09/11/25 18:13:23 CHpxYhWP0
>>485-486
そいつ知ってるww 到着放送を流すのが異様に早いんだよな。
空港大橋を過ぎた辺りで「まもなく~、河内~、河内~」とか言うから困る。
あとレチ絡みの違う話だけど、「新井口」って、結構レチのクセが発揮される気がする。
露骨にダルそうな「まもなくぅー、しーのくちぃ、しーのくちぃ」とか、
普段の口調は普通なのに「まもなく、しん・いのくちぇっ、しん・いのくちぇっ」とか色々。
488:名無しでGO!
09/11/25 19:21:52 O1/fM/fj0
死人の愚痴~
489:名無しでGO!
09/11/25 19:48:40 XVNE3xW60
良かくさ、細かか事は
490:名無しでGO!
09/11/25 20:21:41 CHpxYhWP0
死人の愚痴を言いにきたよ。
高速道路無料化の実験として、料金軽減を本四連絡橋でやるらしい。瀬戸大橋線大打撃の悪寒。
491:名無しでGO!
09/11/25 20:31:03 T9H1dRFp0
むしろ連絡橋やら東名名阪みたいなドル箱道路なら料金2倍にしても十分だと思う
492:名無しでGO!
09/11/25 20:41:09 /66w4woVO
車内の吊り革広告や駅ポスターの「安全性向上に向けての取り組み」が久しぶりに更新されてて見たら225系についてだった…
これが廣島で掲示されているのに腹が立つのは俺だけか?
493:名無しでGO!
09/11/25 20:53:38 Zgcd+ZX20
最近 ATMにトイレと間違って 小便かける人がいるみたいだけど・・
494:名無しでGO!
09/11/25 21:38:46 CHpxYhWP0
うげぇ~…
ポスターと言えば、こだま往復切符の謳い文句が「2人で使えば高くない!」だったのは笑うた。
必死すぎww
495:名無しでGO!
09/11/25 22:47:06 41Ra6TzZ0
>>492
俺もだ。大体この前の奴も207の車両間に鉄板つけてホームの客の安全を守る的なものだったし。
>>494
こだま往復切符って、一部の区間では「大人一人>>大人一人+子ども一人」という素晴らしい運賃体系の切符か。
「1人で新幹線使えば高い」ということですねわかります
496:名無しでGO!
09/11/25 23:08:15 fwOA4rYs0
>>490
高速無料化は基本的には反対なんだがしまなみ海道と関門トンネルだけは無料化してもいい。
関門トンネルの料金所の手前の慢性渋滞は半端じゃないからなぁ
ETCがないから料金所は全車停車なのでトロい奴が居ればいるほど渋滞の列が増していくw
497:名無しでGO!
09/11/25 23:15:41 Dx84tUSn0
しまなみ海道の無料化で廃止が予想される船舶
・瀬戸田~尾道
・須波~瀬戸田
・三原~瀬戸田
・大島~今治
船舶従事者のことも考えてみろ。
しかも、島は高齢化が極度にすすんでる。車も運転できない人はどうするんだ?
しまなみ海道は片側1車線だから渋滞を引き起こす。
通行料の値下げはありだけど、無料はいただけない。
498:名無しでGO!
09/11/25 23:32:32 CHpxYhWP0
三原・須波~瀬戸田フェリーは存続が決定して地元民が歓喜したばかりなのに・・・
国をあげて邪魔をするのか。最低だな、この国。
499:名無しでGO!
09/11/25 23:38:01 KzbFXsmM0
>>498
民主に投票した覚えがないのにな
500:名無しでGO!
09/11/26 00:16:19 9tXPGpkh0
ミンスに投票した日教組マンセーの馬鹿サヨは責任取れよ
501:名無しでGO!
09/11/26 01:41:35 ZaUZRgpF0
URLリンク(ftkst.com)
そんなにこれ貼ってほしいの?
結果が全てだわな。
>>490
おめでとうございます
502:名無しでGO!
09/11/26 01:42:30 tpuXlu9R0
..[ ̄ ̄]
____|() ̄|
../ ̄ ̄\
..| ⌒ ⌒ | __________
/ | (・) (・)| \ /
\ | O | / < そんなことより、國鐵の話しよーぜ
| ー | \
\__/
 ̄ ̄ ̄| ̄|() ()|
◎ ̄◎ ̄フ ̄ノノ
503:名無しでGO!
09/11/26 01:54:17 A5NzY8CP0
>>490
運賃値上げまだぁ?
このままじゃジリ貧間違いなし。
上げても地獄、そのままでも地獄。
504:名無しでGO!
09/11/26 06:10:28 NxrUvv/b0
民主党はテロリストだから仕方ない
505:名無しでGO!
09/11/26 07:08:28 2VqMZFjcO
先日のNHK熱中時間の103系特集で瀬戸内色は格好悪いとか言われてたな
薬丸なんか『よろしくない色』とかいってたようなw
やっは瀬戸内色は格好悪いんだな
506:名無しでGO!
09/11/26 09:57:13 eYl3WFI0O
来年度の支社運営方針とかで…
新しい車両の導入(223系)とかないかなぁ…
ないよなぁ…orz
507:名無しでGO!
09/11/26 10:06:34 0Sq6GMIt0
来年度の支社運営方針で115系は300番台まで30N更新対象に含めるというのならあり得る
508:名無しでGO!
09/11/26 10:15:25 UoqCB+0FO
山陽新幹線と瀬戸大橋線をJR四国に
岡山と廣島支社をJR九州に移管して欲しい
新幹線を手に入れてJR四国の経営安定化を図ると共に、新在分離で山陽本線在来線特急復活。
新・JR九州管内第2の都市広島に特急・普通ともに新車が投入される
電化方式が違うため、福岡のボロが配属される心配もない
509:名無しでGO!
09/11/26 10:31:45 rvXLYGac0
>>508
>福岡のボロが配属される心配もない
と言ってたら、筑肥線から空港線に直通する銀と赤の103と鹿児島で腐れ運用の415が転属してきたりなんかしてw
それに、その分け方で岡山をJR四国にしないのは道州制で岡山が州都になるのをけん制するため?
四国にしてみれば、在来特急(2000系とか8000系とか)が本州内ある程度まで直通してくれた方が嬉しいでしょ
510:名無しでGO!
09/11/26 11:04:16 3iUU2iauO
>>508
山陽本線に特急かあ
新幹線があるからなあ
511:名無しでGO!
09/11/26 11:41:29 UoqCB+0FO
>>510
山陽新幹線は西条・宮島・柳井・防府・宇部などからはずれてるから、岡山~下関・博多間で近距離利用を想定した特急として岡山・広島・新山口・(交直対応なら小倉・博多乗り入れも)でのぞみに接続するダイヤを組む。
通勤時間帯には通勤特急の性格も持たせる。
停車駅は(和気)・岡山・倉敷・福山・(糸崎)・三原・白市・西条・広島・宮島口・岩国・柳井・徳山・防府・新山口・宇部・厚狭・下関・門司・小倉・黒崎・折尾・香椎・博多
新幹線(JR四国)と在来線(JR九州)が別会社になる為、可能と思う。
>>509
正直、岡山はどちらでもいい。
ただ中国地方の鉄道交通の一体化という意味でJR九州にした
瀬戸大橋線は四国連絡線だからJR四国に任せる
>>508と逆に、JR九州を新幹線、JR四国を在来線にしたらJR四国の経営安定化が図れないのと、JR九州の素晴らしい特急群を広島に導入出来ないからダメ
512:名無しでGO!
09/11/26 12:01:11 UF/QDcxNO
白市に停める意味がわからない。
513:名無しでGO!
09/11/26 12:01:47 3iUU2iauO
>>511
過去に、新山口~下関間に特急おきが走っていたんだよ。
数年で撤退してる黒歴史
あのあたりのニーズを考えたら、現状維持が妥当かと
でも広島~新山口間に特急走らせるのは歓迎するよ。
まあ、新幹線の料金以下という前提だが
514:名無しでGO!
09/11/26 17:00:00 1JAMM9W4O
>>512
空港連絡バス絡みじゃね
515:名無しでGO!
09/11/26 18:56:59 0Sq6GMIt0
>>508
一番いいのはNTTのように東西2社と貨物会社の3社態勢に再編することだろうな。
旅客6社に分割した時点で今のような状況になるのは目に見えていたこと。
516:名無しでGO!
09/11/26 19:28:22 Le9OzQRG0
F35が日本に配備されるのと新車が広島に配備されるのは
どっちが先になるかなぁ
517:名無しでGO!
09/11/26 20:30:20 7giPLVdhO
>>516
一瞬廣島にF編成が35本配置されるのかと思ったww
518:名無しでGO!
09/11/26 20:52:42 8nvpF6bzO
実現しなくもない件
519:名無しでGO!
09/11/26 20:58:31 JR3bwD/20
ANGRY HIROSHIMA TRAIN NERD
520:名無しでGO!
09/11/26 21:01:33 iaIsEgCk0
>>517
オレもwwどんな悪夢だよw
>>514
そんなに利用者が多いわけでもないのに考慮する必要ない。
521:名無しでGO!
09/11/26 21:09:50 3iUU2iauO
>>514
國鐵廣島バス部門が怒り狂うぞ。
広島呉間も、バス部門の聖地なんだし
522:名無しでGO!
09/11/26 21:16:27 eKu1SSmI0
>>508
こんなパターンも
JR西日本+JR東海の合併から1年後
広島市民「わーい!念願の新型車両だ!」
自動放送「次は、広島です。新幹線、可部線、呉線と、広島電鉄はお乗り換えです。」
広島市民「あれ?芸備線は?」
523:名無しでGO!
09/11/26 21:16:32 YSOB0JIp0
これはひどい
URLリンク(www.westjr.co.jp)
524:名無しでGO!
09/11/26 21:22:43 7/X37phrO
>>517
F35編成の予想図
URLリンク(pics.dmm.co.jp)
525:名無しでGO!
09/11/26 21:42:12 eclRRFT30
>>523
すげぇ言い訳だよな。
本数がもっと多いはずの東海道線はどうなんだよ、と言いたい。
正直に人件費削減と書けよ。
526:名無しでGO!
09/11/26 21:45:57 6VpBgctV0
単純計算すると人件費が昼間の1.5倍以上になるんだから、そりゃ昼間にしたいだろうな。廣嶋は労組も強いだろうし。
言い訳はいいから素直にそのことを公表すればまだ顰蹙を買わなくて住むだろうに馬鹿だな。
527:名無しでGO!
09/11/26 22:15:34 UcMecJQ00
廣嶋はF4がお似合いw
528:名無しでGO!
09/11/26 22:17:17 eYl3WFI0O
>>526
どっちの組合の事を言ってるのか知らんが、そんなに強くないよ。強ければ今頃新車が来てるよ。
529:名無しでGO!
09/11/26 22:52:57 3iUU2iauO
>>522
芸備線、三次広島間なら生き残る余地はあるよ。
三次以東は、多分無理じゃね。
530:名無しでGO!
09/11/26 23:06:57 bFuEfSbV0
>>529
台風と豪雨であぼーんを折る作業ですね、分かりますん
531:名無しでGO!
09/11/26 23:20:58 6pjOwn3sO
徳山以西では下りは3時間半程度の保守間合い(2073~5075)があるが、
上りは九州からの貨物ダイヤの都合や広島地区朝通勤時間帯を避けるために
1時間程度しかないのでどうしてもこうなる。
変電所容量の関係で貨物を5分間隔で走らせるわけにもいかないしな。
東海道線は東海管内なら首都圏に近く、変電所容量も増強してあって
貨物スジの集約ができるので保守間合いが2時間近くある。
532:名無しでGO!
09/11/26 23:28:10 GwWKj2dAO
庄原ゆきの深夜バスって、客おるん?
533:名無しでGO!
09/11/26 23:43:50 3iUU2iauO
備北も、三次広島間は貴重なドル箱路線。
そこそこグレードの高い高速バスを運用してるし
高速道を通行する関係で、立ち客もいない
はっきり言って國鐵ヤバそう。
534:名無しでGO!
09/11/27 00:08:43 qD9LkOzp0
>>533
その路線は確かPASPYもICOCAも使えましたよね?
PASPYだと1割引ですよね? PASPYで乗るのが最安?
535:名無しでGO!
09/11/27 03:12:03 JfmaQf6I0
>>525
東海道線ほど本数は多くないし、貨物も走ってないけれど
先日、横須賀線の一部区間が2日間にわたって半日運休しましたが、何か?
536:名無しでGO!
09/11/27 05:19:08 UxaeBDaVO
逗子~久里浜なら京急あるしなぁ
宮島口~廣島なら広電があったなぁ
537:名無しでGO!
09/11/27 08:05:22 y4M6ryNiO
>>529
三次以東は駅から停車場への格下げの話はあるが、今のところ廃止の話はないから大丈夫かと。
中の人の話だから信頼性は高い。
538:名無しでGO!
09/11/27 08:24:43 y4M6ryNiO
よく見たら"もしも"の話か。
ちゃんと読まずにレスした俺バカス('A`)
539:名無しでGO!
09/11/27 10:16:41 eSULVRJSO
広島駅手前で下りが抑止されてる?
540:名無しでGO!
09/11/27 10:45:29 OYU4XfIwO
>>539
昨日から貨物が良く遅れてるなぁ…
541:名無しでGO!
09/11/27 12:10:28 lFa42K6i0
東海道線で、不発弾が見つかってるからじゃないのか?
>貨物が遅れてる
542:名無しでGO!
09/11/27 12:20:20 Ud5068ib0
URLリンク(shinkansen.jr-central.co.jp)
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
鴨公式によると、岡山地区の人身も含まれている。
543:名無しでGO!
09/11/27 13:35:59 BaEMYmkT0
廣島駅2番線を通過する鴨の遅れの影響をうけて、
3番線に入線する列車がズムスタ付近で抑止…ってことか。
544:名無しでGO!
09/11/27 13:46:16 1sRSIjep0
>>537
でも近いうちに廃止されるのは確実だな
県がお金を出して整備しない限り
545:名無しでGO!
09/11/27 14:03:16 GwgLYAXMO
353Mで車掌の試験?みたいなもんやってるな
やたら大声で復唱しとると思ったわ
546:名無しでGO!
09/11/27 18:23:55 ydcmW5Vi0
広島って他都市に比べて異常にバス網が発達してる気がする。
特に県内各地へ向かう中距離バスが。
547:名無しでGO!
09/11/27 20:50:23 LGLyteti0
>>546
気がするんじゃのうて実際都市間バスが発達しとるんじゃゴルァ
結局広島~三段峡~浜田は鉄道では結ばれなかったからな
548:名無しでGO!
09/11/27 20:54:56 LNrQ9Py60
松江道が開通すれば松江・出雲方面の移動は高速バスがほとんど持っていきそう
549:名無しでGO!
09/11/27 21:08:51 1sRSIjep0
ほんと不便なところだ
550:名無しでGO!
09/11/27 21:09:55 YeGyrgYt0
バスが充実してるんだから不便では無い
551:名無しでGO!
09/11/27 21:14:33 1sRSIjep0
バスではほかの都市とつながってるとは言えないしな
552:名無しでGO!
09/11/27 21:46:39 ehLDiPEg0
國鐵や広電でも他の都市と繋がっているとは言いにくいがな。
553:名無しでGO!
09/11/27 21:57:14 BAPoyMzW0
>>548
松江・出雲だけじゃなくて、米子線も高速経由の速達便ができるはず
ビジネスマンが広島の支店から松江や米子の営業所へ出張するのに
岡山経由やくも乗継を利用する客もある程度は居ただろうにな
これを完全にバスに取られるわけで、また広島支社の売上が下がるわ
554:名無しでGO!
09/11/27 22:40:08 a91mgXzjO
>>553
メシウマ
國鐵廣島バス
555:名無しでGO!
09/11/27 22:54:14 nFdguKwX0
>>552
自動車やバスよりはまともな交流ができるがな。
556:名無しでGO!
09/11/28 01:31:41 Keo7OmW40
>>555
残念、広島地区は、直流なんだ。
557:名無しでGO!
09/11/28 01:32:25 aeXbpXa90
広島県と鳥取県の間の流動はどれぐらいあるんだろうか?
鳥取県はどちらかというと関西より(岡山も)のイメージが強いんだが。
558:名無しでGO!
09/11/28 02:22:03 qrWLGbrJ0
>>546
おっと、九州の悪口はそこまでだ
559:名無しでGO!
09/11/28 02:55:28 B5Uqq3U20
>>549
俺の実家の近くから広島に向かう高速バスが廃止されそうです(´・ω・`)
560:名無しでGO!
09/11/28 10:21:49 P0QkDp+s0
URLリンク(up.2chan.net)
国鉄広島の電車もこれくらい奇抜なカラーリングにすりゃ
少しは近代都市のものに見えるかもしれんよね
561:名無しでGO!
09/11/28 10:27:20 jxa3oE0uO
余計田舎くさく見えたのはオレだけ?
それより、安芸中野で下りが車両故障らしい。
562:名無しでGO!
09/11/28 10:29:41 wiJ+Fh6OO
>>560
屎西に、デザインセンスを求めるのは酷な話。
563:名無しでGO!
09/11/28 11:39:08 1PGQfgzv0
走行中にうるさく音たててるボロが急に静かになるときがあるんだけど
あれなに?
故障したのかと怖くなるんだが
564:名無しでGO!
09/11/28 12:13:56 K3X7zInL0
今日も車両故障で遅れてるのか・・・・
もうある意味これが定常運転?
565:名無しでGO!
09/11/28 13:32:11 5CXp/8uJ0
>>562
今のリニュ色 いいデザインじゃないか
ステンレス車に慣れた人からすると「これ、急行か特急じゃね?」ってならないこともないしw
>>560
マリンビューがあるじゃないかww
566:名無しでGO!
09/11/28 13:51:35 gxB3Ffri0
>>560
どこが近代的なんだよ
ボロが余計にボロに見えるじゃないかよ
567:名無しでGO!
09/11/28 14:51:42 oIjXMWHv0
JRQのミトーカデザインとかどうよ
568:名無しでGO!
09/11/28 15:23:18 E+KDc4soO
だからさっさと中国運輸管理局(名前間違えたらスマソ)が是正勧告を出せよ。
569:名無しでGO!
09/11/28 15:32:17 swLLd30VP
早く新車入れろや!
570:名無しでGO!
09/11/28 15:53:58 Xk2F2ySrO
うちの母親がこの前廣島・宮島に行ったんじゃ。そしたら国鉄は環状線と同じ電車で詰まらんと行ってた。広電が余程魅力的だったそうで、広電の写真を撮りまくってたらしい。
571:名無しでGO!
09/11/28 16:10:55 axH4AtvuO
天応~ポートピアの大屋大川東踏切で遮断棒
付近徐行運転中のため遅れてる
572:名無しでGO!
09/11/28 17:25:02 E+KDc4soO
民主は高速無料化でかかる予算をECO車両に変える導入予算にしろよ。
なら廣島は225大国にwww
573:名無しでGO!
09/11/28 17:26:35 jxa3oE0uO
鳩「ECO車両って、エコカーのことでしょ?」
574:名無しでGO!
09/11/28 17:37:44 Nfn2riT30
>>573
減税汁
575:名無しでGO!
09/11/28 18:05:55 IqS7AbcrO
広島を18時丁度発下関行きが8両なんだけどいつも8両だった?
576:名無しでGO!
09/11/28 18:35:25 amjM7oo10
は?
577:名無しでGO!
09/11/28 18:38:31 Nfn2riT30
>>575
運用修正
578:名無しでGO!
09/11/28 19:21:59 gYDNEcdO0
なんか広島シティネットワークっつースレがあるんだが、ここの隔離スレなん?
579:名無しでGO!
09/11/28 19:37:08 D41MosP20
海田市、2・3番のりばのホーム嵩上げ+エレベータ設置工事が始まってるね
糸崎のうどん屋がエアコン付きの待合室に更新されてて驚いた
580:名無しでGO!
09/11/28 19:44:26 qrToCC4Y0
>>578
現在はこっちが広島都市圏近郊路線スレの隔離スレになってる
581:名無しでGO!
09/11/28 20:10:25 DCsEcXMk0
>>578
向こうが重複
582:名無しでGO!
09/11/28 20:23:45 HSPuzJTW0
>>579
つーか、高架化一体いつになるんだろうなアレ
道路関係も予算止まるとこあるらしい>某並行する道路とか
583:名無しでGO!
09/11/28 22:20:15 E+KDc4soO
>>582
だから2013年度に工事着工予定だよ。
意外と買収進んでるんよ。
584:名無しでGO!
09/11/28 23:31:46 jxa3oE0uO
向洋の少し東のボロ家って、人住んでるの?
朽ちてボロボロなのに、未だに取り壊されてないのが不思議なんだが。
585:名無しでGO!
09/11/29 01:29:05 fZ6NilNr0
>>572
この事業仕分けの血しぶき飛び交う中
広島都市高速への国費支出はめでたく増額が認められました
586:名無しでGO!
09/11/29 01:35:12 XYeKO2Wb0
一部廃車になる500系の車端部の案内表示装置とかを115(できれば3000番台)につけてほしいな。
新車がダメでもこれくらいやっていいのでは?
587:名無しでGO!
09/11/29 01:47:02 fi2nRyfgO
>>585
比婆のしずかちゃんに感謝すべきだな。
588:名無しでGO!
09/11/29 02:45:10 YzkhPnL/O
今日だっけ?芸備線に団体臨走るのは
589:名無しでGO!
09/11/29 08:26:53 +Lz0NRFo0
廣島はまだまだこれからも減便がすすむのですよね?
590:名無しでGO!
09/11/29 08:37:59 YI3bF2/i0
一刻も早く三江線芸備線福塩線木次線の広島~三次以外を廃線にしないと、シティーネットワークの減便がさらに加速しそうだ
591:名無しでGO!
09/11/29 08:50:15 YI3bF2/i0
>>585
事業仕分けって単なるパフォーマンスだがな
小泉内閣はまだ中身のあるパフォーマンスだったが、鳩山内閣は中身がまったく無いパフォーマンス
社会党系が政権をとるといつもこうなるな
592:名無しでGO!
09/11/29 09:43:28 1X6YU1Fb0
>>590
三江線と木次線は国鉄廣島ではない。
福塩北線は赤字として大問題だが…
593:名無しでGO!
09/11/29 09:52:00 fi2nRyfgO
>>590
つ 益田以西の山陰本線
こちらの方がなまじっか距離があるからなあ
594:名無しでGO!
09/11/29 11:20:12 fZ6NilNr0
>>591
社会党系鈴木善幸以来の土光臨調だって酷いパフォーマンスだったもんな
NTTは焼け太り、タバコ代は鰻上りで
しかも国鉄清算事業団は資産を処分したのに何故か債務が増えた
ちなみに経団連土光のメザシは1匹600円
595:名無しでGO!
09/11/29 11:33:55 cFFSKdtzO
まあ社会党系政権は一揆…一期しか持った試しがない
政権担当能力どころか内閣維持能力もないから
596:名無しでGO!
09/11/29 12:04:19 fZ6NilNr0
ちなみに中曽根も社会党と連立政権を組んだ(片山内閣・芦田内閣)
民主党から政界進出した
URLリンク(www.senkyo.janjan.jp)
政界風見鶏の原点だな
597:名無しでGO!
09/11/29 13:52:07 VGzgJk/o0
いい加減そろそろスレ違い
598:名無しでGO!
09/11/29 14:31:18 LduaRlN/0
高架化は早く進めて欲しいね
特に廣島地区は朝夕でも貨物優先ダイヤだから
旅客に挟まれて抑速運転する貨物の踏切に引っ掛かった日にゃ
一向に減らない人身事故の遠因じゃないか,と思ってみる
599:名無しでGO!
09/11/29 15:37:53 GaLqdL330
103系って後、何編成残ってる?
600:名無しでGO!
09/11/29 16:49:33 0Itnp/tbO
>>599
B7・8・9・E4・7の5本のみ。
601:600
09/11/29 16:50:48 0Itnp/tbO
>>599
追記:あとD1・2・3の9両
602:名無しでGO!
09/11/29 17:29:04 jukIrb580
いつの間にか大分減ったもんだな
603:名無しでGO!
09/11/29 17:46:36 cFFSKdtzO
可部以外の車を113・115に統一しかけてるのは
やはり減便減車に向けて運用を組みやすくしてるように思えるな。
604:名無しでGO!
09/11/29 21:01:02 v1E17CPS0
>>591
菅がカイワレ食ってた頃から進歩してないなw
605:名無しでGO!
09/11/29 21:09:41 ZaK/rQVN0
T編成に新たな仲間が加わるようです。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
606:名無しでGO!
09/11/30 00:25:59 utn+HjjP0
便乗してくだらないのを貼る
URLリンク(www.youtube.com)
607:名無しでGO!
09/11/30 00:43:43 42NHwp360
山口からのSL返却輸送今日なんだ。
さっき可部線の沿線の仕事仲間からSLのメール来た。from♀
608:名無しでGO!
09/11/30 07:01:05 kTXMF9uhP
返却 輸 送 って……w
609:名無しでGO!
09/11/30 11:00:45 AqBUsNtm0
>>608
ただの回送とあらわしても、良かったんだが(いや、言葉が出てこなかっただけ)
梅に返すようなものだからこの表現にしてみた。
610:名無しでGO!
09/12/01 02:31:21 SdbRXfpy0
さり気なく書かれた最後の余計な1行が気になるなw
636 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/11/30(月) 17:18:48 ID:nqbTpVsJ0
もし、ホシに配置するのが確定しているのなら
「東海道本線・山陽本線の新快速・快速用」とか、「JR神戸線・京都線・琵琶湖線用」とか
具体的な線区名を挙げてくるだろう
表現を見る限り、どこに投入されるのか未だ調整段階であるのか、アーバン全域に全面投入するのか
そんな感じだと思う。「随時」とも言っているわけだし
どうこう言う香具師は多いだろうがホシは確実だろう
ナラ・キト・フチ・ヒネといった電車区にも来るとは思うが、玉突きされる221のみでどうにか手当てがつく
というのがね・・・(ナラとヒネが欲しいのは通勤型だし)
社長が広島出身らしいからヒロにも225が来るだろうね(廣嶋民がウザイから早くやって欲しい)
611:名無しでGO!
09/12/01 07:53:01 PF3O06kwO
>>610
223でも具体的に投入先を表明したことなかったからなw
612:名無しでGO!
09/12/01 09:56:58 llRv0/F50
もうずっと國鐵廣島でいいよ。
毎日がリバイバル運転w
613:名無しでGO!
09/12/01 10:05:37 RubMmFnyO
廣島駅にICカード専用改札ができているな。
いつの間に…?
614:名無しでGO!
09/12/01 11:41:50 1FIjz/VS0
>>613
駅のどちら側?北?南?入口?出口?何階?
615:名無しでGO!
09/12/01 12:41:19 T7ABNJP+O
南1F出口にあるのは見た
誰も通ってなかったけど
616:名無しでGO!
09/12/01 13:21:15 OfdiDna00
>>614
南口1階出口(2台?)と南口地下(2台)。
1階は混雑時のみ開いていた部分がIC専用になってた。
南口地下は、天神川寄りの2台がIC専用。
617:名無しでGO!
09/12/01 15:24:03 8EhBFhzR0
地下改札のは常用ですか?
618:名無しでGO!
09/12/01 16:13:54 cmTbhpBxO
さて、何人の田舎者(てか磁気券使用者)が引っ掛かるが見ものだな。
因みに関東地区では、何人かよく引っかかるみたい。
外側の写真は撮ったが、内側は今から撮りに行く。
619:名無しでGO!
09/12/01 19:06:29 Z1GPdebH0
>>618
引っ掛るヤシの直前・直後を通っていて巻き込まれるのだけは
勘弁願いたい
620:名無しでGO!
09/12/01 21:23:09 EhCybe6Q0
ストリートビューを5県拡大
URLリンク(www.47news.jp)
拡大エリアは新潟、岡山、広島、福岡、熊本の5県の一部。
ちょっとBVE5起動してくる
621:名無しでGO!
09/12/01 21:25:48 +SvO4Tc70
おしえてくん。
622:名無しでGO!
09/12/01 23:00:53 265e6QEQO
益田駅で改札に携帯かざそうとして、大顰蹙買ってしまった…
切符探す手間がメンドクセ
623:名無しでGO!
09/12/01 23:01:56 90Z3U7YP0
携帯画質だが、
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
広島駅IC専用改札機
624:名無しでGO!
09/12/01 23:05:28 Tx915Y6Y0
拡大すんなよ
薬研堀のソープに入るとこ写されてたら困るじゃねーか
625:名無しでGO!
09/12/01 23:10:09 265e6QEQO
>>623
ステッカー
ガムテープじゃないのか
珍しい
626:名無しでGO!
09/12/01 23:16:11 INoFGao00
ガムテで投入口塞ぐだけでいいのにな
627:名無しでGO!
09/12/01 23:21:30 265e6QEQO
どうでもいい話
國鐵廣島職員が、バームクーヘン買っていったシーンを目撃した
國鐵廣島職員が、紙オムツを買っていったシーンをry
全部実話
628:名無しでGO!
09/12/01 23:33:39 wfNn69Dz0
>>626
その手があったか!
By 酉患部
629:名無しでGO!
09/12/01 23:36:39 ypSE39bRP
廣島駅の改札機は企業広告のステッカー貼り付けしたりしないの
ですね?岡山駅の改札機は就実大学?かの広告ステッカーが貼り付けしてた。東京の改札機は企業広告ステッカー貼りまくりですね。
630:名無しでGO!
09/12/01 23:43:23 wfNn69Dz0
>>629
地方に広告を出しまくれるほど余裕のあるとこなんて(ry
631:名無しでGO!
09/12/01 23:58:03 VoTMYOMm0
>>623
なんか安っぽく見えるな
632:名無しでGO!
09/12/02 00:06:57 Avv9qpBc0
>>631
京阪神地区の物と同じだから気にするなwww
633:名無しでGO!
09/12/02 01:17:08 4a/dxLUZ0
エリア外ですが、岡山(中央、地下)、倉敷、児島、福山にもあり
634:名無しでGO!
09/12/02 06:41:44 gOVrFGV50
>>632
京阪神の改札機はいつの間にバーレス機に置き換わったんだ?
バー付きの旧型がケチケチ精神旺盛の大阪らしくて良かったのにw
635:名無しでGO!
09/12/02 11:14:46 EFqAMAbN0
>>620
今見てきた。撮影自機は周りの風景から、去年の8月から9月あたりだな。
河童祭りの幟があって、家の前の再開発は、
まだ未着手で、去年できた保育園の仮校舎からして特定余裕でした。
ピースすれば良かったOrz
636:名無しでGO!
09/12/02 12:46:04 Ngb7E0/t0
同じく見てきた。
ちょwwwwwwwwww我が家がwwwwwwwwwwwwww
637:名無しでGO!
09/12/02 16:26:01 tRUGpfKMO
>>623
設備はどんどん近代化してるのに
何故車両は時が止まったままなのか…
638:名無しでGO!
09/12/02 17:32:51 IF5QNSgV0
>>612
亀だが、車両にとっては「サバイバル運転」でしょw
639:名無しでGO!
09/12/02 17:34:37 TgyMzDZ4O
>>637
お金のかかる額の違い。
実際そんなもん。長期的な発展と展望を考える事が出来ない本社の愚策だね。
640:名無しでGO!
09/12/02 18:46:33 wKGbac4GO
>>637
トイレ撤去、平日運休の山陰本線(益田以西)の立場は?
下手したら、易者撤去しかねない長門鉄道部クオリティ
641:名無しでGO!
09/12/02 20:14:51 5qGmFP6qP
それよりいつになったら宮島口にはエレベータ付くんだ?
正直、観光地最寄りの駅としての設備が揃ってなさすぎだろ・・・
普通だったらエスカレータ付いてもおかしくないレベル
642:名無しでGO!
09/12/02 21:01:26 lUUR0YLGO
テ―プ テ―プ テ―プ 廣島
廣島ガムテープ
ボロを使えと 西がまたボロをよこす
今日も糞ダイヤ 乱れと戦い
貼るガムテープ 貼るガムテープ
新車は二度と来ない
テープ テープ テープ 廣島
廣島ガムテープ
643:名無しでGO!
09/12/02 21:02:44 MQUh2oepO
駅の橋上化の話も進展してないようだな。
644:名無しでGO!
09/12/02 21:08:02 156PIX4E0
橋上化してしまうと高架化の可能性がほぼ完全に潰えてしまう・・・
645:名無しでGO!
09/12/02 21:12:31 33HQSytw0
廣嶋駅のことか
ここは橋上化でいいんで内科医?
646:名無しでGO!
09/12/02 21:48:41 RBzskmOi0
弟が更に兄と親を泣かせにかかってきた。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
>>644-645
広島駅じゃないよ。宮島口も橋上化の構想があるんだよ。
たしか完成予想図もできあがってたはず。
広島駅の方は裏でもう動き出してるから、高架化は期待するだけ無駄に悶えることになるぞ。
647:名無しでGO!
09/12/02 21:51:26 TgyMzDZ4O
宮島口はするはずだよ。
ホームで測量している作業員人に聞いたよ→エレベーター工事
648:名無しでGO!
09/12/02 21:52:51 5if93pu5O
中国酷鐵バスは何がしたいのか良く分からない
649:名無しでGO!
09/12/02 21:56:46 5qGmFP6qP
>>646
宮島口にも構想があるのか。知らなかった。
ついでに2面4線化もして欲しいところだが・・・
ところで最近改築された本郷駅だけど、あれはなんで改築したんだろう・・・
というか金はどこから出たの?
650:名無しでGO!
09/12/02 22:43:57 BnJzqqHS0
>>649
宮島駅2面4線化するんなら、緩急接続できるようになるよなぁ
2面4線化できるだけの土地はある筈だし
651:名無しでGO!
09/12/02 22:44:23 swfC2B3qO
そういや、広島駅の橋上化について、酉はいつ公式に発表するんだろうか?
652:名無しでGO!
09/12/02 22:45:25 33HQSytw0
>>648
まだ路線バスを維持してるだけJR吸収バスより評価してる俺が通りますよ
653:名無しでGO!
09/12/02 23:11:01 RBzskmOi0
>>649
本郷駅の改築は、駅へのアプローチ道路の拡幅のために行われたんだよ。
そのために土地を1線分譲っちゃったから、配線を変えざるをえなくなった。
資金は「まちづくり交付金」と、広島空港絡みで県から貰う固定資産税みたいなもの。
エレベーターに関しては、年寄りのユーザーも結構いるから対応したんだと思われ。
ただ2面2線にされたのは痛かった。せっかく折り返し設備があったのに、わざわざ西高屋型にしたから
朝夕だけでも本郷←→三原方面のピストン便を運行してほしいという町民の夢が潰えた orz
654:名無しでGO!
09/12/02 23:11:25 QtI3hGLR0
40席ってことは
いつもの4列トイレなし貸切続行車じゃん
655:名無しでGO!
09/12/03 00:27:42 6H6fDko/0
>>652
JR九州バスにも路線バスが残ってますが・・・
>>653
渡り線を設けるなり、留置線設置すればよかったんだろうけど・・・
656:名無しでGO!
09/12/03 00:30:38 fUfEoaieP
広島-福岡線の高速バス広福ライナーの2000円運賃が継続だな。
観光会社の高速バスも大目玉だな。
657:名無しでGO!
09/12/03 01:00:26 /EBVFsw+O
宮島口は橋上化ではないエレベーター設置みたいよ。といっても跨線橋につけるというわけでもなく…まぁ世界遺産の宮島…の最寄り駅にエレベーターなどのバリアフリー関連がないのはお笑いだよね。
さらに車輌もwwwもう笑うしかないよorz
658:名無しでGO!
09/12/03 01:22:16 kEdI5Jua0
車輌まで遺産とはこれ如何に
659:名無しでGO!
09/12/03 02:11:54 Zxu41LmK0
宮島口には一応車椅子用キャタピラが準備されてるぞw
660:名無しでGO!
09/12/03 04:09:51 Vs7G8DPnO
>>648
まあ、國鐵の血を引き継いでる兄弟なんですから…
まだ、新車を投入してくる分ほどマシかと…
昔は、国道の青い暴走族として有名だったんですがね。
661:名無しでGO!
09/12/03 08:17:00 IAj92i/NO
>>653
あのタイプの中線って、チキや試運転が稀に使う程度で、他に使い道が無さすぎるんだよな。
晩年の旧本郷は中線で貨物が寝てたから、またやるのかと思いきややらないし。
今からでも中線を剥いで、三原方に引き上げ用のY線を設ければいいのに。
662:名無しでGO!
09/12/03 19:27:46 6tr4g0f10
>>656
>観光会社の高速バスも大目玉だな。
「バカモーーン!」
ですか、分かりますん
663:名無しでGO!
09/12/03 19:30:17 JWLJDvhn0
宮島口、広島駅以外で橋上化する駅はある。
一つは広島県、もう一つは山口県。
それといくつかの駅が停車場に格下げになる。
664:名無しでGO!
09/12/03 19:37:56 gHEJvG2V0
西広島と岩国だな<橋上化
岩田・島田・神代といったところか<停車場化
665:名無しでGO!
09/12/03 19:48:57 Vs7G8DPnO
>>663
芸備線あたり、相当数の駅が格下げに該当すんじゃね?
666:名無しでGO!
09/12/03 20:02:31 JWLJDvhn0
>>664
山陽線というのは正解だけど、どちらの駅も今のところ橋上化の予定は無い。
>>665
芸備線は一駅だけ。
667:名無しでGO!
09/12/03 20:04:50 0U4y3E3N0
URLリンク(up.2chan.net)
おいおまえら喜べ
首都でも普通にガムテープが愛用されてるぞ
668:名無しでGO!
09/12/03 20:08:31 Lmi+nmM+0
でも、常用はされないし、車庫に入ればすぐに修理されるだろ。
広島は、平気でガムテープ補修したものを通常運用で使い続ける。
669:名無しでGO!
09/12/03 20:29:09 m9KoZR9G0
駅→停留場
670:名無しでGO!
09/12/03 20:37:18 ezZcOjgo0
>>666
徳山と新山口か?
671:名無しでGO!
09/12/03 20:47:51 6tr4g0f10
>>667
ガムテ補修の技術がまだまだだな
672:名無しでGO!
09/12/03 20:47:54 SRloHS7L0
>>666
西条駅は橋上化の計画があるな。それに伴う、北口開設、及び、県道飯田吉行線のまでの
連絡市道が工事中。…これからも上手く予算がつくと良いなぁ。
673: ◆hanwa6LBcU
09/12/03 20:48:47 CquCHD9i0
>>667
そりゃ、事故れば段ボールと組み合わせて使いますからw
中浦和だかの当該しかり。
674:名無しでGO!
09/12/03 21:04:46 gHEJvG2V0
>>666
mjd?
西広島はともかく、岩国は橋上化の話があるとだいぶ前の中国新聞で三滝が…
あれ?大竹だったかな?
そして>>672を見るまで西条のことを忘れてた orz
675:名無しでGO!
09/12/03 21:18:47 YFcptjKN0
>>666
格下げしてJRにメリットはあるん?
676:名無しでGO!
09/12/03 21:31:38 Vs7G8DPnO
仮に、どこかの駅を橋上化してもなあ…
浜田駅みたいな詐偽タイプだったら最悪だぞ。
677:名無しでGO!
09/12/03 21:48:32 JWLJDvhn0
>>672
御名答。
今のところは予定通りだけど西の売り上げ激減してるからどうなることやら。
>>675
交換設備撤去で棒線駅化だからデメリットの方が少ないよ。
678:名無しでGO!
09/12/03 21:56:44 Vs7G8DPnO
>>677
もしかして、関係者の方?
マジに質問ですが
山陰本線の広島支社管轄部分
こちらも結構ヤバいんじゃないのですが?
それこそ、停車場に格下げとか
679:名無しでGO!
09/12/03 21:57:53 yICpgZcMO
中の人ktkr!?
まあ本当かどうかは実際になってみないとわからないか・・・
680:名無しでGO!
09/12/03 23:03:36 NRUrsFwU0
URLリンク(sea.ap.teacup.com)
URLリンク(sea.ap.teacup.com)
URLリンク(sea.ap.teacup.com)
広島のガムテープは首都圏の比じゃない
681:名無しでGO!
09/12/03 23:14:40 d1fh4g64O
呉線の坂の方でなんかあったか?
消防が出動してるらしい…
682:名無しでGO!
09/12/03 23:44:05 lIT11Vo60
山口県内の山陽線ってこんな配線の駅多いよね
―――――――――――――
□□□□□□□□□□ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――
□□□□□□□□□□
みたいな配線の駅
しかも中線は非電化ってパターン
なんでこんなへんてこりんな配線になったの?
683:名無しでGO!
09/12/03 23:47:57 cfNt/g6/0
ごんとかマジで通り魔にでもメッタ刺しにされろや
684:名無しでGO!
09/12/03 23:59:04 rXwpNTjk0
>>682
長い歴史
685:名無しでGO!
09/12/04 00:00:00 pnAmVF+E0
>>680
一番下以外は綺麗じゃないか
686:名無しでGO!
09/12/04 08:54:26 ExgYgwSN0
呉線上り始発が海田市駅で故障か。
呉線始発って今は広セキ車だっけ?
前は岡オカ車だったけど。
687:名無しでGO!
09/12/04 10:05:34 xQ5lU5ZE0
まあ、いつものことだな。
10:04 現在 中国エリアの運行情報です。
【可部線】 その他 列車の遅れ
【呉線】 車両トラブル 列車の遅れ
【可部線】 その他 列車の遅れ8:20更新
7時54分頃、安芸長束駅におきまして2759Mが所定停止位置に停車できなかったため、所定停止位置まで後退して出発しました。
このため列車に遅れや運転休止が発生しています。
【呉線】 車両トラブル 列車の遅れ7:00更新
5時49分頃、呉線海田市駅を発車した直後の上り電車に、車両の不具合を表示するランプが表示し、運転士が車両の手当てを行い、
42分遅れて坂駅に到着しています。これにより、呉線内の電車に遅れや運転休止が発生しています。
688:名無しでGO!
09/12/04 14:02:18 FA1Y2Z5u0
>>682
それ、確か保線車両用の渡り線じゃなかったか?
689:名無しでGO!
09/12/04 14:16:16 KRtVvLV10
>>657
世界遺産の玄関口に相応しい景観の維持
690:名無しでGO!
09/12/04 14:54:09 gTjvdWM20
>>687後半
>車両の手当てを
>>680というわけか。
691:名無しでGO!
09/12/04 15:45:23 MecOpgfOO
>>676
地元の本郷駅を思い出した。
692:名無しでGO!
09/12/04 15:55:14 jMt09G49O
結構前だけど
07年10月22日
広島18時30分発快速通勤ライナー新山口行き
新山口寄り1両目の海側 3つ目ドア左側
にビビがおもいっきり入ってたのを西条で確認
その後シティーライナーとしてぶっ通し、若干欠けて広島到着
そして段ボールを両方から挟むようにしてガムテープで貼り、使用禁止として新山口まで運転
分かりにくくてすみません
693:名無しでGO!
09/12/04 20:29:40 vwQUNpYq0
東南アジアでは窓ガラスが割れても補修せずそのまま運転継続。
逆に考えれば、広島支社はガムテープで補修するだけ良心的なのでは?
694:名無しでGO!
09/12/04 20:46:41 x2FAe5AN0
残念ですが広島は日本です
695:名無しでGO!
09/12/04 21:09:28 cc10Brdm0
窓がなけりゃ割れない
696:名無しでGO!
09/12/04 21:14:38 lGCbjQx+O
呉~川原石で踏切非常ボタンorz
呉駅21:03発広島行きが両城第?踏切付近でただいま停車中・・・
697:名無しでGO!
09/12/04 22:03:11 2txvzWNW0
>>693
それが世界基準なんだよな、本来はw
698:名無しでGO!
09/12/04 22:55:24 xTOc5qrO0
>>692
>680の二番目みたいな感じになったんだろw
699:名無しでGO!
09/12/04 23:59:20 39VQ5fJDO
>>690
えぇ…と。空転で電動機あぼーんだったはず。
んでMMCOSでどちらか解放で運転再開だったはず。
700:名無しでGO!
09/12/05 01:42:55 bA7YdgUG0
URLリンク(www.iza.ne.jp)
誰かこの記事を廣島版にしてくれ
701:名無しでGO!
09/12/05 09:49:47 32FHZp7b0
>>700
新型電車や特急がある分、新潟のほうが華やかだなwww
広島に新車よりも阪和線の103系113系新車置換が先だ!!
と阪和線住民が言ってみる。
702: ◆hanwa6LBcU
09/12/05 12:25:13 0L4xLbn40
>>701
否、硝子の205を先にry
703:名無しでGO!
09/12/05 12:45:20 vkrHnp82O
>>699
北陸線なんかでも
国鉄形が風雪の降り始めによく空転するけど
若い運転士でもすぐに対処して壊れたりしないよ
運が悪かったのか
それともヒロの運転士がアレなのかな?
704:名無しでGO!
09/12/05 13:47:07 N7+GAAzWO
自治体のお布施で芸備線高速化と新車投入は当分期待できんよなあ
705:名無しでGO!
09/12/05 15:23:51 sxm3VF3K0
庄原市が景気対策でやれば良いんじゃ
備後落合-東城間に新線建設して時間短縮
706:名無しでGO!
09/12/05 15:32:25 Z5jRprOh0
鉄道整備に金を出すぐらいなら、道路整備に出したほうが効率がいいだろ?
線路は列車しか走れないが、道路は自家用車・トラック・バス・農業用特殊自動車など多くの種類の車両が走ることが出来る
707:名無しでGO!
09/12/05 15:54:41 lPuB0ZRQ0
何年か後に可部線には
こんな単車が走るんだろうな
URLリンク(upload.fam.cx)
708:名無しでGO!
09/12/05 16:02:19 oHPxQqX1O
>>705
そこよりも、備後庄原方面を整備した方がよくない?
709:名無しでGO!
09/12/05 16:05:07 MI2yIxLs0
どうせやるなら三次からほぼ一直線で松江を目指す路線をだな
710:名無しでGO!
09/12/05 16:13:45 FR6hCU5V0
>>707
シュールw
路面電車とディーゼル特急が肩を並べるとは。
711:名無しでGO!
09/12/05 17:49:34 oHPxQqX1O
>>709
幻の雲芸線だな。
木次線が頼り無い以上、あれば便利だが、それなりの速度と本数を維持しないと、
すぐに弟と広電に持ってかれるぞ。
712:名無しでGO!
09/12/05 18:23:29 XHfJME/FO
本線またまた遅れてる……。何があった?
713:名無しでGO!
09/12/05 18:31:13 dE6hI/7p0
>>709
そこは広電と一畑に任せてある。
PASPY及びICOCAも使用可能。
714:名無しでGO!
09/12/05 19:25:01 oHPxQqX1O
>>712
さっき本郷で下りが抑止くらってた。
715:名無しでGO!
09/12/05 20:56:27 FQuiBmjLO
阪急・庄内事件
阪急神戸線に比べ車両がボロだった阪急宝塚線沿線民が列車遅延をきっかけに起こった暴動
716:名無しでGO!
09/12/05 20:59:49 c5L5LgpRO
>>703
意外と空転はわからんのよ。115・113には空転検知装置がないですから。
俺は窓を少し開けて音を聞くか、刻みノッチで行きます。
ただ刻みノッチだと遅れるね。早くステンレスの電車を広島で運転したいなぁ。
717:名無しでGO!
09/12/05 21:07:46 fFBELRyXP
>>716
滑る頻度で言ったら最近の軽量・大パワーの車両の方が高そうだけどどうなんだろ
718:名無しでGO!
09/12/05 21:59:19 v9vkfn6h0
三次―廣嶋も高速化してくれたらねぇ
719:名無しでGO!
09/12/05 22:00:59 RCg/E1I50
223系なんてちょっとの雨で空転しまくりだし滑走再粘着制御のおかげで
空転時はモーター&インバータはかなり間抜けな音を出してるな
720: ◆hanwa6LBcU
09/12/05 22:16:49 0L4xLbn40
京急なんか音痴なレベルw
721:名無しでGO!
09/12/05 23:01:09 x9yQdFvF0
>>717
まぁ最近の車両はすべるのはそうかもしれんけど
検知装置とかついてるから加速できずに大きな遅れになることはほとんどないし
少なくとも壊れることはない(VVVF車の場合、設計以上の回転数になることはない)
722:名無しでGO!
09/12/05 23:13:02 xIeCgjJ9P
廣島駅にIC専用改札ができたけど、 駅校内放送でもアナウンスされてた。
「~より *****中略**** IC専用改札ができました。 どうぞご利用ください
皆様のご理解とご協力を~」
田舎者のお祭り騒ぎだねぇ」
723:名無しでGO!
09/12/05 23:40:25 v9vkfn6h0
>>722
「お客様のご理解とご協力を~」
「強制します」と続くのですね、分かります
724:名無しでGO!
09/12/06 00:19:31 GQc5Lcq30
聞いた話だが呉線普通で検札があったらしくてビクーリした。
しかも天応で交換待ち停車中だったそうで。そんな時間あるんかな?
ちなみに、車掌にPASPYを見せて「これでいい?」って言った人がいるそうだw
(ICOCAも持ってて単に間違えて出しただけだが)
725:名無しでGO!
09/12/06 00:23:20 BptBGZ5CO
>>718
現状はバスに押されてるけど、逆転は可能な筈だよな。
…そもそも、広島中心部(紙屋町)はバスが便利なのがなんとも…
726:名無しでGO!
09/12/06 07:36:28 TjW9Za+y0
>>724
ワロタ
他にもクレジットカードとかポイントカードとか、
何の気なしに見せる奴が居そうだな。
727:名無しでGO!
09/12/06 07:58:59 u6W9QfbYO
ICOCAとPASPYを間違えるのはもはや仕様
728:名無しでGO!
09/12/06 08:19:26 KgTJMdCCP
ピロシマ死民の仕様ですね、分かります
729:名無しでGO!
09/12/06 12:43:13 sp5hgVsNO
NORIPY
730:名無しでGO!
09/12/06 12:43:35 2aIpkiP00
両方持ってない俺は広島市民の恥ですかそうですか
731:名無しでGO!
09/12/06 12:47:02 xx8Tyaaz0
GUMTY
732:名無しでGO!
09/12/06 13:23:21 pf5tMuwX0
今時の気動車でさえ電子制御の空転防止機能が付いていると言うのに…雨の日の錦川鉄道に乗ったら
エンジン音が急に唸ったり、静かになったり、突如ガツンとギヤチェンジしたりして、新車の割りに随分騒が
しいなあ、と思ったけど。
733:名無しでGO!
09/12/06 17:41:11 TjW9Za+y0
これは強奪しないの?
URLリンク(railf.jp)
734:名無しでGO!
09/12/06 18:14:10 GOslEipOO
>>732
最近のには空転検知装置がついていますが、何故か113・115にはついてないのですorz
103・105にはついていますけど…
しかし、225のポスターを廣島支社エリアで掲示するのに腹がたつのは漏れだけか?
マジで舐められていると思うのだが…
735:名無しでGO!
09/12/06 18:33:00 sp5hgVsNO
そういや寺家って着工された?
736:名無しでGO!
09/12/06 19:50:48 9ffL3c9a0
東京に転勤になって10年がたつんだが
まさか今でも広島ってこんな電車が走ってるの?
URLリンク(up.2chan.net)
さすがに2000年も10年が過ぎようとしてるんだし
そんな事はないと思うんだが・・・
737:名無しでGO!
09/12/06 20:00:34 1JNMDBVR0
>>733
線路に入って逮捕されたやつが出たらしいね
738:名無しでGO!
09/12/06 20:13:16 tjodhJ7p0
>>736
画像は割りと新しいんじゃないかな
3000番台に更新が入ったのていつだっけ?
739:名無しでGO!
09/12/06 20:53:10 hJEsXYlm0
>>738
ここ数年の話だお、3000番台のリニューアルは
740:名無しでGO!
09/12/06 20:56:41 KcUPfevR0
>>736
これ、広島の最新型コンビですけど?
ネタじゃなくて現実
741:名無しでGO!
09/12/06 20:58:28 VVytF1ES0
現実ではあるが最新型ではないぞ。最新型はキハ120と113系だ orz
742:名無しでGO!
09/12/06 21:04:08 tjodhJ7p0
爆音奏でながら走る抵抗制御車が懐かしいんだろうな
転勤してからも画像を送ってもらうなんて
乗りにくるなら急いだ方がいいかも
キハ2858の急行も鬼籍に入ったし
113や115もいつ乗れなくなるか解らんぞ
ガムテ補修しながらなんとか延命している状態だ
743:名無しでGO!
09/12/06 21:13:16 2aIpkiP00
広島のガムテ修復技術が有れば、あと50年は闘える!
744:名無しでGO!
09/12/06 21:43:03 pmJTvzWH0
東の国鉄広島こと東武野田線
全車抵抗制御、鋼鉄ペンキ、お下がり
最近広島のニュータイプに近い存在、スーパー8000系が出現中
流石にガムテはありませんが車体のペンキがはがれ茶色の錆が凄いです
新車下さい、ステンレスならなんでもいいです
745:名無しでGO!
09/12/06 22:20:01 BGq61nKM0
>>736
これはよい徳山。
746:名無しでGO!
09/12/07 00:16:10 NYAy84OyO
芸備の山奥や、美祢の石炭群を縫って
警戒新型車両キハ120が爆笑してますよ。
747:名無しでGO!
09/12/07 00:17:31 NwVFE0hAO
徳山って周南市の中心駅だよな?
周南中央駅とかに駅名改称しないのか?
あの駅ビルもはや廃墟だし、駅の橋上化する気は無いのかな?
748:名無しでGO!
09/12/07 00:23:10 oSTfFfzb0
>>747
山口県内の主要駅2~3駅降りてみろよ
終 わ っ て る から
749:名無しでGO!
09/12/07 00:30:20 OQTzIESO0
>>747
一応駅前の再開発とリンクしての橋上化の計画はある、らしい。
750:名無しでGO!
09/12/07 00:44:11 FHKCDbxQ0
>>747
徳山駅は計画がまとまりそうだったのだが、10月に計画変更してまだ合意に至ってない。
今年中に合意は無理そうなので、たぶん今年の国の補助金にすべり込めず、来年からは大幅カットと
宣言してるので、またしばらく何も出来なくなりそうだ。
下関駅もまだ合意してなくて、こっちも補助対象は黄色信号で結局新山口駅しか変わらない気がする。
大丈夫か?山口県の仕事の遅さ。
751:名無しでGO!
09/12/07 01:15:50 33/gW0NO0
>>748
URLリンク(www.pref.yamaguchi.lg.jp)
平成19年度の一日平均乗車人員5000人以上の駅は
岩国、徳山、新山口、下関の4駅のみ?
しかも徳山、新山口は新幹線も含めて7000人台?
そうとう終わってるな。
752:名無しでGO!
09/12/07 10:20:04 e2/PxCiX0
>>751
あくまで改札を通過した人員で且つ新幹線停車駅(新下関、厚狭、新山口、新岩国)は新幹線乗換改札通過客をダブルカウントしてるから
たぶん徳山と新山口も駅外からの純粋な乗車人員は5000人切ってると思う。(特に徳山は新幹線は乗り換え改札しかないからすべてカウント外)
今の山口県内の在来線客は高校生とわずかな用務客がほとんどを占めてるがどっちも駅の近くに学校がないからね。
防府が4000人台だったりするのは駅最寄りに高校が3校と専門学校があるからだし。
ほかの中小駅でも乗降客が中途半端にいるところは最寄りに高校、大学、専門学校などがあるところが多い。
753:名無しでGO!
09/12/07 10:36:29 OQTzIESO0
つまり免許を取得できない学生の利用が大半って事か。
754:名無しでGO!
09/12/07 15:16:33 eWLJMckG0
もう新山口と徳山のぞみ通過でいいよ
ひかりで十分
755:名無しでGO!
09/12/07 16:41:18 +Uf5vp7a0
まあ、のぞみは東京~名古屋~大阪~岡山の間での速達が重要だから、それ以西はどうでもいいんじゃないか?
756:名無しでGO!
09/12/07 17:22:01 5jDWhhJV0
ビジネス需要は東京から広島までだからな。
757:名無しでGO!
09/12/07 18:38:36 ukGcuLRP0
>>754
山口在住の俺からすれば、レールスターが8割停まってくれればのぞみは朝夕4往復程度のみ停車でいい。
だが、一度停めてしまった列車を通過にするのは難しい。
その結末がシティライナーやら北部九州の快速だったりする。
まあ、広島博多間ののぞみはどうでもいいみたいだし、停めても問題はないよな。
758:名無しでGO!
09/12/07 19:27:46 jVBZmtFw0
元岩国市民の俺としては新岩国が967人ってのが驚きだ。
広島まで新幹線通勤してる人がそれなりにいるってことか。
759:名無しでGO!
09/12/07 19:36:21 0Se5QRD10
シティライナーそのものの名前が「山陽の都市間を結ぶ」のが目的だもんな。
山口県内は都市間が長いわりに乗客はそれ以上の距離の乗車が多いね。
つまり18キッパーばっかってことだけど。
760:名無しでGO!
09/12/07 21:03:13 s8gs0kLo0
>>759
それ昔の俺だ
761:名無しでGO!
09/12/07 21:04:31 IQWpj6QG0
山口県内は都市が分散してるから、都市間移動が普通にあっても別に不思議ではない。
18切符は通年販売じゃないしな。
762:名無しでGO!
09/12/07 21:05:29 p8+p5kt10
>>758
徳山や新山口に通勤している人もかなりいるぞ。
763:名無しでGO!
09/12/07 21:09:41 +Uf5vp7a0
>>762
1000人にも満たないのが「かなり」ですか・・・
764:名無しでGO!
09/12/07 21:27:31 s8gs0kLo0
>>747
むしろなんで市名を変えたんじゃゴルァ>徳山
765:名無しでGO!
09/12/07 21:30:05 +Uf5vp7a0
合併をするために変えたんですよ
766:名無しでGO!
09/12/07 21:31:13 s8gs0kLo0
>>765
そういうことを言ってるんじゃないんだが・・・
767:名無しでGO!
09/12/07 21:35:28 FHKCDbxQ0
>>763
厚狭駅の新幹線利用者約450人という状態から比べれば…
768:名無しでGO!
09/12/07 21:45:35 SO0RBk6i0
>>759
それにしては瀬野~廣島~岩国を除いて各駅停車だな
ほとんどの区間が各駅停車じゃないか
769:名無しでGO!
09/12/07 21:59:00 NNYXsVwe0
純粋に都市間連絡やってたのなんて、スーパーラビットぐらいのもんだ。
妄想快速の話はもう腐るほど書いたやつがいるからいらないだろうけど、
各市町村ごとに適当に停まっていったら、岩国からで海田とか府中は飛ばすとして
岩国-大竹-宮島口-広島-西条-三原-尾道-福山
・・・あれ?なんかもうこれでよくね?
770:名無しでGO!
09/12/07 22:00:42 5Ryyca7w0
首都圏-山口県内新幹線各駅の利用者がどれぐらいいるのか気になるな。
771:名無しでGO!
09/12/07 22:13:41 nVhdDpSd0
>>768
広島~下関の急行が廃止になった後,文字通りの快速が走っていたけど
やっぱり乗らないから消えたんじゃ?
広島近郊区間(通過駅)の客は普通に振り分けて
便数の少ない白市・岩国以遠まで通す人の便宜を図ったのが
シティーライナーじゃない?
772:名無しでGO!
09/12/07 22:18:30 s8gs0kLo0
>>771
「そんな便利な快速があったら新幹線に誘導できないじゃないか」
で廃止した、に100tbs
773:名無しでGO!
09/12/07 23:00:36 Umdd5Cnv0
広島って、市民レベルでDMVの試験してるの?
URLリンク(trafficinfo.westjr.co.jp)
【芸備線】 線路状態確認 運転見合わせ22:00更新
8時53分頃、甲立~吉田口駅間の踏切から進入した軽自動車が線路を走ったため、現在、線路点検を行っており、
上下列車の運転を見合わせています。列車の遅れにご注意ください。
774:名無しでGO!
09/12/07 23:07:26 EU3EKpne0
新幹線は高くて乗らないって人が多いのに無理に新幹線誘導だから高速バスに客を取られる。
もう新幹線は諦めて快速を作って高速バスに対抗しよう、という気が何故起こらないのか不思議。
やっぱ多くの快速客よりも少ない新幹線客の方が儲かると思ってるのか・・・実際どうなんだ?
775:名無しでGO!
09/12/07 23:14:36 eWLJMckG0
>>774
急ぐやつは快速になんか乗らず新幹線に乗るからさ
776:名無しでGO!
09/12/07 23:14:45 FHKCDbxQ0
>>774
そりゃ高速バスの方が乗り入れ代も払わんでいいし儲かるから。と、山口県ではどんどん
ジェイアール九州バスが侵食中。
777:名無しでGO!
09/12/07 23:16:56 5Ryyca7w0
>>774
岡山-京阪神とかもえげつないな。(ここも最近は高速バスが増えた)
100-200キロ圏だと在来線利用もあるからな。
この距離だと特急料金が結構高い。
しかも最近は以前よりも割引切符が減ったし2人から(同行者募集掲示板でもやるかw)という邪魔な制限ができた。
一方対首都圏はのぞみ早特とかで積極的だな。
778:名無しでGO!
09/12/07 23:26:47 eWLJMckG0
往復割引が効く距離になると一気に料金が安く感じる
779:名無しでGO!
09/12/08 00:08:01 +XpPAg3vO
>>769
なにその特急快速
780:名無しでGO!
09/12/08 00:11:22 c7lR7oYO0
>>773
キハ120を軽自動車と見間違えたんじゃないかwww
781:名無しでGO!
09/12/08 00:31:11 vYk4noxNO
軽の運転手はじじばばじゃろ。農村部では過去にもあった。
782:名無しでGO!
09/12/08 00:34:13 74Y49WqG0
>>767
厚狭は位置的に微妙なんだよなぁ。
上り方面は在来線で新山口へ出てのぞみや線路星利用が大半だし
下り方面は在来線で小倉まで出て2枚きっぷや4枚きっぷでソニックに乗る人が多い。
対東京だと宇部空港が近いから新幹線にすら乗ってくれないw
783:名無しでGO!
09/12/08 00:37:13 ah5KsDDw0
>>773
これのことか?
URLリンク(www.youtube.com)
784:名無しでGO!
09/12/08 02:41:01 un2Ri4o+0
「格差があるにしても、ボロを押し付けられた方が倒産したり困惑したりはしていない」
「103系と115系のどちらがいいか、ということ」
「破損、故障には、せめて実直なガムテープだけを養っておいてもらえばいいんです」
「国鉄論は甘えです」
「115系こそ終身使用」
「綺麗な外見になるにはガムテ塗装が許される」
785:名無しでGO!
09/12/08 03:19:56 sk6D/1clO
>>782
極稀に、濃いアニオタが下車してるのを見掛けるぞ。まあ、美祢線の長門市駅目当てなんだろうが…。
786:名無しでGO!
09/12/08 07:40:41 uZQHsF110
>>784
テ ン プ レ 採 用 決 定
787:名無しでGO!
09/12/08 12:54:38 dhP0k2hPO
なんでこのスレに市場原理主義者が
788:名無しでGO!
09/12/08 12:58:13 8sstZrxX0
>>784
面白かったw
789:名無しでGO!
09/12/08 13:06:55 6Ja2mDFO0
>>783
もしくは、こないだNHKでやってた軌陸車夫婦の映像を見たか だな。
790:名無しでGO!
09/12/08 15:31:15 vF1nF1ZpO
各駅にダイ改草案来てるね
大野浦幕が日の目を見るとは…
791:名無しでGO!
09/12/08 15:49:32 2VfGkqsk0
そう言えば最初の頃は大野浦折り返しだったよな。
792:名無しでGO!
09/12/08 16:09:34 wGdS5DXcO
>>790
mjd!?
でも大野浦幕って、もはや105くらいしか積んでない気が。
793:名無しでGO!
09/12/08 16:10:51 m7c8DYsz0
そこでガムテープに手書き
794:名無しでGO!
09/12/08 16:12:04 65UIDYJH0
>>792
キティーライナーが無くなるから大丈夫。
795:名無しでGO!
09/12/08 17:52:15 j3LIQ5ks0
>>790
駅に掲示してあるってこと?
796:名無しでGO!
09/12/08 19:02:56 RR2Hvj9SO
>>757
俺は広島だがひかりは新山口か徳山のどっちかに必ず止めてもいいと思うが・・・
新山口 徳山を共に通過するのは新下関全停
下関は小倉が近いし新下関に止めるくらいなら新山口に止めてやれよと思う
>>793
光通さないから夜になったら見えにくいぞwww
797:名無しでGO!
09/12/08 20:17:21 JMY5+13Q0
>>790
ダイヤ改革って何じゃゴルァ
つか、改革と名のつくものにろくなもんはないし、むしろ悪(ry
798:名無しでGO!
09/12/08 21:06:09 JwmEHVXt0
>>792
夕方以降に大野浦ゆきが3本あるみたいだ。
それゆえに折り返しの大野浦発も3本。
799:名無しでGO!
09/12/08 21:18:10 VU6Mlz6T0
次スレ
【ダイヤ壊悪】國鐵廣島鐵道管理局83【酷電交代】
酷電25%カット!
酷鐵イニシアチブ!酷鐵イニシアチブ!酷鐵イニシアチブ!(友愛
800:名無しでGO!
09/12/08 21:21:25 JMY5+13Q0
>>799
それでいくかオラァァァ
801:名無しでGO!
09/12/08 21:22:33 rfgEwqie0
「改革」ではなくて「草案」と書いてあるように見えるが。
802:名無しでGO!
09/12/08 21:22:35 Sy1XtXtj0
これはひどいw
>>790
どうなんの?まだ見てないが
昼間残ってる快速は純減?
803:名無しでGO!
09/12/08 22:01:34 rs8KGjVG0
下りの岩国行きを大野浦行きに変える、というオチだろうなw
804:名無しでGO!
09/12/08 22:20:38 MNeazwInO
>>793
岡山車はサボ時代
サボ枠の中に模造紙にマジック書きで
[三原-糸崎]
ってチョン行用サボが貼り付けてあった
ガムテープでな
805:名無しでGO!
09/12/08 22:25:13 t53CrFyqO
>>790
駅に掲示してんの?
806:名無しでGO!
09/12/08 22:27:08 1q2f/ftA0
そこで103-1500の「福岡空港」みたく
ガムテープを切り貼りして
レタリングですよ
807:名無しでGO!
09/12/08 22:27:12 l5ejE9JvO
大野浦行き3本は純増…なわけないか。
808:名無しでGO!
09/12/08 22:28:31 JMY5+13Q0
>>806
103系といえば古今東西ガムテですね、分かります
809:名無しでGO!
09/12/08 22:39:17 PtOX+bSQ0
>>807
以前、朝 徳山-岩国間で上り1本増発しますと、宣伝しまくって、こっそり昼間1本間引いたこともあったから、
油断禁物。
810:名無しでGO!
09/12/08 22:46:10 j3LIQ5ks0
>>809
もう客からの信用なんてどうでもよさそうなやり口だな。
こんな会社(?)がサービス業を営んでいいのか?
811:名無しでGO!
09/12/08 22:58:44 l5ejE9JvO
>>809
なるほど。
昼間の3本を間引いて、夕方以降に持ってきて、
「夕方以降に大野浦行きを3本増発します!」のパターンですね。
…orz
812:名無しでGO!
09/12/08 23:18:39 UX6sipND0
>>811
甘いな
早朝・昼間・深夜の岩国行きをそれぞれ3本ずつ間引いて、
「夕方に大野浦行きを3本増発しま~す」のパターンじゃね?
…orz
813:名無しでGO!
09/12/08 23:24:27 D8vcOrs10
>>812
まだまだ甘い
岩国行きを毎時1本ずつ間引いて、
「夕方に大野浦行き(2両)を3本増発しま~す」のパターンじゃね?
…orz
814:名無しでGO!
09/12/08 23:27:42 65UIDYJH0
>>813
素晴らしい!!
良く分かったな。
815:名無しでGO!
09/12/08 23:28:09 j3LIQ5ks0
おまいら本線で105を走らせるつもりか
816:名無しでGO!
09/12/08 23:41:48 tgaHR3ZP0
>>815
いいえ、キハ120です。と言ってみる。
または他の便も含め抜本的な減便を行い115をねん出して、
捻出した115をJR西のお家芸である食パン化で2連にして投入です。
…orz
817:名無しでGO!
09/12/09 00:21:11 NxKXDPA20
>>815-816
案外と下関からT編成を強奪したりしてw
818:名無しでGO!
09/12/09 00:33:10 Bu2y4YH70
普通に考えて快速車を117系にするんじゃないのかなあ
2扉がどこまで受け入れられるか、ってのはあるだろうが3扉2編成よりは、確実に喜ばれるんじゃないかと。
819:名無しでGO!
09/12/09 00:36:26 kNLPciin0
>>816
冗談でなく実際にやってしまったことのある事案だから困る>キハ120
820:名無しでGO!
09/12/09 00:39:02 bcfPhQPb0
>>817
2MCだお
821:名無しでGO!
09/12/09 01:09:55 SwbTtY60O
>>819
キハ120が来る位なら、キハ40にしてくらはい。
キハ120のベンチシート仕様
なんかの拷問ですか?あれは
822:名無しでGO!
09/12/09 01:11:42 P6/ou72B0
>>819
伯備線のあれか?新見備中高梁間でやって地元から苦情来て1年くらいで廃止になったやつ。
今の西ならクレーム来ても「お客様のご理解とご協力を(ry」で無視するだろうがな。
たとえ岩国以西でも本線にキハ120単行入れたら混雑で遅延するだろうな。
823:名無しでGO!
09/12/09 01:25:05 SwbTtY60O
>>822
乗り心地ガン無視なら
キハ120は、かなりの俊足列車
山陰本線では、信じられない位の飛ばしぶりです。
今でも覚えてますが、お布施前の山陰本線
益田出雲市間はトイレ無しのキハ120が快速で運用されていましたから。
824:名無しでGO!
09/12/09 01:25:32 i0/cWRraO
大野浦~岩国が15分くらいだから 大野浦だと30分早く広島に帰ってこれる分 五日市 坂 瀬野行きのどれかに・・・するわけないよねwww
825:名無しでGO!
09/12/09 01:41:03 3lS8Lerc0
瀬野行き廃止するって上のほうか前スレで中の人言ってなかったか
826:名無しでGO!
09/12/09 01:45:20 omsIAPz+P
>>818
お前はただでさえ糞ダイヤで混雑するラッシュ時に2ドアが来ても嬉しいのか?
827:名無しでGO!
09/12/09 01:48:36 Bu2y4YH70
>>826
では、ラッシュ時に2ドア4両編成がくるのと、3ドア2両編成がくるのと、どっちがいい?
828:名無しでGO!
09/12/09 02:08:43 omsIAPz+P
>>827
3ドア8両 異論は認めん
829:名無しでGO!
09/12/09 04:08:15 LYBjVLt+0
>>752
下関も半分以上九州方面だろうしな…
いかに山口の鉄道が終わってるかがよく分かる。
つか厚狭はマジで請願駅の失敗例として優秀すぎだろ、あのザマは無いわ…
>>753
私立は知らんが公立は未だに3ない運動やってるような僻地だからな。
死んだ方が良いよ、山口の教育関係者は。
830:名無しでGO!
09/12/09 08:25:07 yrz5cj920
ダイヤ改正草案だろ・・・・・・・
831:名無しでGO!
09/12/09 08:36:59 Dw93KH1d0
ダイヤ改悪草案
岩大玖大前宮阿宮廿五新西横広天向海安中瀬八西西白入河本三糸尾東松赤福東大笠里鴨金新西倉中庭北岡
国竹波野空島品内日日井広川島神洋田芸野野本条高市野内郷原崎道尾永坂山福門岡庄方光倉阿倉庄瀬長山
●━━●━━━━●━━━━━━━━●━━●━━━━●━━● 特急(雷鳥の余った車両を投入)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通
特急 1時間1本(前の列車を追い抜かしません)
各駅 1時間3本(20分間隔ではありません)
832:名無しでGO!
09/12/09 08:52:43 yrz5cj920
>>829
昔の話になるけど、広島の方が厳しかったんだわ。
なので、同級生が岩国かどこかに住所移転して山口で免許取った。
833:名無しでGO!
09/12/09 10:58:43 J+LPzZ0q0
>>831
倉倉w
834:名無しでGO!
09/12/09 12:10:13 jsGR35/00
岡山-岩国なら、485じゃなくても同じように近々置き換えられるだろう「北近畿」「文殊」辺りのお下がりでも良いよな。
どうせ直流なんだから。
835:名無しでGO!
09/12/09 12:58:39 Vm0PkkDK0
URLリンク(www.youtube.com)
軽のワゴン使ってキハ120捻出すればいいじゃんw
DMVより手っ取り早いぞw
836:名無しでGO!
09/12/09 13:05:21 4gBx2b2IO
草案って…でも大野浦回転が発生すると、乗務員関連でめんどくさい事になりそうだな…
大体広島~岩国の乗務員は徳山と岩国ばかりだからね。
837:名無しでGO!
09/12/09 13:41:42 KUsR/iGk0
>>821
コンパクトな車体にたくさんのお客様を詰め込むための仕様ですから御理解と御協力を強制いたします
838:名無しでGO!
09/12/09 15:09:09 /9oSDr640
>>832
和木廃止かあ・・・
839:↑
09/12/09 15:11:41 /9oSDr640
>>831だった。アンカー間違えた。
そういえば、岡山のキハ120がついに中国山地に愛想を尽かして出て行ったなw
840:名無しでGO!
09/12/09 16:45:46 3/MYlxcf0
広島支社 車体塗装の変更について
URLリンク(www.westjr.co.jp)
841:名無しでGO!
09/12/09 16:48:14 /ySCHZVy0
>>840
ベタ塗りかよw
842:名無しでGO!
09/12/09 16:52:01 B1xqjbIo0
>>840
訳
塗り分けると塗料代が掛かる上、工程が増えるので一色塗りとします
ご理解とご協力を強(ry
843:名無しでGO!
09/12/09 16:53:32 omnKhuQE0
>>840
この2色のペンキが余ったから在庫処分ですか?
それとも塗装職人の雇用実現のためとかw
844:名無しでGO!
09/12/09 16:56:16 omnKhuQE0
気動車の方は国鉄色に戻すとも言えるが、濃い黄色ってorz
845:名無しでGO!
09/12/09 17:00:37 Dw93KH1d0
濃い黄色wwww
肌色か?黄土色か?
本当は薄い黄色のほうがいいんだろうけど
ボロを隠せないから濃く塗ることにしたのね
846:名無しでGO!
09/12/09 17:02:41 Gxv67+XA0
南武線?
847:名無しでGO!
09/12/09 17:10:32 ocw0aXql0
ネタじゃなかったのかw
848:名無しでGO!
09/12/09 17:16:43 SwbTtY60O
>>840
訳
金ねえんだよ。
以上
849:名無しでGO!
09/12/09 17:21:15 Gxv67+XA0
それなら錆止め塗料のままでもいいようなw
850:名無しでGO!
09/12/09 17:23:45 7wANJb570
ガムテープ色?
851:名無しでGO!
09/12/09 17:24:01 YhkuKc4PO
一色に塗り倒すよりも、車体に もみじのイラストでも配った方が地域色はあったろうが、
そこは酉クソリティということかw
852:名無しでGO!
09/12/09 17:51:12 ScefVHxH0
>>840
なんという こんぴら号wwww
なぜペンキ代だけはこんなに景気が良いんだww
853:名無しでGO!
09/12/09 17:52:50 jPahttfG0
ハゲタイプや117系に黄色とか気持ち悪いだけだろ
いくら気が狂ってるからって(そんなことは千も承知だが)電車全部 黄 色 い 救 急 車 に ベ タ 塗 り w
塗るならせめて115・113系は湘南色、105系は朱色にしろや
その方が国鉄ヲタ新幹線で呼べるだろjk
854:名無しでGO!
09/12/09 17:58:05 SfLMTOuU0
次は決まりだな
【黄色い】國鐵廣島鐵道管理局83【救急車】
855:名無しでGO!
09/12/09 17:58:30 JRvNlAnE0
塗り替えって今月末からかよ、こんなことだけは早いんだなw
一番に塗り替えられるのは、今入場中の編成なんだろうか。
それにしても撮鉄涙目ww
856:名無しでGO!
09/12/09 18:05:35 3/MYlxcf0
【速報】山陽線列車は濃黄色で統一 JR、塗装費削減へ '09/12/9
--------------------------------------------------------------------------------
JR西日本は9日、列車の車体色を地方ごとの単色に統一すると発表した。親しみを持ってもらうほか、塗装費用などコスト削減も狙う。今月から8年間かけて実施する。
中国地方は、広島、岡山、米子支社の電車6種、気動車3種の計約790両が対象。山陽線などの電車は、瀬戸内海に反射する陽光をイメージした濃黄色。芸備線などの気動車は、1987年に同社発足時の統一色だった朱に変わる。
特急列車などは除く。新しい色の気動車は早ければ年内、電車は来年1月下旬から順次運行を始める。
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
857:名無しでGO!
09/12/09 18:08:37 CKVqoFQe0
模型ヲタには格好の初心者ネタに…
858:名無しでGO!
09/12/09 18:08:44 Vm0PkkDK0
115と113の区別がつかなくなるじゃないかw
859:名無しでGO!
09/12/09 18:12:07 ufP8qfTl0
105系はブラックフェイスの部分が黒のままなら似合うだろうな
しかし西ならきっと全部黄色に塗りたくってくれるwww
860:名無しでGO!
09/12/09 18:13:23 f/7zKu5t0
オ、オ、オワターオワオワオワター♪
\ 撮り鉄オワターオワオオワオワタ/
♪\(^o^) ♪
_ ) > _ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
\(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | \(^o^)/
) ) .| |/ ノ ノ
(((( > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
) )
((( > ̄ > ))))
861:名無しでGO!
09/12/09 18:16:18 6iKHlM4o0
黄色一色でもいいからせめて窓下にガムテープの帯ぐらい入れろw
862:名無しでGO!
09/12/09 18:18:57 J+LPzZ0q0
リアルウソ電の登場か。
しかし、103も105も113も115も117も123も同じ濃黄色ってユニークだなおい。
『地域色をより強調』の地域色って何だろう。柑橘類? 太陽?
確かに目立つから事故防止に役立つだろうとは思うけど、ねぇw
863:名無しでGO!
09/12/09 18:24:52 SwbTtY60O
色塗り替える位なら、キハ120を少しは洗車しとけよ。
せっかくのステンレス車体が勿体ない。
つうか、山陰本線側の國鐵廣島車両は何処が洗車してんのかね?
長門か浜田になるのか?
864:名無しでGO!
09/12/09 18:25:49 RsXjaMuH0
>>5に追加?
濃黄色:突然発表された広島支社の新塗装。電車は全部これに統一
朱 色:濃黄色のDCver.みすず・マリンビュー以外の普通DCはこれに統一
865:名無しでGO!
09/12/09 18:30:44 dgaLtr0O0
>>840なにげに115系とされてる画像が113系だなw
866:名無しでGO!
09/12/09 18:31:30 /9oSDr640
>>863
浜田は浜田地域鉄道部の車両のみ。
広島支社側に洗浄施設は下関にしか無い。
ちなみに、三次でも洗浄はしていない。広島だけ。
867:名無しでGO!
09/12/09 18:34:35 +Gb9VFADO
今更一色塗りって…そこまで國鐵再現しなくてもw
868:名無しでGO!
09/12/09 18:43:45 dmJW22gu0
黄色一色ぐらいにするなら、いっそのこと
幻に終わったJR中国のコーポレートカラーの
ピンク色の一色塗りが見てみたかった
869:名無しでGO!
09/12/09 18:53:21 /9oSDr640
あいのりww
870:名無しでGO!
09/12/09 18:56:40 FUonBZR70
こ れ は ひ ど い
871:名無しでGO!
09/12/09 18:59:37 p4CUT7W/0
8年間wwwww
これは少なくともあと8年は1編成だけでも残っていると言うことかwwwww
そしてこの8年が終了すればそれからの製造・移籍車両は全部その色で統一wwwww
872:名無しでGO!
09/12/09 19:04:41 xB0c41p+0
中央線っぽい黄色?
873:名無しでGO!
09/12/09 19:07:05 sUZVH+zz0
芸備線の黄色だな
874:名無しでGO!
09/12/09 19:08:24 jMSaxY9Y0
末期色か・・・
875:名無しでGO!
09/12/09 19:09:01 FzjDdq5+0
ずいぶん急な話だなぁ…。
撮っとかないと。
876:名無しでGO!
09/12/09 19:09:42 5T1Ex4hC0
>>875
お得意のお家芸炸裂ですから
877:名無しでGO!
09/12/09 19:11:13 /9oSDr640
黒乳首も見納めか・・・
878:名無しでGO!
09/12/09 19:11:41 LCCgck5b0
これはもう終わりだな
早く3セク化するか広電に引き取ってもらえよ
879:名無しでGO!
09/12/09 19:18:14 6iKHlM4o0
>>875-876
急な話の割に仕事はダラダラと8年がかりw
880:名無しでGO!
09/12/09 19:18:33 0sHvBYC60
うんこ色じゃなくてウコン色か
881:名無しでGO!
09/12/09 19:18:38 /9oSDr640
今回の件で、ハッキリしたことがひとつある。
みんな気づいてるのか?
8年たっても黄色い電車は走り続けているんだよorz
ステンレスの電車は8年以上たたなければ来ないんだな。
882:名無しでGO!
09/12/09 19:20:58 SwbTtY60O
朱色つうか、タラコ色じゃね?
ますます貧乏臭くなっていくな。
883:名無しでGO!
09/12/09 19:21:03 e4CXBR0rO
黄色の225系来るな
ステンレス部分も黄色
884:名無しでGO!
09/12/09 19:24:11 wDk4lye50
錦川との差がますます・・・
885:名無しでGO!
09/12/09 19:24:16 xB0c41p+0
せめてオサレなパステルカラーにしてほしかったorz
886:名無しでGO!
09/12/09 19:34:00 SwbTtY60O
URLリンク(rail.hobidas.com)
写真は米子の奴だが、今だに現役らしいな。
方向幕は…キチンと表示してやがるww
887:名無しでGO!
09/12/09 19:36:31 johC3xJo0
\(^o^)/オワタ
888:名無しでGO!
09/12/09 19:37:50 6boRA6n50
これで広島キティネットワーク化がますます進むな
889:名無しでGO!
09/12/09 19:55:36 /Fbhb5Lb0
>>朱色
>>JR西日本の統一色として、新製当時の朱色で統一を図る
6年後に廃車を始めるのか
黄色は廣島一般色の黄色かな
890:名無しでGO!
09/12/09 19:56:00 omsIAPz+P
というか、これが支社が独自でやるって言うならある意味自虐ネタにもなったかもしれんが、
本社が指示出してこれってのがねぇ・・・
891:名無しでGO!
09/12/09 19:58:08 qjMQLK9OP
115系の新塗装
URLリンク(kaimon4.kir.jp)
※図はイメージです
892:名無しでGO!
09/12/09 20:00:19 P6/ou72B0
ネタかと思って調べたらマジかよw
気動車の朱色はまだいいが、電車の色は何だ。デザインセンスのデの字すらない。
おまけに103、105、115/113、117、123全部一緒とかないだろ・・・orz
近郊型と通勤型くらい色分けてほしかったよ。
あれだけ車両数あるし、ペンキの単価は相当低いだろうな。
893:名無しでGO!
09/12/09 20:04:46 90Jxeqc80
モハ102・103-29の運行開始50年クル━━━(゚∀゚)━━━ !?
894:名無しでGO!
09/12/09 20:07:41 w+N3psCP0
國鐵広島色の誕生か
瀬戸内色よりはマシか
895:名無しでGO!
09/12/09 20:10:29 31K4StbX0
>>894
どこがだよ
せっかく愛着湧いてたのに・・
896:名無しでGO!
09/12/09 20:14:17 dozjOhLb0
今までバラバラだった色を統一するのは別に構わないんだよ。構わないんだけど・・・
何 故 こ の 色 に し た し
もうちょっといい色あっただろ・・・
暖色系にこだわるにしてももっと薄めにしないと暑苦しくなるだけだっつの
897:名無しでGO!
09/12/09 20:14:38 p4CUT7W/0
超絶警戒色
898:名無しでGO!
09/12/09 20:16:47 DgaU1sSx0
まさかの塗装変更かよw
899:名無しでGO!
09/12/09 20:19:47 zjgrcTzz0
た~らこ~た~らこ~
た~っぷ~り~た~らこ~
現行厨の俺にとっては持ってるマイクロのNが全部ゴミに・・
900:名無しでGO!
09/12/09 20:29:26 fQZGcg7DO
>>899
くれ
901:名無しでGO!
09/12/09 20:31:03 zP2ix1VY0
>>895
まったくだ
西へ西へ行動範囲を伸ばして行った学生のころ
岡山で初めて瀬戸内色を見た時の感激が忘れられない
以来山陽線=瀬戸内色のイメージ
902:名無しでGO!
09/12/09 20:35:21 SwbTtY60O
>>899
新車呉
903:名無しでGO!
09/12/09 20:35:48 DgaU1sSx0
瀬戸内色はボロの代表と言うイメージがあるが決して嫌いじゃ無かった
115系には似合っていた
904:名無しでGO!
09/12/09 20:37:42 YlkkZ2zJ0
JR九州のDCみたいに、車体のあちこちにレタリングすればちょっと格好良く見えるんじゃね?
廣島のガムテ職人の技に期待しようw
905:名無しでGO!
09/12/09 20:43:29 ScefVHxH0
広電の5100みたいに、せめて紅葉を(ry
906:名無しでGO!
09/12/09 20:49:01 +h6DtgoO0
なぁ、塗装変更となると>>1のコピペ使えなくなるのか?
907:名無しでGO!
09/12/09 21:03:57 QUGqY7gY0
,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 .決 こ
/::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ .だ め の
/:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た 黄
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の 色
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は 塗
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) り
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) を
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-──―-`l | // |
| // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // |
/ ____.|:::::::| 、 `ー-――┴ / __,,..-'|
908:名無しでGO!
09/12/09 21:16:57 kGUinzF3O
せめて帯ぐらいあれば…
URLリンク(imepita.jp)
909:名無しでGO!
09/12/09 21:20:10 omsIAPz+P
愛称は、真っ黄色→末期色
でおk?
910:名無しでGO!
09/12/09 21:20:56 dozjOhLb0
>>908
それだったら全車瀬戸内にすりゃあ良かった話だからなぁ・・・
911:名無しでGO!
09/12/09 21:22:05 SGb4HdORP
>>908
一番上(右)はガムテ帯?
912:名無しでGO!
09/12/09 21:23:56 +h6DtgoO0
>>908
上から東海・福塩・四国・九州か…?
913:名無しでGO!
09/12/09 21:24:08 NWTbJpsuO
レスが延びてるからダイヤ草案で話題が膨らんでるのかと思いきや…、
あぁ~そうですか。塗色変更ですか。
全て同じ色ですか。
通勤型も近郊型もリニュもボロも一緒くたですか。
…俺、もう広島の電車追いかけるのやめようかなorz
914:908
09/12/09 21:26:34 31K4StbX0
>>911
一番上の帯色はURLリンク(www.westjr.co.jp)
の気動車用の色
915:名無しでGO!
09/12/09 21:33:38 fFMJTG6KO
タラコ以来だな
はっきり書けばいいのに
めんどくさいし経費もかかるのでベタ塗りしますって
916:名無しでGO!
09/12/09 21:36:40 nwPcUKT/0
>>840
ふたばちゃんねるで見かけたけど
気動車なんて旧中央線じゃねーか
あれって自殺を誘発するからって東京では辞めたのに・・・
国鉄広島職員全員自殺して死ねよ
917:名無しでGO!
09/12/09 21:37:47 omsIAPz+P
>>916
今回は本社主導
むしろプレスに色んな塗装の車両が出てるあたりからも分かるが、広島支社は割と塗装はこだわってた
918:名無しでGO!
09/12/09 21:43:34 nwPcUKT/0
>>908
それならマスキングテープをちょちょいと貼ればいいだけだしな
919:名無しでGO!
09/12/09 21:46:59 4gBx2b2IO
糞本社まじで逝ってよしだよ。
断固反対運動をしようと思う。皆も菊蔵で上げてくれい!!
しかし…まじで酷いなぁ…これ…
920:名無しでGO!
09/12/09 21:48:11 rubZjYif0
本社推奨の國鐵廣島計画か…
921:名無しでGO!
09/12/09 21:48:24 nwPcUKT/0
>>917
大阪か・・・じゃぁ仕方が無いな
あいつらの考える事は斜め上どころかはるか上空を逝ってるから
早くつぶれちゃえばいいのに
922:名無しでGO!
09/12/09 21:49:04 omsIAPz+P
>>919
西にメールしようかとおもったんだが、これ本名はもちろん電話番号まで聞かれるのね・・・
>>918
だからその手間さえ削りたいんだってば
923:名無しでGO!
09/12/09 21:49:32 YSjzceaqP
んでもって政権交代で新車は入らないのですか?
924:名無しでGO!
09/12/09 21:51:46 QUGqY7gY0
103系から113系に酷電交代しただけですから
925:名無しでGO!
09/12/09 21:53:39 omsIAPz+P
>>923
むしろ千円高速で余計に減収(ry
926:名無しでGO!
09/12/09 21:56:18 MD1lrX+u0
>>925
千円高速は政権交代前からだろw
927:名無しでGO!
09/12/09 21:57:09 p4CUT7W/0
悪くはない色だなぁ 113系にしてみればだが 四国のあれがあったからイメージはついた
ただ117系のこの色は見物だな
928:名無しでGO!
09/12/09 21:57:54 p4CUT7W/0
むしろこういう面白いことというか何でも良いから今までの物をあれこれ変えていくのが良いんだけどなぁ
そうやって歴史を積み重ねていけば
929:名無しでGO!
09/12/09 21:58:28 eiG0JrUD0
なぁに、もうこの色に慣れてきた
930:名無しでGO!
09/12/09 21:58:53 mRO9urJp0
祭りと聞いてとんできました。国鉄色に戻すんですか? キハ47
931:名無しでGO!
09/12/09 21:58:54 p4CUT7W/0
広島岡山米子以外は変わらんのか・・・・・
ちょっとがっかり
932:名無しでGO!
09/12/09 22:00:09 4gBx2b2IO
メールじゃなくても電話でも良いよ!
後は、駅で菊蔵用紙に書くかだね!!
マジで本社は爆発されてなくなって欲しいなww
933:名無しでGO!
09/12/09 22:01:42 omsIAPz+P
>>931
「中国地方は」
「福知山地方は」とか「北陸地方は」とかあるんじゃね?w
「アーバンネットワークは」って言ってきたらむしろ尊敬する
934:ポッポ
09/12/09 22:10:16 e22Jkc2N0
【速報】山陽線列車は濃黄色で統一 JR、塗装費削減へ '09/12/9
「これはあの、リーマンショックからきていますからね。それまで私ども
野党時代を通じて、廣島対策をもっと早く打てば良かったのにな、という
思いがあります。それだけに、ここまで深刻になってしまったことは、
残念なことではありますけども、しかし廣島支社をある意味では、しっかりと立て直して
いかなければならんということでニュータイプ以外の種々のタイプを
組んだ前政権の考え方も分からんわけではない。
どこまで有効であるか、ということで我々は新車導入中止のような、凍結のことも行いました。
しかし、結果として収益も大きく減ったわけですから、結果として、塗装をこうせざるを
得なかったということは国民の皆さんも理解をして頂けるのではないかと、そう思います。
935:名無しでGO!
09/12/09 22:21:04 NQwUqgNZ0
ν速でいま知ったわwww
なんだよこのグリーンマックスw
936:名無しでGO!
09/12/09 22:22:05 ScefVHxH0
>>906
「黄一色の壱百壱拾五を叩いてるー」でおけ
937:名無しでGO!
09/12/09 22:25:11 Jl5q0xKjO
新タイプ・・・黄チクビ
938:名無しでGO!
09/12/09 22:27:21 DgaU1sSx0
イエローモンキー・・いやなんでもない
939:名無しでGO!
09/12/09 22:28:06 p4CUT7W/0
>>933
新聞記事ではそのようだったが、
西日本のプレリリースからはそれを感じられなくなってしてしまっていてがっかりした
940:名無しでGO!
09/12/09 22:29:05 ulW1CpZc0
これは、山口県管轄の道路のガードレールの色とタイアップってことかね?
941:名無しでGO!
09/12/09 22:31:44 Xs6XTWvq0
21世紀になって東武のクリーム一色を超える斜め上を行く新塗装w
やっぱ國鐵廣嶋はやる事がひと味違う…
942:名無しでGO!
09/12/09 22:32:29 QUGqY7gY0
おまえらはえーよw
次スレ
【黄色い】國鐵廣島鐵道管理局83【救急車】
スレリンク(train板)
943:名無しでGO!
09/12/09 22:34:43 NQwUqgNZ0
あーあ、これでカフェオレを見たときの「遠くへきた感」がなくなるわけか
944:名無しでGO!
09/12/09 22:37:05 YSjzceaqP
昼間も更に減便するんでしょ?
945:名無しでGO!
09/12/09 22:38:03 MywcxHul0
タラコ王国か・・・オワタ
キハは元就色にしてくれればよかったのにorz
946:名無しでGO!
09/12/09 22:38:40 /9oSDr640
黄色を見て絶望感を感じるw
まあ支社ごとに色が変わるらしいから楽しくなるんじゃない?wwww
947:名無しでGO!
09/12/09 22:41:42 lZfJ9XF80
絶望した!
年々酷くなるどころかキチにターボをかけるような本社の指示に絶望した!(AA
948:名無しでGO!
09/12/09 22:42:14 MD1lrX+u0
>>943
黄色一色なんてここしか無いんだから、十分「遠くへ来たか」はあると思うが。
949:名無しでGO!
09/12/09 22:49:00 /9oSDr640
撮影するものが無くなるw
950:名無しでGO!
09/12/09 22:50:04 7fywMBns0
さすがは國鐵廣島だ、いつかこういうでかいことをやってくれると思っていた
951:名無しでGO!
09/12/09 22:55:42 ie4bhU8k0
幾ら台所事情がアレになってきてるからって、何も
赤信号が点ってる路線を赤に塗りたくり、黄信号が点ってる路線を黄に塗らなくても…
要はそういうことだろ?馬鹿にしてんだろ、嫌味にも程があるw
それとも更新色とかで色に文句言ってきた国鉄広島に対する当て付けか?
ほんと外様大名だな>国鉄広島
中国地方に関しては、現在の形の分割による民営化は大失敗だったね
952:名無しでGO!
09/12/09 22:59:28 I5C36HtvO
>>950
黒チクビや221テクノカットが可愛く見えてきたwwww
想像の斜め上どころじゃねーぞ
953:名無しでGO!
09/12/09 23:03:20 oI/Mofdj0
>>947
逆に考えるんだ。
本社は、赤字でお荷物の中国地方在来線の面倒を少子化で客が減るであろう8年後も見る気なんだと。
新幹線やアーバンですら苦しいのに、将来この赤字を負担できるのだろうか?
>>951
中国地方の赤字負担分を搾取されて黒字なのにボロだらけの大阪環状線も民営化は大失敗。
954:名無しでGO!
09/12/09 23:03:57 ncp5ALyU0
廣島支社 車体塗装の変更に追記
既にさまざまな議論がなされておりますが今回の変更は
2chで「ガムテ,ガムテ」と揶揄される事態に対して
塗り替えをケチればケチる程ガムテと馴染む配色を選定
し,統一性を持たせることにしました。
お客様のご理解とご協力をお願いします。
955:名無しでGO!
09/12/09 23:11:21 YLhVgY4lO
今北産業
956:名無しでGO!
09/12/09 23:14:22 tnZTw90N0
続投宣告か
これは本気で2024年まで現状維持なんじゃないのか?
しかし塗装変更とかエイプリルネタでも来なかったものを
957:名無しでGO!
09/12/09 23:15:42 kGUinzF3O
単色塗装
/(^o^)\
\(^o^)/
958:名無しでGO!
09/12/09 23:18:30 NxCE9HSZ0
最近おとなしかったのに、一気に祭りだな、酷鐵廣嶋wwwww
959:名無しでGO!
09/12/09 23:19:51 YLhVgY4lO
>>955
誰か、今北私に産業で説明を
つか、鉄道板で、こんなに、速くレスが進むのはいつ以来なんだ。
960:名無しでGO!
09/12/09 23:22:27 omsIAPz+P
>>959
本社の人間と
広島の電車が
黄色い救急車
961:名無しでGO!
09/12/09 23:25:30 ra0/6xjh0
>>951
電化区間はイエローカード、非電化区間はレッドカードですね?
なら、京急は一発退場ですよ?
あ、京急がこんなところと比べられる事自体が失礼かw
962:名無しでGO!
09/12/09 23:27:04 MTdeUu/H0
酷鐵廣嶋のイメージキャラクターに大抜擢され大喜びのお2人
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
963:名無しでGO!
09/12/09 23:28:37 omsIAPz+P
>>961
デトは黄(ry
964:名無しでGO!
09/12/09 23:30:27 MTdeUu/H0
>>962はこっちだな
酷鐵廣嶋のイメージキャラクター
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
965:名無しでGO!
09/12/09 23:30:52 YLhVgY4lO
>>960
なるほど、
本社の車両と
広島の人間が
黄色い救急車ね。(´∀`)ゞ
ガンダムでたとえると、速さそのままで、ザクを全部赤くするということですか?
ジブリでたとえるなら、おばあちゃん全員同じ顔、服装になると言うことですか?
966:名無しでGO!
09/12/09 23:32:29 NxCE9HSZ0
>>965
だな
JR九州で例えるなら、赤い列車の車体からロゴを外すようなもんや
967:名無しでGO!
09/12/09 23:35:53 woOgRKf50
誕生47年目の113系、115系に新塗装作るとか、50年どころか
100年使うつもりなのかな?
968:名無しでGO!
09/12/09 23:37:25 God8J3Qs0
現行広島色の青いガムテを剥がして完成ではないのか?
969:名無しでGO!
09/12/09 23:39:09 Vm0PkkDK0
クリーム色に青ガムテじゃだめなのかよw
970:名無しでGO!
09/12/09 23:40:22 ncp5ALyU0
>>966
ロゴ・・・
成る程ね
ラッピングバスの需要に食指が動いたか
ドア間の腰板・幕板スペースを広告スペースとして
切り売りする布石だね,こりゃ
971:名無しでGO!
09/12/09 23:41:20 U1Un0Q+F0
この会社が決めたこの手の方針が、8年もそのまま継続するとは思えない。
よって「黄色単色」というバラエティが増えるだけ。に1票。
972:名無しでGO!
09/12/09 23:42:08 Vm0PkkDK0
これじゃ平成24年じゃなくて2024年置き換え説もあながち間違いではないな
973:名無しでGO!
09/12/09 23:53:54 Lyz5ufbUO
まあ1000番台以降のリニュ車なら8年以上は余裕ですね。
非リニュ車はH24年に置き換えられそうにも見えるが、
置き換え用にお下がりか225か来たとしても間違いなく黄色だな。
974:名無しでGO!
09/12/09 23:55:58 azonsWjd0
ドクターイエロー
975:名無しでGO!
09/12/09 23:56:33 gXyZuMGm0
URLリンク(up3.viploader.net)
例の115イメージイラストに帯を加えてみた…。
これだけでも随分まともに見えるが。
976:名無しでGO!
09/12/09 23:57:04 w+N3psCP0
225まで國鐵廣島色になるのかな
977:名無しでGO!
09/12/09 23:58:33 omsIAPz+P
>>975
だから帯を巻くなら瀬戸内色にしてるって。
978:名無しでGO!
09/12/10 00:02:21 9vklQ3v10
>>975
シールを貼るだけでもいいからラインをつければいいのにな
でもやりそうにないのは糞酉クオリティ
979:名無しでGO!
09/12/10 00:05:29 Fd5CQL7OO
カープファンから抗議殺到じゃろね。黄色ってタイガースをイメージするけーww
980:名無しでGO!
09/12/10 00:07:19 ZciGTGECO
キハ58赤白塗装再来の予感
981:名無しでGO!
09/12/10 00:09:45 9vklQ3v10
それよりも経費削減というあまりの後ろ向きっぷりに涙が・・・
982:名無しでGO!
09/12/10 00:12:00 asGc1QYJ0
よし、カープファンのふりして苦情出してくるか
983:名無しでGO!
09/12/10 00:13:05 aMbllL1o0
べつに阪神の養成jqあwせdrftgyふじこlp;
984:名無しでGO!
09/12/10 00:20:06 bEbKqbWG0
元アビ丸カラーも単色だったっけ?
985:ID:YLhVgY4lO
09/12/10 00:34:12 id5HlN1K0
今、プレス見た。
良い色じゃないか。(もっと東海みたいなものを考えていた。)
ただ、もう一つアクセントが欲しい。
黒帯巻いて危険色とかw