日立が「尿1滴の線虫反応でがん検査」する装置を量産し1回数千円で受けられるようになる [771738842]at POVERTY
日立が「尿1滴の線虫反応でがん検査」する装置を量産し1回数千円で受けられるようになる [771738842] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 0748-gtQe)
17/04/19 20:16:07.06 RaQVtUPJ0?2BP(1000)

日立製作所は18日、体長が約1ミリの線虫に人の尿のにおいを嗅がせ、
その反応からがんを発見する自動検査システムを開発したと発表した。
2019年をめどに装置の量産態勢を整え、医療現場への提供を目指す。
1回数千円で、体への負担が少ないがん検査が可能になる。
九州大発のベンチャー企業のHIROTSU(ヒロツ)バイオサイエンスと
共同研究を進める。
判定の精度は約9割に達しているといい、さまざまながんの種類も
特定できるようにする。
線虫は犬並みに嗅覚が鋭く、がん患者の尿に近づく一方、健常者の
尿からは逃げる性質を利用する。
日立が試作した装置は、線虫と尿の配置に加え、線虫の動き方の
撮影や結果の解析を自動で処理する。
画像診断などでは見つけにくい病巣を、1滴程度の尿で早期に発見
できる。
線虫は安く大量に増殖できるため、検査の基礎費用は1回100円
から数百円にとどまり、装置のコストや人件費を加えても数千円に
抑えられるという。
ヒロツバイオサイエンスは全国各地に解析センターを設置する構想で、
アジアでの需要を見込み、沖縄県にも設ける方針だ。
10年後には世界で年約13億人が活用する可能性があるとしている。
URLリンク(www.saga-s.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch