【JR束】グリーンスタッフの語り場№9【契約社員】at TRAIN
【JR束】グリーンスタッフの語り場№9【契約社員】 - 暇つぶし2ch227:名無しでGO!
09/10/09 02:47:02 7waD+AcB0
>>226
長野支社管内からの「地域間移動」は今後もうないっていう意味か?

地域間移動は、労使協定上「2巡目までは強制」だが、「3巡目は任意(本人希望)を前提とした制度」としてあるし、
もしくは東京フランチャイズ(地方支社籍から首都圏支社管内籍に転籍=元の所属支社が変わるので地方には戻れない)だろ?

実際に東北からは結構「自ら希望して(各種手当目当てに)3巡目の人」っているけどな。

数年前は、過員対策で今後新幹線開通で並行在来線が切り離される地方支社は、割増退職金で早期退職者をやたら募集していた。
(数年前、職場のおじさんは、「55歳になり、地域間が終わったら割増退職金をもらって、さっさと辞める」と言っていたし、
元職に復帰して(地域間移動解除後)しばらく経っころ、退職のあいさつ状が来た)
また、別の職場のおじさんは、地域間移動から元職に帰ったらほどなくIGRに出向になったそうだ。

そんなこともあってか、長野は知らんが、盛岡・新潟あたりは新幹線延長開業後の雇用や配属先の不安が大きいらしいよ。
おそらく「地域間異動、新幹線へ配転、並行在来線を引き受けた三セクへ出向、団塊退職や早期退職による自然減」といった形で
過員を吸収するんだろうな。

で、そんな状況で長野だけ、なぜ秋採用&第二新卒採用をするのか?おそらく団塊退職者や早期退職者が予想以上に多いんだろうね。
どっちにしろ長野県の雇用情勢とかを考えればチャンスには違いない。今後第二新卒採用があるかは分らないし、希望の人は躊躇せず挑戦を。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch