09/09/30 00:11:46 5s9P69oX0
すいません、質問です。
東京の地下鉄日比谷線と東武伊勢崎線についてです。
五反野<->秋葉原の通勤のための引越しを検討しているのですが、
これら2つの線の相互乗り入れはどのようになっているのでしょうか?
試しに秋葉原から北千住方面向きに乗ってみたところ、
北千住で乗っている電車が「回送」に変わってしまいました。
しかし、ホームを変える事なく、同じホームに次に来た電車で五反野まで行けました。
このとき、「五反野まで行けた車両」は「北千住に来たとき既に人が乗っている」状態でした。
次に、五反野から北千住方面の電車に乗ったところ、
北千住で乗り換えを要求されることなく、秋葉原まで乗り換えなしでたどり着きました。
地図やネットの路線検索で下調べをした限りでは、完全に相互乗り入れされているのかと思っていたのですが
実際には、日比谷線と東武伊勢崎線で折り返し運転が行われている
(つまり、ダイヤによっては乗り換えを強要される 『こともある』 )
のかなぁと推測したのですが、実際のところはどうなっているのでしょうか?