美の巨人たち 松平頼恭『衆鱗図』at LIVETX
美の巨人たち 松平頼恭『衆鱗図』 - 暇つぶし2ch1:ワールド名無しサテライト
17/11/25 21:46:54.10 PM1dBC5Sp.net
およそ250 年前に作られた魚類図鑑『衆鱗図(しゅうりんず)』は、収められている700 点あまりの魚すべてが、なんと一枚の紙から輪郭に沿って切り取られ、台紙に貼られた切り紙細工。
どの絵も水中で生きているそのままの姿。冷蔵技術や水族館がない時代に、どうやって活魚のように生き生きと描いたのでしょうか?図鑑の平面にたち現れる立体模型のような造形は一体いかなる技術なのか?江戸時代の超絶技巧の美の世界に迫ります。


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch