【CO2】二酸化炭素添加すれ!【炭酸ガス】at AQUARIUM
【CO2】二酸化炭素添加すれ!【炭酸ガス】 - 暇つぶし2ch920:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/05 09:16 nUd/UauC
以前ミドボンのご口授ねがったものです。
無事添加でるようになりました。
器具も殆ど水草専用品を使わずに近くの
工業部品屋からかったためボンベ含めて
1万ぐらいしかかりませんでした。ただ
ビール用の減圧気しか無いので調整が面
倒!! スピコンは仕方なく専用品を買
うしか無いようです。工業用だと流量調
整がネジになっているものが主流のようで
材料代が割高になってしまいそうなので(^^;)

921:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 23:12 9rpK5cLu
おれのレギュおかしい! 電磁便オフしてもまだ出てるんで、便を疑ったんだけど、違うっぽい。
レギュの一次のローハイお目一杯絞ってもまだ出てくる、、2時をオフにしてもまだ出る。
結局、減圧してないんじゃん、くそ!くそ!くそ!くそ!くそ!保証書無くしたよ!!

922:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/09 23:17 beJFbmF8
マーフィー度のCO2セットを買ったんですが、添加量の調節がなかなかうまいこといきません。
スピコンを買おうかと思うんですが、おすすめのとかありませんか?
ちなみにADAのスピコンは使いやすいのでしょうか?
それとかなり前のレスであったんですが、ADAのジョイントスティックを使って
レギュと電磁弁の直付けってできるんですか?
質問だらけですいませんが、どなたかよろしくおねがいします。

923:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/09 23:33 WfosoXZi
>921
どのくらいでてるのですか?僅かだと電磁弁がおかしいのでは。
>922
スピコンだけ外して新しいスピコンを付ける。
はぁ?面倒じゃんと思った君!以外に簡単だぞ。
それをやると見た目も自分が選んだ奴だからスタイリッシュ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 00:09 TKDsMMVO
>>923
せっかくレスつけていただいてなんですが、おっしゃる意味がわかりません。
もしかしてレギュにくっついてるスピコン自体を換えれるってことですか?
電磁弁の後ろ(排出側)に新たにスピコンを追加しようと考えていたんですが・・・

925:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 00:59 r/oXVm+j
>>924
自分はADAのスピコン使ってます。結構低速まで絞れてますよ。
マーフィードはどうだったか忘れましたが、メーカーによっては
スティックの直付けは推奨してないって記述があるみたいです。
特に電磁弁は通電中高温になるタイプのもあるのでやめといた方が良いかと。
わたしも923の意味わかりません。レギュレータ本体はあんまりいじらないほうが
良いかと。保証の問題もありますし。
電磁弁の後にスピコンつける場合、逆流した水がスピコンに流れ込まないように
スピコンを水面より上方に置くことを勧めます。逆止め弁はつけてても、
弁超えて逆流することが良くあります。

926:922,924
04/01/10 01:39 KFSrdB0p
>>925
どうもご親切にありがとうございます。
今使っている電磁弁は通電中かなり高温になっているので、
おっしゃる通り直付けはやめておきます。

ちなみに初歩的なことなんですが、ジョイントスティックは基本的には耐圧チューブと
同じような使い方をするものと考えておいていいんでしょうか。
「ジョイントスティック」なるものの存在を昨日知ったばかりなもので。



927:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 02:02 r/oXVm+j
>>926
スティックは本来は連結の一番最後につなげて、シリコンチューブ
に接続するためのもの。でも、電磁弁やスピコンの接続を
すっきりさせるために使ってる人も多いみたい。あと、CO2ストーン
まで透明の耐圧チューブでつないでる人も居る。シリコンチューブみたいに
白化しないので、水槽の中で違和感がないのがいいんだとか。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 18:31 xUDHW6gn
ところで、小型ボンベ74gで、3秒に1滴くらいならどのくらい
持つかね? 誰か実践しているやつおらんか?

929:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 19:09 6DRdeSzN
90水槽でリシアやるには、どのくらい添加してるんでしょうか?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 21:47 +sG3F9Hw
マーフィードのCO2セットを買ったんですが、
ボンベをレギュレータにきつく締めこんでも
安全弁からCO2が洩れてくるんですが、
不良品ですか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/10 22:24 PH3wQmHR
フィルターの給水側からの添加だけど
今日シャワーパイプをステンレスのに取り替えたついでにやってみた
結果…
とりあえず1滴/10秒添加(ADAのカウンタ)で
パールグラス、パールグラスsp.キューバ、グロッソ…etc
気泡つけまくり
シャワーパイプからは一切泡は出てこない
感想…
どうやらGREENSはボンベを売る気がないらしいw

932:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 00:48 C5Ubhtlc
吸水じゃないの?

933:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 08:45 wSHS6sSp
>>932
そうね吸水ね
でもフィルターから見ると給水でも間違いじゃない

934:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 09:45 tfEiIwyO
>>931
>今日シャワーパイプをステンレスのに取り替えたついでにやってみた

ステンレスのって市販品ですか?
近頃透明パイプに飽きてきたから、
ステンレスでまとめて、メカっぽい
水槽作ってみようかな。

>>933
フィルタから見たって吸水は吸水(w
給水では意味が違うよ。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 11:26 b3+6mSQp
>>934
アダのやつじゃないのかな?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 11:31 wSHS6sSp
まあIN側ってことで

ステンレスのシャワーパイプはこんなカンジ
URLリンク(upimg.psychedance.com)
60センチ水槽の側面用なので短いけど8穴開いてるし縦置きにはピッタリ
隣のエーハのパイプと比べても判るけど気持ち細い<使用に不都合はなし
ショップのオリジナル品で試験的に作ったため在庫のみで終了らしい
スレ違いなので興味ある方は機器スレででも聞いてね

937:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 13:43 1VATIHjl
>>935
あだ=×
えーでぃーえー=○
で、なんだ、そんな製品みた事あるのか?適当な事書いてんじゃないよ。

938:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 14:00 r3eZOzrb
仇でいいだろここでは>>937
メッシュのメタルジェットパイプってのは
あるわけだが

939:名無しさん@お腹いっぱい
04/01/12 22:57 BC8eA9ou
>938
しっ!静かにしといてやろうよ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 23:14 WJ6Yp6jv
なんだヘンなのが涌いてきたな>>937

941:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/12 23:15 faduZWFM
そっとしておいてやるべきだった

942:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 00:23 aq2nk81T
2chで「あだ」につっこみいれるやつ初めて見た
かんど~

943:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 01:16 ii26N9QN
937=アマノ

944:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 09:42 sxS6kqMl
アルビナス・ナナに花見たいのが出てきた。本当に花なんかなぁ~
ミズバショウみたいな花なんだけど実際なだろう?

945:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 10:33 aq2nk81T
花です

946:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 14:10 vK3eMmM9
>>943チョトワラタ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 23:27 I5TRHrNr
>>944
スレ違い。で、茄子でも栽培してるのか?(藁

948:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/13 23:47 gE/bQy2f
少ない量を電磁弁で添加する場合、拡散器とその前の逆止弁の間はかなり短くないとまずいのでしょうか?
あんまり短くすると逆止弁が劣化しそうで怖いです。現状1.5mなのですが、5秒一滴ぐらいで添加した時に
出るまでに2時間ぐらいかかってしまっています。拡散器はマーフィードのフルセットについていたものです。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 03:19 QYhVuphT
>あんまり短くすると逆止弁が劣化しそうで怖いです
理由を教えてくれ。
ゴムで水がどうのこうのなら、炭酸でも劣化するだろ?

このスレの510アタリに、逆止弁先っちょの攻防があるが・・・・


950:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 09:12 jCNuJ6L5
あ!漏れマジにいままでADAの事アダって読んでて店でもアダって言ってたよ。鬱・・・

951:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 09:16 mEwEA6z9
>>947さんの水草は茄子なんですね(稾
すげぇ~茄子ができるんだぁ~(稾
つーか茄子が水草なんだぁ~(藁
茄子茄子なすぅ~(嗤

952:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 09:25 fQ9eCw6m
>>950

大丈夫!

言い続ければ、そのうちアダになるから!
がんがれ!

953:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 10:34 Sqc47zqX
エロい人、教えて下さい。
最近、発酵式でCO2添加を始めたのですが、
付けている ”いぶきエアすとん”のΦ25に
なにやら白いモヤモヤみたいなのが付いてきました。
これって一体なんでんすか?
水カビでしょうか?


954:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 10:49 qKRgkNGy
>>953
精子

955:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 10:50 H7nAEkNU
>>953

これじゃない?
>>619

956:953
04/01/14 11:29 Sqc47zqX
>>955
ざっと過去レス見たんですが、
見落としていたようです。
どうやら これみたいです。
すみませんでした。
めりがとう。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 18:14 72PN/jnT
いちばん安いレギュレーターってどこの?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 18:24 DEHjJURR
>>957
ADA

959:ADA ◆ADA/sruWgk
04/01/14 20:07 mWuXUmuz

祈りなさい

960:1
04/01/14 20:36 rVs7wrQj
次スレ立てたので適当なところで移動よろ

【CO2】二酸化炭素添加 2滴目【炭酸ガス】
スレリンク(aquarium板)l50

961:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 20:41 0A2DKzQu
熱帯魚ショップの展示水槽で大型ボンベにADAのレギュがとりつけていたんだけど
特別なアダプターを購入しないとダメなんですか?


962:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/14 20:55 rVs7wrQj
>>961
ADAは業務用ボンベ用のレギュも出してるよ
こっちは汎用ね<当たり前

小型ボンベ用でも変換アダプタ付ければオケー

958が言ってるADAの安いレギュってプッシュ式のやつ?

963:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 00:03 CJHq9Fx+
ドライアイスを利用して手軽に二酸化炭素を添加できる良い
方法とかないかな?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 00:18 tg2cCIC6
>>963
ない
>>261<見れ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 16:11 mQvVT1IJ
>>951
>>944


966:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 17:58 Fw28wTxr
90水槽でリシアを始めました。
しかしなかなか育ちません。
32W×3インバータ
70%ブライトサンド30%区切ってソイルで強制添加をストーンで1秒1滴
水温25度です
なにが悪いのでしょうか?

967:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 22:15 o0Ia1FcX
沈めてます?>>966
しばらく浮かべとくのが吉


968:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/15 22:29 tg2cCIC6
>>966
CO2は完璧に溶け込んでる?
じゃなきゃ90センチで1滴/1秒は少な過ぎ
つか添加状況を詳しく書いてもらわんとなんともね
あと考えられるのは窒素不足ぐらいかな?
それもどんな風に育ってないのか書いてもらわんと
白化してるのか?
黒ずんでるのか?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 08:41 ml8HznL5
光量も足りないと思う。

970:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:16 U8TJhFaz
育ち方は2日に1mm位で色は少し濃いです
ネットに入れています
ストーンで出して上方のシャワーの水流で攪拌させていますが完全に溶けていません

みなさんたくさんのレスありがとうございます

971:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 10:19 hG4VVjlq
>>970
肥料不足だと思うぞ!

972:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 12:30 U8TJhFaz
肥料不足ですか…
コケだらけになりそう…うちにある 青いハイポネックス?とかでいいのでしょうか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/16 19:04 BqNgRI+X
>>972
生体が入っていて、餌もあげているなら
チッソとリンは足りていると思うからカリウム添加すればいいと思う。
青のハイポネックスだと、原液か慣用植物だと思うんで
チッソとリンも含んでいるんで、生体が入っているとコケコケになるかもしれない・・・

なんだったら、こっちのスレで質問するのもいいかも

【すくすく】水草の肥料を考えるスレ【こけこけ】
スレリンク(aquarium板)

過疎スレを君の力で蘇らせてくれ(w

974:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 15:13 Dt4GmVYe
色が濃いならCO2不足がかなり疑わしい
うちだと1週間でリシアネットいっこが子供の拳大になるもんな
URLリンク(upimg.psychedance.com)
もちろん強光量・強CO2下での話

975:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 15:18 zjEG97VT
>>974

新種の生物みたいw
すごいね!

976:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 16:09 iIwPHK3P
以前うちではオークションで買った
太葉のリシアと普通のリシアがあったけど
太葉の方は爆発的に増えたぞ!普通の方はほとんど増えなかった!
同じ環境でもそのリシアに合わなければ増えないのかも?

977:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/17 23:00 JqC6cCOp
>>974
すごーい。
数年ぶりにリシア買ってみようかな。
前は設備が整ってなくて、育たなくて水槽中に散らばってたりした・・・。

>>972
量には気をつけてね。
うちの250リットル水槽に1ml入れただけでコケが元気になっちゃったくらいだから。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/18 21:48 dQ/wJvtl
あげとく
消費スレ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 17:59 uHOxZd4q
リシアに肥料あげてる香具師なんているの?
リシアは毎日少量換水 これ最強
CO2 だって気泡をみたいから添加するんであって
成長させるだけなら、いらない
よって>>966は 光が足りない

980:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/21 20:37 OEBRmk3z
あげはしないけど遣ってる。
リシアの方が目下だし、どっちかって言うと植物だから

981:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:05 BuYPnnCx
消費せねば

982:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:07 BuYPnnCx
埋め埋め

983:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:08 BuYPnnCx
Co2っていいね

984:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:09 BuYPnnCx
みんな早く埋めちゃおうよ

985:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:10 BuYPnnCx
  ウワァァァァン
) -=≡( `Д)
~) =≡( ヽ┐U
;~) ◎-ミ┘◎
    キコキコキコキコ


986:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:12 BuYPnnCx
発酵式やってみようかな…

987:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:12 BuYPnnCx
誰もいないの?

988:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:13 D/XCSLGJ
うちにジェルトンの角材余ってるんだよな。
ウッドストーン作ろうかな…。

989:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:14 BuYPnnCx
割り箸じゃ駄目?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:16 D/XCSLGJ
割り箸は見た目がねぇ…。

砥石も腐るほどあるんだよな。
削ってCO2ストーン作ろうかな…。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:16 BuYPnnCx
そろそろか…

992:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:20 BuYPnnCx
見た目は確かにイクナイかも。
Co2ストーン自作?オブジェみたいにできたら楽しいかも

993:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:21 BuYPnnCx
ブクブク…

994:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:22 BuYPnnCx
次スレ見てこようかな…

995:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:23 BuYPnnCx
995?

996:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:24 BuYPnnCx
996?

997:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:24 BuYPnnCx
997

998:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:25 BuYPnnCx
998か?

999:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:26 BuYPnnCx
1000ドゾー

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
04/01/23 00:27 BuYPnnCx
1000ゲトー! ズサーッ
  ∧_∧ ≡≡
⊂(・∀・⊂⌒`つ≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch