03/12/22 12:22 YCVzF4Eg
家にはCRSの繁殖水槽があります。
CRSやビーの自宅内水槽移動には、絶対の自信が持てるし実際選別時に落ちた事は無い。
そういった水槽からCRSを総て移し、万全の水槽を準備したとしても、
買ってきたばかりのミナミを適当な水合わせで落とさない自信を私は持て無い。
家に来る時点での状態や、元の水質が大きく違い、9割が1週間で死んでも驚かない。
もちろん全部生き残っても驚かない。家に合うミナミかどうかはまさに運。
水合わせしっかりやったら相当家に合わないミナミでも、5割以上生き残らす自信はあるが。
数少ない経験で運の良かった人には想像も出来ないでしょうが、私の感覚ではそんなもんです。
エビは魚と比べると急激な変化に弱いは真実だと思う。「魚と比べると急激」が忘れ去られている様ですが。
自分が運良く適当にやって上手く行ったからといって、適当にやっときゃ死なない、
落ちるのは腕や環境が悪いからだって結論はどうなんだろう?
個人がそう思うのは勝手だが、数少ない経験を頼りに
運の悪かった相談者にお前が悪いってアドバイスはして欲しくないな。