CIAの資料公開 「ユリゲラーの能力は本物」 [957926131]at POVERTY
CIAの資料公開 「ユリゲラーの能力は本物」 [957926131] - 暇つぶし2ch1:大道寺あや子 (ワッチョイ 6fab-MAgg)
17/01/22 17:34:22.04 4agCimw70?2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
CIA(米国中央情報局)は、1月17日、これまで極秘扱いだった大量の資料をオンラインで一般公開した。海外ニュースメディアによれば、その中に、超能力者として世界的に知られたユリ・ゲラー氏の、テレパス能力を試した実験結果があるとのこと。
ゲラー氏は70年代後半に、スプーン曲げで日本でも有名になったが、彼の超能力を「インチキだ」という人も多い。
■1973年スタンフォードで行なわれた実験
CIAの実験は、1973年に、米国カリフォルニア州スタンフォードで8日間にわたって行なわれた。
CIAの要請を受けた科学者たちは、ゲラー氏を窓のない密室に入れ、その隣の部屋にCIA局員を入れた。
次に、辞書からランダムに単語を選び、CIA局員にその言葉から思い浮かぶ絵を自由に描かせた。それが終わると、科学者は隣部屋に居たゲラー氏に、CIA局員が描いた絵が何かを尋ねた。
■騒音が出るシリンダー状のもの
最初の実験でCIA局員に与えられた単語は「fuse(ヒューズ/導火線、あるいは電気器具のヒューズ」だった。それから連想してCIA局員が描いた絵が下のもの。右下に「爆竹(fire cracker)」という文字が書かれている。
URLリンク(irorio.jp)
これを見ていないゲラー氏は、尋ねられるとすぐに「騒音が出るシリンダー状のものが見える」と答えた。そして、次の2枚の絵を描いた。
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
騒音を出すシリンダー状のものとして、ドラムが描かれている。
CIA局員がぶどうを描いた時には、ゲラー氏は「絵から水が滴っている」と言い、「紫の円がいくつも見える」と言った。下の絵の1つ目が局員が描いたもの、2つ目がゲラー氏のものだ。ぶどうの粒の数(24個)も一致している。
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
■45m離れた部屋でも実験
同様の実験は、隣接した部屋でだけでなく、CIA局員とゲラー氏が45m離れた別室に入った状態でも行なわれた。この時CIA局員が「凧(たこ)」の絵(下のもの)を描くと……
URLリンク(irorio.jp)
ゲラー氏は非常によく似た図形を描いた。
URLリンク(irorio.jp)
また、「鳥」や「ラクダ」の絵に対して、ゲラー氏は「カモメ」と「馬」の絵を描いている。(それぞれ上がCIA局員のもの。下がゲラー氏のもの)
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
URLリンク(irorio.jp)
こうした8日間にわたる実験でCIAは、「ゲラー氏は超常的な認識能力を、明確な、説得力のある形で示した」と結論づけている。
URLリンク(irorio.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch