10/02/17 02:37:11 gz9a92RJ0
>>277
コンサートやスポーツ観戦の遠征客など、一般人にも需要はあった。
一方、家族客への需要は、有効期間が2日しかないのが影響して、
それほど売れなかったと思う。
そして、家族客以外のすべての客層に共通するのが、宿泊客ではなく、
日帰り客が大勢を占めていた。これはやむを得ない、
1人用のホテル(東横インなど)は大都市圏に行かなければないから。
それで、自宅に帰宅すれば、少なくとも7000円程度は浮く。宿泊しないから。
駅弁の3~4は余裕で食べられる。でも、観光地もそれで黙認していた。
なぜなら、宿泊客を取ろうとすると、観光客自体が来なくなってしまうから。
利用者の声より、地方観光の苦情とかのほうが復活する可能性高いね。
さすがの束も、弱小観光地を潰すわけにはいかないでしょう?