青春18きっぷを語ろう part49at TRAIN
青春18きっぷを語ろう part49 - 暇つぶし2ch100:名無しでGO!
09/09/01 01:50:41 SobZbyoa0
>>98
時期にもよるからね。
土日・帰省シーズンなどを除くとあまり混んでいない感じ
年末は>>3を参考にネ

101:名無しでGO!
09/09/01 04:34:37 bWKT1xee0
>>98
固定クロスって元特急車両のことかい?
あの座席はシート間広いからこそそれができる。

102:名無しでGO!
09/09/01 17:09:45 KvOCy6x3O
どうしよう、あと4回残ってる
4日間海外旅行なのに…

103:名無しでGO!
09/09/01 19:31:56 pqx0t5BA0
18切符使おうと思ってたらいつのまにか販売期間が過ぎてしまっていた;
札幌で18切符買える金券ショップ知りませんか?
色々と電話して在庫問い合わせたがどこも扱ってないとさ・・・

104:名無しでGO!
09/09/01 19:47:33 nS6rnr9B0
>>103
ヤフオクで購入すればいいんじゃないの?

105:名無しでGO!
09/09/01 19:48:49 pqx0t5BA0
>>104 明後日に使いたいからヤフオクだと届かないと思う

106:…?
09/09/01 19:50:36 nF5FmC190
>102
1.チケット屋に売る。もう買ってくれないかかなり買い叩かれる気もするが…
2.会社・学校で使いそうな人に売るもしくはあげる。
3.1人で使うのを諦めて仲間を誘う。(結果オゴリに成る可能性大だがw)
4.会社休んで使う。(後どうなるかは全く補償できないが…)
5.103に売る、連絡方法を教えてやってくれ…

107:名無しでGO!
09/09/01 21:08:16 SobZbyoa0
>>103
毎年、毎シーズンいるんだよな。

どこに行くのか知らんが・・・
今年は北海道&東日本パスは9/26まで発売中

108:名無しでGO!
09/09/01 22:28:33 gvlE4afg0
>>102

空港まで行くのに使う 1回でも多く消費を

109:名無しでGO!
09/09/02 03:01:56 iNkmJEJ/0
>>103
札幌なら北海道東日本パスでもいいんじゃないの?
連続5日中3日くらい使えれば十分元取れるだろう
西日本行きたいならダメだけど。

110:名無しでGO!
09/09/02 03:30:53 BAsUQHLn0
消化期間で乗るのに忙しい
と言っている間に、鉄道の日記念きっぷの時期がやってくる

111:名無しでGO!
09/09/02 04:41:50 +MjXDAb/0
>>102
ご利用は計画的に。

>>98
そらオマエのそばには誰も座らんだろう。民度低すぎ。

112:名無しでGO!
09/09/02 12:58:11 8vZVcC6bO
まあ人それぞれって云えばそれまでだけど、
電車ン中で吉牛かっこむような人間にはなりたくないな…たとえ寝台列車でも

113:名無しでGO!
09/09/02 16:29:14 vF5R1Pob0
ずいぶんとお世話になっていますね これに関しては 最も長く乗ったのは

鶴岡駅から新津駅までの3時間ですね 2時間はちょくちょくあるけど

114:名無しでGO!
09/09/02 17:16:22 90JBe1mE0

三陸鉄道で女性アテンダントお披露目
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
岩手県の三陸鉄道は、列車内で乗客の接客サービスにあたる女性乗務員「アテンダント」4人を新たに配置し、
1日、お披露目式が行われた。

東北ローカル線パス(普通列車限定)
3日間乗り放題 ¥6000
URLリンク(www.jreast.co.jp)

115:名無しでGO!
09/09/02 21:35:42 N8CEzhNm0
九州民ですが、6000円なら東北巡りしたいと思うけど、
九州から東北までのアクセスを安く済ませる手が思いつかない。
なんとか安くならんかなぁ。

116:名無しでGO!
09/09/02 22:07:42 JmbSHhK70
ANAの旅割 福岡-仙台 1万5千円じゃダメか?
 約500マイル付きで

117:名無しでGO!
09/09/02 22:25:59 N8CEzhNm0
おお、サンクス。
インターネットで調べてみます。
でも9月の5連休とかは割高な予感が。


118:名無しでGO!
09/09/02 22:36:14 Sdqoup760
 時間が取れるなら、瀬戸内海のフェリーで大阪入りして、大阪から夜行高速バスの
フォレスト号で仙台、アルカディア号で山形・・・・というのを思い浮かべたけど、
社会人では無理かな。

119:名無しでGO!
09/09/02 22:43:41 DEymAvaO0
>>115
最初からシリバーウィークのつもりならそう書いてくれw
「鉄道の日記念+バスx2(名古屋→新宿→郡山/仙台)」勧めるトコだった
まぁ発売確定になっても10月で着くのは2日目の昼だし

連休なら飛行機も大して割引にならんから
周遊きっぷ(東京ゾーン)で「サンライズ(ノビ)」か…
これも今から指定取れるか微妙だが…
[福島蔵王ゾーン]で「きたぐに(自)」も使えそうだが

あ、良く考えたらここ「18」スレだから不明な点は↓で
◆ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ23
スレリンク(train板)

120:名無しでGO!
09/09/03 00:10:22 izO/nzDB0
>>115
バスヲタの大嫌いなツアーバスの乗り継ぎ。

あと鉄道の日きっぷの活用とか。
9月ならまだ北海道&東日本パスも使える。'(発売26日まで)

121:名無しでGO!
09/09/03 00:55:13 xHg3gzXb0
>>115
ですが、皆さん、助言ありがとうございました。
「東北ローカルパス」関連の話題なので、18の類似きっぷだから、スレチになりませんよね。
そこで、自分なりに考えてみました。夜行バスの予約は今頃では、難しいと思われるのと、
高速の休日ETC1000円効果で、フェリーのほうは車を積む人が減って余裕があるので、
9/18(金)早めに退社→九州フェリー発 
9/19(土)朝フェリー着(大阪or神戸)→(鈍行)→郡山 泊
9/20(日)東北ローカルパス(1日目)
9/21(月)東北ローカルパス(2日目)
9/22(火)東北ローカルパス(3日目)→(鈍行)→東京 泊
9/23(水)東京→(鈍行)→大阪or神戸→フェリー発
9/24(木)朝フェリー着 → 会社出勤
「鉄道の日」きっぷだと、9月は期間外だし、「北海道&東日本パス」だと2日分余るので、
「東北ローカルパス」6000円がやはり最適かと。
関西⇔郡山は普通運賃(10820円→往復割引で、19480円、片道9740円)
で鈍行で移動するのが良さそうかなと。
夜行バス「フォレスト号」「アルカディア号」だと、宿泊代が1日分浮くんですけど。


122:名無しでGO!
09/09/03 00:59:28 +Uofjcqu0
鉄道の日記念きっぷって、9月下旬~開始の場合もあったはずだが・・・。
今年の予想は9/26~、10/3~のどちら?
~までは10/18で間違いないだろうが。 

123:名無しでGO!
09/09/03 01:07:48 etwCPOmSO
>>122
ほぼ確実に後者。
ここ数年利用期間は3連休の前後1週間です。

124:名無しでGO!
09/09/03 01:11:29 vNeeIohD0
1週間使って東北回るのが2日半って、ずいぶん下手な旅行だな

125:名無しでGO!
09/09/03 01:20:23 lNqgQWGn0
>>124
そんなもんだろ?
俺も10日間かけて北海道に行ったが5日は行き帰りで5日は道内

126:名無しでGO!
09/09/03 01:30:16 w5xvvNTAO
一般的な旅行スタイルでは有り得ないだろうけど、18旅をはじめとする貧乏旅行ならよくある話だな

127:名無しでGO!
09/09/03 01:54:35 xHg3gzXb0
九州発で5連休をまるまる北海道&東日本パスで東北巡りするには、
飛行機しかないんですよね。朝が一番早い空港は北九州空港なので、
北九州発5:30発→羽田6:55着→東京、
東京8:08発→(MAXやまびこ)→郡山9:30着
たぶんこれが東北に最速で到達するルートなんでしょうけど。
どうしようかなぁ。

128:名無しでGO!
09/09/03 02:15:07 vNeeIohD0
まあヒントを言えば、北東パス期間に2日半だけの東北は、めったに九州からでは行けないであろう
東北旅行にはもったいないよ。社会人で18きっぷ類の移動にこだわりすぎるのは馬鹿だよ。

乗り鉄目的なの?絶対に5日巡った方が後々間違いなくいいよ。北海道も含められるしね。
今回使う余分な金なんて1年後にはすっかり忘れてるだろうよ。

129:名無しでGO!
09/09/03 02:16:58 lNqgQWGn0
>>127

さすがにそれはたけーわ

130:名無しでGO!
09/09/03 02:19:04 w5xvvNTAO
東北まで18移動ならともかく、そこそこ移動に金掛けるならもう少し足して時間を有効に使ったほうが良さそう
休暇がなかなか取れない社会人なら尚更
予算厳守なら仕方ないけど

131:名無しでGO!
09/09/03 02:57:47 izO/nzDB0
>>128
実はそれはオレもそう思う。
飛行機なりバスなりで直接東京に入ったほうがいいと思う。


132:名無しでGO!
09/09/03 03:33:19 UXUA4pkl0
移動に5日も掛けるなんて馬鹿らしくてやってられないな。
これが途中で道草しながら(宿泊有り)とかならまだ分かるんだが。

133:名無しでGO!
09/09/03 10:36:13 RFF2hqL+0
5連休ならJRの三連休パスも併用してはどうか
羽田~郡山の交通費だって馬鹿にならんだろう

134:名無しでGO!
09/09/03 10:43:44 fOvSCMvj0
使い終わった青春18きっぷってどうしてる?
捨てる?
それとも記念にとっとく?

135:名無しでGO!
09/09/03 11:03:19 LcrYTdOQO
茨城在住で今度の連休に北東パスで北海道まで行こうと思うんですが、朝早くに出発した場合その日のうちに北海道に着けますか?

136:名無しでGO!
09/09/03 11:12:17 I4Bmz1t8O
>>135

青森~函館特急料金出してもいいなら

137:名無しでGO!
09/09/03 11:14:21 +RccA3cp0
>>135
茨城のどこから出発するのか分からないけど、
上野からの一番列車に途中から乗っても、その日のうちに函館すら到着しない
行けても青森までだよ。はまなすに乗ると翌日1:00に函館、6:00に札幌

別料金(\1,680かな?)を支払うなら>>136の通り

138:名無しでGO!
09/09/03 11:57:47 RFF2hqL+0
>>135
急行はまなすに乗れば、とりあえず午前0時の時点で北海道の領域に入っているハズだ。
ただし、停車駅では翌日になっているが。

139:名無しでGO!
09/09/03 15:19:55 vNeeIohD0
でも、東北ローカルパスって一日2000円で三セクも乗れちゃうのは凄い。当然、JR,三セク協力しての高速1000円の
対応なんだろうけど、鉄道好きならやはり使うべきで三セクに乗りたいよね。

地元民が使ってこそなのに、その地元民でもあまり使わない三セクは全国でもたくさんあるわけで、ぜひ地元の人にたくさん使って欲しいけどね。

140:名無しでGO!
09/09/03 18:39:30 UXUA4pkl0
三セクの取り分ってどのくらいなんだろ?

141:名無しでGO!
09/09/03 18:59:32 lNqgQWGn0
単純に12で割って500うわなにするやめ

142:名無しでGO!
09/09/03 20:34:20 8ge+sWV10
営業距離の総数で割って各社の営業距離で配分するとか・・・

143:名無しでGO!
09/09/03 20:50:39 pk3/sfLSP
たとえわずかでも収入になるなら三セクに
とってはうれしいだろう。普段は地元民の
極一部の人以外ほとんど乗ってくれないのだから。

144:名無しでGO!
09/09/03 20:51:40 BuHABlcK0
どうでもいいけど、該当スレあるぜ?

東北ローカル線パス
スレリンク(train板)

145:名無しでGO!
09/09/03 21:43:02 xi0wqyIf0
>>144


146:名無しでGO!
09/09/03 23:48:15 UXUA4pkl0
>>142
結局はJR東がほとんど盗ってしまうんだろうな。
まあ、ここぞとばかりに三セクに乗りに来るヲタよりも、
JRにしか乗らない奴に感謝するべきなのかもしれないな。

147:名無しでGO!
09/09/04 00:01:21 hmqM76d10
ヲタにここぞと乗りのこようときまいと列車を走らせる経費は一緒
この期に乗りに来たヲタにちょっとしたグッツや硬券の入場券を売るなど
増収に励んで欲しい

148:名無しでGO!
09/09/04 00:59:34 3TmY+f160
>グッツや硬券の入場券
製作するのにもお金が掛かるだろ。
三セクにはあえて正規運賃で乗り、その上でグッズも買うのなら、
鉄道ファンの鑑と言えるだろうね。

149:名無しでGO!
09/09/04 02:35:03 ke3VrWUH0
この前、山形鉄道に乗りに行ったときは
往復正規料金かつグッズ(全駅の硬券セット、硬券入場券、赤字鉛筆、マップ等)を購入したよ
でも東北ローカル線パス があったら正規料金では乗らなかったと思う

150:名無しでGO!
09/09/04 04:07:00 VlF3x+q60
>>148
いわゆるアピールだよね。
ぬれ煎餅とかねこ駅長とか。


151:名無しでGO!
09/09/04 05:40:57 FlhuI9XY0
>>143
そのごく一部が正規運賃で乗る方がどれだけおいしいか。


152:名無しでGO!
09/09/04 07:17:51 RHy4So2vO
あと1週間だね。
みんな取りこぼしの無いように。

土日はローカル線無人駅の旅にでも行こうかな・・・

153:名無しでGO!
09/09/04 08:33:57 3rxhEJbe0
18きっぷのハウツー本にありそうな話ですが・・・

2人で旅行したい。名古屋から関西方面へ。
相手は中央線沿線に在住。
でも俺はその日の晩はながらで東京に行く必要がある。

つまりは名古屋で別れてから俺が18きっぷを持ってることになる。
とすると相手は地元でどうやって下車すればいいんだって話になりますが
現実的な解決策として何かないですか?
合流時に相手が初乗りで地元を入るのはしかたないかと諦めてますが。

154:名無しでGO!
09/09/04 08:45:25 Ba+nZNUi0
>>149
自分は鉛筆のかわりにカレンダーだった。

155:名無しでGO!
09/09/04 10:23:02 EKEX8PAVO
この中に友達一人もいないって奴どのくらいいるの?

156:名無しでGO!
09/09/04 10:54:06 vgmoh462P
呼んだ?

157:名無しでGO!
09/09/04 11:38:24 lAkvE4Pi0
>>155
つ 鏡

158:名無しでGO!
09/09/04 15:32:16 CEH503cW0
>>153
友人の為、名古屋の金券ショップ等で2回分(往復)を購入。
その友人宅に郵送。友人と合流時に代金\4,600をもらう。

政令指定都市:名古屋なら、いっぱい金券ショップがあるんじゃないか?



159:名無しでGO!
09/09/04 15:40:05 0qmK2exYO
>>158
私はそういう無駄なレスが嫌いです

160:名無しでGO!
09/09/04 17:01:29 vgmoh462P
>>159
私はそういう無駄なレスが嫌いです

161:名無しでGO!
09/09/04 17:05:25 IOUueDD60
>>160
私はそういう無駄なレスが嫌いです

162:名無しでGO!
09/09/04 17:11:19 aa2ajdkA0
>>159-161
私はそういう無駄なレスが嫌いです

163:名無しでGO!
09/09/04 17:16:02 vXenZjdcO
>>163
私はそういう無駄なレスが嫌いです

164:名無しでGO!
09/09/04 17:18:18 sRFKUZZy0
>>165
私はそういう無駄なレスが嫌いです

165:名無しでGO!
09/09/04 17:54:33 CEH503cW0
>>159-164

お前らが一番無駄なレスだw

166:名無しでGO!
09/09/04 18:13:56 u20c7STXO
>>161
DD60ってディーゼル機関車みたいw

167:名無しでGO!
09/09/04 20:06:47 VlF3x+q60
>>153
どっちにしろ途中で別れるわけだから
そこから乗車券購入だ。
よくわからんが青空フリーきっぷとかもあるだろ。
友達と相談してみてね。

>>155
オレ。あえて言えば人間関係としては必要って感じですね。
相手は友達と勘違いしている奴は多いみたいだ。
オレは友達だとは思っていない。
選挙・勧誘・入信とかそんなのばっかりだな。

168:名無しでGO!
09/09/05 05:15:52 rkirosZrO
さて、5回目の出発だ。
とにかく遠くへ。
現実を忘れるくらい・・・

169:名無しでGO!
09/09/05 06:30:29 oHZyIxtG0
佐原の伊能記念館行って来る。


170:名無しでGO!
09/09/05 08:10:14 rkirosZrO
いきなり現実に引き戻された。
ジジイ18キッパーのでかい態度に幻滅した。

人が少ないからってクロスで足(靴履き)伸ばすな!
荷物を合わせて3人分も席取るなよ!

171:名無しでGO!
09/09/05 08:22:07 +RDsbV3A0
じいさんフラフラするな

172:名無しでGO!
09/09/05 08:36:52 DrjzUHEcO
>>170
靴履いたままはないが、ガラガラなら向かい合わせにして
足を伸ばすのはありだと思う

173:名無しでGO!
09/09/05 08:42:04 2LPbRKjqP
うむ
貸切状態ならいいと思う

混んできたら俺もやらんが

174:名無しでGO!
09/09/05 09:52:10 iPTLrLGaO
>>170、まだ靴はきっぱなら良心的。
臭い靴下で異臭を放出するよりまし。

175:名無しでGO!
09/09/05 11:48:41 2udkVQ1KO
今朝の東京520発静岡行の車内にて。
ジジイがバカでかい声で「席いっぱいだよ!」「もうこの辺でいいだろっ!」などと叫びながら車内を徘徊。
あまりにデカい声なので、叫ぶたびに注目の視線を浴びていたのだが、突然乗客のひとりに、「キョロキョロしてんじゃねぇ!お前に言ってんだよ!」と絡み出し、その絡まれた方も反撃しちゃって車内騒然。

と、突然車内後方から
「迷惑だから降りろよキチガイ」
とちゃちゃが入り、ジジイが反応して振り返った隙に絡まれた方は他の車両へ待避。

今度は「今俺に文句言ったやつは誰だ!」と始まったが、当然乗客全員シカト。

しばらくサルのようにキーキー怒り散らしてました。

一時はどうなることかと思ったけど、最後はめでたしめでたしでしたw


176:名無しでGO!
09/09/05 13:25:52 nEE9nYLG0
>>175
全然めでたくないんだが

177:名無しでGO!
09/09/05 15:00:43 mCTg/67QO
鉄ヲタってなんで見た目気持ち悪いの?
鉄ヲタってなんでろれつが回ってないの?
鉄ヲタってなんで作業服着た仕事してるの?
鉄ヲタってなんで駅構内でダッシュするの?
鉄ヲタってなんで貧乏ゆすりしてるの?
鉄ヲタってなんで自分の話しかしないの?


生産的な価値が何もない生き物、鉄ヲタw

178:名無しでGO!
09/09/05 16:58:53 W4sj+gyC0
>>177
全部お前に当てはまる件

179:名無しでGO!
09/09/05 17:01:16 D1XYrZRy0
>>178
相手にしちゃダメ。
>>155と鉄板の18スレで構ったからまた来ちゃったじゃないか。

180:名無しでGO!
09/09/05 17:03:04 D1XYrZRy0
×鉄板
○国内旅行板

181:名無しでGO!
09/09/05 18:51:34 Orb5OB290
行動(行程)に余裕のある方:鉄道ファン
余裕なしキチキチ行動:キチガイ鉄ヲタ

182:名無しでGO!
09/09/05 19:03:57 jnGc8J5PO
>>181
撮り鉄、ネタ鉄だなw

183:名無しでGO!
09/09/05 19:51:24 mCTg/67QO
>>178
あいにく当てはまらないんだな。

>>179
確かにここの住人にとっては不快かもしれないが、俺は事実を述べてるだけだが?
全てに当てはまってるとは言わないが、一般人やってて、18きっぷ使ってる俺には迷惑なの。

184:名無しでGO!
09/09/05 20:33:32 nxROfCZe0
一般人(笑)

185:名無しでGO!
09/09/05 20:34:37 3FMDzeDX0
>>183
キモイ、臭い、人間失格、シネ
全てお前のためにあるような言葉だから安心しろよ。

186:名無しでGO!
09/09/05 22:03:33 Pu2NenSq0
>>175
東京でもちゃんと野次が飛ぶんだな。みんな見えないふりなのかと
感心した
というかながら車内の話かとビビった

187:名無しでGO!
09/09/05 22:22:41 VCbDs12q0
狂都へ行くとよく見る光景

188:名無しでGO!
09/09/05 22:29:08 uL6D6vn4O
ちょっと質問。
明日友人と共用で18きっぷ使うのだが、この場合ずっと2人で使わなければならないのだろうか。途中できれば別行動で俺だけ18きっぷ使って別の所行こうかと思っているのだが。

189:名無しでGO!
09/09/05 22:57:28 FtceXOkTO
残り5日にして、いまだに1回も使っていない猛者はおらぬか。

190:名無しでGO!
09/09/05 23:07:50 islztfF80
1回しか使ってないなら猛者だが
1回も使ってないなら払い戻せばいいからカス(君)だ

191:名無しでGO!
09/09/05 23:11:22 LSGBcrjo0
姫○駅の改札通ったんだけど
駅員全く無言。なんだあの態度。氏ね!

192:名無しでGO!
09/09/05 23:14:31 23MoonzA0
おまいが無言で通ろうとしたから
無言で返しただけじゃねーの?

193:名無しでGO!
09/09/05 23:14:46 FtceXOkTO
いや、払い戻しという選択肢なしに
ラスト5日にすべて使い切ってやるって人はいないかなあと。

194:名無しでGO!
09/09/05 23:15:31 2LPbRKjqP
無言くらいよいではないか
四日市駅なんか見向きもしなかった

195:名無しでGO!
09/09/05 23:18:08 gmGsIKMp0
上野駅なんてアゴで「行け」ってやっただけだぞ

196:名無しでGO!
09/09/05 23:18:27 LSGBcrjo0
>>192
あんた通るとき「おねがいします」
とか言うの?

197:名無しでGO!
09/09/05 23:26:46 23MoonzA0
>>196
俺は「18きっぷで通ります」ぐらいは言うけど
そんなことはどうでもいい

自分が無言なのに
相手が普通に言葉かけてくれるなんて思うなと言いたいだけ

198:名無しでGO!
09/09/05 23:28:54 LSGBcrjo0
京都とか大阪とか関西の駅員さんは
大概愛想が良いと言うイメージだったので
姫○駅は、なんだと思ったのさ。

199:名無しでGO!
09/09/05 23:32:51 islztfF80
端駅はロクな奴が居ないことが多いね
東海みたく民間委託してればまた別かもしれないけどね
もっともJR時代の近江長なんたら駅は酷かったね

でも上野がアゴってのは?伊賀上野駅かい

200:名無しでGO!
09/09/05 23:48:02 3flp+H0m0
それなら京都烏丸口の女の駅員なんかひったくって
見た ただ返しただけだぞ

もちろん無言だ。
最強だな。 上野とかアキバとかは特にオレはいままで特にないナ

201:名無しでGO!
09/09/06 00:30:13 bBZ3Ddj+0
ああ、姫路はそんな感じだね
あまりにも反応無いからまた場内入るときは券手に持つだけで見せずに素通りしてみたw
それでも何も言われなかった

202:名無しでGO!
09/09/06 01:00:52 SnLdfTBjO
>>196俺は言ってるw

203:名無しでGO!
09/09/06 01:02:10 /1vIBEGp0
青春きっぷが必要になってオクを覗いてるんだけど、何か前より値上がってない?
不況で需要が高まってるのかなあ?

204:名無しでGO!
09/09/06 01:06:39 q1q83n2BO
>>199
支社の末端駅は基本的に使えない人間を送る場所。

>>201
駅での発売が8月末で終わっちゃうから、その関係もあるかと。

205:名無しでGO!
09/09/06 01:10:18 ZIMErrRAO
>>198
その姫〇駅も駅員によりけりでは
俺の時は丁寧に応対して貰えた
尾〇駅の時はたまたま愛想悪い駅員だったが

206:名無しでGO!
09/09/06 01:46:54 80dIsCDG0
>>183
まぁ~心ある18きっぱ~(鉄であるかは不問)から見たら、DQN18乞食(鉄であるかは不問)の存在は迷惑だわな。

207:名無しでGO!
09/09/06 01:52:41 uCnRxydrO
>>189
俺の事を猛者扱いしないでくれ。
今日から5日間18きっぷで東北地方の自宅から関東→北陸→関西→東海→関東→東北の予定。

208:名無しでGO!
09/09/06 02:23:30 P3zUKg9E0
>>203
興味がないのでわからない。

金券ショップはあまり変わらないみたい。
あと北海道&東日本パスも9/26まで発売中

209:名無しでGO!
09/09/06 04:15:03 VkiwNbBgO
>>190
仕方なくいまムーンライト乗車で2日消費
昨日始発から動き回ったけどハンコ押したから今日も動きまくる予定
キツイがこれでようやく予定にあった火のムーンライトと残りを分断できた

この所大事にとっておきすぎてあと一週間で残4日とかそんなんばっか
慎重すぎて機を逃すタイプです、ハイ

210:名無しでGO!
09/09/06 05:11:57 oDI2AbRu0
今年18きっぷを初めて買って旅行したけど意外と早く移動できる事に感動した
新幹線なんか使うよりも旅してる実感湧くし、何よりもいろんな電車に乗れるのは俺としては嬉しい
これからは一年に3回18きっぷにお世話になりそうだ

今度は4回目の旅、カメラ片手に一日で倉敷まで行ってくる

211:名無しでGO!
09/09/06 06:55:36 O2TgWIZdO
>>210
色んな意味で、無理しない事が旅を楽しむ極意なのかもね。
今日も元気にいってらっしゃい(^O^)/

212:名無しでGO!
09/09/06 07:19:50 ZFFgk2wX0
>>193
ここにいますが何か?
最終日に手配して6,9,10で使い切ります。


213:名無しでGO!
09/09/06 07:43:47 ZpJmBYn30
>>212
君は意味が分かってないと思うよ

214:名無しでGO!
09/09/06 08:07:06 rlJ2WUEX0
自分も18キッパーだが、
電車で18キッパーが隣に座ると、少ししたら席を移動してしまう。
自分は、ほかに席がある限りは、18キッパーの隣には座らないけどなあ。
一度座ると、終点まで隣が一緒なわけだし、耐えられない。
しかも寝ること以外やることがない人が多く、寝相が悪いのが
多い。(寝相が悪いのは自分もだが・・)

215:名無しでGO!
09/09/06 10:05:11 DTMfLwDD0
>>213
よく考えろ
青春18きっぷは、最終日に5回(日)分残っていても使いきれる

5人居れば

216:名無しでGO!
09/09/06 12:04:44 bCym3XP80
>>215
友のいない鉄オタが5人集める方のが至極大変だと思う。



217:名無しでGO!
09/09/06 12:08:20 rtJ0cj+q0
>>216
まぁお前はそうだろうなw

218:名無しでGO!
09/09/06 12:10:43 D4wKIGNWO
「予定がある→18きっぷを買う」
でなく、
「18きっぷを買った→予定をつくる」
って感じなのか(°0°)?

219:名無しでGO!
09/09/06 12:12:14 OOonMJd10
>>218
計画性がないなw

220:名無しでGO!
09/09/06 12:19:50 SnLdfTBjO
>>214
18の時期は高確率で他の客もキッパーじゃないの?w

221:名無しでGO!
09/09/06 12:30:12 PDzNwdP9O
>>220
特定の列車で爆発的に上がるようだが。
でも時間を外せば少し多いなあという感じです。

222:名無しでGO!
09/09/06 12:30:15 tqAiAOCC0
俺の場合は
行きたいところがある→計画を立てておく→18期に実行
日帰りプランをいくつか用意しておくと消化しやすい
そろそろ冬の18きっぷ期間の計画を立てておくか

223:名無しでGO!
09/09/06 12:54:18 clrgfNk6O
スレチでしたらすぐに移動しますので教えて下さい!
新人です!
京都-東京(京橋)間 をなるべく安く行き来したいのですが、この場合夜行バスの往復8800円にかなうものはないでしょうか?
因みに日にちは10/25で、13時までには東京(京橋)に 着かないといけないんです…用事は19時頃には終わっていると思います。


224:名無しでGO!
09/09/06 13:24:05 6u9B1B2D0
国内旅行板に移動してください。

225:名無しでGO!
09/09/06 13:27:47 1zlJ8/9N0
>>223
夏の18きっぷは9/10まで、とだけ言っておく
始発に乗っても13時までに東京へは着かないけどね

226:名無しでGO!
09/09/06 14:11:30 Xal83Tv40
明後日東京に行きたいのですが、もう18がありません。そこで未乳券で
自壊を出ようと思うのです、もうダメになったとも聞きます、本当でしょうか

227:名無しでGO!
09/09/06 14:44:15 SnLdfTBjO
>226キセルスレへ

228:名無しでGO!
09/09/06 15:44:30 clrgfNk6O
>>225
丁寧にありがとうございました!18切符は使えないですか…移動します!
本当にありがとうございました♪

229:名無しでGO!
09/09/06 15:45:41 VkiwNbBgO
>>218
とりあえず最初の一回の為に買う
→一回目で元は取れてるんだけど、だからといって浪費は嫌
→とかいってたらいつの間にか残り日数わずかに
→やらされてる感満載・連日フル活動に伴う疲労困憊を伴いなんとか消化

がパターン

230:名無しでGO!
09/09/06 15:56:04 Xal83Tv40
>>228
なにもかも解っていて、かまって貰おうとして聞いたんだろ
あーその頃は鉄道の日きっぷがあるか微妙ですねとかかいて貰いたかったのか

231:名無しでGO!
09/09/06 19:52:03 Xal83Tv40
>>227
あっち行ったら相手にしてくれません
やっとお返事貰ったら桶川→東京とかバカにした事かかれました

232:名無しでGO!
09/09/06 19:53:06 ATY+gxOK0
桶川ストーカー殺人事件

233:名無しでGO!
09/09/06 19:57:44 Y9iFXAtn0 BE:1469486077-2BP(4397)
>>231
スレリンク(train板)

>■あくまでも初心者ではなく、 初 級 者 からが対象であることにご注意下さい。
>■あくまでも初心者ではなく、 初 級 者 からが対象であることにご注意下さい。
>■あくまでも初心者ではなく、 初 級 者 からが対象であることにご注意下さい。

まあそういうことだ

234:名無しでGO!
09/09/06 20:10:42 qtxQHBUxO
青春18きっぷって振替対象外か?朝、西大井に行くのに大井町
の係員はホリパや18きっぷは振替対象外とぬかしました。

235:名無しでGO!
09/09/06 20:17:51 fx5XAiLaP
>>234
目的地が定まってないから云々って聞いた

Suicaとかも無理なんじゃなかったっけ?確か

236:名無しでGO!
09/09/06 20:24:11 zynrdxhf0
まあ、18きっぷについては災害や事故で困ってしまうのもまた醍醐味というものだ

237:名無しでGO!
09/09/06 20:31:05 Xal83Tv40
困るのは頭が悪いからだよ

18とはいえ、そうだな格安航空券の割引率よかよほど、普通乗車券比払っているのに
一方的に普通乗車券の約款を無効にするとかいうのが間違っているからね

238:名無しでGO!
09/09/06 20:34:13 vnCDZiYV0
しかし改札みてるときっぱーおおいね

239:名無しでGO!
09/09/06 20:37:56 zynrdxhf0
>>237
18きっぷって普通乗車券なの?

240:名無しでGO!
09/09/06 20:38:24 Xal83Tv40
皮嵜芯麻智教えて貰いましたが読めません

ヒガシマチ?なのない

241:名無しでGO!
09/09/06 20:42:46 V/8v7DTHO
>>234
寝言抜かしてるのはお前だ

242:名無しでGO!
09/09/06 20:49:03 Xal83Tv40
皮嵜芯麻智は解らないが、状況は解りました、ありがとう

243:名無しでGO!
09/09/06 20:59:37 DTMfLwDD0
>>242
かわ さき しん ま ち
キセルはともかく、解読は頑張れ

244:名無しでGO!
09/09/06 21:10:29 Xal83Tv40
ありがとうございました

245:名無しでGO!
09/09/06 21:46:12 D4wKIGNWO
SFカードやフリーパスに振替輸送を求めるのは一義的にはおかしいだろ


246:名無しでGO!
09/09/06 21:52:12 zynrdxhf0
>>245
おかしいおかしくないじゃなくて、各社の規定によるだけの話だろ。
それによると振替輸送は不可能ということだが。

247:名無しでGO!
09/09/06 22:00:34 ZtP0HxP+0
ICOCAは他社への振り替え出来るが。

248:名無しでGO!
09/09/06 22:10:58 D4wKIGNWO
A地点からB地点への輸送を請け負ったにもかかわらず履行できない場合に、債務者として代替手段によって債務を履行しようとするのが振替輸送の趣旨だろ。
であればそのような契約が未だ成立してない場合、振替輸送を提供する義務はないと言える。

249:名無しでGO!
09/09/06 22:12:42 D4wKIGNWO
Suica/PASMOでは振替しません、と言うポスターまで用意されてるが…

250:名無しでGO!
09/09/06 22:16:19 6fsyl6JF0
>>245
SFカードはともかく、フリーパスで振替輸送が何でおかしいんだ?定期券と一緒だろ。
フリーパスで振替輸送が駄目なら当然定期券で振替輸送も駄目じゃないといけない。

>>248
振替輸送の趣旨がどうであれ、JRの約款では
特別企画乗車券には特に定めがない限り旅客営業規則が適用される。
だから18でも振替輸送は対象。

251:名無しでGO!
09/09/06 22:28:21 zynrdxhf0
定めがあるからほとんどの場合で18きっぷの代替輸送は拒否されるんだろ。
そういう通達が出てるんだろ。

252:名無しでGO!
09/09/06 22:31:08 Xal83Tv40
こんなところで、童貞いや女嫌いの哲人の集いみたいな事しても
いざ修羅場になれば、現場と交渉し、いや現場の方から美味いこと行ってくれるもんだよ

253:名無しでGO!
09/09/06 22:32:32 YNPiYmnIO
姫路~明石が大雨で不通になった時、振替輸送OKだったよ。

254:名無しでGO!
09/09/06 22:42:18 clrgfNk6O
>>230
違う。とだけ言っておきます

255:名無しでGO!
09/09/06 22:59:53 t4+G1tB00
のんびり旅なんだから、アクシデントを楽しむくらいの余裕を持てよ。
それともマジカネがなくてキツキツの移動をしてるのか?

256:名無しでGO!
09/09/06 23:03:22 zynrdxhf0
金が無くてもアクシンデントはやり過ごせるだろ。
人が入りまた出ていく待合室でその様をずっと見ているのも良い

257:名無しでGO!
09/09/06 23:05:10 Xal83Tv40
プラズマテレビには各々個性があるのだから、多少鳴りが悪くてもアクシデントを楽しむくらいの余裕を持てよ。

とか言われたらどうするよ

258:名無しでGO!
09/09/06 23:33:06 L2gafk4V0
>>257
意味が分からない

259:名無しでGO!
09/09/06 23:35:20 Xal83Tv40
君はバカだからな

260:名無しでGO!
09/09/06 23:38:39 Xal83Tv40
商品の欠陥を「アクシデントを楽しむくらいの余裕を持てよ」と
サービスマンや営業が言ったら腹立つだろう

単価2,300円だろろ50万だろううと、出資した事には当然利益を得る権利がある

261:名無しでGO!
09/09/06 23:41:21 DTMfLwDD0
>>260
そりゃあそうだろうなぁ
しかしまぁ、鉄道においてのアクシデントは、
鉄道会社に原因があるものと、その他の全く関係のない第3者に原因があるものがあるから、
後者の場合はやっぱり対応が難しいんだよなぁ 振り替え輸送がなくてもおかしくはない

262:名無しでGO!
09/09/06 23:42:23 Xal83Tv40
2,300円でもJRとしては、時刻表どおりに運行する義務がある
50万のテレビでも、当然欠陥無く提供する義務がある


263:名無しでGO!
09/09/06 23:43:51 Xal83Tv40
>>261
そこで民法の反対給付の原則に戻る

264:名無しでGO!
09/09/06 23:46:24 DTMfLwDD0
俺自身は鉄道が遅れてからが本番だと思っているし、
遅れたことに遭遇するのは楽しい
それによる人の流動を見たりするのも楽しい

しかし、自分が傍観者側に立つのか、当事者側に立つのかによって気分は物凄く変わる

遅れるのが楽しいと言っても、全ての旅が終わって、経験になってから、
楽しいと言えるものであって、どうなるか分からない状況によっては
いずれ経験になって楽しかったと言えると分かっていても、物凄く悲しい気分になる

「○○を全線乗車する」なんて思っていて移動していて、
それで輸送障害が起こったりしたら、目標を達成出来なくなってもうがっかり
今年の夏もJR北海道の未乗路線を全線乗車しようとしていて
道内5日間の行程のうち道内1日目でいきなり蘭島~余市で人身事故が起こったときにはどうなるかと思った
まぁ行程は取り戻したけどね

265:名無しでGO!
09/09/06 23:49:11 Xal83Tv40
個人的には遅れた時の回復運転は楽しいと思うむきもあるが
一般人が遅れを希望はしない

266:名無しでGO!
09/09/06 23:52:26 DTMfLwDD0
鉄道会社に文句を言っても第3者に原因があるといわれればやはりこっちは何も言えない

だから俺は輸送障害を起こした者に物凄く文句を言っている

延着も希望しないが早発も希望しない

267:名無しでGO!
09/09/06 23:55:17 Xal83Tv40
>>266

君は反対給付を知らないのかな?
通勤電車が遅れても、会社から満額賃金貰えるのはこれなんだが


268:名無しでGO!
09/09/06 23:57:57 A6HQzG4k0
列車が遅れて会社や大事な用事に遅刻しても
それを楽しめる余裕がないとねw

え?早く家を出ろって??
それなら前の日から泊り込まなきゃな
それも楽しみってか

269:名無しでGO!
09/09/06 23:58:34 D4wKIGNWO
無過失によるJRの債務不履行の場合、反対給付たる運賃収受権の消滅は「払戻不可」という特約によって留保されてるんだよな
もちろん、だからといって当然に振替輸送の義務が生じるわけでもない

270:名無しでGO!
09/09/06 23:58:55 Xal83Tv40
>>268
ばかは黙ってろ

271:名無しでGO!
09/09/06 23:59:01 sHpEoohG0
ジジイの18きっぷ旅行者グループが
越後湯沢でしこたま酔ったらしく
水上行きの車内で隣BOXの鉄子?姉さん達に粘着。
最初は「18きっぷでこんな遠くまで行ったぜ」自慢とか「昔は夜行で」とかをダラダラ語って
女性達もテキトーに相づちを打っていたが
越後湯沢の温泉の話から、おねえちゃんたちとフロに入りたかったなとか
昔、芸者遊びをした話?とか下ネタ始めて最悪だったわ。

272:名無しでGO!
09/09/07 02:32:08 bx9rwvlb0
乞食ってわけのわからん例えばっかり出してるな。
どこがどう釣りあうのか分からんが。
乞食だから頭が逝っちゃてるのかも知れないな。

↓こいつとか
ID:Xal83Tv40
他人には義務義務といいながら、自分については権利ばかりを主張する奴なんだろう。

まあ、定期券がJR全線乗り放題ってなら、その戯言を聞いてやらんことも無いが。

273:名無しでGO!
09/09/07 02:37:45 bx9rwvlb0
URLリンク(hissi.org)

274:名無しでGO!
09/09/07 06:20:52 t+V7Yu1z0
じいさんフラフラするな

275:名無しでGO!
09/09/07 06:27:04 s+ILbpGp0
定刻通り運転するって言っても、それは安全を確保した上での話し。
安全性が疑われる場合には当然運休や遅延をすることも分かった上で利用するのも。
それが嫌なら徒歩でも自転車でも好きにすればいい。
他人が提供するサービスを受ける以上、相手の都合にも合わせないと。

お客様は神様ですか?貧乏神さまですか?

276:名無しでGO!
09/09/07 07:14:06 UQlrb03R0
だから安全上遅れた場合は、補填を求めればいいんだが、ひきこもりジイサンは
遅れを楽しむとか言い出すから、浮くんだよ

テレビに欠陥があり安全点検を受けることになったが、点検を楽しむとか言うか

277:名無しでGO!
09/09/07 07:24:33 UQlrb03R0
格安なスキーのリフト1日券でさえ、「×時間以上運休したら△%払い戻し」となる

278:名無しでGO!
09/09/07 11:05:31 YCfKTrR00
青春18なんか廃止になればいいのに。

279:名無しでGO!
09/09/07 11:56:10 0gwuQKvN0
なんか定期的にこの話題になるなw

280:名無しでGO!
09/09/07 12:09:43 eaZ8NRH20
しょうがないよ
ものの例えが比較にならないもの持ち出して
要はあらゆる理由で遅れたら新幹線、特急に乗せろ
と主張する輩が約1名大暴れだもの

281:名無しでGO!
09/09/07 12:15:55 7VBXfA5OO
少なくとも「遅れを楽しむ」は不謹慎てか世間知らずだね

282:名無しでGO!
09/09/07 12:27:48 7VBXfA5OO
皆さまが振替勝ち取っても、爺さんは一人駅寝でもして遅れを楽しんでくれよ

283:名無しでGO!
09/09/07 12:52:51 FYW9W4wJ0
平日でも今の季節は只見線は満員なの?
会津若松から始発に載って小出まで行って帰ってくるつもりなんだけど

284:名無しでGO!
09/09/07 13:42:06 PNF+dMUWO
21時頃の上り新快速が人身事故で止まったら、やっぱり新幹線振替を要求する奴が多発するのか?

285:名無しでGO!
09/09/07 14:38:23 XJqgTVkP0
>>283
始発なら大丈夫。上りながらや東京始発で間に合うのが混む。

286:名無しでGO!
09/09/07 15:09:25 FYW9W4wJ0
>>285
サンクス
小出からの帰りが混みそうだが何とかなるだろ

287:名無しでGO!
09/09/07 15:10:30 bfYu5fsP0
いま小出13:17発に乗ってるけど、
13:02着で半ダッシュ、
13:08着の時点では1人2座席確保で済み。
進行方向右手が先に埋まってた。

紅葉シーズンにどのくらい混むか知りたい。

ところで、会津若松の42分はどうつぶしたら吉?
喜多方折り返し?

288:名無しでGO!
09/09/07 15:39:33 Ak8HB24i0
喜多方ラーメン喰いに行けばいいじゃん

289:名無しでGO!
09/09/07 16:03:53 7r8mB/PI0
喜多方に行くだけならできるんだけど、
数分で店入ってラーメン食ってくる能力がない orz

290:名無しでGO!
09/09/07 16:05:05 s+ILbpGp0
会津若松で食料調達

291:名無しでGO!
09/09/07 16:22:08 OTwaDlO80
若松構内のコンビニでパンとおにぎりで十分。

292:名無しでGO!
09/09/07 16:30:13 8c8Tp8eK0
>>287
会津若松駅は市の中心部から離れているので42分では観光は不可能。
駅前のマルモ食堂あたりで飯でも食えば?

293:名無しでGO!
09/09/07 16:35:57 /T+dzZbyO
みんなありがとう。
お腹いっぱいだけど、郡山、黒磯、宇都宮、大宮と長いもんな。

294:名無しでGO!
09/09/07 16:37:33 8c8Tp8eK0
お腹一杯なら郡山まで待って鶏飯買ったほうがいいかもね

295:名無しでGO!
09/09/07 18:52:18 R9EjHUdJ0
>>281
そうか?
18きっぷみたいな乗車券で気ままな旅をするにあたって、それは基本かと思うが

296:名無しでGO!
09/09/07 19:24:06 WMi0TU+u0
なんでフリーきっぷだから遅れを楽しむのが基本
という理屈になるのか意味が不明

東京メトロの1日券でも遅れを楽しむのが基本なのか?

別にとにかく何処でもいいから電車に乗りたいんじゃなくて
行きたい目的地があるから電車に乗ってるんだが

297:名無しでGO!
09/09/07 19:29:26 NnVaBFAmO
>>287
たちあおいで肉うどん

298:名無しでGO!
09/09/07 19:35:48 Cpdd1jM00
>>296
俺は記録が生まれる瞬間に立ち会うのが好き
例えば、列車の最長の遅れは100なん時間と聞くが、
それを越える遅れをもった列車に乗って、
最長の列車の遅れが生まれる瞬間に立ち会いたい
だから記録を求めて遅れに向かっている
ほかにも、遅れによって運用や行き先が変わり、普段は見られないものを見られるのもまた良い

299:名無しでGO!
09/09/07 19:36:29 Cpdd1jM00
越える→超える

300:名無しでGO!
09/09/07 19:37:32 R9EjHUdJ0
>>296
まあ、たしかに大半はそういう目的で使うけど、
その目的地に確実に行かなければならないときには使わないだろ。
そういう余裕が無ければこのきっぷは結構きつくね?
振替も受けられないし、目的の列車に乗り遅れても特急で追いかけるとかできないし。

301:名無しでGO!
09/09/07 19:52:28 WMi0TU+u0
別にそんなことはないと思う
自分の場合はせいぜい100~200キロ程度の往復
もしくは300~400キロ程度の片道で18きっぷを使っているが
今日は○○に行ってみようと思って出かけてるんだから
行けなかったら困る罠。

振替とかなんとか、なら東京→新大阪の新幹線のきっぷを持っていても
新幹線が止まっても飛行機に振り替えてもらえるわけでもないし。
仮に普通乗車券で東京→名古屋を在来線だって、
余程のことがなければ新幹線に振り替えてはもらえない

なのでフリーきっぷだからとか18きっぷだから。というのは関係ない

302:名無しでGO!
09/09/07 19:54:23 Cpdd1jM00
それはともかく、このきっぷは遅れたときに払い戻しの対象にはならない

303:名無しでGO!
09/09/07 19:56:44 s+ILbpGp0
折れは2~3時間遅れても、その日の目的地にその日のうちに着けるような行程を計画するけど、
さすがに半日とか遅れられると対応できないな。

304:名無しでGO!
09/09/07 20:10:50 /T+dzZbyO
>>294
ありがとう。会津若松で買った雪苺娘\210ようやく食べられた。
郡山ではべこの乳\150買った。
入線待ち行列がすごくて、泉崎の前の駅まではかなりの人が立ってた。
朝、高崎の鶏飯スルーしたんだけど、郡山はノーチェックだったわ。
で、会津若松の47分待ちだけど、正解は喜多方か塩川の往復っぽい。
元からかなり乗ってたし、入線待ち行列もハンパなかった。
休日は違うんだろうけど。

305:名無しでGO!
09/09/07 20:18:58 17L8Y8kZ0
>>297
ありがとう。次の参考にする。駅前のマルモ食堂も。
若松構内のコンビニはチェックした。
東北限定ポピュラースナックみたいなのがあった。

306:名無しでGO!
09/09/07 20:57:14 8c8Tp8eK0
>>304
長旅お疲れ様。冬にまた。

307:名無しでGO!
09/09/07 21:52:36 UQlrb03R0
よくな、18にしろフリーにしろ、60,70になっても未婚って感じの男が、休みの日にきったねー
かっこうして独りで乗ってるよな。ああいう奴は「遅れも楽しみ」なのかもしれないけどね
そういう奴が一生懸命2ちゃん書いてるんだろうけどね
18乞食なんて書いてるけど、どっちが乞食なんだか…

俺は若いし、なんと営団の駅から切符を用意しとけば首都圏に18よりやすく行けると解ったから
もう18は卒業だけどね

308:名無しでGO!
09/09/07 22:16:42 WMi0TU+u0
「遅れも楽しみ」ってのは18きっぷだからとかじゃなくて
日常の通勤にしろなんにしろ、遅れたものはどうにもならないから
イレギュラーな事態を楽しんで気楽にいこうや。
ってことだと思うぞ

駅員を怒鳴りつけても、車両や駅施設に蹴りを入れたりして当り散らしても
苦虫を噛み潰したような顔をしてても、遅れた時間は戻ってこないから
まぁ落ち着け。って意味だろ

他社線振替の問題は、「工事のお知らせ」とか「振替のお知らせ」とか
色々なパンフレットに「フリーきっぷは対象外です」って書いてないのが問題だと思うぞ
ICカードの定期区間外は対象外って明記してあるのにね。

それを「18きっぷは遅れを楽しむ」とか変な事を言い出す奴がいる


309:…?
09/09/07 22:28:53 s7kSdZKE0
>>307
>18乞食なんて書いてるけど、どっちが乞食なんだか…
 前半とつながらない気がするんだが・・・
>俺は若いし、
 で、何歳・・・?
>首都圏に18よりやすく行けると解った
 首都圏に行ければ満足なの? 要するに田舎者って事…?

310:名無しでGO!
09/09/07 22:33:36 19A5p2kd0
>>309
青春18きっぷを移動するためにだけに使う奴も多い。

そいつらはひたすら乗り継ぐのであまり役に立たない
撮り鉄・ネタ鉄とかそんな感じ

311:名無しでGO!
09/09/07 22:39:28 BESOhGJtO
まだ3回分残ってる
武蔵小杉発サイコロの旅でもしようかな

312:名無しでGO!
09/09/07 22:40:58 eaZ8NRH20
今日の大暴れ君のIDを親切に教えてあげる
ID:7VBXfA5OO
ID:UQlrb03R0
ちなみに昨日は>>273のリンク先を見ればわかる

313:名無しでGO!
09/09/07 23:55:03 /T+dzZbyO
>>306
同じ人だったんだな。福島詳しいね。
只見線日帰りだと、福島はただ通過になってしまう。
何か違うのを考えたい。
あと只見線は\3080?の秋に行くのがいいと思った。

ところで、小山2313着で通過待ちして2320発だったんだけど、
西口前のNEWDAYSにはレモ牛なかった。置いてないって言ってた。
これは関東大回りで書くべきだったかな。

314:名無しでGO!
09/09/07 23:58:42 PNF+dMUWO
今後もレモン牛乳が話題にあがると思うなら

315:名無しでGO!
09/09/08 00:20:31 sPobCRuc0
>>304
喜多方で折り返し郡山行きになるから
18シーズンには喜多方まで折り返して
座席確保したままの奴が結構いるんだよ
自分はいったん喜多方で降りるけど(それでも通路側の席にはありつける)

316:名無しでGO!
09/09/08 00:38:10 u0x4MaoP0
すみません、いきなり質問なのですが先程、いきなり淡路島に行きたくなりまして
明日の朝発とうと思っています。持ち合わせがあまりないもので
今の時期金券ショップで18きっぷはいくらくらいなのでしょうか?
9月になると8月より安くなっていたりするのでしょうか?どなたか教えてください

317:名無しでGO!
09/09/08 00:49:33 07RkhnARO
18キッパーはひたすら乗り鉄するんだね
俺は東京人なんだけと、主に航空機との併用だね
例えば福岡空港まで飛んでから筑豊地区乗り回してから、小倉浅野港~松山観光港で船中泊
松山朝一多度津行きに乗って、乗り継いで深夜に帰京とか
熊本まで飛んで肥薩・吉都線やっつけて宮崎空港から帰京とか
宮崎→宮崎空港間って、にちりんに乗れんだね
ちと得した気分

318:名無しでGO!
09/09/08 00:49:46 lhWwNILa0
もう最終日の10日まで間がない
また土日もないので今は叩き売り期間
自分は最終日前日に1回分1000円で買った事がある

が最大の問題はこの時期に18きっぷを売っている
金券ショップを出発までに見つけられるかだ



319:名無しでGO!
09/09/08 00:56:27 CFj+fvP20
>>315
それはシーズン限定だ。

320:名無しでGO!
09/09/08 01:48:38 u0x4MaoP0
>>318
ありがとうございます
都内池袋近くに住んでいるのでがんばって安いの探します
淡路にタッチして戻ってくるくらいでいいんです
ほんまにありがとうございました


321:名無しでGO!
09/09/08 07:13:00 wjkKHxuP0
どんなプランを組んでも「昔乗ったからいいや」になってしまうな
引退とか新型デビューとかでも食指が動かなくなってきた

こういう時お前ら何やってモチベーション取り戻す?
乗り飽きたら普通に観光に使ってもいいかなと思うがそれでは5枚消費がきつい

322:名無しでGO!
09/09/08 07:53:50 teQDGEBA0
>>321
ホテルに泊まってダラダラ過ごすのが好きだから、
泊まりたいホテルを探してきて、そこへ泊まるのを目的にして旅に出る

323:名無しでGO!
09/09/08 09:02:23 hlnoeisf0
>>321
一度列車で訪れたけど、時間の都合で見損ねた(食べ損ねた)ものを体験するために再び向かっちゃうよ。

旅をする度に宿題ばかりが増えていきます。

324:名無しでGO!
09/09/08 10:01:45 J8gJfxc10
昔行ったな~
だから十何年ぶりまた行ってみようとか

気になる駅通過してたな
行ってみよう
とか
なるけど


325:名無しでGO!
09/09/08 11:55:07 seWF0pVfO
>>321
マンネリ化わかるわ。
5枚フル使用で東京から鹿児島中央までを往復したり、東京糸魚川富山金沢舞鶴福知山鳥取津山岡山大阪名古屋静岡東京みたいな巡り方したりすると、最近初めて行く場所でも感動があまりないんだよねw
北海道5日間で行きたいんだが、冬はちょっと恐いし夏は人が多そうだし…
春が良さげだけど、ちょうど金が無い時期だから難しい。

326:名無しでGO!
09/09/08 12:39:49 EJU/lgb60
使いきった青春18きっぷってどうしてる?
捨てる?記念にとっとく?

327:名無しでGO!
09/09/08 12:45:19 lpUj63cKO
まだ踏みも見ぬいで湯がある限りリピート訪問は続く
沿線の異なる温泉のみならず同じ温泉地でも未踏の浴場があれば試したくなるぜ

328:名無しでGO!
09/09/08 13:13:21 my/P2UJM0
>>325
>北海道5日間で行きたいんだが、冬はちょっと恐いし夏は人が多そうだし…
>春が良さげだけど、ちょうど金が無い時期だから難しい。

鉄道の日記念きっぷ

329:名無しでGO!
09/09/08 14:40:48 q+eB9sO8O
>>326
普通に捨てる

330:名無しでGO!
09/09/08 18:06:54 kJnk0TPw0
18切符の払い戻しっていつまでですか?
発売期間内なのか、有効期間内なのか混乱してます。
使おうとおもってたのに、全然買つかえなくって

331:名無しでGO!
09/09/08 18:26:15 UVM0yDSaP
有効期間内だから明後日まで可能

332:名無しでGO!
09/09/08 18:45:31 XbiBGILmO
>>330
駅で聞け

333:名無しでGO!
09/09/08 18:52:08 kJnk0TPw0
>>331
㌧クス

334:名無しでGO!
09/09/08 19:00:56 +KXvy0E20
>>321
鉄オタ卒業の頃合ですな。
国内に飽きたなら外国行くも良し。

335:名無しでGO!
09/09/08 20:49:32 q+eB9sO8O
海外もいいよね
予算が五倍ぐらい必要だけどw

336:…?
09/09/08 21:04:12 mrD3I2fQ0
>>321 >>334
>鉄オタ卒業の頃合ですな。 国内に飽きたなら外国行くも良し。
 鉄道では行けない日本と言うのは行ける日本より遥かに広いよ・・・
 1.山奥 2.離島 3.バスしかない村
 ただし途中までは鉄道で行ける。新しいターゲットを幾つか試すと
 結構ハマる物があるかも知れないよ・・・

337:名無しでGO!
09/09/08 21:05:34 xcpMWgVE0
>>321
鉄ヲタ卒業だろ。
鉄ヲタでもどんな分野なのかわからんが車両乗り鉄型だったのかな。

旅の仕方はひとそれぞれだが地域重視って感じで。
カネあると思うから高速バスとか路線バスとか組合せばいいし
レンタカーだってある。

個人的にはもう鉄ヲタ的な青春18きっぷは使っていないが
飽きたことはないな。地方私鉄や秘境駅や廃線跡など
別の意味で鉄ヲタ的にでも使っているし。

338:名無しでGO!
09/09/08 22:29:20 MCzSSYQqO
まあ、231とか通勤の電車のクロスシートで嬉しそうにしてる年寄りキッパーとか見たら、18きっぷ年齢制限してほしいって思う。

大垣ダッシュとかも、モラルのかけらもない年寄り多すぎる。

339:名無しでGO!
09/09/08 22:40:35 ueTsFMjE0
>>338
じゃあ若者がクロスシートでわくわくしていたらだめなのか?

E231系の分類はあくまでも近郊型、長距離運用もある
クロスシートでうきうきしようとロングシートでにこにこしようと人のすきずき
通勤の車両に文句を言うならば、JR東日本に車両を変えてもらうように頼みなさい
嬉しそうにしている人に文句は言えるもんじゃない そこはさすがに他人に介入される余地はないだろ

340:名無しでGO!
09/09/08 22:41:18 4GI8JYbL0
>>338
そうですね。
いっそ、ネーミング通り18才限定にしてみてもいいな。

341:名無しでGO!
09/09/08 22:44:34 UVM0yDSaP
>>338
ジパング倶楽部とかフルムーンとかこっちが使いたいくらい
割安なきっぷはあるんだから、そちらを使って欲しいと
思うことはある。

342:名無しでGO!
09/09/08 23:02:28 rpVi2fNd0
>>341
ジパング世代でもフルムーン世代でもない50代が多いんだよな。
この連中からどうしてもまきあげたいと東海ですら考えているのだが・・・。

18きっぱーはおばはん連中がもううざすぎ。


343:名無しでGO!
09/09/08 23:21:11 J8gJfxc10
年齢性別でなく
人としてだろ

344:名無しでGO!
09/09/09 00:18:52 zHR0Zdbb0
今朝、思い切って名古屋まで行くか、あるいは近場にするかで迷う。

345:名無しでGO!
09/09/09 00:35:17 vgcS3SfA0
>>308
新潟中越沖地震の時に青春18きっぷ使ったんだけど、不通区間の柿崎-柏崎の代替輸送には使えなかったです。
代替輸送のチラシに書いてありました。


346:名無しでGO!
09/09/09 00:35:38 0yUXov9y0
単に同属嫌悪の一種

347:名無しでGO!
09/09/09 00:48:13 usb6NeJU0
どうしても5回目の消化のめどがつかなくて
有効期間最終日の通勤(通学)に使ったことがある

348:名無しでGO!
09/09/09 04:01:05 0B8M3CpB0
オク見てると期限迫ってるのにボッタ金額で買い手つかずに紙くずにしてしまうアホが多い

349:名無しでGO!
09/09/09 04:42:29 r+N4sq0k0
>>345
自分は使ったし長岡ー直江津の代替輸送にも使えたからそれは間違いでしょう

350:名無しでGO!
09/09/09 08:26:15 vgcS3SfA0
>>349
それ、勝手にバスに乗り込んだだけだと思うよ
使えないって書いてたもの
まぁ、あの状況なら知らずに乗り込んでもわかんないけどね

351:名無しでGO!
09/09/09 08:46:09 FV923Wx50
5枚残ったまま9月突入という新記録を達成してしまった
金券ショップで買ったから払い戻しも不可、500円安く買ったばかりにやれやれだぜ

結局残2枚
ただし明日は仕事

352:名無しでGO!
09/09/09 10:17:39 KnfSCpOu0
>>351
ドンマイ
俺も9/3から慌てて使用開始して元はとった
今回もだけど、何度か使い残しあるよ

353:名無しでGO!
09/09/09 10:35:06 1d5wvD88O
今日家に帰って明日日帰りで消化するか
このまま旅を続けて明日帰るか
どっちが楽だろう

354:名無しでGO!
09/09/09 17:00:36 hWcs6FX20
家に帰ったほうが楽だろう
明日は寝過ごしたらもっと楽だろう

355:名無しでGO!
09/09/09 18:11:17 PkovgimB0
明日でやっと改札の開け閉めから解放されるお

356:名無しでGO!
09/09/09 20:37:35 OT1ghqlB0
オイラは一足早く今日で有人改札から解放されるお
suicaに慣れきった身には,ツラい日々だったお

357:名無しでGO!
09/09/09 20:51:44 0Ivvedl+0
>>349
間違いというか、駅員によって扱いが異なるということだろ。
厳密に18きっぷでの振替輸送の扱いについて通達がなされているわけではないんじゃないか

358:名無しでGO!
09/09/09 21:46:42 6l9EZu120
大雨の被害を受けた姫新線の、佐用―美作江見間の代行バスには、「青春18」で
そのまま乗れました。

359:名無しでGO!
09/09/09 22:08:48 cj2H2hZx0
ホンマに、オバハン連中ウザすぎ…
余部鉄橋とか渡るときとかにファ~ォとか奇声上げすぎなんだよ…

個人でうっとうしいときに注意するのはこっちの気分も悪くなるし
向こうの雰囲気も悪くなって、終点までそのままの雰囲気だと最悪だから
ああいうときにどうすればいいんかと小一時間(ry

360:名無しでGO!
09/09/09 22:30:46 LdHt+XILO
金券ショップで2回分買ったが結局使わず
そのまま紙くず決定orz

361:名無しでGO!
09/09/09 22:38:01 Ni59c+450
さて明日は横川の釜飯か
伊那のローメンか・・・・

362:名無しでGO!
09/09/09 22:38:09 0Ivvedl+0
>>359
向こうの雰囲気が悪くなるわけが無かろう。
オバハン舐めすぎ
コテンパンに懲らしめられるぞ。

363:名無しでGO!
09/09/09 23:28:31 561D2l3U0
ババア・オバサンは生きた不良債権

364:名無しでGO!
09/09/10 00:00:09 C3fWkXYf0
本日は青春18きっぷ利用期間の最終日
残りがある人は今日中に使おう!
複数日ある人は複数人で!

365:名無しでGO!
09/09/10 02:56:37 EN+xWCh1O
>>359
相手が人間と思うから腹が立つ
野良猫が紛れ込んだと思えば腹も立たないさ


366:名無しでGO!
09/09/10 04:10:52 3Dy1Qs0RO
博多発
往復6時間くらいで行けるいい場所ないかなあ…

367:名無しでGO!
09/09/10 05:06:47 sykXvUrpO
今日は武蔵小杉から乗りますた。改札に駅員が居なかったから、強行突破するしかないと思ったけど、川崎行き始発発車2分前に来たから押してもらえた。

368:名無しでGO!
09/09/10 06:38:03 KqJ90CWHO
ムーンライトながらで東京に着きました。夕方までに宇都宮に行くのだが時間余りすぎ…

369:名無しでGO!
09/09/10 07:46:17 cM13b7h20
>>368
ディズニーランドはどうですか?
今日からハロウィンイベントで今日は全身仮装日。

370:名無しでGO!
09/09/10 07:58:15 8gT+WqUG0
>>368
房総半島一周

371:名無しでGO!
09/09/10 11:42:30 wrMYYB1W0
暴走半島一蹴

372:名無しでGO!
09/09/10 13:39:53 3BYzyEcqi
网鬆攀盪を壹潗

373:名無しでGO!
09/09/10 14:18:49 x0hACE2Ii
1日余ったから通勤で使った。
遠回りして帰ろうかな

374:名無しでGO!
09/09/10 14:52:40 dMplIDDT0
中年、年寄りの文句が出ているが
若い奴も鬱陶しいけどね
修学旅行気分で騒いでいる奴とか
無茶苦茶混んでいるのにでかい荷物をイスに置いて1人でボックス潰す奴とか
カップルで対面にいちゃいちゃしつつ座ってボックス潰したり
若い奴もろくでもない奴多いよ

375:名無しでGO!
09/09/10 15:15:24 VSBeWrJOO
>>374
負け犬ほど騒ぎたくなるんだよ。

だからさっさと廃止しろと。

376:名無しでGO!
09/09/10 15:37:09 EnADKYCf0
「○○が悪いけど、◆◆も悪いね」
こういう風に言う奴が一番ダメな奴。

377:名無しでGO!
09/09/10 15:39:36 4ahVCTK40
年齢・性別に関係なく悪い奴は悪い。

ただ、それだけのことじゃん。

378:名無しでGO!
09/09/10 15:42:42 hwylawYI0
7月20日に小田原から博多まで乗るのに1回分使って残り4回分は定価で売却。
本当は長崎まで行く予定だったけど広島の大雨で大幅に遅れてしまい、
博多から長崎まで2500円で高速バスを使う羽目になってしまった。

379:名無しでGO!
09/09/10 16:54:35 /A9fI1N/0
18切符が廃止すると、どうなるかな?



380:名無しでGO!
09/09/10 16:55:41 /A9fI1N/0
×18切符が
○18切符を

381:名無しでGO!
09/09/10 18:12:53 nJpeJdX0O
シルバーウィークにあわせて有効期間延長しないかな

382:名無しでGO!
09/09/10 19:44:37 fxLAEsGK0
>>374
年寄りは長生きするだけで罪

383:名無しでGO!
09/09/10 21:18:44 stMk0zbt0
DQNの子はDQN

384:…?
09/09/10 21:47:04 sAo/FEXi0
>>379
>18切符が廃止すると、どうなるかな?
 JRの収益が確実に減る。
 尤も、18きっぷに意思がある場合に限るが・・・

385:名無しでGO!
09/09/10 22:09:34 /XMOtNrb0
18を廃止した場合に、
①JRの普通・快速列車に正規料金で乗る
②JRの新幹線、特急に乗る
③高速バスに乗る
④自家用車に乗る
⑤フェリーに乗る
⑥旅行をとりやめる
どれが一番多いのだろうか?


386:名無しでGO!
09/09/10 22:16:19 LvPTTap50
単純に別のフリーきっぷに走るんじゃ?

387:名無しでGO!
09/09/10 22:28:21 OqVEj8JZ0
>>385
高速バス・バスツアーに移行が主力じゃないかね

18きっぷ買うとアンケート付いてきた時期があったが、
(1)や(2)を回答する客が多ければ廃止されてただろうな


388:名無しでGO!
09/09/10 22:35:03 Qjqy35G90
>>368
同じ境遇で、久留里線に行ってきたけど
18消化オタだらけで苦笑。地元民は2割くらいか?
駅員氏もタブレット交換の大撮影会が終わると、ほっと溜め息をつくご様子でw
同じメンツで全然途中下車せずに往復してた。

でも、千葉は都心からの距離の割に国鉄型の天国だね。
海も山もきれいだったし、いい所だった。

389:名無しでGO!
09/09/10 22:51:22 VqFHjVYI0
今日は鉄道の日記念きっぷの発表はなかったの?

390:名無しでGO!
09/09/10 23:28:40 hmhjm+ZS0
ニュースリリースは金曜日が多い

391:名無しでGO!
09/09/10 23:44:23 4zmhoSqCO
みんなお疲れ!
また冬に逢いましょう

392:名無しでGO!
09/09/10 23:48:42 5KF9ylSVO
おまんこ

393:名無しでGO!
09/09/10 23:55:06 LvPTTap50
今シーズン一番最後まで効力を維持する18きっぷ(0時過ぎて最初の停車駅まで)は、
どの列車に乗った客の手にあるんだろう?

394:名無しでGO!
09/09/11 00:02:14 y4X5X6zn0
>>393
首都圏か近畿圏の、終電の終着駅で降りるキッパーじゃないかな?
例えば…
品川1:18着(山手線内回り)とか~



395:名無しでGO!
09/09/11 00:09:57 ZVAXNteJ0
高尾1:37着(中央線各停)かな?

396:名無しでGO!
09/09/11 00:14:47 uIg3/IMM0
>>382
こういうのに限って歳取ったら若者の悪口を言うんだよな
文句が言いたいだけだから

397:名無しでGO!
09/09/11 00:33:17 gbuIx0YT0
>>394
なるほど、特定区間の終電ですか。

398:名無しでGO!
09/09/11 00:46:45 rv93b4qN0
>>388
18きっぷにも消化試合ありか。
と、いうわけで・・・

             ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < この夏の18は終了しますた!
          /,  /   \___________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \        ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_____
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \    
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ 


399:名無しでGO!
09/09/11 00:53:20 ezXJU3es0
★ムーンライトえちご (臨時列車)

新宿23:10→新潟4:51 10/2~11/28の金土運転(11/7は池袋始発)
新潟23:35→新宿5:10 10/2~11/28の金土運転(11/6は池袋行き)

400:名無しでGO!
09/09/11 01:58:12 56DOcJ/T0
最後の1枚で高尾着、1時37分。オワタ。
やり切った・・・

また冬に会おう。みんなさよなら。

401:名無しでGO!
09/09/11 02:51:24 ggHaQHhH0
さて
鉄道の日記念きっぷの行程でも考えるかな

402:名無しでGO!
09/09/11 03:54:15 L2Loy7v/0
錦秋湖号ってよさそうだと思いますか?土日に日程合わせれば行けるけど、ぼろい列車っぽいので。

403:名無しでGO!
09/09/11 07:26:01 tdaTF8p90
>>385
4か3かな。

>>389
最近は遅い傾向。
恐らく10/3~10/18の期間ではないでしょうか。


404:名無しでGO!
09/09/11 07:48:03 tdaTF8p90
あともうひとつ。

総括すると最近は18きっぷのシーズンは明らかにマナーが低下しているように思うなあ。
それと地方路線での混雑(只見線など)が非常に目立つようになっているし・・・
貴重な定期客ですらぼやくぐらいだからなあ。

そろそろ見直しが入ってもいいのでは?おそらく現状通りだとは思うけど。


405:名無しでGO!
09/09/11 09:07:34 Yr32XlYl0
確かに地元民からすると、かなり迷惑な切符だし客だよな。
マナーが良い悪いにしろ、大体の18きっぱーは始発からのるから
地元民は席に座れる確立低いし、空いていてもなんかしら臭いやつが座ってるし…

以上、豚フル学級閉鎖中の厨房からでした~

406:名無しでGO!
09/09/11 10:05:33 Ybcl4DtJ0
まあ、18期間ふり返って思うことは

静岡ライナー6号は使える

静岡20:11に着いた後、20:22発が余裕で座れるし
三島から熱海は座れないがその後はE231-15両で座れるし

407:名無しでGO!
09/09/11 10:15:38 +8VyNfal0
某18きっぷ重要駅改で赤いきっぷ持ったくさいオッサンが何人も一気に改札に駆け込んだときは「うはぁ・・」と思ったな。
彼女と2人で1枚で通った俺が変な目で見られた。

408:名無しでGO!
09/09/11 10:29:39 6PLb04BF0
鉄道の日記念切符が売り出されても「ながら」が動かなければ意味がない

409:名無しでGO!
09/09/11 10:48:13 nu57Icc50
>>404
特に個々のマナーが低下したとは思わんというか、昔からろくでもねー客はいたもんだが
シーズンごとに熟年客が限りなく増えていくよな

絶対数が増えるとノーマナーな客の率が同じでも数が増える
あと混雑が激しくなるから不機嫌に怒鳴り散らすような例は増えちまってるな
東海道線で座れなくて聞こえよがしに文句言うぐらいなら1本落とせよなあ

410:名無しでGO!
09/09/11 10:51:30 F6N0ujih0
18きっぷ使う鉄ヲタはもっと見た目に気を使ってしてほしい
アニメヲタは二次元でも女の子に興味あるから最近は見れる外見になってきたけど
鉄ヲタだけは10年以上前から何も変わっていない
ださい服に寝癖の頭、無精ひげ、メガネ、リュックの男がカメラ片手に
先頭車両の運転席に張り付いて右に左にうろうろ。

せめて最低限の身だしなみだけでもしっかりしてください

411:名無しでGO!
09/09/11 11:01:49 sPI1nAnj0
寝ぐせでもダサい服でもメガネでもいいよ
風呂入って歯を磨いて着替えてくれればいい
臭わなきゃ気にならん

412:名無しでGO!
09/09/11 14:12:53 Bk5ooe4y0
見た目なら見なきゃすむけど
悪臭は避けられない

413:名無しでGO!
09/09/11 17:23:43 CtBLzcVjO
やっと終わったか…大垣市民にとっては18切符は歓迎できないからな~
とくに盆明けでラッシュに活気が戻ってきた時が悲惨w
平気で大荷物の集団やらが座り込んだりしてるしな。
身なりも汚い奴とかホテルでも泊まって風呂入れっての。爽やかな朝がぶち壊しだぜwww

414:名無しでGO!
09/09/11 19:37:12 5fna99/O0
>>410
別にいいじゃん
とてつもない悪臭を放っているとかなら別だけど、
どうでなかったら見なきゃいいだけだろ。
そんなのにいちいち目を配っているのなら、車窓に目を向けなよ
せっかくの旅行でムンムンしてることも無かろうに

415:名無しでGO!
09/09/11 20:37:26 86HVA/n10
さて、鉄道の日記念きっぷは、このスレで扱うのかな?
それとも、独立した専用スレができるのかな?
今度の5連休は初めて北東パスを使って出かける予定。
なかなかまとまった休みが取れないからうれしいなあ。
GWもこんなきっぷがあるといいんだけどなあ。

416:名無しでGO!
09/09/11 21:04:36 w3uAWGtg0
>>414
>>410じゃないけどそういう奴は大抵臭い

417:名無しでGO!
09/09/11 21:39:29 ygHHfV4i0
>>409
あの連中は「雑誌」とかに青春18きっぷの行程のまま行動するから
そういう雑誌とかにクレームとか入れればいいんだよね。

鉄ヲタだと鉄道雑誌関係しか読まないからオレもどの程度、特集や
別冊とか出ているのかわからん。旅行雑誌系のとこによくある。

わかったか?>>405 なにもしないと思うがw

418:…?
09/09/11 21:54:14 vV9qVQWe0
>>409
>シーズンごとに熟年客が限りなく増えていくよな
 高齢化社会において、18きっぷが無くても避けられない事実・・・
>絶対数が増えるとノーマナーな客の率が同じでも数が増える
 それを制する乗客や車掌も増えると良いんだけどね・・・
>あと混雑が激しくなるから不機嫌に怒鳴り散らすような例は増えちまってるな
 この間米原へ着く手前で「皆さんもう少し静かにしませんか!」と一括した
 初老の男性が居た。京都方面へ行くおばさん連中が車内で世間話に夢中になり
 周りを気にせずに声高に話を弾ませていたのは確かに事実だった。
 指摘は確かに正しいが、降りる直前ではなくもう少し早く言えばいいのに
 と言う白けた雰囲気が漂ったのも事実。この辺り結構難しい・・・

419:名無しでGO!
09/09/11 22:39:44 Tcl4nvBr0
このご時世JRも相当ジレンマだろうな・・。ビジネスはともかく旅行客を「新幹線に」と言っても
「一人で交通費1万5千円?!」(例えば)・・・・・・だったら円高だし海外に行くかとなるし前テレビで大阪から東京まで車で行きましたなんて奴もいるし(馬鹿じゃねーかと思ったけど)
東日本なんて(JRヲタ日本笑)結構フリー切符やら出していて頑張っているけど・・
かといって年寄りにツアーバスへと言ってもナ・・・。
前なんて盆休みに18切符で九州までという家族も結構いた(ここまで来たか・・)
景気が良くなって、所得も増えて「もう18切符は無くても良いよ」と言うような時代が来ればいいなと思う。
そうなると新幹線にももう少し遊び心のある、車両でも作ってくれればなと思う旅行屋でした。

420:名無しでGO!
09/09/11 22:59:02 5fna99/O0
18きっぷを単に移動の手段として使う人間なんてほとんど居ないんじゃないの

421:名無しでGO!
09/09/11 22:59:04 tPOv7e5I0
>>382
じゃあおまえはすぐにでも氏ねよ。>>376もな。

422:名無しでGO!
09/09/11 23:11:44 Tcl4nvBr0
>>420
鉄ヲタ以外ほとんどの奴がそうだよ。単純往復とかに・・

423:名無しでGO!
09/09/11 23:23:50 w+L325Ft0
他の客がせっかくしてくれた注意に文句いうなよ
気づいたんならお前が言えこのキモオタが

424:名無しでGO!
09/09/11 23:56:59 ImkabVz+0
>>420
俺は金券屋で4回分買って甲子園(高校野球)に2回、静岡と大阪に一回づつ
全部日帰りの往復だったわ。
>>410
ださい服は勘弁してやってくれ可哀相だろ

425:名無しでGO!
09/09/12 00:06:10 0Wm1Az5A0
>>419
大阪から東京まで車でって別に普通だと思うけどな

426:名無しでGO!
09/09/12 00:08:56 ly0lM3wn0
>>419
JR同士もう少し協力すりゃいいのにな。
年末年始や繁忙期間に別の意味で国鉄時代から使えるのは
コレだけだろ。

周遊券は不便になるし、トクトクきっぷは使えない期間とかあるし
会社内は必死に努力しているようだが他社に行けるきっぷは
ほとんどないしネ。
結局、鉄道を使った気ままな旅行はコレになってしまうな。

427:名無しでGO!
09/09/12 00:35:51 fMFt0aG6O
>>420

18切符で東京大阪間乗ったことあれば断言できる

安い移動手段として18切符を使用している人だからけだ。

428:名無しでGO!
09/09/12 00:36:54 WII+rEy80
>>425
悲しいかも知れないが価値観が違うと自動的に「馬鹿じゃねーか」となる。
チャレンジ心のない者はこの傾向が強い。

429:名無しでGO!
09/09/12 00:49:05 dlGOfy63O
>>419
数年前、18切符で東京から青森まで一緒だった家族いたわ。
親父がチョビヒゲのチビの土方風で40半ばで見るからに低収入、
子供が小学生の女の子二人で、ロングシートに母ちゃんの弁当広げて
飯食ってるの見て涙出そうになった。

低収入は結婚するな子供作るな18切符は家族で使うな

と心に誓った低収入の俺。

430:名無しでGO!
09/09/12 01:13:26 A6tL99KSO
景気がよくなっても格差が依然残るから誰かしらが貧乏になるさ


431:名無しでGO!
09/09/12 01:18:32 N1I4ZILd0
>>429
今年、初めて18を使ってみたが、家族で遠出は絶対にありえないと思っていた。
切ないが、逆に生きる意味を考えさせられる様な気もする。

432:名無しでGO!
09/09/12 01:42:59 u5ZwdY7kO
貧乏だろうが金あろうが、安いモノの魅力にかなうもんはないよ

私ゃ8月に18で首都圏から北陸探訪してきたが、9月にはニダ-ランド経由でフランスに行ってきた

かかった費用は全然違うけど、どっちもそれぞれの趣きがあって良かったと思う、俺は。

433:名無しでGO!
09/09/12 02:18:27 ly0lM3wn0
>>429
簡単に言うと
景気がよくなるとJRから違う場所に旅行などをしてしまうので
貧乏人が使う。
景気が悪くなると金持ちがこのキップで旅行するので
このキップが売れる。

そういう意味でJR各社別の意味で頭の痛いキップなのでありました。
古いデータであるが売上が落ちたのは1996年春くらいじゃね?
2007年に売上記録更新したとか。

>>429の言う通りオレは東海道でも見たことがある。同じ時期だと思う。

434:名無しでGO!
09/09/12 02:30:26 ly0lM3wn0
>>427
まぁ人それぞれだ。
イベントとかありゃ使うし「ひとりモンでカネない奴」は
移動だけが多いな。

温泉地の最寄り駅とか行けば「ジジババカップル」が
越年湯治に使っているぞ。京都行けば観光でも使っている
そんな感じだ。人それぞれ。

だからオレはこのキップ好きw

435:名無しでGO!
09/09/12 04:25:10 fMFt0aG6O
そうだね。
みんないろんな使い方をしている。

ジジババ世代は鉄道旅行はスタンダードだったから、夫婦で18使って旅してるってのは見かけるね。
また明らかにお盆の長距離帰省に使ってる家族もいた。静岡区間のあまりのきつさにこどもがだだこねてたのが印象的だった。
あとローカル線はいわゆる乗り鉄オタが多いわな
外国人パッカーもいるしほんと18キッパーもさまざまよ。

436:名無しでGO!
09/09/12 04:35:02 t2m4fFI7P
>>433
96年春の売り上げが落ちたのは、
それまでの5枚つづりから1枚になって
バラ売りできなくなったからですな。

437:名無しでGO!
09/09/12 06:27:22 u+IvKa7E0
>>429
折れなら別の意味で涙出そうになると思う。
こんな幸せもあるのかってな。
家族笑顔で暮らせるのが一番さ。
人間なんて生まれて死ぬまでどうやって生きるかが問題なのであって、
世間の評価を得たいとか楽して暮らしたいというより、死ぬ最期を暖かい家族に囲まれて死にたいだけなんだ。

438:名無しでGO!
09/09/12 06:30:56 NhnnaS8+0
これだけ幅広い年齢層に支持されて来た切符も珍しい。当時の国鉄にしては企画としては大成功だと思う。
しかし、JRになってどちらかというと沿線住民に満足に鉄道を使ってもらうかという思考になっている。
つまり、通勤は勿論、私用での移動、通学など・・どれだけ満足に使ってもらう・・
そこに、よそから来た旅行者が席を独占したり、大声でしゃべる、飲酒など・・で沿線住民から不快が出てこれがJR各社にクレームがくる。
だから、18切符廃止論者がこのスレ出てきて18きっパーから総スカン喰らっているが彼らの意見も正解でもある。
例えば、18切符を廃止します。ニーズが合わない為というニュースが出るとする。
単純移動者→高速バスかツアーバスへ移行
グループ客→高速無料化で自動車旅行へ
素人から見ても問題はまったく無い。ブルトレ廃止でも問題が無かったと同じように。
しかし、鉄道好きにとってはなんか寂しくなる。
599買ってから、車ばかりの旅になったけどたまたま高速1000の時に中国道で大渋滞に巻き込まれてふっと隣から大声
が聞こえてきてなんだろうと見たら車の中で夫婦が言い争ってるんだよね。
その時、鉄道旅行じゃ子供は騒ぐけど夫婦同士で喧嘩する光景は無いよなと思った。なんかこっちまで寂しくなった。
俺はかみさんにひたすら鉄道旅行の話で、渋滞中の気を紛らわしていたけど・・
長文で大変申し訳ないけど、せっかくの切符大事にしていこうよ。



439:名無しでGO!
09/09/12 07:11:38 0Wm1Az5A0
>>437
金持ち=幸せとは必ずしも言えないよな

440:名無しでGO!
09/09/12 07:15:21 gDZIQL6mO
>>435
ガキと行くなら多少時間はかかっても中央線回りの方がよさそう
木曽路の景色はなかなかいいよ

441:名無しでGO!
09/09/12 07:25:46 gDZIQL6mO
2日分余ったから

7日 浦和→立川→甲府→松本→長野→直江津→長岡→水上→高崎→浦和
8日 浦和→日暮里→水戸→いわき→原ノ町→仙台→山形→米沢→福島→黒磯→宇都宮→浦和

と回ってきた。
2日とも朝3時半起きでw
米沢→福島だけ時間の関係上新幹線使ったがなかなか楽しめた。

442:名無しでGO!
09/09/12 08:40:16 A6tL99KSO
大事なのは「本人の」満足度かと

443:名無しでGO!
09/09/12 08:47:13 iCP0H7ZQ0
うちは母親が病気で倒れて医療代がかかり
学費等もバイトで稼いだりしたけどど
それでも親には凄く感謝してる

同級生に社長の息子が居て
そいつはバイトなんかせずに親にいつもお金をせびってたけど
羨ましいと思ったことは一回も無かったな


444:名無しでGO!
09/09/12 08:50:02 iCP0H7ZQ0
肝心なことを書き忘れた

たまに行く旅行(と言っても近場だけど)が凄く楽しかったし
今でも大切な思い出になってる

だから俺も>>429のような光景を見たら
>>437と同じ意味で涙が出そうになると思う

445:名無しでGO!
09/09/12 08:50:25 SckU8Od90
だいたいたかが鉄道だ18きっぷ如きで
金持ちだ貧乏だとかアフォくさ

本当の金持ちは鉄道なんて乗らないんだからw

446:名無しでGO!
09/09/12 09:04:33 j41IckG50
金持ちだって乗るだろ
一般車には乗らないだろうけど

447:名無しでGO!
09/09/12 09:11:36 1E0AYidaO
海外ではむしろ鉄道旅行は金持ちがすること。
なのに日本では…

448:名無しでGO!
09/09/12 09:22:06 +02Y7C0R0
立ち客満載の普通電車しかない
なんの面白味もない路線に乗る海外のヲタはまずいないがな

449:名無しでGO!
09/09/12 09:27:19 1IxYU7gd0
そもそも鉄道ヲタがこんなに沢山居るのは日本だけだろ

450:名無しでGO!
09/09/12 10:06:01 +02Y7C0R0
移動だけの目的で
つまらない普通電車乗るヲタが多いのは日本だけだな

451:名無しでGO!
09/09/12 10:16:02 XXdyPngU0
移動だけの目的で乗るのはヲタじゃないと思うんだが

452:名無しでGO!
09/09/12 10:32:01 +02Y7C0R0
面白みがある別の路線へ移動するために
つまらない路線をやむなく乗るヲタもいるだろ

453:…?
09/09/12 10:38:17 aWlmJz8v0
一体、どこからが金持ちなのかな…?
18きっぷを使わないのが金持ちの証拠だったら、
一生金持ちには成れそうに無い。と言うか成らんで済む…w

確かに海外にも鉄道マニアは居るけど、鉄ヲタは日本の専売かも…?
まぁ、中にはこういう人も居るようだけど・・・
URLリンク(denshaotaku365.canalblog.com)
でもよく見ると、電車オタクなだけじゃないようだ・・・orz

454:名無しでGO!
09/09/12 10:39:52 09b08PlI0
>>446
つまり山手線は誰もが平等

455:名無しでGO!
09/09/12 10:46:08 SckU8Od90
>>450-451
そもそも移動だけの目的だから、つまらなくてもなんでも乗るんじゃないかw

いくらヲタだって生活があるんだから、
つまらなくても乗らないと通勤とか用事とか日常生活ができないよ

日常生活で乗る電車が趣味的に面白ければヲタとして最高だろな

456:名無しでGO!
09/09/12 11:09:41 +02Y7C0R0
このスレで通勤とか用事とか持ち出すなよw 

あくまで旅で
目的地に行くのに不愉快な電車に乗るのはヲタしかいないと言ったまで



457:名無しでGO!
09/09/12 12:21:17 rra5YqwZ0
んなこたーない
一般人にとってこそ移動は不愉快なものだ

最近コンビニで「一個人」って雑誌の青春18本が幅を利かせてるが
中見たらムーンライト八重垣で東京から出雲大社に参るプランが紹介されてて噴いた
ML九州高知松山廃止に対応できてないぐらいならしょうがねえがこれはひどい

458:名無しでGO!
09/09/12 12:35:59 XXdyPngU0
えきねっとって快速の予約もできるんだな。
超便利

459:名無しでGO!
09/09/12 13:36:31 SBSzO8F00
鉄道の日記念切符、発表された?

460:名無しでGO!
09/09/12 13:38:23 dlGOfy63O
>>453
お金持ちは大概ドケチで安いものを好むけど、青春は使わない。
何故なら、時は金なりも徹底していて、移動に無駄な時間をかけることを最も嫌うからね。

461:名無しでGO!
09/09/12 14:09:49 NhnnaS8+0
>>460
存在自体知らないんじゃないか?
>何故なら、時は金なりも徹底していて、移動に無駄な時間をかけることを最も嫌うからね
豪華客船クルーズで2週間も3週間も旅してる人もいる。しかも発売からすぐ満杯になる。
時は金なりの人は、中流か成金だよ。
だからと言って、知っていても使わないだろうねW
鉄道乗るとしたら、カシオペアかトワイライトに乗るくらいだろう。

462:名無しでGO!
09/09/12 14:46:08 sy2CjsrE0
のんびりとした時間の流れと風景を楽しむなら鈍行、新幹線は早く着くけどトンネルばかりで面白みがない。手続き面倒でも飛行機の方がマシ、もちろん窓側。

463:名無しでGO!
09/09/12 15:18:25 CHrzswoc0
おいおい、金持ち(or貧乏)と18きっぷの相関関係なんてないんじゃないか?
しかし、ひとつだけ言えることがありそうだ。それは↓
「ムーンライトながら」の利用者は、どう100歩譲っても・・・。この先はあえて書かない。

464:名無しでGO!
09/09/12 16:02:32 zgPbLNYCO
>>431
そういうのを見ながら、青春18きっぷは面白い。

465:…?
09/09/12 20:48:56 aWlmJz8v0
この間大分出張があった。
往きは出勤日だったので「のぞみ」と「ソニック」の乗継だったけど、
帰りは土日だったので広島まで在来。広島-西明石間を「のぞみ+こだま」
後はまた在来で帰って来た。途中下関(金夜)と大竹(土夜)で1泊ずつ
帰りの新幹線は往復切符なら乗れるのに載らないのは勿体無い的な雰囲気
18癖が着いちゃうと、新幹線に乗ると何故か落ち着かない・・・w

466:名無しでGO!
09/09/12 21:01:48 dlGOfy63O
>>461
移動手段としての話だアホが。
豪華客船乗るのは行き先が目的じゃなくて乗ることが目的だろ。

東京から大阪行くのに金持ちは青春18は絶対使わない。
何故なら、余分にかかる一万円より、5時間と体力のほうが何倍も貴重なものだからだ。

467:名無しでGO!
09/09/12 21:04:26 SIDd4Nmki
弁護士の時給って、15千円ぐらいだろう?

468:名無しでGO!
09/09/12 21:53:52 WII+rEy80
>>429
幸せそうな家族でいいと思うがな。
風呂に入らず悪臭を放出しながら時刻表を見て
ニヤニヤしているヲタよりもはるかに人間らしい。
そしてたくましい。

469:名無しでGO!
09/09/12 21:54:34 7dKIjhI20
東洋経済2006年10月7日号で「日本人の全給料」をテーマとする特集を組み、
「これが給料相場だ!全就業者6000万人の時給を徹底比較」の
「当世時給番付トップ15」として全職種中弁護士が時給1万0402円で
トップと記述されていました。ちなみに医師は4985円で11位で、2位は航空機パイロットの8226円です。
意外なところでは大学教授が6位の6196円、助教授でも4691円で15位でした。
弁護士以外の各士は、不動産鑑定士が35位で3543円、公認会計士・税理士が40位で3429円、
一級建築士が85位で2427円、社会保険労務士が92位で2325円でした。
時給1万円以上は弁護士だけで2位のパイロットとの差は2000円以上もあり、
少なくとも現時点では弁護士は平均的に見れば経済的に恵まれた職種と見られているようです。

470:名無しでGO!
09/09/13 00:04:12 lovelSO40
>459
まだ。
なお、過去の「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」プレスリリース日は
2008年→9月10日
2007年→9月12日
2006年→9月15日
2005年→9月16日
2004年→9月15日
なので、今年もあるのなら、今月中旬には発表のはず。

471:名無しでGO!
09/09/13 01:14:23 QqLhuQYL0
>>466
金持ちの基準は幾らに設定してるの?
移動手段?本物だとPJ移動だぞ!

東京ー大阪18切符?
金持ちじゃなくても、中流層でも使わない!新幹線だろ 新幹線!

新幹線グリーンが最高級だと思っているの?いっぺん羽田空港に行って見るがいい
何機かPJがライドオンしてるから・・

472:名無しでGO!
09/09/13 01:33:18 ofBjaRWbO
はい
私は東京~大阪間は

18切符か深夜高速バスか
複数人いるときはETC1000円で行きます

悲しい独身26歳です

473:名無しでGO!
09/09/13 01:40:43 fy5X3EdTO
>>471
んな数百人しか利用しないモノで揚げ足とらなくてもいいよもう

離発着容量の厳しい日本のプライベートジェット需要なんてカスみたいなもんだから

474:名無しでGO!
09/09/13 01:47:32 ofBjaRWbO
>>471

結論は普通の人は
新幹線か旅客機を使う

これでいいだろ

何を粘着してるのだ

475:名無しでGO!
09/09/13 02:06:48 z252b6E50
何で金持ちと貧乏の2つしか分けられないのかな?w
極端だけ持ってきて何を論争したいんだろう?
無意味すぎる

>>429
お前は家族を作らない方がいいな
心が貧しそうだ

>>448
そもそも先進国の海外の鉄道で立ち客満載という状況が異常だからな
だからyoutubeの日本のラッシュ動画に驚嘆しているがいこく人が多いわけで

476:名無しでGO!
09/09/13 02:16:12 7N+4zn8G0
【私有財産】

個人または私的集団の所有する財産。
原則として所有者は自由に使用し、収益をあげ、また、処分することができる。

477:名無しでGO!
09/09/13 02:18:02 y6g1tn9yO
>>429
18切符は子供でも一回分(大人分)だから、二人ならそれなりに割高だ。

まあおやじさんの懐具合にもよるが、低収入だから不幸と言うのは早合点だ。
貧乏でも子供たちが幸せだと言うならいいじゃないか。
数年前、東京で両親と姉?を殺した弟の自供を聞くと、本気でそう思うよ。
(他にいろんな背景があったのかもしれんけどね)

478:名無しでGO!
09/09/13 03:09:26 8sao2dIf0
キップの期間外になると
くだらないレスばかりになるのは
いつものことですねw

479:名無しでGO!
09/09/13 03:26:04 eMNcuAfwO
心も財布も豊かな人は真夜中の2ちゃん18スレで熱く書き込んだりはしない。
これだけは言える。

480:名無しでGO!
09/09/13 03:33:03 fy5X3EdTO
>>475
ロンドンやシカゴの地下鉄なんかは普通に混むけどなw車両のキャパ小さいってのもあるだろうが
ぶっちゃけ関西トップの阪和線やら西武2線より混雑してる印象あるw

>>479
正論w

481:名無しでGO!
09/09/13 03:43:48 iNK4eNJN0
今年は無いの?
鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ
鉄道の日記念・西日本一日乗り放題きっぷ

482:名無しでGO!
09/09/13 07:58:26 xtkvZffN0
鉄道の日記念切符、今年は高速に対抗して少し安くしてもいいんじゃない?
閑散期だし18きっぷより単価高くする必要性はあまり感じないんだが

483:…?
09/09/13 10:05:51 cvnAWZCD0
>>429
>親父がチョビヒゲのチビの土方風で40半ばで見るからに低収入、
 可能性は高いように見えるが、推測で物を言っているのでは?
>子供が小学生の女の子二人で、ロングシートに母ちゃんの弁当広げて
 弁当作ってくれる母ちゃん持つ方が高収入を得るより難しくないか?
 ロングシートでの食事は感心しないがこれは束にも責任がある
>飯食ってるの見て涙出そうになった。
 おれは別の意味で涙が出そうに成るけど・・・
>低収入は結婚するな子供作るな18切符は家族で使うな
 個人的にそう思うのは勝手だが、他人に強制するのは大きなお世話
 昔は食うや食わずで結婚した夫婦がほとんどだった
 勝手に縛りを設けないで貴方もチャレンジしてみたら?
 想像もし得なかった幸せが待ってるかも知れないよ・・・?

484:名無しでGO!
09/09/13 11:10:44 cnP6Lffe0
>>429は自分が結婚できないことを正当化したいだけだ
マジレスしたらかわいそうだぞ

485:名無しでGO!
09/09/13 11:28:45 5UHP8H2Q0
自分は逆に放流したいのだが、18切符一枚やるからどこか行けと言っても行ってくれないよ。
東尋坊で逝ってもらうしか(ry

486:名無しでGO!
09/09/13 11:35:39 EdrcGfUCi
旅先のホテルで寝すぎて予定変更した経験みなさんありますか?

487:名無しでGO!
09/09/13 11:41:44 qi76c2gH0
>>486
頻繁にあります。二日酔いが酷くてチェックアウトぎりぎりまで動けないときとか。

488:名無しでGO!
09/09/13 11:58:03 E9NN+wSeO
>>452
あなた!東海に訴えられますよ!

489:名無しでGO!
09/09/13 12:20:49 cAnqSINpi
>>487
ありがとう
初めての18旅で寝坊して凹んでたんで。


490:名無しでGO!
09/09/13 12:23:23 Me1Jvs7b0
>>486
ないなぁ。目覚ましセットしても、だいていその前に起きちゃう。
特に、旅先では前の晩にたくさん飲み物飲んじゃうので、トイレに2~3度起きることになるしね。

491:名無しでGO!
09/09/13 12:56:26 TtKujRGCi
JALを救済するために、18きっぷは、飛行機にも乗り放題にすべきだな。

そうすれば、搭乗率up間違いなし。

492:名無しでGO!
09/09/13 13:00:52 iPVeCjGr0
>>491
アホ乞食氏ね、まあ海外では18切符1回分以下で乗る方法が無くはないが。

493:名無しでGO!
09/09/13 13:51:42 N8zKjCpW0
>>491
スーパー18きっぷ 5回(日)分 115000円

494:名無しでGO!
09/09/13 15:02:11 w7WzFKfii
いよいよ18きっぷで、空を飛べるようになるんだね。

人が流動することによる経済効果は、すごいことになりそうだ。

495:名無しでGO!
09/09/13 18:14:35 H/IVD8tE0
JALはまずバラバラgdgdな体質を改善せんといかん
資金だけ入れても全くの無駄
国交の役人の天下り先だから今まで持ってたけどな

496:…?
09/09/13 21:14:09 cvnAWZCD0
1万円で1日中乗り放題切符は確か過去にあったンだよね・・・?

でも飛行機まで乗れると成ると何か興ざめだな・・・
3セクに乗れるVersionなら少々価格がUPしても考えるけど・・・

497:名無しでGO!
09/09/13 22:11:11 cnP6Lffe0
絶対に飛行機は乗れるようにならないから安心したまえ

498:名無しでGO!
09/09/13 23:23:48 8sao2dIf0
>>486
よくあるね。
ホテルの設備とかいいとつい長いしてしまったり・・・

なるべく早く寝ようとか思いつつ地方の深夜の番組見たり
再放送を見てしまったり・・・orz


499:名無しでGO!
09/09/13 23:30:18 pjhQMUaU0
あと、黄色いカード買っちゃったりねw

500:名無しでGO!
09/09/14 01:13:59 9zTy9NxE0
絶対に飛行機に乗れるようなことはないとは言えない

以前に1万円で1日乗り放題があったし
空席が埋まらなくて廃止になりそうな地方路線の席埋めには悪くないw

飛行機乗り放題+同日にJRの普通列車乗り放題で1万2000円(1日分)
とか有り得る

ただそれがたとえスーパー18きっぷとかエア18きっぷとか「18きっぷ」が
付く名称だからと言って、もはや青春18きっぷとは呼べないような気がする


501:名無しでGO!
09/09/14 01:20:13 Mu+FRU2I0
というか18きっぱーによる経済効果があるか謎

ケチが移動のためだけに使って
旅行先などでほとんど金落としていかないんだから


502:名無しでGO!
09/09/14 03:50:32 +/Chl7QX0
旅先の旨いもん食わずにコンビニでおにぎりや菓子パン買ってる奴は軽蔑する
だから全駅下車の人は凄いなと思ったけど共感できなかった

503:名無しでGO!
09/09/14 04:16:38 yYv+VQdDO
>>502
好き嫌いもあるっしょ。
身近な存在でもある駅そばだって、たしか関ヶ原を境にして、出汁の濃さが違うから、例えば、西日本から来た人には東日本の濃い味には馴染めないこともある。
ラーメンやお好み焼きだってそう。人が嫌いなものを無理に勧めてしまうのはいけない。

俺は遠出に行く前日に、よく地元スーパーでカップめんなんか買っていくぞ。お湯は宿泊先で使えるしね。(カップめんもおなじ商品でも出汁が違うのは知ってるよな?)

504:名無しでGO!
09/09/14 04:24:42 D6GMuNaC0
>>502-503
コンビニも地域によってオリジナル商品があるから。

沖縄で東京名物しょうゆラーメンというカップラーメンは
驚いたわw 

505:名無しでGO!
09/09/14 05:07:02 XNyenPF60
>>502
旅のスタイルにもよるけど、18きっぷだと接続時間が短い都合で
途中の昼飯なんかはコンビニとか手抜きになることも
よくあると思うよ。

>>504
> 沖縄で東京名物しょうゆラーメン

それは地元の人のためのもの(他地域の味を知る楽しみ)じゃないか?

506:名無しでGO!
09/09/14 05:16:13 B7xi7+/zP
なるべく一泊二食に泊まって、昼は食べないよw

507:名無しでGO!
09/09/14 08:42:16 R9iRp8+i0
502の発言はいささか乱暴だよ。漏れは大阪から松本日帰り往復で、
滞在1時間18分で観光、買い物を駆け足で済ませ、食事は車中で松屋だった。
富山では海鮮がだめで吉牛だった。
 もう少し配慮して書けよな、

508:名無しでGO!
09/09/14 09:01:28 fnxlz7Gi0
>>502
あまり貧乏人を刺激しないほうがいいぜ

509:名無しでGO!
09/09/14 09:36:51 ZauJd2jBO
夜遅くまで乗ってると晩飯がコンビ二になるなぁ。
昼は駅弁食べるよー


510:名無しでGO!
09/09/14 10:00:14 3sBW2kFy0
乞食どもシネでおk

511:名無しでGO!
09/09/14 10:07:22 nul1QH9q0
時間がない?
なかったら駅弁でいいじゃん
駅弁は高いからって言えよw

ま、昔から貧乏旅行は食パンで北海道周遊とかあったんだし
食費にかけるより私鉄の1本も乗るというのは鉄道ファンとして正しい

512:名無しでGO!
09/09/14 10:58:20 SkYh1k590
>>502
全駅乗下車するために費用と時間がいくらかかると思ってるんだ
コンビニや売店、スーパーで買うことは費用と時間の両方を節約出来る

それをしなければ全駅乗下車には多分100年ぐらいはかかるだろう 駅も出来たりなくなったりしてるし

513:名無しでGO!
09/09/14 10:59:52 SkYh1k590
それに増しても、俺は西日本在住だから
東日本地域に行ったときは東日本味のカップうどんを食べるのが好き
小学校5年生で初めて東日本味のを食べてからやめられない

514:名無しでGO!
09/09/14 12:31:07 02zInJbsi
JAL救済のため、政府は500億貸すらしいが、
戻らない可能性大。

なら、18きっぱーに、投資して、18きっぷで飛行機に乗り放題にすべき。

旅費が節約なる分、観光地に莫大な金が落ちる。


515:名無しでGO!
09/09/14 12:36:33 fnxlz7Gi0
馬鹿が経済を語るなよw

516:名無しでGO!
09/09/14 12:37:09 SkYh1k590
18きっぱーのうち・・・・・
半分・・・・・ いやもっと低く見積もって10分の1でも良い
10分の1は超絶なる鉄ヲタだ 航空ヲタも兼ねてる人もいるだろうが
単なる飛行機は早く移動すること以外では使わない
それに飛行機が乗れるようになると数倍は高くなる
鉄ヲタは値上げを嫌うばかり
飛行機に乗れるようになる必要はない それよりも特急列車に乗れる方が、
鉄ヲタも一般人も相当喜ぶ これなら2倍か3倍の値段なら、少なくとも俺はよしとする
もっとも、「普通列車にしか乗れない」ってのがこの切符の良いところだから、俺は今のままが1番良いんだけどね 安いし

517:名無しでGO!
09/09/14 12:52:37 xMTHbbg40
>>433
>>2007年に売上記録更新したとか。

これは特異値。「この春だけの、8000円」はハンパじゃなかったのです。
なお、この企画乗車券は東はほぼ横ばい(他は知らん)
---
本当はいつも配分でもめるのでもうやめちまえば?という思いもあるようだが、一筋縄ではいきません。



518:名無しでGO!
09/09/14 12:53:18 sJOY6oTX0
特急乗れたらビジネスに使いまくりで減収になるだろw
今でさえ快速でいける距離なら使われてしまうってのに

519:名無しでGO!
09/09/14 12:54:45 xMTHbbg40
>>459,>>481

早漏は某スレだけで。
通用期間はほぼ確実に10/3~10/18です。


520:名無しでGO!
09/09/14 13:04:40 Bsq1Y2IR0
>>516
空いていればタダで乗れるので飛行機往復はデフォですが、何か?
長距離往復とか面白くないし、ただ疲れるだけだし。行った先で18切符を使う、宮崎空港とかものすごく便利。

521:名無しでGO!
09/09/14 15:03:54 FqfTVLGf0
>>513
俺はその逆。
どん衛西日本味が好き。
ネット通販ではケース単位が基本なんだな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch