03/10/15 20:09
本体はそれほどでもないね。
今度水槽を増設したら使ってみようかな。
151:名も無き飼い主さん
03/10/15 22:05
でもペットなら中身飲んだとしても600円ぐらいだぞ(;´Д`)
安心感もどうかね。ペットボトルロケットの使用に耐えてる姿を見ると
ペットボトルの方が丈夫なんじゃないかと思えてくる。
152:名も無き飼い主さん
03/10/15 22:14
>>151
安心感って使う人の問題だから、ペットで十分と思う人はそれで良いと思うし
俺みたいに、ナチュラルのケースがほしくて買う奴も居るだろうし。
後、見た目ってのもあるかな。
153:名も無き飼い主さん
03/10/16 22:49
最強の逆流防止弁は、ADAのカボーションルビーで良いのでしょうか?
劣化しないの。
154:名も無き飼い主さん
03/10/16 23:57
>>153
ADAのって設置角度に制限があるからねぇ。
高いだけで役立たずだよ。
155:名も無き飼い主さん
03/10/17 01:38
>>146
あと一種はなんだろうと疑問に思ったので
砂糖水にイースト入れてゼラチンを入れてみました
結果
立ち上がりの雰囲気が良く似ている・・・。
これで3週間持続すれば・・・・。
Σ(´Д` )
156:名も無き飼い主さん
03/10/17 08:40
>>146,155
www13.big.or.jp/~bonten/
BBSスレッド646を参考。
157:名も無き飼い主さん
03/10/17 10:07
>>156
ゼラチンの代わりに重曹(ベーキングパウダー)か・・・
で、実際、CO2出るの?
化学な人、教えてくらさい。
158:名も無き飼い主さん
03/10/17 10:45
>>157
流し読み(・Δ・)イクナイ(w
>156
可能性高そうですが、舌で確認かぁ
舐める勇気がすごい。俺は絶対にできない。
昨日ゼラチンをそのままパラパラ入れたの作ってしまったので
今度重曹入れたの作ってみよう。
砂糖ゼリーを作る手間から解放されるとかなり楽になるしね。
必要なら事後報告いたしまつ。気の長い話になるれど
159:157
03/10/17 13:24 sCLFjemT
>>158
うぅ、ごめんちゃい・・・
それで、カキコの後、容器が欲しかったので、買いに行ってきますたw
160:146
03/10/17 13:25
>>157
化学は関係ないよ
>>156
すごく参考になったよ。
重曹か・・・酵母の発酵を安定させるんだろうな,ほかにも何か入ってそうだけど。
ちなみにイーストフードとして認可されてるのは・・・
塩化アンモニウム、塩化マグネシウム、グルコン酸カリウム、
グルコン酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、炭酸カリウム(無水)、
炭酸カルシウム、硫酸アンモニウム、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、
リン酸水素二アンモニウム、リン酸二水素アンモニウム、リン酸一水素カルシウム、
リン酸二水素カルシウム、リン酸三カルシウム、焼成カルシウム
・・・だそうだ。
いずれも無機塩類だね。
イーストフードの主な成分は塩化アンモニウムとカルシウム化合物、それとアスコルビン酸(V.C)らしい。
重曹に炭酸カルシウム、V.Cを混ぜるといいかも。あと塩化マグネシウムも手に入るか。
それにグラニュー糖とイースト。
161:名も無き飼い主さん
03/10/17 14:52 Upn8gQXw
アルコール(酒)分解ドリンクのサイトみてて思ったんだけど
砂糖水とイーストでアルコールが出来るよね。
で、そのアルコールを分解する働きを作れば CO2と水が出来上がるような気がする。
砂糖+イースト -> CO2 + アルコール
さらにアルコールを分解 -> CO2 + 水
こんなサイクルって作れないのかな
これならかなり長く安定する? もしくは少量で安定したCO2が取り出せるような気がする。
162:名も無き飼い主さん
03/10/17 15:25
そう単純にはいかない
163:名も無き飼い主さん
03/10/17 15:46
>>162
単純には行かないってことは複雑なら可能ってことだよね?
どのような問題点があって簡単ではないのか、
どのようにすれば可能なのか教えください
164:名も無き飼い主さん
03/10/17 16:02
>>163
燃やしちゃえ!
165:名も無き飼い主さん
03/10/17 16:10 BeTmQyIk
バクテリアにアルコールを分解させると酢が出来てイースト死んじゃうよね。
CO2 + 水に分解できる触媒とかあればいいのかな。
166:名も無き飼い主さん
03/10/17 16:18
>>165
なるほど。
お酒関係の宣伝ではアルコールがCO2と水になることが書いてあっただけなので、
そういったバクテリアなり、酵素が存在するのかと思ってました
途中経過に酢ができるってことなのかな?
アルコールでもイーストって死なないのかな??
いろいろと疑問がわいてくる。ぐぐってくる。
なんとなくだけど、アルコールの再利用より、イースト菌の活性化に重点を置いた方が良いような気がしてきた。
167:162
03/10/17 16:23
>>163
単純にいかないってのは、あんたの考え方が短絡的杉って意味だよ。
163の言うとおりアルコールを二酸化炭素に直接変化させるには燃やすぐらいしかないしな。
化学反応を使う場合は酸素と熱が必要だし。
生物に反応させるにはまずアルコールを酢酸菌に酢酸に分解してもらわないといけない。
酢酸発酵は好気下で行われる反応なんだけど、アルコール発酵は嫌気下で行われる。
嫌気下から好気化にはどうやって移行するか、酢酸菌はどうやって入手するのかなど問題が山積。
できた酢酸からCO2+水に分解するにはメタン生成菌なんんかが必要だし。
つまりできたアルコールは捨てて素直に作り直したほうがいいってこと。
168:名も無き飼い主さん
03/10/17 16:39
>>167
詳細レスありがとう。
小さなボトルの中で、実行するには到底無理な話だね。
ナチュラルシステムだと、砂糖水にイースト入れるだけでなく、
何かを追加してやることによって夏場でも3週間は持続する
何が使われているか、もっと良い方法はないかって考えて
疑問に思った一つのことだから短絡的だったのは許してくれ。
169:162
03/10/17 16:51
>>168
ちと言い過ぎたね;
上にもあるけど、重曹だと多少長く発生ができるみたいだし、イーストの量でも多少のコントロールできるはず。
重曹とゼラチンを組み合わせるといいかも。
170:名も無き飼い主さん
03/10/17 18:17
ナチュラルシステムを買ったのは漏れ一人だと思ってましたが、
仲間がいて嬉しいです。(専用粉はつかってませんが)
171:名も無き飼い主さん
03/10/17 18:20 rFBNOCuc
発酵式、冬の保温とか面倒くさいでしょ?
ぼくは、それで挫折して、小型ボンベにした。
資技研のセット買った。楽チン!ゼラチン作りと
イーストの保存なんかも考えなくていい。
小型ボンベなら1ヶ月か、それ以上もつ。
しかも500円程度で手に入る。
172:名も無き飼い主さん
03/10/17 18:49
小型ボンベの60グラムぐらいなら、相場は1本300円。
173:名も無き飼い主さん
03/10/17 18:58 rFBNOCuc
そーだよね。
そのくらいで買えるところも
あるでしょうね。
174:名も無き飼い主さん
03/10/17 19:11
小型ボンベ使うなら、大型ボンベにしちゃうな。
175:名も無き飼い主さん
03/10/17 19:12
俺A○Aの変換アダプタ+60gボンベ10本を3000円で買っちゃったから、しばらく発酵式には手を出さない。
176:名も無き飼い主さん
03/10/17 19:15 rFBNOCuc
>>174
それが、一番安上がりかもね。
でも小型ボンベは置き場所とらないし。
>>175
一度、ボンベを使うと、発酵式には
もどりたくないよね。
177:↑
03/10/17 19:15
なんでこのスレにいるんだか。
178:名も無き飼い主さん
03/10/17 19:19 rFBNOCuc
えっ、なんだいたらダメなの?
179:名も無き飼い主さん
03/10/17 19:23
>>177
ここはCO2添加について語るスレだろ、いつから発酵式限定になったんだ?
180:名も無き飼い主さん
03/10/17 22:13
みどビンから小型ボンベに詰め替えしてる香具師はいないんですね。
181:名も無き飼い主さん
03/10/17 22:25
>>180
小型ボンベって穴開けるタイプでしょ?
使ったこと無いので確証無いけど、内部にバルブが無い以上
詰め替えは不可能と思うんだが??
182:名も無き飼い主さん
03/10/17 22:40
低圧ボンベに出来ますよ!
183:名も無き飼い主さん
03/10/18 02:46
>相場は1本300円
ぜんぜんちゃうね。信じちゃダメだよ。
184:名も無き飼い主さん
03/10/18 04:35
ここを見てる人に依頼があります。
少し前にNHKでやってた例の番組で「ブクブク」をしてましたね。
あれを検証して欲しいのです。
PhメーターやCO2試験薬を持ってる人がいましたらコップの水などで例の
ブクブクをやってみて、PhやCO2濃度がどのように変化するかを検証して
みてくれませんか?
この場合の水は飼育水がいいんですかね?
185:名も無き飼い主さん
03/10/18 04:47 E6xX6Ou0
雪国なら、石油ストーブ焚きつつエアレーションしても効果ありそうだな。
186:名も無き飼い主さん
03/10/18 06:35
というか一定時間エアレーションした後に息でブクブクかな。
水道水でも飼育水でもどっちでもいいけどニュートラルをきちんとして
おかないと息の効き目なのかの判定が出来ない。
187:名も無き飼い主さん
03/10/18 08:13
>>183
一生薄幸してろ
188:名も無き飼い主さん
03/10/18 09:03
>>187
一生発酵してろ
189:名も無き飼い主さん
03/10/18 11:25
>>184
依頼なら探偵ナイトスクープに(ry
190:名も無き飼い主さん
03/10/18 11:28
これは何を信じちゃだめなんだ?こいつは2~300円であるのを知らない無知者なのか?
183 :名も無き飼い主さん :03/10/18 02:46 ID:???
>相場は1本300円
ぜんぜんちゃうね。信じちゃダメだよ。
191:名も無き飼い主さん
03/10/18 11:58
>>190
そんなに安いとあらば是非小型ボンベに乗り換えたいので、
どこで手にはいるか教えてもらえませぬか?
192:名も無き飼い主さん
03/10/18 12:12
>>191
ヤフオクのペットのところでボンベで検索すればあるよ。
レギュも電磁弁も安い。
193:名も無き飼い主さん
03/10/18 12:14
安いボンベは中古で、見た目ボロいけど、使うには問題ない
194:名も無き飼い主さん
03/10/18 12:14
10本で3500円なら某所で知っているが、
200円台ってあるのか???
俺も教えて欲しいな。
195:名も無き飼い主さん
03/10/18 12:16
ヤフオクね。
194は無かったことで。
196:名も無き飼い主さん
03/10/18 12:18
しょうがない香具師だな
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
197:名も無き飼い主さん
03/10/18 12:29
水草水槽が何本か離れたところにあるならミドボンより小型ボンベのほうが都合がいい罠。
ミドボンから分けるとホースが邪魔いし。
テトラの38gボンベにいたっては100円切ってるw
URLリンク(search5.auctions.yahoo.co.jp)
198:名も無き飼い主さん
03/10/18 13:35
ふんとだ。
そしたらとりあえず最初にレギュレーター付きセット買ってくるかな。
199:名も無き飼い主さん
03/10/18 23:02
>>107
大分遅レスだけど、
どっかのページで砂糖を直接発酵させると、
「酒税法」違反に引っかかるような事を見たよ。
200:名も無き飼い主さん
03/10/18 23:49
300円、月1本で 年3600円
下手にミドボン用意するよりいいかもしれんな。
問題は機材6000円~10000円+ボンベ15本3000円の臨時出費を
嫁が認めてくれるか
生体とえさに関してはOKなのに器具には渋いんだよ、うちの嫁。
201:名も無き飼い主さん
03/10/18 23:58
事後報告でドッコイ
202:名も無き飼い主さん
03/10/19 00:22
>>199
まぁ、薄めて1%以下で飲むって事にしとけばなんとかなるんでね?
URLリンク(www.nta.go.jp)
URLリンク(www.nta.go.jp)
203:202
03/10/19 00:24
おっと、薄める前もダメだった。
1%以下を目指して醸造って事で^^;
204:名も無き飼い主さん
03/10/19 00:26
おれはCO2を作ってんだ酒だっつーなら飲め。
と税務署署員に飲ませる。
205:名も無き飼い主さん
03/10/19 00:31
>>204
世の中には、エタノールさえ入っていれば吐瀉物でも飲めるツワモノも居るわけだが。
206:名も無き飼い主さん
03/10/19 01:36
つーかあんなもんを一般常識から見て酒だ!と言い張れる奴は
どう考えても頭のネジが5,6本外れてるようにしか思えないのだが。
むしろそれで文句言ってくるようなら俺だったらそいつに液を飲ませる。
207:名も無き飼い主さん
03/10/19 01:39
ちと酒税法より引用
>第7条 酒類を製造しようとする者は、政令で定める手続により、製造しようとする酒類の種類別
>(品目のある種類の酒類については、品目別)に、製造場ごとに、その製造場の所在地の所轄税務署長の免許を受けなければならない。
>但し、酒類の製造免許を受けた者(以下「酒類製造者」という。)が、その免許を受けた製造場において当該酒類の原料とするため製造する酒類については、この限りでない。
最初の「酒類を製造しようとする者は~」って所見ると、酒類を作る意思さえなきゃOKに取れるな。
208:名も無き飼い主さん
03/10/19 04:17
こんなのを思い出した
URLリンク(www.hehehe.net)
209:名も無き飼い主さん
03/10/19 08:56
どこでナンボで売ってるか知らんけどオークとは言え通販であるのには
変わりないよね。送金手数料や送料も掛かる。
あとこじつければ多くは小型ボンベの容量いっぱいの容量は入っていなかったり
するので交換の回数が増える傾向にある。となれば発注の回数が多くなる傾向が
ある。そうなれば各種手数料がかさむ回数も増えるようになる。
あと交換回数が増えればレギュとボンベの間にはさむパッキンの交換回数も
増える傾向にある。それも買わなきゃいけないので実は少しだけ出費はかさんでる。
チャリで行けるような距離や普段の通勤通学やなじみの良く行く店などで買える
金額ならいいけど通販で安く買えるといっても万能ではないよ。
210:名も無き飼い主さん
03/10/19 08:57
なんだ?オークって。オークションね。
211:名も無き飼い主さん
03/10/19 14:09
>>209
どうした厨房?
学校でなんか嫌なことでもあったのか?
お前の書き方は数ヶ月前アクア系スレで長文糞レスを書いてたやしと似てるな。
手数料も送料(合わせても800円ぐらい)がかかるなら数十本まとめてたのめばいい。
>多くは小型ボンベの容量いっぱいの容量は入っていなかったり
根拠は?実際に使ってみたのか?自分で書いてるとおりこじつけだろ。
>パッキンの交換回数も増える傾向にある。
仮に100回の交換に耐えるとして(A○Aのパッキンは1000回は大丈夫らしい)、月2回の交換で4年は大丈夫。
そもそも容量いっぱいに入ってないというお前のこじつけ自体がおかしいだろ。
212:名も無き飼い主さん
03/10/19 14:48
普通数十本頼むかね?
多いのは70g超えてるボンベがあるよね。安いのは60g以下のが多いようだ。
中にはもっと少ないのもあるっぽい。
ADAのに合うやつで安いのって無いじゃん。
反論どうぞ。
213:名も無き飼い主さん
03/10/19 14:49
100回のボンベ交換に耐えるの?あのパッキンて。
214:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:04
数ヶ月間の出来事を常に胸に秘めてるのか。
何か言われたのか?
215:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:15
うちでの場合はあのパッキンは2ヶ月に一度くらい交換かな。というより2回に1度。
ボンベの消費量は大体月に1本くらい。一度使うとものすごく変形してるよね。
なので2回目は裏返して使ってる。3回目はペナペナなので怖くて交換。
マニュアルなくしちゃって分かんないだけどパッキンの交換は何回につき行うか
書いてある?2回に1回の交換はもったいないかな?
216:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:17
送料もったいないし、一年分くらいは頼む罠。
217:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:21
上に出てるヤフオク限定で言えば15本組とかなので一般的な60cm水槽以下の
環境なら1年もつね。1年先より先のことは真剣に考えないでいいんじゃん?
人生じゃなくて水槽じゃん。
218:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:25
212-214=209が自作自演で頑張ってるねw
A○A変換アダプタを知らないのは痛いね。
ここまでして小型ボンベを嫌うのは何か理由があるのかね。
219:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:28
216,217が言うとおり普通は15本または30本は注文する罠。
220:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:30
>>215
それどこのパッキン?
俺ADAだけど6年使ってて換えたことないよ。
221:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:31
ADAの器具使わなきゃ良いのでは?
イニシャルコスト・ランニングコスト共にダメなんて・・・w
222:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:33
>A○A変換アダプタを知らないのは痛いね。
223:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:35
変換しても交換するのはADA部分じゃないよね。
224:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:39
小型ボンベの何が気に食わないんだ?アンチ共は・・・
コストの面を解決できそうなネタを持ってきてやったらこれだよ・・・
一生頑固に薄幸式でやってくつもりなのかね。
225:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:41
この場合>>211は>>218なんだろうか
IDが無いと分かんないや
226:215
03/10/19 15:44
ジャレコのやつを使ってます。こんだけ頻繁に交換するのはチキンだからです。
マニュアルなくしちゃった。ジャレコのオススメ頻度はどんなもんじゃれこ。
227:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:45
>>223
俺が買ったところのパッキンは交換不要なので取り外すなって書いてあったぞ。
ADAと同じような分厚いパッキンがついてた。
228:名も無き飼い主さん
03/10/19 15:55
反論できなくなったウンチの糞レス↓
225 :名も無き飼い主さん :03/10/19 15:41 ID:???
この場合>>211は>>218なんだろうか
IDが無いと分かんないや
229:215
03/10/19 15:56
え?それってジャレコ?
だったら相当ジャレコを助けてた模様。あの飴色のだよね?
車やバイクいじってるとパッキン系は使いまわすなってのが染み付いちゃったもんで。
今度は交換せずに交換してみよっと。
230:名も無き飼い主さん
03/10/19 16:02
215どうした?
227はA○A変換アダプタの話だぞ。
メーカーは不明。
231:215
03/10/19 16:07
あ、ほんとだ。ごみーん。
232:209
03/10/19 16:16
なんだか話が大きくなっているみたいだ。
209の話に真剣になって食いついてくるのはいいけど余計な話には持ってかないでね。
反論できないウンチって、自分が最もウンチじゃん。自分がそんなに大切かい?
俺は自分が大切だけどひっそりと思っているだけでそんなに主張はしないよ。
自分で自分のレスを読み返してみな。反省すべきだよ。数ヶ月間の長文で何を書かれたか
知らないけど根に持ちすぎだよ。もっと前を向いて生きるべきだよ。
233:215
03/10/19 16:27
埋もれてしまう予感が激しすぎるので強調させてね。
ジャレコのレギュレーターのパッキンの交換頻度はどんなもんか、マニュアルを
持ってる方は教えてください。なんか交換しすぎな気がしてきたので。
234:名も無き飼い主さん
03/10/19 16:28
名無しで自作自演したウンチ↑
235:名も無き飼い主さん
03/10/19 16:29
234は209に対してね
236:名も無き飼い主さん
03/10/19 16:30
>ひっそりと思っているだけでそんなに主張はしないよ。
209を見れ
237:名も無き飼い主さん
03/10/19 16:37
名無しで叩いたけど反論され、勝ち目がなくなるとレス番付きで「なんだか話が大きくなっているみたいだ」だと。
最低・・・
238:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:08
みっともなすぎ↑
239:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:16
ほとんど2人で消費してるな。
どうせ決着なんかつかないんだから辞め那。
240:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:17 Pn47T5lQ
訂正
238 :209 :03/10/19 17:08 ID:???
みっともなすぎ↑
241:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:22
さー粘着物質が発生しますた
242:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:25
>>241
お前が一番粘着。
ウザい、消えろ。
243:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:29
209叩きよ。分かったもういいよ。マジで。
244:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:43 Pn47T5lQ
>>243=209
お前が小型ボンベユーザーに粘着する理由がわからない。
発酵式からボンベに話題が転換したのが気に食わなかったのか。
245:名も無き飼い主さん
03/10/19 17:58
分かったっつってんじゃん。
246:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:02
スレが新しいから長く楽しめるな
247:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:08
小型でも大型でもいいんだけどボンベの中のCO2って化学的に発生させたものなの?
それとも空気中から抽出したものなの?前から疑問だった。
248:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:18
>>247
過去スレ外出
で、後者ね
249:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:30
外出すまそぬ。ほんと?抽出なんだ。
すげー。どうやってんだろ。
250:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:38
>>249
ここを読むと248とはチト違う
URLリンク(www.showa-tansan.co.jp)
他製品の余剰品の流用ってことで割り箸程度には環境に優しいみたい
251:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:40
>>245
子供か、お前;
252:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:43
>>250
249じゃないけど、何かの排気ガスから精製してるみたいだね。
253:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:44
そうやって作るのか・・・
254:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:50
まーどー考えても民生用なら
我々が水槽に入れるよか
オネーちゃんたちのケーキの保冷に用いられる方が多そうだ
255:名も無き飼い主さん
03/10/19 18:58
そいやドライアイスをボンベに詰めて詰め替えにも対応するのが一時期あった
みたいだけど今もあるのか?これほど汎用性の無いのも珍しかったが。
256:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:00
廃物利用して作るんだね。知らなかった。
URLリンク(www.koikeox.co.jp)
工業用途が多そうだ。
257:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:10
工場から出た二酸化炭素を水草に与えて酸素に換えてるなんて、水草マニアは
なんて地球思いなんだろう。
それに比べてわざわざ二酸化炭素を発生させてる発酵好きって・・・。
と薪をくべてみる。
258:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:15
そんなこと言われたら、呼吸してる漏れは
259:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:19
パピエの拡散器カコイイ!
260:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:28
>>259
カコイイけど高い罠
261:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:29
>>255
ドライアイス式CO2ボンベ
URLリンク(www.gg.e-mansion.com)
262:名も無き飼い主さん
03/10/19 19:36
使いにくそうだ
263:名も無き飼い主さん
03/10/19 20:18
どっちが?
264:名も無き飼い主さん
03/10/19 20:53
ドライアイス式
265:名も無き飼い主さん
03/10/19 21:41
そりゃそーだ
266:名も無き飼い主さん
03/10/19 23:43
そりゃそーか・・。
267:名も無き飼い主さん
03/10/19 23:52
>>215=233は本人の予感どおり、あっという間に埋もれてしまったね
268:名も無き飼い主さん
03/10/20 00:17
そーだね
269:名も無き飼い主さん
03/10/20 00:26
ジャレコユーザーが少ないのかも
270:名も無き飼い主さん
03/10/20 00:46
なんだ面白かったのに
もう終り?
271:名も無き飼い主さん
03/10/20 01:46
終わったね
272:名も無き飼い主さん
03/10/20 08:02
ジャレコのレギュのパッキンなんて換えたことないよ
月イチ一回ボンベ交換で5年くらい使ってるけどさ
つまり少なくとも60回は大丈夫ってことね
273:名も無き飼い主さん
03/10/20 08:34 LKhfVswa
マジレスつけると発酵式って砂糖&イースト菌だし
砂糖の原料はサトウキビや甜菜だからカーボンニュートラル
の考えに乗っ取れば問題ないと思ったけど。
吸収される空気中の二酸化炭素 = 放出&水草吸収されるCO2
↓ ↑
→サトウキビ・甜菜→砂糖→発酵→
別に小型ボンベ云々の人じゃないけど変に誤解して
偏見もたれると辛いからね弁明しときます。
小型ボンベも良いと思いますけどレギュレーター等々初期投資がちょっとね。
ええ、貧乏人です(;´Д`)
274:名も無き飼い主さん
03/10/20 09:34
がんがれ
>>273
275:名も無き飼い主さん
03/10/20 12:46
小型ボンベ、再利用できればいいんだけれどな。
ゴミとして出すのがなんとも・・・。
276:名も無き飼い主さん
03/10/20 15:13
地球にやさしい人だ>>275
277:名も無き飼い主さん
03/10/20 16:20
パッキン一度も変えたことねえよ…。
278:名も無き飼い主さん
03/10/20 20:10
発酵式最強
279:名も無き飼い主さん
03/10/20 20:59
>>275
だ か ら ~、詰め替えできるんだってば。
280:名も無き飼い主さん
03/10/20 22:29
>>279
どこで詰め替えできるの?
281:名も無き飼い主さん
03/10/20 22:40
>>279
マジすか?
どうやるのでしょうか。
282:名も無き飼い主さん
03/10/20 22:46
279は261のことを言ってると思われ。
しかし現在生産中止らしいから、ないのと同じだ罠。
275は普通のボンベのことを言ってるんだろ、普通のボンベは詰め替えできないじゃん>>279
283:215
03/10/21 06:04
予想通り埋もれました。なのでもう一度。最後にします。
ジャレコの小型ボンベの方のレギュレーターを使ってます。
ボンベとの接点に入っている飴色のパッキンの交換頻度を知りたいです。
私は異様なまでの交換頻度で交換していますがマニュアルなどではどのようになっていますか?
何回のボンベ交換でパッキン交換になってますか?
なにやら全くしていない人もいるようですね。私はボンベを一回交換したらパッキンを裏返しにして使って
それで交換です。ボンベ2本で捨ててる計算です。メーカー推奨はどんなもんでしょう。
ジャレコに問い合わせるにも事業部がなぁ・・・。
小型ボンベの詰め替え、じゃないですけど以前は話はあったみたいですね。
あれは一度穴を空けるとレギュレーターからは外せないので詰め替えとは正式に
呼べないようですが、レギュレーターの方から再充填などの方法は以前あった
ようです。今では全く聞きませんが。
284:名も無き飼い主さん
03/10/21 06:57
>>283
パッキンは漏れるまで使えると熱帯魚屋に言われてもう4年以上になるが一向に漏れる気配なし。
285:名も無き飼い主さん
03/10/21 07:31
>>283
明新ジャパンに自分で電話しろ
286:名も無き飼い主さん
03/10/21 07:37
漏れたと判断できるほど漏れた場合はすごいことになってそうだ
6畳間で小型ボンベを全部出し切ったら逝けるかな?
287:名も無き飼い主さん
03/10/21 09:40
二酸化炭素添加スレなんで、基本的には水草多くて外部濾過と思われるが、消灯時
のエアレーションは皆やってるの?
288:名も無き飼い主さん
03/10/21 10:33
>>287
当然やってる
2系統電磁弁使用ね
289:名も無き飼い主さん
03/10/21 10:48
>>287
やってない、でも問題なし。
290:名も無き飼い主さん
03/10/21 12:17
>>289
問題なしと言い切るのなら、生体などの条件も記載して欲しい。
真似して酸欠に弱い生体をアボーンさせる人が出るかもしれない。
291:名も無き飼い主さん
03/10/21 12:20
正に期待(?)通りの相反するレスを頂きました。
死人(魚)が出なきゃやらないって人も多いのかな。
292:名も無き飼い主さん
03/10/21 12:25
一時やってたけどやらなくなっても調子は変わっていないけどね。
エビも絶好調。産みまくり。
草の調子が良いならばPhを上昇させてしまう程の光合成を照明点灯時間中に
しているね。泡が多く見られるときは酸素が飽和に向かっているくらいに
豊富な場合が多いと思う。
なのでどれだけ生き物を過密にしているかはそれぞれだけど酸欠になるほど
深刻では無さそうな気がする。
293:名も無き飼い主さん
03/10/21 14:41
夜間のエアレーションをやらずにいて生体を逝かせたという情報を見たことが無い
やって損は無いとは思うけど
294:名も無き飼い主さん
03/10/21 15:47
酸素不足を気にするか
曝気でCO2抜けてPHが急変する事を気にするか
人によりけりだな
295:名も無き飼い主さん
03/10/21 16:45
無知でスマソが、夜間はCO2添加は止めないの?てっきり消灯と共に止めるのかと思ってた。
296:名も無き飼い主さん
03/10/21 16:52
>>295
添加システムと各個人によるでしょう。
発酵式なら24時間添加し、タイマーで夜間エアレーション。
ボンベを使うなら、タイマーで照明時間二酸化炭素添加し、夜間は止める。
一般的にはどちらかだと思う。
自分の環境に合わせてケースバイケースで。
297:名も無き飼い主さん
03/10/21 17:27
ナルホド。ありが㌧。
ちなみに、八甲式とポンペってどちらがランニングコストは安いんだろ?
楽なのはポンペみたいスネ
しかし、ペット大好き(アクア系のみか?)は、マターリしてて(・∀・)イイ!
298:名も無き飼い主さん
03/10/21 17:34
油膜が出るので夜間エアで飛ばしてまつ・・・
299:名も無き飼い主さん
03/10/21 17:37
ランニングコストはボンベの場合ミドボンか小型かによって違うし、入手経路に
よってはこれまた大きく違う。なので一概には言えない。
発酵式は初期投資額は異様に安くつくものの確実に手間はどれにも増して
掛かるのでそれを考えに入れる必要があるかも。ランニングコストだけなら
安いとは思う。けど手間もコストの範囲だと思う。
手間と投資額のバランスで少し初期投資額を掛けれる人にはミドボンも視野に
入れてもいいかもしれない。ボンベ自体は5kg入りのボンベが5千円もあれば
入手可能。あとはレギュレーター。合わせて1万5千円程度かもしれない。
他の機材は小型も一緒。ミドボンはデカイので置く場所も検討しなきゃね。
ミドボンは信じられないくらいもつので手間の掛からなさはすごいよ。
ただ小型ボンベの交換も楽しい作業ではある。
300:名も無き飼い主さん
03/10/21 17:41
小型ボンベねじ込む際の「ブシューッ!!!」の緊張感が好き。
301:289
03/10/21 19:08
>>290
水槽うpスレに貼ったものなんだが、
60×30×36水槽
CO2は小型ボンベ、CO2ミキサー使用、当然夜間は止める。
魚は25匹ぐらい、ミナミヌマエビ多数繁殖中。
外部式フィルター
エアレーション無しでもうすぐ1年。
URLリンク(users72.psychedance.com)
302:名も無き飼い主さん
03/10/21 23:59
>>301
凄い綺麗だね。ピッカピカで苔が全然無い。
家のは前面以外苔だらけ・・・。(´・ω・`)ショボーン
飛行狐1匹いるけど、オトシンも入れなきゃダメか。
ところでトーマシーいるけどミナミ大丈夫?
うちのは速攻喰われてすぐに別水槽に移した。
303:289
03/10/22 00:13
>>302
ありがとう。
撮影前にガラスのコケは取ったけどねw
一応コ取りに飛狐2匹、オトシン1匹、石巻貝1個入ってる。
トーマシー(3ヶ月前に投入)はミナミヌマ食ってるっぽいけど、それ以上にエビが殖えてるね。
やはりトーマシーが入れないような隠れ場所が重要なんだと思われ。
304:名も無き飼い主さん
03/10/22 11:18
ミドボンの充填に行ってきますた。と言っても交換ですが。
(ミドボンは大抵、空と入っているのの交換のようです)
5kg入りのやつが税込み2310円ですた。
ミドボンは長くやるならオススメできます。そうじゃなきゃどうかと思います。
305:名も無き飼い主さん
03/10/22 14:03
「手間」「楽しい作業」
306:名も無き飼い主さん
03/10/22 14:29
ドライアイス式ボンベ再販してくんねーかな~
307:名も無き飼い主さん
03/10/22 14:56
あんま売れなかったのかな?
308:名も無き飼い主さん
03/10/22 15:44
ニッンーのCo2システムってどうよ
309:名も無き飼い主さん
03/10/22 17:06
>>307
宣伝してるのは見たこと無いね、知ってれば買ってたw
>>308
また(ry
310:名も無き飼い主さん
03/10/22 17:42
ずいぶん昔のアクア雑誌の白黒広告に出てるのは見たけどねぇ。
結局ミドボンと比べてさほどアドバンテージが無かったのかもね。
上で使用者のサイトが紹介されてたけど、なんだか充填がめんどくさそう。
ミドボンは酒屋さんだもん。どこにでもあるでしょ。
見た目の良さがあるようなので小規模でも続けてれば売れる気はするけどね。
ニッソーのってまだ売ってるの?
徹底的に添加するんじゃなきゃあれもアリかなとは思うけど。
さすがに発生量ゼロってわけじゃあるまいし。
・・・ゼロ?
311:名も無き飼い主さん
03/10/22 18:08
>>310
隣のスーパーにドライアイスの自販機あるの見つけたんだよ。
ジャスコにも売ってあったぞ。
312:名も無き飼い主さん
03/10/22 18:10
>>310
ニソの電気式は結構発生するよ。水草もそこそこ伸びてた。
ただ、1年半でカーボンがボロボロになって全く使えなくなるから、
そのたびに交換7千円ということを考えると・・・。
結局今は、買い換えずに発酵式ですw
結構場所もとるしね。
313:名も無き飼い主さん
03/10/22 19:05
7千円かぁ。1年半で7千円。
異常とは感じないものの微妙ではあるかな。
扱いに神経質にならずに済むし電磁弁とかホースとかは要らないし。
タイマーのみで済むというメリットはあるか。
でももう見かけないんだよね。
314:名も無き飼い主さん
03/10/23 00:51
>>313
本体は確か2or3マソ程したと思うよ
それで、電磁弁費用とか充分まかなえそうだね。やっぱ、ミドボンマンセー。
あっ、これが消えた理由か!
315:名も無き飼い主さん
03/10/23 01:39
末期はもっと安かったような記憶。ちゅーかまだ交換用カーボン板って売ってる?
316:名も無き飼い主さん
03/10/23 02:35
最近ショップで売ってるの見た
317:名も無き飼い主さん
03/10/23 09:27
2213サブフィルターをミキサー代わりに使うのってやっぱヤバいかな?
ジャレコのミキサーの半値なんだよな…
ちょっと高いけどOリングがミキサーと共通な分ジャレコのプレフィルターの方が安心かな?
318:名も無き飼い主さん
03/10/23 12:19
値段かわんない気がする。加工までしてケチる額かな。
>ちょっと高いけどOリングがミキサーと共通な分ジャレコのプレフィルターの方が安心かな?
どうしても何回読んでも意味が分からない。Oリングが一緒だから安心?
319:317
03/10/23 12:46
>>318
ジャレコのミキサーは加圧で使う仕様で当然密閉性も高いと思われる
エーハイムのサブフィルターはメーカー推奨は負圧のみの使用
エーハイムはOリングとケースの噛みも実際緩く負圧していなければ着脱も容易
どころか負圧でもエア咬みしないかと不安に思うくらい
ジャレコのプレフィルターは同社のミキサーとOリングが共通パーツ
よってジャレコのプレフィルターもミキサーと同様の密閉性があって加圧に耐えるのではと思った次第
改造は基本的にしないでプレフィルター内の水流をかき混ぜるガジェットのみを工夫するつもり
CO2はプレフィルターの手前のチューブから添加<現在も問題なく使用中のアクリルパイプにプラジョイントを挿した自作パーツ使用
ミキサーぐらいケチるなと言われれば確かにその通りだが
チープアクアリウムもまた楽しじゃねえかと
320:名も無き飼い主さん
03/10/23 16:31
ジャレコはそんなこと考えて設計してないよ。
ダブルタップとか見たらそんな考え吹っ飛ぶよ。
321:名も無き飼い主さん
03/10/23 17:01
今さっき値段を確認してみた。2213のプレのやつが3千円前半でジャレコのミキサーが
7千円弱。およそ半額で買えるようだ。つーか競合しない製品だけど。
ジャレコの製品は良く選んだ方がいいよ。経験上一応言っとく。
例えばミキサーは良い製品。なぜか?使ってて問題が無いから。よく働いてもらってます。
ホースのつなぎめが重要で他のメーカーも使っている「緩めると締まる」あれ。
これが実は重要でジャレコの製品の中には他のメーカーの使っていない「締めて締める」
やつがあるけどコレが意外と長く使っていくと鬼門なの。
主にジャレコの外部の本体とホースのつなぎ目に使われてたりダブルタップに使われて
たりしてるアレです。ジャレコのプレフィルターにも使われてます。これが実は怖い。
あとこれは我が家だけかもしれないけど外部を6個使ってきたけど水漏れを起こす
故障を起こしたのはジャレコのだけです。本体のヘッドの隙間から漏れました。
ケースとヘッドの隙間じゃなくてヘッドの部品の隙間からです。
あとダブルタップは長期間使ってはいけない設計です。これも漏れました。
322:名も無き飼い主さん
03/10/23 17:15
ミキサーは、4500円のとこ知ってる。
通販だから送料かかるけど・・・
323:名も無き飼い主さん
03/10/23 18:17
それ買や万事解決だな
324:319
03/10/23 20:04
皆さんレスありがと
>>321
なるほどジャレコのミキサーは評判いいのにジョイント関係がなにかと不評だったのはそういうわけか
自分はレギュしか使ったことないからなジャレコ製品
そんなわけで
322さん、4500円で売ってるとこ教えてください
325:322
03/10/23 20:28
>>324
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)
おいらも迷ってるとこでつ。
326:324
03/10/23 21:05
>>325
おおっサンクス!
送料入れても安いな!
327:名も無き飼い主さん
03/10/23 21:10
ジャレコのバルブの締める灰色の部品はキュッと締めるだけで簡単に逝きます。
ギュッ!じゃないです、キュです。またダブルタップは構造上絶対に漏れます。
なんであんな構造にしたかを疑います。
しかしなぜかミキサーだけは使えるんですよね。競合製品も無いし。
すごいですよ、生物を殺せるほどCO2を溶かせます。
328:名も無き飼い主さん
03/10/23 21:16
プレフィルターも末期にはあの使えないバルブになっちゃってましたが
なぜかミキサーは最初から最後までオーソドックスな締め具なんですよね。
おかげで安心して使えるんですが。あえて難点を挙げるとすればその締め具が
硬くなってるときに緩めたり締めたりするとすごく指が痛くなるような形な事か。
一つだけアドバイス。流量の少し多めなポンプを使っている際は内部のシャワー
パイプの穴を増やしたりするとよさげです。でないと流量がすごく減ります。
私は内部のシャワーパイプをへし折ってL字のパイプに付け替えました。
329:名も無き飼い主さん
03/10/23 21:29
ジャ○コ(東南アジアの会社になる前の)のプレフィルター買ったら
はじめから下の給水口の辺りから漏れてたよ _| ̄|○
330:名も無き飼い主さん
03/10/24 09:47
ほんとにあの会社の製品は厳密に選ぶ必要があった
見えないところでの賠償などで営業が行き詰まったのは間違い無さそう
当時は珍しかったクーラー(ペルチェなので自動でヒーターにもなる、現在から
見ても先進的で現在も競合製品の無いとんでもなく優れたコンセプトだった)
もラインナップしてたけど結局は故障だらけでクレーム入る度に新品交換を
してたとのウワサもあった。そんなんじゃ売上もヘッタクレも無いよな。
331:名も無き飼い主さん
03/10/24 09:50
なんとか21世紀になったわけだし新世紀のテクノロジーであの製品の後継の
やつをどこかが出して欲しいもんです。設定温度を一度セットしたら夏も冬も
一定温度。すばらしいコンセプト。
外部使ってて草でもやってる人にとってヨダレ物な気がする。
10年使えるなら10万くらいなら買う。120に対応ヨロ。
332:名も無き飼い主さん
03/10/24 20:52
そろそろあげとくか
333:名も無き飼い主さん
03/10/24 20:57
345 名前: 移動した@削除屋@放浪人 ★ [sage] 投稿日: 03/10/24 20:45 ID:???
一応、お魚関連と水槽、水草関連のは移動しましたけど、甲殻類やら、
なんか全然レスの付いてないのや、その他迷ったものは置いてあります。
これらは、あとでどっかにまとめて下さい。甲殻類関連は、ローカルルール
決まってからになるのかな
そんなわけでここは置いてかれたわけだが…
334:名も無き飼い主さん
03/10/24 21:04 YsKQuVZj
あっちにおったててくれ。
漏れもチャレンジしたがサーバー負荷なんちゃらで
できなかった
335:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/24 22:05 9sDaofXm
移転した!
336:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 16:19 hYYlC+wF
アタッシュレギュ買った。ミドボンは月曜配達待ち。
最低限必要な機材ってボンベ・レギュ・逆止弁のほかなにがいる?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 16:40 vA42PHEP
>>336
あと拡散器。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 16:53 biKPojzF
>>336
後は
耐圧チューブ>エアチューブ>スピコン>ハンドバルブ>カウンター>電磁弁&タイマー
って順
339:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 16:57 hYYlC+wF
>>337
スマソ 発酵式からの移行なので拡散器はあったわ・・・
今までは発酵式@ペットボトル3本だったミドボン来たら自作OF濾過槽の排水口に穴あけて
直接添加にしようと思ってます。90cmレギュラー・90ワイド・120ワイドの3つの水槽に一括
で水まわしてます。
ミドボン24h添加って、危険でしょうか? ボールバルブ用意したほうが良い?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 17:02 hYYlC+wF
>>338もありがとう。
耐圧チューブって、経路のどこまで必要なの?
レギュから→電磁弁やボールバルブ? 逆止弁?
そもそもレギュに普通のエアチューブ直付けってだめなのでしょうか?
今思っているのは・・・・
レギュ=エアチューブ=逆止弁=エアチューブ=排水パイプ
か、もしくは
レギュ=耐圧チューブ=逆止弁=エアチューブ=排水パイプ
です。
電磁弁・ハンドバルブは、資金の余裕ができたら・・・と思ってます。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 17:40 U6/mHEep
スピコン無いと調整できないよ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/25 19:25 8mJggL8U
エーハイムの16/12ホースにぴったり合う逆支弁ってどこのメーカーのやつですか?
343:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 09:24 UgeUL1zb
>>340
レギュにエアチューブは直接つかないよ
てか危険
エアチューブはスピコンより後方でハイブリッドジョイント等を介してつけるように
そんなわけでスピコン買えよな
344:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 10:21 /yzF8tFA
パピエの拡散器どうですか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 11:12 QbmZRPJf
>>341,343
そ、そうなの?ADAのアタッシュレギュなんですが、買うときに店員さんは
「本体側で微調整できるからスピコンはなくても可能です。」って言ったので
買わなかったのですが・・・・
それと、直接エアホースは不可ってことですが、レギュ本体の説明書に
CO2の出口先端の金具について「耐圧チューブ使用の場合は、外してください」
とあったので、直接エアホースの場合はそのまま接続でいいのかと解釈したんですが違うってことでしょうか?
明日ボンベが来るので、今日のうちにボンベ以外はセットアップしたいのですが・・・
あーミドボン本体が来ないと検証できん・・・
346:ワイルド名無しSp
03/10/26 11:27 NovDMlbg
うちもアタッシュレギュだよ。あれだとスピコン要らんです。
直接エアチューブも女陰とスティックに接続出来るけど、こんなふうにつなぐのがよさげ。
レギュ>ジョイントスティック>ボールバルブ>耐圧チューブ>逆流防止弁>エアチューブ
>カウンター>エアチューブ>拡散器
347:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 11:29 UgeUL1zb
>>345
こことか見ると確かに必ず必要ではないと書いてあるね
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
ただかなり絞って使う場合がほとんどだからスピコンはあった方がいいし
レギュ側のコントローラーだけだと安定しにくいよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/26 16:14 AZ2eNIyX
>>346
それってジョイントスティックにチューブ介さないで直接
ボールバルブを挿入! ってことですか?
そうすっとレギュとの一体感が出て いいじゃないかヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノいいじゃないか
349:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 16:44 8AbOlTAb
>>346
>・・・耐圧チューブ>逆流防止弁>エアチューブ・・・
これは、逆流防止弁がチューブジョイントを兼ねられると言うことですか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 18:47 hf7/kuey
>>349
兼ねられるということです
351:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 22:23 FWFZA1Jv
ちょいと報告。
ヤフオクで買った安い60gボンベが、27日目で無くなった。
添加量はADAのグラスカウンターで1秒1,7滴。
一日12時間添加。
これだけもてば十分じゃね?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/28 23:35 sQPyUYvy
15本もあれば1年は十分もつってことだね。
ヤフオクでは2千円強くらいで買えるのかな?
振込みとか送料の手数料を足すと3千円台中盤くらいかしら。
ミドボンも大体そのくらいで同じような添加量だと多分2年はもつ。
どう感じるかは人それぞれ。
自分はガッツリ添加しているのでミドボンを使用中。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 00:28 d8UaDmxx
ボンベ15本で3000円、送料は600円だった。
60水槽ならこれで十分かな。
90以上や複数に分岐させてるとミドボンがいいと思う。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/29 10:51 YEIqvXy5
初歩的なことを教えてください。
ミドボンの2Lとか5キロとかありますけど、どうなってんですか?
単位が違うのでわかりません。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 00:31 CLGt7Ult
教えてやれよ、ミドボン厨~
356:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 02:27 vTR3o1ge
ADAのパレンビートルつかって、気泡でかくなって、洗っては汚れ、洗っては汚れ、
CO2ストーンでもそのうち繰り返し、
宿命でしょうか。
結局、外部の拡散筒に落ち着くのでしょうか?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 05:18 Kl/bbyhk
そんだけやれば分かりそうなもんだが
358:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 08:17 VwzLmvNx
外部の拡散筒てコケつかないの?
359:ワイルド名無しSp
03/10/30 11:07 YRDDzB35
ミキサーってジャレコ以外にイイのある?
CO2関連の新規参入メーカーも仇の後追いじゃなく、ミキサーとか出して欲しい。
>>354
CO2ボンベはミドボンもカートリッジのも単位は重さだからなぁ~。
容量は大きさの目安と考えれ・・・と釣られてみる
360:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 14:59 xdDu+urI
近くの店の処分品セールみたいのでテトラのCO2レギュレーターが¥1000で売ってたから買っちゃった・・・
テトラのはボンベのアダプター出て無いのね・・・
テトラボンベの安い店探そう_| ̄|○
361:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 17:21 CLGt7Ult
テトラのボンベと同じ型のボンベ50本で3500円とかで出てるよ。
140本で6000円w
362:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 17:28 bZUO+s3f
ミキサーは暗いトコに置いておくと苔ないよ。茶色のがうっすらくらいで済む。
ジャレコ以外では今のところ無いねぇ。金型が必要だから難しいんだと思う。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 17:58 q/KaQ9Cg
>>362
それなら黒い布で覆ってしまえばいいってことかな?
黒く塗っちゃうとあれだろうけど。
透けてるのはなんか意味あるんだろうか?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 19:01 bZUO+s3f
CO2の出てくる穴があるんだけど、添加量の目安になるよ。
水流で煽られるので1秒に何滴という正確な計測には向かないけど。
あのミキサーは結構優れものです。
余談だけどその穴をふさいでCO2ストーンか何かを着けて溶解力をパワーアップ
なんて話もたまに聞くけど、そんなことしなくてもガッツリ解けます。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/30 20:38 LNJ6A3Vo
CO2の溶かし方としては、ミキサーが一番理想なのかもね。
366:最強のCO2溶解法
03/10/31 00:14 lkAtoHhA
水槽→外部→穴を二つ開けてホースを繋いだジューサー→水槽
激しく五月蠅いのが欠点だが。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 11:57 uPTT11hn
そこまでしてかき回さなくても・・・
>>366
質問なんですがミキサーってボンベから
しか添加できないんでしょうか?
発酵式繋げたいんですが
圧力ないと水が逆流します?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 11:59 CrjDH9yj
ミキサーの欠点てあえて上げればどんなもんでしょ?
実際使われてるかたで何かあればプリーズ
無いようなら買ってみまつ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 12:42 pBfxUL/u
>>367
圧力は十分だと思うけど、添加量が多すぎる場合があるかも
1,5㍑のペットボトルの発酵式でCO2ストーンじゃなく普通の安いエアストーンを使っても60水槽には十分すぎるほど溶けるからね・・・
>>368
俺のは自作だけど、あえて言えば溶けすぎるところかなw
最初は少なめにして、注意して量をふやさないと生体があぼーんするかも
あと外部式に負荷がかかって多少水流が弱くなること。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 13:04 t2+Qil/B
>あえて言えば溶けすぎるところかな
そのぶん添加量が減る>安上がりでミキサー価格相殺かも
>あと外部式に負荷がかかって多少水流が弱くなること。
エデニックシェルトには無理そうでつね
371:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 15:21 0tSMXO+l
>>367
逆流しない弁がついてるので逆流は一応しなくなってる。でもそれより思うのは
制御できないCO2を送りすぎるのはちょっとアレかも。暖かいときに発酵が進んで
想定したよりも多く送っちゃったときにトラブる(生体ダメージ)かも。
なんらかの方法で制御は必要だと思う。
>>368
欠点は見つからないなぁ。外部を使っているならできるだけ選ぶべきとすら思う。
どうしてもジャレコのやつを例に挙げざるをえないけど、構造的に全ての外部に
適応させられていない部分が1つだけあることかな。
中に水流を作るために短いシャワーパイプがあるんだけど、それの穴の数があまり
多くないので流量が大きい外部だとちょっと加工したほうがよさそうなトコかな。
経験上で大雑把に2213程度の奴には無加工で、2215クラスには内部シャワーパイプ
の穴の数を増やすか大きくするか。流量が2215くらいになるとミキサー内のシャワー
パイプの穴が十分でないために水槽内のシャワーパイプよりもそこで損失が多くて
最終的な流量がミキサーで絞られちゃう感じ。
逆に外部の流量が想定以上に少なすぎると内部のかき回す力が不十分になるかも
しれない。うちでは試してないけど2211程度でギリギリじゃないかと。エデニック
だとおそらく力不足かもしれない。試せる人はぜひ試して欲しいところです。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 19:59 uPTT11hn
ありがと>>369,371
逆流防止弁ついてるんだ
添加過多の問題は温度が一定に
保てれば解消できる?
90に添加するのに500ペットで水槽内
25度保温だと量が多すぎるかな?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
03/10/31 21:46 0tSMXO+l
発酵式は未経験だけどそれは無理だと言い切れる。
何億だか何兆だかの細菌の発生させるCO2を、ペットボトルにテキトーに
詰めた材料で微妙に調整するのはホモサピエンスには無理だと思う。
何らかの弁でON、OFFをしないといけないと思う。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 01:57 MtBCVhNk
知らないやつに語られてもな・・・
375:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 03:05 FqRWpumb
そんじゃ的確に論破よろしく
376:nanashi.sp.
03/11/01 11:32 N6zcRXnK
水草入れなければこ2はいくら添加してもいいのか?
ビバリアにこ2てんかしたい
377:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 13:13 obaheWnn
発酵式にゼラチンのかわりに重曹を入れると、
なんで発酵が持続するの?
詳細しってる人、教えて。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 17:18 XCAdBUWh
>>377
途中報告。大差ないような気がする。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 17:26 pbBDVfxP
素人考えですまんが
重曹はphを弱アルカリに傾け緩衝作用もあるらしいから
そういったph関係でイースト菌の住環境を安定させて
長持ちって事かな?
380:nanashi.sp.
03/11/01 20:03 aaySmiRT
>>377
やってみた。
立ち上げ時は縦走なしとあんま変わらん。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/01 22:00 RokIR8Oy
クエン酸+重曹でCO2が発生するが
382:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 00:27 z96enlFz
レモンに重曹かけるとかやったよな小学校で
383:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 00:39 M72oSF9s
そろそろボンベデビューしようと思ってるんですけど、
A○Aのアドバンス買っとけば当たりですか?
ちなみに60cm水槽です。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 00:54 z96enlFz
>>383
アマノのレギュはネジ山が特殊なのでアマノのボンベしか使えない
廉価な汎用規格のボンベを使おうと思ったら変換アダプターが必要になる
GREENSとか見てみれ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 00:59 PgtKLvWL
マーフィー度は?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 04:55 KtdbnIiI
発酵終了時には乳酸菌の働きでかなり酸っぱくなっていることが多い。
というか適当に発酵させただけだと必ずそうなる。んで酸によって酵母アボーン
その時期に重曹と反応して二酸化炭素を出すと同時に酸を抑えるのかな?いいかもね。
うちのは飲むので、酸が出ないように気をつけています(^^;
387:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 06:39 ckvDsZkl
CO2添加したら、pHは下がると考えて良いのでしょうか?
うちの水道7.4もあった。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 07:43 lm/Ny2zW
>>385
マーフィードは汎用ボンベが使える。
ただし、付属のスピコンは微調整がしにくい。
レギュはGREENSの一番安いR401と同じ。
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
あと、マーフィードのHPにCO2製品って載ってないよね・・・・・・
廃盤になって今売ってるのは在庫のみっていうこと?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 11:16 0KKVRiut
>>387
下がる。
かなり添加すればpH6位まで下がる。
ただ、水草の調子はかなりおちたが。
ちなみに純水は空気中の二酸化炭素だけで
pH5.4になる。水道水は色々溶けてるので
一晩置いて二酸化炭素を抜くとpH8台まであがるよ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 13:24 dY6XXy2X
ジャレコのミキサーて最近マイナーチェンジした?
パッケージに「NEW」て書かれたの見たんだけれど
391:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 15:42 VqL4spt3
ガスボンベって再利用できないの?
ガス屋さんで充填してもらえれば
結構経済的だと思うんですが
皆さんのご意見よろしくお願いします
392:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 18:30 hs+U0FvP
>>390
だいぶ前にした。本当に少変更で大きな差は無い。空気抜きのボタン程度。
>>391
なんのボンベかを書け。プロパンのボンベか?
小型ボンベはできない。大型ボンベ(ミドボン)は可能。
393:ピソポソパール
03/11/02 20:28 XHXjN0Bb
Co2っていくら添加してもいいの?
水草だけで。
ついでに上げ
394:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 20:45 RhgAMxWY
突然変異を狙うならCo70が効くよ。
395:ピソポソパール
03/11/02 22:19 AASNzv9i
>394
マジレス。
突然変異してほしいけどCo70が手に入らん・・・
てにいれても使わんけど
396:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 23:05 Wudn5E+H
コバルト厨登場
↓
397:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/02 23:27 wVNBPZyI
大きな病院から盗め(*´д`*)ハァハァ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 00:16 m7HI8VYf
もしくはラディソか将軍様
>>397
扱いもバケツでいいでしょ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 01:05 VXzpDkn2
ミキサーの中の苔を気にする人にお知らせ
排水のパイプに吸い込まれないサイズの巻貝を入れとくべし
400:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 02:30 4msV1Yay
400!
ズサーッ!
401:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 07:11 ICdHyiVI
>>392
緑色の大学とかに置いてあるボンベです
ガスやさんというのは、酸素とかアルゴンガスとかヘリウムガスとか
炭酸ガスといった実験施設や病院で使用されているガスを
ボンベに詰めて売ってるガス屋さんのことをいってます。
ミドボンって緑のボンベのことですか?
炭酸ガスだと5キログラムで2500円くらいらしいので
緑色のちっさいボンベを入手できれば、末永く低コストで
添加できるのではないかと、疑問に思いました。
皆さんのご意見、ご体験談をお聞かせください。よろしくおねがいします。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 07:20 VXzpDkn2
手でひねれるバルブが着いてるべ?
ということは「可」ということにはならないか?
大学で見てるんだべ?つーことは少しは触ったことくらいあるんだべ?
酸素とかアルゴンとかヘリウムとか「炭酸ガス」を詰めて売ってるガス屋を
知っているんだべ?5Kg2500円でいけそうなのを知っているんだべ?
それ以上何を知りたいのだい?
ミドボンはミドリイロノボンベです。このスレを検索すればとてもたくさんの
情報が出てきます。前スレじゃありません。現スレです。
少し上に書いてあることをその度にお聞かせしていたらどうなりますか?
ぐーぐるは知っていますか?「ミドボン」だけでとてもたくさんの情報が検索
できます。コツとしては最初は「ミドボン」で検索をして、あまりにたくさんの
情報が出たと感じた場合はもう1つかそこらの条件を足して検索してみることです。
きっと欲しい情報の全ては出てくると思われます。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 07:31 ICdHyiVI
>>402
ありがとうございました
がんばって添加できそうです
404:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/03 15:22 o44jIXpb
夏場は耐糖イースト
冬場は耐糖イースト+スーパーイースト
これかなりいい感じだと思うぞ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 01:16 txR9tkhp
コバルトを入手して突然変異を狙っていきたい。
アミメウナギのショートボディ。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 01:29 rdm2hRrs
素人にはお勧めしない。最悪、自分が変異。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 01:36 txR9tkhp
俺はロングボディ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 01:37 txR9tkhp
あ、書き忘れた
ロングボディショートレッグロングアームベッカムフェイス
409:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 10:52 Zm6wmYHt
>>404
料理しないからよくわからないのだが
耐糖イーストとスーパーイーストってなんです?
軽くググったところでは耐糖はほとんど引っかからず
料理のレシピの中の一品と言った扱い。
スーパーはアサヒのビールばっかり引っかかってしまう・・・。
410:409
03/11/04 11:19 Zm6wmYHt
「耐糖 イースト」で引っかかった・・・。
「耐糖性イースト」
パン生地の糖分が12%を
超える場合、イーストの発酵がさまたげられるので、
より糖に強い酵母が必要になる。
スーパーは相変わらずわからず
411:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 12:41 liiRtar2
>>410
404じゃないが、
スーパーカメリヤでぐぐれれば?
スーパーでよく売ってるから、スーパーイースト、
て言うか、コレしか売ってない所も・・・・・
412:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/04 14:32 L76c/7G+
>>411
スーパーカメリヤってそうだったのか。
漏れはずっとそれを使ってたーよ。
413:質問です。
03/11/05 00:24 KGI6Fvk+
スポンジフィルターでエアレーション全開な水槽でも試しに発酵式でCO2を添加してみると効果があったので、
今までは発酵式でCO2を添加していました。
しかし寒くなってきた最近ではCO2が出る量が激減してしまいました。
俺は雪国在住なので、この先さらに寒さが増す冬はどうしようもないと思い、
冬場だけでもコストの高さを無視して水作の安い拡散筒に切り替える事にしました。
そこで質問なのですが、このタイプのボンベって大体どの位持つものなのですか?
毎日使う量とボンベの量で計算しようとしたのですが、水作のボンベには容量が書いてないので分かりませんでした。
テトラのボンベ等でもいいので何か知ってる人居ませんか?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 01:06 SvKSgU5Z
>>413
てもとのテトラのカタログによるとテトラCO2ボンベ(プッシュ式スプレー)は
容量10gです
何リットルになるかはアボガドロ数をかけて計算してみてください
ちなみに通常の小型高圧ボンベは74g入りで60cmの有茎メインの水槽に
パレングラスのような発泡式の拡散器で連続添加した場合、だいたい1ヶ月
ぐらいもつというのが一般的だそうです
415:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 01:31 KGI6Fvk+
>>414
気体の状態方程式だと約5.6L、(mol×22.4)だと約5Lといった所みたいです。
水草は元々CO2無添加が前提の育成容易種しかなく、CO2は気休め程度の量で十分なので
1日に使う量が30ml程度ですのでそれなりに使えそうですね。
ありがとうございました。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 15:54 rz/L8DSj
確か高圧小型ボンベで56リットルくらいじゃなかったかね
417:415
03/11/05 21:33 5j7XKOSm
>>415
あの大きさのボンベにそんなに入ってるのか・・・それでもミドボンの方が遥かに大きいんだから、ミドボンは凄いな。
うーむ、小型高圧ボンベでCO2を拡散筒に充填できればかなりコストを減らせそうだが、無理なんだろうな。
そうなるとどうせレギュとかも買わなきゃいけないんだし、普通に始めた方が早いし。
しかも、そうなると結局ミドボンになっちゃうし・・・いくら交通手段が無いからといって、ミドボン担いでタクシーは嫌だよなぁ。
418:417
03/11/05 21:34 5j7XKOSm
自己レスかよ・・・ >>416でした。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 21:49 8c3dtRHg
ミドボンは酒屋さんで入手するもんだよ
420:417
03/11/05 22:00 5j7XKOSm
>>419
そりゃ知ってるけど、中身の交換とかする際は自分で持っていくものじゃないの?
421:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 22:25 LnIvawLi
>>420
持ってたのに充填しないでボンベごと代えるんだよ
422:420
03/11/05 23:24 5j7XKOSm
知らんかった・・・。
このスレで「充填できるのはミドボンのみ」ってしょっちゅう見てたから文字通りに解釈してた。
交換だけど実質的(価格的)に充填してるのと同じことになるんですね。
>>421さんサンクス。
つまり、酸素屋とかに電話するだけで交換しに来てくれるというものなのですか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 23:42 ZC86qugf
パレングラスをちょくちょく掃除するの面倒だから
どっかのサイトで見た吸水口に直接CO2添加ってのやってみた!
がんがん気泡出まくり(ノ^∇^)ノ
パレングラスの時は1秒3滴だったのが1秒2滴でも前より倍くらい気泡出てる!
外部フィルターにCO2入っても大した悪影響はないっぽいから
おまいらもやってみ!
424:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/05 23:50 HS9h/IfC
>>422
ボンベごと交換するのは酒屋でのレンタルのボンベ
酸素屋のボンベは買取が基本なので自分のボンベに充填してもらう
5年ごとの耐圧検査の費用も自分もち
酒屋はたいがい配達交換してくれるが酸素屋は自分で持ち込んで
充填するにも1日以上かかる
425:422
03/11/06 00:27 6PDgXuAN
>>424
なるほど、酒屋の方がメリットは多いのですね。勉強になりました。
いっそのこと外部とミドボンを導入してみようかな・・・色々考えてみます。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 01:54 1NzqP9D9
うちでの場合。ミドボンは酒屋で入手。
初期投資は5千円くらい?中身(二酸化炭素)代は不明。とにかくそのくらい。
そのうち3千円くらい?はボンベのレンタル代の名目だった。
それが空になったら空のミドボンを酒屋に持ち込む。
店によっては引取りと配達もあるかも。いずれにしても近所の店がいいかも。
するとその場で充填済みのボンベと交換。この前やったら3千円ちょっとだった。
なのでたぶん中身代は3千円弱で店のマージンが数百円なのでは?と予想。
酸素屋でも大きくは変わらないような気がする。充填済みのボンベの在庫が
あれば即その場で充填済みが入手可能。熱帯魚屋に小型ボンベを買いに走るより
うちの環境では早く近い(と言っても2年に一度の交換作業だけど)。
ここがポイントだけど、上でも書いてあったけど買い取りという方法もある。
レンタルの場合は毎回ボンベ本体は変わる場合が多い。空と充填済みの交換の
カタチになる。買取の場合は交換ではなく毎回個別に充填のはず。
買取したボンベはその危険性から5年ごとに耐圧検査が「義務付けられてる」はず。
それには費用もかかるはず。それは自分もち。
うちでは5年以上レンタルでやってるけど検査費用は一切発生してません。
レンタル代は返還時に返金されると聞いた覚えアリ(間違ってたら指摘して)。
小型ボンベ用のレギュもミドボン用のレギュも価格的にはあまり差が無いので
長くやるならミドボンがオススメ。どう考えてもオススメ。
小型ボンベの見た目が好き、ってんじゃなければどう考えてもオススメ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 03:30 IELMDSZ/
酒屋では中身のガス代の他に ボンベの保証金を取ります
これはボンベを返せばもどってきます
私のところでは 酸素屋で2.5キロボンベの充填量が1000円だったと思います
耐圧検査の費用などを考えると 酒屋からレンタルするのが一番かと思いますが
酒屋は飲食店に生ビールを買ってもらうためのサービスとしてやっているわけで
ボンベ自体を扱っていないところや 置いていても個人にはダメというところもあります
そんなわけで 当然 価格は酒屋の言値で、高いところと安いところの差が激しいです
もっとも、酸素屋も個人を相手にしているわけではなく、私の利用しているところは
行くたびに(4本の水槽に添加しているので約半年から一年弱ごと)に値段が違います
私も水草を末永くやるなら、だんぜんみどボンをお勧めいたします
とりあえず「みどボン教」の総本山「よしをのホームページ」をみてみるか
CO2添加器具に力を入れているショップ「G R E E N S 」のホームページ
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
をみてみると良いと思います
428:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 06:18 1NzqP9D9
うん、レンタル代じゃなくて保証金かも。ボンベを返せば戻ってくるのは確か
みたいね。当分返さないけど。うちの場合は5kgで3千円ちょっとだった。
当時、一番近い店に行って「二酸化炭素のボンベ欲しいんですけど」って伝えたら
即効で「○○円です」って感じでボンベを出されたのは幸運だったのかな?
確かに個人向けには出してくれない店もあるかもしれない。とりあえず一番近所
から当たってみるのがいいのかも。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 06:22 1NzqP9D9
うわ・・・、眠いんで日本語が乱れてる・・・。
何回も出てる話だけど、とりあえずミドボンに興味ある人は近所の酒屋さんに
行ってみて「あの~、緑色のボンベありすよね?二酸化炭素の。あれが欲しい
んですけど、どうすればいいですか?」とか言えば教えてくれるのでリラックス
して行ってみて。
んでよかったら地域差?じゃないけど店によってどのくらい差があるのか知りたい
ので、初期投資額と充填代を書き込んでもらえると参考になります。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 08:56 ygyMX+yc
あのさぁ、ミドボンって色塗り替えちゃダメなん?
酸素屋で買ったヤツなんだけど、リビングに置くにはダサいんで、メタル系(ガンメタとか)にしたい。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 10:25 QUzitPen
>>430
壁紙かカッティングシートでも買ってきて巻いたらだめなん?
剥がすのめんどいだろうから直付けはやめた方がよさげ。
あくまで筒でも被せる感じに。
塗装がしたいならミドボン入る位の太さの塩ビパイプでも
買ってきてミドボンカバー自作して塗ったら?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 10:39 3DD1G7w2
>>430
ボンベの塗装色は国際規格だかなんだかで決まってるから
じかに塗り替えるのはペケ。
ちなみにボンベの色は、こんな感じ。
赤:水素
黒:酸素
緑:二酸化炭素
灰色:色を指定されていないもの
どうしても色を変えたいなら、>>431たんのカバー方式がいいんじゃない?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 15:48 ewvAUGqc
>>423に誰も反応しないのはやっぱネタと言う事?
スマソが素人なんで教えてくれ。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 15:58 R3rgSij9
外部濾過ってことなら…あんまし…濾過に影響でそうだし
酸素が飽和してるような状態だと只でさえ気泡が発生するとこだからエア噛みしそう。
水中ポンプにつけたWブリラントのエアチューブから添加したことはあった。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 16:04 n683983K
>>433
漏れは上にも上がってる吹き出し口に良い具合に爪楊枝で添加してる。
テグスで微調整すればめちゃめちゃ細かい気泡になる
436:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 16:48 6BGRMbwb
息吹き込みってどのくらいのサイズの水槽まで対応出来るだろ。
つかそもそもそれで大丈夫なんだろうか
昔のAL誌でジュース水槽に漬けて発酵させて炭酸発生+果実酒
って事やってる人の投稿あったっけ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 17:34 UqB9A4yH
>>436
どんな水槽でも対応できないかと・・・
438:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 18:15 QHZ73vJ1
>>434
その添加方法は、なんで止めちゃったの?
439:430
03/11/06 18:48 ygyMX+yc
>>431>>432 THX!!
勉強になりました。危なく塗るとこでした。
要らない段ボールで筒を作ってシートを貼るか、塗料塗るかしてみようかな。
あるいは、ミドボン&フィルターごと目隠ししてしまうかですね。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 21:19 qqp/7vOx
>>439
君のためにADAがある
441:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/06 23:02 UqB9A4yH
価格の高さが問題・・・
しかしアダのタワーはかっこいいよなー
普通のミドボンが水槽の脇に置いてあるのを知らない人が見たら変態にみえるかモナー
442:434
03/11/07 01:46 YzRGzYzA
>>438
美観w
当時出回ったADAの宣伝に… _| ̄|○ ハァ.....
443:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 02:59 AIo44S/s
>>434
URLリンク(www40.tok2.com)
俺の場合は外部フィルターの前に
プレフィルター付けてるからかも知れんがエア噛みは皆無だな
444:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 06:24 uOMhBLNr
>>439
段ボールは筒にしたら折れ目出来て見映え悪くならないか?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 08:40 8b290Tqz
>>443
なんだ・・そのサイト 凄すぎる_| ̄|○
446:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 12:39 yUYPntW3
ミドボンのルックスが嫌な人は、さらに横にビールサーバー置いてみたらいい。
違和感はかなり減ると思われw
水槽を置く部屋のテーマを居酒屋とかビアガーデンにしてw
また、女にとってミドボンでも仇のタワーでも自分に必要なくでかい物は全てゴミ同然・・・
447:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 12:55 lBm/NPq3
>>446
ウチ、まじで生ビールサーバーある
みどボン二本
違和感二倍です
448:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/07 13:03 yUYPntW3
>>447
ワラタ。
しかし、違和感二倍なのはネイチャーアクアリウムで言うテーマが希薄なのでは?
閉め切った部屋で焼き鳥でも焼いて、匂い等も徹底すれば必ずやとけ込むのでは。
赤ちょうちんもウイローモス級に使えるアイテムかも!?
ガンガレ!
449:また名無しアクアリストか
03/11/07 13:06 yx0QnVzl
>>447
違和感あるかもしれないけど・・・
業務用の生ビールサーバーがある生活ってのはかなりうらやましい。
450:447
03/11/07 13:18 lBm/NPq3
>>449
知人より使い古しをゆずりうけました
それを飲む連中(飲み会に参加する人)も
付属品としてついてきました
451:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 12:55 e4gtZghG
そうだよ。そこから挿入するんだ。
452:GA愛好家
03/11/08 17:40 nvSRnZH7
以前このスレで「CO2リキッドはpHを下げて二酸化炭素を溶けやすくする」って聞いたんだけど、
pHを下げる事さえ出来れば同じ効果が期待できるものなのですか?
うちのスポンジフィルターがメインの水草水槽で少しでも水草の育成を促進出来ないか色々考えているんですが、
pH&CO2リキッドは燐酸の過剰と黒髭発生を招きやすいようなので他に何か無いか考えてたらこの疑問が浮かびました。
もし効果が期待できるのなら、NISSOの昔の青い投げ込みフィルター(粒状濾材を詰め込みやすい構造)に赤玉を詰めて使ったり、
テトラのブラックウォーター、流木の削りかす、マジックリーフなどを使ってpHを下げてみようかと思うのですが。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 17:49 hE971jmO
>>452
間違ってたらすまんが、二酸化炭素を添加するphが下がるんじゃなかったっけ
454:GA愛好家
03/11/08 17:59 nvSRnZH7
>>453
二酸化炭素を添加するとpHが下がるというのは正しいです。
ただこのスレを見る限り、CO2リキッドはどうやらGHとかKHを下げてCO2が溶けやすい状態にするものらしいんですよ。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 18:32 lPkd+yjg
CO2はカルシウムと反応して炭酸カルシウムになってしまうが、
リンを添加すると、炭酸カルシウムの炭酸を置換してリン酸カルシウムを生成するから、
CO2に戻るとかなんたらかんたら・・・
456:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/08 23:55 nq3afgQP
451>>
何の誤爆?
457:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 00:01 N6aHkbEN
外部フィルターの吸水口からCO2添加する方法がスルーされてるけど
エア噛みはともかく、バクテリアの心配は全くないんじゃないの?
だって水草が吸収するCO2は水に溶けている分を吸収するんでしょ?
だったら濾過器内の水にだって水槽の水と同じ量のCO2が溶け込んでいるはずだ。
どこでCO2を添加させるかの違いしかないんじゃないの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 00:51 XcOHm4B5
GREENSでは外部フィルターの吸水口からCO2添加してるそうだ
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
ここの一番下ね
459:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 01:05 sJeMd8b4
濾材を選ばないと突発的なインペラー空回りになりそうね
460:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 01:09 aHLZ+1y9
>>452
特許庁のHPにいって、特開平07-206557 を参照。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 01:13 rOlyuMQI
>>457
俺もそう思う。
462:452
03/11/09 17:57 TPUefx80
>>460
昨日から何度かトライしてるんだけど、アクセスが多いから来るなと言われます。
俺何か悪い事したのかな・・・・・
463:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/09 21:31 u2D7EiLG
シャワーパイプを縦置きにしてチューブの途中からCO2添加してたら
かなり溶け込んでたみたいであっという間に酸性に傾いてコケまみれになった・゚・(ノД`)・゚・
ADAのカウンタで1滴/1秒添加してたのを半分以下にしてなんとか酸性に傾き過ぎるのが止まった
そこで思い立って余ってたGEXのエアストンをシャワーパイプの終点に突っ込んでそこから添加してみた
添加量が1滴/10秒になった(゚Д゚)
464:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 00:39 RRQAH5m+
完璧を望むならミキサーだけど工夫次第で95%くらいの溶解率にはできますね。
パレングラスとかだと80%くらいかな?水面までの距離によるかな。
465:名無しさん@お腹いっぱい
03/11/10 01:30 aGuOOZBA
>464
パレングラスが80%とは思えない。環境は高さ36センチの場合
どんなに工夫しても30パーセントがいいところかと。
>463
GEXのエアストンを突っ込んだら水が出ないのでは?と想像してしまいますが
そのようなことはないのですか?
私もADAのパレングラスを使っていますが、あの気泡が出るのが好きで
購入した口でジャレコの拡散筒を使うとパレングラスはもとよりグラスカウンタ
も要らなくなるのが嫌でして。でも溶解率は高めたい。誰か解決して~
466:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 01:38 8ADYTlQW
俺もパレングラスから出る気泡見るの好き!
ハイター漬けしても最初はそれこそ花粉並みの小さな気泡出るけど
10分もすれば段々大きくなってくる( ̄Д ̄;)
俺の見た感じ良くて50%平均30%くらいの溶解率じゃないのかな?
ちなみにビートル30使ってるけど普通のパレンと実際あんまり変わらない!
467:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 02:17 RRQAH5m+
そんなもんだったっけ・・・。ジャレコのミスティを短い期間使った後にCO2が
もったいなくてミキサーにしちゃったからこの方式の雰囲気が忘れ気味だった
かもしれない。5割も行かない感じだったか。
ビートルっても全面から満遍なく泡出るわけじゃないから無理にデカイビートルを
買う必要は無いかもね。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 03:56 NJy+IIqR
ADAのグラス、拡散部のセラミックの部分だけ売ってくれないかな?
半年くらいしか使ってないが、ハイター付けても気泡がでかいよ。
そう考えると、気泡見るの好きな人は、
ジャレコの拡散筒がいいのかねえ。
セラミック別売りで有ったよね。
ADAに気泡がデカイとアフター修理に出したらなんて言ってくるかな。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 07:55 iwun5KD3
>そのようなことはないのですか?
ないですw
水流は縦置きのシャワーパイプの上からきていて
本来止水栓が付いている終点にエアストン突っ込んでるんだよ
ニッソーのシャワーパイプを買ってきて(安いから)5センチほどぶった切り
GEXの10ミリφのエアストンがシャワーパイプ内に来る様に止水栓に穴を開けてエアストンのプラジョイントを通した
極めて簡単
上からの水流がシャワーパイプ内のCO2をかき回してくれて
かつシャワーパイプの下の方から泡が出る
そんなわけで泡もちゃんと出ますよ
水面までには全部溶けますが
470:463
03/11/10 07:58 iwun5KD3
↑
>>465
>GEXのエアストンを突っ込んだら水が出ないのでは?と想像してしまいますが
抜けてた…
471:457
03/11/10 14:18 UYU6JbDw
>>458
>>459
HP見たよ。
90cmで8秒一滴で十分ならCO2は長持ちするし、
添加量も少ないからエア噛みの心配も全く無さそうだ…。
すごいことかも。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 15:19 wTSJMQ/8
発酵式でこの方法だと酸欠確実かな?
>>471
90近々立ち上げるので外部の他にサブとして
スポンジエアリフト
これで魚&エビに影響あるか試してみたいが
生体入れるのは年明けの悪寒
473:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 17:08 tIOAdInQ
マーフィールドのセットを生かして緑ボンベを導入
使用と思っているんだけど、いい方法ないですかね?
どっかで変換アダプター見たんだけど説明が難しくて
オイラには解らなかったよ。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 18:19 67ZdUaXb
>>473
何が判らんのか知らんが、
そんな香具師は導入反対!!
死亡事故でも起こされた日にゃ、ミドボン規制とかで来たらドウするんだ・・・
自分が死ぬ分にはかまわんが、家族道連れにすんなよ。
謎の家族心中、七輪の次は高圧炭酸ガスとか・・・
475:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 18:28 UYU6JbDw
>>471
60cmの水槽なら10秒一滴で済みそうだね。
ということはクシクモ漏れが持っている小型ボンベでもランニングコストは高くならないということか!?
>>472
この方法で発酵式をやると酸欠間違いないっぽい…南無…。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 18:29 s7v9vHpO
>>473
変換アダプターの説明が難しくて?
頭大丈夫?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 18:43 2nysncwn
>>436
通報シマスタ。酒密造でタイーホ。
で、ジュースのペットボトル水槽に漬けて、雑菌の繁殖大丈夫なのか?
二酸化炭素添加するって事はチューブかなんかで水中に
引き込んでるんだろうし。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 18:47 u/KjiT2j
GREENSに迷惑がかかるような事だけは止めて欲しい!
みんな困るだろうが
まあ小型ボンベあと50本あるから、しばらく買わないけど
479:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 19:06 UYU6JbDw
↑
何が迷惑で誰が被るのかサパーリワカラン
480:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/10 19:09 u/KjiT2j
>>479
>>473の事ね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 08:18 aWBNmlWG
頭おかしいのはおいといて、マーフィールドのしかしらないオイラには
A○Aとかニッ○ウとかのピッチが違うって所がわからん。 多分中の
ねじ山の事だとは思うが、マーフィールドのが無印ボンベと共通のピッ
チなわけ? ミドボンベは思ったより安かったけど、資金があれば専
用のレギュレーター買うんだけど、そこまでは出せんからなぁ~。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 08:33 O1B4mWpR
君の持っているレギュが減圧機能つきなら、
ジャレコとか汎用ボンベ使用可能なレギュに取り付けられるのと同じ
ミドボン変換アダプタを使用すればよろし。
つまりADAとかの変換アダプタはダメてこと
ヤフオクとかで3000くらいででてる>これが高いのか安いのかは知らん
けれど、これは煽りじゃなくて親切心のつもりで言うんだけれど、
もう少し知識を得てからのほうがいいと思うよ
いろいろ知っといたほうが選択肢も増えるしね
ガンバレ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 08:58 xw/hhqy+
>>481
そうボンベ(レギュ)のねじのピッチ(サイズ)が違う
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
ねじのピッチが主に5種類
1、マーフィード(無印、凡用系)
2、ADA
3、テトラ
4、グリーンガス(エアガン用)
5、ミドボン
ねじのピッチ変換アダプターを使って
マーフィードのレギュにミドボンつけたり
ADAに安い無印ボンベ使えるようにする
484:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 09:44 aWBNmlWG
482様
483様
早速ありがとうございます。
つーことはURLリンク(www10.ocn.ne.jp)の
ようなものがあればOKってことですな。 多謝でした。
始めはミドボンなんてと思ったけども、ミドボンが格安で借りられそう
なので思いきって導入しようと思います。 まだまだ水草1年半だけど
なんとかなるでしょう。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 12:09 OcUAG3Ku
借りられるって・・・酒屋とかからだよね?
個人所有のとかだったら、点検義務とか入れ替え、ややこしいよ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 14:08 6lEAM6fA
まーひーどのセット買って、吸水口から10秒一滴で添加すれば
一番コストパフォーマンスが良いということでよろしいでつか?
その場合、64gの二酸化炭素ボンベって10秒一滴だとどのくらい持ちまつか?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 14:22 aWBNmlWG
>>485
なんや解らんがその辺は大丈夫らしい。 酒屋の社長が言うには、大手麦酒
会社が販促品でサーバーとか居酒屋とかに置いてるらしい、んでその
点検や管理を酒屋が賄ってるらしい、んだからボンベなんかの消耗品
は大手麦酒会社で引き取り点検為ているらしい。 地域や販売業績によって
変わるかも。
>>486
5秒1滴×八時間勘定で純正ボンベ3ヶ月目突入です。
この計算でいけば小っちゃいミドボンで10年は持ちそう(爆)
夏場は麦酒サーバーで使っちゃうからそんなに持たないか(笑)
488:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 15:46 o9zjJF+e
ジャレコのミキサー買いマシタ
スゲーイイ
外部使ってるなら絶対これだね
489:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 20:45 mMTeuwqH
フィルターの吸水口からの強制拡散ってどうやってる?
シリコンチューブが吸水口のすき間に入らないんだけど、パイプに穴開けなきゃダメなん?
ダイソーの注射器の針部分を加工してみようかなと思ったりしてるんだけど、知恵プリーズ
490:145
03/11/11 22:04 dCROaMXP
>>487
純正ボンベって何よ。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 22:56 0pnKqnSe
私は給水口の下にストーンおいてやってるよ。細かいまま吸い込まれていってエア噛みとかないよ。本当にかなり量を絞って添加しないと
かなり効率良く溶け込むので魚が死にます。シャワーパイプから
(肉眼では)気泡もでてこないし、かなりいい感じですよ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/11 23:17 MzeF1q44
吸水口に添加するとなると小型水槽じゃかなり厳しいね。
60cmで10秒1滴だと、30cmなら1分1滴程度になりそう・・・・・・
そこまでスピコンで微調整しきれない。
やはり、無理なのかな?
493:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 04:59 xgdbCNHm
>>486
すでに持ってるならいいけどこれから買うならまーひーどのじゃなくて
単に安いレギュを選べばよさそう。まーひーどのがいけないんじゃなくて
同じ出すなら例えば残量メーター付きのは中身の残量の参考になって
よいこともあるよ。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 05:00 xgdbCNHm
>>485
酒屋からのレンタルについてはさんざんぱら出てきてるので
スレ内を検索するといいよ。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 05:06 xgdbCNHm
>>481
ミドボン用は高いという予感がするかもだけど、小型ボンベ用もミドボン用も
大した差は無いよ。これは好みだけどメーター付きのやつはいいよ。
残量の参考になるし。
ミドボンは年単位でもつからメーターが無いと残量の予想も立てにくい。
メーターがあればいつ交換したのかを忘れても目で見て残量が分かる。
小型ボンベは大体1ヶ月前後で無くなるので見えなくて困らないけど、キュッと
締めこんだときにメーターがパンと跳ね上がって圧が掛かってるのが分かるし
半月くらい使うと減ってるのが目に見えて分かるので若干の差額を出せるなら
楽しみの一つとしていいかもしれない。
あくまで差額を出せたら、だけどね。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 07:54 V0gVY4ST
>>493
具体的にどんなのがいいでしょうか?
URLと型番教えていただけると、非常にたすかります。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 08:17 Tu4kLp9M
>>490
無印品でもなく汎用品でもなくメーカー純正のガスボンベ。
ま、くっついていたボンベですな。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 09:53 l8ULyHAf
>>496
上の方に何度も出ているURL見ろ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 10:40 kI0HP93Y
漏れは酸素屋に電話して7kgレンタルした。
そこは保証金ナシで中身代@3000円のみだった。
しかも配達までしてくれたので大助かり。
ただ、納品書に「3ヶ月を超えるとボンベのレンタル代がかかる」旨の
記載があった。。。。問い合わせのときはなにも言ってなかったのに~(泣
3ヶ月超えたら、レンタル代いくらなのか聞いてみます・・
500:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 10:47 27kCJO6f
>>499
かわいそう・・・
うちは、母親が肺の病気で酸素を常時吸わないといけないので
酸素(母用)と二酸化炭素(俺用)レンタルしてます。
中身代だけでつ・・・
501:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 18:47 Ybl9cGJs
漏れに注意。2.5kを3日で空にした。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 22:37 zrodC07x
>>499
ボンベ屋としても、3000円で3年とか使われたらたまらんでしょう。
>>501
空気中の二酸化炭素濃度が高くなると、中毒を起こすので注意してね!
503:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 22:59 eujq01Uv
>>498
見たけど分からん。
たのむ教えてくれ。
504:名無しさん@お腹いっぱい
03/11/12 23:34 jDLd7TUi
私は超~面倒くさがりなんで人に教えるのは嫌だし
自分で調べて買うのも面倒。
そんなあなたに面倒だけど教えよう。
GREENSにでも電話してこれこれこういうことがしたいんです。
要るものを全部送ってくれ。と言う。これお勧め。
私はいつもこれ。もちろん水槽環境ぐらいは言うけどね。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/12 23:57 +Y1VrF13
>>503
添加方式と数は?
CO2器具で何か持ってるものは?
506:503
03/11/13 00:21 CGlLN30W
>>505
OH~あなたは神か天使か。
今はショボイ醗酵式でやっておりますが、今後は自動添加を目論んでおります。
上記にある通り10秒1滴ぐらいのペースで吸水口に直接添加しようと考えています。
希望はメーター付きで小型のボンベ、電磁弁も付けたい(タイマーは考え中)なと。
出来れば安上がりにしたいのが人情ってもんですが如何ほどになるのでしょうか?
既に持っていて流用出来そうな器具といえば耐圧チューブぐらいです。
使うのは60cmの水槽1つです。
お願いします。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 01:03 3zwhtYLv
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
あえて混乱させてみる。
分からない人が見たら必ず混乱して絶対買い物に結びつかない典型的なサイト。
少し考えたほうが良さそう。
サイトのデザインレイアウトもそうだし商品の重複など。似たような製品ばっか。
見づらいことこの上ない。疑問に思わないのかな?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 01:45 rLlE+46n
>>506
メーター付ならレギュR101+電磁弁RS-02DPかQ
60gボンベ10本付 16600円~
つうか小型ボンベならメーター必要無いんじゃない?
無くなる時だけ一気に0になるだけ
泡見ればいいじゃん
ミドボンと違って無くなったらすぐにボンベ交換できるし
メーター無しならR401+電磁弁RS-02DPかQ
ボンベ別 10000円~
ボンベセット AかB 1000、1400円
509:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 02:06 oFD5iZh0
タイマーは好きなのかってね
それとOFFの時CO2が水に溶けて逆流します
うちではCO2ストーンから逆止弁まで3m弱あるけど
逆止弁まで水がきます
逆流を知るのに逆止弁の前後は透明なチューブのがいい
なるべく逆止弁に水が来ないようにチューブ長めにすると
レスポンスが悪くなるので1.8mmや3mmの細いチューブがおすすめ
スピコン=●=逆止弁=●----●=フィルター
耐 6mm 6 1.8mm 6
●変換アダプター
510:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 02:31 3zwhtYLv
>>508
メーター要らない派なのは分かるけどさ。
メーター付きならボンベ付きで16000円~
メーター無しならボンベ無しで10000円~って表記が誤解を与える。
買う側にも誤解を与えるし「メーターオススメ派」にも誤解を与える。
こういうのを見ると文章は慎重に作成しないといけないなとカンディル。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 02:37 VpWnX/k2
>>509
横レスすまん。
何で逆止弁まで水が行かないようにするんだ?
水が止まらないような逆止弁は逆止弁の意味がないだろ??
細いチューブは、逆流しにくいの?
容積が減る分、普通のホースより短くしてる計算にならない?
チョット不思議に思ったもんで。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 03:57 uvs4xd96
>>511
509じゃないが横レスに横レス(w
逆止弁はゴムなので水が付くと劣化が早まる
だから、通常時はなるだけ水が来ないようにした方が良い
細いチューブの方が逆流しにくいかどうかは謎
CO2と水が接触する面積が小さいので溶け込みにくくはなるだろうが、
おっしゃる通り容積は減るので、どちらの効果が上回るかわからん
513:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 07:09 3zwhtYLv
逆止弁まで3mもあるのがいけないと思われ。
機能していれば逆止弁で逆流は止まるんだから水槽のあたりに逆止弁を設置
すればそこで逆流は止まる。できるだけ先っちょに装着。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 08:19 9SmFwkXY
>>507
そ、オイラもそこを見て解んなくてここでヘルプしたわけだ。
ま、476様のような天才なら簡単明快に解るのだろうけど(笑)
515:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 12:00 ea9IfwC6
URLリンク(www.mizukusa-greens.com)
ここは最安セットと高級(?)セットのモデルケースを表示して欲しい。
そんでもって値段が高い理由をきちんと明確にすれば少しでも高い商品が売れると思う。
例を挙げているページがあるが、あれじゃ一番肝心な値段がわからん。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 12:56 HIZLpbjE
確かに商品の所はわかりにくいと思う。
でも、購入サポートの模式図はこんがらがっていた頭をかなり整理できたよ。
しかし、>>509は何が言いたいの?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 18:19 wAKanou6
チューブを細くするのは、逆流しにくいようにではなく
スピコンから先の容積を減らし、CO2の調整しやすくするためね
518:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 21:20 jYc3Dxc3
>>517
カウンター使ってないの?
519:511
03/11/13 23:32 VpWnX/k2
>>512
レスありがと
逆止弁の延命を測る処置なら、意味がない、
と言うか、本末転倒だろ。
俺は、△○△のカボチャルビー使ってるので、普通の逆止弁とは話が違ってくるのかナ・・・。
どのみち、逆止弁が壊れてたら、レギュまで追いかけてくるし・・・
>>517
じゃあチューブ短くしたら?
511は、訳が分からんので書き込んでみたんだけど、
ソウは読みとれなかった・・・
520:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/13 23:49 bd09NABo
各社スピコンの使い勝手はどう?
漏れ、マーフィードとアクアシステムのセットを持ってるけど、特にマー
フィードは微調整が難しくスピコンの交換を考えているが・・・・・
521:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 00:48 BTmHFNBI
GREENSで全部そろえて使ってます。
スピコンを目一杯閉めて、漏れる分だけのCo2添加で
リシアが気泡つけるし、エキノも酸素を吐いてる
2つのネジがついてて、それぞれに調整できるから
結構微妙な添加もできると思う。
|□< ←スピコンの先に大きなネジ|と<の小さなネジの2つがついてる
522:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 00:51 nERKgXfA
>>519
逆止弁が壊れてないかチェックしてる?
添加開始前にいつもチェックなんて俺はやってられない。
それでチューブを長めにして添加開始まで逆流を時間稼ぎする。
逆止弁の出番はボンベが切れた時ぐらい。
ふと気が付いたら電磁弁まで水が行ってて
”いつから壊れて壊れてたんだろう”じゃやだからね
スピコンを調整しても実際に泡の出方が変わるまでタイムラグがあるよね
チューブの内径(体積)が細くなればタイムラグが減るでしょ
内径3mmと1mmじゃ9倍も断面積が違うよ
そりゃ短い方が体積減るけどね
添加量が少ない人程調整しやすくなって(・∀・)イイ!!と思うんだけど
*電磁弁やレギュなどの耐久性が不明なので実際に役に立つか?です
523:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 01:27 ti5cb1Jo
なんだか理由にならない理由をがんばって説明している
524:511
03/11/14 02:16 LhcXjH7T
>>522
あのさカボチャルビー使ってるって書いてあるだろ。
電磁弁の前は、しょうがないからテトラの逆止弁だが・・・・
(2重にしている、弱心物ではあるが)
逆止弁壊れてたら何処にあってもレギュまで水追いかけてくよ。
水槽の近くにあった方が、機能してるかどうか、毎日判るけど・・・・・
525:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 11:46 TJoz1ahk
ボンベを水槽(面)より高い位置に置け
526:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 13:49 EAsdsqac
>>525
ナンか意味あるの?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 14:21 TJoz1ahk
だって、レギュまで水が逆流するって言ってんだもん
528:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 14:22 xq0weejc
そんなんで水こなかったら苦労しないよ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
03/11/14 14:38 EAsdsqac
>>527
それで?