10/04/13 11:12:47 cpd+2Uu0O
>>851
詳しくありがとうございます。
アーバンライナーは特急の総称かと思っていました。失礼しました。
助かりました。
824:806
10/04/13 11:21:40 cpd+2Uu0O
また安価間違えちゃった。ごめんなさい>>815
ちなみに名阪まる特きっぷという回数券が金券ショップで3200円で買えるのですが、
これだと何もプラスしないで使えるので株主優待プラス特急券より安いですよね?
それとも名阪まる特きっぷは大和八木までしか効かない?ので結果高くなりますか?
携帯からで読み辛くてすみません。
825:名無しでGO!
10/04/13 11:54:04 KuvZuym10
>>824
後者
826:806
10/04/13 12:18:28 cpd+2Uu0O
>>825
ありがとうございます。
やはり大和八木からの乗車券が必要ですね。
金券ショップ廻ったけど株主があまりいないのか優待券が売ってないorz
近鉄って高いですね。
お世話になりました。感謝します。
827:名無しでGO!
10/04/13 12:37:12 KuvZuym10
>>826
>近鉄って高いですね。
同じ距離でJRと比べると、めちゃくちゃ安いわけだが。
828:名無しでGO!
10/04/13 12:39:43 AV+ktgFwi
>>820
特定都区市内のことかなとエスパーしてみる。
岡山(新幹線)新大阪(はるか or くろしお or オーシャンアロー)天王寺(阪和線快速)和泉府中(南海バス)泉ヶ丘
とでもしてみるか?はるかの特急料金は乗り継ぎで310円になり、乗車券は大阪市内着なので杉本町から和泉府中の運賃を払えばいい。
あとはバスがいくらかによるが。
829:名無しでGO!
10/04/13 12:39:47 KkZkdNjbO
土日きっぷがなくなったみたいなのですが、三連休パスもなくなったんでしょうか?
830:名無しでGO!
10/04/13 12:40:38 AV+ktgFwi
>>827
他の私鉄と比べるとかなり高い
831:名無しでGO!
10/04/13 16:33:19 Hc1zQc5K0
>>800
>>1。ekikaraに発着ホーム載っとる
>>829
そんな事どこにも書いてない >三連休パス
URLリンク(www.jreast.co.jp)
832:名無しでGO!
10/04/13 16:37:23 HY1gqpD00
しばらく三連休が無いからなぁ
一ヶ月くらい前に設定されるかもね
833:815
10/04/13 17:06:31 j/KVfTJF0
>>823
「アーバンライナー」は「21000系・21020系車両」についた愛称です。
「路線名(名古屋線・大阪線)・運行系統名(名阪特急)」ではありません。
>>824
>>それとも名阪まる特きっぷは大和八木までしか効かない
その通りです、大和八木~吉野の運賃・特急料金が別途必要なのでかえって高くつきます。
>>826
名阪まる得きっぷの方がイパーン人・出張客向けに圧倒的に需要があるのでよく売られています。
PC・携帯で買えるチケットレス特急券に移行してるリピーター客は株主券で乗ってます。
名駅、栄、伏見、金山等周辺の金券ショップなら、たいてい株主券扱ってますよ。
834:名無しでGO!
10/04/13 20:12:12 VsEUF47o0
飯山満~西船橋~九段下~笹塚(東葉高速線・東西線・都営新宿線・京王線)
での通勤を週末から予定しているのですが、
GWで1ヶ月定期では元が取れないため、回数券を利用したいと思っています。
この場合、4社に跨っているので回数券は4セット買う必要があるのでしょうか?
また、回数券以外にお得になりそうな切符などはありますか?
835:名無しでGO!
10/04/13 20:14:29 9I/pQx1+O
>>829
三連休パスは、2010年3月22日をもって終了いたしました。ご利用ありがとうございました。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
836:名無しでGO!
10/04/13 20:45:00 W42tEz+V0
>>816
定刻なら乗り換えは問題ない。(大荷物だとか階段の昇降に支障がある方はしんどいけど)
数分遅れ程度であれば待ってくれるので、遅れそうならいなほの車掌に申告しておくように。
ただし、遅れが大きければ接続をとってくれる保証はないからそのつもりで。
ちなみに、MAXとき326号で長岡まで行けば追いつくので、
ギリギリ乗れなかった場合はこちらに飛び乗るのも一つの手。
こちらも少しの遅れであればいなほからの接続をとってくれる。
837:名無しでGO!
10/04/13 21:07:46 nztXe6JnP
>>828
>乗車券は大阪市内着なので
岡山からでは大阪市内着にならない。
岡山で大阪までの乗車券を購入すると、「岡山→大阪・新大阪」という表記になる。
838:名無しでGO!
10/04/13 21:18:40 2KiZKnFt0
岡山大阪が200km以上あると思っているのか? それから和泉府中から泉ヶ丘ってバスが見あたらないようだが?
>>821みたいにいくらになるのか書けよ。いい加減な答えしないほうがいいよ>>828
839:名無しでGO!
10/04/13 21:26:26 3NoAKt6K0
あのぅ、ルートとかじゃないんだけど、
今度初めてICOCA(定期じゃない普通の)使うんだけど
例えば岡山駅でICOCA購入して倉敷まで行くとして
途中で車内検札あった場合どうしたらいいの?
「岡山駅から乗った」と言って、レチが「証明するものはありますか?」
とかと言われたらどうすればいいの?
840:名無しでGO!
10/04/13 21:35:15 HoMXfsL90
>>839
ICOCAに限った話ではないが、ICカード乗車券が導入されてる地域では
車掌がICカードに記録されている乗車駅などの情報を読み取れる
簡易型のリーダ(読み取り機)を持ち歩いてる
よって、ICOCAで乗車して車内改札で乗車券の提示を要求されたら
ICOCAを見せればそれでよい
841:名無しでGO!
10/04/13 21:35:18 pQTcnlSKO
>>834 回数券の場合は各社別々に買う必要があります。
しかしながら、メトロ西船橋~都営新宿の間は、普通に乗り継ぎの切符を買うだけで
(SuicaやPASMOで乗る場合も同様)
最短経路の運賃の70円引きという破格の割引になるので、別々に回数券を買うより安くなります。
以下推測ですが、九段下の乗り換えのところには、メトロで来た人がその先の都営分の運賃を、
都営で来た人がその先のメトロの運賃を、それぞれ支払うための乗り継ぎ精算機があるはずで、
ここに東葉や京王の回数券を入れてもきちんと処理してくれるのではと思います。
その通りだとしたら、京王と東葉は回数券、地下鉄は都度精算、が安くて快適だと思います。
機械が対応していなくても、乗換駅の九段下であれば有人改札で新宿行き・西船橋行きの切符を発行してもらえるはずです。
なお、万一九段下で中間精算できないと、着駅で降りるときに厄介なので、
その場合は回数券を諦めてSuica・PASMOで正規運賃を払うのが得策だと思います。
842:841
10/04/13 22:01:56 pQTcnlSKO
失礼。
九段下では一度改札を出るので、乗り継ぎ精算機で精算してからでないと先へ進めないのでした。
というわけで安心して九段下で精算してください。
念のため、西船橋~新宿が370円だということをすぐに証明できる資料
(どちらかの駅で、運賃の書いてある大きな路線図を写真に撮っておくとか)
があると安心できます。
843:名無しでGO!
10/04/13 22:16:43 VsEUF47o0
>>841-842
中々複雑なんですねぇ
この方法でGW明けまで頑張ってきます
ありがとうございました
844:816
10/04/13 22:19:29 FLU6mT5wO
>>836
ありがとうございます。
845:名無しでGO!
10/04/13 22:23:34 3mnmCopUi
>>837-838
岡山で「杉本町まで」と言って買えばいいじゃん。
中心駅同士が200kmを越えていなくても、発駅~着駅側の中心駅、あるいは発駅側の中心駅~着駅が200kmオーバーなら、
片方だけ特定都区市内が適用された一見奇妙な乗車券が発行されるよ。
天王寺~名古屋市内とか、大高~大阪市内とか、散々見たことあるから。
846:名無しでGO!
10/04/13 22:32:00 nztXe6JnP
>>845
岡山は特定都区市内では無いのだが。
847:名無しでGO!
10/04/13 22:36:56 3mnmCopUi
>>846
だから、「 大 阪 」が特定都区市内だろ。杉本町は大阪市内の駅。
岡山~杉本町が200kmオーバーだから、岡山~大阪市内になる。
これでわからんのなら、時刻表のピンクのページと、旅客営業規則を百回音読しろ。
848:名無しでGO!
10/04/13 22:48:18 3mnmCopUi
>>846みたいにぎりぎりの距離の場合の扱いを理解していない奴が多いから、一応説明しておく。
まず、両サイドとも特定都区市内の場合、例えば大阪市内<->名古屋市内を例に出す。
中心駅間が200kmないが、発着駅のどちらかから相手側の中心駅が200kmを越える場合は、
発駅・着駅のどちらか一方だけに特定都区市内にすることができる。
天王寺で(中)金山までの乗車券を購入する場合なら、
大阪市内->金山 か 天王寺->名古屋市内 のどちらかを選ぶことができる。
通常は、旅行開始後の着駅変更の便宜を図り、着駅側に特定都区市内を適用することが大半。
じゃあ、岡山みたいに片方が特定都区市内じゃない場合だとどうなるかと言うと、
片方にしか適用できないわけだから、必然的に特定都区市内がある方にそれが適用される。
よって、杉本町は大阪市内の駅なので、岡山->大阪市内となるわけだ。
849:名無しでGO!
10/04/13 22:52:52 HoMXfsL90
>>847
> 岡山~杉本町が200kmオーバーだから、岡山~大阪市内になる。
ならんよ
岡山~大阪が200kmオーバーにならないとダメ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> 当該各号に掲げる当該特定都区市内の◎印の駅(以下「中心駅」という。)から片道の営業キロが
> 200キロメートルを超える区間内にある駅との相互間の片道普通旅客運賃は、当該中心駅を
> 起点又は終点とした営業キロ又は運賃計算キロによつて計算する。
100回音読よろw
850:837,846
10/04/13 23:59:24 nztXe6JnP
>>849
フォローサンクス。
>>848の前段は俺も知っているが、後段はどういうトンデモ解釈なのかと理解に苦しむ。
だいたい「岡山~大阪市内」というきっぷの、運賃計算はどの区間で行っていくらになるのかと…。
3mnmCopUiにはぜひ解説してもらいたいところだが、質問スレに迷惑がかかるな。
851:名無しでGO!
10/04/14 01:26:01 b6tFQmf7O
単駅指定か何かとごっちゃにしたのかなあ
852: ◆3WmAuqWp9M
10/04/14 12:30:54 Mmzgym3J0
そろそろ規則スレへお引っ越し願います。
次のかた質問どうぞ。
853:名無しでGO!
10/04/15 11:21:59 /qsfErZ5O
JR乗車券に学割と往復割引を併用した場合、3割引か28%引のどちらですか?
854:名無しでGO!
10/04/15 11:38:19 iwuGrB5U0
>>853
約28%引きです。
855:名無しでGO!
10/04/15 12:12:37 oj/GOVM70
質問です。
仙台から柏までスーパーひたちを使おうと思います。
しかしスーパーひたちは柏に止まりません。
そこで、勝田か水戸あたりでフレッシュひたちに乗り換えようと思うんですが、この場合、
・仙台~柏の乗車券
・仙台~柏の特急券
・仙台~勝田(水戸)の指定席券
・勝田(水戸)~柏の指定席券
を買えばおkですか?
856:名無しでGO!
10/04/15 12:21:20 iwuGrB5U0
>>855
特急の指定席は、特急券と指定席券という販売方式ではなく、
特急券で座席が指定されます。
ですので、
仙台市内→柏の乗車券
仙台→柏の特急券を買えばいいです。
なお、この場合特急券は
(席番なしの)仙台→柏の特急券
仙台→水戸(又は勝田)の指定券(0円券)
水戸(又は勝田)→柏の指定券(0円券)
の3葉が発行されます。(乗車券も入れて、都合4葉)
857:名無しでGO!
10/04/15 12:26:19 oj/GOVM70
なんと早いレスありがとうです。
2本の特急に載れるなんてなんかお得すね。
858:名無しでGO!
10/04/15 12:28:38 3IHbJ4nP0
>>855
発行方法は>>856氏の通りですが、当該のSひたちが土浦停車のものであれば、
土浦から接続する普通列車に乗車したほうが早い場合もありますので参考まで。
(例えばSひたち66号は土浦乗換えの方が水戸でFひたち乗換えより10分程早く特急券も節約出来る)
859:名無しでGO!
10/04/15 12:31:04 iwuGrB5U0
>>857
全国何処でも通用する方法ではないので注意。
新幹線とか、上野-仙台間の水戸又は勝田乗換とか、一部に限定された特別な取扱。
なお、乗換駅では改札(水戸駅上り特急ホームの専用改札を含む)を出ることはできないので注意。
860:名無しでGO!
10/04/15 12:33:28 jQ/MFuQTi
>>855
乗車券はそれでよいのですが、特急券についてあなたは重大な勘違いをしています。
特急券は原則として指定席で、自由席が特別です。
何の修飾語もなく特急券と言えば指定席であり、決して自由席特急券に指定券を付けるのではありません。
また、特急券は新幹線を除き1列車1枚が原則です。列車を降りた時点で特急券はおしまいです。
ですので、本来は仙台から柏まで特急で行くには特急券が2枚必要ですが、
常磐線に限り、スーパーひたちが水戸まで止まらないというJR側の事情があるため、
特別に水戸で改札を出ない限り1枚の特急券で乗り換えて良いという特例があります。
つまり、特急券は仙台から柏の1枚でOKです。
さらに、上記の通り特急券は原則指定席ですが、2列車の座席情報を1枚の特急券に盛り込めないので、
実際は以下のような券が発行されます。
(席無し指定席)特急券 仙台->柏
指のみ券 仙台->水戸
指のみ券 水戸->柏
861:名無しでGO!
10/04/15 12:36:57 iwuGrB5U0
>>858
例えばって、例えるまでもなくその1本だけじゃん。
862:名無しでGO!
10/04/15 13:44:02 3IHbJ4nP0
>>861
そうなのか。とりあえず1件知ってた、っつーか以前使ったので他にも例があるのかと。
863:名無しでGO!
10/04/15 14:02:18 ElyYn3Rf0
回答者はよく調べてから回答しよーよ。 思い込みや以前はこーだったからというのはやめましょう!
864:名無しでGO!
10/04/15 18:32:37 /qsfErZ5O
>>854
ありがとうございます
865:名無しでGO!
10/04/15 20:18:52 XOjSYPGV0
>>818
バスを想定外にしていたorz
行きは使えないのは同意だが帰りはバス停同じだから良いかもね。
ちなみに何故行きは使えないのかは立川のバス停が行き先によって違うため。。
866:793/818
10/04/15 22:25:46 4O51H3Q1O
>>865
ご理解いただけたようで何より。
実は挙げた中では立川より拝島が論外に近かったりする。
茅ヶ崎から八王子行きの直通乗れるならともかく、そうでないと橋本と八王子で乗り換え。
八高線は本数少なく、横浜線との接続は考慮されていない。
今は余りないが、八王子と拝島では、八高線の次の列車まで時間がある場合は立川経由を放送で勧めることも。
拝島は>>800でほぼ乗り換え不要とあるが違う。乗り換え絶対必要。
しかも、以前はラッチ内乗換だったので八高線とは隣のホーム同士だったが、現在は一旦改札を出なければならない。
18きっぶ利用だと当然西武線のきっぶを買ってからになる。
昔ならそのまま拝島線へ乗り換えて着駅精算できたのだが。
>ちなみに何故行きは使えないのかは立川のバス停が行き先によって違うため。。
ちとイミフ
立川駅北口のバス停位置って大半がベデストリアンデッキの下なんだが。
信号北側路上にもあるけど、デッキ北端からエスカレーターで昇降できるのでそう不便じゃないはず・・・
それとも、立川「行き」のバス停=東大和市駅前のこと?
確か、ロータリー北側信号東側(新道開通前の抜け道と言えばわかるはず)にもバス停あるから。
867:名無しでGO!
10/04/16 00:41:32 JFagOtpm0
>>866
>拝島は>>800でほぼ乗り換え不要とあるが違う。乗り換え絶対必要。
JR→西武の乗換えと言う意味でほぼ乗り換え不要と書いていない。 西武線内での乗り換えの必要性を>>800では書いた。
国分寺が絶対必要なのは西武の時刻表見れば分かる話だが国分寺から東大和市までの直通列車は無い。 その為、必ず小川(萩山)で乗り換えなければならない。(しかも小川は上下移動が余計に発生するし、萩山も萩山始発なら東大和市→国分寺だと発生する。)
拝島なら日中時間帯は30分に1本は乗り換え不要だし、朝・夕以降は拝島発のほぼ全ての列車が東大和市に停車する。玉川上水での乗り換えが居る場合でも同一ホームでの乗り換えである。
>ちとイミフ
立川駅北口のバス停位置って大半がベデストリアンデッキの下なんだが。
信号北側路上にもあるけど、デッキ北端からエスカレーターで昇降できるのでそう不便じゃないはず・・・
それは知っている。南街行きと久米川行き、東村山行きの乗り場が違うからだと解釈した。
ただ、上記3系統の便は全て同じホームから発車するけど・・
868:名無しでGO!
10/04/16 06:15:09 BYdr2bd/O
>>867
まあそうだろうとは思った。
じゃ何で書いたかというと、確認の意味と、余り端折ったりするのは良くないと言うことを言いたかった。
立川駅北口のバス停の位置についてはほとんど問題にならない。
かつては北口と言っても路線次第では結構駅まで歩かされた(例.国15系統)が、今は先に書いたように改善されている。
じゃ何が問題か。バス特有の定時性に欠ける点に尽きる。
小川橋など、途中にもネックになるポイントがあるが、実は立川駅北口がネック。
平日の朝に高松町あたりで上りのバスを降りて走るなんてのは昔話になったが、
問題は特に土休日で、ルミネ・ビックカメラ・伊勢丹などへの駐車場への出入り、特に入る車が並ぶことによる渋滞。
このためにたましん前か高松商店街南側あたりから(まで)かなりかかることが多い。
(バスターミナル出口の信号が動線を考えてないとしか思えない構造になっているのもある)
まあ、質問した方は地元民だろうからそこはわかってるとは思うけど。
869:名無しでGO!
10/04/16 08:26:34 N7//VmKi0
倉敷から新大阪まで行くのですが新幹線ではつまらないので、楽しい生き方はありますか?
870:名無しでGO!
10/04/16 08:42:01 N0PVsZvO0
歩く 約200km÷4km/hで約50時間 途中3泊くらいで楽しい旅ができる。
車に酔わなければ、ヒッチハイクかな。他人の暖かさを痛感できる楽しい旅だ。 かかる時間は不明。
それも苦手な人は、吉備エキスプレス大阪号でどーぞ。
871:名無しでGO!
10/04/16 10:14:53 PTZzRqll0
>>869
サンライズ出雲なんてどうでしょ?
短距離ロックがかかってるので直前でないと取れないけど、ノビノビなら特急料金だけで安上がり。
872:名無しでGO!
10/04/16 10:16:25 UDLzfPj/i
自転車なら頑張れば一日で着く
873:名無しでGO!
10/04/16 10:51:35 j4+656Pq0
>>871
新大阪は通過です。
874:名無しでGO!
10/04/16 11:03:13 PTZzRqll0
>>873
大阪で降りて徒歩なり電車なり何なりと。
875:名無しでGO!
10/04/16 11:04:55 g6dXHMki0
ルートとかじゃないんだけど、
菅野美穂の出てるチオビタのCMの駅と路線わかる?
876:名無しでGO!
10/04/16 11:06:50 1sLuPeru0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
877:名無しでGO!
10/04/16 11:15:56 g6dXHMki0
>>876
おおぅ
878:名無しでGO!
10/04/16 11:46:41 BYdr2bd/O
>>869
何を楽しいと思うか人それぞれなので難しいところがあるが、普通乗車券か18きっぷで途中下車しながら行くのが一般的かな?
あと、宮脇御大ではないが、一般路線バス(高速バスじゃない)を乗り継いで(いけるなら)いくなんてのもありかな。
879:名無しでGO!
10/04/16 12:10:55 d70KEZhI0
三ノ宮から京都駅まで行きたいのですが、ネットでJRの運賃を調べると
三ノ宮→京都の直通の切符を買った場合は1050円なのに、
三ノ宮→大阪と大阪→京都で別々に買った場合、390円と540円で
合計金額が930円で直通の場合よりも安くなります。
昼割り切符の一枚あたりで換算すれば550円ぐらいになるようです。
この差は東海道本線と京都線の違いによるものなのでしょうか?
阪急で行くと、烏丸で地下鉄に乗り換える必要があるので、
金券屋で昼割の三ノ宮→大阪と大阪→京都を買うのが一番安い方法なのでしょうか?
880:名無しでGO!
10/04/16 12:21:52 8tjIbTTI0
>>879
「京都線」は東海道本線の一部区間の愛称であり、運賃とは全く関係ない。
どうして安くなるかはいろいろなケースがあるので、>>4を見るか「乗車券分割」でググれ
881:名無しでGO!
10/04/16 13:03:50 d70KEZhI0
>>880
ありがとうございます。
882:名無しでGO!
10/04/17 01:23:15 V2wzbDtl0
特定都区市内からの乗り越しについて質問です。
新大阪→品川を新幹線、
そのあと在来線で品川→川崎→矢野口まで行きました。
乗車券が都区内着だったので、蒲田~矢野口の運賃450円を払おうとしましたが
精算機では西荻窪からの380円しか表示がありませんでした。
そのときは馬鹿正直に有人改札で「蒲田から乗り越し」と言ったのですが
実際の乗車経路と違っていても、安い方で精算してよかったのでしょうか?
例えば大宮までの乗り越しの場合、埼京線と東北本線の選択ができるようですが
私のケースはそれとは全然違いますよね?
883:名無しでGO!
10/04/17 01:43:51 Li/zJ8+yi
>>882
安い経路で精算してよい。
884:名無しでGO!
10/04/17 02:58:42 V2wzbDtl0
>>883
ありがとうございます。次からはそうします。
885:名無しでGO!
10/04/17 07:59:08 J9GQodSXO
新横浜~(東海道新幹線)~新大阪~紀伊田辺の乗車券で
京都からスーパーくろしおに乗りたいのですが問題ありませんか?
往復乗車券を購入しており、帰りは新大阪経由なので
新横浜~(新幹線)~京都じゃない方がいいかなと思ったのですが。
886:名無しでGO!
10/04/17 08:32:04 Y1gnn2dR0
問題ないよ。特急券は正しく買ってね
887:名無しでGO!
10/04/17 08:42:28 J9GQodSXO
>>886
ありがとうございます。
特急券はもちろん京都からです。
888:名無しでGO!
10/04/17 13:12:00 Fib2sxWLO
一筆書きの切符について質問です。
発着地が東京都区内~東京都区内
というのは可能みたいですが、
例えば静岡~静岡は不可能ですか?
やはりこの場合、安倍川~静岡とか静岡~東静岡
が正解なのでしょうか?
それと工程に3セクを含む場合、一枚で発券してくれるのでしょうか?
参考までにしなの鉄道なんですが
889:名無しでGO!
10/04/17 13:51:25 LUyIpICj0
>>888
>例えば静岡~静岡は不可能ですか?
片道の乗車券を発売できる要件に該当していれば可能。
>それと工程に3セクを含む場合、一枚で発券してくれるのでしょうか?
会社・区間によって違う。
>参考までにしなの鉄道なんですが
しなの鉄道経由の通過連絡は、松本・豊野間(篠ノ井を除く)-小海・東小諸間の場合のみ可能です。
890:名無しでGO!
10/04/17 13:54:44 LUyIpICj0
訂正
松本・豊野間(篠ノ井を除く)-小海・東小諸間
↓
松本・豊野間(篠ノ井を除く)-(篠ノ井・小諸接続)-小海・東小諸間
891:名無しでGO!
10/04/17 15:28:03 Fib2sxWLO
>>889
ありがとうございます。
因みにルートは
清水~豊橋~辰野~松本~
篠ノ井~小諸~小淵沢~新宿~
東京~清水です。
予備が
清水~豊橋~辰野~松本~長野~新幹線~
高崎~上野~東京~清水です。
両方問題ないですよね?
892:名無しでGO!
10/04/17 15:32:16 LUyIpICj0
>>891
>両方問題ないですよね?
もしかして、日本語理解できない人???
893:名無しでGO!
10/04/17 16:25:29 Fib2sxWLO
>>892
>片道の乗車券を発売できる要件に該当していれば可能。
これが解らないんですよ。
要は可能って事ですか?
894:名無しでGO!
10/04/17 16:27:31 2HcqIo250
>>893
可能だよ。
>>892
お前も揚げ足とんないでやれよ。
丁寧に教えるスレなんだからさ・・・
895:名無しでGO!
10/04/17 16:28:16 C/+rqjjf0
>>893
>>889の一番下の行を100回読んでまだわからないなら人間やめたほうがよい
896:名無しでGO!
10/04/17 16:58:10 LUyIpICj0
>>894
>可能だよ。
寝言抜かすなボケ。
>お前も揚げ足とんないでやれよ。
>丁寧に教えるスレなんだからさ・・・
揚げ足?
誰も揚げ足なんか取っていないが。
っていうか、人のことをとやかく言う前に、自分の大嘘回答を恥じろ。
897:名無しでGO!
10/04/17 17:45:43 jc7iwkEDO
>>891
簡単に、はしょって言えば、『片道乗車券』は一ヶ所でも重複しないのが大前提だから、後者のルートなら問題無く発券できます。
しかし、前者のルートだと、確かに重複していないから、可能と思われがちだが、間に入ってる『しなの鉄道』の連絡運輸範囲外のために、片道乗車券として発券出来ないのです。
と、>>892さんは言いたいのです。
898:名無しでGO!
10/04/17 20:42:56 Fib2sxWLO
888です。
お騒がせしました。
素直に2つ目のルートにします。
皆さんありがとうございます。
899:名無しでGO!
10/04/17 22:08:53 cRaV+SWL0
明日、阪神なんば線の大阪ドーム前駅から難波駅を経由して三重県の近鉄白子駅まで行く予定なんですが、
阪神の大阪ドーム駅で白子までの1枚モノの切符を買えばいいんでしょうか?
てか阪神の駅で近鉄の駅までの切符って買えるんですか
いつもは環状線から鶴橋で近鉄に乗り換えてるんですが、初めて阪神なんば線から近鉄に乗ります
900:名無しでGO!
10/04/17 22:09:37 MorYFnAOO
八王子→京都市内(八高線・川越線・東北本線・東海道本線経由)
という切符の八王子-池袋を放棄して池袋から入場しようとしたら自動改札にハジかれたんだが、何故ですか?
901:名無しでGO!
10/04/17 22:13:29 HYNb018C0
>>900
もともと、運賃計算経路しか自動改札は通れません。
902:名無しでGO!
10/04/17 22:48:10 B2yyvIhM0
>>899
阪神線内で購入できるのは、近鉄の桜井までです。白子までは買えません。
ドーム前駅では難波または桜井まで購入して、車内精算もしくは白子駅で精算する形になります。
難波から特急利用であれば、車掌さんが車内を巡回してきますので、声をかけて
白子までの分を精算してください。
903:名無しでGO!
10/04/17 22:48:10 C/+rqjjf0
>>899
近鉄奈良線の各駅などまでなら1枚モノの切符が阪神の駅で買えるが、白子までだと1枚モノの切符は買えない
・あらかじめ大阪難波駅あたりで大阪難波→白子の切符を前売りで買っておいて、当日購入の阪神の
ドーム前→大阪難波の切符と併用する
・阪神のドーム前→大阪難波の切符だけ買って乗り越し精算する
・JRのICOCAを用意してそれで乗る
(PiTaPaとの相互利用で乗車可能、あらかじめ2000円以上(往復するなら4000円以上)チャージしておくこと)
のいずれかかな
904:名無しでGO!
10/04/17 22:59:05 cRaV+SWL0
>>902-903
ありがとうございます!
1枚の切符は無理なんですね
あー何も知らずに突撃しなくてよかった
特急は乗らずに快速急行で行くつもりなんで白子で生産します
イコカとかそういうハイテクなのは持ってないんで
905:名無しでGO!
10/04/18 00:14:32 72qF9nKNO
>>901
つまり有人改札を通れば良かった、と。
納得しました。ありがとう
906:名無しでGO!
10/04/18 08:53:47 ulZ826KL0
>>899
大阪難波→白子 運賃:1750円
近くに金券ショップがあれば、近鉄電車の株主優待券(片道全線乗れるきっぷ)を
探して買うのも一手です。大体1500円くらいで売られています。
907:名無しでGO!
10/04/18 18:17:25 0+7MTTtB0
名古屋から菊名に行きます。名古屋→新横浜は新幹線利用。
乗車券は金券ショップで購入。
名古屋~岡崎、岡崎~用宗、用宗~横浜の3枚に分割されています。
新横浜駅で新幹線から横浜線に乗り換えて菊名駅で降ります。菊名駅では精算なしで降りられるでしょうか。
908:名無しでGO!
10/04/18 18:54:46 9jAWs15X0
>>907
可能です。
909:名無しでGO!
10/04/18 23:35:40 0+7MTTtB0
>>908
ありがとうございます。今度実行します。
910:名無しでGO!
10/04/18 23:50:56 1feo++aL0
京都→小松 を、都合により新幹線利用の米原経由で行く場合、
乗車券の京都は、京都?それとも京都市内になりますか?
911:名無しでGO!
10/04/18 23:56:15 uVXyjU+T0
>>910
旅客規則69条1項6号の定めにより湖西線経由の営業キロで計算をするから「京都」になる
912:名無しでGO!
10/04/19 00:11:54 mT0o/ghD0
>>911
ありがとうございました。
913:名無しでGO!
10/04/20 12:00:04 FVFFhHi+0
東京→青森に行きます。
はやてとつがるを乗り継いで行きます。
八戸での乗り換え時間が七分しかないのですが、
はやてからつがるに乗り換える際七分で間に合うものなのでしょうか?
時間帯は平日の昼間です。よろしくお願いします。
914:名無しでGO!
10/04/20 12:09:36 zba0vTa40
間に合うよ
915:名無しでGO!
10/04/20 12:17:01 FVFFhHi+0
>>914
ありがとうございます!
猫を連れていて大荷物だったので不安でしたがこれで安心して向かえます。
ありがとうございました。
916:名無しでGO!
10/04/20 13:17:46 ibPNbGhA0
大阪(新大阪)→東京に行くんですが、
途中の岐阜(岐阜羽島)で途中下車して1泊する予定です。
この場合、大阪→東京の切符で
大阪→岐阜を在来線に乗り、岐阜羽島→東京の区間は新幹線に乗車する、
という事は可能でしょうか?
それとも大阪→岐阜と岐阜羽島→東京の切符を分けて買わなければならないんでしょうか?
教えて下さい。
917:名無しでGO!
10/04/20 13:55:35 jGyNpPHC0
分けないとダメ。
でも大阪-東京と岐阜羽島-名古屋の2枚を用意するのはアリ。
918:名無しでGO!
10/04/20 14:09:52 CPm1vEAP0
>>916
大阪から在来線の東海道本線経由の切符を買えばOK
(条文を見る限り、在来線に限定したようにも読めるのでこのほうが無難)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> (32) 名古屋以遠(尾頭橋又は八田方面)の各駅と、
> 米原以遠(彦根又は坂田方面)の各駅との相互間
> (名古屋・岐阜間、名古屋・岐阜羽島間)(米原・岐阜間、米原・岐阜羽島間)
この選択乗車を使い、前者を名古屋・岐阜羽島間、後者を米原・岐阜間で使えばいい。
名古屋以東は新在同一視により東海道本線経由の切符で東海道進化線に乗れる。
2日間に跨いで利用することになるが、当該区間の普通片道乗車券の有効期限は4日なので問題無し。
919:名無しでGO!
10/04/20 16:32:34 R4RodlZxi
>>918
どう読んだら在来線限定になるんだよww
京都~米原も、名古屋~三河安城も新在同一なんだから、彦根方面や尾頭橋方面に新幹線も当然含まれる。
よって、新幹線経由だろうと在来線経由だろうと、大阪-岐阜、岐阜羽島-名古屋と乗るに何の問題もない。
920:名無しでGO!
10/04/20 19:52:21 LzvePlBX0
>>917
恥ずかしい奴だな。
いまどき糞GSでもそんな寝言言わんぞw
921:916
10/04/21 15:48:25 6n3lb/dJ0
で、結局どっちなんでしょうか?
まあ通しじゃなくて分けて買ってもそれほど値段がハネ上がる訳ではないので
どっちでもいいんだけどね…
ただ岐阜羽島って岐阜市内からちょっと外れてるから
新大阪→岐阜羽島を新幹線じゃなくて在来線の特急しなの号で岐阜まで行こうかな?
と考えている次第です。(特急料金あんまり変わらないんだけどw)
922:名無しでGO!
10/04/21 15:52:36 4YWZskm+0
>>921
>>918-919で正解。心配ならば発券ついでに窓口で聞いてみるといい。
923:名無しでGO!
10/04/21 16:41:59 eCZW9iqu0
>>921
岐阜市内から羽島まで行ってこだま号かひかり号待ってる間に
岐阜駅から在来線の快速乗ったら名古屋駅着くぞw
924:名無しでGO!
10/04/21 21:00:34 E1Wj7nYS0
片道乗車券の質問です。
京都(東海道在来線)名古屋(中央線)東京(新幹線)名古屋は
京都市内→名古屋市内の片道乗車券になりますよね?
この前駅で聞いたらダメと言われました。
925:名無しでGO!
10/04/21 21:11:54 RFqyWrzwP
なりません
926:名無しでGO!
10/04/21 21:12:45 BhFN/Xxvi
>>924
京都市内->金山になる
927:名無しでGO!
10/04/21 21:14:20 KNQgEnGf0
>>924
名古屋市内を一度通過して再度名古屋市内に入ることになるので、名古屋市内着にはならない
(というように数年前に制度が変更された)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> ただし、(中略)特定都区市内にある駅を着駅とする場合で、発駅からの普通旅客運賃の計算経路が、
> その特定都区市内を通過して、その特定都区市内の外を経るときを除く。
京都市内→金山なら発券してもらえる
928:名無しでGO!
10/04/21 21:29:39 E1Wj7nYS0
>>925
サンクス。
>>926
>>927
グレイトサンクス。
「数年前の制度改正」というのがポイントだったようですね。
不勉強すみません。
929:名無しでGO!
10/04/22 14:42:14 OXUxybSQ0
新幹線と在来線の乗継割引についての質問です
東京→(新幹線)→新大阪<市中で用事を済ませて>大阪→(特急)→福井
というルートで移動する予定があります(1日です。大阪での用事は日はまたぎません)
京都での乗換えなら乗継割引になると思いますが、
新大阪/大阪でも、サンダーバード特急料金は乗継割引になるのでしょうか?
また、乗車券は東京→大阪と大阪→福井をそれぞれ購入でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください
930:名無しでGO!
10/04/22 14:51:13 QBxGj9vR0
>>929
乗継割引になる
乗車券は東京→福井でおk
931:名無しでGO!
10/04/22 15:24:18 vdU/flbP0
>>930
氏ね。
>>929
東京都区内→大阪市内/大阪→福井の連続乗車券になる。
932:名無しでGO!
10/04/22 15:43:56 WZWiAcOeP
>>929-931
連続乗車券で買うと
東京都区内→大阪市内 8510
大阪→福井 3260
合計:11770円
一筆書き+はみ出し分往復で買うと
東京都区内→福井 9560 (経由:東海道・湖西・北陸)
山科⇔大阪 820*2 (大阪-京都・京都-山科で分割すると720円*2)
合計:11200円
缶ビールとつまみ分ぐらいは安くなるよw
933:名無しでGO!
10/04/22 15:55:17 El5xPIMs0
琵琶湖一周サイクリングをしたいのですが、
東京から新幹線で琵琶湖に行きたい。
早く琵琶湖の何処かに着けばいいのです。
やはり京都から大津でしょうか?
934:930
10/04/22 16:05:29 QBxGj9vR0
ああ、俺今日ダメだ…
死にはしないがもう寝る…
別のスレでも凄くアホな回答しちゃったんだよね
935:名無しでGO!
10/04/22 16:47:00 WZWiAcOeP
>>933
米原からでいいのでは? 自転車は持ち込み?
現地でレンタサイクルなら↓から好きなの選べ。
URLリンク(brn.gozaru.jp)
ただし1周190kmはあるから1泊必須なんで、2日連続で借りられるかどうか
事前に電話して確認した方が吉。
936:929
10/04/22 17:18:50 OXUxybSQ0
>>930-932
ありがとうございました
>>932
この「東京都区内→福井 + 山科⇔大阪」という方法は気づきませんでした
さすがです
>>934 さん
いえいえ、助かりました
死なないでくださいね
937:名無しでGO!
10/04/22 19:55:17 L+UH4rhl0
>>934
うん、もう二度と来るなよ。
938:名無しでGO!
10/04/22 21:32:01 aHiGYvfi0
御徒町から新大阪まで新幹線経由で行きたいのですが
東京都区内→大阪市内でなく
東京都区内→新大阪(単駅指定)
にすることはできますか?
939:名無しでGO!
10/04/22 21:54:08 KE77Y1ax0
>>938
似たような経験あるけど多分できない。
~市内にすることで本来521~540キロの運賃でいけるとこでも
541~560キロを採ることもできる
それとも酉に恨みでもあるの?
940:名無しでGO!
10/04/22 22:09:50 BGrUGxr9i
>>938
>>927
941:名無しでGO!
10/04/22 22:12:33 gqF/DYfH0
>>938
東京→新大阪なら、やり方によってはできる(というか、なる)