【日本を殺せ】 アメリカで日本叩きの本が大流行 しかしアメリカ左翼メディアは、宣伝も報道も一切せず [507895468]at POVERTY
【日本を殺せ】 アメリカで日本叩きの本が大流行 しかしアメリカ左翼メディアは、宣伝も報道も一切せず [507895468] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 17f8-hrWm)
16/12/11 09:47:20.13 vcppfwMM0?2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/gomi.gif
URLリンク(toyokeizai.net)
米国で2017年1月にドナルド・トランプ大統領が誕生することを受けて、日米関係の先行きに気を揉む人も少なくないだろう。
そんな中、米国では『Killing the Rising Sun: How America Vanquished World War II Japan(日出る国をやっつけろ:米国はどうやって第2次世界大戦で
日本を屈服させたか)』というショッキングなタイトルの本が売れ続けている。
保守系政治コメンテーターのビル・オライリー氏らが書いた同書は、今年9月13日に発売された。1945年8月に広島と長崎で行われた原爆投下の
正当性を検証するという「歴史書」にもかかわらず、発売初日に10万部を販売。その後も売り上げを伸ばしており、ニールセン・ブックスキャンによると、
11月末時点で約49万部も売れている。
10月2日以降、米ニューヨーク・タイムズ紙のベストセラーリストのノンフィクション部門で10週連続で上位をキープしているほか、アマゾンでも12月9日
時点で、ベストセラー(総合)の6位にランクインしており、レビューの数は3500件以上に上っている。ちなみに、2014年に発売され経済書としては空前の
大ヒットとなった、経済学者トマ・ピケティ氏の「21世紀の資本」は発売から半年で50万部を売ったので、それより早いペースで売れていることになる。
しかし、『Killing the Rising Sun』について、タイムズ紙はおろか、ほとんどどこのメディアも取り上げていない。また、歴史や日本を専門とする学者や
ジャーナリストでも、読んだという人はほぼ皆無。
50万部近くも売れているというのに、メディアでまったく話題にされていないこの本には、いったい何が書かれているのだろうか。

◆ 歴史書なのにドラマチック
物語はまず、1939年10月12日、午前10時の米大統領執務室で、時の大統領、フランクリン・ルーズベルトと、ニューディール政策のアドバイザーの
ひとりであるウォール街の金融マン、アレキサンダー・ザクスが話しているところから始まる。
ナチス・ドイツがポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦が幕を開けてから6週間。ナチスによる原爆開発が懸念される中、米国も開発を進めるべきだと
するアルベルト・アインシュタイン博士による手紙をザクスが読み上げる場面が描かれている。
この瞬間、「まさに大量破壊兵器の時代が幕を開けようとしていた」。
ここから舞台は一気に1944年のペリリュー島へと移る。
ここでは、ルイス・ケネス・バウセル伍長の目を通して、米海軍によるペリリュー島侵攻の様子が語られている。
物語の舞台はその後、米軍と日本軍よる戦闘現場や大統領執務室、ときには皇居に移り、旧日本軍による残虐行為や熾烈な戦い、そして
原爆投下の決断に至るまでの経緯が描かれていく。
登場人物も、米国大統領や多くの米兵、さらには昭和天皇や「原爆の父」と言われるロバート・オッペンハイマーと幅広く、それぞれの思惑が克明に
記されている。
同書の特徴は、重苦しい話題をドラマチックに仕立て、読みやすくしている点にある。
著者であるオライリー氏とマーティン・デュガード氏は、多くの場面で実際の関係者の言葉を自由に「引用」し、歴史が動いた戦場や執務室、会議室などの
様子を描写。これによって、読者は重大な出来事や決断に関与したかのような感覚に陥る。関係者などの言葉は、過去に公表されたものを使っているほか、
最近、保守系ラジオ番組出演した際には、「多くの米兵たちの手紙を参考にしたり、こうした文献を研究している人など、多くの米軍関係者の話を聞いた」と
オライリー氏は話している。同書の最後には、5ページにもわたる参考文献が掲載されている。
(つづく)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch