10/02/07 13:12:39 Vxd2739Hi
>>871
岡山~大阪などの利用者が、新幹線を使うとわざわざ大阪より遠いところまで行かされた上に、
発駅によっては運賃が1ランク上がるのでは非難轟々だろうから、それへの配慮だろう。
本当は西明石から適用でもいいはずだが、さすがに西明石は新幹線で行く距離でない、という考えだろうな。
プチ大阪市内みたいなもんだ
873:名無しでGO!
10/02/07 13:21:39 PXhxZyB30
>>872
>それへの配慮だろう。
その辺は選択乗車でカバーできるわけだから、やはりどちらかというと>>871の言うような理由ではないかと思う。
874:名無しでGO!
10/02/07 15:06:21 qIXlwIY50
>> 871と>>872ってどう違うの?
同じことを言ってるように見える俺に誰か教えてくだされ
875:名無しでGO!
10/02/07 19:09:34 /NsvOKXt0
>>872
西明石は国鉄時代から大阪近郊区間内
876:名無しでGO!
10/02/07 21:08:13 k4Y/fgJx0
>>872に同意。
>>875の言うとおり、西明石は国鉄時代から大阪近郊区間内だが、それなら大久保~御着間はどうするんだ、って話。
まさに姫路くらいなら在来線でどーぞ、って話だと思われ。
877:名無しでGO!
10/02/07 21:14:08 yA8FgXSb0
>>876
>それなら大久保~御着間はどうするんだ、って話。
>>873読め。
878:名無しでGO!
10/02/07 21:14:20 k4Y/fgJx0
>>870
客セにクレーム、だな。
場合によっちゃ70円帰ってくるかも。
879:名無しでGO!
10/02/07 21:57:26 8PGd1dKji
>>873
仮に新大阪と大阪を同一駅とみなす特例がなかったとして、
姫路以遠~大阪(明石・塚本経由)と姫路以遠~大阪(新神戸・新大阪経由)に
選択乗車が設定されると思うか?
乗客は大阪に行きたいのであって、新大阪なんか乗らされているだけで乗り換え以上の用はないんだよ。
別に、大阪までの運賃で新大阪まで乗せろ、というんじゃなくて、
今まで在来線で大阪まで行けていたのに、新幹線開通のせいで特急料金はまだしも、運賃まで上がるのは酷い、
新大阪なんか駅の外に用事はなくて乗り換え改札しか通らないから今まで通りと同じ運賃で大阪へ行かせてくれないか、
という乗客の要望に応える特例だと思っている。
880:名無しでGO!
10/02/07 22:00:35 yA8FgXSb0
>>879
思うかも何も、最初からそういう選択乗車が設定されているんだが。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(34)参照。
881:名無しでGO!
10/02/07 22:00:38 8PGd1dKji
ちなみに、岡山->天王寺のような利用に対しては、分岐駅通過列車折り返し特例があるから、
明石・塚本経由の乗車券で当然に新大阪経由で乗車できる。
大阪だけ、分岐駅を「通過」していない(発または着)だから、救済できないため、
新大阪と大阪を同一駅扱いして旅客の便宜を図っているのだろう。
882:名無しでGO!
10/02/07 22:27:08 yA8FgXSb0
>>881
>大阪だけ、分岐駅を「通過」していない(発または着)だから
正しくないな。
それを言うなら、
大阪だけ、「分岐」していない(発または着)だから
が正当だ。
883:名無しでGO!
10/02/07 22:34:11 OxTnHxHv0
旧東海道(五十三次のアレ)は江戸~三条大橋(京都)なのに、
東海道本線の終点は何故神戸駅なんでしょうか?
もし大都市区切りってんなら大阪駅でも良かった気ガス。
現に新幹線のJRは新大阪が境界だし。
884:名無しでGO!
10/02/07 22:36:16 6/WSZoLO0
鉄子の旅のキクチさんって、鉄子が終わったあとに何か連載してますか?
885:名無しでGO!
10/02/07 22:42:38 k4Y/fgJx0
大阪駅で分割している・いないはともかく、
大阪から新幹線で西に向かうと営業(もしくは運賃計算)キロで大阪~新大阪往復7.6キロの免除になってるんだな。
それが、200キロを超えると特定都区市内制度が適用されるので、対象となるのは大阪駅から200キロまでの駅だけ。
山陽線をまっすぐ行っても、西阿知まで、四国方面だと木見までとか、ごく限られた範囲だけ。
東京山手線内や特定都区市内だと、運賃計算を単純化するための制度だが、
こちらは姫路という100キロ以内の範囲から対象になっていることや、新大阪が大阪から見て姫路と反対方向に進むための特例だと思うんだが・・・
886:名無しでGO!
10/02/07 22:45:23 yA8FgXSb0
>>883
推測だが、
線路名称制定時に、新橋-神戸が開業していたからだと思われる。
(京都-神戸間だけ別の名称をつけると面倒)
887:名無しでGO!
10/02/07 22:45:40 1ADL9Uv+0
リレーツバメのグリーン個室で4人中2人だけ
乗り継ぎ割引適用というのはできませんか?
888:名無しでGO!
10/02/07 22:56:48 yA8FgXSb0
>>885
意味がわからん。
大阪駅乗車なら、新大阪経由で乗車する場合は大阪-新大阪-新神戸-西明石-姫路(以遠)で運賃計算するのが原則。
大阪-塚本-西明石-姫路(以遠)の乗車券で新大阪経由で乗車できるのは
>>880に書いた特例があるからであって、「大阪・新大阪」の特例のおかげではない。
逆に、新大阪乗車の場合は、この特例がなければ新大阪-新神戸-西明石-姫路(以遠)と運賃計算するのが、
この特例のおかげで大阪からの(塚本経由の運賃ですむことになる。
ということで、>>871の言う理由のとおりだと思う。
889:名無しでGO!
10/02/07 23:04:53 kVfYQsBy0
>>883
神戸以東はもとから国有、神戸以西は山陽鉄道が建設したのを買収。
線路名称制定は山陽鉄道の国有化の数年後だが、当然のように別路線として
管理されていたので、神戸を境に別の名前がついた。
890:名無しでGO!
10/02/07 23:08:10 yA8FgXSb0
>>889
あ、名称制定は山陽鉄道国有化の後だったっけ。
891:名無しでGO!
10/02/07 23:11:09 kVfYQsBy0
>>890
国有化で路線が多くなって管理しづらくなったので名前をつけた、ってことだったかと。
892:名無しでGO!
10/02/07 23:14:59 yA8FgXSb0
>>891
今、年表見たら、
東海道線の線路名称制定が明治28年4月1日、山陽鉄道国有化が明治39年12月1日になっている。
名称制定が先だな。
(山陽本線の線路名称制定は明治42年10月12日になっている)
893:名無しでGO!
10/02/07 23:38:46 yA8FgXSb0
>>881
>ちなみに、岡山->天王寺のような利用に対しては、分岐駅通過列車折り返し特例があるから、
>明石・塚本経由の乗車券で当然に新大阪経由で乗車できる。
この区間だと、幹在別線だから、(原則では)塚本経由の乗車券では新幹線新大阪経由は不可。
実際に可能なのは、>>880の特例があるからであり、分岐駅通過列車の特例は関係ない。
大阪-新大阪の分岐駅通過列車の特例は、
例えば、尼崎→大阪→新大阪→(はるか)→関西空港のような場合に適用される特例。
大体、大阪-新大阪の分岐駅通過列車の特例ができたのは民営化後の話であり、新幹線開業時ではない。
(新大阪-大阪は新幹線開業時に制定)
894:883
10/02/07 23:44:47 OxTnHxHv0
そういう事でしたか。
長年の疑問がとけますた。Thx。
>>886,889ほか皆さん
895:名無しでGO!
10/02/08 00:08:17 odlPT7Ua0
>>892
1909年の(現在につながる)線路名称制定前から東海道線の名称はあったんだな。
勉強になった。すまん。
896:名無しでGO!
10/02/08 02:19:32 7CTA6M7f0
まぁ、名古屋から西だって東海道すら通ってないんだけどねw
897:名無しでGO!
10/02/08 09:35:56 m1T/qfhJ0
>>879
御堂筋線沿線(私鉄からの乗り換えも含む)の客が新大阪駅から乗車することも考えたのかな?
898:名無しでGO!
10/02/08 11:00:44 OL4u+DJI0
その昔、新横浜-横浜間と熱海以遠でも同様の特例があった(横浜市内制定時に廃止)ことを考えると、
市内制度の縮小版と考えるのがしっくり繰るのではないかと思う。
899:名無しでGO!
10/02/08 14:27:49 kSom7fy5P
小田原から早稲田(メトロ)まで行くのに、どちらがいいか教えて下さい。
1 小田原から品川 新幹線 品川から高田馬場 山手線 高田馬場から早稲田 メトロ
2 小田原から東京 新幹線 東京から大手町 メトロ丸の内 大手町から早稲田 メトロ東西線
小田原を平日朝7時発位で早稲田を8時30分位までに着きたいです。
乗り換えにも不安がありますが、通勤ラッシュが恐ろしいです。
時間的にラッシュはしかたないにしても、まだましな方はどちらでしょうか?
よろしくおねがいします。
900:名無しでGO!
10/02/08 15:02:08 OL4u+DJI0
>>899
小田原→東京 新幹線
東京→東西線大手町 徒歩
大手町→早稲田 東西線
がベストかと。
新幹線→丸ノ内線東京までの距離は、新幹線→東西線大手町の距離よりも長いし、
丸ノ内線大手町→東西線大手町も、ラッチ外で徒歩3~5分程度かかる乗換なので、
東京→大手町で丸ノ内線に乗るのは全くの無意味。
901:名無しでGO!
10/02/08 15:24:38 kSom7fy5P
ありがとうございます。
> 東京→東西線大手町 徒歩
何分位かかりますか?迷わず行けるでしょうか?
あと、品川から高田馬場の山手線はこの時間帯だとどの位の込み具合でしょうか?
902:名無しでGO!
10/02/08 16:16:59 9jDTpj+v0
受験かな? 金かかるけど下見を勧めるよ。
903:名無しでGO!
10/02/08 16:19:12 OL4u+DJI0
>>901
>何分位かかりますか?
日本橋口の改札を出て3~4分位
>迷わず行けるでしょうか?
東西線の乗換案内はあるから、普通なら迷わない。
方向としては、進行方向にまっすぐ進み、階段を1回降りるだけ。
>この時間帯だとどの位の込み具合でしょうか?
どの位と言われてもなぁ。
かなり混むとしか言いようがない。
904:名無しでGO!
10/02/08 16:54:20 kSom7fy5P
受験です。
下見にいく時間的余裕がなくて…
小田原→東京 新幹線
東京→東西線大手町 徒歩
大手町→早稲田 東西線
このルートで行くことにします。
どうもありがとうございました。
905:名無しでGO!
10/02/08 16:59:06 Y6lJjRQ20
俺なら東京駅→(中央線)→御茶ノ水→(総武緩行)→
新宿→(山手線)→高田馬場→(都バス)→早稲田だな。
迷わなそうという意味で。
なんにせよがんがってくれ
906:名無しでGO!
10/02/08 17:24:29 9jDTpj+v0
早稲田もキャンパスたくさんあるから間違わないようね、幸運を祈ります☆
907:名無しでGO!
10/02/08 17:31:55 Ob/VzxaGP
JR西日本岡山支社内で電車が早発して乗れなかったのですが
苦情受付ってありますか?
908:名無しでGO!
10/02/08 17:50:00 OL4u+DJI0
>>905
確かに迷わなさそう(でも高田馬場が若干怪しい)ではあるが、
乗換回数が多くてパッと見では面倒そうでもあるな。
909:名無しでGO!
10/02/08 18:35:42 7CTA6M7f0
東京から中央線、飯田橋乗換えって電波を受信した。
東京の乗り換えが遠いからダメかw
910:名無しでGO!
10/02/08 19:50:03 1RKEUhsN0
PDFやHTMLで公開されてる時刻表や路線図がありますが、
表示未対応の携帯になんとかして入れてる人はどう工夫されてますか?
911:名無しでGO!
10/02/08 20:01:52 OL4u+DJI0
>>910
プリントアウトして、スキャナで読み込んでJPEGかなんかで読み込んで、
それを添付して携帯メール宛に送るw
912:名無しでGO!
10/02/08 20:02:39 OL4u+DJI0
JPEGかなんかで読み込んで
↓
JPEGかなんかで保存して、
913:名無しでGO!
10/02/08 20:08:39 Y6lJjRQ20
>>910
画面をデジカメモードで撮影
914:名無しでGO!
10/02/08 20:23:24 PVyrI9q30
>>910
自分の携帯で読めるようHTMLを自分で作成
これ最強
915:名無しでGO!
10/02/08 22:59:55 wTDYHbs+O
>>907
っ耳の遠いキク像
916:名無しでGO!
10/02/09 07:23:52 j3WnTpdN0
>>914
PCドキュメントビューアが入っていないため、HTML表示できない場合はどうすれば?
917:名無しでGO!
10/02/09 09:28:49 A5G9wzkKP
>>915
ありがとうございます。
やっぱり電話とか無いようですね。
最寄り駅の木久蔵に投書しておきます。
918:名無しでGO!
10/02/09 10:11:04 rqPm71Nk0
>>917
電話が無いとは誰も言っていないと思うが。
919:名無しでGO!
10/02/09 13:54:40 3TuuflcN0
>>916
現行の機種ならばフルブラウザでなくともhtmlファイルを簡易化して表示が可能でしょ?
920:名無しでGO!
10/02/09 14:38:23 Kwn2J/Yq0
text/plain最強伝説
921:名無しでGO!
10/02/09 15:27:17 ZUgY9kNCi
HTMLメールとして送信すれば解決
922:名無しでGO!
10/02/09 20:23:43 g8CryTXR0
京都→天王寺で、京都→湖西線→富山→岐阜→名古屋→紀伊勝浦→天王寺と乗ると、201kmを超えますが、乗車券は京都市内→大阪市内となるのでしょうか?
京都→天王寺の最短コースだと、とても201kmを超えないので、京都→天王寺となると思うのですが。
923:名無しでGO!
10/02/09 20:26:56 M6MxAELk0
>>922
当然、京都市内→大阪市内になります。
>京都→天王寺の最短コースだと、
どこかに、最短経路で判断すると書いてありましたか?
924:名無しでGO!
10/02/09 20:43:32 oBjchh880
大都市近郊区間特例は区間内各駅相互発着特のみ適用
提示した経路は湖西線近江塩津以降で
区間を出るので実経路計算になります
925:名無しでGO!
10/02/09 20:47:00 M6MxAELk0
>>924
近郊区間の特例と、特定都区市内は全く関連のない事柄。
926:名無しでGO!
10/02/09 22:56:56 pDkQ27JKi
近郊区間は乗車券の効力を定める規定であり運賃計算特例ではない。
だから、大阪近郊区間内完結の大阪市内->大阪市内という乗車券すら存在する。
(たとえば東海道・草津・柘植・関西・和歌山・阪和経由にでもすればいい)
余談だが、この乗車券は大阪近郊区間発着のため途中下車できないが、
大阪市内が適用された乗車券なので、大阪と北新地の徒歩連絡は認められる。
大回り乗車中に改札の外に出たい人はどうぞ。
927:名無しでGO!
10/02/09 23:18:29 j3WnTpdN0
>>919-921
HTMLをブラウザで表示してコピー、メーラーで貼り付けることで、メールでの表示は一部OK
問題はファイルサイズとレイアウトが崩れてしまうのです。
画像に変換して取り込むことにします。
928:名無しでGO!
10/02/09 23:19:20 j3WnTpdN0
>>919-921
ありがとうございました
929:名無しでGO!
10/02/10 13:59:07 TowisMbDO
代々木原宿間にある、謎の駅みたいなものは何ですか?
同様に、原宿駅のドアが開かない方にもホームがありますがそれについてもお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
930:名無しでGO!
10/02/10 14:00:55 KJ+dMx5x0
>>929
さる高貴な方の専用ホーム。
931:名無しでGO!
10/02/10 14:03:30 1Ac766Em0
>>929
前者 宮廷ホーム
ある特殊な方(たとえば苗字がない方)などが旅行するのに使います。
後者 臨時ホーム
主に年末年始に使います。(明治神宮初詣客のため)
932:名無しでGO!
10/02/10 15:25:11 JcQ6KpN70
東京モノレールの駅にある広告はなぜ大きいですか?
933:名無しでGO!
10/02/10 15:50:33 1Ac766Em0
>>932
大きいほうが目立つから。
934:名無しでGO!
10/02/10 17:38:49 Gf5Zu5dp0
>>931
「年末」に使ったっけ?
935:名無しでGO!
10/02/10 18:41:52 ogAlTMJ90
31日は使ってた記憶がある
936:名無しでGO!
10/02/10 19:35:46 MSX8Uv7X0
12/31の23時から、終夜運転をはさんで1/1の17時までと、
1/2-4のそれぞれ10時-17時の間で使用
937:名無しでGO!
10/02/11 05:48:21 ymiDUjJc0
未使用の自由席急行券(上野→大宮)を自由席特急券に変更できますか?
938:名無しでGO!
10/02/11 09:23:22 j43I1vJV0
>>937
厳密にいうと
未使用の「急行券」を「自由席特急券」に変更ですね。
できます。
939:名無しでGO!
10/02/11 10:39:18 eYJd4lll0
1・・・東海道本線(京都ー静岡間)で、(普通列車の)終電と始発の時間差が最も少ない駅とはどこですか?
(上り、下り) 少ない駅を幾つか教えて欲しいです。
2・・・東海道本線(全線)で夜間施錠しない駅は有りますか?主要な駅を幾つか教えてください。
(終電~始発の間、舎内で待てる駅)
940:名無しでGO!
10/02/11 11:00:11 j43I1vJV0
>>939
1,京都
2,根府川,荒尾,美濃赤坂
だと思う。
941:名無しでGO!
10/02/11 11:04:34 ySoVY2v50
夜間施錠しない駅は私も興味あります。
多数あると思いますが、東海道線以外でも知りたいです。
942:名無しでGO!
10/02/11 12:23:44 /kB90bgY0
夜間施錠しない駅のほうが多いんじゃないか?
例えば外房線だと、永田・本納・新茂原・八積・東浪見・太東・長者町・三門・
浪花・御宿・鵜原・上総興津・行川アイランド・安房小湊・安房天津
あたりは夜間施錠しないと思う。
943:名無しでGO!
10/02/11 12:30:48 K7vAPp9DO
正午過ぎに埼京線の武蔵浦和辺りを北上していった
見慣れない青い電車はなんだったのか、知っている方がいたら教えて下さい。
全体がとてもはっきりした青でした。
よろしくお願いします。
944:名無しでGO!
10/02/11 16:26:10 ymiDUjJc0
>>938
ありがとうございます。
945:名無しでGO!
10/02/11 16:29:41 4ByW9YIM0
>>943
並行する新幹線or交差する武蔵野線では?
946:名無しでGO!
10/02/11 16:41:00 A4UQw+cw0
>>943
普段の埼京線にも青い電車はいるけどそれじゃなくて?
947:名無しでGO!
10/02/11 17:18:15 PKsOX/tc0
見慣れないとなるとクモヤ143とか
948:名無しでGO!
10/02/11 18:47:48 gxW1x2oe0
日本の通勤型車両で最初に戸袋窓を廃止したのって、どこの会社の車両でしょうか?
↓だいたいこの辺だと思うんですが・・・
近鉄ラビットカー
阪神ジェットカー
阪急2800
東武8000
東急初代6000
949:名無しでGO!
10/02/11 19:10:33 3KqfHuGX0
>>939
野洲が終電1:30~始発4:44で最短
他に終電~始発が4時間切るのは京都、米原、静岡くらいか
950:名無しでGO!
10/02/11 19:31:40 R1XtsNlS0
>>948
関西大手私鉄の両開き扉車に戸袋窓付きなんてあったかなあ。
京阪260型とかマイナー系列しかなかったような。
戸袋窓なしだと阪神5000あたり?(1958年)
951:名無しでGO!
10/02/11 19:42:47 0r80g8Ca0
新宿からは1時間なのに・・・
相模原が僻地みたいな言い方スンナw
952:名無しでGO!
10/02/11 19:43:06 0r80g8Ca0
誤爆申し訳ない
953:名無しでGO!
10/02/11 20:33:50 A4UQw+cw0
>>948 >>950
ラビットカー6800系は1957年だな
というか、例に挙げる分ぐらい登場年調べてから質問しろよ
954:名無しでGO!
10/02/11 20:43:58 IxOXMrih0
職場の最寄り駅が外苑前で自宅最寄り駅が大磯です
行きは渋谷で乗り換えて外苑前でいいけど
帰りは渋谷からだと座れないから東京駅まで出て帰りたい
その場合千駄ヶ谷から四ツ谷に行って東京まで出ようかと思ってる
定期買うときはどの区間・経由にすればいいですか?
955:名無しでGO!
10/02/11 21:40:40 EMcoupr20
>>954
JR 下の3つのうちどれか。
1)渋谷-(品川)-(東京)-千駄ヶ谷+品川-大磯
2)渋谷-(品川)-大磯+品川-(東京)-千駄ヶ谷
3)渋谷-品川+千駄ヶ谷-(東京)-(品川)-大磯
メトロ 渋谷-外苑前
ただ、行きも東京経由にしたほうが安く上がると思うよ。
956:名無しでGO!
10/02/11 21:46:06 5XnNGYj10
>>954
案としては
1.大磯~東京/品川~渋谷の二区間定期
2.渋谷~大手町※東京まで徒歩連絡
の2枚ってのはどうかな?
千駄ヶ谷では乗れないけど帰りは東京駅からって
条件には合うと思うが。
957:名無しでGO!
10/02/11 22:11:42 XIrJgKXM0
会社の定期支給ルールが厳しいと自腹になりそうな経路だね
958:名無しでGO!
10/02/11 22:34:47 EMcoupr20
>>957
普通の会社は、この定期を通勤費では出さないでしょ。
行き帰り同じ経路にしろと言われるのがオチだわな。
959:名無しでGO!
10/02/11 22:51:29 xTM643cUO
>>956>>955
片道しか利用しない定期券?
960:名無しでGO!
10/02/11 23:09:10 EMcoupr20
>>959
質問者が、行き帰り別の経路を使うというのだから、どうしようもないわな。
961:名無しでGO!
10/02/11 23:13:33 xTM643cUO
大磯~品川~山手線~品川の定期はどう?
962:名無しでGO!
10/02/11 23:14:13 w20o/Nyf0
千駄ヶ谷-渋谷経由-大磯と外苑前-渋谷でいいじゃん
前者はSuica定期なら東京経由はグレーだよ
963:名無しでGO!
10/02/11 23:14:55 xTM643cUO
大磯~品川~山手線代々木~神田~東京~品川ならどう?
964:名無しでGO!
10/02/11 23:31:50 EMcoupr20
>>962
グレーだなんてことはない。
完全に不可。
965:名無しでGO!
10/02/11 23:35:04 Tif4XXd50
>>950
京阪1650形が戸袋窓付き
(2代目600系に編入)
966:名無しでGO!
10/02/11 23:55:25 xTM643cUO
>>964
>>963はダメなの?
967:名無しでGO!
10/02/12 00:18:21 LsmNUfLZ0
>>966
6の字の定期って発行できるの?
968:954
10/02/12 00:47:02 TJ9ViOpu0
みなさんありがとうございます。
千駄ヶ谷-渋谷経由-大磯と外苑前-渋谷でいこうと思います。
でも、渋谷から山手線で東京に出てもあんまり時間的に変わらないことに気づいた。
千駄ヶ谷から行っても結局乗り換えるし。
969:名無しでGO!
10/02/12 00:49:53 LsmNUfLZ0
>>968
>千駄ヶ谷-渋谷経由-大磯と外苑前-渋谷でいこうと思います。
その定期だと、東京駅経由は不可能だよ。(経路外)
970:名無しでGO!
10/02/12 00:50:54 Y4oGOTVi0
>>968
その定期じゃ、渋谷から東京へはいけないよ。
971:名無しでGO!
10/02/12 00:52:32 LsmNUfLZ0
>>968
というわけで、その定期で東京駅を経由したらキセルだからね。
972:名無しでGO!
10/02/12 00:53:47 LsmNUfLZ0
>>962
スレリンク(train板:787番)
973:名無しでGO!
10/02/12 01:04:42 dKyJEH/p0
ゆりかもめの1日乗車券とお台場・有明ぐるりきっぷは、
自動券売機でICカード(Suica・PASMOなど)を利用して購入することは可能ですか。
後者につきましては、りんかい線各駅とゆりかもめ各駅の双方の情報を頂ければ幸いです。
974:名無しでGO!
10/02/12 01:22:16 oi0c6NY70
買える。
975:名無しでGO!
10/02/12 01:46:26 TqiOv9zv0
JRの入場券には2時間という時間制限があったと思いますが、
それを回避するために最低運賃区間のきっぷを買い、
入場駅~下車駅の部分を放棄とみなして、
改札内に2時間以上滞在し入場駅で改札を出ることは可能なのでしょうか?