03/11/09 10:45 nkLU0szy
初めまして
家の猫が少し足を引きずってるんですけど
(後左足を歩くときに曲げない感じ
ぺたんと座るときその足だけぺろっと横に出したり)
些細な仕草ですが物凄く心配です
どんな意見でもお待ちしております
宜しくお願い致します
930:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 11:52 kFHEIB+K
今まで1匹の猫(めす)をかっていたのですが、来週、もう1匹(オス)飼う事になりました。
どちらも今年の6月うまれなのですが、この時期はお互い慣れるのは早いでしょうか。
今の猫は生まれてからすぐ家にきたので社会性がないというか、噛みグセ
もありますし、気が強いかも?今度くる猫は今まで家族で育ち、
あまえんぼだそうです。
5か月はまだ子猫ですよね。結構大きくなってます。2.4キロです。
931:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 13:21 Spo7VlIp
>>929
軽い打撲とかでは? 触って強く嫌がるようなら念のため病院へ。
>>930
まぁそれぞれの性格とか相性によるけど。>>609-612あたりを参考に。
932:912
03/11/09 14:12 GUM3KyLY
>>928
レスありがとうございます。
売れ残った原因?やはり気になったんで遠回しに聞いてみたけど
収穫はなかったですよ。まぁ原因があっても不利な事は言わないでしょうけど。
見た感じ、抱かせてもらった感じは普通ですよ。
今日、白黒着けようかと思ってまつ。
933:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 18:11 NVYcTv6E
予防接種受けに病院に行ったら回虫の卵がいて接種できないと言われました。
で回虫駆除薬を半錠もらったんですがこれはエサにまぜてあげた方がいいんですかね?
あと竹串みたいなのが一緒に入ってたんですがこれは何に使うんでしょうか?
934:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 18:29 ZY8h2oaB
>>933 そういう事は病院で聞け。
935:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 18:33 77WC6tIk
一月前くらいからロシアンブルー(4歳)を譲り受けて飼い始めました。
普段はおとなしく、エサを欲しがる時以外は鳴く事もなかったのですが
10分くらい前から急に噛み付いたり、近づくだけでものすごい勢いで
威嚇して鳴き叫び始めました。 手がつけられないくらい凶暴な状態…。
過去に犬しか飼った経験がないので、どうしたらいいのか全く分かりません、
助けてください…。
936:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 18:43 korZri70
>>935 脳に原因がないなら何かしら理由が・・・
・他の犬猫を触ってきた。
・敷地内に他の犬猫がいる。
・コロンや室内芳香剤を変えた。
・騒音、振動
何もないなら落ち着くまで放置するしかないでしょ。
何も理由が思い当たらないって例もあるので
ネコの噛み癖スレも参照。
937:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 19:19 77WC6tIk
>>936
ありがとうございました! エサを与えてしばらく放置していたところ、ようやく
収まった様子。 ちょっと物音に驚いてしまったのかも知れません。
でも普段は物音や叱った時の声等では鳴いたり引っかいたりする事はまず無かった
だけに、こっちがパニックになってしまいました。
もっと猫の事は勉強しないとダメみたいですね…。
938:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 20:10 jvfvBiSO
散歩の途中、犬(体重12キロ)が死んだネズミか鳥をくわえて家まで
持って帰り、取り上げようとしたのですが庭を逃げ回り、食べてしまいました。
動物が何だったのかは暗くてよく見えませんでした。
食べている時に、骨が砕ける音がしていました。
田舎で、かかりつけの獣医さんには電話がつながらず、やっと一軒だけ
つながった獣医さんには、それほど心配することはない、と言われました。
腐肉を食べるのは良いこととはいえないが、犬はそういう肉も食べられるよ
うになっているので、あなたが心配しているようなことはまず起こらない、と。
殺鼠剤を食べて死んだネズミだと中毒の心配はあるが、これは量の問題と。
もう、成り行きまかせしかないのでしょうか?
939:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 21:56 Lv5TiTmH
>>938 殺鼠剤は中毒反応がすぐ出るのから
変化が見られないならひとまずは安心。
ただし下痢くらいは仕方がない。
もし便に異常が見られたらその便を持参で病院へ。
それから一度、そういうものを食べてしまうと癖になるので今後は要注意。
コントロールが難しいならジェントルリーダーや口輪の使用を。
940:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 21:59 +l17eomp
>>938
おまえが反省すべき点その1。
取り上げられるようにするのがしつけ。
おまえが反省すべき点その2。
獣医の言うことが信用できなくて、2chなんぞに書き込んでるところ。
ちなみにその獣医の言い分は至極まっとう。
941:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 22:00 TFVq9urj
3ヶ月のチワワ♂が、私の腕に覆いかぶさってヘンなことをするようになりました・・・
これって異常でしょうか?
やめさせるにはどうしたら良いでしょうか?
942:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 22:08 rDKbJoum
>>941 交尾の真似事か?判る様に書け。
っつーかもう少し勉強汁!
流行に乗せられて犬飼ってると嗤われるぞ。
943:わんにゃん@名無しさん
03/11/09 22:15 TFVq9urj
>>942
>交尾の真似事か?
その通りです。
本にも載っていないのでここで聞いてみました。。
944:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 00:02 aqj1pHjv
>>943 マウンティングについての記述がない本・・・・
ろくなモンじゃないね。ググってみれ。
945:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 08:26 P+WJ0U6c
>>393
>>340
ありがとうございました。
今朝、うちの犬はいつもと変わらない様子です。
このまま何事もないことを願っています。
946:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 10:25 yh4evCjd
ブリーダーさんの利益ってどれくらいあるの?
ブリーダーによってちがうと思うけど、だいたい平均でお願いします。
947:質問です。
03/11/10 12:09 ywMdax50
猫を買う時にショップで前足の爪を抜いてくれるところがあるらしいのですが
本当ですか?
948:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 12:20 JC50swQR
>>947
知らないけど、飼い主が希望した場合だけでしょ、当然。
それに、獣医じゃなくてショップが爪を抜くことができるとは思えない。
積めぬきは猫がかわいそうだよ。
949:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 13:18 UrzvcmQq
病院で薬(錠剤半分)を出されたのですが、
これはそのままエサにまぜて食べさせたほうがいいですか?
それとも砕いたほうがいいですか?
950:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 14:16 Ld3S4Rjm
>>947 因みにアメリカでは犯罪だ。
>>949 普通はそのまま。
猫を座らせた状態で顔を上に向けさせ喉から食道が
直線になるようにし口を開けさせ喉の奥(舌の上)に落とし込むとよい。
猫がスグに水が飲める準備を。
951:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 14:18 euAExTWM
>>949
半形だと大きいのでさらに半分(1/4大)に割るといいよ。
952:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 14:23 uduevgqR
>>951 おもしろいレスだね。なんの薬かも判らないのに。
病院で特別に指示がなかったって事はそのまま飲ませられるって事。
953:949
03/11/10 14:25 UrzvcmQq
>>950>>951
回答どうもありがとうございました。
勉強になりました。やってみます。
954:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 18:40 DQ58YDvo
>>952なんで必死なんだ? 割ったところで効き方に違いがあるわけじゃなし……。
955:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 21:22 UzfLQ5ej
950超えてたので次スレ立てました。
新しい質問は次スレでドゾー。
スレ立てるまでもない質問はこちらへ part9
スレリンク(dog板)l50
956:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 22:05 wfyppUeD
プードル、10ヶ月でつ。
牛のヒズメやガムを噛んでると、ものすごい涙が出ます。
口の下はヨダレでベトベト、目から口の上は涙でベタベタです。
顔中べったり濡れていて、拭いても拭いてもすぐベタベタ。
元々涙が多いのですが(涙腺つまり気味?)噛むと余計に流れます。
これって涙腺詰まってない犬でも同じようになるんでしょうか?
教えてください。
957:わんにゃん@名無しさん
03/11/10 22:40 QPsBopil
>>956
うちの犬(トイプー)はならんがね。ヨダレは程よく出てるが。
ある程度の涙はフード変えれば改善されることも。
余りにも涙過多で異常を感じるようなら獣医逝っとけ。
逆まつげ、傷、雑菌繁殖など、何か問題があるかもしらんし。
ところで、小型犬にヒズメは与えない方が無難。歯を折る危険性大。
958:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 11:23 NMa2pk0F
猫が短い間隔で2回吐きました。
毛玉じゃなくて食べ物です。
吐いた後はけろっとしてるのですが
医者行ったほうがいいでしょうか?
2回吐くって初めてなので動揺してます。
959:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 12:07 ACggm1eZ
うちの猫は食いすぎでよく吐きます。消化前のが出てきます。
960:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 18:10 eMXP5BOG
>>958
猫はよく吐きます。ケロッとしてるなら問題ないでしょう。
吐くのが治まらないとか、グッタリしてるようなら即病院へ。
異物の飲み込みとかは、考えられないですよね?
961:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 18:23 ++nMsROG
>>958
一度にたくさん食べると簡単に吐くよ。
餌が1日2回だったら3-4回に分ければ吐きにくくなる。
962:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 18:40 O7sPa+UG
>>946
儲からないよ。
963:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 18:46 Dpz0/CQV
>>947
爪抜きって簡単に言うけど、自分が第一関節全部とられたところを想像してみな。
猫の爪を抜くってそういうことです。アメリカでは現在は虐待として禁止されてる筈。
964:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 21:53 TVRxGDdL
新しい質問は次スレでドゾー。
スレ立てるまでもない質問はこちらへ part9
スレリンク(dog板)l50
965:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 22:19 hqvO9AEz
このスレ使い切ってから次スレへどぞ。
966:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 22:25 mlC3vOsY
>>965 まだこんな香具師がいるんだ・・・
Datおちしたら見られないでしょ。
だから新スレが少し廻ってからこのスレを消費するんだよ。
2ちゃんブラウザは相性が悪くて入れられない人も多いんだから。
967:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 22:28 ufZ6WkVK
生後半年ぐらいのノラなのですが、飼う事は出来るでしょうか。
食べ物をみせると寄ってくるのですが、触ろうとすると激しく拒絶します。
968:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 23:30 hqvO9AEz
>966
ふ~ん。で?
969:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 23:44 hqvO9AEz
ところでふたばどこいった?
970:わんにゃん@名無しさん
03/11/11 23:49 hqvO9AEz
ところでふたばはどこいった?
971:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:08 ju4U1rOa
tokorodehutabahadokoitta?
972:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:12 LRHPHqxU
ペット用品最大の問屋ってどこですか?
973:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:15 ju4U1rOa
ふたばどこ?
974:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:16 ju4U1rOa
もしかしてふたばHP閉鎖した?
なんで閉鎖したの?
975:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:26 ju4U1rOa
ふたばどこいった?
976:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:38 ju4U1rOa
ふたばどこいった?
977:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:40 jwVeGSYI
ウルサイなぁ、ふたば普通にあるじゃん
URLリンク(www.2chan.net)
978:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:45 ju4U1rOa
>977
・・・ふたば違いですけど?
俺っちが言ってるのはチワワ飼いのふたば
979:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 00:59 ju4U1rOa
で、ふたばどこ?
980:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:17 ju4U1rOa
ふたばどこ?
981:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:25 ju4U1rOa
hutabadoko?
982:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:29 ju4U1rOa
hutabadoko?
983:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:38 ju4U1rOa
hutabadoko?
984:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:41 JcOKqDzX
このスレが落ちるまでに、質問した人がレスを読めるといいんですが。
980超えるの案外早かったな・・・次スレ建てといてよかったー。
>964>966 誘導ありが㌧
985:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:51 ju4U1rOa
hhutabadoko?
986:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:54 ju4U1rOa
hutabadokoitta?
987:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 01:58 ju4U1rOa
hutaba~~
988:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 02:08 ju4U1rOa
hutabadokonano?
989:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 02:13 ju4U1rOa
hutaba///
990:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 02:18 ju4U1rOa
hutaba!dokoittannda?
991:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 02:21 ju4U1rOa
nandehutabakietano?
992:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 02:35 ju4U1rOa
hutaba
993:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 02:46 ju4U1rOa
hutabadoko?
994:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 15:34 dsSdJ3Z0
双葉どこ
995:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 20:11 w0FyEFpi
>>551で質問したものです。
あれからこちらでアドバイス頂いた通り1日1食にしました所
見違えるような食べ方をしてくれるようになりました。
遊びは一切無くものの2~3分で食べ終わります。
体重も少し増えました。
適切なアドバイスをして下さった方本当に有難うございました。
996:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 20:48 ApFC8iBg
そりゃよかったね。
997:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 21:54 ApFC8iBg
hutabadoko?
998:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 22:08 ApFC8iBg
hutabaha?
999:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 22:24 ApFC8iBg
sorosoro1000
1000:わんにゃん@名無しさん
03/11/12 22:24 Eppo3eXr
ID:hqvO9AEz=ID:ju4U1rOa=ID:ApFC8iBg=基地外
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。