10/03/24 11:53:30 JnCfpur10
なお、特急券は、(少なくとも特急ひだの指定席を使う限りは)乗継割引の対象外になるから高くなる。
600:596
10/03/24 12:18:03 VxKjWGhq0
モバイル環境なので ID 変わるかもしれませんが 596 です。
>>597
ありがとうございます。
>>598
っと、すみません。
下呂と書いてしまいましたが
目的地は高山なので小田原 -> 高山の乗車券と訂正させてください。
(友人が下呂駅から乗車して合流するので、無意識にそれと間違えました。)
>>599
行きも帰りも新幹線&特急ひだのルートです。
いずれも指定席を確保する前提でしたが、
同日の乗車でなければ対象外になってしまうということでしょうか。
601:名無しでGO!
10/03/24 12:27:57 xNtsvXzN0
だね。上りは翌日でもok
602:596
10/03/24 12:32:27 VxKjWGhq0
すみません。上記に一つ訂正です。
「いずれも指定席を確保する前提でしたが、 」の点は正確には
帰りの新幹線(名古屋 -> 小田原)だけ時間が不確定なので自由席にしようと思ってました。
指定席にする方が費用面で有利なのであれば、それも含めて検討します。
603:名無しでGO!
10/03/24 12:42:36 JnCfpur10
>>602
新幹線は指定席でも自由席でもどっちでもいい。
行きの特急ひだは、自由席特急券を、行きの新幹線乗車と同じ日から有効にしておくと、
乗継割引が効いて半額になる。
自由席特急券は2日間有効なので、翌日使うことが可能ということ。
604:名無しでGO!
10/03/24 13:26:17 4oJPen5a0
>>603
ところで思ったんだが、その方法って合法なのか?
と言うのは少し前に、東京→(新幹線)→名古屋→(しなの)→松本でそれやろうとして、
既に名古屋発のしなのに接続できない時間に発券を頼んだら、発券拒否された事があるんでね。
605:糞GS
10/03/24 13:48:37 wDVjZQlH0
>>603
それダメです。
買う際は、実際に乗車する日を申告よろです。
ただ、乗割自由席特急券の翌日使用に制限はつけてませんが…。
606:名無しでGO!
10/03/24 14:44:05 /xybB4Yq0
>>604
乗継割引の適用は当日中の乗継に限る為、乗り継げないのであれば明らかにNG。
自由席特急券の有効期限が2日間なので、結果的に翌日でも利用出来てしまうという話。
券面に明確に2日間有効と記載されている以上、それをどう使うかは本人の自由ってことだ。
乗継割引を適用した場合、その割引後の特急券は「当日中の乗継」という制限を受けるので、
有効期限を1日に設定するようマルスが対応してりゃーいいんだけど、それが未実装で
普通の自由席特急券と同じく2日間有効で発券されるので出来てしまう行為ってこと。
607:名無しでGO!
10/03/24 14:52:37 JnCfpur10
>>605
また下らん事言ってるな、糞GSが。
>>604
タテマエ上は、その日のうちに乗車することになっているわけだから、
接続できない状態であれば発券不可。
>>602
605の戯言なんか気にしないでいいですよ。
普通に「当日乗継」できっぷを買えばよい。
608:名無しでGO!
10/03/24 14:53:54 JnCfpur10
>>606
>有効期限を1日に設定するようマルスが対応してりゃーいいんだけど、それが未実装で
というよりも、規則上できない。
1日限り有効にするには、規則を改正する必要がある。
609:名無しでGO!
10/03/24 14:59:50 /xybB4Yq0
>>608
あー確かに有効期限を1日とする規則は無いな。
あくまで乗継を当日中とする規則でこれだけでは有効期限を1日には出来ないか。
610:糞GS
10/03/24 15:05:02 wDVjZQlH0
>>606-609
実際の乗車日の申告&乗割拒否が正当ですが、
次の日に使うことに全く制限はないので、”正直者が馬鹿を見る”状態ではありますが
実際の乗車日の申告よろです。
611:名無しでGO!
10/03/24 15:08:50 JnCfpur10
>>602
605とか610の戯言なんか気にしないでいいですよ。
普通に「当日乗継」できっぷを買えばよい。
612:糞GS
10/03/24 15:15:21 wDVjZQlH0
まあ、規則スレじゃないですからね
613:名無しでGO!
10/03/24 15:39:35 JnCfpur10
>>612
規則スレだともっと話が面倒になる。
604の例、規則どおりだと発券可能になる。
(規則には、日付の制限しかない。)
これに対して反論したいなら、ここじゃなく規則スレでやってね。
614:名無しでGO!
10/03/24 15:45:21 /xybB4Yq0
>>613
規則上は
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> (2)乗継ぎをする後乗列車の急行券の有効期間の開始日(略)
と「乗継する後乗列車」が存在する事を前提としているのだから、
それが存在しない(=乗継駅で乗り継げる列車が無い)場合はNGっしょ。
615:糞GS
10/03/24 16:34:39 wDVjZQlH0
微妙ですねー
616:名無しでGO!
10/03/24 17:03:40 JnCfpur10
>>614
確かに。
617:596
10/03/24 17:11:52 T0MzSAMc0
質問者です。
思いがけずに微妙なツボを突いてしまったようでお騒がせしてます。
規則スレではない、という言葉に甘えて
乗継割引が適用されるよう頑張る前提で話を進めさせてもらいますが
予定が若干変更されて行きの名古屋泊は無くなりそうなので、
[行き]
小田原 -> 名古屋 新幹線指定席
名古屋 -> 高山 特急指定席
乗継を当日中に行う(券面上でも、実際にも)
乗車券も通しで
[帰り]
高山 -> 名古屋 特急指定席
名古屋 -> 小田原 新幹線自由席
乗継を当日中に行うという前提で発券
乗車券も通しで
ってことにしようと思います。
618:名無しでGO!
10/03/24 17:16:33 JnCfpur10
>>617
名古屋泊がなくなるなら、なんら問題なく発券可能。
619:596
10/03/24 17:27:49 md6B0Vfj0
>>618
名古屋泊無くなったのは行きだけで、帰りはあるんです。。
で、たったいま発見したんですが、
JR東海のサイトのこのページによると
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
「在来線から新幹線へ乗り継ぐ場合は在来線の乗車日かその翌日でも割引になります。」
とあります。
これによると帰りに関しては規則上でも OK という解釈できるのでしょうか。
(OK じゃなくても自由席は有効期限の関係で実際には可能なことが
これまでのやりとりで分かってしまったのですが。)
620:名無しでGO!
10/03/24 17:33:25 xNtsvXzN0
>>619
>>601
621:糞GS
10/03/24 18:29:40 wDVjZQlH0
一件落着
622:名無しでGO!
10/03/24 19:54:22 OAuTRy0ai
帰りの特急券も指定席にしておけば?
小田原停車のひかりがあるからそれでいいだろうが、名古屋からだと座れる保証がない。
(名古屋~小田原ノンストップのひかりは名古屋から先のぞみに抜かれないから、
名古屋乗車でのぞみ自由席を諦めた人が押しかける可能性がある。
また、上記ひかりは逆に米原・岐阜羽島に停車なので、その両駅から乗り換えなしに新横浜・品川・東京に速達するため、
名古屋に着く時点で席がかなり埋まっている可能性も高い。
よって、自由席争奪戦はかなり厳しいと思われる。)
どうしてもそれに乗れなくなったことが明らかになったときに後続列車に変更すればいい。
新幹線発車前なら、高山駅でも変更できるから、
高山を出るときにすでに乗る予定の新幹線が名古屋を発車しているくらい酷く予定がずれるのでない限り問題ない。
変更先がひかりとこだまの乗り継ぎになっても大丈夫。
623:名無しでGO!
10/03/25 01:47:45 75cBizOeP
近いうちに通学定期を購入しようと思っています。
この経路上に、神田-御茶ノ水の中央線を通る部分があるのですが、
これを神田-秋葉原-御茶ノ水とし、旅客取扱基準規程の第153条に基いて、
神田-御茶ノ水の中央線も利用できる定期にしようかと考えています。
ここで、恐らく通勤定期では経由を自由に設定できると思うのですが、
通学定期の場合このような経由の変更は受け付けてもらえるのでしょうか?
ちなみに、秋葉原経由した場合としない場合では定期券の値段は変わりませんでした。
624:名無しでGO!
10/03/25 01:51:25 EQF7c2CJ0
>>623
よほど頭の固い駅員に当らない限り大丈夫だと思われ。
625:糞GS
10/03/25 02:01:08 JKO1fGjd0
>>623
係員による、というのがもっとも適切な答えでしょうね。
というか、神田-御茶ノ水(中央線経由)の定期で秋葉経由で乗車してもいいと殆どの係員は考えてますので(!!)、
秋葉で下車できるという権利を意味もなく通学定期に付与することに心理的抵抗を感じる係員はいるかもね。
「おまえ秋葉オタクなだけだろ」みたいな。
626:名無しでGO!
10/03/25 03:01:02 E/y2M5nN0
>>623
発着駅の影響もあると思う。例:戸塚~四ツ谷、大井町~水道橋
>>625
磁気でも?
627:623
10/03/25 03:52:47 75cBizOeP
>>624-626
回答ありがとうございます。
もう少し細かく書きますと、三島-御茶ノ水の定期になります。
三島-東京は東海道新幹線利用です。磁気定期になります。
>>625さんの言う通り、意味も無く……と言うのはあるかもしれないですね……。
でもとりあえず規則上で、通学定期の場合でも経由を勝手に決めてはいけないというようなことはない、ということでしょうかね。
極端なものはダメでしょうけど……。
628:名無しでGO!
10/03/25 10:03:17 Td03G3ad0
>>627
三島-御茶ノ水だと難しいかもしれない。
秋葉原経由にする合理性がまったくない。
遅くなるし、乗換回数は増える。
>でもとりあえず規則上で、通学定期の場合でも経由を勝手に決めてはいけないというようなことはない、ということでしょうかね。
求められているのは「順路」により乗車することだけ。
順路の解釈の問題。
629:名無しでGO!
10/03/25 10:15:05 qqOa0hgmi
>>628
んで、その「順路」の定義は
「最短時間・最短距離・最低運賃・最少乗り換えのいずれか一つ以上を満たす」
である。
630:名無しでGO!
10/03/25 10:55:12 PiKqPpRl0
>>629
その定義に沿えば、秋葉原を経由するルートは最低運賃で利用可能なルートの一つだから、
問題なく発券可能ということだな。渋る駅員は居るだろうけど。そん時は別の窓口だな。
631:名無しでGO!
10/03/25 12:22:50 Td03G3ad0
>>629
>「最短時間・最短距離・最低運賃・最少乗り換えのいずれか一つ以上を満たす」
それは定期券スレの住人が勝手に決めたことだ。
個人的には1回乗換で済むやつを2回乗換にするのは「順路」とは認めがたい。
>>630
>問題なく発券可能ということだな。
これは納得しかねるが、
>渋る駅員は居るだろうけど。そん時は別の窓口だな。
それが無難だな。
632:名無しでGO!
10/03/25 13:52:52 iuYAhLju0
町田←→西宮の日帰り運賃が安くなる利用法を教えてください。
この場合、往復割引を効かせるため、601kmオーバーの乗車券を
購入したほうがよいと思いますが、町田から601kmって、姫路あたり
までになるのでしょうか。もう少し手前でしょうか。
633:名無しでGO!
10/03/25 14:01:39 QpanV6ft0
西明石まで600.3km
634:名無しでGO!
10/03/25 14:09:29 QpanV6ft0
町田-西明石 往復 16,820円
町田-西宮 往復 17,200円 その差 380円
635:名無しでGO!
10/03/25 14:19:05 QpanV6ft0
訂正
町田-西明石 往復 16,820円
町田-西宮 往復 17,020円 その差 200円
636:名無しでGO!
10/03/25 14:23:20 Td03G3ad0
>>632
のぞみ指定席なら、どこかの金券ショップで横浜市内-大阪市内の新幹線回数券買って、
町田-長津田と塚本-西宮間を別に払うのが安くなる。(別払い分は、Suicaも使える)
あとは、小田原まで小田急、そこからひかり自由席という方法もあるぞ。
637:名無しでGO!
10/03/25 15:13:27 7KffpiHf0
>>636
塚本~西宮 じゃなくて 加島~西宮 な。
638:名無しでGO!
10/03/25 15:31:05 Td03G3ad0
>>637
そういえば、西もそう計算するようになったんだったな。
639:名無しでGO!
10/03/25 17:09:15 iuYAhLju0
>>633-637 ありがとうございます。
その差 200円。
しかし、絶妙な距離ですね。みなさんのレクチャーから、
現時点の予定としては、町田-西明石の往復乗車券、
新横浜-京都までのひかり自由席、京都-西明石は在来線で
帰りはその逆でと考えています。
金券ショップのサイト見ましたが、1冊単位での販売とあったし。
640:名無しでGO!
10/03/25 20:19:14 jGULmBdy0
今月、グリーン車設定のない新幹線あさまが走る日があるそうですが、
日にちと時刻を教えて下さいませんか?
641:名無しでGO!
10/03/25 20:41:35 F3H8FWbX0
>>640
あさま599号のことなら土休日以外の毎日運転だが
URLリンク(www.ekikara.jp)
642:名無しでGO!
10/03/25 23:12:05 uB29rth/0
熊本~広島の往復
往復ともに新幹線&特急の自由席利用で学割を使った場合、合計いくらになりますか?
643:名無しでGO!
10/03/25 23:15:38 EQF7c2CJ0
>>642
18,740円
644:名無しでGO!
10/03/25 23:17:55 uB29rth/0
>>643
ありがとうございました。
645:名無しでGO!
10/03/26 00:54:26 v+GRBVPP0
レールスターの個室についてですが、
規則上では、とにかく3名利用が絶対という厳しいものらしいですが
(乗らない人員ぶんのこどもの運賃料金を支払ってでも利用不可)、
なぜ利用条件の締めつけがこの個室だけ格段に厳しいのですか?
別途グリーン料金を支払うグリーン個室(4人用)でさえ、各社とも
1~3人での利用が可能なように後年利用条件が緩和されているのに
レールスターの個室は規則に別途書き加えるほど、前述のように
厳しく禁止されており、少し納得できません。
なぜでしょうか?
646:名無しでGO!
10/03/26 01:11:39 za+BtBCU0
>>645
空気を運んでも運ばなくても収入が変わらないから。
647:名無しでGO!
10/03/26 01:13:41 udgvSgXP0
グリーン個室の経緯との関連を含めた
もう少し納得がいく回答をお願いします
648:名無しでGO!
10/03/26 01:16:44 udgvSgXP0
過去に存在した多くの普通個室・グリーン個室は、その全てが
「実際に利用しない人員分のこどもの運賃・料金」を支払えば、
割高になろうとも利用自体は可能でした。
が、レールスターの普通個室については、上記のことも不可扱いに
なっています。
それが疑問です。
649:名無しでGO!
10/03/26 03:52:50 ZdjK6r5Y0
明日渋谷から東京メトロ半蔵門線急行(南栗橋行)に乗って神保町までいきたいんだけど
乗り換える時ってホーム離れてたりする?
迷ったりしないかな
650:名無しでGO!
10/03/26 04:17:15 XEN05qAN0
乗り換えってどこの駅で? 渋谷?
副都心線のホームからは近いけど、それ以外のJR/東急東横線/井の頭線からの
乗り換えはちょっと不便。
関係ないけど、急行南栗橋行きにこだわるのはなぜ?
半蔵門線内はどれも各駅停車だから、押上方面の電車ならどれでも同じだよ。
651:名無しでGO!
10/03/26 09:29:05 MvpDwFqB0
>>648
そういう規則だから。経緯は中の人でないと分からんのでJRに聞け。
652:名無しでGO!
10/03/26 17:33:32 Lbvbicgr0
福岡市内~広島市内の往復乗車券に学割を適用したら、合計いくらになりますか?
653:名無しでGO!
10/03/26 17:38:25 je37goVZ0
619 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/03/26(金) 17:07:35 ID:Lbvbicgr0 [1/3]
乗車券スレから誘導されてきました
広島市内→福岡市内(山陽線・鹿児島線経由)の乗車券で、宮島口・岩国・新山口など複数の駅に途中下車できますか?
別スレで小出しなの
654:名無しでGO!
10/03/26 18:15:42 Lbvbicgr0
>>653
質問内容ごとにスレを変えて質問させていただきました。
不快に思われたのなら、申し訳ございませんでした。
655:名無しでGO!
10/03/26 23:01:41 FAECuKZc0
>>651
回答になってない回答は要らん。
656:名無しでGO!
10/03/26 23:25:30 W5D0awBp0
>>655
「そういう規則だから」は立派な回答だ。
自分が気に入るような回答が出ないからといって、回答者を愚弄するなどというのは言語道断。
657:名無しでGO!
10/03/27 01:07:05 YsFDcHgM0
>>652-654 全部まとめて1箇所で質問して、誘導されてきた内容だけ誘導先で
再度質問すればよかったですね。
まず途中下車ですが、列挙された駅ではすべて可能です。
次に値段。
新下関以西が新幹線の場合、学割で片道3950円、往復は倍の7900円。
(新下関までは新幹線・在来線のどちらも使用可能。特急券は別途。)
新下関以西が在来線の場合、学割で片道4070円、往復は8140円。
この切符で博多まで新幹線利用可能。
正確に言えば、車中で車掌さんに「新幹線で博多まで行きたい」と伝えれば、
追加負担なしで新幹線経由の切符に発行換えしてもらえるはず。
(もちろん特急券は別途必要です。)
片道が新幹線、もう片道が在来線の場合は、上記の片道運賃の合算。
658:名無しでGO!
10/03/27 18:14:23 aiaMwDgS0
>>649 もう遅いかな?
迷わないためのひとつの方法として、
まず渋谷で銀座線(駅ビル地上3階)に乗って、
次の表参道で、向かいのホームにやってくる
半蔵門線の列車に乗り換える、という方法があります。
銀座線は山手線・井の頭線からは近いですよ。
659:名無しでGO!
10/03/28 12:22:28 +1QSy3tGP
新幹線定期(東京-三島)を持っています。
新幹線の指定席に乗りたい場合は、何を購入したらいいのでしょうか?
また、特急踊り子の指定席及び自由席の場合についても、何を購入したらいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
660:名無しでGO!
10/03/28 12:54:41 GeA14wL80
>>659
新幹線指定席 乗車券および新幹線指定席特急券
踊り子指定席 乗車券および指定席特急券
踊り子自由席 自由席特急券
661:名無しでGO!
10/03/28 13:06:31 k66btrd90
>>659
新幹線指定席には
フレックス用こだま号指定席回数券
というのもあるけど、事前に指定席を押さえる事はできないし、
購入日が限定されているなど条件が色々あるからなあ
662:名無しでGO!
10/03/28 13:11:42 +1QSy3tGP
>>660
回答ありがとうございます。
新幹線在来線共に指定席については定期券は一切使用出来ず、
在来線自由席に関しては、定期券が乗車券として使える、と言う解釈でよろしいでしょうか。
663:名無しでGO!
10/03/28 13:12:48 GeA14wL80
660訂正
>>659
すべての場合において、乗車券と特急券が別途必要です。
664:名無しでGO!
10/03/28 13:14:00 +1QSy3tGP
>>661
回答ありがとうございます。
フレックス用こだま指定席回数券ですか。なるほど。
使用可能な日はそもそも自由席でも問題ないような感じでしょうね。。。
それに指定席を使いたいのは主にひかりと、GW等の乗車のつもりでしたので、
折角回答していただいたのに申し訳ないですが、この回数券は私には使えなさそうです……。
665:名無しでGO!
10/03/28 13:15:15 GeA14wL80
>>662
>在来線自由席に関しては、定期券が乗車券として使える、と言う解釈でよろしいでしょうか。
JR東海のホームページによると、
●「FREX」「FREXパル」では、東海道新幹線に並行する在来線の特急・急行列車はご利用になれません。
とのことです。
(「別途特急券が必要です」ではありません。)
したがって、踊り子自由席利用の場合でも乗車券と特急券が必要です。
逆に、東京-三島の在来線定期券の場合は、新幹線、在来線ともに自由席ならば特急券を別途購入すれば利用できます。
666:名無しでGO!
10/03/28 13:17:22 +1QSy3tGP
>>663
新幹線自由席と平行在来線の普通列車以外では、
定期券は全く使えない、と言う解釈でいいでしょうか。
もうひとつお聞きしたいのですが、
この「平行在来線」ですが、東海道線の東京-三島のことだと思うのですが、
これには、横須賀線の保土ヶ谷、東戸塚、西大井、武蔵小杉、新川崎は含まれるのでしょうか?
また、東京-横浜の山手線及び京浜東北線の停車する各駅も含まれるのでしょうか。
667:名無しでGO!
10/03/28 13:19:26 +1QSy3tGP
>>665
回答ありがとうございます。
なるほど、FREXパルですので踊り子自由席も不可能なのですね。
ありがとうございます。
668:名無しでGO!
10/03/28 13:28:01 GeA14wL80
>>666
>これには、横須賀線の保土ヶ谷、東戸塚、西大井、武蔵小杉、新川崎は含まれるのでしょうか?
>また、東京-横浜の山手線及び京浜東北線の停車する各駅も含まれるのでしょうか。
すべて含まれます。
669:名無しでGO!
10/03/28 14:05:38 yXXEadFwi
>>665
在来線定期券でも、在来線特急への乗車はたとえ自由席であれども原則禁止だし、
新幹線への乗車はマル幹が必要なんだが。
> 逆に、東京-三島の在来線定期券の場合は、新幹線、在来線ともに自由席ならば特急券を別途購入すれば利用できます。
670:名無しでGO!
10/03/28 14:30:19 GeA14wL80
>>669
お前は糞GSか?
東京-三島は定期券(+自由席特急券)で特急自由席に乗れると指定されている区間。
まあ、○幹についてはその通りだが、そんなのはわかりきった話だろ。
671:名無しでGO!
10/03/28 21:34:16 KSBHnFnDi
>>670
糞GSはお前のほうだ。
定期券での特急自由席乗車許可は、区間じゃなくて列車に対してなされるもの。
672:糞GS
10/03/28 22:48:19 dUZ/wtWH0
>>659
参考までに。東日本では下のような取扱なのですが、なにせ他社のタリフがないもので。
どちらにしろ、東海に聞くことです。
着席保証が必要な場合、
新幹線 別途 乗車券・指定席特急券
在来特急 別途 指定席特急券
着席保証が必要ない場合、
新幹線 車内で510円(or310円or710円)払う
在来特急 設定はなし
673:名無しでGO!
10/03/29 00:14:31 SJM0hpWv0
糞GSさん、トリップお付けになった方が良いと思います。
今の所なりすましは無いようですが・・・
674:名無しでGO!
10/03/29 12:48:25 8SqBlp4sO
安食駅って青春18きっぷで行けますか?
675:名無しでGO!
10/03/29 12:56:48 kyhZzx7gP
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・公式サイトなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
676:名無しでGO!
10/03/29 14:05:42 js0ohsWXO
>>674
行けます
677:名無しでGO!
10/03/29 16:40:25 EHooIe760
新大阪 -> 新横浜間の新幹線指定席特急券と大阪市内 -> 横浜市内の乗車券と所持しているのですが、
これで新大阪から新幹線の小田原で下車して在来線で大船駅まで行くことは可能ですか。
指定席は小田原にも新横浜にも停車する "ひかり" で確保している前提です。
678:名無しでGO!
10/03/29 17:26:42 kTo/5jFj0
>>677
乗車券は
URLリンク(www.jreast.co.jp)
第157条(23)より、小田原から在来線経由が利用可能です。
(余談ですが、大船は横浜市内に含まれない為、その後大船から再乗車して
一筆書きの範囲で横浜方に乗車し横浜市内の任意の駅で下車可能です。)
指定席特急券は、前途放棄が可能なのでそのまま降りても問題無いです。
(前途放棄となる為、乗車券の余談のように再乗車する事は出来ません。)
しかし、1回であれば乗車券類変更を行えますので無手数料で変更が可能です。
差額は全額戻ってきますので変更される事を推奨します。
(乗車券210円と特急料金420円の合計630円が帰ってきます。)
尚、乗車券類変更時には、指定席券について通常の処理だと一度席の確保を
取り消してから再発券する為、その間に席を取られてしまう可能性があります。
確実を期す為に、乗車券類変更の時は「席を戻さずに処理して下さい」と話してください。
(これで意味が分からないような顔をされた場合はその手法を知らない人なので別の窓口へ。)
679:名無しでGO!
10/03/29 18:19:53 zNGgxxOB0
新大阪-京都(新幹線特急券)
京都-高山(ひだの特急券)
同時に買えばひだは半額になりますよね?
680:名無しでGO!
10/03/29 18:40:19 kTo/5jFj0
>>679
新幹線からひだへの乗り換えが当日で、尚且つ新幹線からひだへ乗り継げるダイヤであれば半額。
また、同時に乗車券も購入するか、その経路で利用可能な乗車券を提示するかのいずれかも必要。
681:名無しでGO!
10/03/29 19:01:32 kTo/5jFj0
>>679
ふと気になって調べたらなかなかいい方法だな。通しでひだを利用するより400円位安くなる。
682:名無しでGO!
10/03/29 20:06:29 uzW68V1s0
横浜市内→大阪市内の乗車券を持って戸塚から入場し、
東京や品川の窓口で
東京都区内→大阪市内に区間変更する場合いくら請求されますか?
683:名無しでGO!
10/03/29 20:25:09 kTo/5jFj0
>>682
当該の使用方法では、既に使用開始後の切符なので東京都区内を発駅にする事は出来ません。
また、区間変更は切符の経由によって異なるので、具体的にどの経由になっているか回答を。
684:名無しでGO!
10/03/29 20:33:44 uzW68V1s0
>>683
ご回答ありがとうございます。
発駅は変更できず、経由変更になるということでしょうか?
横浜市内→大阪市内の切符の経由は新横浜・新幹線・新大阪
です。
実際に乗車したいのは
戸塚→東京 在東海道
東京→新大阪 幹です
685:名無しでGO!
10/03/29 21:04:18 kTo/5jFj0
>>684
そゆこと。使用開始後だと着駅及び経路の変更のみが可能です。規則第249条。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> 変更区間に対する普通旅客運賃と、原乗車券の不乗区間に対する普通旅客運賃とを比較し、
> 不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない。
変更区間に対する普通旅客運賃が東神奈川-(東海道本線)-品川-(東海道新幹線)-新大阪で8720円、
原乗車券の不乗区間が東神奈川-大阪市内で8190円(原券と同額)となり、差額の530円を支払う。
上記は品川乗換え時の内容なので、東京乗換えなら品川-東京間の往復320円を更に追加で850円。
戸塚から東海道本線、品川、東海道新幹線経由大阪市内の運賃は9030円なので、300円位浮くな。
686:名無しでGO!
10/03/29 21:04:24 w9EKTq7/0
>>684
どうしても変更にこだわるのであれば、品川-東京が重複するので、元の切符を戸塚→東京に変更(差額なし)
改めて東京都区内→大阪市内の乗車券を購入することになります。
ただし、元の切符を東京で旅行中止扱いにし、改めて東京都区内→大阪市内の乗車券を購入するという方法も可能です。
687:名無しでGO!
10/03/29 21:05:46 w9EKTq7/0
>>685
東京まで乗ってしまった段階で、品川経由に変更+品川-東京別途というのは不可。
688:名無しでGO!
10/03/29 21:27:04 kTo/5jFj0
>>687
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> 第247条 別途乗車
複乗は旅客運賃計算の打切りの事由の一つだから別途乗車の扱いは可能ではないか?
689:名無しでGO!
10/03/29 21:39:57 kTo/5jFj0
>>684
ちなみにこの扱い、規則に詳しい駅員でないとうまく扱ってくれないから注意。
規則を応用した無茶振りの一つなんで正しい扱いがされなくても泣かない事。
690:名無しでGO!
10/03/29 22:27:34 ByPCuwN3i
>>686
経路外の東京でどうやって旅行中止するんだよ
691:名無しでGO!
10/03/29 22:32:53 w9EKTq7/0
>>690
あ、ちと勘違いした。
ただし書き以下は忘れてくれ。
692:名無しでGO!
10/03/29 22:35:14 uzW68V1s0
>>685-691
丁寧なご返答ありがとうございました。
693:名無しでGO!
10/03/29 22:35:34 w9EKTq7/0
>>688
だから、東京まで乗ってきているのだから、東京までに変更。
東京都区内→大阪市内が別途。
694:名無しでGO!
10/03/29 23:25:49 w9EKTq7/0
>>685
おいおい、百歩譲ってその変更が可能だとしても、変更区間は横浜-新横浜間だ。
(特定都区市内関係だから、変更開始駅は横浜)
695:糞GS
10/03/29 23:29:44 hDzTPKtH0
>>682
東戸塚-東京間620円収受の上、
原券は誤入鋏扱いで都区内→大阪市内に乗変でしょ。たぶん。
696:名無しでGO!
10/03/30 01:56:32 UbMbZ9NX0
>>680-681
ありがとうございます。
697:名無しでGO!
10/03/30 02:03:18 ekUHtokn0
>>693
別途乗車の扱いは、原券の乗車区間から外れた後に申し出た場合には出来ないと限定されていない。
よって乗車変更(の一種である区間変更)の請求をした場合において、その所持する乗車券
(である横浜市内-大阪市内の切符)が、旅客運賃計算の打切り(の一例である複乗に)よって
旅客の希望する通りの変更の取り扱いが出来ないものであるときは、その取扱をしない
(東京-品川間の往復)区間について、別途乗車として、その区間に対する相当の旅客運賃を
収受して取り扱うことが出来る。
>>694
横浜-新横浜間を経路に従い乗車した場合横浜-(東海道本線)-東神奈川-(横浜線)-新横浜となるから、
既乗区間の横浜-東神奈川を除いた不乗区間の東神奈川-大阪市内の区間変更として取り扱う。
>>695
流石糞GS相変わらずな回答で。
698: ◆3WmAuqWp9M
10/03/30 05:53:59 lw8hPd9Z0
そろそろ規則スレに移動していただけないでしょうか。
結論が出た時点でこちらにフィードバックということで。
次のかた質問どうぞ。
699:名無しでGO!
10/03/30 08:23:58 Nm2QRuiQ0
>>697
>別途乗車の扱いは、原券の乗車区間から外れた後に申し出た場合には出来ないと限定されていない。
それ以前の問題。
運賃計算は、「発着の順序に従って」計算することが定められている。
であるから、戸塚→東京→大阪の連続が正当。
戸塚-品川-大阪と、品川-東京の往復でも「乗車することが可能」なだけ。
なので、(東京-品川間の往復)は、(東京-大阪間)ということになる。
>既乗区間の横浜-東神奈川を除いた
基準規程にきちんと横浜を変更開始駅とすることが定められている。
条文番号は明晩うちに帰ってから。
>不乗区間の東神奈川-大阪市内の区間変更として取り扱う。
新横浜から先は原券と同じ経路なんだから、変更終了駅は新横浜。
これは、時刻表に出ている例を見るだけでも容易にわかる話。
700:名無しでGO!
10/03/30 09:37:01 dBC0AVF+0
3歳児を連れて新幹線に乗ることになったので教えてください。
登戸-府中本町-武蔵浦和-大宮-新幹線-東京-新宿
という経路を考えているのですが、乗車券はどのように買えばいいのでしょうか。
701:名無しでGO!
10/03/30 09:47:38 31aeZyQM0
乗車経路通りに購入して下さい。
登戸-新宿 大人 運賃 1,210円、自由席特急券 1,040円。 3歳児は無料。
702:名無しでGO!
10/03/30 09:53:16 dBC0AVF+0
>>701
ありがとうございます。これから行ってきます。
703:名無しでGO!
10/03/30 09:57:15 Nm2QRuiQ0
>>700-701
北与野問題に引っかかって、片道では出てこない可能性が高いです。
その場合は、登戸→大宮/大宮→新宿の連続乗車券1,230円になる。
704:名無しでGO!
10/03/30 10:36:43 WFIj9IXz0
>>699
> 運賃計算は、「発着の順序に従って」計算することが定められている。
だからそれの例外が別途乗車だろう?
> 基準規程にきちんと横浜を変更開始駅とすることが定められている。
では条文番号と条文自体の提示を。俺は規程を持ってないのであくまで規則で判断している。
> 新横浜から先は原券と同じ経路なんだから、変更終了駅は新横浜。
「原乗車券の不乗区間」を乗車券でまだ利用していない区間と解釈しているが違うなら論拠をくれ。
区間変更は一般に打切計算と言われてるので俺はそう解釈している。
705:名無しでGO!
10/03/30 10:55:36 +Wc9N85t0
>>704
699じゃないが
乗車券類・切符の規則(初級者用)第4条
スレリンク(train板)
に貼った
706:名無しでGO!
10/03/30 22:11:02 M82QwzG/O
>>704
これは、時刻表に出ている例を見るだけでも容易にわかる話。
と書いたのが読めないのか?
707:名無しでGO!
10/03/30 23:25:15 PQS0A0RL0
>>706
もったいぶらずに内容位書いてあげたら?
不毛な争い見てるようでぶっちゃけどっちもウザい。
708:名無しでGO!
10/03/31 09:37:37 80QXq3jI0
>>707
もったいぶらずにも何も、ここで回答するくらいの奴は時刻表くらい持っているだろ。
・・・と思って時刻表見てみたら、最近の時刻表にはその事例は載っていないねぇ。
昔は、東京都区内→大阪市内(東海道経由)を中央線経由にする場合の例が載っていたはずなんだが。
(東京-金山間で運賃比較)
>>704
規則第249条第2項第1号(ロ)に、
変更区間が2区間以上ある場合で、その変更区間の間に原乗車券の区間があるときは、これを変更区間とみなす。
とある。
ということは、この場合以外は、原乗車券の区間は変更区間ではないということだ。
709:名無しでGO!
10/03/31 12:35:18 YLrdkMrF0
最近は使用開始後の変更そのものを亡き者としたがってるみたいだからなあ
特に某社
710:名無しでGO!
10/03/31 12:56:16 4Ff1lOJh0
>>709
※ただし、方変・経変に限る
711:名無しでGO!
10/03/31 23:48:09 QhYnSymB0
1泊2日で箱根に行こうと思うのですが
1日目 横浜→強羅
2日目 強羅→大涌谷→ロープウェイ→遊覧船→箱根町→小田原
というルートで観光しようと思ってるのですが
箱根フリーパス以外に安くなるようなルート・切符とかありますか?
4月の土曜日に行こうと思ってます
712:名無しでGO!
10/04/01 07:58:57 ckO0DZP+0
なさそうです。箱根フリーパスが一番コスパがいいと思います。
713:名無しでGO!
10/04/01 21:40:35 A7RyqnGD0
選択乗車がよくわからないのですが、
西明石~新大阪間は新幹線でも在来線でもいいということですが、
片町線や阪和線同様岡山方面から新大阪を経由して福知山線に入る場合でも
西明石経由の乗車券になるのでしょうか?
714:名無しでGO!
10/04/01 21:57:45 WCLIlhh70
>>713
岡山方面から新大阪を通るのに、西明石経由にしないほうが難しいと思うが。
それはともかく、東海道線と福知山線の分岐駅は尼崎です。大阪ではありません。
ですから、岡山(新幹線)新大阪(東海道線)尼崎(福知山線)着駅
というように、経路通りに計算した乗車券になります。
715:名無しでGO!
10/04/01 22:05:11 A7RyqnGD0
>>714
尼崎も西明石から新大阪間に含まれるけど
だめということなのでしょうか?
716:名無しでGO!
10/04/01 22:08:49 WCLIlhh70
>>715
選択乗車の規定をよく見ましょう。
新大阪以遠(東淀川以遠)-西明石以遠(大久保方面)
大阪以遠(天満又は福島方面)-西明石以遠(大久保方面)
が対象です。
尼崎(及び福知山線方面)はどれにも該当しませんね。
717:名無しでGO!
10/04/01 22:26:41 A7RyqnGD0
>>716
なるほど
ようやくわかりました
ありがとうございます
718:名無しでGO!
10/04/01 23:23:05 Cz3lHTKp0
>>712
遅くなりましたが、レスありがとうございます
嫁と小田原でフリーパス買おうと思います
719:名無しでGO!
10/04/02 20:04:47 ADewVC7AO
明日鶴橋から紀伊田辺まで行きます
特急乗って1番安く行く方法はないですか?
切符の買い方によって値段が変わるようなこと聞いたことあるんですが…
720:名無しでGO!
10/04/02 20:14:09 ps45z6PB0
JR鶴橋→JR難波
JR難波(OCAT)から素直にバスに乗った方がいいよ。
URLリンク(www13.ocn.ne.jp)
721:名無しでGO!
10/04/03 07:02:53 d2Nkbab0O
>>720
遅れてすみません
早速のレスありがとうございます
そんなバスあったんですね、目からうろこです
実は結婚式に行くので時間に制約があって…朝1番でも間に合わなくて
次回利用したいと思います
722:名無しでGO!
10/04/03 08:46:10 LyjNGEAEi
>>719
鶴橋⇒三国ヶ丘 210 円
三国ヶ丘⇒久米田 210 円
久米田⇒新家 210 円
新家⇒紀伊 210 円
紀伊⇒紀伊内原 950 円
紀伊内原⇒岩代 480 円
岩代⇒紀伊田辺 230 円
これだけやっても20円しか安くならないから普通に買おうw
723:名無しでGO!
10/04/03 12:08:01 qL/9/PHYO
東管内の駅利用者です。
東京駅に新しくオープンしたエキュートに行ってみたいのですが
最寄りJR駅で入場券を購入⇒東京駅エキュートで買い物⇒乗車駅に帰り入場券で退出
このようにできますか?
ちなみにJR定期は持っていません。Suicaは持っています。
724:名無しでGO!
10/04/03 12:17:55 bIkGJaWv0
>>723
無理です。
入場券は車内に入れません。
条件があれば隣駅までのきっぷを買って大回りすれば問題ない。
725:名無しでGO!
10/04/03 12:18:30 tmVo86Z4P
次の質問どうぞ。
726:名無しでGO!
10/04/03 12:20:09 bIkGJaWv0
あー。
きっぷ買わなくてもSuica使えばいいか。
あとは
スレリンク(train板:1番)
を参考に。
727:名無しでGO!
10/04/03 12:50:28 qL/9/PHYO
>>724
隣駅までの切符では乗車駅で下車できないと思います。
>>726
Suicaを使うと入場記録があるので、やはり乗車駅で下車はできないと思います。
728:名無しでGO!
10/04/03 12:53:26 bIkGJaWv0
>>727
>隣駅までの切符では乗車駅で下車できないと思います
そうだよ。
だから隣駅までの往復額を支払う
729:名無しでGO!
10/04/03 13:33:47 CJGFgpZai
発駅が神田・御茶ノ水・秋葉原のいずれかなら130円の一周する乗車券を、
発駅が新日本橋・馬喰町・錦糸町・浅草橋のいずれかなら210円の一周する乗車券を買えば、
隣駅往復より安い。
730:名無しでGO!
10/04/03 20:38:23 MPze5Pbt0
土山(JR神戸線)から加悦SL広場に行きたいんですが、どのルートがいいでしょうか?
731:名無しでGO!
10/04/03 21:21:39 pSfkqSx50
>>730
土山(山陽線」加古川(加古川線)谷川(福知山線)福知山(宮福線)宮津(宮津線)野田川(丹後海陸交通)鉱山口
1,620円+870円+460円=2,950円
土山(山陽線」加古川(加古川線)谷川(福知山線)福知山(丹後海陸交通)鉱山口
1,620円+950円=2,570円
732:名無しでGO!
10/04/03 21:28:22 pSfkqSx50
731の他
土山(山陽線)尼崎(福知山線)福知山(宮福線)宮津(宮津線)野田川(丹後海陸交通)鉱山口
1,620円+870円+460円=2,950円
土山(山陽線)尼崎(福知山線)福知山(丹後海陸交通)鉱山口
1,620円+950円=2,570円
733:名無しでGO!
10/04/03 23:01:13 wfZT1eYF0
>>730
このルートがややお金かかるけど楽かもねぇ
土山→大阪 \1110 (分割使えばもっと安いかも)
大阪→加悦経由宮津行き 丹後海陸交通高速バス \2260
計 \3360
この高速バスの加悦ってのがどこの事かわからないが、
もし道の駅シルクのまちかやのことならSL広場の目の前。
ちなみに高速バス・福知山~野田川の路線バスとも本数が少ない
(特に後者は初電終電の乗り継ぎになる&日祝は本数が極端に少なくなる)
ので必ず丹後陸海のサイトで時刻を確認しておくこと。
もし自分で運転できるなら福知山あたりからレンタカーを使うのをおすすめするけど・・・
734:名無しでGO!
10/04/03 23:19:33 pSfkqSx50
>>733
>この高速バスの加悦ってのがどこの事かわからないが、
場所は加悦小学校前。
URLリンク(www.city.kyo)のtango.kyoto.jp/kurashi/kankyo/kotsu/accesstokyotango/documents/6thjikokuhyo_kosokubus.pdf
自分もその行程を考えたが、結局別の交通手段で戻る必要があるので提示しなかった。
なお、バスは新大阪から乗ったほうが50円安い。
(JRは大阪までも新大阪までも同額)
735:名無しでGO!
10/04/03 23:20:18 pSfkqSx50
URL訂正
URLリンク(www.city.kyotango.kyoto.jp)
736:名無しでGO!
10/04/03 23:48:47 wfZT1eYF0
>>734
ああ、そっちになるのか。
地図で見る限りでは3km=タクシーで10分・1500円ぐらいか?
予算と予定次第では選択肢に入れておくのもいいかなと。
737:名無しでGO!
10/04/04 00:03:47 xKZQvre80
トレン太くん(レールアンドレンタカー)で4月23日から有効の弘前→鳥栖の切符を買うと
5月4日まで有効なはずなのですが、一部有効期間でもGWにかかる場合は割引にならないのでしょうか?
738:名無しでGO!
10/04/04 00:13:32 6d91G8ZW0
>>737
割引対象になる。
ただし、乗車券の本来の有効期間にかかわらず、4/27以降は使えなくなる。
739:名無しでGO!
10/04/04 00:16:44 42UiyEnW0
では4/26までに戻ればよいということですね。ありがとうございました。
740:730
10/04/04 21:35:16 L1mn4B830
>>731-733
福知山から路線バスで検討してみます。
ありがとうございました。
741:名無しでGO!
10/04/05 10:05:27 bQAc0DM2P
鶴見から蒲田に行くのに、160円切符で、
鶴見→川崎→立川→東京→蒲田
と乗るのは、大回り乗車として成立しますか?
742:名無しでGO!
10/04/05 10:21:18 CcYOYiwd0
>>741
東京-品川間で新幹線を使わないのであれば大丈夫です。
743:名無しでGO!
10/04/05 10:37:14 bQAc0DM2P
>>742
ありがとうございます。
移動は全て在来線です。
今日立川に行きたいと思い(改札は出ない)、急遽考えたもので、大回りはしたことないのでちょっと不安でした。
一応、東海道本線の川崎東京間を含む定期を持っているのですが、この定期利用で清算したら川崎→立川→東京の運賃になってしまいますので(何も言わず改札を通ればばれないとは思いますが)、
定期券を使わず、大回りにしてみようと思いました。
川崎駅でちょっと考えて、蒲田まで定期で行って、蒲田→川崎を買って、蒲田→東京→立川→川崎と乗ろうと思ったのですが、
川崎駅で逆の京浜東北に乗るという凡ミスをしてしまい、時間もあまりないのでこのような経路にしてみました。
もしかして、何かもっといい乗車券の買い方等あったでしょうか?
定期券でこっそり立川経由……以外に。
744:名無しでGO!
10/04/05 10:49:06 CcYOYiwd0
>>743
ということは、川崎→鶴見と鶴見→蒲田を購入しているわけだ。
最初から、川崎→蒲田を買って、川崎→立川→東京→蒲田と乗れば簡単だったのに。
あと、Suica定期なら経路外でも問題なく乗れるとか言う基地外が現れるかもしれないが、相手しなくていいからね。
745:名無しでGO!
10/04/05 11:18:14 bQAc0DM2P
>>744
あ、鶴見も定期券の範囲なので、川崎→鶴見は定期で行きました。
「川崎東京間を含む」と書きましたが、両方ともまだ先がある定期ですので……。
紛らわしい書き方ですみません。
そして確かに今考えれば、単に川崎→蒲田でもよかったですね……。
本当は東京から立川へ回るつもりだったので、蒲田→川崎を買おうと蒲田に向かうため京浜東北に乗ったら逆方向の凡ミスで、それでちょっと焦っていたのかも……。
間もなく立川到着です。
初南武線、初大回りに加えて、初E491系目撃を楽しんできます。
746:名無しでGO!
10/04/05 22:37:04 ncsfo7880
新幹線の自由席って510円引きであってたでしょうか?
5/6の21時半に静岡から新横浜まで新幹線乗りたいのですが
ぷらっとこだまとのぞみ自由席とほとんど値段変わらないですよね。
座れるのだけがメリットみたいなもんでしょうか。
GW最終日の上りでもさすがに立ち客満員で乗れないってことは無いですよね?
747:名無しでGO!
10/04/05 22:49:08 CcYOYiwd0
>>746
>新幹線の自由席って510円引きであってたでしょうか?
正しくない。
「通常期の指定席特急料金の510円引き」が正しい。
>ぷらっとこだまとのぞみ自由席とほとんど値段変わらないですよね。
静岡に「のぞみ」は止まりません。
なお、当該日は、こだま・ひかりの自由席は4,930円、ぷらっとこだまは5,100円ですから、
座席確保が必要ないなら、自由席のきっぷを普通に買ったほうが安いです。
>GW最終日の上りでもさすがに立ち客満員で乗れないってことは無いですよね?
そんないことは、当日列車が来ないとわかりません。
心配なら指定席でどうぞ。
748:名無しでGO!
10/04/05 22:51:33 nDnNZ4MaP
>>746
つ エクスプレス予約
749:名無しでGO!
10/04/07 19:40:07 8TFh9Y950
JR普通料金で、東京駅から1000円圏内ってどの辺ですか?
750:名無しでGO!
10/04/07 19:41:22 8TFh9Y950
普通運賃。ごめんなさいw
751:名無しでGO!
10/04/07 19:58:36 DU4JajJR0
>>749
高尾、武蔵五日市、石神前、金子、武蔵高萩、行田、栗橋、南酒々井、姉ヶ崎、土気、牛久、小林、北茅ヶ崎、東逗子、南橋本
あたりまで。
752:名無しでGO!
10/04/07 23:42:54 w+ajs8OC0
広島から黒部立山アルペンルートに行きたいと考えてます
休みは土日しかないので土日を使っていくのですが
なるべく黒部立山を楽しみたいので
金曜に仕事が終わってなるべく近くまで行って1泊して
黒部立山に備えても構いません
時間のロスがなるべく少なくてお得なルートやチケットを
教えてください、お願いします
753:名無しでGO!
10/04/07 23:57:40 DU4JajJR0
>>752
立山黒部アルペンきっぷ
広島→大阪→富山→アルペンルート→信濃大町→糸魚川→富山→大阪→広島(または逆コース) 33,980円
広島→大阪→富山→アルペンルート→信濃大町→松本→名古屋→大阪→広島(または逆コース) 37,680円
新幹線・特急の指定席も利用可能。
754:名無しでGO!
10/04/07 23:57:47 69GjORK10
>>752
とりあえず、チケットは「立山黒部アルペンきっぷ」ほぼ一択かな
URLリンク(tickets.jr-odekake.net)
広島からだと、広島~(新幹線)~新大阪~(北陸線)~富山~アルペンルート~信濃大町~松本
~(中央西線)~名古屋~(新幹線)広島のルートのものが37680円(逆回りも同額)、
広島~(新幹線)~新大阪~(北陸線)~富山~アルペンルート~信濃大町~糸魚川
~(北陸線)~新大阪~(新幹線)~広島のルートのものが33980円(同じく逆回りも同額)
これで往復の新幹線(のぞみ号含む)と特急の指定席も利用可能
ただしGWとお盆には利用できないので注意
755:名無しでGO!
10/04/08 00:08:27 WWEsVNIb0
>>753-754
ありがとうございます
立山黒部アルペンきっぷを買います
GWとお盆は外して計画を立てます
756:名無しでGO!
10/04/08 00:16:03 WWEsVNIb0
再度すみませんリンク先思ったんですが
金曜日夜から 広島→大阪→富山(ここで1泊)
土曜日 →アルペンルート(室堂で1泊)
日曜日 →信濃大町→糸魚川→富山→大阪→広島
>途中下車(JR線内)は、連絡社線への乗継駅(富山または信濃大町)及び大糸線内に限り可能です。
こう書いてあるから気になりました
757:名無しでGO!
10/04/08 00:16:33 w+soHkcOO
こんど熊本~人吉をSLで往復するんですけど、
普通に往復を買うよりお得な買い方ってありますか?
熊本空港までエアで入りますので、最寄り駅から通しでというのは考えてません。
あくまでSLと同じ区間の往復のみです。
758:名無しでGO!
10/04/08 00:28:04 02y4Sw9A0
>>755
途中下車が富山、信濃大町、大糸線内でしかできないので、
土曜日に広島から一気に富山に行き、富山で宿泊、
日曜日 富山8:00→15:00信濃大町(4箇所位、接続に余裕を見て段落ししています)
信濃大町15:05→15:43松本15:53→18:01名古屋18:15→20:38広島
あたりがちょうどいいかと思います。
759:名無しでGO!
10/04/08 00:30:26 02y4Sw9A0
>>756
アルペンルート内は途中下車自由(というか、乗り物ごとに乗車・下車時に改札がある)
なので、なんら問題ない。
760:名無しでGO!
10/04/08 00:33:04 WWEsVNIb0
>>758
富山で1泊は可能なんですね
ありがとうございます
>>759
アルペンルートでどうしても立山ホテルというのに泊まって
周辺を散策したいので下車自由でよかったです
756の感じで計画立ててみます
ありがとうございます
761:名無しでGO!
10/04/08 00:33:44 pQqO6ht30
>>756 >>758
> 途中下車(JR線内)は
^^^^^^^^^^
富山~黒部湖はフリー区間になっているので富山地鉄線内や室堂などでも途中下車可能
762:名無しでGO!
10/04/08 00:36:01 02y4Sw9A0
>>757
白石で乗車券を分割。
763:名無しでGO!
10/04/08 18:58:39 if/MGv500
GWに仙台空港から秋田へ在来線をのんびり行きたいと思っています。その途中
、松島と鳴子温泉で途中下車して観光したいと思っています。仙台から松島海岸
まで仙石線で行き、松島から鳴子温泉方面に東北本線に乗る経路をとる場合、
乗車距離を通算して1枚の普通きっぷは購入できますか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
にある、「徒歩連絡による乗り換えが可能であるが、途中下車の場合を除き
通例認めていない。」の特例が適用されないかと思って、調べましたけど分
かりませんでした。
764:名無しでGO!
10/04/08 19:30:19 02y4Sw9A0
>>763
>乗車距離を通算して1枚の普通きっぷは購入できますか?
できません。
経路が連続していない場合、運賃はいったんそこで打ち切りになります。
なお、そのリンク先にあるように、仙台-松島・松島海岸を含む乗車券(たとえば、白河→小牛田とか、須賀川→蛇田とか)で、
どちらに乗ってもいい特例が昔ありましたが、すでに廃止になっています。
そこにある「徒歩連絡」とは、運賃制度の話ではなく、近いので物理的に乗り換えることは可能。
ただし、運賃は当然下車駅で打ち切りという意味。
765:名無しでGO!
10/04/08 21:29:47 VnWze1940
スレ違いでしたら誘導して頂けると嬉しいです。
横須賀線武蔵小杉駅ができたので、
JR田町駅→(品川&武蔵小杉)→JR武蔵溝ノ口:290円
の回数券を買おうと思いました。
ところが緑色の普通の自動券売機で回数券290円区間を探すと、
「武蔵新城(西大井経由)」というのしかありませんでした。
手近の駅員さんを捕まえて聞いてみても、よく判らない
ようでしたので今日は買わなかったのですが、
これは窓口に行って買え、ということなんでしょうか・・・?
766:名無しでGO!
10/04/08 22:04:25 10pxhRd30
>>765
JRの券売機は一部を除いてその運賃の最遠駅までの回数券を売っています。
なので、武蔵新城(西大井)経由のを買ってください。 この回数券で武蔵溝ノ口でも乗降出来ます。
767:名無しでGO!
10/04/08 22:11:23 wmBo6mmjP
>>765
指定席券売機(紫色)で普通回数券も売ってる
>>766
路線図見ろ
768:名無しでGO!
10/04/08 23:47:28 laNJkvS6P
>>766
いくらなんでもそんなデタラメ回答はしちゃいかんだろ。
769:名無しでGO!
10/04/09 00:42:59 mt4/TSzjO
4月24日に東急東横線の祐天寺から東武宇都宮まで日帰りで行く用事があります。
なるべく安く行きたいので東武の株主優待券を使おうかと思っています。
また、祐天寺から東京メトロ霞ヶ関までの定期券も所持しています。
ルートとして
祐天寺→中目黒→北千住→東武宇都宮
になると思うのですが定期と株主優待券の扱い方がよくわかりません。
行きは定期で入場して株主優待券で出場、帰りはその逆としたいのですが
霞ヶ関~北千住間の運賃をどう清算すればいいのか…
北千住で改札を出ればいいだけの話だと思いますが、路線検索すると直通もあるようで、
それに乗った場合はどういった扱いになるのかよくわかりません。
当日、どういった行動をとればよいのかアドバイスお願いします。
770:765
10/04/09 01:17:37 voRPHp9a0
>>767
なるほど。ありがとうございます。
次は紫色で試してみようと思います。
自分も「この経路で行ける290円区間の最遠」が売られていると
思っていたので、頭の上のでかい路線図見ながら、
なんで「久地(西大井経由)」じゃないんだろと考えてました・・・。
JRの設定ミス?なんですかねぇ・・・??
771:名無しでGO!
10/04/09 07:42:23 aSY2VgZnO
>>769
北千住で一旦改札を出て精算するのがベターです。
日比谷線から東武線への直通は全て各停です。東武線で遠くに行く場合、北千住から特急や急行を使うことになるので、日比谷線~東武線直通に乗って北千住をスルーするメリットはほとんどありません。
日比谷線で北千住駅3階ホームに着いたら、改札のある2階コンコースに降りて、自動精算機等で乗り越し運賃を支払っていったん改札を出た後、優待券で入場し、1階の特急・快速・急行ホームから宇都宮へ。
帰りは北千住で優待券で改札を出たら、霞ヶ関までの230円切符を券売機で買って、3階から日比谷線に乗り、中目黒を経て祐天寺で降りる時に有人改札に行けばおk。
余談ですが、浅草から東武を使えばメトロの乗り越し運賃が190円になりますが、乗り換えが増えるのであまりお勧めしません。
772:名無しでGO!
10/04/09 11:31:48 1wqwl7THO
すみません緊急です
今武蔵境から中央線で東京に向かっているのですが出るのが遅れてしまい東京駅に着くのが43分予定で50分新幹線発車です
急いで走れば間に合うでしょうか?また中央線を下りてどう動けば最短ですか
お願いします
773:名無しでGO!
10/04/09 11:44:29 Ww0o+FqOO
とにかくコンコースへ降りて案内表示をたどって行け
・・間に合ったか?
774:名無しでGO!
10/04/09 12:19:50 1wqwl7THO
なんとか間に合いました…
ありがとうございます
775:名無しでGO!
10/04/09 18:57:43 clKFNZNF0
成田の航空博物館から高崎の東横インに行くんですが、どう行けばいいでしょうか。
運賃を優先する案、所要時間を優先する案の2つ程度お願いします。
776:名無しでGO!
10/04/09 19:33:17 tdR34t+b0
>>775
URLリンク(transit.yahoo.co.jp)
で調べるといいと思うよ
777:名無しでGO!
10/04/09 20:29:55 /97Dgced0
>>775
前者は成田空港駅(空港第1ターミナル)または空港第2ビル駅(空港第2ターミナル)から
京成線で日暮里→JR高崎線で高崎 2890円 3時間20分くらい
後者は成田空港駅または空港第2ビル駅からJRの特急成田エクスプレス→上越新幹線で高崎
乗車券3260円+特急料金4060円=7320円 2時間くらい
中間くらいのものとしては、成田空港から高崎まで直行の高速バス(アザレア号)というのがある
4500円 渋滞で遅れなければ3時間くらい
URLリンク(www.kan-etsu.net)
航空博物館から成田空港までのバスは200円
ただし1日5本(博物館行きは4本)
URLリンク(www.aeromuseum.or.jp)
778:名無しでGO!
10/04/09 22:11:14 uhcdOWo4O
>>769 北千住でいちど改札を出るのに私も賛成なのですが、
あえてスルーした場合について書いておきます。
> 行きは定期で入場して株主優待券で出場、帰りはその逆としたいのですが
> 霞ヶ関~北千住間の運賃をどう清算すればいいのか…
往路は東武列車の車掌巡回のときか、宇都宮駅を出るときに支払えばOKです。
逆もまた然りで、有人改札で東武の優待券、霞が関からの定期券、不足分の運賃、
を揃えて出せばOKです。
ただ、自駅を含まない精算区間の場合、金額をすぐに確認できるわけではないので、
誤った扱いを受ける危険性が少なからずあります。
自動精算機ならもしや…と思うかもしれませんが、対応していない可能性の方が高いです。
>>770
> 路線図見ながら、なんで「久地(西大井経由)」じゃないんだろと考えてました・・・。
> JRの設定ミス?なんですかねぇ・・・??
設定変更のし忘れでしょうね。
普通乗車券の場合は、今まで380円の切符を買っていた人に
「今日からは290円でいいですよ」と案内すればいいだけですので、
券売機の回数券運賃表を古い設定のままで変更し忘れていたんでしょう。
次に買う人のために、なるべく早く、その駅に苦情を言ったほうがいいです。
779:名無しでGO!
10/04/09 22:27:18 DAlE9sPd0
>>770ほか
指定席券売機での回数券だとサイズが大きくて不便。
なんで普通の券売機で売れないのだろう。
区間や経路は特殊でないのに。
780:名無しでGO!
10/04/09 23:31:32 CDyj+Aw1i
>>779
俺としては、あのサイズのほうがなくしにくいから便利
781:名無しでGO!
10/04/10 01:03:28 d+XOZWpA0
設定変更忘れじゃなく、元々最遠駅じゃない駅が設定されているのでは?
782:名無しでGO!
10/04/10 12:37:10 L5CThAwm0
>>765-768
>>770
>>778-781
田町-武蔵新城間は、武蔵小杉開業前は川崎経由で、運賃は380円
その時点では380円でいける最遠駅。
つまり、もともとは最遠駅まで売っていたわけ。
で、武蔵新城のところの駅名を変えずに経由と運賃だけ変えたというのが真相だろう。
783:775
10/04/10 21:44:02 il+i470u0
>>777
ありがとうございました
784:糞GS
10/04/10 21:48:44 +88FsPaa0
券売機の回数券の口座を一つ増やすだけで50万円かかるそうで、
そう簡単に増やせないそうです。
今回の件がこの理由によるものかは分かりませんが、
そう簡単に設定ひとつで変更、というわけではないんです。
785:名無しでGO!
10/04/10 22:05:21 DZWXleX40
西武拝島線東大和市駅から東山線伏見駅に行こうと思っています。
11時半までに着きたいので行きは新幹線を利用しますが
帰りは時間に制限はないのでゆっくり安く帰りたいです。
伏見-名古屋-豊橋-浜松-熱海-小田原-新宿-高田馬場-小平-東大和市
のルートが検索で出てきました。
出来れば徒歩、バスを使わずにこれより安いルートはありますか?
786:名無しでGO!
10/04/10 23:24:01 TU0eHK/L0
伏見に行かずに東伏見に行けばだいぶ安くなるよ
787:名無しでGO!
10/04/10 23:29:54 l+MAw5vg0
そういうふざけた回答する趣旨のスレッドじゃないと思うけど。
788:名無しでGO!
10/04/10 23:35:20 NbZ92/vl0
>>785
伏見-名古屋or金山-(名鉄線)-豊橋-(東海道線・途中乗り換えの場合あり)-沼津
-(御殿場線)-松田-(小田急線)-新宿-(徒歩)-西武新宿-東大和市
とすれば、名鉄線1080円+JR線3570円+小田急線750円+西武線360円=5760円
>>785の案はJR線4940円+小田急線850円+JR線130円+西武線330円=6250円なので
500円くらい安くなる
789:名無しでGO!
10/04/11 00:02:40 DQphKFiR0
新大阪を経由して、はまかぜに乗る場合は福知山経由になるということですが、
これは博多方面から新幹線で新大阪まで行った場合も該当するんでしょうか?
それとも新大阪から東京方面だけですか?
790:名無しでGO!
10/04/11 00:20:16 kov+xZQUi
>>789
前者
791:名無しでGO!
10/04/11 00:29:27 DQphKFiR0
>>790
ありがとうございます
では新幹線で新大阪を経由しさえすれば、どこからでもなるということですね。
792:名無しでGO!
10/04/11 00:54:48 7o0SXToq0
>>791
>新幹線で新大阪を経由しさえすれば
そもそも、そんな条件自体がない。
尼崎-和田山間で途中下車をしないという条件だけ。
なので、例えば大阪-和田山でも適用になる。
793:名無しでGO!
10/04/11 13:47:16 En3CzmJrO
>>785,788訂補
>伏見-名古屋or金山-(名鉄線)-豊橋-(東海道本線・途中乗り換えになることが多い)-沼津 -(御殿場線)-松田/新松田-(小田急線)-新宿-(徒歩)-西武新宿-東大和市
>とすれば、地下鉄200円+名鉄線1080円+JR線3570円+小田急線750円+西武線360円=5960円
事前に金券屋などで購入できるなら、小田急と西武の株主優待券を使うのもあり。
小田急が600円台、西武が300円ぐらいだったかな。
土休日なら豊橋~松田はこれがおすすめ
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
同行者がいるなら名鉄線はこれがおすすめ
平日用
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
土休日用
URLリンク(www.meitetsu.co.jp)
なお、18きっぶや鉄道の日記念きっぷのシーズン時は
これらを使って新宿・高田馬場・国分寺・立川・拝島のいずれかの駅までJRでいくのが最上。
794:名無しでGO!
10/04/11 15:59:13 4xkVztdO0
今年夏旅行に行こうといろいろ調べているのですが、
現在発売している首都圏発北海道行往復+フリータイプのきっぷは、
周遊きっぷしかないのでしょうか?
利用は大人一人です。
795:名無しでGO!
10/04/11 16:15:16 WJb8HGUR0
>>794
はい。それしかありません。
あとは、航空機利用のツアーに、道内のフリーきっぷをつけるという方法もあります。
796:名無しでGO!
10/04/11 23:02:36 En3CzmJrO
>>794,795
>>795補足
これは、往復航空+宿泊のフリープランにみどりの窓口では売っていない
それ専用のフリーきっぷ(乗車票)を別途代金を払って追加するもの。(オプション)
周遊きっぷみたいに、北海道全エリア版と地域毎に数種類ある。
エリアは周遊きっぷと完全に同じではなかったはずだが、
札幌近郊版以外はエリア内の特急自由席乗り放題なのは周遊きっぷと同じ。
ただ、北海道全エリア版は(みどりの窓口で売っている)北海道フリーパスと値段が変わらなかったような。
ちなみに、九州(一部指定席利用可能なのがあり)・四国にも設定がある。
思いっきり広くとると、青春18きっぷや北海道&東日本パスも一応該当するけどw
個人的には、バシフィック(おたる・ふらの・あさひかわ)ストーリーに北海道フリーパスを足すのもあり。
条件次第では、三連休おでかけパス(7/17と9/18のみ)や一日散歩きっぷ、あるいは先ほどの18きっぷや北東パスもあり。
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)
~ストーリーとは、
東京(新宿)~大洗のバス・大洗港~苫小牧港のフェリー・苫小牧港から札幌・小樽・富良野・旭川のバス
がセットになって10000(片道)ぐらいからある。
行き先と時期によって値段が変動する。詳しくは商船三井フェリーのページをご覧あれ。
797:名無しでGO!
10/04/12 02:07:47 LoKOJwmE0
相模線の上溝から新橋にJRで行きたいのですが横浜までの定期券は適用されますか?
適用されるなら横浜から新橋までの運賃ですか?
798:名無しでGO!
10/04/12 05:00:30 nNSs31ig0
>>797 うん
799:名無しでGO!
10/04/12 11:11:40 LoKOJwmE0
>>798
ありがとうございます
800:名無しでGO!
10/04/12 20:40:20 S4o8lGLc0
>>793
この中では立川は論外 西武と多摩都市モノレールの2社だし、多摩都市モノレールは高いし乗換えが必要。おまけに立川駅の乗り換えは離れている。
コスト面では一番安いのが国分寺と拝島 時間的には高田馬場だな。西武新宿は高田馬場からだと座れないと思う場合のみ有効。
コスト面で考えた場合の国分寺は乗換えが居るけど拝島はほぼ乗換えが不要。
あと、休日乗り放題きっぷのURLが違う。
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
>>785
青春18きっぷや鉄道の日記念きっぷを使う場合は名古屋からJRを使ってください。
801:名無しでGO!
10/04/12 22:11:40 iiKhmj7CO
東京~仙台間の片道乗車券(一筆書き)について質問です。
>>582を参考に見たのですがどうしてもわかりません
※(〇〇)は経由線名です
ルート:東京(山の手線)上野(常磐線)岩沼(東北本線)仙台(東北新幹線)(湘南新宿ライン)新宿
以上のルートで一筆書き(一枚切符)は可能なのでしょうか?
※実はみどりの窓口の人に、岩沼~仙台間は常磐線経由も東北新幹線経由も東北本線になるため重複になり、
この経由では片道乗車券(一筆書き)にならないと言われました
また、上野-(常磐線)-岩沼-(東北本線)-福島-(東北新幹線)-大宮-(湘南新宿ライン)-新宿
の場合仙台-岩沼間の乗車券を買えば新幹線は乗れないですよね?
回答お願いします
802:名無しでGO!
10/04/12 22:17:53 amNy1TuV0
>>801
> ルート:東京(山の手線)上野(常磐線)岩沼(東北本線)仙台(東北新幹線)(湘南新宿ライン)新宿
> 以上のルートで一筆書き(一枚切符)は可能なのでしょうか?
可能(URLリンク(www.jreast.co.jp)の第16条の2の2の(8)に該当)
ただし発券される乗車券は「東京都区内→東京都区内」になる
発券できないと言った駅員は、制度を正しく覚えてないか発券端末の操作をきちんと覚えてない
ダメな駅員なので、JRに苦情を出したうえで別の駅または旅行会社で買うべし
803:名無しでGO!
10/04/12 22:43:57 p3Eqgtu90
>>802
横から済まんが、その文面はこうあるね。
>前項の規定にかかわらず、次の各号に掲げる区間内の駅
>(仙台他の各駅を除く)を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合は、
>線路が異なるものとして旅客の取扱いをする。
>(8) 福島・仙台間
これって、「仙台を接続駅とした場合(>>801)は各号の区間内と認めない」
という意味に読め、>>801の係員の対応が正しいように見えるが、違うの?
804:801
10/04/12 22:44:17 iiKhmj7CO
>>802
ありがとうございます。やっぱりそうですよね。明日にでも払い戻しに行きます
最後に、一つだけ質問いいですか?
第16条の2から東北新幹線の運賃は東北本線経由の運賃で計算という事がわかりました
第16条の2の2から仙台~福島間の駅を発駅若しくは着駅又は接続駅とする場合は線路が異なるものとして計算する
但し仙台・福島は除く
と書いてますが、これから仙台から乗った場合は別経由の運賃にならない。
つまり東北本線経由の運賃になってしまうとも捉えられるのですが実際はどうなのでしょうか?
805:名無しでGO!
10/04/12 22:49:02 amNy1TuV0
>>803-804
岩沼が他路線(常磐線)との接続駅となるので適用の対象
806:名無しでGO!
10/04/12 22:50:02 pipN+Fo+O
名古屋から奈良の吉野山に出来るだけ安く行きたいです。
日帰りです。
奈良までバスで出ることも考えましたが、方角的に距離に無駄がなさそうな近鉄希望です。
株主優待券プラス特急券で吉野まで行けますか?
株主優待券が手に入らなかった場合はアーバンライナーで大和八木乗り換えで吉野、で合ってますか?
↑この場合、少し高くなりますよね…
また、オススメルートなどがあれば金額も含め教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
807:名無しでGO!
10/04/12 22:57:43 p3Eqgtu90
>>805
なるほどね。仙台は東北本線から東北新幹線(=東北本線)と
同線で乗り換えるから、接続駅ではないわけだ。
808:801
10/04/12 23:04:40 iiKhmj7CO
>>805
なるほど!よくわかりました。仙台は単なる乗り換駅に過ぎないのですね
ベテランがいる駅で発行して貰います
ありがとうございました
809:名無しでGO!
10/04/12 23:19:04 amNy1TuV0
>>807-808
言葉足らずだったかな
福島~仙台のうち福島と仙台を除いたいずれかの駅が発駅・着駅・接続駅のいずれかになっていれば
条文適用ということね
810:名無しでGO!
10/04/12 23:23:59 BaPszAngi
>>806
株主優待券と特急券で特急に乗れる
いずれにせよ大和八木と橿原神宮前で2回乗り換え
811:名無しでGO!
10/04/12 23:32:52 iiKhmj7CO
>>809
う~ん…そういう意味で岩沼駅が接続駅のため条文が適用されるわけですね
またも詳しく説明ありがとうございました
812:名無しでGO!
10/04/12 23:51:18 amNy1TuV0
見落としてた
>>804
> 明日にでも払い戻しに行きます
誤発券なので、払い戻すのではなく正しい乗車券に発行替えしてもらうこと
まともな駅員なら無手数料でやってくれるはず
813:860
10/04/13 00:13:05 cpd+2Uu0O
>>810
ありがとうございます。
これ以外、オススメや方法などないですよねやっぱり。
814:806
10/04/13 00:36:40 cpd+2Uu0O
>>813は名前欄間違いです。すみません@806
815:名無しでGO!
10/04/13 02:27:29 j/KVfTJF0
>>806
>>株主優待券プラス特急券で吉野まで行けますか?
行けます。片道あたり株主優待券相場:約1500円+特急料金1850円≒3350円
優待券は名駅地下街(サンロード)の金券ショップででも事前に買っておきましょう。
>>株主優待券が手に入らなかった場合はアーバンライナーで大和八木乗り換えで
>>吉野、で合ってますか?
朝は、毎時00分発の難波行き特急(アーバンライナー車両)は大和八木に止まりません。
毎時30分発の難波行き特急(アーバンライナー以外の車両の可能性大)で
大和八木下車→橿原神宮前行き特急→吉野行き特急、と2回乗り換えてください。
816:名無しでGO!
10/04/13 07:43:20 FLU6mT5wO
いなほ8号から新潟駅で13:02発の北越6号に乗り換える事は可能ですか?
別のホームでの乗り換え&時間が3分しかないのでいなほの接続対象列車に含まれてないなら諦めますが。
817:名無しでGO!
10/04/13 08:47:38 Qm6HmFoQO
>>800
> >>793
> この中では立川は論外 西武と多摩都市モノレールの2社だし、多摩都市モノレールは高いし乗換えが必要。おまけに立川駅の乗り換えは離れている。
> コスト面では一番安いのが国分寺と拝島 時間的には高田馬場だな。西武新宿は高田馬場からだと座れないと思う場合のみ有効。
>
> コスト面で考えた場合の国分寺は乗換えが居るけど拝島はほぼ乗換えが不要。
>
> あと、休日乗り放題きっぷのURLが違う。
> URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
>
> >>785
> 青春18きっぷや鉄道の日記念きっぷを使う場合は名古屋からJRを使ってください。
818:793(↑は誤投。すまん)
10/04/13 08:49:42 Qm6HmFoQO
>>800
まず、休日乗り放題きっぷのリンク訂正どもです。
>立川は論外
決してそうではない。
>>793を書いた時点では多摩モノは想定してなかった。
(主に南武線から立川駅を想定)
地元民ならわかるが、立川駅北口~東大和市駅には西武バスがある。
行きとしては使えないが、東海道本線の乗り継ぎや立川駅への帰着時間次第では使える。
さらに、自宅が東大和市駅から西武バス利用となると可能(利便)性は高まる。
何故かというと、先ほどの西武バスは東大和市駅を通り越して更に先へいくから、路線次第では…
立川駅から乗っても東大和市駅から乗っても同じ…ならということ。
ただ、考えてみると、自宅へ直接行ける範囲なら玉川上水駅も選択肢に入るかも。
(東大和市へのバス路線あり。)
立川駅と多摩モノの乗り換えは、南改札(早朝深夜は閉まってる)ができたことで立川南駅とは改善された。
南武線ホーム高尾方の階段を上がると南改札の前へてるので、
南武線で来た場合、北駅より南駅へ行った方が割とスムーズに乗り換えできる。
あとは、質問者の方が乗り継ぎや混雑度などを総合的に勘案して選択されると思う。
819:名無しでGO!
10/04/13 08:59:23 Rm5kSs/F0
JR岡山駅から新幹線で新大阪まで行き、そこから泉北高速泉ヶ丘駅まで行く予定です。
大都市近郊特例を上手に使って、泉ヶ丘駅まで行く方法を教えて下さい。
自分で調べてみたのですが、何通りも方法があってよく分かりません。
宜しくお願いします。
820:名無しでGO!
10/04/13 10:05:41 KuvZuym10
>>819
>大都市近郊特例を上手に使って
意味不明。
泉が丘に行くのに、その特例がどこで関係してくるというのだ?
821:名無しでGO!
10/04/13 10:25:26 gp2ysbwd0
>>819
岡山 - 新大阪 -(御堂筋線)-なかもず-(泉北高速)-泉ヶ丘 JR:2,940円 地下鉄 360円 泉北:220円 合計3,520円
岡山 - 新大阪 -天王寺 -(御堂筋線)-なかもず -(泉北高速)-泉ヶ丘 JR:32,10円 地下鉄:270円 泉北:220円 合計3,700円
岡山 - 新大阪 -新今宮-(南海・泉北高速)-泉ヶ丘 JR:3,260円 南海・泉北:520円 合計3,780円
新大阪で御堂筋線に乗り換えを勧めます。
822:名無しでGO!
10/04/13 10:47:55 gp2ysbwd0
補足:
姫路で2分割すると40円安くなる。
823:806
10/04/13 11:12:47 cpd+2Uu0O
>>851
詳しくありがとうございます。
アーバンライナーは特急の総称かと思っていました。失礼しました。
助かりました。
824:806
10/04/13 11:21:40 cpd+2Uu0O
また安価間違えちゃった。ごめんなさい>>815
ちなみに名阪まる特きっぷという回数券が金券ショップで3200円で買えるのですが、
これだと何もプラスしないで使えるので株主優待プラス特急券より安いですよね?
それとも名阪まる特きっぷは大和八木までしか効かない?ので結果高くなりますか?
携帯からで読み辛くてすみません。
825:名無しでGO!
10/04/13 11:54:04 KuvZuym10
>>824
後者
826:806
10/04/13 12:18:28 cpd+2Uu0O
>>825
ありがとうございます。
やはり大和八木からの乗車券が必要ですね。
金券ショップ廻ったけど株主があまりいないのか優待券が売ってないorz
近鉄って高いですね。
お世話になりました。感謝します。
827:名無しでGO!
10/04/13 12:37:12 KuvZuym10
>>826
>近鉄って高いですね。
同じ距離でJRと比べると、めちゃくちゃ安いわけだが。
828:名無しでGO!
10/04/13 12:39:43 AV+ktgFwi
>>820
特定都区市内のことかなとエスパーしてみる。
岡山(新幹線)新大阪(はるか or くろしお or オーシャンアロー)天王寺(阪和線快速)和泉府中(南海バス)泉ヶ丘
とでもしてみるか?はるかの特急料金は乗り継ぎで310円になり、乗車券は大阪市内着なので杉本町から和泉府中の運賃を払えばいい。
あとはバスがいくらかによるが。
829:名無しでGO!
10/04/13 12:39:47 KkZkdNjbO
土日きっぷがなくなったみたいなのですが、三連休パスもなくなったんでしょうか?
830:名無しでGO!
10/04/13 12:40:38 AV+ktgFwi
>>827
他の私鉄と比べるとかなり高い
831:名無しでGO!
10/04/13 16:33:19 Hc1zQc5K0
>>800
>>1。ekikaraに発着ホーム載っとる
>>829
そんな事どこにも書いてない >三連休パス
URLリンク(www.jreast.co.jp)
832:名無しでGO!
10/04/13 16:37:23 HY1gqpD00
しばらく三連休が無いからなぁ
一ヶ月くらい前に設定されるかもね
833:815
10/04/13 17:06:31 j/KVfTJF0
>>823
「アーバンライナー」は「21000系・21020系車両」についた愛称です。
「路線名(名古屋線・大阪線)・運行系統名(名阪特急)」ではありません。
>>824
>>それとも名阪まる特きっぷは大和八木までしか効かない
その通りです、大和八木~吉野の運賃・特急料金が別途必要なのでかえって高くつきます。
>>826
名阪まる得きっぷの方がイパーン人・出張客向けに圧倒的に需要があるのでよく売られています。
PC・携帯で買えるチケットレス特急券に移行してるリピーター客は株主券で乗ってます。
名駅、栄、伏見、金山等周辺の金券ショップなら、たいてい株主券扱ってますよ。
834:名無しでGO!
10/04/13 20:12:12 VsEUF47o0
飯山満~西船橋~九段下~笹塚(東葉高速線・東西線・都営新宿線・京王線)
での通勤を週末から予定しているのですが、
GWで1ヶ月定期では元が取れないため、回数券を利用したいと思っています。
この場合、4社に跨っているので回数券は4セット買う必要があるのでしょうか?
また、回数券以外にお得になりそうな切符などはありますか?
835:名無しでGO!
10/04/13 20:14:29 9I/pQx1+O
>>829
三連休パスは、2010年3月22日をもって終了いたしました。ご利用ありがとうございました。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
836:名無しでGO!
10/04/13 20:45:00 W42tEz+V0
>>816
定刻なら乗り換えは問題ない。(大荷物だとか階段の昇降に支障がある方はしんどいけど)
数分遅れ程度であれば待ってくれるので、遅れそうならいなほの車掌に申告しておくように。
ただし、遅れが大きければ接続をとってくれる保証はないからそのつもりで。
ちなみに、MAXとき326号で長岡まで行けば追いつくので、
ギリギリ乗れなかった場合はこちらに飛び乗るのも一つの手。
こちらも少しの遅れであればいなほからの接続をとってくれる。
837:名無しでGO!
10/04/13 21:07:46 nztXe6JnP
>>828
>乗車券は大阪市内着なので
岡山からでは大阪市内着にならない。
岡山で大阪までの乗車券を購入すると、「岡山→大阪・新大阪」という表記になる。
838:名無しでGO!
10/04/13 21:18:40 2KiZKnFt0
岡山大阪が200km以上あると思っているのか? それから和泉府中から泉ヶ丘ってバスが見あたらないようだが?
>>821みたいにいくらになるのか書けよ。いい加減な答えしないほうがいいよ>>828
839:名無しでGO!
10/04/13 21:26:26 3NoAKt6K0
あのぅ、ルートとかじゃないんだけど、
今度初めてICOCA(定期じゃない普通の)使うんだけど
例えば岡山駅でICOCA購入して倉敷まで行くとして
途中で車内検札あった場合どうしたらいいの?
「岡山駅から乗った」と言って、レチが「証明するものはありますか?」
とかと言われたらどうすればいいの?
840:名無しでGO!
10/04/13 21:35:15 HoMXfsL90
>>839
ICOCAに限った話ではないが、ICカード乗車券が導入されてる地域では
車掌がICカードに記録されている乗車駅などの情報を読み取れる
簡易型のリーダ(読み取り機)を持ち歩いてる
よって、ICOCAで乗車して車内改札で乗車券の提示を要求されたら
ICOCAを見せればそれでよい
841:名無しでGO!
10/04/13 21:35:18 pQTcnlSKO
>>834 回数券の場合は各社別々に買う必要があります。
しかしながら、メトロ西船橋~都営新宿の間は、普通に乗り継ぎの切符を買うだけで
(SuicaやPASMOで乗る場合も同様)
最短経路の運賃の70円引きという破格の割引になるので、別々に回数券を買うより安くなります。
以下推測ですが、九段下の乗り換えのところには、メトロで来た人がその先の都営分の運賃を、
都営で来た人がその先のメトロの運賃を、それぞれ支払うための乗り継ぎ精算機があるはずで、
ここに東葉や京王の回数券を入れてもきちんと処理してくれるのではと思います。
その通りだとしたら、京王と東葉は回数券、地下鉄は都度精算、が安くて快適だと思います。
機械が対応していなくても、乗換駅の九段下であれば有人改札で新宿行き・西船橋行きの切符を発行してもらえるはずです。
なお、万一九段下で中間精算できないと、着駅で降りるときに厄介なので、
その場合は回数券を諦めてSuica・PASMOで正規運賃を払うのが得策だと思います。
842:841
10/04/13 22:01:56 pQTcnlSKO
失礼。
九段下では一度改札を出るので、乗り継ぎ精算機で精算してからでないと先へ進めないのでした。
というわけで安心して九段下で精算してください。
念のため、西船橋~新宿が370円だということをすぐに証明できる資料
(どちらかの駅で、運賃の書いてある大きな路線図を写真に撮っておくとか)
があると安心できます。
843:名無しでGO!
10/04/13 22:16:43 VsEUF47o0
>>841-842
中々複雑なんですねぇ
この方法でGW明けまで頑張ってきます
ありがとうございました
844:816
10/04/13 22:19:29 FLU6mT5wO
>>836
ありがとうございます。
845:名無しでGO!
10/04/13 22:23:34 3mnmCopUi
>>837-838
岡山で「杉本町まで」と言って買えばいいじゃん。
中心駅同士が200kmを越えていなくても、発駅~着駅側の中心駅、あるいは発駅側の中心駅~着駅が200kmオーバーなら、
片方だけ特定都区市内が適用された一見奇妙な乗車券が発行されるよ。
天王寺~名古屋市内とか、大高~大阪市内とか、散々見たことあるから。
846:名無しでGO!
10/04/13 22:32:00 nztXe6JnP
>>845
岡山は特定都区市内では無いのだが。
847:名無しでGO!
10/04/13 22:36:56 3mnmCopUi
>>846
だから、「 大 阪 」が特定都区市内だろ。杉本町は大阪市内の駅。
岡山~杉本町が200kmオーバーだから、岡山~大阪市内になる。
これでわからんのなら、時刻表のピンクのページと、旅客営業規則を百回音読しろ。
848:名無しでGO!
10/04/13 22:48:18 3mnmCopUi
>>846みたいにぎりぎりの距離の場合の扱いを理解していない奴が多いから、一応説明しておく。
まず、両サイドとも特定都区市内の場合、例えば大阪市内<->名古屋市内を例に出す。
中心駅間が200kmないが、発着駅のどちらかから相手側の中心駅が200kmを越える場合は、
発駅・着駅のどちらか一方だけに特定都区市内にすることができる。
天王寺で(中)金山までの乗車券を購入する場合なら、
大阪市内->金山 か 天王寺->名古屋市内 のどちらかを選ぶことができる。
通常は、旅行開始後の着駅変更の便宜を図り、着駅側に特定都区市内を適用することが大半。
じゃあ、岡山みたいに片方が特定都区市内じゃない場合だとどうなるかと言うと、
片方にしか適用できないわけだから、必然的に特定都区市内がある方にそれが適用される。
よって、杉本町は大阪市内の駅なので、岡山->大阪市内となるわけだ。
849:名無しでGO!
10/04/13 22:52:52 HoMXfsL90
>>847
> 岡山~杉本町が200kmオーバーだから、岡山~大阪市内になる。
ならんよ
岡山~大阪が200kmオーバーにならないとダメ
URLリンク(www.jreast.co.jp)
> 当該各号に掲げる当該特定都区市内の◎印の駅(以下「中心駅」という。)から片道の営業キロが
> 200キロメートルを超える区間内にある駅との相互間の片道普通旅客運賃は、当該中心駅を
> 起点又は終点とした営業キロ又は運賃計算キロによつて計算する。
100回音読よろw
850:837,846
10/04/13 23:59:24 nztXe6JnP
>>849
フォローサンクス。
>>848の前段は俺も知っているが、後段はどういうトンデモ解釈なのかと理解に苦しむ。
だいたい「岡山~大阪市内」というきっぷの、運賃計算はどの区間で行っていくらになるのかと…。
3mnmCopUiにはぜひ解説してもらいたいところだが、質問スレに迷惑がかかるな。
851:名無しでGO!
10/04/14 01:26:01 b6tFQmf7O
単駅指定か何かとごっちゃにしたのかなあ
852: ◆3WmAuqWp9M
10/04/14 12:30:54 Mmzgym3J0
そろそろ規則スレへお引っ越し願います。
次のかた質問どうぞ。
853:名無しでGO!
10/04/15 11:21:59 /qsfErZ5O
JR乗車券に学割と往復割引を併用した場合、3割引か28%引のどちらですか?
854:名無しでGO!
10/04/15 11:38:19 iwuGrB5U0
>>853
約28%引きです。
855:名無しでGO!
10/04/15 12:12:37 oj/GOVM70
質問です。
仙台から柏までスーパーひたちを使おうと思います。
しかしスーパーひたちは柏に止まりません。
そこで、勝田か水戸あたりでフレッシュひたちに乗り換えようと思うんですが、この場合、
・仙台~柏の乗車券
・仙台~柏の特急券
・仙台~勝田(水戸)の指定席券
・勝田(水戸)~柏の指定席券
を買えばおkですか?
856:名無しでGO!
10/04/15 12:21:20 iwuGrB5U0
>>855
特急の指定席は、特急券と指定席券という販売方式ではなく、
特急券で座席が指定されます。
ですので、
仙台市内→柏の乗車券
仙台→柏の特急券を買えばいいです。
なお、この場合特急券は
(席番なしの)仙台→柏の特急券
仙台→水戸(又は勝田)の指定券(0円券)
水戸(又は勝田)→柏の指定券(0円券)
の3葉が発行されます。(乗車券も入れて、都合4葉)
857:名無しでGO!
10/04/15 12:26:19 oj/GOVM70
なんと早いレスありがとうです。
2本の特急に載れるなんてなんかお得すね。
858:名無しでGO!
10/04/15 12:28:38 3IHbJ4nP0
>>855
発行方法は>>856氏の通りですが、当該のSひたちが土浦停車のものであれば、
土浦から接続する普通列車に乗車したほうが早い場合もありますので参考まで。
(例えばSひたち66号は土浦乗換えの方が水戸でFひたち乗換えより10分程早く特急券も節約出来る)
859:名無しでGO!
10/04/15 12:31:04 iwuGrB5U0
>>857
全国何処でも通用する方法ではないので注意。
新幹線とか、上野-仙台間の水戸又は勝田乗換とか、一部に限定された特別な取扱。
なお、乗換駅では改札(水戸駅上り特急ホームの専用改札を含む)を出ることはできないので注意。
860:名無しでGO!
10/04/15 12:33:28 jQ/MFuQTi
>>855
乗車券はそれでよいのですが、特急券についてあなたは重大な勘違いをしています。
特急券は原則として指定席で、自由席が特別です。
何の修飾語もなく特急券と言えば指定席であり、決して自由席特急券に指定券を付けるのではありません。
また、特急券は新幹線を除き1列車1枚が原則です。列車を降りた時点で特急券はおしまいです。
ですので、本来は仙台から柏まで特急で行くには特急券が2枚必要ですが、
常磐線に限り、スーパーひたちが水戸まで止まらないというJR側の事情があるため、
特別に水戸で改札を出ない限り1枚の特急券で乗り換えて良いという特例があります。
つまり、特急券は仙台から柏の1枚でOKです。
さらに、上記の通り特急券は原則指定席ですが、2列車の座席情報を1枚の特急券に盛り込めないので、
実際は以下のような券が発行されます。
(席無し指定席)特急券 仙台->柏
指のみ券 仙台->水戸
指のみ券 水戸->柏
861:名無しでGO!
10/04/15 12:36:57 iwuGrB5U0
>>858
例えばって、例えるまでもなくその1本だけじゃん。
862:名無しでGO!
10/04/15 13:44:02 3IHbJ4nP0
>>861
そうなのか。とりあえず1件知ってた、っつーか以前使ったので他にも例があるのかと。
863:名無しでGO!
10/04/15 14:02:18 ElyYn3Rf0
回答者はよく調べてから回答しよーよ。 思い込みや以前はこーだったからというのはやめましょう!
864:名無しでGO!
10/04/15 18:32:37 /qsfErZ5O
>>854
ありがとうございます
865:名無しでGO!
10/04/15 20:18:52 XOjSYPGV0
>>818
バスを想定外にしていたorz
行きは使えないのは同意だが帰りはバス停同じだから良いかもね。
ちなみに何故行きは使えないのかは立川のバス停が行き先によって違うため。。
866:793/818
10/04/15 22:25:46 4O51H3Q1O
>>865
ご理解いただけたようで何より。
実は挙げた中では立川より拝島が論外に近かったりする。
茅ヶ崎から八王子行きの直通乗れるならともかく、そうでないと橋本と八王子で乗り換え。
八高線は本数少なく、横浜線との接続は考慮されていない。
今は余りないが、八王子と拝島では、八高線の次の列車まで時間がある場合は立川経由を放送で勧めることも。
拝島は>>800でほぼ乗り換え不要とあるが違う。乗り換え絶対必要。
しかも、以前はラッチ内乗換だったので八高線とは隣のホーム同士だったが、現在は一旦改札を出なければならない。
18きっぶ利用だと当然西武線のきっぶを買ってからになる。
昔ならそのまま拝島線へ乗り換えて着駅精算できたのだが。
>ちなみに何故行きは使えないのかは立川のバス停が行き先によって違うため。。
ちとイミフ
立川駅北口のバス停位置って大半がベデストリアンデッキの下なんだが。
信号北側路上にもあるけど、デッキ北端からエスカレーターで昇降できるのでそう不便じゃないはず・・・
それとも、立川「行き」のバス停=東大和市駅前のこと?
確か、ロータリー北側信号東側(新道開通前の抜け道と言えばわかるはず)にもバス停あるから。
867:名無しでGO!
10/04/16 00:41:32 JFagOtpm0
>>866
>拝島は>>800でほぼ乗り換え不要とあるが違う。乗り換え絶対必要。
JR→西武の乗換えと言う意味でほぼ乗り換え不要と書いていない。 西武線内での乗り換えの必要性を>>800では書いた。
国分寺が絶対必要なのは西武の時刻表見れば分かる話だが国分寺から東大和市までの直通列車は無い。 その為、必ず小川(萩山)で乗り換えなければならない。(しかも小川は上下移動が余計に発生するし、萩山も萩山始発なら東大和市→国分寺だと発生する。)
拝島なら日中時間帯は30分に1本は乗り換え不要だし、朝・夕以降は拝島発のほぼ全ての列車が東大和市に停車する。玉川上水での乗り換えが居る場合でも同一ホームでの乗り換えである。
>ちとイミフ
立川駅北口のバス停位置って大半がベデストリアンデッキの下なんだが。
信号北側路上にもあるけど、デッキ北端からエスカレーターで昇降できるのでそう不便じゃないはず・・・
それは知っている。南街行きと久米川行き、東村山行きの乗り場が違うからだと解釈した。
ただ、上記3系統の便は全て同じホームから発車するけど・・
868:名無しでGO!
10/04/16 06:15:09 BYdr2bd/O
>>867
まあそうだろうとは思った。
じゃ何で書いたかというと、確認の意味と、余り端折ったりするのは良くないと言うことを言いたかった。
立川駅北口のバス停の位置についてはほとんど問題にならない。
かつては北口と言っても路線次第では結構駅まで歩かされた(例.国15系統)が、今は先に書いたように改善されている。
じゃ何が問題か。バス特有の定時性に欠ける点に尽きる。
小川橋など、途中にもネックになるポイントがあるが、実は立川駅北口がネック。
平日の朝に高松町あたりで上りのバスを降りて走るなんてのは昔話になったが、
問題は特に土休日で、ルミネ・ビックカメラ・伊勢丹などへの駐車場への出入り、特に入る車が並ぶことによる渋滞。
このためにたましん前か高松商店街南側あたりから(まで)かなりかかることが多い。
(バスターミナル出口の信号が動線を考えてないとしか思えない構造になっているのもある)
まあ、質問した方は地元民だろうからそこはわかってるとは思うけど。
869:名無しでGO!
10/04/16 08:26:34 N7//VmKi0
倉敷から新大阪まで行くのですが新幹線ではつまらないので、楽しい生き方はありますか?
870:名無しでGO!
10/04/16 08:42:01 N0PVsZvO0
歩く 約200km÷4km/hで約50時間 途中3泊くらいで楽しい旅ができる。
車に酔わなければ、ヒッチハイクかな。他人の暖かさを痛感できる楽しい旅だ。 かかる時間は不明。
それも苦手な人は、吉備エキスプレス大阪号でどーぞ。
871:名無しでGO!
10/04/16 10:14:53 PTZzRqll0
>>869
サンライズ出雲なんてどうでしょ?
短距離ロックがかかってるので直前でないと取れないけど、ノビノビなら特急料金だけで安上がり。
872:名無しでGO!
10/04/16 10:16:25 UDLzfPj/i
自転車なら頑張れば一日で着く
873:名無しでGO!
10/04/16 10:51:35 j4+656Pq0
>>871
新大阪は通過です。
874:名無しでGO!
10/04/16 11:03:13 PTZzRqll0
>>873
大阪で降りて徒歩なり電車なり何なりと。
875:名無しでGO!
10/04/16 11:04:55 g6dXHMki0
ルートとかじゃないんだけど、
菅野美穂の出てるチオビタのCMの駅と路線わかる?
876:名無しでGO!
10/04/16 11:06:50 1sLuPeru0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
877:名無しでGO!
10/04/16 11:15:56 g6dXHMki0
>>876
おおぅ
878:名無しでGO!
10/04/16 11:46:41 BYdr2bd/O
>>869
何を楽しいと思うか人それぞれなので難しいところがあるが、普通乗車券か18きっぷで途中下車しながら行くのが一般的かな?
あと、宮脇御大ではないが、一般路線バス(高速バスじゃない)を乗り継いで(いけるなら)いくなんてのもありかな。
879:名無しでGO!
10/04/16 12:10:55 d70KEZhI0
三ノ宮から京都駅まで行きたいのですが、ネットでJRの運賃を調べると
三ノ宮→京都の直通の切符を買った場合は1050円なのに、
三ノ宮→大阪と大阪→京都で別々に買った場合、390円と540円で
合計金額が930円で直通の場合よりも安くなります。
昼割り切符の一枚あたりで換算すれば550円ぐらいになるようです。
この差は東海道本線と京都線の違いによるものなのでしょうか?
阪急で行くと、烏丸で地下鉄に乗り換える必要があるので、
金券屋で昼割の三ノ宮→大阪と大阪→京都を買うのが一番安い方法なのでしょうか?
880:名無しでGO!
10/04/16 12:21:52 8tjIbTTI0
>>879
「京都線」は東海道本線の一部区間の愛称であり、運賃とは全く関係ない。
どうして安くなるかはいろいろなケースがあるので、>>4を見るか「乗車券分割」でググれ
881:名無しでGO!
10/04/16 13:03:50 d70KEZhI0
>>880
ありがとうございます。
882:名無しでGO!
10/04/17 01:23:15 V2wzbDtl0
特定都区市内からの乗り越しについて質問です。
新大阪→品川を新幹線、
そのあと在来線で品川→川崎→矢野口まで行きました。
乗車券が都区内着だったので、蒲田~矢野口の運賃450円を払おうとしましたが
精算機では西荻窪からの380円しか表示がありませんでした。
そのときは馬鹿正直に有人改札で「蒲田から乗り越し」と言ったのですが
実際の乗車経路と違っていても、安い方で精算してよかったのでしょうか?
例えば大宮までの乗り越しの場合、埼京線と東北本線の選択ができるようですが
私のケースはそれとは全然違いますよね?
883:名無しでGO!
10/04/17 01:43:51 Li/zJ8+yi
>>882
安い経路で精算してよい。
884:名無しでGO!
10/04/17 02:58:42 V2wzbDtl0
>>883
ありがとうございます。次からはそうします。
885:名無しでGO!
10/04/17 07:59:08 J9GQodSXO
新横浜~(東海道新幹線)~新大阪~紀伊田辺の乗車券で
京都からスーパーくろしおに乗りたいのですが問題ありませんか?
往復乗車券を購入しており、帰りは新大阪経由なので
新横浜~(新幹線)~京都じゃない方がいいかなと思ったのですが。
886:名無しでGO!
10/04/17 08:32:04 Y1gnn2dR0
問題ないよ。特急券は正しく買ってね
887:名無しでGO!
10/04/17 08:42:28 J9GQodSXO
>>886
ありがとうございます。
特急券はもちろん京都からです。