安倍政府が「もんじゅ廃炉」で最終調整開始…核燃料サイクル政策見直し必至か? [771738842]at POVERTY
安倍政府が「もんじゅ廃炉」で最終調整開始…核燃料サイクル政策見直し必至か? [771738842] - 暇つぶし2ch1:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ bb48-Mh6y)
16/09/14 21:09:24.14 FkNPMKCc0?2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/002.gif
政府は12日、原子力規制委員会が運営主体の変更を求めている日本原子力研究開発機構
の高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)を廃炉にする方向で最終調整に入った。
政府関係者が明らかにした。
再稼働には数千億円の追加費用が必要となり、国民の理解が得られないとの判断に傾いた。
核燃料サイクル政策の枠組みの見直しは必至で、関係省庁で対応を急ぐ。
所管の文部科学省は、規制委から運営主体の変更勧告を受け、原子力機構からもんじゅ関
連部門を分離し、新法人を設置して存続させる案を今月に入り、内閣官房に伝えた。
しかし、電力会社やプラントメーカーは協力に難色を示しており、新たな受け皿の設立は困難
な情勢。
政府内では、通常の原発の再稼働を優先すべきだとの考えから経済産業省を中心に廃炉論
が強まっていた。
政府は、もんじゅ廃炉後も高速炉の研究開発は継続する方向。
実験炉の常陽(茨城県)の活用やフランスとの共同研究などの案が浮上している。
原子力機構は2012年、もんじゅを廃炉にする場合、原子炉の解体など30年間で約3千億円
の費用がかかるとの試算をまとめている。
もんじゅは核燃料の冷却にナトリウムを利用する特殊な原子炉のため、一般の原発の廃炉費
用より割高となる。
一方、再稼働するには、長期の運転停止中に変質した燃料を新しいものに交換する必要がある。
もんじゅ本体の施設の維持管理に年間約200億円かかり、茨城県東海村にある燃料製造工場
を新規制基準に対応させる工事費も大幅に必要となる。
もんじゅ本体の新基準対応費も含めると、再稼働させるためには数千億円の追加負担が見込
まれる。
規制委は昨年11月、原子力機構に代わる組織を特定するか、できなければ施設の在り方を抜
本的に見直すよう求め、半年をめどに回答するよう馳浩文科相(当時)に勧告していた。
敦賀市の渕上隆信市長は今月8日、松野博一文部科学相と面談し、
「一定の成果が上げられないまま撤退という判断になれば、30年の協力は何だったということ
 になりかねない。地元の期待を裏切らないでほしい」
と存続を強く求めた。
■もんじゅ
プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使い、高速中性子による核分裂反応を用いる原
子炉で、燃料として消費する以上のプルトニウムを生み出すため高速増殖炉と呼ばれる。
開発第2段階の原型炉で出力は28万キロワット。
1994年に初めて臨界に達したが、95年にナトリウム漏えい事故を起こすなどトラブルが続き、
運転実績はほとんどない。2012年に大量の機器点検漏れが発覚し、原子力規制委員会が
13年5月、事実上の運転禁止を命令した。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch