10/06/27 06:59:09 zKfJcvGZ0
>>736
コインランドリーで選択ってのも、旅先で時間かかるし面倒だろう
せっかくの旅行なのだから、途中に泊まる予定のホテルまで往復宅急便にして荷物を減らした方が、
旅先での自由度も広がるってもんだぜ。
748:名無しでGO!
10/06/27 08:51:31 pxb28HXy0
>>745
交流の押し付けはやめてくれ
749:名無しでGO!
10/06/27 08:56:31 WmKkbL2m0
>>734
>ユースで知り合って結婚とか以前は結構あったんだがなあ。
そんなもんまっぴらゴメンだわ
750:名無しでGO!
10/06/27 09:04:16 T23si0ktO
ススキノのネーちゃんで十分てかw
地雷踏んだ日には暗黒の思い出になる
751:名無しでGO!
10/06/27 10:21:57 w6CV/F4U0
いいなぁ
そうやって出会って結婚するの
752:名無しでGO!
10/06/27 10:31:51 FTpr6tgJ0
鉄の旅の楽しみ方は、人それぞれ。
四六時中 乗りっぱなしが好きな人もいる。
観光施設を回れ、料理を食え、現地に金を落とせ、ユースに泊まって人と
出会え、結婚相手を見つけろ…それは個人の意見。>>748 に同意。
それを違った形で非難する者もいる。
乗ってばかりで金をケチる乞食だとか…
それぞれの楽しみ方なので、誰も何も批判する権利はない。
ただし…風呂に入らず汗・フケ臭い、歯を磨かず口臭がキツい…
これは非常識。改めてもらいたい。
753:名無しでGO!
10/06/27 10:41:00 zcNjgyOs0
そういえば中央線の諏訪駅の足湯は、昔は普通の温泉だったんだが
あまりにも窃盗が多かった&裸だから追いかけられなかったために
今は足湯になっているんだよね、さすが長野の朝鮮乞食は一味違うね
754:名無しでGO!
10/06/27 10:54:00 8+0O0E97O
>>747
ホテルで寛いでる時に洗濯すりゃ問題ないだろ?
夕方チェックインして、晩飯食いに行く前に、部屋でテレビでも見ながら寛いでる間に洗濯なんぞ終わる。まあ途中、洗濯機から乾燥機に移しかえないといけないけどねw
755:名無しでGO!
10/06/27 11:03:50 HQEojQwzO
>>737
長く使ってた服を着ていって、
初めのほうのホテルで捨てて、
終わりのほうで服を買う、でいい。
756:名無しでGO!
10/06/27 11:05:16 /Lfg1BlA0
>>755
で、その間は裸で行動しろということですね。
わかりますw
757:名無しでGO!
10/06/27 12:03:58 FTpr6tgJ0
ところで…
束の「えきねっと」って、はまなすの席は取れないのね。
快速メタボートのuシートや,スーパー皮カムリが取れるれるのに…
意外でした。
758:名無しでGO!
10/06/27 12:32:42 i7OjyQk0O
>>757
意外もなにも明文化された約束ですが何か?
759:名無しでGO!
10/06/27 13:12:24 Ps56QTVZ0
稚内の鉄道遺産を見ないで速攻引き返すなんてあり得ないな。
760:名無しでGO!
10/06/27 13:36:42 6KX6Gbkr0
>>745
富良野・桜島がそんな感じだった。
761:名無しでGO!
10/06/27 14:33:05 QnbO9hzS0
ユースは過去の遺物。絶滅危惧種。
762:名無しでGO!
10/06/27 14:35:44 WmKkbL2m0
>>758
意外にも明文化されてたんだな
763:名無しでGO!
10/06/27 16:26:45 sZXKNAoQO
私はビジホなら風呂場で全て洗い、民宿の時はチャンスがあれば誰もいないときに風呂に入りながら洗い、部屋の至るところで干す!!朝にはだいたいかわくが、半濡れでも来てれば勝手にかわく
764:名無しでGO!
10/06/27 16:32:10 f9WZhASP0
>>763
バカじゃね。そこまでして洗濯代乾燥機代をケチるのか、交通費だけでなく。もう末期だなw
765:名無しでGO!
10/06/27 16:46:57 0rqK/KCS0
>>763
>朝にはだいたいかわくが、半濡れでも来てれば勝手にかわく
手ブラで旅行なのかw
766:名無しでGO!
10/06/27 16:56:48 W+456DXm0
>>722
意外とわかりづらいのが、新札幌の駅構内と駅前なんだよな。
構内はこっちが出口ですよ、的な誘導がないし、駅前もロータリー
がないから、自分がどこにいるのか、一瞬わからなくなる。
そこを乗り切ったら、あとは地図どおりだからどうということはない。
767:名無しでGO!
10/06/27 17:03:24 gdKZ0pe40
東横インで洗濯すればいいと思うよw
768:名無しでGO!
10/06/27 17:14:08 T23si0ktO
ところが東横イン、夏場はコインランドリー混んでて順番待ちとかになる。
眠いときだとキツイ。
夏場の汗かいた下着は洗濯するより捨てたくなるな。
開いたスペースはお土産で埋まるし。
769:名無しでGO!
10/06/27 17:22:47 GJWv0PPY0
ボロでもう捨てようか迷ってる下着を付けていって、旅先で捨てるのは常套手段だよな
770:名無しでGO!
10/06/27 17:56:28 T23si0ktO
>>769
yes!w
771:名無しでGO!
10/06/27 18:04:56 zKfJcvGZ0
東横インの洗面台はボウル部分が大きいから、あそこにお湯ためて洗剤入れて5分くらい
手でぐるぐるかき混ぜてゆすげばそれで良いのではないか
772:名無しでGO!
10/06/27 18:34:26 o1SkLHbg0
>>758
日本語の読み取りが下手ですね。
話が「束の明文化」とどうつながるのかと。
単に「多くの列車の予約ができる中で,はまなすが不可なのが意外だ」と
言っただけなのだが。
773:名無しでGO!
10/06/27 19:00:06 Ps56QTVZ0
北海道の鉄道も寂しくなったよなあ。
774:名無しでGO!
10/06/27 19:09:47 0YzzoG200
>>763
> 半濡れでも来てれば勝手にかわく
生乾きのニオイもキツイぞ。
それで汗でもかこうものならテロ。
775:名無しでGO!
10/06/27 19:14:52 On0mpDSL0
1988年の時刻表を持ってるけど、それを見てたら、北海道の路線って、
こんなに沢山あったんだなと驚いた。
776:名無しでGO!
10/06/27 19:22:07 WnCSx6i9O
うp
777:名無しでGO!
10/06/27 19:22:14 WmKkbL2m0
>>775
そう
今の北海道の路線網は大正時代と同じくらいの感じ
778:名無しでGO!
10/06/27 19:23:32 WmKkbL2m0
>>776
URLリンク(www.saboten.sakura.ne.jp)
779:名無しでGO!
10/06/27 19:35:29 Ps56QTVZ0
>>775
根北線が完成する前に、ドンドン廃止されていくニュースを子供のころに
聞いたことがあるぞ。盲腸線はともかく池北線には衝撃を覚えたなあ。
780:名無しでGO!
10/06/27 19:35:55 zKfJcvGZ0
道路網が充実するまでの過渡的な乗り物なんだな 鉄道って >>778
781:名無しでGO!
10/06/27 19:37:40 X4aWoVn/0
勇網線には乗ってみたかったな。
まだ中学生で、1人で北海道までは行けなかった。
782:名無しでGO!
10/06/27 19:53:05 YBkm5ZvH0
北海道は道路を鉄道に転換すべき
783:名無しでGO!
10/06/27 19:54:17 ze7dcdZt0
>>771
干して生乾きになりそうな服でも、フロントでアイロン借りれば、生乾きを防げるよ。
ハンカチ等も妙に折り目をキッチリつけた状態にしてしまう(w
784:名無しでGO!
10/06/27 20:27:48 dge+G1oPP
俺は、100均で使い捨てパンツやシャツ買って旅してる。
洗濯なんか面倒だ。
785:名無しでGO!
10/06/27 20:59:37 DYDqrUNi0
>>778
1976年とかすげーな。
これだけあったら、電車だけでも十分北海道を満喫出来るだろうなぁ。
786:名無しでGO!
10/06/27 21:00:53 25eztQVk0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
787:名無しでGO!
10/06/27 22:39:38 1JkJRhZa0
暑い~
788:名無しでGO!
10/06/27 22:51:15 IFSUGvMp0
>>785
それだけの休みと金があればなw
まだこの頃はフリーきっぷなんて無かったんじゃないか?
789:名無しでGO!
10/06/27 22:51:58 gdKZ0pe40
>>781
キハ22で冬の北見枝幸とかw
790:名無しでGO!
10/06/27 23:08:15 1JkJRhZa0
7日間に延長されて新たな使い方考えている人いる?
はまなす別払いは惜しくないけど、せっかく期間が延びたんだから
今までとは別の旅程もいいんじゃないかと。
ただ、はまなす使わないと道内移動がやたら遅くなるのが難点。
最終目的は釧路での1~2泊なんだが、はまなすなしだと青森・函館・苫小牧・
札幌のあたりのどこかで3泊くらい覚悟しないとダメだろうなあ…orz。
その点、前回までの条件だと迷いなく、はまなす2泊はガチで、
釧路2泊or釧路1泊+札幌1泊とか決められたんだがな。
乗らない日を作るにせよ、さすがに7日間も列車の旅はキツイ。
791:名無しでGO!
10/06/27 23:18:44 CDbovsNXO
網走から湧網線~名寄本線~興浜南北線(雄武ー北見枝幸はバス)~天北線というルートは夏も冬も良く、前後に夜行列車を使う事も出来た。
観光の意味でも標津線(野付半島など) 羽幌線(天売島など) 広尾線(日高本線とセットで襟裳岬) 深名線(朱鞠内湖など)の足が奪われたのは痛い。
792:名無しでGO!
10/06/27 23:32:11 mX/sux+B0
>>788
>まだこの頃はフリーきっぷなんて無かったんじゃないか?
このゆとりがっ!
周遊券。北海道ワイドは20日有効じゃなかったっけ?急行乗り放題だったし。
793:名無しでGO!
10/06/27 23:32:50 YNbNNQhk0
>>788
つワイド周遊券だよw
あの時代はそれはそれで凄かったんだぞw
マックだのコンビニだの車中洗濯やらなんでもありだったからな。
今の時代の連中じゃムリだろうなw
ツーリング族やカニ族(徒歩旅行派)と一緒に駅寝なんか出来ないだろうな
794:名無しでGO!
10/06/27 23:37:05 YNbNNQhk0
>>790
何だろうね、バスとかないけど
その分、車の免許があればトレン太くんで
いけないようなところや廃線めぐりとかしてみれば??
795:名無しでGO!
10/06/27 23:38:46 EAoU/zn70
736&739です
レスサンクスでした。
自分も下着は古いの(穴あきw)を持って行って、処分してますねぇ。
796:名無しでGO!
10/06/28 00:04:34 Nk6Drm5o0
学生の頃、北海道ワイドの有効期限が20日で大変有難かった。
周遊券制度が廃止になる何年か前に14日に縮小されたんだよね、たしか。
797:名無しでGO!
10/06/28 00:33:40 KgCf9qC80
>>793
ワイド周遊券あった頃にマック(多分駅至近の24のとこ?)とか
コンビニ(セイコーマートのはしりの大きな街中で7時から11時まで営業のはあったけど)とか
あったか??
あの頃は車中連泊、新得、上川、士別ターン、あるいは旭川待合室(完全な24H営業)じゃないかい?
>>722>>766
ダイエーの位置がキーだと思う
ダイエーの横の通路は時間外も通行できたと思うから、あそこを思い切りつっきって、交差点にでるのがよいかと
それよりも、はまなすの遅延(5分も遅れるとかなりきつい)に気をつけてね
798:名無しでGO!
10/06/28 00:38:05 NOKVlVvt0
それも使い回しが問題で無くなったんだろうな
799:名無しでGO!
10/06/28 00:49:31 tDVn0Se60
>>797
セブンイレブンとか富良野の駅前にあったぞ。
あとは札幌周辺だな。コンビニを駅前で見つけたときは今で言う
神降臨的だったな。
札幌の思い出と言えばサンディーヌエクスプレス。今で言うNRE系。
札幌の駅前のサンクスは平成4年に発見したな。高架化と同時ではなかったな。
車中連泊派はやっぱ多いのね。オレはいわゆるブラブラ鉄だったから
車中で仲良くなった人や札幌駅の行列で仲良くなった人と
途中まで同行して知らない海岸や岬とか結構行ったな。
ワイド周遊券で国鉄バスが乗り放題も大きかったな。
なので釧路、稚内、網走とか銭湯とかコインランドリーはよく覚えている。
ところで夜行ターンの連中ってなにしていんだ?札幌戻るだけだろ??
800:名無しでGO!
10/06/28 00:50:53 MmJiLgqe0
>>797
世代差があると思われ。貴方のは国鉄時代、793氏はJRになってから。
平成1ケタまでは周遊券制度があったから、コンビニ・マックが出てきても
おかしくは無い。
>>798
使い回しではなく、ビジネス客利用による出張費浮かし。
ケチ臭いJR大手3社が中心になって、周遊券を周遊きっぷに改悪した。
801:名無しでGO!
10/06/28 00:51:04 tDVn0Se60
>>796
その頃の周遊券は有効期間も長いが高くなり
青春18きっぷやビジネスホテルとかも増えたので
オレ個人的には使い勝手が悪くなったネ。
ホテルパコとか知っているか?
802:名無しでGO!
10/06/28 00:56:01 tDVn0Se60
>>800
周遊きっぷ改悪はちょっと違うんだ。
ちなみにオレは北海道フラフラは昭和60~平成4年くらいね。
国鉄末期からJR初期ね。
乗り鉄だけどまだ珍しい?廃線めぐりやバス乗り潰しとかな。
ローカル線はなくなるわ青函連絡船はなくなるわで
今以上に乗り鉄が多かったのさw 撮り鉄はたいしていなかったな。
いい旅チャンジ20000キロとかな。夏は混んでいた記憶しかないな。
803:名無しでGO!
10/06/28 01:03:34 5oZLYDSL0
JR旅客全社が一丸となってやればそれは盛り上がるだろうな
そして取り残される貨物
804:名無しでGO!
10/06/28 01:14:49 2/tDliHVO
>>801
ホテルパコ懐かしいね(今あるのか?) 北海道ダイヤで広告良く見た。
あと旭川の美岐(だっけ?) タクシー片道負担の格安料金だが、結局ビジネスに泊まり利用しなかった
805:名無しでGO!
10/06/28 01:16:04 odQWTYmbO
>>798
いまみたいにネット取引環境もないし、規模だけでみたら土日の方が比にならないくらい悪質だが
806:名無しでGO!
10/06/28 01:23:07 l8e1kxxX0
>>801
北の特急列車の中の冊子で知ってから常宿になってる。温泉はやっぱりかかせない。
807:名無しでGO!
10/06/28 01:24:52 tDVn0Se60
>>804
ネット検索すりゃ出てくるからな。8585ってw
まだ東横インとか出る前の話だけどな。
北海道&東日本パスの改変でどれだけの人々が
自分だけの旅の楽しみを構築できるか楽しみだな。
いわゆる北海道連絡ダイヤで混んだまま道中過ごし
グチレス・文句レスするのが関の山じゃね?
808:名無しでGO!
10/06/28 01:41:22 o3n/MzBT0
ゆとり世代だが、こういう昔の話をされたり、昔の時刻表を眺めてたりすると凄く羨ましく思う。
あと20年位早く生まれたかったなぁ。
はまなすを宿代わりにするのも乞食だとか言う人もいるけど、
あと10年もたったらもう昔の話になるんだろうな。
今回の改正で指定利用可になったのはうれしいけど
夜行待ちの人がホームに座り込んで行列を作るって光景は
日本からはぼ消滅するんだろうな。指定満席の超繁忙期には見られるかも知れないが。
809:名無しでGO!
10/06/28 05:24:14 S0zpLFYOO
あと、20年したらはまなすの話に対して、知らない若い世代が昔は夜行があっていいなとか言ってるかもしれない。
ていうか、今でも十分、はまなす貴重だけど。
810:名無しでGO!
10/06/28 05:51:15 kjrXyilV0
そもそも鉄道が夜間に走ってないのは、対自動車に対して著しく不利な点だ
自動車ならば24時間いつでもどこでも走れるのに
811:名無しでGO!
10/06/28 07:09:12 PUHjOiLv0
ホテルのベッドでパコパコ…
812:名無しでGO!
10/06/28 07:31:03 sLvkSyF40
はまなすのB寝台でパコパコ…
813:名無しでGO!
10/06/28 11:33:13 Gu3LkYfC0
カーペットの上段でパコパコ…
814:名無しでGO!
10/06/28 12:48:04 S0zpLFYOO
きたぐにのB寝台上段でパコパコ
815:名無しでGO!
10/06/28 12:51:45 2/tDliHVO
ホテルパコのベッドでバッコンバッコン
816:名無しでGO!
10/06/28 14:14:42 5MwKG4aO0
今無職だから今年はこれ使って北海道回る
でも金が無いから車中泊以外にマック泊、野宿、駅寝などフル活用で行くしかないな
817:名無しでGO!
10/06/28 14:30:47 EP/n3ddAO
バイト夜勤すればすぐ金貯まるだろ
818:名無しでGO!
10/06/28 14:40:26 McMqS/d10
北海道まで行ってこの前みたいな暑い日に当ったら最悪だなw
非冷房のキハ40ばかりだし
819:名無しでGO!
10/06/28 14:43:55 5MwKG4aO0
>>817
バイトしちゃうと失業手当がもらえないのです
働きてーよー(笑)
820:名無しでGO!
10/06/28 14:49:45 GsqhQx1aO
>>818
そういう日に窓全開で北海道の風を浴びるのが最高だと思うんだが。
非冷房で下から窓が開く車両が走ってるのなんてJRでは北海道位じゃないか?
地元民も開けるから白い目で見られることもないし。
821:名無しでGO!
10/06/28 14:50:53 FT+HlU+F0
>>819
バイトで稼いで給料を貰うほうがいいじゃん。
失業手当とは、一時的な救済なわけだし。
働かずに金をもらおうとするのか…と誤解されることもないし。
>>816
マック明かしはダメです。
誰の目にも留まらないような野宿・駅寝にとどめておきなさい。
というより、なぜ金がない人がパスに1マソ円も払う?
822:名無しでGO!
10/06/28 15:10:00 bN9+nlSF0
俺もリストラされて失業した
北海道フリーは高いからこれ使おう
823:名無しでGO!
10/06/28 15:13:49 kjrXyilV0
>>820
久留里線を馬鹿にするのもいいかげんにしる!
824:名無しでGO!
10/06/28 15:23:25 89e/CRTA0
国鉄からJRに行けなかった人たちに200億だもんな。
札幌に行った時怒号が飛んでだけど、今年からは静かになるなあ。
825:名無しでGO!
10/06/28 16:15:30 GCQOJMyT0
キハ40で窓開けてる時に加速してる状態でトンネル入るとすげー音うるさい
特にスラブ軌道だと音量倍増w
でも一気に涼しくなるから閉められない
826:名無しでGO!
10/06/28 17:02:41 Nk6Drm5o0
木原線を賛美するのもいいかけんにするある
827:名無しでGO!
10/06/28 17:03:36 /x8Z424dO
天井で回っているJNRマークの扇風機も風情があっていいものだが。
最近あまり見かけないな。
828:名無しでGO!
10/06/28 18:15:27 5MwKG4aO0
>>821
働かないで金貰えるんなら働かない方がいいに決まっています。
誤解って何のことだかわかりませんが?
あと金の使い道は私の勝手ですが。
とやかく言われる筋合いは無いです。
829:名無しでGO!
10/06/28 18:32:25 4FwhO6lV0
なに開き直ってんだこいつ
パス利用者がこいつのような奴ばかりだと思われるから
二度とくんな
830:名無しでGO!
10/06/28 18:33:49 5MwKG4aO0
>>829
何ファビョってるんですか?
誰もあなたのことなんか気にしてないですよwwww
831:名無しでGO!
10/06/28 20:51:12 6aBEEkVj0
江戸時代に「お伊勢参り」と称する無銭旅行が流行ったが、厚かましく沿道の民家に
メシをたかるDQN連中が続出した。いつの時代も変わらんのぅ。
2chでは団塊だゆとりだと他の世代を批判してる人も多いけど、社会構造なんて時代に
よって大きく変わるもんじゃない。まあ景気が良けりゃ多少はマシになるけど。
832:名無しでGO!
10/06/28 21:27:36 hcxnsKZI0
>>828
>働かないで金貰えるんなら働かない方がいいに決まっています。
↑
この発言を懸念してたんですよ。まさかホントに言うとは思わなかった…
そりゃ、不可抗力で失業した人も多かろう。だから「失業保険はもらって
当然」と堂々と言えるかもしれんが、失業保険は「一時的な救済」である
わけだし、早く職を見つけるか、そうでなければ万年乞食を宣言するかだ。
だから「オレは失業保険があればいい」という発言は「他人の金を貰って
働かずに生きていく」と思われるという「誤解」につながるわけですよ。
いや「誤解」で済めばまだ救われるよ。
貴方は本気で発言したのですか?一応お訊きしますが。
833:名無しでGO!
10/06/28 21:51:09 5LBQ9x3n0
>>832
藻前何狂ってるの??
>働かないで金貰えるんなら働かない方がいいに決まっています。
こう考えるのが人としてあたりまえの発想。自民ミンスナムナムの支持者は本音ではこう思ってる。
それを否定して労働こそは人生の喜びとかいう連中はアカだそ!乞食だそ!
みんな勘違いしてるが、世の立場ある人、立派な人はみんなそう思ってる。
それが証拠に高給官僚たちは、天下りしたら仕事しないで金もらってるべ。
ゴーンとか、どっかのボロ電気の社長なんかも、ほとんとまともに働かずに、配当しないでも億の給料だぜ
どんなに時給安くても働くような連中がいるから、世の中おかしくなるんだぞ
時給300円とかではたらくような連中こそ、乞食予備軍だべ
834:名無しでGO!
10/06/28 22:09:46 hcxnsKZI0
↑
いろいろ申し上げたいことはありますが、控えときます。
で…貴方は不特定多数の社会人の前で「私は仕事をせず失業保険を貰って
生きていくぞ」と公言して回って下さい。それで賛同する人のほうが
多ければ私の発言は撤回します。
本気で言ったのですか?の返答は、ないのですか。
あまり議論が長くなるようでしたら、他スレに行きましょう。
835:名無しでGO!
10/06/28 22:28:14 tDVn0Se60
>>808-809
簡単に言うと当時は最悪でも時が流れて「輝くわけ」なので
今しか出来ない旅、楽しめる能力を養え、と言うことだ。
他人を羨ましがったり、愚痴だけの奴はいつの時代もいるものだ。
世間の流れに惰性に流されずに 自分のなりの発見や楽しみは
みつかるわけだ。
それが出来ないやつはいつの時代も楽しめないと思うよ。
836:名無しでGO!
10/06/28 22:37:43 5MwKG4aO0
>>834は失業保険の仕組みを全く理解していない情弱学生クンだろw
しかも中ニ病を相当こじらせてる
837:名無しでGO!
10/06/28 22:46:38 a2OmSoQa0
>>834
真っ当な社会人なら失業保険>バイトなんだよ
バイトしたら失業保険は打ち切られる、収入は減ると良いとこなし
数ヶ月先の就職先が既にきまってるとかなら話はわかるが
>>836は単なる極楽とんぼ
失業保険は延長もあるがそれすら切れてもまだ就職できないのがざらにいる
それとちゃんと住民税と社会保険払っとけ
国民年金と国民健康保険は減額されても免除にはなかなかならないぞ
838:名無しでGO!
10/06/28 22:51:31 Gd12DUb50
5MwKG4aO0
5MwKG4aO0
5MwKG4aO0
5MwKG4aO0
839:名無しでGO!
10/06/29 03:35:42 jsg8a20l0
宿代がもったいないみんな
長万部返しなんてやるくらいなら
函館で始発普通を待つのもいいかもよ?
あと風呂に関して市営谷地頭温泉はまじでおススメ。
市電ですぐ行けるし、朝は6時から開いている。
ちなみに6:00に乗っても8:14に乗っても山線の接続列車は変わらない。
840:名無しでGO!
10/06/29 03:39:27 Ufu9k+K+0
それよか、北東パス7日間有効利用行程のネタ頼むよ。
やっぱ都内からだと初日ははまなすなしだと青森泊か船か?
船だとシャワーあるけど、函館着後の行程がスムースじゃないから
同じ別払いなら、はまなすのほうが良い気もする。
青森着時間を考えるとロクな宿はないから、それもつまらん。
結局、寝カフェとかでいいや、ということになりかねない。
841:名無しでGO!
10/06/29 05:37:44 3UBv5UfE0
青森も函館も2000円台のビジホありそうだが
842:名無しでGO!
10/06/29 06:37:24 T2frnSGj0
>>836
で…「私は仕事をせず他人の金で生きるぞ」と言って回りましたか?
843:名無しでGO!
10/06/29 08:30:24 Hg+V93TcO
>>840
・一日目
東京→青森→はまなす
・二日目
はまなす→札幌→滝川→富良野(宿に荷物預ける)→美瑛(散策)→富良野(泊)
・三日目
富良野→帯広(豚丼食う)→釧路(泊)
・四日目
釧路→根室→ノサップ岬→根室→釧路(泊)
・五日目
釧路→知床斜里→おしんこしんの滝等→知床斜里(泊)
・六日目
知床斜里→網走→北見(泊)
・七日目
北見→旭川→札幌(泊)
・八日目
飛行機で帰還
どうだ?
844:名無しでGO!
10/06/29 10:32:25 xfkUNLVh0
>>843
まともな行程だな。
乞食スレには合わないw
845:名無しでGO!
10/06/29 10:38:17 IQpVF0Xn0
俺も復路は飛行機使おうかな。
東北から延々と帰るだけの乗り継ぎが辛い。
846:名無しでGO!
10/06/29 10:43:26 Hg+V93TcO
>>844
それは残念w
冬に周遊きっぷで上記と似た回り方したから、自分なりに普通列車オンリーにアレンジしてみたけどダメかw
847:名無しでGO!
10/06/29 13:00:53 HyKlY1Dm0
帰りは航空機ってのもアリだな。
普通列車でさんざん回って体も疲れるだろうし。
ジワジワと北海道を去るより、一気にタイムスリップしたほうがいいかも。
ただ…何度も言うが、航空機に乗る前にシャワー・歯磨きを。
848:名無しでGO!
10/06/29 13:28:44 c1dVh7+T0
旭川空港はJR駅から歩いて行けるだろ。北見で遊んで西女満別駅でもいいな。
849:名無しでGO!
10/06/29 17:51:34 YjVixUv80
>>844
青森の2000円って翔のことか?
あそこはすげーぞ。客っていう発想ないからな。
ドヤの現代バージョンみたいな感じで、要身分証明書なののも 宿泊者のリストを札に横流ししてるからじゃねーの?
850:名無しでGO!
10/06/29 18:34:04 9VgFgw3x0
URLリンク(colopl.co.jp)
これ上手に使えば利用価値あるかな?
851:名無しでGO!
10/06/29 18:45:17 0CtuTXL1O
>>841
青森駅から3分のとこに2800円のビジホあるよ
852:名無しでGO!
10/06/29 19:14:52 c7pFmdvZ0
>>850
それ北海道全域乗り放題だと、2日間で17000円。
一方、北海道フリーパスなら7日間で25500円。
コストパフォーマンスは悪いな。
853:名無しでGO!
10/06/29 19:51:13 9VgFgw3x0
>>852
自分が注目してるのは道央2日8000円の分。
道央とはどういう範囲なのか分からないが、
もし札幌ー函館がOKなら充分使えると思う。
※北東パスの期間中の2日を特急利用できれば
有難いと思う人も少なくないと思う。
854:名無しでGO!
10/06/29 19:56:41 jdhLX3MV0
>>853
函館は明らかに道南。
道央のエリアは下記参照。札幌~東室蘭で特急が使える。
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
855:名無しでGO!
10/06/29 20:01:52 a0Y584IP0
>>853
函館は無いだろうな
全道エリアとの価格差から見て
小樽、苫小牧、旭川、帯広の内側と見た
856:名無しでGO!
10/06/29 20:02:09 V6EfmiAv0
周遊きっぷ道央ゾーンでいいや
857:名無しでGO!
10/06/29 20:02:42 9VgFgw3x0
>>854
道央8000円は殆ど全く興味が無くなりました・・。
なんつう狭いエリアだ。
北海道フリー・7日25500円に較べると、どれも殆ど食指はわかないな。
858:855
10/06/29 20:03:02 a0Y584IP0
>>854
全然違った・・・
859:名無しでGO!
10/06/29 20:58:53 Ufu9k+K+0
>>843 ありがとう。
やっぱり、はまなす使わないと不便だから、そんな感じになるだろうな。
そうなると、書かれているように道内観光の日程を延ばすしかないだろうな。
はまなす2泊、札幌1泊、富良野1泊、釧路1泊、知床斜里1泊くらいにするかな。
滞在が長くなるとくたびれそうだが。
860:名無しでGO!
10/06/29 21:37:40 xfkUNLVh0
>>848
1日がかりだなw
861:名無しでGO!
10/06/29 22:03:44 V6EfmiAv0
>>860
旭川空港→千代ヶ丘駅 徒歩30分強の下り坂だよ コロコロあれば楽
西女満別駅→女満別空港 徒歩30分 駅から少し登り道で後は下り道
どちらも広大な農地を横目に真っ直ぐな道路で北海道らしさを楽しめた
熊に注意しろよ
862:名無しでGO!
10/06/29 22:06:45 iXhSv/Hv0
>>860
千代ヶ丘駅からなら徒歩でも30分くらいだろ。
863:名無しでGO!
10/06/29 22:08:19 Hg+V93TcO
>>859
富良野と知床斜里は、実質駅の真ん前にあるホテルを利用するのが一番!
まあ言わなくてもどのホテルかわかると思うけど、どっちもほんとに良いホテルだよ。
特に知床斜里のは、ツインを一人で使えて値段はシングルだからお得!
864:名無しでGO!
10/06/29 22:16:15 xfkUNLVh0
>>861-862
あ、JR駅かorz
てっきり旭川駅かと思ってたw
865:名無しでGO!
10/06/29 22:25:15 Ufu9k+K+0
>>863
すまん、「実質駅の真ん前にあるホテル」の意味がわからない。
駅前センターの、っていう意味?それとも駅からの距離かな?
そんなにいい宿なら予約無しだと満室ってことはない?
866:名無しでGO!
10/06/29 22:35:53 p0uOVHSO0
>>865
あ、PCに切り替えたのでID変わってて失礼m(__)m
わかりにくくてごめんね。
駅に一番近いホテルって意味でした。
(距離的な意味で)
けど富良野にしても斜里にしても、駅から一番
近いまともなホテルって一箇所しかないはずだからw
それと繁忙期ならどっちのホテルも満室だろうね。
斜里のホテルはGWに泊まったけど満室だったよ。
早く予約したほうが良いと思うよ。
867:名無しでGO!
10/06/29 22:47:08 Ufu9k+K+0
>>866
ありがとう。俺は突然パス買って旅に出るんで予約は難しいかもしれないが
一応、出発前には確認してみる。
北海道だとお盆過ぎでも繁忙期なんだろうな。
868:名無しでGO!
10/06/29 23:40:47 y/IxNe9B0
失業保険乞食は消えたのね。
世の中にはバカなことを本気で考える者もいるもんだ…
869:名無しでGO!
10/06/29 23:41:43 xfkUNLVh0
>>866
富良野はあのホテルよりすみれ旅館がおすすめ
冷房無いけど扇風機あるし、なんといってもヌコがかわいい。
へそ祭りの時は目の前が会場になる好立地。
去年の夏に泊まったら俺以外全員中国人だったらしい…
870:名無しでGO!
10/06/29 23:51:18 H32CbIDu0
>>840
例年だとムーンライトえちご→五能線リゾートしらかみとかで
盛り上がるけどな。
自らの旅の構築を旅を始める前にするのかな。
ヘンナノ来たら困るんじゃね??
いわゆるネタ隠しって奴だろ
871:名無しでGO!
10/06/29 23:54:38 a0Y584IP0
>>868
荒れるからその話出すな
872:名無しでGO!
10/06/30 02:59:38 jNtzMOPv0
北海道市町村振興協会のイベントカレンダーで思案中。
まだ網走支庁のままだ、仕事の遅い財団法人だな、ホント道民は鈍いよなあ。
873:名無しでGO!
10/06/30 06:58:44 CNB9Eqkm0
東北縦貫号から接続する列車を盛岡から八戸までノンストップで走らせて、
八戸で579Mに接続できれば、浅虫温泉か東青森で途中下車して風呂にゆっくり入れるからいいなと思った。
今年の夏はもう無理だから永遠に出来ないけど。
874:名無しでGO!
10/06/30 07:20:11 p+xYiMsWO
皆色々回るんだな。
自分は東京から秋田経由札幌入りして滞在。
盛岡経由で帰京でしか使ってない。
今回の延長で札幌滞在が2日延ばせるのは嬉しい。
875:名無しでGO!
10/06/30 09:02:31 jNtzMOPv0
東北縦貫号は仙台支社が広報していて、東日本の夏臨時になかったよなあ?
876:名無しでGO!
10/06/30 13:31:51 euMZ39d2P
>>863
どうせならツインよりダブルを一人で使いたいと思うのは自分だけ?
877:名無しでGO!
10/06/30 14:12:49 yVutSDt80
これは漏れの北海道未乗区間の
江差線、札沼線、日高本線、室蘭本線のどうでもいい部分、
を乗りつぶすのに最適な切符だな。
878:名無しでGO!
10/06/30 14:22:46 Shc5E7gq0
>876
同意。
ツインは空間が広いだけで、特にメリット無いからなぁ…
ダブルならベッドが広く使えて良い。
879:名無しでGO!
10/06/30 15:25:03 XMPyHlQG0
ギシアン用のベッドをキモイ鉄ヲタには使ってもらいたくない by宿and女
880:名無しでGO!
10/06/30 17:19:33 h78jeOJK0
釧路失言にでも行ってくるか
881:名無しでGO!
10/06/30 18:21:13 a96u+qbHP
>>880
釧路に行く奈良、早釧路!
882:名無しでGO!
10/06/30 19:23:19 I5ty1FDg0
暴走特急
883:名無しでGO!
10/06/30 19:35:59 4g4K9G3i0
失業手当が60日分追加で支給されることになった。感謝。
884:名無しでGO!
10/06/30 20:01:03 1Q30MxfpO
>>579
寧ろ普通の宿のベットを交尾に使うなと言いたい。
他人の体液こびり着いたベットなんて汚くて使えねーよ
885:名無しでGO!
10/06/30 20:32:40 4g4K9G3i0
そういや、最近は駅前の東横インが、ラブホ代わりに使われるらしいな。
不景気で、車の所有者が減っているのが原因らしいが。
886:名無しでGO!
10/06/30 20:35:07 JGVbK7XB0
>>884
肝鉄も平気で自慰とかしてるんじゃないの?
887:名無しでGO!
10/06/30 21:15:43 4g4K9G3i0
ばれたか。
888:名無しでGO!
10/06/30 21:16:29 4g4K9G3i0
888!!!
889:名無しでGO!
10/06/30 23:10:04 TfBEBs9GO
自慰子JAPAN
890:名無しでGO!
10/06/30 23:26:21 a96u+qbHP
蝦夷地は、ええぞ。
891:名無しでGO!
10/06/30 23:51:18 ghdSnKHK0
>>682
>>672
つまり、なんら問題ない。
892:名無しでGO!
10/07/01 00:18:55 BxlIPxQa0
>>885
日付変わってからのチェックインだと安くなるのも大きいだろうな
893:名無しでGO!
10/07/01 06:09:04 ylBEZS/v0
>>885
なぜ車の所有者が減ると
東横淫がラブホとして使われるようになるの?
894:名無しでGO!
10/07/01 09:47:50 vrtVWxE80
ただの>>885の妄想だろ
そもそも東横ってダブルあったっけ?
東横のシングルサイズでセクロスとかどんな拷問だよ
895:名無しでGO!
10/07/01 09:55:41 pEFyuWX+0
はまなすの日ごとの編成ってどこかの雑誌に載ってたような気がするけど何ていう雑誌かわかる?
896:名無しでGO!
10/07/01 11:07:53 ycfFNUgs0
臨時の快速をバンバン走らせろよ。
897:名無しでGO!
10/07/01 13:00:46 oPw4wwvf0
>>893
>885の住んでるトコは郊外に逝かんとラブホが無いんだろ
東横は駅から近い所多いし曜日によってはラブホより安いからなw
ただあそこの壁の薄さでは通路まで声が響いてるだろw
898:名無しでGO!
10/07/01 13:35:02 PYGH/Grj0
>>850
7月20日からだな。
899:名無しでGO!
10/07/01 13:36:15 PYGH/Grj0
>>850
この切符の単独スレッドを立てても良いと思うんだが。
900:名無しでGO!
10/07/01 15:14:58 pEFyuWX+0
ちょうど1ヶ月先のはまなすカーペットの指定とりに11:00頃に行ったら全部売り切れてたorz
901:名無しでGO!
10/07/01 16:02:08 v8MCV66f0
北東パス期間中は10時打ちしないと無理でしょ
902:名無しでGO!
10/07/01 16:26:35 DjBXKL410
もう発売か
どこ行くか全然決めてないな
903:名無しでGO!
10/07/01 17:15:24 +G4KU6dEO
このスレ見ていて、すごくはまなすに乗りたくなった。
ただし18や北東の有効期間外w
904:名無しでGO!
10/07/01 18:17:31 Izza0On/0
まったりと北海道&東日本パスの話題とレポートをよろしくお願いします
きっぷの利用条件や急行はまなすの乗車に便利な情報は>>2-5辺りです
■取扱箇所■ JR北海道、JR東日本の主な駅、駅の旅行センターおよび主な旅行会社へ
JR東日本・JR北海道のエリア外ではJR北海道プラザ大阪支店(北区梅田)で扱ってます
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
< 夏期 >
■発売期間■ 平成22年7月1日~9月6日
■利用期間■ 平成22年7月20日~9月12日
■有効期間■ 7日間
■おねだん■ 10,000円
フリーエリア JR北海道線・JR東日本線・青い森鉄道線・
IGRいわて銀河鉄道線・北越急行線・富士急行線
905:1
10/07/01 19:12:12 1OtNUpJ/0
次スレ「北海道東日本パス PART23」のテンプレを見直しました
URLリンク(brunhild.sakura.ne.jp)
当スレのテンプレから手直しした箇所は、リンク切れや最新リンクに張り直した以外に、次の3箇所
(1).>>2に
・北海道&東日本パスの2010年夏期の利用条件の変更箇所について抜書きした
・青春18きっぷとの違いを抜書きした
(以前の企画乗車券を購入した時に渡される利用条件の文面と、「終夜臨時列車」の利用条件を割愛)
(2).>>4の「1.千歳線・新札幌駅⇒函館本線・厚別駅への移動」に本スレ>>15のgoogleマップURLを追加
(3).テンプレ最後に、2010年春期時点の商品案内のキャッシュ(URL)を追加した
です
鉄道総合板 URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
> BBS_LINE_NUMBER=10、BBS_MESSAGE_COUNT=2048、BBS_THREAD_TATESUGI=96
より1レス20行・2048Byteなので、多少20行に納めるようにやり繰りしてます
テンプレに修整・追加したい事がありましたら、ご指摘(書き込み)お願いします
そして>>950か>>980前後を踏まれた方、ご指摘(書き込み)を反映して次スレ立てをお願いします
906:名無しでGO!
10/07/01 19:40:45 ycfFNUgs0
>>905
乙です
JTBの「廃線終着駅を訪ねる」を眺めたら涙が出てきた。
炭鉱閉山で人がいなくなったところはしょうがないけど、
紋別市とか市なのに鉄道ないと不便じゃないのかなあ。
907:名無しでGO!
10/07/01 21:14:10 D/ctzwF30
>>906
現代は自動車社会なので、
自動車を利用した地域間の移動が便利になったからなぁ。
6月28日より、全国各地で高速道路の無料化社会実験が始まったよね。
紋別地区もその恩恵を受け、
紋別自動車道丸瀬布ICから道央自動車道に合流し札幌に向かう場合、
札幌の少し手前の岩見沢ICまでの区間については
通行料無料で利用出来るようになりました。
一時鉄道廃止で不便を強いられていた紋別地区の人たちも
大層喜んでいるのではないでしょうか?
908:名無しでGO!
10/07/01 22:14:33 ycfFNUgs0
>>907
それはよかったですね。
旭川と北見を結ぶ貨物の運転士のNHKドキュメントを見たことが
あります。遠軽と紋別間は残してもと思ったものです。
名寄本線廃止の代替措置で造られた紋別空港が、最近特別会計の無駄
のひとつにあがってて心を痛めていました。今年は金を落としに行きます。
909:名無しでGO!
10/07/02 00:24:09 vfCmolN80
>自動車社会
普段は便利でも、年齢や怪我などでそこから放り出されたときに
不便さに愕然とするよ。
910:名無しでGO!
10/07/02 07:46:56 UWMAin9xO
車がないと生活できないってのも不便だろうね。
毎日同じ道走るのは退屈だろうし。
ガソリン高いときなんかもっぱら電車で移動してたよ
911:わかるかな?
10/07/02 11:39:56 fLidQ6Fv0
7/22、7/23の下りはなますのハネはもう残席ゼロ
おそろしや
912:名無しでGO!
10/07/02 14:42:24 sz4+i1HV0
今年の夏は利用者多そうだな
913:名無しでGO!
10/07/02 15:22:33 NdoYHea30
7月20日直後はテレ東の土曜スペシャル班が、タレントに旅をさせるだろうな。
914:名無しでGO!
10/07/02 22:05:38 U7jxvOZ50
7/17-18 岩見沢の JOIN ALIVE 目当ての利用者もいるのかな?
3連休だし、メンバーが結構いい感じだ。
915:名無しでGO!
10/07/02 22:24:56 6uOB5O/30
17日のネットで取れる宿がほぼ壊滅
まぁイベント以前に連休初日はいつもこんな感じになるけど・・・
916:名無しでGO!
10/07/02 23:00:09 NdoYHea30
8月の室蘭ジャズと幌加内のそば祭りに行って、北見だな
917:名無しでGO!
10/07/03 00:08:38 jxiJYMa/O
9月に遅い夏休み予定
スカイマークのスカイバーゲンが安いから仕事少し早上がりで
羽田から札幌に・・シャワーがてら風俗行って夜行バスで稚内へ
稚内から1日かけて札幌に戻り食事とシャワーがてらにまた風俗に
で、はまなす乗って丸一日かけて首都圏に帰ってきて家でゆっくり休む
土日からめれば5連休あるからそのあとはゆっくり考えるよ
使え切れないかもしれないけど
元はとってるし・・
918:名無しでGO!
10/07/03 02:56:19 whmgeaVz0
はまなすも満席だしかなり利用する奴が多そうだw
どんだけ多いんだよと・・・
919:名無しでGO!
10/07/03 10:28:33 iFkq6ymE0
はまなすはもっと長く編成しるか臨時も出せよ。
あと釧路札幌間にムーンライト頼む。
920:名無しでGO!
10/07/03 11:10:03 OaEnH2ze0
>>919
いらねーよ、どんだけ宿無し乞食だよ
921:名無しでGO!
10/07/03 12:27:37 iFkq6ymE0
釧路札幌間にムーンライトが無理なら、はまなすに乗れるように
新夕張からの接続よくしろよ。
922:名無しでGO!
10/07/03 12:40:46 vL6MSbBM0
>>921
特急料金・運賃も払わないカスには不要
923:名無しでGO!
10/07/03 12:43:59 STTukq9J0
7月の状況見て8月以降いつもより余計に増結しております、とかならんかな?
924:名無しでGO!
10/07/03 15:09:56 fhEjSFDw0
臨時快速ミッドナイトまだー
925:名無しでGO!
10/07/03 17:23:22 u+IMgI9f0
>>918
室蘭→青森の夜行フェリー廃止が響いている。
926:名無しでGO!
10/07/03 18:47:25 iFkq6ymE0
>>925
昔、大間函館のフェリーに乗ったが、今見たら来月で終わるんだな。
927:名無しでGO!
10/07/03 19:09:26 DHqVVjyE0
はまなすは、青森、函館、札幌のホーム長さの都合で12両が最長なんだろう
>>921
現状の列車のダイヤを駆使してプランを組み立てるのも、乗り鉄の醍醐味だよ
928:名無しでGO!
10/07/03 19:58:51 iFkq6ymE0
昔に比べてはるかにつまらないだろ、大間からバイクで行くよ。
929:名無しでGO!
10/07/03 20:26:43 2apqFZqz0
>>921
追分-南千歳を特急で飛ばせ
俺もそうした
>>919
現状ですら増結時にはドアカットする駅があるというのに・・・
930:名無しでGO!
10/07/03 20:34:15 bh4ZR2b+0
>>894
妄想ではない。車が無かったら、国道沿いのラブホには行けんだろ。
931:名無しでGO!
10/07/03 20:37:36 UzgxlVxN0
>>926
もう数年は大丈夫っぽいよ
プレスリリース見てみ
932:名無しでGO!
10/07/03 21:48:51 2apqFZqz0
宇高も延ばされたしなぁ
933:名無しでGO!
10/07/03 22:48:25 hYD41gFvP
この切符で竜飛海底駅に行くぞ!
楽しみだ!
934:名無しでGO!
10/07/04 01:04:04 /IYc6MWu0
平成2年の9月だったか、まだ寝台が無く座席のみ6両が所定の「はまなす」に乗った時、
たまたま運用の関係だったのか、もう1編成(6両)増結されていたことがある。
そしてその増結分がまるまる自由席扱いだったので座席確保がド楽! 向かい合わせにして
悠々と使えたことがあった。
よって12両までは確かに大丈夫なはず。(北がその後ホームを削っていれば別だが)
935:名無しでGO!
10/07/04 02:42:51 4xpkxozH0
WILLER TRAVEL 首都圏など⇔函館・苫小牧・九州方面提携ツアー開始。
URLリンク(travel.willer.co.jp)
「東京(東京・横浜・東京ディズニーランド) - 函館」路線と
「東京(東京・横浜・東京ディズニーランド) - 苫小牧」路線
◆「東京 - 函館」路線では、東京から青森港まで同社の高速ツアーバスに
乗車し、 青森港から函館まで津軽海峡フェリーに乗船する。
◆「東京 - 苫小牧」路線では、東京から八戸港まで
同社の高速ツアーバスに乗車し、
八戸港から苫小牧港まで川崎近海汽船のフェリーに乗船する。
共にフェリーの船室は2等室となる
東京 - 函館」路線では当日乗船後に差額を支払うと
座席変更が可能な場合もあるとのこと。日程は1泊2日で、
料金は「東京 - 函館」路線が 片道6,800円~、
「東京 - 苫小牧」路線が片道8,800円~。
フェリーと高速バスTOP
URLリンク(travel.willer.co.jp)
東京駅周辺・新宿駅周辺の集合場所は混雑して見つけにくいことが
あります。東京ディズニーランド(キャリッジハウス前・トイレあり・団体バス待機場所)
から乗車が比較的すいています。
936:名無しでGO!
10/07/04 08:23:35 1nGjDYSA0
>>931
あり、今見た。新造船就航すればまだまだ存続しそうだが、大間町の負担も
長くは無理かなあ。今夏じゃなくても大丈夫そうだから、はまなすかなあ。
937:名無しでGO!
10/07/04 12:24:48 pR9ji8Rh0
てか、はまなす 思ってるより埋まってない
938:名無しでGO!
10/07/04 13:35:45 Ffpf7A2Z0
フェリー活性化のためにも大間線を完成させるべき
939:名無しでGO!
10/07/04 15:35:18 3CJK5MflO
>>935
こんなつまんない切符より楽に行けるね。
帰りは飛行機で函館に2泊すれば大沼公園 恵山 流山温泉などにも足を伸ばせる。
940:名無しでGO!
10/07/04 23:21:38 xXyRy7rN0
札幌駅や青森駅の券売機で急行券のみ買えますか?
941:名無しでGO!
10/07/04 23:55:47 jmuWDftW0
青森は普通にMVがある
942:905
10/07/05 00:05:09 qqE1JxEx0
本スレも残りわずかですので、北海道&東日本パスの新スレを立てました
北海道&東日本パス PART23
スレリンク(train板)l50
ほかにテンプレに追加したい情報がありましたら、新スレに書き込みをお願いします
>>940
札幌駅については
★☆JR北海道総合スレッドPART80☆★
スレリンク(rail板)
で聞いた方が早いかもしれない
943:名無しでGO!
10/07/05 00:07:42 qqE1JxEx0
過去ログに、鉄道ダイヤ情報の急行はまなすの編成情報は2008年8月から貼ってある様なので、
とりあえず昨年・2009年の夏期利用期間の編成情報は
2009/7/16-8/16
北海道&東日本パス PART18
スレリンク(train板:902-903番)
2009/8/16-9/15
北海道&東日本パス PART19
スレリンク(train板:537-538番)
で、それぞれ指定席車・寝台車の増車情報もあるけど、自由席車両が3両だった日は
上り青森行き……2009/08/01(土)~08/17(月)
下り札幌行き……2009/08/02(日)~08/18(火)
でした。参考までに
944:名無しでGO!
10/07/05 00:21:53 61JrDsg60
>>943
北海道&東日本パス PART18
URLリンク(mimizun.com)
(スレリンク(train板:902-903番))
北海道&東日本パス PART19
URLリンク(mimizun.com)
(スレリンク(train板:537-538番))
945:名無しでGO!
10/07/05 23:59:56 FSx325xL0
はまなす回避しようかな
946:名無しでGO!
10/07/06 00:08:28 vpOcXRnjO
age
947:名無しでGO!
10/07/06 03:04:19 KxxpS2QAO
上野ー仙台
仙台ー青森(はまなす)
札幌ー旭川ー旭岳温泉
旭岳温泉ー旭川ー美瑛ー富良野
富良野ー新得ー新夕張ー南千歳ー苫小牧ー登別
登別ー東室蘭ー長万部ー函館
函館ー(大沼公園・流山温泉など)ー函館
函館空港ー羽田空港
948:名無しでGO!
10/07/06 05:24:39 8G6YA3Fg0
私は学生で時間がたくさん有
現在札幌に住んでいて?京を旅行したい
そのときの往復の電車にする
この切符で安く往復するのはどうすれば好?
曜日はどうすれば好?
949:名無しでGO!
10/07/06 08:00:06 bOu/dhuJ0
日本語がカタコトだな。どこの国の人?
950:名無しでGO!
10/07/06 08:07:52 Ba0eqOup0
>>948
わざわざ日本に学びに来て「暇だ、遊びたい、金が無い、」なら
とっとと祖国に帰れよ
951:名無しでGO!
10/07/06 09:14:19 wqXwcKl40
チャイナマネー舐めんなよww
952:名無しでGO!
10/07/06 11:19:48 uwUH/tFG0
チャイナや朝鮮に北海道民は三顧の礼を尽くしてるからって、内地でも通用すると思うなよ。
953:名無しでGO!
10/07/06 13:01:53 wddANmHE0
差別はよくない。我々日本人は亜細亜の模範であれ。
八紘一宇、内鮮一体、日満は兄弟の国だ。
954:名無しでGO!
10/07/06 13:28:57 fAo6CPDX0
>>948
学生で時間が有るなら、勉強しろ。
955:名無しでGO!
10/07/06 14:17:42 /h9jKDpS0
今回の7日間に延びて同額なのは大幅の改良だけど、別途急行券必要で連泊していたカスには改悪なんだろうな、ざまーねーわ。
こういう宿にも泊まらないカスは自分たちが中華・朝鮮以下か同等に自分でしていることを分かってないし。
956:名無しでGO!
10/07/06 16:18:59 950pfZXGO
>>955
わざわざ、自己紹介しなくてもいいのに。
957:名無しでGO!
10/07/06 16:30:07 z9UbXqJZ0
>>952
今は本州でも
富裕な唐人 >>>> プア倭人
958:名無しでGO!
10/07/06 17:19:05 vAWnlUoR0
今日発売のカーペット10時打ちでもとれず
959:名無しでGO!
10/07/06 19:10:57 9bgeWLRk0
下り、上りともカーペット上段の取れた俺様は勝組!!
960:名無しでGO!
10/07/06 19:59:24 Mn/2FPce0
>>958
よかったね
961:名無しでGO!
10/07/06 20:04:09 N0UJtd600
旅の予定を組んでからカーペットを取るのではなく
カーペットを取ってから予定を考えるのだw
毎日10時が勝負w
962:名無しでGO!
10/07/06 21:16:21 9bgeWLRk0
ねぶた祭りのせいだろ。7月下旬発車分は、楽に取れた。
963:名無しでGO!
10/07/06 21:50:16 vr6FICe50
ねぶたっていつだよ
964:名無しでGO!
10/07/06 22:03:40 92U1fgZl0
>>961
クイズ番組の達人がボタン押してから正解を考えるのと似てるな。
965:名無しでGO!
10/07/06 22:49:28 FHwB4bJ60
自由席でよければ「はまなす」に「乗れない」ってことはないよね?
座れるかどうかは別として。それなら急行券?だけでいいかも。
966:名無しでGO!
10/07/06 22:55:44 bOu/dhuJ0
自由席なら乗れないってことはないね。極限まで安く上げるのもこの切符の醍醐味。
967:名無しでGO!
10/07/06 23:00:20 FHwB4bJ60
安くあげるのもそうだが、やはり事前に指定とるのは面倒だしなあ。
指定に人気が集中して自由席がすくなら大歓迎だが。
逆に自由席の混雑に拍車がかかるようなら、7日間有効じゃなくても
前回までの条件のほうが良いような気がする。
968:名無しでGO!
10/07/06 23:13:15 e5ARKUrj0
たいてい直前で空くだろう。でも、その直前が乗り込む直前だと厳しいかもね。
969:名無しでGO!
10/07/07 11:46:52 hO00nx8f0
別に人数が変動するわけじゃないから混雑具合は大差無いんじゃ?
そういえば昔八甲田でドアまでぎゅうぎゅう詰め、マジで一人分の隙間もなくて
涙目になった事があったわ…
970:名無しでGO!
10/07/07 18:57:37 SxKmaP/80
追加料金なしで自由席乗れる時代だって本当に満席になんて稀だったぞ
それでも行列ができるのは2席厨やら風呂代けちったキモオタが必要以上に占領するから
971:名無しでGO!
10/07/07 21:01:54 pxrZN2KOO
指定席は不自由席と言うからなあ…
もし指定席が満席で隣が……だったらと思うと怖い。
972:名無しでGO!
10/07/07 21:08:33 svfWTuIq0
>>970
「急行料金+指定席料金」の出費でもやっぱり2席厨はある程度発生するんだろね。
973:名無しでGO!
10/07/07 21:13:01 nbQnYIxi0
>>972
指定が取れなくても、2席厨を見つけて車掌に来てもらえば座れるということか!
逆恨みされるかもしれんが
974:名無しでGO!
10/07/07 21:39:02 ZhV/Orz40
>>973
所詮2席厨なんてただのキモオタなんだからいざとなれば楽勝だろw
975:名無しでGO!
10/07/07 21:44:31 fmpCGYPt0
2席厨なんて怒鳴りつければ終いだろ
976:名無しでGO!
10/07/07 21:50:50 SmylwZB60
指定席取って、自由席に並ぶのが出てくるでしょう
込んできたら指定に移る。隣がいなけりゃそのままとか
977:名無しでGO!
10/07/07 22:58:22 RW9ovbet0
そんな変な奴いるかよ・・・・・
何の為の指定だよ
978:名無しでGO!
10/07/07 23:11:15 wWsk5+110
そもそも指定席急行券で自由席に座れないだろ
979:名無しでGO!
10/07/07 23:13:40 50TBl9J80
2席厨の言い訳って、「途中から連れが乗ってくる」とか
「この席の人は今トイレ行ってる」とかなんだよね。
それだと確認のしようが無いし、そんなの構ってるより別の席を探したほうが早い。
結局、その2席厨の隣は終点まで誰も来なかったって事も…
980:名無しでGO!
10/07/07 23:33:19 SmylwZB60
>>977
取った指定席の隣に人が来るかもしれないから。俗に言う2席厨
>>978
急行券 + 指定席券だよ
急行券だけだと自由席
981:名無しでGO!
10/07/07 23:53:11 RW9ovbet0
>>979車掌にいいって言われたの一言で
座った事あるけどな・・・ながらで
そいつも豊橋から友人がどうとか言ってたが
来たらどきます、車掌が座れっていいましたで押し通した
結局エアフレンドは東京までこなかったよ
>>980
あいつらの思考は分からんわ
そんなに自分のスペース確保したいなら
北斗星でも乗れっての
九州グリーン、土日きっぷ
毎度毎度それで自分の首絞めてるって
気付かないのかね
982:名無しでGO!
10/07/07 23:53:12 NCAa5vGv0
はまなすで急行券と指定席券をわけて買うなんて出来るの?
983:名無しでGO!
10/07/08 01:16:22 I3wC+Pz40
疲れているのでその人が戻ってくるまで座らせてくださいってのもありだなw
ちょっとギャンブル性もあるけど、他の席が埋まってる状況ならやってみる価値が大いにある
984:名無しでGO!
10/07/08 06:19:09 Z1bu5ifQ0
>>982
急行券は単独可。
指定席券は急行券必須…
だったと思う。
急行券を用意しとして指定席券を足すなら別だが、
それでも1枚券にされるはずだと思うのだが。
985:名無しでGO!
10/07/08 07:59:18 yg90KXyk0
>>984
俺が最近買ったはまなすの指定席券には「急行券・指定席券」と書かれていて1枚にされてる。1770円。
986:名無しでGO!
10/07/08 11:58:09 J62VyuFP0
指定席券のみの発券は車内だけってことでFA?
987:名無しでGO!
10/07/08 12:04:58 R0lcPC2r0
>>986
Yes
988:名無しでGO!
10/07/08 12:14:39 3VBqdDBA0
2席厨対策は>>981>>983が書いているような方法が現実に効き目ある。
あと、明らかに荷棚に大きい荷物が1つしかなかったり、ビール缶等その他
人がいるらしき痕跡が皆無(これはダミーでこしらえる悪党もいるが)で
あればますます空席の蓋然性が高い。
指定席取れなかった人、現地でガンガレ!
989:名無しでGO!
10/07/08 12:20:47 3VBqdDBA0
なお、2席厨の買占めとは別だが、下りの場合は青森で空席でも
函館から真の所有者が乗ってくる可能性は案外高い。(特に夏季)
それはトラブルにならんように気をつけてくれ。
990:名無しでGO!
10/07/08 12:24:07 J62VyuFP0
>>987
thx!
991:名無しでGO!
10/07/08 12:27:38 3VBqdDBA0
【まとめ】
青森乗車時に通路側に空席が有る場合、「ここはお連れさんの席ですか?」と聞いてみる。
1.「あとから人が来る」と返答→2席厨の可能性アリ。対策は>>981>>983>>988
2.「知りません」と返答→>>989の可能性が高く、注意を要する。
992:名無しでGO!
10/07/08 13:06:38 Qa5mx6kV0
1770円余計に払ってまで2席確保したいものなのかね?
簡リク増結指定席ならともかく、ドリームカーなら1席でも充分ゆったりしてると思うんだが。
993:名無しでGO!
10/07/08 15:13:10 BHMlayEDO
ドリームカーでわざわざ二席取っても近くに大いびきかくヤツがいれば元も子もない。
994:名無しでGO!
10/07/08 15:21:27 Y8IbXhVx0
>>992
はまなすは知らんがムーンライトじゃヲタとか非鉄とか関係なしに結構いるぞ
特にオッサン連中なんて始発から堂々と横になってるからな
ってここ何のスレだっけ?
995:名無しでGO!
10/07/08 15:26:56 EIevkN+e0
2席厨のお陰で、直前に旅を思い立った時であっても追加料金支払うだけで指定席に座れるんだよな。
ありがたいこっちゃ。
996:名無しでGO!
10/07/08 16:14:02 t8UaJWodO
俺やろかー
997:名無しでGO!
10/07/08 16:21:46 Mu2FtPpi0
誘導
北海道&東日本パス PART23
スレリンク(train板)
998:名無しでGO!
10/07/08 16:32:23 XD1PfWWt0
ちょっと質問だけど、ドリームカーって14番あったっけ?
999:名無しでGO!
10/07/08 17:03:48 ZeLBNfFuO
>>998
12番までじゃなかった?
1000:名無しでGO!
10/07/08 17:05:32 jpamQA150
1000なら、はまなす特急化!!!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。