住んでいる地域によっては、なかなか夜間や盆暮れに
診察してくれる病院を探すのは難しいと思う。
それに、家族の中に通院に批判的な人が居ることもあるでしょう。(うちがそう
うちの犬も去年の盆に具合が悪くなったんだけど、ちょうど家族で旅行に行く
予定と重なったことで、家族の中で一騒動起こってしまった。
「せっかく休みとって楽しみに行くのに、おまえは社会性の無い奴だ」、てな感じで
さんざん怒鳴られたよ、結局、私だけ家に残って愛犬の世話にあたった。

世の中、みんなが「動物の為なら、自分が多少犠牲になるのもやむを得ない」、と
考える人ばかりじゃ無いんだよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch