手作りご飯教えてチャーン[丼2杯目]at DOG
手作りご飯教えてチャーン[丼2杯目] - 暇つぶし2ch350:わんにゃん@名無しさん
03/06/06 19:32 6II0ADVB
>昆布と椎茸とアガリスク茸と煮干の出汁入りなんだけど、
>そのくらいの匂いではたちうちできなかったみたいだ‥

猫って、しいたけとかのダシ汁の臭いは好きじゃないと思われ

猫の好きなフレーバーなんて沢山あると思われ



351:348
03/06/06 21:38 AfyuvIx9
それがうちのは、干し椎茸とアガリスク茸が大好きなんですよ。
あげると美味しそうにポリポリ食べる。
けど、食べると下痢ッピになるので、お出汁しかあげられない。

このMix出汁で煮た麦ご飯+生肉のウエットフードは良く食べるのだけど、
ドライフードはなかなか食べてくれない‥ というお話でした。

352:わんにゃん@名無しさん
03/06/07 18:55 8IW6LO9i
干し椎茸とアガリスク茸はカリウム・マグ・リン・VDが多いから
あげすぎないようにね。カリウムが多いと下痢する子もいるよ。
 
ついでにヒジキも、ナトリウム・カリウム・マグ・リンが
メチャメチャ高い。猫だったら、たった1gでも多い!!!

切干大根もMg・Na・Kがメチャメチャ高い。

URLリンク(fresheye.oem.melma.com)
これ書いてる人は知識がない!!!
メルマガに書かれてるからって、即実行せずに
自分で調べてから実行した方がいいよ。




353:ii
03/06/07 18:59 VJKhpXis

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
URLリンク(www.dvd01.hamstar.jp)
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     URLリンク(www.dvd01.hamstar.jp)
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////

354:わんにゃん@名無しさん
03/06/07 19:09 SXeQ7aXE
かもしあげ

355:わんにゃん@名無しさん
03/06/10 08:41 YkACzaW5
あ~つまり~~~
348は知識が無い。
手作りを作ってるっていう自己満足だけで成り立っているわけね。


356:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 11:12 U45SxhE0
キャットフードスレから誘導されてきました。
猫、長毛種ですが、毛玉対策にジェル(ラキサトーン)を使っています。
これが身体に悪いという方もありできればオリーブオイルなどの
より自然なもので毛玉を出してあげたいのですが、
どんな周期で、どのくらいの量をあげればよいのかわかりません。
ちなみに一才ちょっとで体重5Kgくらい。
経験のある方がいらしたら教えて下さい。

357:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 14:47 tnDKtC+k
うちの子猫タンの昨日の献立。
朝:あじのほぐし身+ゆでキャベツ、じゃがいも、いりたまご
昼:猫ミルクでふやかしたカリカリ
夕:豚肉+ほうれんそう、大根、豆腐、ご飯

人間の食事用から味付け前に取り分けて作ってます。
1日10品目前後の食材、1週間で30品目前後の食材を使用。
ほとんど、人間の赤ん坊離乳食づくりのノリw

358:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 15:23 MNIvSqZu
>>356
ラキサトーンってたしか石油系でしたっけ?
オリーブオイルはサリチル酸がどうたらこうたらで最近良くないって噂もある。

結論としてはオイルならキャノーラ油、あとはバターあたりが無難かと。
食事にもよるが、毎日あげるなら小さじ1杯以上はあげすぎという気がする。
自分だったら一日おきぐらいにするかな?様子みながらにしてみたら?

あとサプリなら日本で売ってるの見たこと無いけど、
Booda-Mix 10 Plus っていうのがよさそう。ノンケミカルだそう。

家は短毛だから猫草とVets Best Hairballというのを時々あげる程度。
これも良い感じだけど長毛だとかなりの粒をあげることになる。




359:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 16:18 vEKzsJme
誰かレシピ公開してくれないかな・・・・・

360:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 16:23 jpN925rQ
ポピュラーなレシピ
URLリンク(www.felis-catus.com)

361:356
03/06/13 16:51 U45SxhE0
>>358
おっしゃる通り、ラキサトーンは石油系です。
オリーブオイルも疑問有りですか・・・。
バターとかでもよかったんですね。好きそうなので助かります。
とりあえず1日おき位に少しずつあげて様子をみます。
猫草も下痢するし困ってましたが、大変参考になりました。
ありがとうございます。

362:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 20:22 FauiEybm
>357
で、カルシウムは?
一日に、どれだけのカルシウムが必要か把握できてないんでしょ?
1回1回、人間用ご飯の食材から使っているそうだけど、
その都度、栄養素計算するのは無理だよね?
子猫の頃からカルシウム不足だと問題だよ?

1週間で30品目前後の食材を使用するのは良い事かもしれないけど、
問題は、その猫に適正なカロリーやたんぱく質やビタミン・ミネラルが
与えられているかどうかってこと。
357のレシピじゃ、99%過剰・過不足栄養素だらけだと思う。
特に子猫じゃ、ちゃんと計算した方がいいよ。

>359  ここにレシピがUpされてるよ。お薦めサイト。
URLリンク(yummy.web.infoseek.co.jp) 犬猫レシピ
URLリンク(www.geocities.co.jp) 猫レシピ



363:_
03/06/13 20:23 YuR8cS3K
URLリンク(homepage.mac.com)

364:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 20:23 FauiEybm
356へ
たまにオイルをあげるのならいいけど、カロリー高いから調べてみたら?

私もロングヘア猫飼ってるけど、毎日ブラシかけてるから
毛玉は吐かないなぁ。もし食事で毛玉予防をしたいのなら、
繊維を”少しだけ”多くして、消化管内をスムースに移動できるよう
オイルをあげる。オイルは、猫が舐めてくれるならフラッグスシードオイル、
あるいはシソ(エゴマ)オイルかフィッシュオイルを薦めるよ。
オメガ3が豊富だからね。

>オイルならキャノーラ油、あとはバターあたりが無難かと。
菜種油は、よくないって書いてある本もあるよ。理由は調べてね。
バターはBHAが入ってるものがあるから気にする人は気をつけて。



365:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 20:26 FauiEybm
URLリンク(www.felis-catus.com)

ここ、ピトケアンのレシピがUPされているけど、
ピトケアンに承諾を得たんだろうか?
無断で、本のレシピを個人のHPに載せたら
著作権違法だよ!!!!!



366:356
03/06/13 21:18 zQGKaoOx
>364
オイルをあげてみようと思ったときから実はカロリーも気になってはいたんですが、
やはり注意が必要ですね。
毛玉対策のジェルをあげ始めてから固まりの毛玉が出るようになりました。
便の調子が良くなった気がしていますので
うちの場合 何らかのオイル分が必要かも、と思いまして。
気をつけるべきこと、たくさんあるようですね。
もう少し、調べてみます。どうもありがとうございました。

367:357
03/06/13 21:21 tnDKtC+k
>>362
大丈夫!
カルシウムはいりまくり。
なんでカルシウム不足を感じたのかな?

猫の必要栄養の基本さえ押さえておけば、いちいち栄養計算しなくても
30品目の食材使用で良い感じに収まるよ。
万が一を考えて、毎日1食はカリカリ+猫ミルクだし。

368:わんにゃん@名無しさん
03/06/13 22:09 vEKzsJme
家は犬ですけど、なにか良いレシピ無いですか?
(ライス&~~~)は下痢を結構するんです。
生肉とメシを与えても下痢しません。何ででしょう?
レシピサイトを見ましたが、リンの多さが気になるんですけど、範疇なんですかね?

369:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 03:46 XT2I+qJQ
>>367
うちも子猫がいるので、参考にしたいんですけど、
各食材の分量を教えてください。

カルシウムは1週間で何mgあげていますか?
何からカルシウムを取っていますか?

猫の必要栄養の基本が書いてある本やHPを教えてください。
よろしくです。






370:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 11:02 N/dZvn1g
栄養計算ソフト、今見つけたのだけど、これ使ってる人いませんか?
URLリンク(www.saga-ed.go.jp)

371:367
03/06/14 11:17 TfJhzs1y
>>369
以下は、あちこちの猫サイトを拝見して吸収した情報と、過去の私の栄養知識
から割り出した勝手な判断であることをご了承下さい。

>各食材の分量を教えてください。
食事1回分の割合
  肉・魚類:5割
  乳・卵・大豆類:2割
  野菜類:2割
  穀物・芋類:1割
ドライフード・猫ミルク等の総合栄養を1日分の3割程度

>カルシウムは1週間で何mgあげていますか?
>何からカルシウムを取っていますか?
詳細なデータは取ったことないですw
意識的にカルシウムが多く含まれる食材を選んでいます。
  あじ・いわし・さんま・しらす
  カボチャ・キャベツ・ゴマ・大根・大豆・ほうれん草・モロヘイヤ
  豆腐・納豆・ヨーグルト・チーズ 等

>猫の必要栄養の基本が書いてある本やHPを教えてください。
基本の基本は「猫とあそぼ!」さんに書いてあります。
>>362で紹介して下さったサイトさんも良いと思います。

カルシウムもそうなのですが、他の栄養素も効率よく吸収する為には
あれも必要これも必要となってのきて、結局のところ、色んなものを
バランス良く(猫タンの体質・体調と相談しながら)食べるのが一番
なんだと思います。
また同じ栄養素でも合成化合物よりは天然物の方が吸収が良いです。

372:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 18:35 j6mdakL2
教えてください。
鳥肉(ムネ皮付き)と牛(外モモ)を与えているんですが、
カルシウムとリンの割合が上手くいきません。乳製品等も加えているんですけど、、
やはりサプリメントで補わないと駄目なんでしょうか?

373:362
03/06/14 21:29 gwrHiprV
>370
私は使いづらかった。けど、DLしてみて、
貴方に使い勝手がよければいいんじゃない?無料なんだし。
ヴェクターにでも行けば数千円でシェアウエアもあるよ。
私は、どれも使いづらかったのでイトコの栄養士から
本格的なソフトを譲ってもらったけどね。

>372
肉・魚類、穀類はカルシウムよりもリンの方が多いよ。多すぎる。
だから、食材でリンとカルシウムのバランスを取るのは不可能。
カルシウムが多い食品は、往々にしてMgやVDや灰分なんかも多いから
いずれにしろ、カルシウムはサプリか骨で補わないと・・・。

乳製品はカルシウムが多いけど、乳製品自体に入っているリンとの
バランスを取るだけのカルシウムしか入ってないし、
チーズは塩分が多いから気をつけないと。
コレステロールも高いしね。



374:362
03/06/14 21:31 gwrHiprV
>367
あなたの書いてる食材のパーセンテージに合わせて計算してみたけど、
恐ろしくアンバランスだね。ドライと猫ミルクをあげてたとしても、
それ自体でバランスが取れているものなので、
手作りご飯のアンバランスを補正することはできないよ?
 
>あじのほぐし身+ゆでキャベツ、じゃがいも、いりたまご
●過剰栄養素 
たんぱく質64%(恐ろしいほど多い)
ビタミンK(脂溶性だから取りすぎは良くない)
カリウム・マグネシウム
リン0.76%(基準値は0.04% カルシウムが取れていれば
問題ない数値だが、カルシウムが恐ろしく不足しているんでね。)
ナトリウム0.43%(基準値は0.2%)

●不足してるもの
カロリー、脂質、幾つかのビタミン(特にVEが”恐ろしく”不足)
リン以外のミネラルが”恐ろしく”不足。
そしてカルシウムが159mgも足りない!!!


375:362
03/06/14 21:31 gwrHiprV
>豚肉+ほうれんそう、大根、豆腐、ご飯
●過剰栄養素 

カリウム・マグネシウム、
●不足してるもの
リン以外のミネラルは全部”恐ろしく”不足。
特に、恐ろしいことにVDはゼロだった!
カルシウム117mgも不足!!!
少しだけエネルギー不足。

前も言ったけど、子猫に、こんなアンバランスな食事をさせてていいの?

>カルシウムもそうなのですが、他の栄養素も効率よく吸収する為には
>あれも必要これも必要となってのきて、結局のところ、色んなものを
>バランス良く(猫タンの体質・体調と相談しながら)食べるのが一番
>なんだと思います。

悪いけど、1週間で食材を30種類取っても、かなり偏った食事を
与えているんだと思うよ。
例えば、アジのレシピなんかタンパク質が64%だし、
豚肉レシピは、カルシウムの吸収に必要なVDがゼロだよ。ゼロ!!
大事なのは、食事の多さじゃなく、
食材が少なくても栄養素のバランスを取ることだと私は思うよ。



376:362
03/06/14 21:32 gwrHiprV
>>カルシウムは1週間で何mgあげていますか?
>>何からカルシウムを取っていますか?
>詳細なデータは取ったことないですw
>意識的にカルシウムが多く含まれる食材を選んでいます。

まだわかっていないようだけど、食材のみでリンとカルシウムの
バランスを取るのは”120%”不可能。
その証拠に、貴方の豚肉とアジのレシピでは
カルシウムが、一日に270mg以上不足しているんだけど?
それなのに、「大丈夫!カルシウムはいりまくり。」なんてよく言えたもんだ。

>同じ栄養素でも合成化合物よりは天然物の方が吸収が良いです。

どこかで研究でもしたの?ソースを教えて。

一概にそうとは言えないと思うんだけど・・・。
うろ覚えですまんけど、野菜のカルシウムなんて
吸収率は20%位じゃなかったけ?
乳製品のカルシウムだって、50%以下だったと思うよ。
カルシウム製剤だって天然物から取ったの牡蠣や珊瑚カルシウムより
合成の方が吸収がいいんですが。。。

377:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 21:37 j6mdakL2
>>373さん
早速答えて頂いて有難う御座います。
骨(牛バラ骨)も試しましたが、ウンが下痢しちゃうんですよ。
やはり、サプリメントしかないんですかね、、、
本当に有難う御座いました。計算し直します。
何度も質問して失礼なんですけど、
ワンコのアミノ酸バランスとか分かるサイトとかありませんか。

378:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 22:12 kFKTs/BH
一言突っ込んでいい?




カルシウム不足で骨折、病気なんて聞いた事ないんだけど?


379:378
03/06/14 22:15 kFKTs/BH
カルシウムが足りなくて病気になった犬・猫がいてるなら



とっくに2ちゃんやヤフーでスレ立ってるよね?
『カルシウムが不足で骨折しました。』ってね?


380:378
03/06/14 22:16 kFKTs/BH
カルシウムヲタクってキモイ・・・

381:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 22:19 N/dZvn1g
>gwrHiprV

栄養士さんですか?
ぜひおすすめのレシピ教えてくださいませ。

私は今週、羊のショルダー(500g)とレバー(150g)と心臓(350g)を使ったご飯を作る予定。
初の羊肉。食べてくれるやろか‥

382:367
03/06/14 22:20 TfJhzs1y
降参したい~。
といって、栄養素の「バランスの完全さ」より「多様さ」をとる自説を
曲げるつもりはないのだけれども、貴方を論破できるだけの材料と時間が
私にはないです。
あえて1点を主張するなら、どんなに「完全なバランス」をとったとしても
食材の組み合わせと体質の変化でもって、いくらでもアンバランスになって
しまいます。
それを計算することが不可能な以上、結局は、ある程度の乱数的な食事内容でしか
それらをフォローすることができないのではないかということです。
毎日同じ献立で無いかぎり、多少の過剰・過小は排泄や後日の吸収(足りない
栄養素は身体が勝手に吸収率を上げ、足りてれば下げたり排出したりしますから)
でフォローできるかな~、と。
そこらへんのコントロールが比較的むずかしいビタミンCは幸いなことに
考えなくても良いようですし。

>カルシウム製剤だって天然物から取ったの牡蠣や珊瑚カルシウムより
>合成の方が吸収がいいんですが。
これに関しては色んな論があるのではないでしょうか。

383:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 22:21 N/dZvn1g
あ、初じゃなかったんだ。
前に焼いてあげたら見向きもされなかったんだったw

384:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 22:27 guCRnuQH
>>378
上でえらいカルシウム不足を力説してる人って
骨のことじゃなくて尿石心配してんじゃないのかな?
mgとリンの事をあわせて言ってるし…。

385:わんにゃん@名無しさん
03/06/14 22:38 N/dZvn1g
私は、完全な栄養バランスを主張しているフードを食べていた子達が
重たい病気にかかっているのを知って、手作り食をあげるようになりました。

386:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 00:09 XLA0iryf
>たんぱく質64%(恐ろしいほど多い)

うっひゃーーーー。
えらそうなこと書いてるけどタンパク64%って・・・。
高すぎ。w
これこそが自己満足の世界ですなーー。

こんなメシを食わされてたら、いつか腎不全にでもなりそう。
実験台にされてるペットは気の毒だ。


387:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 00:17 XLA0iryf
>>385
お宅も367みたいに、タンパク64%とかってメシをあげて病気にさせたら?
そんで、手作りをあげてて病気にさせたワンコをお宅の友人が見て、
「手作りをあげてる友人のワンコが病気になったので
手作りは危険です、ドッグフードが一番です。」とか言うのかね。
Ahaha...w

388:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 00:23 CNfDZt0M
ハーベラとかで手軽に混ぜれるビタミンEやカルシウム剤あるし、
玄米や麦芽とかビール酵母とかビタミンを補えそうな
食材をもっと使えば改良されるのに・・・
改良しようともせずにいつまでもバランス不足な食事を成長期にあげるぐらいなら
市販フードあげたほうが良さそうだが・・・。

389:>367
03/06/15 02:15 vhY8jrpv
367は時間がないといいつつ、一日に何回も2ちゃんねるに来てる嘘つき。

成長期にめちゃくちゃな食事をあげるのはやめれ。
誰もがお前の作っためちゃめちゃフードよりも
ペットフードの方がマシだと思ってるYO。

>どんなに「完全なバランス」をとったとしても食材の組み合わせと
>体質の変化でもって、いくらでもアンバランスになってしまいます。
悔し紛れにこんなことまで書いちゃって。藁
食材の組み合わせ?体質の変化?そうそう体質って変化するもんかい?
哀れなやっちゃな。体質の変化でアンバランスになっても
お前の作ってる糞飯よりはマシだろう。蛋白質64%には驚いた。

オレっちはワンを病気にさせたくないのでドッグフードで逝くYO。




390:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 02:57 t97egfgP
うちは猫だから、好きな物ばっかあげてりゃ食うけど、
栄養面を考えると、結局質の良いキャットフードの方が
いいんじゃないか?という結論にほぼたどり着いたとも言える。
おやつ程度にあげるぐらいならいいけど、怖くて主食には出来ねー。

391:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 03:15 RJwjwZeV
gwrHiprVがはじき出した367のご飯の数値を見たら怖くなった。
時々あげる程度ならいいけど、毎回あれじゃなー。
367はウンチクだけは立派だけど、病気にさせましょうって献立だと思うぞ?
我が家も栄養面で不安があるので、
質が良いと思えるフードをあげてるけど正解だったと思う。

>あえて1点を主張するなら、どんなに「完全なバランス」をとったとしても
>食材の組み合わせと体質の変化でもって、いくらでもアンバランスになって
>しまいます。それを計算することが不可能な以上、結局は、
>ある程度の乱数的な食事内容でしかそれらをフォローすることができないのではないかということです。

偉そうなこと抜かしてるけど、これってただの言い訳でしょ。
つーかさ、こういう場合フォローという単語を使うのはおかしいんじゃ?
つまり、乱数的な食事しかあげられない。しょうがない、
諦めてるってことだと思うから。これはフォローとは言わない。







392:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 04:06 VnX1dnyw
果物について。
桃・サクランボはあげてはダメ、という話しを聞きましたが、
詳しい方、是非とも蘊蓄をおながいしまつ。m(_ _)m

393:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 05:50 LChLDdxf
>>365 レシピに著作権は発生しないはずだよ。

394:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 06:53 RJwjwZeV
>>365 レシピに著作権は発生するよ。




395:385
03/06/15 07:25 eKy7YYUy
>>387
うちは一応、ピトケアンさんのレシピで作ってるけどねぇ

396:378
03/06/15 08:05 WWKoRzcY
>一言突っ込んでいい?
>カルシウム不足で骨折、病気なんて聞いた事ないんだけど?

誰か答えてくれない?
あと自然食のドッグフード・キャットフードは
どうやってリンとカルシウムのバランス取ってるの?

>たんぱく質64%(恐ろしいほど多い)
パーセンテージじゃねーだろ量だろ。
割合で計算してどうする?
gwrHiprVはバカですか?



397:367
03/06/15 10:02 m1odJYF2
>あえて1点を主張するなら、どんなに「完全なバランス」をとったとしても
>食材の組み合わせと体質の変化でもって、いくらでもアンバランスになって
>しまいます。それを計算することが不可能な以上、結局は、
>ある程度の乱数的な食事内容でしかそれらをフォローすることができないのでは
>ないかということです。
上記についてちょっと訂正を。
「体質」って確かにおかしいですね、「体調」と改めさせて下さい。
その上で。

カルシウムの吸収に関してリンとビタミンDの関係については良く知られていますね。
この3点のバランスを取るだけでも相当に難しいのですが、これに加えて
その他の因子も複雑に絡んできますし、ビタミンDが絡んだ時点で他の栄養素との
バランスが問題になってくることを推測することは難しくないはずです。

おなじアジでも人参といっしょに食べるかキャベツといっしょに食べるかだけ
でも体内に吸収される栄養は相当に変化します。
リンの量がタンパク質の吸収に影響するように、他の要素も複雑かつ乱反射的に
影響してくるのです。

現時点で判明している分のみでさえこの状態なのですから、未判明分に至っては
まるっきりのブラックボックスゾーン。
どんなに計算された総合栄養食でも人間の計算の範疇外で必ずアンバランスを
おこしています。(何しろ解っていないのですから)
尿石問題こそは当時の知識では総合栄養食であったものへの過信の副産物で
あったはずです。

一食における、ある程度の栄養上のアンバランスは問題ではありません。
問題はあるアンバランスを恒常的に維持してしまうことにあると思います。
もうひとつ、同じ状態の栄養物を反復摂取ということ自体にも問題がありそう
です。
乱数的な食事しかあげられないのではなく、乱数的な食事こそが健康の元だと
思うのです。(もちろん許容範囲はありますが)

398:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 10:43 QrA8vJmm
>>397さん
そうですよね。やっぱり一方の方向から見る手作りは偏りがでますね。
それに、その個々の栄養数値が正しいとも思えませんし・・・
人間で言う主食と副食の関係ですかね?
カルシウムの事ですけど、
カルシウム=骨ですか?筋肉や臓器、血液中の必要量が大切なんじゃないですかね?
脊椎動物は骨格としてではなく、栄養素の貯蔵庫として出来た物と言うのが言われてますよね
真偽は分かりませんけど、活動犬には多く必要なんじゃないかと思います。
>>396さん
よく分かりませんが、骨(摘出した物含む)が入ってるんじゃないですか?

399:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 13:40 ob8FdI6g
>>374
恐ろしい恐ろしいって、テメーのほうが恐ろしいわ
それと個人のHPを2ちゃんでリンクすんな、キチガイか?

400:367
03/06/15 14:05 m1odJYF2
読み直したつもりだったのに、重大な間違いが…。

×>リンの量がタンパク質の吸収に影響するように、
○:リンの量がカルシウムの吸収に影響するように、

タンパク質はリン・カルシウムの吸収に影響しまつ。スマソ。

401:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 15:17 ibsFj0zS
っていうか

肉食動物の犬に野菜食わせてどーーすんだ?

402:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 17:54 nxNe1z0/
ビッ●ウッ●のフードを与えてるヤツはカルシウム不足

403:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 19:04 S8nnUJ3g
>>394
嘘ついちゃいかん。
レシピには著作権はない。

工業所有権としての著作権なら、登録してなきゃ権利は発生しない。
文化的創作物としての著作権は「人間の思想、感情を創作的に表現したもの」であって、レシピは単なる「アイディア」だから著作権の対象にはならない。

ただ、レシピ集なんかには著作権が発生する。
そのレシピ集の編集に関してのものだけどな。
単独のレシピそのものであれば、著作権の対象にはならないが、
レシピ集丸写しのようなレシピの列挙をしてあれば、著作権の侵害となりうる。

ちゃんとCRICでも見てくるべし。
あと、個人のHPにでも、「引用」であれば問題はない。
(引用の定義まで説明すんのはめんどくさいから割愛)

404:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 21:29 eKy7YYUy
今日、猫ごはん用にかぼちゃとごぼうを煮ていたら、
クンクンクンクン鼻を鳴らして近づいてきた。
好きなのかな?

明日、ごはんのトッピングにしてみよう。

405:わんにゃん@名無しさん
03/06/15 23:49 nyNwITr/
自分たちの食事はいちいち計算なんかしなくても健康を保てるのに
猫のはこんなにギスギス計算して罵り合って、少しでも過不足があると
とたんに病気になるって。。。大変なんですね。
もっとおおらかにやってちゃ駄目なもんですかね。

406:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 00:23 O9DJrkXO
**リンクについて**
著作権法では、リンクは自由とされています。
サイトに「リンク禁止」「リンクは管理人の許可を取って下さい」と
書いてあっても、法律的には無意味です。

**レシピについて**
レシピの複製物を無制限に作成し、頒布することができます。
但し、各複製物には、本契約、及び本レシピ上に現れる本レシピに関する
著作権及びその他の所有権の表示が含まれていなければなりません。
サイトを通して公開する場合は「私的利用」にあたらないので注意。
単なる書き写しでは「引用」にはならない。


著作権等の知的財産権の権利者の承諾を得ずに、
速攻レシピを通じて提供される情報を著作権法で定める利用者個人の
私的使用の範囲を超えて複製(転載)、販売、出版・譲渡その他一切の
方法により使用し、又は第三者に開示することは出来ません。



407:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 00:24 O9DJrkXO
カクテルのレシピそのものに著作権はないと書きましたが、
そのレシピを紹介している書籍にはその著者の著作権が及んでいます。
レシピ(の選択)などが結果的に特定書籍の(ほぼ)丸写しになっている場合、
それは明らかにその書籍著者の著作権を侵害していると考えられます。

レシピに関して。文章の表現は著作権の保護の対象ですが、
料理方法自体は保護することはできません。
技術的なアイデアについては特許法によって保護することになります。
つまり本で見たお料理のレシピを自分のサイトで紹介しても良いのです。
ただし、文章をそのまま流用するのは著作権法に触れます。

特許法ですが、こちらは特許庁に出願し、
認められて初めて発生する権利です。
もちろん特許をとっている料理方法を勝手に流用することはできません。
あとは倫理上の問題です。レシピに著作権がないからといって
人のレシピを無断で借用するのはちょっと気が引けます。
--------------------------------------------------------
検索したら、こんなのが出てきたけど。




408:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 00:35 hNH0xFpL
>>405
極端に偏ったご飯を、何年もずっとあげ続けると健康に障害が出るかもしれない
っていうことはあるかも。

おおらかに手作りご飯を語るスレがほしいね。

409:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 00:52 O9DJrkXO
>カルシウム不足で骨折、病気なんて聞いた事ないんだけど?

初心者なので詳しいことはわからないけど、うちの母(60歳)は
この前、病院で骨粗しょう症の検査を受けてきたんだけど、
いい結果が出たんだって。
医者に、お母さんに感謝しなさい。
お母さんがカルシウムがたくさん入った食事を作ってくれたから
○○さん(うちの母)は良い骨を持ってるんだよ。
みたいなことを言われたらしい。
今の子供は、リンが豊富なスナックや飲み物ばっかり食べてるから
骨が弱い子が多いんだってさ。ワンコだって、同じじゃないの?
老犬になってから現れるのかもしれないよ。

410:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 01:03 fAlZR7ga
ひじょーに素な疑問。

リン分って、加熱しても減少しないの?
ヒトダマって、死体に含まれるリンが燃えてる現象だっていうじゃん。
生肉にはリンが多いと聞いたけど、加熱すれば減るってことない?

すごく間抜けな質問だったらスマソ。

411:_
03/06/16 01:07 ychZIaD5
URLリンク(homepage.mac.com)

412:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 01:09 oAmqBe/a
私は離乳後、コーラをほ乳瓶に入れてもらって飲んでいたそうです。
ちょっとした事で3回骨折しています。老後が心配・・・
母を恨みます・・・

413:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 01:52 hNH0xFpL
お母さんに感謝、って
大人になってからの食事は関係ないの?
てことは、犬猫なら1歳以降はなんでもOK?

414:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 01:57 kqGSlir9
>>409
犬に過剰なカルシウムの与え過ぎよくないらしいよ。
ヒトと動物は違うもんだね。手作りって難しい…。

415:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 04:24 O9DJrkXO
409です。
もちろん大人になってからだって、カルシウムを取ることは大事だと思います。
人間もリンばっか取っていてカルシウム不足が騒がれているらしい。

子供は、どんどん成長していく時期なので、一生のうちで
最もカルシウムを必要としてるってことだから、その時に必要な
カルシウム(取りすぎは駄目だけど)がはいった食事を作ってくれた
お母さんに感謝しろって事なんじゃないのかしら?
体の基盤っていうのかな?わかんないけど。女子医大のセンセいわく、
うちの母が子供の頃は、今みたいに豊かな時代じゃなかったから、
あの世代の人は骨がスカスカな人が多いんだって。
関節炎で苦しんでる女性が多いらしいし。だから、うちの母は
その世代の人に比べて、しっかりした骨を持っているって
褒めてくれたらしい。そういえば、うちの母(60歳)よりも年配の人って
腰が曲がってる人も多いしけど、あれは何で?カルシウム不足?

414さん
言葉が足りないかもしれないけどすみません。
過剰なカルシウムは人間もよくないんじゃないかしら?
もちろん不足も。 
 

416:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 07:28 WWwSmpc1
>犬に過剰なカルシウムの与え過ぎよくないらしいよ。

人間だって同じだ。ボケ!!必要量を与えるんだよ!!


417:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 09:23 f4cI5FPw
>>406 407 著作権侵害の見本でつか?

418:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 10:24 6UGpwGvA
>>410
>リン分って、加熱しても減少しないの?
お察しの通り減少します。
生肉をあげる時は加熱肉の場合の1/2~2/3くらいにした方が良さそう。

419:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 10:34 ILnUQ1wX
>リン分って、加熱しても減少しないの?
>生肉をあげる時は加熱肉の場合の1/2~2/3くらいにした方が良さそう。

何のために減らすの?


420:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 10:40 6UGpwGvA
>419
リンも多いしタンパク質の吸収も良すぎだから。

421:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 10:41 6nBMNjvR
>>419
カルシウムヲタを黙らすだめじゃないの?

422:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 10:43 6UGpwGvA
追加。
生肉をベースにする時は全体の1/4の押さえると良いとの話を獣医さんから聞きました。

423:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 12:04 ILnUQ1wX
>生肉をベースにする時は全体の1/4の押さえると良いとの話を
>獣医さんから聞きました。
素朴な疑問なんだけど、どうして?
そんな話は聞いた事がないんだけどな。
その獣医師は、どの程度栄養学の知識があるんだろ?
今まで栄養学の知識がある獣医師に出会ったことがないんで羨ましい。

てか生肉を全体の1/4の押さえるってことは、
生肉をベースにしたとは言わないんでは?






424:わんにゃん@名無しさん
03/06/16 14:08 W9EzO43H
>423
犬猫の栄養学知識がある獣医なんて、滅多にいないと思われ
ヘタな獣医より飼い主の方が知識あるんとちゃう?

ひじょーに素な疑問。
ストラバイト結石ってリン酸アンモニウムマグネシウムだけど
マグネシウムだけじゃなくって、リンの取りすぎもよくないんすか?




425:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 12:44 PHmQhuFv
>424
マグネシウムやリンを取りすぎるとストラバイト結石ってか?
めでてぇな。
ちなみにストラバイト結石を予防しようとして、蓚酸カルシウム結石が
増えつつある罠。
今度はカルシウムを減らすのかw

426:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 13:17 sth0bquJ
>>425
要は、栄養素にこだわるよりもバラエティに富んだ食事を摂るのが良いという感じ?

427:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 14:24 PHmQhuFv
あはは。
ぐぐったら、まじでカルシウム大杉じゃねぇか?てな研究が出てたよw
>>426
自分で判断スレ

428:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 14:58 PHmQhuFv
今度はこんなの見つけたw
>尿酸結石の人は尿をアルカリ性にすると結石は出来にくい。
>カルシウムを多量に食べた方が尿中の蓚酸は少なくなり結石は出来にくい。
人間用だけどな。

429:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 15:03 830colBN
ウゼー独り言はよそでやれ。

430:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 19:26 PHmQhuFv
FUS対応のエサを食い続けた室内飼いに蓚酸カルシウム結石が多発
とはっきり明示した怖いモノ無しな研究者のレポートまである。
独り言だからキニスンナ!

431:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 20:29 sth0bquJ
昔の猫まんま食べてた頃も結石って多かったのかな?

432:わんにゃん@名無しさん
03/06/17 23:40 Qnlecm72
怪我・病気スレより
>肩関節脱臼してるんだけど 高齢のため手術は出来ず、
>鎮痛剤とカルシウム剤の 投与をしているところです

年とってからもカルシウムは必要らしいよ~

>昔の猫まんま食べてた頃も結石って多かったのかな?
昔ってことは、外飼い。って事は外でシッコしてたんだろうから
気がつかなかったかもよ。



433:わんにゃん@名無しさん
03/06/18 07:07 cGYex98f
今日はたっぷりのオニオンとシーフード(イカ、エビ)が入った塩コショウスパゲッティを食べさせました。
腰を抜かすほど美味しかったらしく、とても喜んでいました。


434:わんにゃん@名無しさん
03/06/19 00:30 LIGuJcbL
MSNのペットの食事研究会の
アメリカの方ってどう思います?

435:わんにゃん@名無しさん
03/06/19 01:10 tP3+SJTc
お前はどう思う?

436:わんにゃん@名無しさん
03/06/19 23:41 iE6XF7Wl
手作りご飯における全体にしめる肉魚の割合はいくらほどにされていますか
見聞きした話のなかでは下限が「加熱肉で1/4、生肉はさける」
上限が「肉魚卵で7割」でした
皆さんのご意見をお伺いできましたら幸いです
私見では、より野生に近づけるつもりなら肉沢山、完全室内飼い+去勢・避妊なら
お肉少なめ?
ムツゴロウさんとこのワンニャンなんかが7割なのかなー。

437:わんにゃん@名無しさん
03/06/20 00:12 6+wXy7jG
436さん、犬と猫かによっても割合は変わってくるんじゃないの?
うちは猫だけど、前は肉・魚・卵が見た目的に6割だったけど、
この前、栄養価計算にトライしてみたら、
これじゃ絶対腎不全になるぞ。と確信したので変えました・・・
今は、動物性蛋白質約3割、植物性蛋白質約1割、炭水化物約3割、
脂肪約3割かな。これでも蛋白質は肉の種類によって50%を
越えちゃう時があるので手作りは難しいと思ってます。

ムツゴローさんのところって手作りなんだ?
ペットフード出してるのにね。金儲けのため!?

434さん、アメリカの方の文章は読みづらいです。



438:わんにゃん@名無しさん
03/06/20 00:45 GiScwFZi
読みづらいですかー・・笑

でも、とっても詳しいと思うんですが
でも、一抹の不安が・・・

439:437
03/06/20 00:53 6+wXy7jG
うん、読みづらい!!改行がヘタだったりテニオハが滅茶苦茶だったり
誤字脱字があったりするから。
あとねー、英語をカタカナで書くのはやめて欲しい。
たとえば、Arnicaでもアーニカって読む人もいれば、
アルニカって読む人がいるでしょ?
だからカタカナで書かれてると、何を指しているのか
わかんないときが結構あるんだよね。
それが、日本でマイナーなものだったら
カタカナだと検索できないときがあるんだよ。
だから英語表記をしてほしい。って・・・ケチをつけてるようなので
本人には言えない。ってか、私はあそこはROM専門なんだ。

で、一抹の不安が・・・ってどんな??


440:わんにゃん@名無しさん
03/06/20 01:07 GiScwFZi
実はあの人は、アメリカにいるのが長いようなんでそうなるんでしょうね。
まあ、ちょっと しゃくに障る部分でもある。

一抹の不安・・・
とは、ちょっと商売っ気があるような・・
同じものばかり薦めるでしょ、
なんか、「日本の窓口は私だけ」とか
書いてあったし・・

441:436
03/06/20 01:22 yj0rUQlc
>>437
うちも見た目6割状態です
気をぬくと、うっかり自分用に合わせた見た目3割なご飯をつくっちゃいますがw
子猫に3割はあんまりかなーと思って増やしてます
1才猫になったら減らそうと思ってますが、6ヶ月猫から減らすべきか
はたまた既にもう大すぎか………
高タンパクが腎臓に負担をかけるという
しかし猫に低タンパクじゃ虚弱体質になるという…うーん、うーん

>ムツゴローさんのところって手作りなんだ?
TV等で拝見した限りではw
ごちゃまぜ派かも?

442:わんにゃん@名無しさん
03/06/20 20:29 CX9IK2JS
猫に鴨の燻製をあげてみたのだけど、どうも好きじゃないらしい。
猫が好きな燻製の作り方知ってる人いますか?

ハーブはキャットニップで、またたびの木でいぶすのかな‥

443:わんにゃん@名無しさん
03/06/21 00:12 yxsy6dIe
>高タンパクが腎臓に負担をかけるという
>しかし猫に低タンパクじゃ虚弱体質になるという…うーん、うーん

バカなやつ。丁度のタンパクにすればいだけのこと

444:わんにゃん@名無しさん
03/06/21 00:16 yxsy6dIe
本村さんの掲示板ってどう思う?全然来てないけどよ

445:わんにゃん@名無しさん
03/06/21 10:57 EC+gyp5Q
>>443
おおざっぱにいうと以下みたいな感じでね、その丁度の加減が悩み所…

高タンパク度←-------------→低タンパク度
        ←腎不全心配エリア→
               ←虚弱体質心配エリア→
             ↑   ↑   ↑
             ↑   ↑   普及的丁度タンパク度
             ↑   私的丁度タンパク度
             ムツゴロウ的丁度タンパク度

446:ビギナー
03/06/22 00:20 WiZ4FZLO
すみません。シソってそのまま微塵切りにしてあげて大ジョブですか
あまりやると良くない食品ですか?
またシソ油なんかはドレッシングみたいに使いますか?
ゴマやグレープシードとかも使う人いたら教えてほしいす
同様にハーブは自宅でいろいろ育ててますが使っていいのでしょうか
キャットニップ(犬ですが)ローズマリーetc・・

447:わんにゃん@名無しさん
03/06/22 00:36 X/KcY/4t
445 たんぱくしつ64%のおばちゃん?
無能なくせに理屈っぽいところがソックリ。

446 シソ油はエゴマからできてるんだよ。
油やるなら脂肪酸の組成を調べたほうがいい。
こんなところで質問するより本とか読んだほうが勉強になるよ。
うちは栄養の面で不安があるか手作りはオヤツ程度。


448:446
03/06/22 01:56 ZZ2HB/UK
うん、ウチも おやつ程度にくわえるのですが・・・
脂肪酸の事は調べましたが実際使う時はどう汁と分からなかったもんで
ここで聞いたり本も買ってみようと思ってます


449:わんにゃん@名無しさん
03/06/22 03:02 jmlxa2bO
>440
モモ@アメリカの発言内容

「耳垂れ」が”つずく”かもしれないし。
どうしても ドライフードを”つずけ”なければいけないのなら
「ボロッコリーの茎」 「ビフィヅ」

これって、アメリカ生活が長いとかそういう問題じゃないと思うがどうよ?
この人、他の人が良いと思ってるサプリもけなして
自分が売ってるサプリを薦めてるよな。

>448
食品成分表持ってないの?手作りやるなら最初に用意する本だろ?
オイルの脂肪酸について書いてあるのに。実際に使う時って
肉や魚と混ぜればいいだけじゃん。ハーブを使っていいのでしょうかって
手作りの本やHP見た事ないの?過去スレにだって手作り系のHPが
リンクされてるじゃん。


450:わんにゃん@名無しさん
03/06/22 10:23 LiWP9MIt
>>447
>無能なくせに理屈っぽい
あはは、俺だ、俺のことだw
ビギナーの癖に腹一杯のレポートを読みちぎって頭でっかちになってる自覚はある
しかしだな、一昔前の実験結果を後生大事に額縁にいれて最新レポートは無視という
のは如何かw

451:私もビギナー
03/06/22 11:07 rpptYFS4
434さん
MSNのペットの食事研究会ってなんですか?

450さん
一昔前の実験結果と最新レポートってなんですか?
どこで手に入れられるんですか?



452:446
03/06/22 11:16 uVkOpjq/
わかりますた   自分でも大変無知な事は自覚してます。
ビギナーと書くとき以前と付けるべきか迷いました
ある日の出発点ですね ちゃんと本で勉強します
あまりカルトにならず犬と楽しくのんびりやっていきたいです

453:わんにゃん@名無しさん
03/06/22 11:30 LiWP9MIt
>>451
大概のもんはぐぐれば出てくるが
日本語で読める有名どこを1コあげとこか
URLリンク(www.yk.rim.or.jp)


454:453
03/06/22 11:36 LiWP9MIt
微妙なアドレスはりつけたぜ
こっちの方が玄関か
URLリンク(www.naha-edu.com)

455:わんにゃん@名無しさん
03/06/22 12:31 rpptYFS4
453さん、ありがと、
でも、そのURLって手作り食と関係あるの?

>一昔前の実験結果を後生大事に額縁にいれて最新レポートは
>無視という のは如何かw
手作り食を実践するなら、獣医学も勉強せよってことですか?
医食同源ってことで。そうですよね、偏ったご飯をあげたら
病気になりますよね。勉強します。


456:わんにゃん@名無しさん
03/06/22 17:18 MVWf/zvC
ペットの食事研究会
URLリンク(groups.msn.com)
こちらに御座います。ROMの方が多いようで、カキコ少ない。。。

モモさん、とっても詳しい!だけに、惜しいですねー
他のサプリのこと知らないんじゃないかなー
この人自身メーカーから洗脳?されてるような、、、

確かに「ブロッコリー」 くらい知ってるはずだね。。
(この人が、書き込みづらくしてるんでしょうか)

457:わんにゃん@名無しさん
03/06/23 12:02 Q+TAxmLE
>>でも、そのURLって手作り食と関係あるの?
直接関係はない。451は自分でも無能だというてるし
451も意味不明な文章があるから気にしないほうがええよ。

>>この人自身メーカーから洗脳?されてるような、、、

されとるされとる

>この人が、書き込みづらくしてるんでしょうか

そのとーーり








458:453
03/06/23 16:43 dBFvsAoG
>>457
>でも、そのURLって手作り食と関係あるの?
わりぃな
レポートをかみ砕いて説明して、更にその結果をレシピとして提案しているサイトは
個人サイトがほとんどで2chでさらす気はないよ
だから大元の情報を得られるとこを紹介した

459:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 04:09 jRi5uhlZ
>351
>干し椎茸とアガリスク茸が大好きなんですよ。
>このMix出汁で煮た麦ご飯+生肉のウエットフードは良く食べる
アガリスク茸は水抽出でね、出汁を煮ちゃうとアガリクス効果激減だよ。
せっかくのβグルカンが死んじゃう。

>381
>私は今週、羊のショルダー(500g)とレバー(150g)と
心臓(350g)を使ったご飯を作る予定。
なんの肉かわからいけど、内臓が多くない?

>377  
与えている骨は生ですか?食事量、例えば肉に対して、どれ位あげているの
かしら?多すぎると便秘・下痢になる事がありますよ。
もしかしたら、骨中にバクテリアが多いのかもしれないので、
冷凍するとか、骨髄が入ってない骨にするとか、酢につけたり
”軽く”湯通しするなどしてみたらどうでしょう?
それでもダメならサプリにしてみたら?色んなCaサプリが安く手に入るし。

骨をあげるとしたら、Ca以外の栄養素も計算に入れて下さいね。
ボーンミールの成分を見ればわかるように骨=Caだけじゃなくリンが
マグネシウムなど色んな栄養素が入っていますから。
 
>ワンコのアミノ酸バランスとか分かるサイトとかありませんか。
それって、各必要量ですか?国内か海外か忘れたけど、どこかの本かサイトで
見た事があります。見つけたらカキコするわ。

ところで、各アミノ酸の量も大事だけど、第一制限アミノ酸やアミノ酸スコア
について、ご存知ですか?これを知らないと、たんぱく質(アミノ酸)を
とっても無駄になる事もあるので良かったら検索してみてください。

460:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 04:11 jRi5uhlZ
>381
>私は今週、羊のショルダー(500g)とレバー(150g)と
>心臓(350g)を使ったご飯を作る予定。
なんの肉かわからいけど、内臓が多くない?

>388
>ハーベラとかで手軽に混ぜれるビタミンEやカルシウム剤あるし、
>玄米や麦芽とかビール酵母とかビタミンを補えそうな
>食材をもっと使えば改良されるのに・・・
そうね。Caだけは添加するべきでしょう。手作りの基本ですから。
ただ困った事にサプリを添加するとしても、367は、どれだけのCa量・
ビタミン・無機質が不足しているのか?過剰なのか?
わかってないって事。タンパク質も同じ。って事は、不足している
栄養素をサプリで補うとしても、どれだけ足せばいいのかわからないんだよね。
水溶性ビタミンは取りすぎてもそうそう問題はないけど、
タンパク質や脂溶性ビタミンや無機質の取りすぎは良くないから。

>396
>カルシウム不足で骨折、病気なんて聞いた事ないんだけど?
足りないカルシウムは、骨や歯から溶け出して利用するからね。
でも、それが長期間続くと良くない事位わかるでしょ。
それに、Ca不足=骨折だけじゃないし、
色んなファクターとからみあって病気になりえる。例えば、
骨アルツハイマー、老人ボケ・免疫不全による癌・アレルギー・
副甲状腺機能亢進・歯がもろくなる、骨折・骨の変性、関節症、
クル病・骨軟症、骨粗しょう症・骨格形成不全、高血圧症、動脈硬化、
脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病促進、血液凝固不全、神経過敏、
痙攣・失神などなど。

461:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 04:13 jRi5uhlZ
Caだけじゃなく、たとえば亜鉛が足りなかったり、オメガ6の
取りすぎで皮膚病になる事もあるけど、どういった理由で病気に
なったかなんてわからない。だからこそ、バランスのとれた食事を
与えるべきなんじゃないんだろうか?塩分の取りすぎやタンパク質の
取りすぎによって病気になるは多いしね。

>>たんぱく質64%(恐ろしいほど多い)
>パーセンテージじゃねーだろ量だろ。割合で計算してどうする?
>gwrHiprVはバカですか?
バカはアナ!!パーセンテージも量を表してるんだけど?
タンパク質が64%なら、食事重量が100g中でも1000g中でも、
その中にタンパク質は64%入っているという事。
367さんの豚肉だかアジのレシピの食事全体量が50gなら32g、
100g中なら64gのタンパク質が入ってるという事です。
因みにAAFCOだって%表示ですよ。

>405
>自分たちの食事はいちいち計算なんかしなくても健康を保てるのに
では、30年前には少なかった癌や心臓病や糖尿病などの生活習慣病が
増加しているのはどういった理由かわりますか?偏った食事をしてきた
結果です。また、食事の偏りが、子どもの脳・心・行動に問題を
引き起こす事もご存知ないですか?マクガバンリポート(アメリカ
上院栄養問題特別委員会リポート) をお読みになると宜しいです。

>410
>リン分って、加熱しても減少しないの?
加熱調理によってCa値は約25%損失。リン値は約20%の損失。
加熱調理でリン値が減少してもCaの方が多く減少するし、殆どの
食材は、リンよりCaの方が過多なのでどっちみち手作りってのは
Caを補足しなければCaが不足します。

462:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 04:22 jRi5uhlZ
>生肉をあげる時は加熱肉の場合の1/2~2/3くらいにした方が良さそう。
始めて生肉に挑戦する場合はそれでいいけど、それ以外なら意味無し。

>リンも多いしタンパク質の吸収も良すぎだから。
叙述した通り、加熱調理によってPhosは減少するけど、Caはもっと
減少するし、ほどんとの食品には、PhosよりCaが多いので意味ないです。
タンパク質だって、肉を加熱するとタンパク質は変性するので
消化が悪くなるし、アミノ酸量も減少します。食品を加熱すると
消化吸収するために、酵素が必要になってくるから体内の酵素を出す
臓器にも負担になってきます。大分前も書いたけど、体内で作られる
酵素には限界があります。その結果、どうなるかは自分で調べましょう。

>425
>ストラバイト結石を予防しようとして、蓚酸カルシウム結石が
>増えつつある罠。今度はカルシウムを減らすのかw
だからこそ適正量のCaを与えることが大事なんでしょ。それから、
シュウ酸Ca結石はCa”不足”が原因って説もあるようですし、
ストラバイトは、含硫アミノ酸が不足しているのも
原因の一つだって説もあるようですよ。

>382
>栄養素の「バランスの完全さ」より「多様さ」をとる自説を
>曲げるつもりはないのだけれども、貴方を論破できるだけの
>材料と時間が私にはないです。
貴方の言ってる事も間違ってないよ!多くの食材を”上手”に
組み合わせれば、”ある程度”栄養バランスが取れたレシピを作成でき
るのは事実だから。ただし、貴方みたいに1回1回作ってると、
希望する栄養バランスには出来ない。1週間ベースや1ヶ月ベースに
換算しても無理でしょう。経験上から断言します。



463:連続カキコごめん
03/06/24 04:24 jRi5uhlZ
>毎日同じ献立で無いかぎり、多少の過剰・過小は排泄や
>後日の吸収(足りない栄養素は身体が勝手に吸収率を上げ、
>足りてれば下げたり排出したりしますから)でフォローできるかな~、と。
それは都合が良すぎる解釈と言えるんじゃないかな?例えば、水溶性
ビタミンは、大量摂取しても体内で貯蔵しておくことはできないので
余分な量は尿として排泄されるから問題はない。が、VD、VA、
VE、VKなどの脂溶性ビタミンなんかは肝臓で貯蔵されますが、取りすぎは”毒”です。
VEは体内に長期間貯蔵しておくことはできません。

また、貴方のレシピみたいにタンパク質を大量(64%)に摂っても、
一度に吸収できる率は決まってます。余分なタンパク質は、脂肪に
合成され、体内に脂肪として蓄えられてしまうから肥満の原因にもなります。
それでも余分な尿素になって排泄されるけど、大量の尿素が排泄されることによって
腎臓などの臓器に負担になって腎不全になるかもね。

それから、タンパク質を大量摂取するとCaを消耗するのよ。
貴方のレシピは、元々Caが大量に不足しているのに、
大量のタンパク質を取る事によって、ますますCaが不足しますね。

Caも体内で貯蔵しておくことは出来ないので、毎食ごとに、必要な
量を摂る必要があります。Phosを大量に摂るとCaや亜鉛など・・を
体外に排泄するのでリンの過剰摂取はデメリットばかりでメリットが
ありません。

>>カルシウム製剤だって天然物から取った牡蠣や珊瑚カルシウムより
>>合成の方が吸収がいいんですが。
>これに関しては色んな論があるのではないでしょうか。
例えば?



464:連続カキコごめん
03/06/24 04:28 jRi5uhlZ
>397
>>ある程度の乱数的な食事内容でしかそれらを
>>フォローすることができないのではないかということです。
>カルシウムの吸収に関してリンとビタミンDの関係については
>良く知られていますね。
VDだけじゃないでしょ。VK・Mg・リン・ボロン・タンパクなども必要。

>この3点のバランスを取るだけでも相当に難しいのですが、
人間の場合、例えばCaとMgの理想的バランスはCa2:Mg1ですが
猫にこれを適用してしまうと、Mg数値が恐ろしく高くなってしまいます。
Ca:VDも同じです。だから、あくまでも猫の理想的バランスで
食事を作ることが大事なんだと思うよ。

>おなじアジでも人参といっしょに食べるかキャベツといっしょに食べるかだけ
>でも体内に吸収される栄養は相当に変化します。
杞憂だとおもう。大体、それ位計算してご飯を作ってるんじゃないの?

鶏肉だって、産地や飼料や飼育状況によって栄養素は違ってきます。
人参だって同じ。茹でるか焼くか生かによっても違ってくるしね。
だから、使ってる食材と食品成分上を見比べてAAFCOなどの
基準値に合わせて栄養計算をしていく妥協案しかないの。

>一食における、ある程度の栄養上のアンバランスは問題ではありません。
問題だよ?例えば、貴方の片方のレシピはタンパク質が64%
でしたよね?子猫であろうと、64%ものタンパクは多すぎます。
って事は、叙述の通り不必要な尿素がそれだけ増えて腎臓や肝臓に
負担がかかるし、不必要なたんぱく質は脂肪になりますし、
過剰なタンパク質を摂ると、それだけCa要求量も高まるますから。
過剰なリンはカルシウムや亜鉛などを排泄させるしね。
脂溶性ビタミンについても同じ。

465:連続カキコごめん
03/06/24 04:32 jRi5uhlZ
>もうひとつ、同じ状態の栄養物を反復摂取ということ自体にも
>問題がありそうです。
私もそう思うよ。ただ、アナタみたに1週間に30品目を取らせたから
といってバランスが取れた食事を作れるか否か?と言われたら
悲しいかな、NOでしょう。嘘だと思ったら、1週間のレシピを
公開してみてよ。計算してあげるから。

>乱数的な食事しかあげられないのではなく、乱数的な食事こそが健康
>の元だと思うのです。(もちろん許容範囲はありますが)
それは違いますよん。バランスの整った食事を与える事こそが
健康の要です。大体、多少のアンバランスは良しとしても、
貴方のレシピは許容範囲を大きく超えているのよ。
特に子猫・・成長期なんだから、もう少し考えた方がいいよって
言いたかったの。ケンカしているつもりはないので誤解なさらないでね。
気分を害したらごめんね。 

>398
>それに、その個々の栄養数値が正しいとも思えませんし・・・
それってAAFCOやNRCのこと?あれはあれで、
それなりにプロが研究を重ねて出来上がった数値だと思うよ。
今現在では、それしか基準値が出ていないし(カナダにもあるけどね)、
市販フードだって、それらを基準にして作られているんだから
それに沿ったレシピを作っていくしか方法はないんじゃないの?
それこそ、手作り食の研究なんて、されていないも同然なんだから。

>424
>ストラバイト結石ってリン酸アンモニウムマグネシウムだけど
>マグネシウムだけじゃなくって、リンの取りすぎもよくないんすか?

その通りで~す!某動物病院のHPにも書かれてるよ。


466:連続カキコごめん
03/06/24 04:41 jRi5uhlZ
言い忘れたけど、カルシウム不足になると肝障害になる恐れもあるよ。
カルシウム不足になって病気になっても、その原因が
カルシウム不足によるものだと気がつかないだけ。

それから、人間の場合だけど30歳くらいまで骨中のカルシウムは
増え続ける。それを過ぎると、今まで蓄積してきたカルシウムを
維持するだけか減るだけ。維持できない場合は、
骨がスカスカになったり弱くなったり、首や背中がまがって
変形してきたりします。犬や猫だって同じでしょ。
だからこそ、必要な量のカルシウムを補ってあげることが大事なの。
連続カキコ&長文失礼。




467:_
03/06/24 04:47 LoXTUtv8
URLリンク(homepage.mac.com)

468:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 08:08 JIN8/F+1
リンがスツルバイト結石の原因になるか聞いた者です。
ありがとうございました。
いろいろべんきょになります。
466さんは、どこでそんなにべんきょしたんですか?
栄養士さんですか?
読んだほうがいい本があったら教えてください。
今持ってるのは犬の栄養士さんが考えた愛犬の手づくりごはん―
安心の栄養計算表つき 古谷 和巳とかんたんで経済的!
愛犬のための手作り健康食 須崎 恭彦 だけなんです。
もししってたら骨の成分をしってたら教えてください。



469:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 11:35 clpW59ey
>それってAAFCOやNRCのこと?あれはあれで、
>それなりにプロが研究を重ねて出来上がった数値だと思うよ。
>今現在では、それしか基準値が出ていないし(カナダにもあるけどね)、
>市販フードだって、それらを基準にして作られているんだから
このスレの本来の住人は、そういった大昔の数値が信用できないから
手作りしているのじゃないかね?
色々と最新情報は出ているし、それらを利用しない手はないと思うが
今の犬猫フードに対する最大の疑問点は、折角の健康な犬猫に予防食という名の
治療食なんか喰わせたらおかしくなる犬猫続出間違いなしという基本中の基本を
無視している事だ
人間と畜生、必要な栄養成分構成や吸収率等は違うが消化吸収をはじめとした
生体メカニズムは大差ないのだがな
そういや人間界でも過去にカルシウムふぃ~ば~時代があったな
あれもこれもみんなカルシウムが足りないせいって時代
今は時代遅れ
健康な人間がカルシウム剤なんか飲んでたら止めるな、俺はw

しかしながら信用している人間と信用していない人間、どれだけいっても平行線なのは仕方がない
スレ毎に住みわけるわけにはいかないのか?
いくわけねぇな

470:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:22 JIN8/F+1
>このスレの本来の住人は、そういった大昔の数値が信用できないから
>手作りしているのじゃないかね?

では、その「本来の住人」とやらは、何を基準に手作り食を作っているのか
問いたいわ。どういった資料を参考に作っているのでしょうね。
貴方はホリスティック系の本は読まないかもしれないけど、
それらに載っているレシピもAAFCOやNRCなどの基準値を元に
レシピが作られているんだけど?そういった本やウォルサムなどの
専門書を読んだ方達がWebサイトを立ち上げ、手作り食の薦めとして
全国に発信してるのよ。恐らくココの「本来の住人」は、
それらのサイトを参考にして手作りに励んでいると思うよ。

>色々と最新情報は出ているし、それらを利用しない手はないと思うが

興味があれば、栄養学、獣医学の専門書、ホリスティック系の洋書、
海外Webサイトなどを読み漁って知識を増やせるよ。
(手作り系サイトを持っている方のうち5%の方は
頑張ってるなぁって思う。)

でも、ここの「本来の住人」は、そのような最新情報なんて
知らない方がほとんどじゃないのかな?過去ログを読めば明らかだけど、
みなさん、まだビギナーの域を超えていないのよ。
(貴方はどうか知らないけど)

貴方が、ここの「本来の住人」なのか知らないけど、
最新の情報を持っているのなら、みなさんに発信してあげれば
いいんじゃない?ここは、なんのための掲示板なの?
  

471:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:30 JIN8/F+1
>今の犬猫フードに対する最大の疑問点は、
>折角の健康な犬猫に予防食という名の治療食なんか
>喰わせたらおかしくなる犬猫続出間違いなしという
>基本中の基本を無視している事だ

「健康」な子に、食わせる「予防食」という名の「治療食」とはなんぞや?
「健康」な子に、誰が「治療食」を食わせてるんですか?
治療食と言う事は、疾患持ちの子に与えるフードだそ?
悪いけど、意味不明ですにゃん。
そんなに疑問に思ってるのなら、その最大の疑問点を、
ここで説いたらどう?御自分のサイトででもいいでしょう。
 
>そういや人間界でも過去にカルシウムふぃ~ば~時代があったな
>あれもこれもみんなカルシウムが足りないせいって時代
>今は時代遅れ

まだ若いので、カルシウムが足りないっていわれていた時代が
いつなのか知らないんだけど、
現実を見た方がいいんじゃない?
そういう俺さんの法が時代遅れだったりするかもよ。

472:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:38 Djs47yHU
470 471
こういう人嫌い。別のとこに行って。

473:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:39 clpW59ey
>>471
最新Topicは弱酸性化食に対する疑念だろ?

>まだ若いので、カルシウムが足りないっていわれていた時代が
>いつなのか知らないんだけど、
じじぃで悪かったなw
例えば骨粗鬆症だがね、健康な人間相手に骨粗鬆症予防にカルシウム剤の摂取を
提唱する人間は絶滅状態だと思うがね

474:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:39 JIN8/F+1
んで俺さんこと469さん、知識がありそうだけどお薦め本を教えてよ。
さっそく読んでみるから。
骨の成分もおせーてよ。
すごい困ってるんだよね。
某MLアメリカの人にメールで聞いたんだけど、
返事がこないんだよね。
MLも投稿ないし病気なのかな。


475:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:48 clpW59ey
>>470
確立された資料なんてないだろ
あるのは細切れの情報のみ
それをどう処理するかで道が分かれるわけだが

476:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:52 clpW59ey
>>474
いったい骨の何にこだわっているかは知らないが、ぐぐりゃいくらでも出てくるだろうがよ
お薦めの本なんてねーよ

477:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 12:57 clpW59ey
あ-、あった
NAHAセミナー完訳ハンドアウト
日本語がありがてぇ……ホントニ…

478:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 13:04 lHad0bit
果物の、りんごやバナナや、他のものをあげても良いのですか?
果物で、あげていけないものは無いですか?

479:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 13:21 3LLZ/CFp
>>470
>ここは、なんのための掲示板なの?

ここは「手作りご飯教えてチャーン」というスレタイトルからしてみても、
どちらかといえば初心者が教わるスレで、無知を罵倒されるスレではないハズ。

480:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 13:39 +NLIGokG
なんやねん糞ジジイ。わけわからんこといってんじゃねえよ。
えっらそうに。
具体的なアドバイスできないくせにえらぶるんじゃねえよ。
いけず野郎 うせろ 

481:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 13:41 +NLIGokG
男のくせに昼間っからネットやってるお前は太郎やろ
性格わるいとこなんかソック死



482:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 13:44 +NLIGokG
太郎ジジイ死ね

483:太郎の父
03/06/24 17:10 TmL5imw0
472様 おそらく太郎の仕業であろう誠に申し訳ない。
482殿 うちの大事な馬鹿息子になんて事言うんじゃ!
      太郎が死んでしまってはわしはこれから先何に笑いを求めればいいんじゃ?

大変このスレの方たちに御迷惑を掛けてしまったようじゃスマンかった

お~い太郎 ハウス!!

484:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 17:55 hgrNOWym
>>483
おもいっきりヤシのカキコだね(w

485:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 19:34 7WL2OqpP
>> ID:jRi5uhlZ
頑張って勉強したことはわかるんだけど、どーもこう、神経質すぎという気も。
どんなに完璧な栄養バランスの食事を作ったって、消化不良だとか下痢だとかで
吸収できるケースとできないケースがあれば、それだけで栄養バランスは崩れる
でしょうに…調理の過程での損失だって、完全に制御できるものでもないし。
計算値はあくまでも計算値であって、絶対じゃないでしょう。

他人のメニューにケチをつけてないで、完全なメニューのレシピを例示でも
してくれれば、みんなのためになるんでないかな。
自分の食事にもそんなに頑張ってるのだろうか…ちょっと息苦しくない?

栄養バランスに気をつけるに越したことはないけど、継続してナンボなんだし。
継続できないほど肩に力いれるのはどうかと思うなあ…
少なくとも、毎食栄養バランスとカロリー計算して手作り食するなんて、漏れ
には無理。(ということで、素直にフード使ってるけど(藁)

486:わんにゃん@名無しさん
03/06/24 20:59 ApPB8stt
ビギナーとは思えない470さんの考える良いレシピを聞きたい。
怠慢・ペットを大事にしてるんなら自分で調べるはず・努力が足りない
と言われればそれまでだけど、やはり大半の人は理想的なレシピを
知りたいんじゃないかな。ピトケアンの本にしろ、他の手作り食の本にしろ
栄養学のことのみ書かれてるだけじゃなくて実践的なレシピも
載ってるから本を買おうとする人が多いわけで・・・。

487:フィジコ ◆pkGbj7ubJk
03/06/24 21:45 PovY/7J6
太郎が来る予感。。

488:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 05:48 H9aoFFrc
>485栄養バランスの食事を作ったって、消化不良だとか下痢だとかで
>吸収できるケースとできないケースがあれば、
>それだけで栄養バランスは崩れるでしょうに…

横やりわりーね
消化不良を起こさせたり下痢するようなメシを作るオマイが悪い!!!!!
つうか毎日 毎食 消化不良や下痢をおこすか????
わりーけどオマイのほうこそ神経質だと思うぞ???

489:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 06:51 G6hAdh1n
『ネコの食事ガイド』レシピの生肉手作りごはんにしたら、
今まで軟便気味の子も、驚くくらい便の調子がよくなった。

暖かくなって、生肉ごはんの痛みが心配だから、
半分くらい既成フードをあげるようになったら、軟便復活。

過去2度ほど手作りカリカリは作ってみたものの、食べてくれず。
これは!という、おすすめカリカリレシピありませんか?

490:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 08:41 Sdztcjbn
>>488
だから作っておらんとゆーに(藁

横やりすぎて、思わずワロタ。いいキャラしてんな、藻前。
気に入った!

491:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 10:46 HWcsVizH
手作りヲタの共通点

・カルシウムおたく
・必須脂肪酸おたく

生骨最強と信じて疑わないカルシウムヲタ
フラックスシードオイルなんていう空気に触れて3時間ぐらいで酸化する毒オイルを飲ますヲタ



492:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 10:59 G6hAdh1n
手作り否定する人はわざわざこのスレ見なくてもいいんじゃないの?
既成フードスレならちゃんとあるのに。

493:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 14:43 aIIqo7KV
>>491
フラックスシードオイルってキャットフードにも入っているけど
酸化する毒オイルなんでしょうか?


494:490
03/06/25 16:00 Sdztcjbn
>>492
漏れのこと?<手作り否定する人

別に否定してはおらんよ。一時期は手作りしてた時期があって、
「丼2杯目」のこのスレたてたの漏れだし(w
既成フード食わせつつ、たまには手作りおやつとか、時には手作りの
お楽しみご飯とか。力抜いて楽しんでる。
ID:jRi5uhlZ がレシピ教えてくれれば素で嬉しいぞ!

495:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 16:05 dwLLAxaK
URLリンク(my.vector.co.jp)

URLリンク(my.vector.co.jp)

URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)

496:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 17:53 lkLmGtTB
太郎がこのスレの方たちに御迷惑を掛けてしまったようじゃスマンかった
お~い太郎 ハウス!!太郎?誰そいつ?って香具師は
ここへGO!

▼ドッグフードどれが良くてどれが悪い??▼
スレリンク(dog板)
▼太郎とゆかいな仲間たち ▼
スレリンク(dog板)
  
//////// 手作りご飯教えてチャーン ///////////
スレリンク(dog板)
485 :わんにゃん@名無しさん :03/06/24 19:34 ID:7WL2OqpP
490 :わんにゃん@名無しさん :03/06/25 08:41 ID:Sdztcjbn
494 名前:490 :03/06/25 16:00 ID:Sdztcjbn

497:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 17:53 lkLmGtTB
////// ノーリード バカ飼い主 ////////
スレリンク(dog板)
599 :わんにゃん@名無しさん :03/06/24 19:21 ID:7WL2OqpP
604 :わんにゃん@名無しさん :03/06/24 19:36 ID:7WL2OqpP
ちなみに漏れは神奈川の郊外。
613 :599 :03/06/24 22:35 ID:7WL2OqpP
619 :わんにゃん@名無しさん :03/06/25 07:48 ID:Sdztcjbn
620 :わんにゃん@名無しさん :03/06/25 08:06 ID:Sdztcjbn


498:太郎の父
03/06/25 18:10 SvoehH3j
太郎が御迷惑を掛けてるようじゃ誠にすまんかった。
今後おかしな発言があったら「太郎 ハウス!」と申してくだされ。
太郎には英語で躾けてるので日本語で反論されますとおかしくなり
とんでもない事を言ってしまうんじゃ。日本語は全く理解しておらんのじゃよ。
気を悪くされた皆様、どうぞお許しを。

お~い太郎 ハウス!!!

499:_
03/06/25 18:10 wDzqzDeP
URLリンク(homepage.mac.com)

500:太郎の父
03/06/25 18:17 SvoehH3j
太郎が御迷惑を掛けていつもいつもすみませんでごじゃるよ。
最近はわしだけでは手に負えずぜひ皆さんも協力していただきたい。
おかしな発言がありましたら「太郎 ハウス!」と言ってくだされ。
太郎には英語で躾けておりますんで日本語は全く理解しておらんです。
気を悪くされた方、日本語を教えてる所ですんでどうぞ御理解くださいやし。

お~い太郎 ハウス!

501:わんにゃん@名無しさん
03/06/25 21:49 Ub2KF4Sc
ニセ太郎でおま
太郎さん、濡れ衣着せて掃除機スマンカッタ
スレ住人にも荒れ原因になって掃除機スマンカッタ
俺は当分ここに来ないから(興味が移った)

太郎の父 ハウス!

502:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 07:40 Cbuq46Z6
半年前から夜だけ手作りにしたんですが、太ってきました。
5歳なんで、もう成長する時期じゃないと思うんだけど
手作りで太ったりするんでしょうかね? 
カロリーが多かったんでしょうかね?
やっぱ計算しないと駄目なんですかね?
ちょっとデブったけど、毛がとっても柔らかくなりました。
生食でここまで変わるとは思っていなかったので感動です。
手作りするようになってから無農薬の肉や、オーガニックの野菜や米や卵を
買うようになったんですけど、こだわって作られた野菜は美味しいです。
糸井さんも野菜にこだわっているようだけど、すごい気持わかります。
味が濃いですよ。味つけなんかいらないくらい美味しいです。
うちは人間よりペットの方がエンゲル係数高いかも。



503:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 08:36 Orgx4zhu
>>502
>人間よりペットの方がエンゲル係数高いかも。

うちも同じ。
ヒト用の肉はスーパーのバーゲン品だけど、ネコ用は産地直送w

うちは手作りごはんでダイエットに成功して、理想体重になってるよ。
ちなみに、ピトケアンさんのレシピで。

504:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 09:52 T+VZpba7
手作りヲタの共通点にこれも入れてくれ

・レシピくれくれコジキ
・お菓子つくり大好き


505:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 09:53 T+VZpba7
手作りヲタの共通点にこれも入れてくれ

・手作り最強と信じて太らせる馬鹿
・スーパーの食材は危険だと信じてる馬鹿
・人間より犬にいいもん食わせてる馬鹿

506:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 11:21 p3nAeR8D
>>502
差し当たってペットフードをダイエット用にして様子をみるというのはどうかな?
5才なら運動量が落ちてきているのかもしれないし。

507:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 12:37 KanZ7aoN
>>485
犬は喋れないし、体は小さいし、(うちはMダックス)
15年くらいしか生きられないんだから、
食べ物に神経質になって当たり前じゃないですか。
それが飼い主の務めでしょう。既成フードやってる人は、
あっちのスレを参考にすればいいんじゃないですか。
ここは手作りご飯教えてスレッドですっ!!

>502
うちもMダックスのくせに6・5キロもあったんですけど
ピトケアンさんのレシピで作ってダイエットさせました。
日曜日に、レシピどうりに作って冷凍しちゃうので楽です。
これならカロリー計算しなくても大丈夫だと思うので
本を買ってみたらどうですか?イヌの食事ガイドです。

508:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 17:51 xGYNRrha
手作り最強!!(???)
最良!!!
スーパーの食材は危険!!
スーパーに勤めると、ウラ事情が分かる
もう、タベラレナイ・・・

509:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 17:59 sHHLF+DO
>・レシピくれくれコジキ
いるいる!!! こういう奴。
私はブリーダーやってるんだけど、学生なのでとか貧乏なので、
タダでチワワくれだの、5000円でくれってねだるアフォ。
誰がタダでオマエなんかにクレルカッツーノ!!!
手作り最強って信じてるくらい自信あるなら
レシピくれーテメーで作れんのかよ?家庭科勉強したんだろ?
アフォなら素直に寄生フード食わせとけばいいのに
何いきがってんんだか。 タダで何か貰おうとする奴は死んでヨシ!!!


510:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 18:09 xGYNRrha
ブリーダーって最悪

511:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 20:15 15RjoSjH
手作りヲタの共通点

・カルシウムおたく
・必須脂肪酸おたく

生骨最強と信じて疑わないカルシウムヲタ
フラックスシードオイルなんていう空気に触れて3時間ぐらいで酸化する毒オイルを飲ますヲタ


512:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 22:09 PPOt5Mla
>>509
レセピーを作る為の脳味噌を味噌汁に使ってしまったが故、
蛋白64%の飯を与え、5年後に腎不全に罹患させたり、
カロリーオーバーの飯を与え、愛犬を肥満にさせ、
結果的に心臓病やら糖尿病やらの病気にさせるのです。
手作りヲタのプライドは、愛犬にフードを与えている椰子を
心中で馬鹿にし、フードを与えている椰子は愛情が無い、
フードより手作食の方が安全、手作食を与えていれば
病気にならないといった過信の上で成り立って居ります。
建前だけでも完全栄養を謳ったフードと、味噌が欠如しているオババが
作った蛋白64%・カロリーオーバーの手作食でしたら、
どちらが安全か、誰が見ても一目瞭然ではないでしょうか。
手作ヲタは本村某をまるで教祖様のように崇拝して居りますが、
某が提唱している内容は、海外から寄集した情報をパクっただけの代物です。10年、20年かけて研究された
10年20年かけて研究された手作食の科学的データがあるわけでもなかろうに、
闇雲に、フードより手作り食が安全だと信じられる
オババの能天気さが、ただただ羨ましいです。

513:わんにゃん@名無しさん
03/06/26 22:22 p3nAeR8D
>建前だけでも完全栄養を謳ったフード
>味噌が欠如しているオババが作った蛋白64%・カロリーオーバーの手作食
お味噌をとる・・・少なくとも自分の子供のご飯なら。
自分のご飯も。
犬とか猫とかは違うのかなぁ。
脳天気なのかなぁ。

514:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 00:04 /oci+uw6
意味がわからなーい
フードの栄養が吸収されるのでしょーか
おせーて
あんなものの栄養が吸収できるんかなー
ゴミでしょ、
データだって・・・・プッ

515:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 00:52 HrycUrpA
まぁ、子供にファーストフード食べさせる親もいれば、スローフード食べさせる親もいる
ってことでしょ。

516:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 09:44 oTOCqy/J
507さんはちゃんと自然解凍してると思うけど、知らない人の為にミニ知識。
同じフードをAグループはそのまま、Bグループは毎食レンジちんにすると
Bグループの方はほどなく全頭死亡したそうです。
理由は未だ不明ながら、毎食レンジちんはやめた方がいいと警告されてました。

517:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 09:48 4PqejwqD
>514みたいなのがいるから、無闇に煽られるんだと思うんだが、
と釣られてみる。
しかし、ここは手作りご飯教えてチャーン なわけなので
フードマンセーの輩は当該スレへ行くがヨロシ。
手作りかフードか議論を戦わせたいのなら、別スレ立てるがヨロシ。



518:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 10:33 75XymE75
>>516



アホやーーーー

519:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 11:20 3N6+bCnr
>>516
ソースきぼーん



520:516
03/06/27 12:21 oTOCqy/J
ど・・・どいちゅごサパーリわかんない、本ソース探せなかったよスマソ。
《猫 電子レンジ 実験 ドイツ》でググると引用話ながら日本語個人サイトが
引っかかるから、それで許してクレー。

>>517
手作りvsフード別スレいいな。
罵倒さえなければ、どちらの意見もとても参考になります。

521:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 13:16 3N6+bCnr
あ、まじめな意見だったのね。煽りかと思ったよ、ごめん。
いろんなところで電子レンジはダメって聞くけど
検索してもなかなかソースが見つからなくて・・・。
これから検索の旅に行ってくるよ。

>515
ファーストフードじゃなくて、ファストフードだよ。

>ここは手作りご飯教えてチャーン なわけなので
>フードマンセーの輩は当該スレへ行くがヨロシ。
私もそう思う。ここは手作りご飯教えてスレッドだもんね。




522:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 16:14 Sb/A8Zdx
電子レンジはダメでしょうね。
電磁波問題もあるわけで・・・
TVでは、栄養が壊れないとかやってるけど、ホントかなー?

「ファーストフード」、「コンビニ」、「ケータイ」・・
日本語って変・・・

523:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 16:22 zKF/3Ye9
電磁波がダメならPCもテレビも電話もダメなんじゃないの?



524:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 16:33 oTOCqy/J
だいぶ前に
「Q.電子レンジで加熱すると食品中のマイナスイオンが激減すると思うけど
そんなの食ってても大丈夫?」
「A.追跡研究中です。しばらくおまち下さい。」・・・まつんかい!
みたいなの読んだことあるけど、そっちの方が主原因かもしれないね。
でも、レンジなしではやってられませ~ん。
毎食は使わないってことでやってます。

525:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 16:35 zKF/3Ye9
みゃーみーまま(サプリ屋)のメルマガから
-------------------------------------------------------------
★かぼちゃ豆乳プリン★

さっぱりしてちょっと冷たいおやつが欲しい季節ですね。
多目に作ってしまったら、カラメルソースをかけて
人間が頂きましょう。

材料 
豆乳 200ml かぼちゃ 100g ゼラチン 5g(カラメルソース用に)
砂糖 40g 水 小さじ1  熱湯 大さじ2
-------------------------------------------------------------
砂糖40gもいれたのなんてあげられないよ、
ミャーミーママって、何考えてんだろ。


526:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 16:37 zKF/3Ye9
食品にマイナスイオンが入ってたなんて知らなかった。
ここって勉強になるね。

527:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 17:04 ZFjR/o7R
>>525
人間が頂きましょうって書いてあるYO

528:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 17:06 zKF/3Ye9
>527

”多目に作ってしまったら”、
カラメルソースをかけて  人間が頂きましょう。


529:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 17:07 zKF/3Ye9
エンター押しちゃった。
砂糖はカラメルソースに使うの?

530:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 17:09 ZFjR/o7R
>>528
あ、ほんとだ。スマソ

531:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 17:12 HrycUrpA
>>525
オリゴ糖入りはどうだろう?

ていうか、正しくは

材料 
豆乳 200ml かぼちゃ 100g ゼラチン 5g
(カラメルソース用に)砂糖 40g 水 小さじ1  熱湯 大さじ2

なんだろうねw

532:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 20:24 +OO9kaLa
>>524
食べ物にマイナスイオン???????

狂ってるね、っていうかツッコメよ、




これも追加!!
手作りヲタの特徴
・マイナスイオンなどの横文字に弱い

533:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 23:20 Fruqb69Q
>「ファーストフード」、「コンビニ」、「ケータイ」・・
>日本語って変・・・

ケータイは携帯のことだから別に変じゃないんじゃない?
ファーストフードもファストじゃないって知ってる人が多いんだから
日本語が変なんじゃなくて、知らない人がおかしいだけ。

>食べ物にマイナスイオン???????
>狂ってるね、っていうかツッコメよ、

イオン化は知ってるけど、食べ物にマイナスイオン、
プラスイオンがあるってのは知らなかったなあ。

>オリゴ糖
40gも入れたら体の小さい子だとゲリをするかも。
それに、オリゴ糖とは言え糖分多いし・・・。

534:わんにゃん@名無しさん
03/06/27 23:48 hLtCtfvP
>>533
ケータイは、携帯「電話」のことでしょう。
ただ携帯だけだったら、何を携えているのやら?

と、>>522は言いたかったのではないかと思われ。

535:522
03/06/28 00:10 u4HReqC2
どんなものにも「波動」があるらしいし
まあ、目に見えないものも、何かあるかもしんない
水の結晶は、変化するみたいだし

電子レンジは電磁波が特に強いらしいです。
「ケータイ」も、子供には持たせるな!ともいいます。

>>534
そういうことです


536:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 02:24 jT6rpmPs
ミ皮 重力  
ミ皮 重力  
ミ皮 重力  
ミ皮 重力  


得体のしれない宗教でも入ってるのか?



537:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 02:49 E7MFZMgR
ワラタワラタ
電磁波が人の体に直接悪影響を与えるかどうかということと、
電磁波使って食品をあっためたから、その食品がアブナイということとは
まるっきし別の問題だろぎゃ。

ケータイと呼んでいかんちゅうなら、
テンノウヘーカのことをヘーカと呼んでもいかんのか
アメリカでもクリトリスのことをクリットっていうの知ってるか(W


538:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 02:52 u4HReqC2
呼んでいかんちゅうてないし

同じ問題とも、ゆーてへん


539:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 02:54 YeNib19Q
>アメリカでもクリトリスのことをクリットっていうの知ってるか(W

アメリカ でも では無く、アメリカ では だろ?
アフォ。


540:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 03:13 NkyegafX
>ゆーてへん
言ってない

>アフォ
阿呆

2chで誤字指摘してどうするつもりやら、おバカさんたち。

541:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 03:15 YeNib19Q
>テンノウヘーカのことをヘーカと呼んでもいかんのか
テンノーをヘーカとお呼びしても問題なさそうだが?

へいか 1 【陛下】
〔「陛(階段)」の下の近臣を通して奏上する意〕
天皇・皇后・皇太后・太皇太后の敬称。
単独で用いるときは天皇を表すことが多い。


542:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 03:40 NkyegafX
そういえばこの板には雑談スレって無いんだっけ?
雑談スレと、栄養学スレが必要なようだね。

ここは手作りご飯教えてスレであって、日本語教えてスレじゃないw

543:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 07:45 kidljOzN
>得体のしれない宗教でも入ってるのか?
白いやつらが電磁波怖がってたな。あの一味なんだべ。
白いやつらも、ここに来てるやつらも頭悪そうだし。
頭悪いやつは素直にフード食わせとけ!!病気にさせて犬殺すな!


544:524
03/06/28 10:09 PfimcoFR
ご、ごめん。
マイナスイオンってNGワードだったのね・・・。
マイナスイオンもプラスイオンも不思議波動のアレではなくて
普通にどこにでもある中学高校の理科で習うようなあっちの方の話
だと思うケド。
もっとも、あんまし科学に強くないからよっくわからーん。

545:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 11:01 kidljOzN
>マイナスイオンもプラスイオンも不思議波動のアレではなくて
>544
お前さん、ヤバイんでないか?

>普通にどこにでもある中学高校の理科で習うようなあっちの方の話
>だと思うケド。

そんなことはわかっとる!
 

546:わんにゃん@名無しさん
03/06/28 15:44 u4HReqC2
>白いやつらが電磁波怖がってたな。あの一味なんだべ。
すっかり、プロパガンダ状態・・・

話を元に戻しましょー


547:わんにゃん@名無しさん
03/06/30 18:48 1K0rIPMw
気楽にまたーり初心者でも書き込める「手作りごはん教えてチャーン」スレと
専門的に討論しあう「手作りごはんだゴルァ!」って感じのスレに住み分けキボン。

548:わんにゃん@名無しさん
03/06/30 23:56 yEKyJ90J
>>547
専門的なのは「犬猫栄養学」とかどうですかね?

549:わんにゃん@名無しさん
03/07/01 15:49 2P3VZNoA
フレックスシードオイルって近所のスーパーでもちょっと高級スーパーでも
売ってない~
みなさんはどこで買ってるんですか?
カノラオイルって、キャノーラオイルじゃないよね?原料は何?
ごめん、初心者で。

550:わんにゃん@名無しさん
03/07/01 15:59 1JG/N3Qz
>>549
個人輸入、通販・・・


551:わんにゃん@名無しさん
03/07/01 17:59 ajhkmRaV
>>548
それ(・∀・)イイ!
マジで分けてほしいでつ。

552:わんにゃん@名無しさん
03/07/01 18:05 2P3VZNoA
>>550
お返事ありがと。
でも、通販見つけられないの。
売ってるサイト教えてほしいちゃん。

553:わんにゃん@名無しさん
03/07/01 18:31 ajhkmRaV
>>552
私はよく行くドッグカフェで共同購入するとかで買いますた。
「フレックスシードオイル」でググれば、通販してるとこたくさん出てくるよ。

554:わんにゃん@名無しさん
03/07/01 19:18 gIhRg7J1
>549
同じだと思いますよん>カノラオイルとキャノーラオイル。
→canola oil

555:わんにゃん@名無しさん
03/07/02 01:44 j5eu72HD
あの・・一応確認ですけど、Flax ですよね??
Flora社は、良質でおすすめです。
URLリンク(www.eatraw.com)
他でも、探せば売ってます。ペット用とかもあります。
日本で買うと、やっぱりお高め・・

556:わんにゃん@名無しさん
03/07/02 03:41 0EFrJPMb
>>549
どちらかというと有機野菜を扱ってるところや健康食品系の店に
あることが多いかもしれません。
ちなみにFlora社のflax oil 近所のオーガニック専門店で¥1500くらいで
ゲットしました。量の割たしかに高い・・・でも人間サラダに使ったりできるし
美味しかったので気に入ってます。
酸化しやすいからジェリーカプセルにはいってるタイプも便利かなと最近思っています。

557:わんにゃん@名無しさん
03/07/02 07:38 XY89lb8Q
ガイシュツだけど、オメガ3の摂取というだけならばシソ油でも可。
フラックスシードオイルよりは安いんでない?
近所のスーパーで一杯売ってた<シソ油

558:552
03/07/03 09:57 eahcA0GE
みなさん、情報ありがとうございます!
通販、健康食品店等探してみます。
シソ油もよさそうですね。
カノラオイルとキャノーラオイルは同じものなんですね。
ありがとうございました!

559:わんにゃん@名無しさん
03/07/03 13:09 gp/TgDRF


酸化しまくりの毒オイル飲ませてサイコーーーーーー!!

560:わんにゃん@名無しさん
03/07/03 22:12 slUUp5uo
フラックスオイルの話題が出るといつも「酸化しやすいオイル」って煽りがつくけど
そういう人っていったいどんなごはんをあげてるんですか?
手作りならどんなレシピなのか。フードならどんなフードなのか。
どういう酸化しない物でオメガ3・9を与えてるのか、どんな食事で補ってるのか。まじで教えてくらはい。

561:わんにゃん@名無しさん
03/07/03 22:23 fAiNlpCg
煽ってるだけかな・・

あとは、ココナッツバターオイルがいいらしい
アメリカで売れてるらしいです

562:560
03/07/03 23:13 slUUp5uo
私は煽ったわけではないんですが・・・
手作りごはん初心者なので、「そういう人は一体どうしてるんだろう?」と
素朴な疑問だったんです。

ココナッツバターオイルもいいんですね。
近所ではなかなか見かけないのでぐぐってみまつ。ありがとうございます。

563:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 08:56 rqZ20MEQ
フラックスシードオイルは、
日本だと亜麻仁油(あまにゆ)と言う名前で
売られてることが多いかも。
ぐぐるでも、亜麻仁油の方がよくヒットした。

564:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 12:51 luixSdvN
>>562
フラックスシードオイルにビタミンEを添加して酸化防止すんだよ。

565:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 16:29 3j9fzDaw
レシピサイト「COOKPAD」で、動物用のレシピを掲載していることの是非が
議論されています。
議論といっても、
一部のDQNヲババが「生理的に受け付けない」「違和感を感じる」と言い出す

ペット用レシピを載せてるメンバーが「じゃあタイトルに”ペット用”と付けて検索
した時にわかりやすいようにしよう」と譲歩

DQN、「私はやっぱりいやだ、ペット専用の場所にまとめろ」
…という流れで、全然譲歩側の気遣いがわかってない状態です。
運営スタッフも煮え切らず、「この話題はあとはメールで送ってください」とメンバ
ー間での議論を避けたい様子。
手作りしてる方々から見ていかがですか?
ちなみにCookpadに載ってるペット用のレシピは、人間もいっしょに食べられる、
というコンセプトのものが多いようです。

COOKPAD 久々に語ろうよ 4
スレリンク(cook板)

ペットのレシピ(最初のサポート・店長部屋のスレッド)
URLリンク(cookpad.com)

ペット用のレシピについてどう思われますか?
(メンバーが「みんなにも知って欲しい」と観覧率の高い「カフェ」に持ち込んだ
スレッド。スタッフによってサポートのスレに移動させられる)
URLリンク(cookpad.com)

ペットの手作りごはんレシピ
(ペットレシピの部屋を持ってるメンバーのひとり。議論スレッドに登場)
URLリンク(cookpad.com)

566:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 17:27 qXTLQfHE
>>565
別にDQNヲババにも思えないし(後の方、お互いに熱くなってるなーとは思ったが)
バランスがとれてていいんでないの?
スタッフ側の対応もとても良いと思うし
というか、良サイトの紹介アリガ㌧

567:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 17:59 BDnubnpA
>>566
あれを読んで対応の良いサイトだと思うでつか?w
驚きでつwww
臭いもの隠しのズルサイトでつ。

568:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 19:06 j5DW5ZBx
ふらっくっす さんかしまくり いぬしぼう

569:わんにゃん@名無しさん
03/07/04 20:38 kMVgq3QE
>>567
ちらとしか読んでないけど、運営サイドの方針に納得できないならユーザ側が離れれば良いのでは?

570:555
03/07/05 04:18 +u3mivK2
>562
ココナッツバター(オイル)は
日本ではないんじゃない?
上のサイトにあるけど。
欧米サイトでよく見かける。

フラックスはオイルじゃない方が良いとも聞く
サンカしないからかなー

571:わんにゃん@名無しさん
03/07/05 07:29 6Q9UncuQ
URLリンク(geminiirm.hp.infoseek.co.jp)
こいつがアメドリそら


572:わんにゃん@名無しさん
03/07/08 15:51 PQHXEMEw
手作り食超初心者の猫飼いです。色々試した挙げ句に挫折しかかっているので、どなたか教えて下さいm(_ _)m。

うちの猫は生肉が好きで、鶏むね肉やササミを熱湯にくぐらせて(私が心配症なので)包丁でたたいたものを、キャットフードよりよほど喜んで食べるのですが、それに何かを混ぜるとがくっと食べなくなってしまいます。
一番だめなのが野菜類で、色々な野菜をゆでたり刻んだりしてお肉に混ぜてみたのですが、野菜がちょっとでも入っていると一口も食べません。
またサプリ類も、パウダー状の卵殻カルシウム以外のものを混ぜると、ぴたっと食べなくなってしまいます。
穀類はまだましで、もちあわ、もちきび、ひえ、玄米、胚芽押麦、キヌアなどを炊いたものをほんの少し肉に混ぜたもの(肉50gに小さじ半分程度)は少しなら食べますが、量は肉だけの時の3分の1ぐらい。
また穀類は猫には必要ないという説もあるようですし、蛋白質やリンが結構多かったりするのでできれば使わない方がいいとも聞きました。


こういった状況なので、今は「手作り食」という形にするのをとりあえずあきらめ、上に書いたお肉に卵殻カルシウム(吸収率を度外視して大体リンと釣り合うぐらいの量)を混ぜたもの(主に鶏むね肉約40g/1回)を、3日に1度ぐらい、おやつ代わりに食べさせています。
でもできれば手作り食に再挑戦したいので、同じような経験された方、なんとかこのハードルを乗り越える方法があれば教えて頂きたいのですが。

ちなみに、うちの子はゆでたお肉はあまり喜びません。そのせいか、ネットでみつけた猫の手作り食のレシピ(肉、野菜、レバー等々を煮込んでミンチにする)は一口も食べてくれませんでした(T_T)。
長カキコですみませんが、よろしくお願いします。

573:x
03/07/08 15:54 2PTM8hfZ
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

574:わんにゃん@名無しさん
03/07/08 16:02 jxV7uubR
生肉で問題ないなら
生肉でいいと思いますが・・
そんなに心配ですか?
最初は心配なのもわかりますが、大丈夫ならいいのでは?
野菜を生では、ダメでしょうか?

あとはもう食べるまで、何も食べず様子をみてもいいでしょうね
そんなに心配なさらなくて、いいですよ!

575:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 00:02 bQhz0Jnf
>574
レスありがとうございました。
説明不足ですみません。完全生肉が心配で熱湯をかけまわしているという問題もあるのですが、それよりも、お肉だけだと蛋白質が多すぎるのではないかという点が心配なんです。
ネットで調べた乾物換算の計算方法と食品成分表で見ると、鶏むね肉の蛋白質含有量は90%もあるみたいなので、食事として与えるなら、野菜などを混ぜてせめて40%台にしたいと思っているのですが、それではとてもじゃないけど食べてくれないんです。

生野菜は、生の水菜を猫草代わりにかじることはありますが、それを(生でもゆでても)手作り食に使ってお肉に混ぜるとぷいっと食べなくなってしまうんです。
やっぱりこういう子には既製のフードに代わる手作り食は無理なのかなと、今や半ばあきらめムードでして、ただ本人がとにかくお肉大好きなので、それで3日に1度おやつとして与えることにしているのですが・・

576:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 00:54 r3SL/hTQ
↑まったく同じですよ。うちと生の肉やまぐろとかなら食べるけど、
栄養の事を考えるとそれではいけないんで、試行錯誤してみましたが、
結局食べなくてってしまいました。今はたまによい素材が手に入った時だけ
食べさせる程度です。猫は犬より本当に大変です。うちでは人間の食べ物を
あげないように育ててきたのでそれも影響してるかもしれません。
参考までに・・・
うちはオートミールとコーンミールは比較的OKです。やさいはすり下ろしの
人参と刻みパセリ(乾燥でも生でも)、豆(大豆やひよこ、レンズ)を圧力鍋で水煮にし、
つぶしたもの等です。豆はあげない方がいいという人もいます。
それを肉とあわせてフープロでまぜるとよくある缶フードっぽくなるので、
それをいつもたべてる缶詰と混ぜて食べさせていましたが、やはり手作り品単独では
口をつけてもらえませんでした。

おたくの猫ちゃんが若くて健康ならゆっくり手作り食に移行していくのも
いいし、多少の絶食も心配するほどではないらしいですが、病気や高齢だと
それはよくないようです。でうちのにゃんは年寄りなんではなるべく質のよい
キャットフードを主食にしお楽しみに生の肉をあげる程度になってしまいました。



577:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 10:29 7SRwdkC1
571、575です。レスありがとうございました。
そうですか・・うちも576さんと全く同じコースを辿りそうです。
うちも人間の食べ物を一切あげていないので、確かにいきなりごった煮をペースト状にしたものを「はい」と出されても食べるわけがないですね。
いつもの猫缶に野菜やペースト状の手作り食を少しずつ混ぜていくという方法もやってみましたが、それも食べてくれませんでした。
とにかくひたすらお肉が好きみたいで・・
オートミールは買っただけでまだ試していません。ワンちゃん用のシリアルズという穀類を焙煎してパウダー状にしたもの(?)がだめだったので、
オートミールはもっとだめかなと独り決めしていました。パセリ、豆は未挑戦なので、オートミール共々試してみます。
豆はあげない方が・・というのは、今食品成分表見てみたらマグネシウムが多そうなので、それでなんでしょうか?

あと、うちの子はナチュラルフードといわれる総合栄養食の猫缶を全く食べなくなってしまったんです。小さい時はよく食べていたのに。
なので、今ドライ以外に食べている猫缶は一般食のマグロやカツオが多くって、時々ササミ缶。
でも、これらの猫缶もよく見ると蛋白質の割合が結構高いし塩分等も気になる→それぐらいなら
本人がよほど喜ぶお肉を同量程度あげた方がいいのかも→でもやっぱり栄養の偏りが心配→
→何か混ぜてみるが食べない・・・の繰り返しで・・

でもうちはまだ2歳になったところで、少々太めという以外、健康面での問題は今のところありません。
なので、老猫になるまでに手作り食に移行できるよう、少しづつ努力していきます。ありがとうございましたm(_ _)m




578:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 10:54 3EqlI+cl
そんなに栄養の偏りが心配ですか・・・?
もう少しアバウトに考えた方が・・
ちょっと悩み過ぎかも?

ナチュラルフードより手作り食がいい気がします。
太めであるなら、絶食もいいですね。

579:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 14:02 RXHF5nwC
市販品の添加物や質の低い原料と比べたら、多少バランス悪くても
手作りの方がいいよ。バランスなんて毎回きっちりとれなくても、大枠
の流れで見て「最近これが足りないな」って思ったらあとで足してやる
とか調整すればいいし。人間の食事と一緒。
「専用フードでないと栄養バランスが悪くてよくない!」なんて叫んでるの
はメーカーの洗脳だと思う。だいたいそんなに市販品がバランスいいって、
ちゃんと調べて買ってる人どのくらいいるのかな。売り文句を鵜呑みにして
る人も多いのでは?
「自然食」や「ナチュラルフード」って銘打ったものもいろいろ出てるけど、
よくできた手作りの質や鮮度にはどうしてもかなわない。もうけも出さない
といけないしね。
非常食として買い貯めておく時には選択基準に入れてもいいかもだけど…。
ペットフードメーカーの「自然食」とかっていまいち信用できないからなー。

580:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 15:34 QKqvn6AU
>>579
私もそう思って、半年くらい手作り食をあげてたんです。(猫
ピトケアンさんのレシピでちゃんと食べるし、キャットフードあげてたら太り気味になった
去勢♂もダイエットできていいじゃん~と思っていたところ、
尿検査をしてみたら、気持ちPH高めになっていた。

尿がアルカリに傾いてるってことは、もっと肉を増やしたほうがいいのか?
生肉にふりかけたお酢がいけないのか、大麦若葉パウダーがいけなかったのか‥
今ちょっと野菜を減らしつつ様子見てるところです。

581:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 17:33 2tqQKT9z
>580
気持ちPH高めくらいならクランベリーサプリはどうかな?

582:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 17:34 L5T69X1S
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)

583:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 21:51 7SRwdkC1
>578>579>580
>572です。皆さんレスありがとうございます。
すみません、栄養バランスと書いたのがいけなかったですね・・
本当に心配しているのは「お肉だけだと蛋白質が多すぎるのではないか」という点なんです。
蛋白の採りすぎって腎臓に負担がかかりすぎるっていいますよね?
今はまだ若い猫だから表面上なんの障害も起きないかもしれないけれど
ずっとそういう食事をさせていたら、寿命より腎臓が先にだめになってしまうのではないかという点が何より心配なんです。

栄養のバランスは、人間だって(というか私だって)一日30品目なんて絶対に食べていないし、
5大栄養群でしたかしら、その中からまんべんなくなんて絶対に食べてないですが、
それで健康障害が起きることは希だということは経験則から漠然と分かるので、
その点はあまり気にしていないです。

むしろ逆に、今は蛋白質の摂取しすぎが気になって、お肉を毎日はあげていないのですが、
例えば、カルシウムだけ添加した40g程度の生の鶏むね肉(ササミなら中1本)やゆでた魚とドライフードという組み合わせなら、
毎日与えても猫の腎臓にはそれほど負担にならないのでしょうか?例えばドライをライトタイプのものにすればそういう与え方ができるでしょうか?
多分、本猫は毎日大好物のお肉が食べられれば、とてもハッピーだろうと思うのですが(それとも飽きるかしら・・)。

584:わんにゃん@名無しさん
03/07/09 21:52 QKqvn6AU
>>581 Thanxです。
クランベリーサプリは時々あげていたのだけど、
そういえばここしばらく切らしていてあげてなかった‥。
というわけで、只今オーダーいたしました。

585:わんにゃん@名無しさん
03/07/10 10:35 lJEWE5Mp
>>583
専門家ではないので「それでまったく問題なし!」という大口はたたけないのですが
大丈夫そうに思ってます。
日本のペットフードメーカーは、総合ドライ(主食)+肉魚猫缶(副食)を提案
してるとこが多いくらいだし。
うちも体重増減と毛艶とをにらめっこしながら量配分を試行錯誤してます。

586:_
03/07/10 10:35 u/M0CEg1
URLリンク(homepage.mac.com)

587:わんにゃん@名無しさん
03/07/10 14:01 hqgM9/8M
>>577
576です。若いならまだまだチャンスありますよ。うちも買いました、
シリアルズ、馬肉も野菜パウダーも(W ダメでしたー。
鶏肉ばかりではと思ったんですが、馬肉はダメですね。まだ鴨やラムの方が食べます。
お宅の猫ちゃんの好きな穀物があるといいですね。
うちはあと「ご飯withきび」も結構たべました。
じつはあとなぜか栗がすきなんですよ・・なんでくりご飯も時々。

あとうちはドライのライトと生の肉をあげるときは20gまでと決めておりますので、
まだ2歳ぐらいだったら40gで大丈夫だと思います。魚は小魚ではなく大きな魚の
切り身がいいようです。正直総合栄養食のドライあげるならカルシウムはあげなくても
いいのでは?と感じますが如何でしょうか?

>>578
その発言は気を付けた方がいいです。
ちょっと前の荒れた原因でもあるんですよ。
完全室内飼いだと飼い主があげる物以外口にしないわけですから、
575はごく当たり前の問題提起なのかと思いますが。

12歳をすぎたら絶食がいいとはいえないハズですし、適当な
食事は腎臓、肝臓に負担をかけるのはわかりきってることです。

正直バランスを欠いた食事を長期間あげることになるのなら、
ナチュラルフードをあげるほうがry・・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch