09/08/31 21:58:24 HMr2l/ts0
先日西日本パスを購入したのですが、関東在住の為旅行日にならないと指定券の交付が受けられません。
そこでどうしても・・・という列車だけ抑えたいのですが、5489サービスで予約して当日指ノミ券で引き取るというのは可能でしょうか?
土日きっぷなどでえきねっと予約→引き取り、というのはよくやりますが、西のフリーきっぷは初めてなので分かりません。
352:名無しでGO!
09/08/31 22:13:09 3ER3OxBt0
>>351
実際は他社の特別企画乗車券にも指のみ券出してますよ。
353:名無しでGO!
09/08/31 22:33:54 yVECzCtV0
>>351
5489サービスの電話受付の中の人に聞いてみたら?
354:351
09/08/31 22:47:47 xlOvJbfOO
>>352
ええっ
そんな事が出来るとは…窓口の中の人の判断次第のような気がしますが、試してみる価値ありですね。
>>353
ですね。とりあえず最寄駅窓口で上記の方法がムリだったら電話してみます。
355:名無しでGO!
09/09/01 20:18:24 sw1F+oCV0
入場券では列車内に立ち入ることは禁止されています。
では、列車に立ち入るときにはどのような切符を買えばいいんでしょうか?
例えば、
体の弱い人を見送りの際、重い荷物を車内まで運んであげるなどの状況はよくありそうですが、
そのときにはどうすればよいか、ということです。
たぶん上のようなケースでは、駅員も特に注意せずお咎め梨だとおもうのですが、
あくまで杓子定規にルールを守る場合は、どうすればよいのでしょうか。
356:名無しでGO!
09/09/01 20:22:34 oIGRly4p0
初乗りの普通乗車券買って、
やっぱり乗るの止めました~
って窓口で言えば?
357:名無しでGO!
09/09/01 20:31:22 qlQAWJH50
自宅の横に錆付いたレールがあります。(引込み線)本線につながっています。
ポイントもしっかりありますが入ったためしがないので電車で磨いてきらきらした引込み線を拝みたいのですが駄目もとで鉄道会社に交渉してもいいんでしょうか。
あとどうせならジョイント音も聞かせてほしいのですが。
自分で口に出してガタンゴトンていうのは結構恥ずかしいですし。
友人にへえこの線路電車走っているんだと自慢させたいし。そしたら私は鼻が高いからアドバイスお願いし摩周湖。
358:名無しでGO!
09/09/01 20:54:54 py513EE70
高速でトンネルに進入すると、反対側の口からドーンと大きな音がするという、
俗称トンスルドンですが
聞いたことがありません
どうすれば
聞けるのですか。
359:名無しでGO!
09/09/01 20:57:32 LlejJnxJ0
>>358
>俗称トンスルドンですが
もうちょっと面白いこと書こうな
360:名無しでGO!
09/09/01 21:03:09 o+tFVOh7O
>>357
非常にネタ臭い気もするが質問スレだからマジレスしとく。
結論から言うと、そんな要望は迷惑だからやめれ。
あと、仮に連絡しても実現の可能性は極めて低い。
①まず、拝んでみたいだの自慢したいだの理由で事業者に連絡した所で、バカにするなと弾かれる
②万が一要望が受け入れられたとして、
・レールを磨くために車両が必要
→臨時回送列車の類いが必要
→社内で会議を開き、列車の必要性・日時・車両の空き、他多数の事項を検討。
現場の管理者が多数出席するその会議で却下される公算大
但しだ、
もし小さいローカル鉄道なら可能性が無いわけでもない。
内部のそれなりの管理職と仲良くなってみれば許可してくれるかもな。
ただ、やろうとしてることの規模は大きいから数年越し以上の付き合いは必須かと。
361:名無しでGO!
09/09/01 21:13:37 987fi+/Q0
>>356
問題はそれが規則的にどうか?ということだな
券売機で入場券を売ってなかったので初乗券で代用しました~
ってのはありがちだけどね
362:名無しでGO!
09/09/01 21:18:03 KzKR4MAc0
>>355
非常に杓子定規に言うなら、そのような行動は規則上は想定されていないので
購入すべき適切な切符も存在しないということになってる
363:名無しでGO!
09/09/01 21:45:39 FLFKtfEo0
仕事で平日の朝の飛行機で伊丹空港に行って、そこから東天満に向かうことになったのですが、
大阪の交通に詳しくないのでどの路線で行ったらいいのかよくわかりません。
わかりやすくて短時間で行くにはどの路線がいいでしょうか?
364:名無しでGO!
09/09/01 22:14:50 qydU6B820
>363
東天満は鉄道で行くには厳しい場所です。
大人しく梅田までバスで出てから目的地までタクシーを使うのがお勧めかと。
最寄り駅は地下鉄谷町・堺筋線南森町=JR東西線大阪天満宮、JR環状線桜ノ宮/天満、
京阪天満橋あたりですが、どこからも10分以上歩きます。
それでもあえて、と言われるなら、
伊丹-モノレール->蛍池-阪急宝塚線->(東)梅田-地下鉄谷町線->南森町,が一番わかりやすいですかね。
365:名無しでGO!
09/09/01 22:28:14 FLFKtfEo0
>>364
予算的にタクシーは使いづらいです。
梅田って大阪駅近辺ですよね。あのあたりの地下がよくわからないのです。
その阪急宝塚線→地下鉄谷町線の駅間移動がかなり心配ですが、
わかりやすいのであれば、それで行こうと思います。
ありがとうございました。
366:名無しでGO!
09/09/01 23:17:05 qydU6B820
>365
ウラ技として梅田からOAP/帝国ホテルまで無料送迎バスを使うという手もあったり。
ただし乗り場とダイヤが詳細不明。
> 阪急宝塚線→地下鉄谷町線の駅間移動がかなり心配ですが、
そこが確かに問題。デバート立替前は一直線だったんですけどね。
時間がかかっても梅田で迷わないことを目指すなら、モノレールで千里中央まで出て御堂筋線で梅田、のほうが確実でしょうか。
367:名無しでGO!
09/09/01 23:25:07 TWp0H4dl0
モノレールで山田、そこから阪急~堺筋線で南森町というのも捨てがたい。
あとは、市バスでJR伊丹、そこから福知山線~JR東西線で大阪天満宮というのもありかな。
368:名無しでGO!
09/09/01 23:49:51 FLFKtfEo0
>>366
>>367
ありがとうございます。
いろいろな方法を提示していただいて迷います。
梅田から東梅田へは1回だけ移動した記憶がありますので何とかなるかもしれません。
あと山田駅での乗り換えも間違いが少なそうで魅力的です。
これ以上はこちらで調べて、間違いのなさそうな方法で行こうと思います。
369:名無しでGO!
09/09/02 00:53:12 4ab5osEi0
>>366
金はかかるが、市バスなら結構走っていたはず。「西天満」というバス停もある。
370:名無しでGO!
09/09/02 12:42:36 iV2dB3Nz0
>>358
「トンネルドン」がトンネル出口の近隣住民に迷惑なので、車両の前面形状や
トンネル出口形状などを改良していますから、トンネルドンを体験できる場所は
あまりないかと。
371:名無しでGO!
09/09/02 18:39:19 wA6m2aByO
質問
例えば中央線特急の場合グリーン車は知りませんが普通指定席の改札を省略してるのはなぜですか。金に困ってる人は指定席に乗りなさいという暗黙サービスですか。
372:名無しでGO!
09/09/02 19:25:58 RrJ5lN940
環状七号線には地下調節池があるけど、丸の内線方南町から西に延伸は絶対に無理?
373:名無しでGO!
09/09/02 20:47:05 RSX4mIuS0
>>372
方南町駅が地下10mぐらい、貯水池が地下40mぐらい、
ちなみに方南町交差点の地下で既に両者が立体交差してる。つまり「技術的には」一切問題なし。
374:名無しでGO!
09/09/02 21:01:46 RrJ5lN940
>>373
レスどもです。
やっぱ技術面以外の何かがあるんすね・・・
利権がらみとか?
375:名無しでGO!
09/09/02 21:11:38 OKY5moD+0
採算
376:名無しでGO!
09/09/02 23:50:01 RrJ5lN940
もしかして、丸の内線の方南町駅って実はお荷物的存在?
377:名無しでGO!
09/09/03 00:36:16 OVwhwNIN0
>>371
車掌が持っている携帯端末で座席の販売状況を確認出来るから
未販売となっている席にちゃっかり座っている客がいればしっかり改札するよ。
378:名無しでGO!
09/09/03 00:43:56 O8jYfYfK0
禁煙化で煙草吸う人に迷惑をかけることを亊あるごとに詫びても
煙草による危害を詫びたり
禁煙化に「長らくお待たせしました」とか1度たりとも言わないのなんで?
379:名無しでGO!
09/09/03 02:06:07 GFHIUBa+O
名鉄関係の質問です。
各務原線の苧ヶ瀬駅から豊橋駅へ行く時の切符について、苧ヶ瀬駅のような名鉄の無人駅は切符自販機があるかどうかわかりません。
JRの無人駅の場合は、オレンジ色の整理券発行機がありますが、名鉄の無人駅はどうなっていますか?
新鵜沼で特急か快速特急に乗り換えて指定席を利用したいのですが、新鵜沼駅構内は小田急の町田駅みたいに指定席の自販機があるのでしょうか?
380:379です
09/09/03 03:09:50 GFHIUBa+O
×自販機
○自動券売機
大変失礼致しました。
381:名無しでGO!
09/09/03 06:05:48 dNzNy0jO0
JR西日本株主優待について質問します。
京都⇒(スーパーはくと)鳥取⇒益田⇒新山口⇒広島
という行程を考えてますが、途中で智頭急行が入っていますが
乗車券は5割引(智頭急行区間除く)になりますか?
よろしくお願いします
382:名無しでGO!
09/09/03 10:05:15 7E2FtaBn0
>>381
なります。
383:名無しでGO!
09/09/03 10:57:24 MwC7LBh80
>>379
Wikipediaを見た限りでは苧ヶ瀬駅には自動券売機 があるようです。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
384:名無しでGO!
09/09/03 11:40:32 zcBP1Yd50
>>379
JRの無人駅で、券売機も整理券発行機もない駅はたくさんありますよ。
各務原のすぐ近くにある高山本線の長森駅も、駅舎(待合室)には椅子があるだけです。
385:名無しでGO!
09/09/03 12:26:14 eYDZ+SsC0
>>379
名鉄の無人駅は、券売機と自動改札があってそれを遠隔監視するシステム。
新鵜沼で特急に乗るなら、車掌がホームで特急券を売っています。
386:名無しでGO!
09/09/03 16:00:47 YykKKXeU0
青森の大湊線、横浜の辺りだったと思います。
深夜に軽トラの頭をぶった切って後ろに引っ付けている電車が・・・
しかも踏み切りも作動せずバーも降りず
私の車が踏み切りの前でどうしたらいいのかわからず
停止していたら電車を止めて行かしてくれた。
あれは何?何してるの?
387:名無しでGO!
09/09/03 16:13:50 CnhVVMsl0
>>386
あれは、タイヤと車輪が両方ついた軽トラです。
線路までは普通の軽トラとして道路を走行し、線路内は車輪を出して線路を走行します。
線路の保守点検をしています。
普通の鉄道車両とはことなり、保安回路を作動させる装置を搭載していないので、
遮断機は降りず、警報機も作動しません。
もちろん踏切の前では軽トラの方が一旦停止します。
388:名無しでGO!
09/09/03 16:57:34 40Sc3yw80
>>386
「軌陸車」で検索を。。。
389:名無しでGO!
09/09/03 18:17:01 YykKKXeU0
>>387,388
ありがとうございます。
すみません説明が悪かったです。軌陸車って形はまんま車ですよね。
じゃなくて先頭にはたぶん「凸」こんな形のたぶん黄色い電車?列車?がいたのです。
で隊列の一番後ろにたぶん軽トラの頭の部分だけが後方を向いて
コンテナ積むための列車(コンテナは乗っていないが土台というか)の上に設置されてたと思うんです。
あやふやなのは、その車両が滅茶苦茶に光を放っておりマブシー!ってなってまして・・・
390:名無しでGO!
09/09/03 18:28:51 40Sc3yw80
>>389
では、
モーターカー
だな。
画像検索するといろんなタイプが出てくる。
391:名無しでGO!
09/09/03 18:29:36 z6iRBFTo0
>>389
それはこんな感じの車両ですか?
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-27-origin.fc2.com)
392:名無しでGO!
09/09/03 20:19:48 VD3EzcBuO
質問です。武蔵小杉の工事って、どうして今週と来週の2回に分けて行うのでしょうか?
393:名無しでGO!
09/09/03 20:30:03 GFHIUBa+O
>>383
>>384
>>385
有難うございます。
394:名無しでGO!
09/09/03 21:48:10 YykKKXeU0
>>390,391
ありがとうございます。
そんなんです!
「モーターカー」が先頭で
>>391の1枚目のが最後尾についてるのです。
全体像も>>391の2枚目みたいな感じでした!
よかった~
395:名無しでGO!
09/09/04 15:19:25 UM/wrE8k0
電車の上のパンタグラフについて質問です。
あれで電気を引いてるといいますが、常に電線と高速で擦れ合ってることになりますよね。
電線が摩擦ですぐにブチっと切れてしまうような気がするのですが、あまりそういう事故(?)の
話は聞きません。どういう仕組みなんでしょうか。
396:名無しでGO!
09/09/04 15:28:50 Bpfwpkok0
>>395
>電線が摩擦ですぐにブチっと切れてしまうような気がするのです
切れません。それから電線ではなく、架線(架空電車線)だよ。
397:名無しでGO!
09/09/04 16:01:52 OIEMjXw20
>>358
YouTubeにあるトンネルドン 38秒あたり
URLリンク(www.youtube.com)
トンネルドンってすべての列車で起きるわけではないんじゃなかったっけ?
上下列車の出入のタイミングによって発生するとかって聞いたことある。
上越新幹線だったかで謎の音として調査した結果、
特定の列車だけで聞こえることがわかった、とかだったような…。
398:名無しでGO!
09/09/04 16:18:41 sn6fndC00
>>395
>常に電線と高速で擦れ合ってることになりますよね。
パンタグラフに取り付けられている「スリ板」と「架線」が接触するのですが、
スリ板の方が擦り減り、架線が摩耗しないようなそれぞれの材料が使われています。
摩耗が進み安全を保てなくなると架線を交換します、スリ板は数日ごとの検査の際に
限度が来たものから交換します、当然架線に比べると頻繁な交換回数になります。
架線への接触はスリ板が通過した際の一瞬で摩擦熱の影響は少ない、
逆にスリ板は常に、架線に接触しています。
同じ接触面で擦れ合っているとその部分で発熱をして、パンタグラフ架線ともに影響するので
架線を線路の中央部の上空、僅かに左右にずらして接触面がほぼ平均になるように張っています。
(直線部分での話で、曲線では厳密なカーブを描かずに張られているので自然と防いでいる)
>ブチっと切れてしまうような気がするのですが、あまりそういう事故
滅多にない事故ですがあり得ない事故ではないです、そうならないように点検保守作業をしています。
切れない鋼体架線を採用している地下鉄もあります。
399:名無しでGO!
09/09/04 18:00:44 +bBVJ3c00
>>395
架線(電線)という名前から細いケーブルのようなものを想像するかと思いますが、
あれは、細いもの(田舎の電車で使っているような)でも直径1センチ以上、
太いものだと1.5センチ以上ある金属の棒です(あえて「棒」と書きます)
その強度は細いもので2.5トン、太いもので6トンの力が一気にかからないと切れないほどです。
それだけの強度があっても、使っているとほんの少しずつですが削れて弱くなるため
>>398に書かれているような各種対策は欠かせません。
400:名無しでGO!
09/09/04 20:46:36 fDQU4TSMO
>>392
よろしくお願いします。
401:名無しでGO!
09/09/04 20:52:59 fr9uVjYW0
一度では工事が終わらないから、ではないでしょうか。
402:名無しでGO!
09/09/04 20:57:58 dHUuwwh00
っていうか、作業時間滞が短いから2回なんでしょ。
乗客への影響を考えなければ、1回で済むかな(金 19:00~月 10:00 みたいな)
403:名無しでGO!
09/09/04 21:25:57 2s2ZayZY0
①力行って一定の速度まで上げるとすると、
ノッチを絞って少ない電流?で加速するのか、
フルで加速して早めにノッチオフするのでは
どっちが節電になるんですか?
②コンプレッサーの起動って自動ですか?
かぶりつきが好きなんですが、メカには詳しくないもんで・・・
404:名無しでGO!
09/09/04 21:43:36 BcvW2UG+0
>>403
1.電車の力行は低速用ノッチを除いて基本的に何ノッチに入れても加速度も消費電力も
変わらない(ノッチ数の違いは到達する上限速度の違いによる)ので、そのような観点での議論は
基本的に無意味
2.運転台にある圧力計を観察していればわかるが、元空気ダメ圧力が一定値まで低下すると
自動的に起動するようになってる
停止も同様に一定の圧力に達すると自動停止
405:名無しでGO!
09/09/04 21:57:38 v0cayjlB0
あんまり切れないようにしてあるが切れるとしたら
電線が切れる原因としては、磨耗よりも重量による疲労のほうが大きい。
電柱中継架線を考えると、電柱と電柱の間があまりに開きすぎると
電線は、自分の重量に耐え切れなくなって切れてしまう。さすがに銅だけあって、凄い重さだからな。
また、風雨による侵食もあるし
雪が降る地方は、多少であっても雪が積もってまた重量が増す。
そこに磨耗が加わると、切れてしまうのだ
だから重さのほうが切れる原因として大だ
406:名無しでGO!
09/09/04 22:35:44 2s2ZayZY0
>>404
回答ありがとうございます。
加速度制御でないというのはわかっているのですが、
例えば、「P3」で60キロ以降が電流が低くなっていく車両だとします。
その車両で80キロまで加速する場合、「P3」で時間をかけて加速するのと、
指定速度までフルで加速できる、「P5」を使って早く80キロまで到達するのでは、
どっちが節電か、ということです。
407:名無しでGO!
09/09/04 23:58:35 eedcvGCA0
そんなの関係ねえと全力で加速する電車もあるよ
TX-1000系自動運転。普通電車秋葉原行 流山おおたかの森~流山セントラルパーク2.2km
URLリンク(www.nicovideo.jp)
408:名無しでGO!
09/09/05 00:26:24 iA9XHdX20
>>406
それは車種ごとの加速曲線などによって変わってくるから
一概にどちらが節電と判断することはできないな
409:名無しでGO!
09/09/05 01:31:09 1/aoBhDc0
お伺いします
東京ー新神戸(市内)の回数券で新神戸から在来線に乗り換える場合
以前は改札の人にスタンプ押してもらいましたが今も変わりませんか?
410:名無しでGO!
09/09/05 11:54:06 eleDaDG90
>>409
以前は「途中出場」のスタンプを押してもらうために、有人通路利用でしたが、
現在は、在来線乗り換え出場専用の自動改札機があるのでそこに投入、
切符に穴があき改札機から出てきて、出場できるようになっている。
それ以外の改札機に投入すると切符は回収される。
411:410
09/09/05 12:04:04 eleDaDG90
×以前は「途中出場」のスタンプを押してもらうために、有人通路利用でしたが、
○以前は改札の係員に申し出て「途中出場」のスタンプを押してもらいましたが、
自動改札導入と同時に専用機械を設置したんだった。。。
412:名無しでGO!
09/09/05 12:34:37 1/aoBhDc0
>>410さん、ありがとうございます
今は乗換え用の自動改札があるんですね
有人改札ではもうスタンプは押してくれないんですか?
413:名無しでGO!
09/09/05 12:39:39 eleDaDG90
>>412
スタンプは用意してあります、自動改札を利用できない切符もありますから。
改札機利用可能な切符に押してくれるかどうかは、駅員次第でしょうw
414:名無しでGO!
09/09/05 13:33:46 c+KuDMcdO
東北新幹線の日暮里~東京駅手前までは地下区間となっていますが今の時代に施工されたとしたら地上高架等の工事となっていたでしょうか?それとも当該区間は地下でないといけない理由があるのでしょうか?
415:名無しでGO!
09/09/05 14:02:29 hF2jGJkj0
とりあえず地上に建設できる空間を見つけてこい。
話はそれからだ。
416:名無しでGO!
09/09/05 14:03:20 oWYkhnQc0
>>414
今の時代であれば、
最初の計画通り、上野駅を設置せず日暮里から秋葉原までの短絡ルートでのトンネル建設でしょう、
用地費を含めた建設費トータルを考えると・・・・・。
地元の誘致があれば、地元負担で駅設置。
>地下でないといけない理由があるのでしょうか?
用地問題が一番、日照環境問題が二番(東北縦貫線のようにw)
417:名無しでGO!
09/09/05 14:10:01 Iie7krD20
>>408
ありがとうございました。
418:名無しでGO!
09/09/05 14:27:48 c+KuDMcdO
東北縦貫のように二層化が可能では?と上野駅に駅を立てるメリットを疑問に思い質問しました。ありがとうございました。
419:名無しでGO!
09/09/05 18:04:33 jIaKCObS0
>>406 >>408 >>417
基本的には到達した速度だけが問題だから、必要エネルギーは変わらない。
あくまで (1/2)MV^2 で規定されて「等しい」ことが基準。
加速の仕方によって、直列抵抗が入るのか、効率が変わるのかという副次的要因の差が現れるだけ。
420:名無しでGO!
09/09/05 18:25:27 YludCoyt0
何で総武線の普通は首都圏の鉄道のくせして運転間隔が5分なんですか?
421:名無しでGO!
09/09/05 18:53:47 2BP3ceJe0
>>420
どう見ても、総武(本)線の普通(列車)はそんな間隔ではないw
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
総武線各駅停車のことだろうけど・・・・
常磐線各駅停車にくらべれば、まだましなほうだ
URLリンク(www.jreast-timetable.jp)
都内なのにこの運転間隔。
422:名無しでGO!
09/09/05 19:01:56 Lny3yieE0
首都圏の鉄道には運転間隔が5分以上の路線も沢山あるし、5分以下の路線も沢山あると思うんだが
423:名無しでGO!
09/09/05 20:02:19 rnyItSfx0
実は東京都内の鉄道でも
日中の運転間隔が5分以下(5分以上待たないで乗れる)なのはそんなに多くない
5分未満の路線を探しても
メトロ銀座線・メトロ丸の内線(新宿~池袋) 3~4分間隔
山手線 4分間隔
ゆりかもめの休日 4分間隔
ぐらいしかない
井の頭線の待避駅を挟まない急行停車駅間とか、複数路線をあわせてのように
ある駅からある駅までの本数という視点で考えたり
平均5分未満ということでもいいならもっと増えるが
424:名無しでGO!
09/09/05 20:23:23 jIaKCObS0
>>420
12分(毎時5本)と6分(毎時10本)じゃないかい?
並行する京葉線が15分(毎時4本)と7分8分(毎時8本)でやや疎ら。
ラッシュ時だけ3分間隔があるとか。
425:名無しでGO!
09/09/05 20:28:39 dYleBSg9O
>>420
なにその「首都圏なら5分間隔未満で運行せよ」
と言わんばかりの勝手な考え。
これはひどいwwww
426:名無しでGO!
09/09/05 20:39:39 /l0XtYea0
>>425
出来れば2分間隔くらいにして欲しいです。
そんなに難しいとは思わないのですが、
どうでしょうか?
427:名無しでGO!
09/09/05 21:01:57 gvv4Azoy0
>>426
2分間隔ってアホか?
とりあえず平日の通勤時間帯の東急田園都市線に乗って来い(二子玉川→渋谷)
1時間に30本近くの電車が運行されているが遅延連発で酷いことになってるからwwwwww
428:名無しでGO!
09/09/05 21:28:00 hF2jGJkj0
>>426
これはひどい釣り
429:名無しでGO!
09/09/05 21:53:58 mM4DeovS0
過去の話になってるのかもしれないけど、中央線快速が
2・3分間隔じゃなかったけ?
430:名無しでGO!
09/09/05 22:12:09 TWqkzOgh0
>>429
現在も朝ラッシュは2分間隔。でも定時運行してる方が珍しい状態。
新宿駅で2線使って交互発着してるから何とか大遅延を回避できてるかと
431:名無しでGO!
09/09/05 23:09:06 ZKE9dmsg0
>>426
昼間でも朝ラッシュ並みに人が乗るようになれば実現するんじゃね?
432:名無しでGO!
09/09/05 23:14:19 Iie7krD20
車掌「運転士○○ 車掌△△が御案内いたします。」
という放送、長年何とも思わなかったが、
考えてみれば、どうして車掌は運転士の名前がわかるの?
一定期間パートナー制の会社もあるみたいだけど。
433:名無しでGO!
09/09/05 23:26:25 RjqAeFVi0
>>432
運転台と車掌室(後部運転台)には連絡電話が有るから、確認は簡単。
同時に乗り込むのであれば、ホーム上で確認はできる。
会社によっては、始業点呼以降同一行路ってところもあり・・・・
434:名無しでGO!
09/09/05 23:27:08 9AMsvEJp0
名前も分からんで一緒に仕事してたら怖いわw
435:名無しでGO!
09/09/06 01:15:38 i9QZBpvh0
まあ出発前や到着後に親しげに話しているから名前くらいは頭に入っていて当然だと思うけどさ。
436:名無しでGO!
09/09/06 11:24:46 96gdvlol0
中央総武緩行は平日もJUST5分間隔にしてほしいとは思うね。
さらに御茶ノ水で中央快速に同時入線すれば神。
ってゆうか私鉄なら当然そうなっているだろう。
437:名無しでGO!
09/09/06 14:40:13 4LJGRog60
私鉄はJRみたいに大規模なネットワーク組んでないからね。
438:名無しでGO!
09/09/06 15:15:30 7aA+MxD50
>>436
ここは,鉄道会社への要望を書くスレッドではありません。
439:名無しでGO!
09/09/06 20:12:37 BquUCIWw0
東の土日きっぷ、西日本パス、18きっぷ等
乗り放題系のきっぷの有効期限について
「0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効」とあります。
乗っていた列車が途中で日付が変わります。
電車特定区間ではないとします。
A駅 24:00着 0:01発
B駅 0:10着
とすると、乗れるのは、A駅まででしょうか?B駅まででもオッケーでしょうか?
440:名無しでGO!
09/09/06 20:19:37 ekczNQc90
信号システムの関係かなんかで0時ちょうどに到着する列車はダイヤ上はないんじゃなかったっけ?
441:名無しでGO!
09/09/06 20:33:14 rnyM4eFZ0
>>439
言うまでもなくA駅まで。
442:439
09/09/06 21:15:49 BquUCIWw0
>>441
「停車」の定義は「到着」と「出発」の両方を含むんでしょうか。
「到着」だけなら、24:00は「0時を過ぎて」はいないので、
0時を過ぎて最初に「到着」するB駅でもいいと解釈できる気がしたんですが…。
443:名無しでGO!
09/09/06 21:32:11 wrcY5BEO0
>>442
時刻表の表示の仕方の問題ですね。
列車の時刻を表示するとき、到着時刻は24:00で出発時刻は0:00。
どちらも同じ午前0:00ですから、日付が変わっています。
なので、>>439の例だとA駅までしか乗れないことになります。
444:名無しでGO!
09/09/06 23:02:16 EK4J6A5v0
23:59着 0:00発 の場合にどうなるか気になる
445:名無しでGO!
09/09/06 23:03:23 3K1Udcw30
23;59までが当日、24:00or0:00は翌日
24:00停車なら翌日になって停車しているのでその駅まで
23:59停車があれば次の駅までだけどないよね
446:名無しでGO!
09/09/06 23:19:08 6fsyl6JF0
>>439
「0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効」
というのは、あくまでも
「翌日にまたがる場合は、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効」
だから。
A駅からB駅の間では翌日にまたがっていないよ。
みなさん言ってるとおりA駅までしか乗れません。
447:名無しでGO!
09/09/07 07:35:19 ReTHkduQ0
名古屋は大都市にあるのに
その隣の山王、米野、枇杷島とかは極端に
乗客が少ないんですか?
448:名無しでGO!
09/09/07 09:31:28 2WqtVDaNO
>>447
えーと…、
「はい少ないです」/「いいえ多いです」
で答えればいいのか?
449:名無しでGO!
09/09/07 10:30:07 ReTHkduQ0
名古屋は大都市にあるのに
その隣の山王、米野、枇杷島とかはなぜ極端に
乗客が少ないんですか?
大都市の周辺なら住宅地で乗降客もいると思うんですが
1000人にもみたず無人駅だし
450:名無しでGO!
09/09/07 11:32:33 GrqmHMfp0
停する種別と乗り換えの問題ですね
451:名無しでGO!
09/09/07 11:54:48 shD4bvdE0
>>450
それは原因と結果が逆のような。
乗客が少ないから各停しか停まらないんだと思うが。
>>449
首都圏でも例えば小田急線の南新宿は新宿と比較して極端に乗降客が少ない。
これは駅の設置された歴史と関係が深い。
452:名無しでGO!
09/09/07 13:00:51 NNRbPmy90
ターミナル駅に近すぎて、逆に不便だから利用客が少ないってこともあるしねぇ。
国勢調査のデータとかで人口分布とかも検討してみるといいよ。
453:名無しでGO!
09/09/07 14:31:52 WMi0TU+u0
近すぎてターミナル駅、もしくは他の地下鉄などの駅まで歩いていけるとか
ターミナル駅まで一駅乗ってまた乗換えだと運賃が割高すぎる
ターミナル駅の隣の駅はターミナルの駅とは反対側に行く人の為にあるような駅のようなもの
名古屋の例だと枇杷島はそこそこ距離があるので、
街中の駅と言うよりも隣町の駅という感じ
むしろ名鉄の栄生や東枇杷島かな?
栄生は急行が止まるがどちらかと言えば、新一宮方面と岩倉方面を乗継ぐ人の為に
止まっているような状態。
454:名無しでGO!
09/09/07 16:27:13 8pTasS5qO
この駅がどこの駅だか分かりますか?
これだけからだと難しいとは思いますがよろしくお願いします。
URLリンク(imepita.jp)
455:名無しでGO!
09/09/07 16:30:02 OGlhAHEd0
.
456:名無しでGO!
09/09/07 16:38:17 qqi/8rQD0
>>454
「市ヶ谷駅」
改札から飯田橋方面の階段下りた真正面でしょう。
457:名無しでGO!
09/09/07 16:56:03 sJ5NDpaU0
JRでA駅からB駅を経由してC駅に行くものとします。
A駅~C駅の運賃が740円、A駅~B駅及びB駅~C駅の運賃ががそれぞれ320円のときに、
A駅~B駅の切符をもってC駅まで乗り越した場合、C駅で支払うべき運賃は320円と420円どちらでしょうか?
458:名無しでGO!
09/09/07 17:03:01 0fX5wWj/P
元の乗車券が普通乗車券なら420円。
回数券なら320円。
A-B,B-Cの乗車券(回数券、定期券など含む)をあらかじめ用意して併用するのは問題ない。
詳しくは「乗車券 分割」とかでググって。
459:名無しでGO!
09/09/07 17:04:48 qqi/8rQD0
>>457
URLリンク(www.jreast.co.jp)
より抜粋。
乗車券で乗り越しされる場合は、※「乗り越し区間」の運賃をいただきます。
ただし、次の場合は全区間について※「変更前」と※「変更後」の運賃を比較して※「差額」をいただきます。
(1) 片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合
(2) 大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券で同じ大都市近郊区間内の駅に変更された場合
例の場合の740円の区間だが、
一旦下車して再購入や、事前に分割購入すれば640円で利用できる。
ただし上記例外条件だと、差額の420円を払わなければならない。
460:459
09/09/07 17:08:31 qqi/8rQD0
訂正
×ただし上記例外条件だと、差額の420円を払わなければならない。
○上記区間に該当すると思われるので、下車駅で精算の場合は差額の420円を払わなければならない。
461:名無しでGO!
09/09/07 19:00:38 8pTasS5qO
>>456
ありがとうございます!
462:名無しでGO!
09/09/07 23:13:48 eRh9o4tYO
質
平日東海道211は平塚切り離し等除き東京発時点で15両でおけですか
463:名無しでGO!
09/09/07 23:19:43 Szm6OY2o0
>>453
しかし、ターミナルを出た優等列車は、最下位優等でさえ都心を出た市の中心駅まで(10km内外)無停車で、
ターミナルの隣の駅からその駅まで普通列車で行くと複数回の通過待避を食らうことはざらにある。
よって、ターミナルと反対のほうへ行く人も、時間的なことを考えれば最初からターミナルへ歩いて行って
ターミナルから乗るから、たいていの路線でターミナルの隣は閑散としていることが多い。
> ターミナル駅の隣の駅はターミナルの駅とは反対側に行く人の為にあるような駅のようなもの
だから>>449には「大都市のターミナルの隣の駅はたいてい極端に乗客が少ない」
これは名古屋に限らず一般論として成り立つ、というのが正解かな。
464:名無しでGO!
09/09/08 02:43:05 66HKzHHO0
なにか場違いな質問かもしれませんがおねがいします。
結婚を約束してる男性が鉄道好きで悩んでます
部屋には鉄道関係の玩具? などいろいろあります。
同居にあたって、話あった結果、彼はそれを手放す事を同意してくれません。
彼が出張に行ってるので、いま彼の鉄道関係のすべての物(総額200万ぐらいらしい)を捨ててきました。
どうすれば彼に納得してくれる説明をできるのか教えてほしいです。
結婚すれば部屋はお互いの空間なので、それを解って欲しいのです。
よろしくお願いします。
465:名無しでGO!
09/09/08 02:47:43 A+hZ7TbN0
こりゃまた古いコピペだな
466:名無しでGO!
09/09/08 02:59:38 tEefzeYh0
802 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
467:名無しでGO!
09/09/08 02:59:40 tEefzeYh0
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
スレリンク(kankon板:802番)
468:名無しでGO!
09/09/08 03:56:06 yuBMSoJeO
昔、クーラーがない中央線101系で親父と荻窪から御茶ノ水まで延々と各駅停車に乗ってへとへとになった記憶があるよ。
昔は中央線快速はなかったの?
かすかに市ヶ谷あたりに停車した記憶があるんだ。
469:名無しでGO!
09/09/08 07:31:51 UBPf2P8L0
>>468
おじいさん元気に2ch書き込みですか? 太平洋戦争前から快速は運転していますよ
470:名無しでGO!
09/09/08 09:06:08 ymAh5WM6O
質問です。
映画252を見ていて気になったのですが、ラッシュ時の銀座線は何人位乗ってるのですか?
471:名無しでGO!
09/09/08 10:23:33 1O37Sol60
平均170人
472:名無しでGO!
09/09/08 10:38:37 qPIl+qm60
24系客車なんかで、途中駅から増結する運用がかつてあったと思うのですが
車庫で清掃作業などをするにあたって、電源はどこから引いていたのですか?
(電源車がないので電力がないと車内で電気が使えない気がするのですが)
また、客車を予冷房、予暖房ということは出来ず、連結する車は冷えたり暑かったりしたままだったのでしょうか。
473:名無しでGO!
09/09/08 11:16:26 ymAh5WM6O
>>471
1両で170人位って事ですよね、6両で約1000人か、作中の死者・行方不明者1200名って少ない気がするな~
ありがとうございました。
474:名無しでGO!
09/09/08 12:37:02 AZrUlmkX0
最長片道切符って三セクのはどう計算するの?
三セク通ってもスルーして続けて計算できる路線とか。
三セクはないものとして計算?
475:名無しでGO!
09/09/08 12:47:46 XSAQ4N1b0
>>474
最長片道切符という場合、暗黙の上で「連絡運輸とならないもの」
ということになっているのではないかと思われ。
まあ、それに、入れられても1社なわけだし、大して変わらんでしょ。
476:名無しでGO!
09/09/08 12:54:19 XSAQ4N1b0
暗黙以前に「JRの」最長片道切符だよなぁ。
三セク含むわけないだろう。
477:名無しでGO!
09/09/08 12:56:23 RU5aZrsq0
>>475
そうなんだ。
じゃあ計算が変に複雑になったりはしないんだ。
478:名無しでGO!
09/09/08 12:58:32 RU5aZrsq0
>>476
伊勢鉄道とか続けて計算できなかったっけ?
479:名無しでGO!
09/09/08 13:41:44 XSAQ4N1b0
>>478
日本語わかるか?
480:名無しでGO!
09/09/08 15:05:05 bjktcaUH0
>>472
>電源車がないので電力がないと車内で電気が使えない気がするのですが
客車区には電気があります、変圧器を経てジャンパ連結器で必要な電源は供給できます。
>客車を予冷房、予暖房ということは出来ず、連結する車は冷えたり暑かったりしたままだったのでしょうか。
留置線に停車待機中は地上電源からの電力でまかなっていたようです、
当然、出庫から連結まで冷暖房は使用できません。
481:名無しでGO!
09/09/08 15:30:21 gAZOf+xc0
>>479
うん、わかってないかも。
もしかして、三セク通るとJRの切符+三セクの切符じゃなくて(JR+三セク)の切符とかになったりするの?
482:名無しでGO!
09/09/08 15:55:00 XSAQ4N1b0
>>481
何を言っているかわからんなぁ。
たとえば、名古屋から快速みえで伊勢市までの乗車券というのは
「名古屋→伊勢市(経由:伊勢鉄道) 」
の1枚のきっぷで発売されるが、
それは最早“JRの”片道乗車券ではないでしょ。
JRと伊勢鉄道の連絡乗車券(この場合は通過連絡)になる。
483:名無しでGO!
09/09/08 16:01:14 XSAQ4N1b0
URLリンク(www.tabitetsu.com)
↑の「通過連絡乗車券」参照。
484:名無しでGO!
09/09/08 19:37:41 iccN5Ad/O
>>482
「JRだけの」片道乗車券ではないがJRが含まれている以上「JRの」片道乗車券と言えるのではないか?
まあ運賃計算キロは通算でも、JRは途切れてるわけだからそこでJRの乗車距離も打ち切りだけど。
でも通過連絡運輸を利用してJRの通算乗車距離最長片道乗車券てのもありだよね。
485:名無しでGO!
09/09/08 20:05:59 bx7iqO990
>>484
社線が含まれている乗車券は「JRと会社線の連絡片道乗車券」であり、
決して「JRの片道乗車券」ではない。
486:名無しでGO!
09/09/08 21:23:19 UyDubbjf0
つか連絡乗車券で会社線含めて長さは伸びるのか?
そもそもJR完結の方が伸びるのでは?
487:名無しでGO!
09/09/08 21:25:09 bx7iqO990
>>486
JRだけのほうが長いだろうね。
488:名無しでGO!
09/09/08 21:25:38 UHRVGoHH0
最長連絡片道乗車券という別のジャンルはしっかりと成り立つよ。
別の。
489:名無しでGO!
09/09/08 22:48:00 I7Aubt690
一度は買って乗って見たいけどまずどれを採用するかで迷うんだな。
490:名無しでGO!
09/09/08 23:00:32 zFtBRA5Y0
武蔵小杉みたいにJR同士なのにお互いが離れてる駅
はスイカとかどうするんですか?
切符とかは通さないで使えるんですか?
491:名無しでGO!
09/09/08 23:22:28 bx7iqO990
>>490
武蔵小杉は、JRの路線は南武線の1つしかありません。(今のところ)
駅も1つしかありません。
492:名無しでGO!
09/09/09 00:34:01 +ZtiyX+60
>>490
将来開業する横須賀線新駅のことだと思うけど
京葉線の東京駅と同様で通路が設置される、東京メトロにあるような改札外連絡ではない。
493:名無しでGO!
09/09/09 07:43:43 MQZ6+VHV0
ん?開業当初は改札外連絡になるんじゃないの?
494:名無しでGO!
09/09/09 07:46:06 iIw+b4vN0
東京駅って何階建てですか?
郵便局の横の赤い建物の部分です
495:名無しでGO!
09/09/09 07:48:04 SqJ3tO2u0
>>450
>>451
>>452
>>453
ありがとうございます
東京とか住んでると
隣の駅も多数客いるので
不思議に思ってました
名古屋は駅出ると周りが原野だから少ないんですね
わかります
496:名無しでGO!
09/09/09 08:46:17 +ZtiyX+60
>>493
暫定開業で、改札外連絡。
東京メトロなどと同じように、出場後一定時間内に入場すればOKらしい。
497:名無しでGO!
09/09/09 14:53:32 bxgOep3g0
>>496
さすがに浜川崎方式にはしないんだw
498:名無しでGO!
09/09/09 18:08:21 BBNwgtSHO
電車の中の荷物置くとこって何て言うの?
499:名無しでGO!
09/09/09 18:29:46 9xYayx9O0
座席の上に着いてる棚のことなら網棚
500:名無しでGO!
09/09/09 19:14:38 BBNwgtSHO
>>499
網棚だと…
網じゃねえええ!
501:名無しでGO!
09/09/09 19:19:31 usX5s1WU0
>>500
昔は本当に網だったんだよ。
っていうか、今は「荷棚」って言うことも多い。
502:名無しでGO!
09/09/09 19:23:27 xt8eHyzh0
アレって、ステンレス?の「網」のしか知らないんだけど、
その前(旧客?とか)は麻紐を編んだのとかだったんでしょうか?
503:名無しでGO!
09/09/09 19:49:40 9gZAO7zB0
>>502
せっかく目の前に便利な道具があるんだから2ch見る以外にも活用しようや
URLリンク(irumagawa-train.at.webry.info)
504:名無しでGO!
09/09/09 19:50:56 BBNwgtSHO
>>502
電車できた時から上に置けるようにしてたの?
505:名無しでGO!
09/09/09 20:38:36 D/zlnqSE0
キハ58系も紐だったと思う。
506:名無しでGO!
09/09/10 14:21:33 ACn8U20m0
車はRV車でリッター10キロ
しかし10tトラックはあれだけ重たいのにリッター5キロです
貨物列車になるともっと燃費はいいでしょう
車を100台東京から大阪へ道路で時速100キロで走らせるのと
車を新幹線なようなものにのせて時速100キロで走らせた場合(列車の重さ+車100台)とでは
CO2的な面で見て、どちらが燃費がいいんでしょうか
507:名無しでGO!
09/09/10 14:28:28 wvsRgDl90
>>506
エコなあなたの参考になれば・・・
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
さらにリンク先にはデータもたくさん。
508:507
09/09/10 14:38:40 wvsRgDl90
車を鉄道車両に乗せて・・・・「ピギーバック輸送」
URLリンク(ja.wikipedia.org)
トラックを積載するってことは、運転台やトラックの駆動装置も含むので無駄が多いし、トラックの荷物積載量が少なくなる。
自然と消えてしまった。
荷物満載のコンテナを輸送した方が効率的ってことで、
URLリンク(www.jrfreight.co.jp)
さらに電車化でスピードアップ。
509:名無しでGO!
09/09/10 14:59:20 E4wLeAi3P
ただし、507-508はあくまでJR側の言い分なので注意。
(鉄道側に不利な事象は書かれていない)
510:355
09/09/10 17:17:27 cEoDhhqy0
タイヘン遅くなりましたが、レスをくれた>>356 >>362 の方々ありがとうございました。
なお、>>362サンは
>そのような行動は規則上は想定されていないので
とありますが、見送りの人が車内まで入ることって結構フツーに行われてませんか?
(体が弱い人の荷物運びとかじゃなくても)
規則では「車内立ち入り禁止」ですが、事実上、黙認されているということでしょうか。
511:名無しでGO!
09/09/10 17:27:06 2bIRcWXJ0
>>510
新幹線なんかでも発車間際になると
「お見送りの方はホームにてお願いいたします」
という車内放送がわざわざ入るんだから
あとは空気読んでくれよw
512:名無しでGO!
09/09/10 17:37:37 ZWo0nsVe0
杓子定規に言えば「車内立入り禁止」
これ以上でも以下でもない
現状は>>355が想定しているような事もあるので
停車中であれば咎める事はほとんど無い
全車指定とかライナーみたいな場合でドア改札してると
理由が無ければ拒否されるよ
513:名無しでGO!
09/09/10 19:04:44 +jOpQpSZ0
>>355
>例えば、
>体の弱い人を見送りの際、重い荷物を車内まで運んであげるなどの状況はよくありそうですが、
>そのときにはどうすればよいか、ということです。
体の弱い人を見送りの際、重い荷物を車内まで運んであげるのは結構なことだと思いますが、
体の弱い人が下車するときには誰がホームに運ぶのか、ということです。
514:名無しでGO!
09/09/10 20:00:49 poFo/A7UO
そこはそれ、お出迎えの方がいらっしゃって、
その方も入場券だけで車中に(ry
515:名無しでGO!
09/09/10 21:03:02 oDM0StoiO
>>506
> 車はRV車でリッター10キロ
> しかし10tトラックはあれだけ重たいのにリッター5キロです
バスの最前列に座って運転席の計器の数字を見ていると分かるけど、
大きい車の場合、適正なエンジン回転数の幅が狭いからね。
具体的に数字でいうと、まず250ccクラスのバイクは5000rpmくらいまで回すことがある。
オートマの普通車だと個人差が大きいけど、町中でのシフトアップ直前で
4000くらい、高速道路の巡航時は3000くらい。
ところがたとえば路線バスだと、1500~2000くらいが推奨値で、
3000くらいまで回すと警告ブザーが鳴る。
必然的にエコドライブしなきゃいけない仕掛けになっているのよ。
あとは排気量。普通車だと総重量2tもない車に3000cc積んだりするけど、
20tのバスには10000cc程度しかない、とかね。
スレ違いなのでとりあえずこの辺で。
続くようならどなたか、大型車板への誘導をお願いします。
516:名無しでGO!
09/09/10 22:34:03 DMu0LebxO
近鉄のフリーきっぷについての質問です。
週末フリーきっぷでは、ケーブルカーに乗れますか?
517:名無しでGO!
09/09/10 22:38:36 LN2RpTxC0
>>515
ガソリンエンジンとディーゼルエンジンを同じ土俵で考えるとは…
アタマ大丈夫か?
518:名無しでGO!
09/09/10 23:47:44 lF4EmovY0
アタマはあんまり問題なくて、無知なだけですTT
519:名無しでGO!
09/09/11 02:13:15 tFFI0/OB0
>>516
特に触れてないから乗れるはず。
URLリンク(www.kintetsu.co.jp)
520:名無しでGO!
09/09/12 13:38:11 ww3attFt0
在来線の旅客列車で最長のはどの列車ですか? 私の知っている限りでは総武快速・横須
賀線の15輌 x 20m の 300m が最長です。
521:名無しでGO!
09/09/12 13:58:54 iu8tU+vX0
>>520
15両編成は他線区(首都圏では常磐・宇都宮・高崎・東海道)でも走っていますが、現在の最長です。
過去では「東海」12両+「ごてんば」4両
の16両が最長です。
522:名無しでGO!
09/09/12 13:59:26 3AQQleYB0
>>520
上越線越後湯沢-ガーラ湯沢間、25m×16両が最長かと。
523:名無しでGO!
09/09/12 14:02:37 iu8tU+vX0
>>522
確かに在来線。
ただ、ガーラ湯沢駅は有効長12両で・・・・・
524:名無しでGO!
09/09/12 14:04:50 3AQQleYB0
>>523
あ、見間違えた。
ガーラには12両までしか入っていないわ。
結局300mで同じだな。
どれも先頭車がきっちり20m・25mじゃないはずだから、細かい差はあるが。
525:名無しでGO!
09/09/12 15:19:28 BBf09jtq0
>521
15両時代の富士・はやぶさの方が微妙に長くないか?
釜を全長に含むかとかカニは短いとか色々不確定要因はあるけど。
526:名無しでGO!
09/09/12 15:28:56 3AQQleYB0
>>525
電源車と機関車は普通は含めないだろ。
527:名無しでGO!
09/09/12 19:47:41 TRWpF4hO0
東京駅で東京-お茶の水間の回数券を買い、東京駅で乗車し秋葉原で下りようとすると自動改札で止められる。
御茶ノ水駅で同じ区間の回数券を買えば、秋葉原駅で自動改札を通れる。
何故こうなる?
528:名無しでGO!
09/09/12 20:13:21 O+NTcrqAO
秋葉原経由で買わないとね
529:名無しでGO!
09/09/12 20:16:42 XvS18Xg70
JR東海ってえきねっとのようなweb予約サービスをやっていないんだっけ?
530:名無しでGO!
09/09/12 20:45:55 K5tYORKkO
>>527 東京駅で買ったほうの回数券は、神田~御茶の水の間が中央快速線経由、
と磁気データに書いてある。
御茶の水で買ったほうは、磁気データが秋葉原経由となっている。
なお、この区間には特例が設定されているので、
秋葉原経由の切符で快速線にも乗ってよいことになっている。
で、東京駅・御茶ノ水駅のどちらでも、回数券を買うときには秋葉原経由にするか
快速線経由にするか選べるはずだが、
もしダメだった場合はみどりの窓口で経路を指定して買える。
(この場合は切符が名刺サイズになるが…。)
>>529 エクスプレス予約は?
まあ、東海は売上の8割が新幹線だというから、在来線の特急は推して知るべしだろうな。
531:名無しでGO!
09/09/12 20:52:11 XvS18Xg70
>>530
やっぱり新幹線しかないのかー。
大人しくMV使っていようかな
532:名無しでGO!
09/09/12 20:53:26 9ycrDbXL0
>秋葉原経由の切符で快速線にも乗ってよいことになっている。
快速線経由の切符を販売するメリットがない
533:名無しでGO!
09/09/12 21:04:09 K5tYORKkO
>>532
>>秋葉原経由の切符で快速線にも乗ってよいことになっている。
>快速線経由の切符を販売するメリットがない
そうでもないよ。
「東京~御茶の水」では確認をとっていないけど、
「有楽町以南~水道橋以西」の組み合わせの中には、
秋葉原経由と快速線経由で値段が違うという事例があるかもしれない。
まあ、そういう議論をするのは普通は回数券ではなく定期券の場合だが…
534:名無しでGO!
09/09/12 21:05:35 qTjahXju0
>>530
そもそも東京近郊区間相互発着だから、快速線どころか、
近郊区間内で、乗車経路が重ならなければどんな乗り方をしてもかまわない。
言うまでもないが、券面記載経路以外の途中駅で下車はできない。
535:名無しでGO!
09/09/12 21:18:06 K5tYORKkO
>>534
>そもそも東京近郊区間相互発着だから、
あーそうだった。その点は忘れていた。
>券面記載経路以外の途中駅で下車はできない。
その通り。
いま問題にしているのは、東京駅で買った回数券の券面経路が快速線経由になっていて、
経路から外れる秋葉原では降りられなかった、という件。
536:名無しでGO!
09/09/12 21:33:21 cTUPzgGGO
質問です
1:JR西はなぜ今もあんなに熱心に私鉄いじめをやるんですか?今はもう私鉄王国は崩壊したと思うのですが。
2:JR東はなぜ山形に新幹線を通したのですか?それほどの需要があるとは思えないのですが。
3:東京→(グリーン)→名古屋→(普・指)→新大阪と同じのぞみで行った場合、指定料金は通しにならないんでしょうか。座席が変わるから別々でしょうか。
537:名無しでGO!
09/09/12 21:34:27 cTUPzgGGO
改行が少なくてすみませんm(_ _)m
538:名無しでGO!
09/09/12 21:43:07 qTjahXju0
>>536
1は知らん
2 山形には新幹線は通っていません。
通っているのはニセ新幹線です。
3 東京→新大阪の通しの指定席特急料金(グリーン車利用なので、通常期の指定席特急料金の510円引き)
と、東京→名古屋のグリーン料金の合算になります。
539:536です
09/09/12 22:03:23 eqktcrQZ0
>>538
2:新幹線の車両という意味です、紛らわしくてすいません
3:なるほど。ありがとうございました。510円引きなんですね。
540:名無しでGO!
09/09/12 22:06:36 TRWpF4hO0
>>535
東京駅の自販機と御茶ノ水駅の自販機、違う経路を設定しているのはどういう意図なの
541:名無しでGO!
09/09/12 22:09:36 qTjahXju0
>>540
っていうか、券売機で「回数券」を押すと「○円区間」と出てくる。
で、御茶ノ水着なら秋葉原経由と中央線経由が選べるようになっているはず。
つまり、あなたが的確な選択をしていないだけだと思う。
542:名無しでGO!
09/09/12 22:29:33 zldVfaZY0
>>541
御茶ノ水駅で買うと
1300円
↓
東京
↓
発券
経由を選ぶ画面を見たことがない。
543:名無しでGO!
09/09/12 22:32:02 qTjahXju0
>>542
それで秋葉原経由になっているなら別になんら問題ないんじゃね?
544:名無しでGO!
09/09/12 22:59:57 lRnw3KDY0
>>539
それほどの需要がないから、乗り換えなしで移動できることだけがメリットの
ニセモノ新幹線が走っているわけです。
545:名無しでGO!
09/09/12 23:06:49 59xcdLJn0
山形新幹線のせいで福島駅の平面交差が生じてダイヤ上の制約になっていますが
これは解消の見込みは無いのですか?
546:名無しでGO!
09/09/12 23:25:27 SckU8Od90
>>545
現時点で公式な発表は一切ない
なので当分無理かと
547:名無しでGO!
09/09/13 00:00:57 7L5FNyuiO
>>536の1
「じゃあそろそろここらで手を抜いてあげましょう」
などという馬鹿な話のあろうはずも無いが。
548:名無しでGO!
09/09/13 00:04:41 qTjahXju0
>>547
とはいえ、私鉄側は「そろそろ勘弁してくれ」とか恥ずかしいことを頼みに行ったらしいがw
549:名無しでGO!
09/09/13 00:22:43 +pllJ61G0
>>521-256
現在では15輌 x 20 m と信越支線の12輌 x 25 m が最長,
過去を含めると東海 + ごてんばの16輌 x 20 m が最長
というわけですね。ありがとうございました。
550:名無しでGO!
09/09/13 00:25:22 mPkC3wYLO
>>536の2
国体開催に向けて、地元一部負担で改軌、さらに車両はリース。
完成したら需要が好調、増結車両新製。
東日本は自己負担少なく、ネックになっていた峠を克服。
551:名無しでGO!
09/09/13 02:46:59 tzaiDwFO0
お金を持ってないけど乗りたいときはどうすればいいんですか?
552:名無しでGO!
09/09/13 07:22:15 StUyCo3t0
クレカで乗車券を買えばいい
553:名無しでGO!
09/09/13 11:43:54 /R8ayiDWO
来週スペーシア日光を利用しますが東武日光駅で記念に指定席券を貰う事は可能ですか?
554:名無しでGO!
09/09/13 15:40:08 TIj/cLuE0
>>553
普通は断られることは無いと思う
555:名無しでGO!
09/09/13 15:45:42 /R8ayiDWO
>>554
ありがとうございます
556:名無しでGO!
09/09/13 20:09:49 +gcHKQk30
乗り継ぎ割引についてなのですが、たとえば京都→富山の経路において
1.京都→富山の特急券+京都→富山の乗車券
2.新大阪→京都の新幹線自由席特急券+京都→富山の乗継割引適用の特急券+京都→富山の乗車券
これだと2の方が1より安くなると思うのですが、2では上記に加えて
新大阪→京都の乗車券分も持っていなければ不正乗車になってしまいますか?
実際に乗車する区間は京都→富山のみです。
557:名無しでGO!
09/09/13 20:21:05 aQaB6GX60
>>556
もちろん不正乗車になります。
乗継割引の特急券は、購入する時にその全区間に有効な乗車券を手同時購入又は提示する必要があり、
使用する場合も、同時に購入又は提示した乗車券と一緒に使用する場合に限り有効です。
旅客営業規則第57条の2第3項及び同第172条第5項参照。
558:名無しでGO!
09/09/13 20:36:51 +gcHKQk30
>>557
素早い回答をありがとうございます。
さすがに不正乗車するわけにはいきませんので、
米原経由で乗継割引を利用したいと思います。
559:名無しでGO!
09/09/13 21:30:46 LlSohDXV0
JR限定で、東京近郊区間内で最も揺れる線区は何処?
また区間内で一番古い車両も教えて頂けると嬉しい。
560:名無しでGO!
09/09/13 21:43:13 TIj/cLuE0
>>559
何をもって揺れるというのかによる。
古い車両は…東京車両センターにある御料車 1932年 スハフ32 1938年辺りか
561:名無しでGO!
09/09/13 22:06:20 VkwQtxMy0
質問です。
チケットショップで新幹線の回数券を買った場合
新幹線の止まらない最寄のJRの駅で数日後の指定を受けることはできるのでしょうか
JRを使用することがあまりないので券売機などの様子がわかりません
よろしくお願いします
562:名無しでGO!
09/09/13 22:16:07 LlSohDXV0
>>560
簡単に言うと昔のガタガタ縦にも横にも揺れる感じ。最近のもっさりとした揺れではなく。
あとすんませんが「乗れる」古い車両もご存知ないでしょうか?
563:名無しでGO!
09/09/13 22:34:43 ZdMgi1OJ0
>>561
いわゆるマルス端末(みどりの窓口またはJR全線きっぷうりば)のある駅なら、1月前から指定可能
564:名無しでGO!
09/09/13 22:57:36 EhebMQJK0
>562
スハフ32は臨時中心ですが現役で乗れますよ。
565:名無しでGO!
09/09/13 23:32:14 2QsIK/JZO
>>562
あぁ、整備が悪いかつ定尺レールな線路をDT21やDT33履いた国鉄車が跳ねながら爆走する感じかw
質問の答えは持ってないが、非常に実感がわいた
566:名無しでGO!
09/09/13 23:36:57 D2WjdtmA0
>>562
「もっさり」ってのは、たぶん空気バネのことを言ってるんだろうな。
その条件だと千葉県の久留里線のキハ30型がイメージに近いと思う。
567:名無しでGO!
09/09/13 23:43:07 VkwQtxMy0
>>563
ありがとうございました。
最寄というほどではないですが近くの駅で指定席をとってこようと思います。
568:名無しでGO!
09/09/13 23:53:59 1Cs0SkLo0
キハ30形は62・98・100が木更津にいる。
昭和41年製だから43年もの。
569:名無しでGO!
09/09/14 00:00:15 LlSohDXV0
>>564-566
レスthx。そうです。ただの懐古的なノリですが、近場で味わえればと。
とりあえず千葉方面に行ってみます。
570:名無しでGO!
09/09/14 05:52:00 ImRVLV55O
カシオペアと北斗星の経路について質問です。
両列車とも同一区間を運転していますが、時刻表を見ると青森駅をカシオペアは通過、北斗星は経由せずになっています。これはどういうことなんでしょうか?
571:名無しでGO!
09/09/14 08:02:53 UsDFV28R0
>>570
カシオペアは機関車交換のため青森駅に停車はするが、客扱いなし、通過の表示。
列車の進行方向が変わる。
北斗星は青森駅には行かず、駅手前で途中で分岐、青森信号場で機関車交換。
函館まで進行方向は変わらず。
572:名無しでGO!
09/09/14 09:32:24 6qhaUqCW0
>>556
要するに,乗車券を京都(市内)→富山でなくても
大阪(市内)→富山にすれば大丈夫だよ。
573:名無しでGO!
09/09/14 09:51:56 t/5qa61k0
>>570
北斗星が青森に入らないのは新幹線工事の影響。
それでもカシオペアが青森に入るのは、北斗星みたいに方向転換が函館の1回だけだと
函館~札幌で展望スイートが前側になってしまい、せっかくの道内の眺望が悪くなるため。
574:名無しでGO!
09/09/14 12:27:22 6vAYBf6G0
東北新幹線やまびこの自由席って何号車~何号車なのですか
また、それを調べられるものってありますか?
575:名無しでGO!
09/09/14 12:44:36 FRnJA7iZ0
>>574
> 東北新幹線やまびこの自由席って何号車~何号車なのですか
列車ごとに異なるので・・・また季節・曜日により増えたり減ったり。
> また、それを調べられるものってありますか?
URLリンク(www.kotsu.co.jp)
576:名無しでGO!
09/09/14 19:29:26 ZrsgMzcR0
都区内→目的地の切符があり、たとえば吉祥寺から乗る場合
窓口で吉祥寺からに変えて貰う、目的地で乗り越し料を払う以外にどんな方法がありますか?
吉祥寺で西荻窪の切符買って一緒に通してとかでも大丈夫なんでしょうか
577:名無しでGO!
09/09/14 20:06:29 TlWreOhV0
目的地と経由くらい書けばいいんじゃね?
578:名無しでGO!
09/09/14 20:08:18 gipUKxpW0
>>576
切符の区間より手前から乗って、目的地で清算というのは無理
579:名無しでGO!
09/09/14 20:16:42 NueGCsWNP
吉祥寺で西荻窪までのきっぷを買って乗るのはOK
580:名無しでGO!
09/09/14 20:18:02 Ln3VDlq90
>>576
吉祥寺で西荻窪(\130)の切符を買って、その切符「だけ」で改札を入場。
降りるときには両方の切符を渡せばおk。
なおこれは目的地が三鷹あるいは三鷹経由でない場合の話。
三鷹(経由)の場合は都区内→目的地の切符でそのまま乗れる。
それと>>578も書いてるけど「目的地で乗り越し料を払う」のはできない
581:名無しでGO!
09/09/14 20:26:53 M2Isd7wA0
>>576
東京・品川・上野のいずれかの駅から新幹線に乗車する場合は、吉祥寺をSuicaで入場して
新幹線の改札で都区内発の切符投入→Suicaタッチという方法も利用できる
URLリンク(www.jreast.co.jp)
582:名無しでGO!
09/09/14 20:53:00 DwE68aCY0
質問させて下さい
「トクだ値(乗車券付き)」を利用して仙台から東京まで新幹線に乗車した場合、
東京駅で新幹線から降車し、その後山手線に乗り品川駅で下車することは可能でしょうか
それとも乗り越し扱いとなるのでしょうか
以上、よろしくお願いします
583:名無しでGO!
09/09/14 21:02:48 M2Isd7wA0
>>582
URLリンク(eki-net.okweb3.jp)
通常の乗車券と同様に特定都区市内制度の対象となってるので、精算なしで品川を含む東京都区内各駅で下車可能
要清算となるのはモバイルSuicaでの利用の場合だな
584:名無しでGO!
09/09/14 21:06:41 DwE68aCY0
>>583
ありがとうございました!
585:名無しでGO!
09/09/14 23:55:30 Oa+UF2Qq0
JRの連続乗車券(1枚目が宇都宮→大宮、2枚目が大宮→東大宮)の2枚目のみを変更・払い戻しは可能ですか?
586:名無しでGO!
09/09/15 00:09:18 cwjvxhn+0
>>585
スレリンク(train板:853-854番)
の往復を連続に読み替えればよい。
587:名無しでGO!
09/09/15 00:58:02 S4wTR9Kt0
>>586
このスレの853-854?
あと補足ですが1枚目は使ってしまったので手元には2枚目しか残っていません。
588:名無しでGO!
09/09/15 01:36:20 t9qkEDTt0
「往復又は連続乗車を発売条件として発売した割引乗車券であつて往片等その一部を使用して
いる場合の払いもどし額は、同項の規定にかかわらず、既に収受した往復旅客運賃又は連続旅客
運賃から既に使用した往片等の券片区間に対する無割引の普通旅客運賃を差し引いた残額とする。」
1枚目の宇都宮-大宮が79.2kmなので割引なしで
大宮-東大宮\180から手数料\210を引いた額が払い戻される
つまり、マイナスになるので事実上払い戻し不可
そんな切符を買った理由がわからん
589:名無しでGO!
09/09/15 01:44:34 S4wTR9Kt0
>>588
ありがとうございます。払い戻し・変更はできないのですね。
これも書き忘れていましたが1枚目の宇都宮→大宮は新幹線です
590:名無しでGO!
09/09/15 01:47:34 cwjvxhn+0
>>588
無割引の乗車券なんだから、引用すべきところはそこじゃない。
まあ、結果は同じだが。
591:名無しでGO!
09/09/15 03:52:32 jXmt1cdg0
1年間にJRグループ5社で発券される指定席券の枚数ってどれくらいかわかりますか?
よろしくお願いします。
592:名無しでGO!
09/09/15 03:54:22 jXmt1cdg0
↑失礼しました。
JRグループ5社ではなく旅客6社の間違いです。よろしくお願いします。
593:名無しでGO!
09/09/15 09:53:21 OgDI4YwFO
来週SLみなかみに乗車します。
水上駅のターンテーブルはどの辺にありますか?
改札出るのか、出ないのか?
徒歩どの位掛かるのか?
宜しくお願いします。
594:名無しでGO!
09/09/15 09:59:25 EtOpS0CK0
今年も「鉄道の日記念・JR全線乗り放題きっぷ」は発売されるでしょうか?
595:名無しでGO!
09/09/15 12:13:39 /v2lwmq00
>>593
駅の北側
改札を出て徒歩10分もかからないぐらい
596:名無しでGO!
09/09/15 13:26:12 OgDI4YwFO
>>595
どーも
597:名無しでGO!
09/09/15 14:40:05 t9qkEDTt0
感熱、熱転写2種類のMARS券が使われてますが
新幹線自動改札の入場印字はどちらの方式でやってますか?
598:名無しでGO!
09/09/15 15:10:53 PaCm1A970
>>597
そりぁ熱転写でしょ。
感熱式じゃ、熱転写の券を投入したら印字されない。
599:名無しでGO!
09/09/15 15:31:44 PaCm1A970
>>591
鉄道情報システム株式会社の公式ページには記載がないのでw
発券枚数ではないが、参考になれば・・・・
新幹線の座席予約のしくみ
URLリンク(www.stream.tepia.jp)
一日に予約できる座席の数はなんと80万席。
こんなスゴイ仕事をしているマルスと呼ばれる座席予約システムの情報の流れを分かりやすく解説します。
600:名無しでGO!
09/09/15 17:48:05 lGMd9ly0O
余が600である。控えい!!
601:名無しでGO!
09/09/15 20:15:56 duh35BFWO
>>597-598 赤色というのも大きな要因だな。
熱転写ならインクリボンさえ用意すればどんな色でも出せるが、
感熱式だったら基本的に単色しか出ない。
それにしても、俺は今までインクジェットだと思っていたよ…
602:名無しでGO!
09/09/15 20:34:36 wBfux8Ay0
駅に詳しくなるには、やっぱり実際に乗って学ぶのがいいのかな?
今はまったく駅も電車も詳しくないんだけど、4ヶ月後くらいには駅員レベルにまでなりたい。
603:名無しでGO!
09/09/15 20:47:39 t9qkEDTt0
>>598,601
ありがとうございます熱転写なんですね。
感熱マルスが2色対応で
他に赤の使い道が無く自改で使ってるかと思いました
何のための2色なのかわからないですね
604:名無しでGO!
09/09/15 21:13:48 NMBfgHJ30
>>603
赤は控除したりするときに使うからいいじゃない
605:名無しでGO!
09/09/15 21:43:33 /p2Wu/nHO
感熱二色は、
窓口端末省スペース。
リボン経費削減。
メンテナンス経費削減。
が、当初の目的だったはず。
606:名無しでGO!
09/09/15 22:02:58 r9K9LzqsO
撮影地の質問です。
誉田~鎌取にある上り列車を少し俯瞰っぽいアウトカーブの撮影地は、鎌取駅から徒歩何分くらいでしょうか?
わかりにくい質問ですが、わかる方いらっしゃればよろしくお願いします。
607:名無しでGO!
09/09/15 22:06:32 9E0BSS6e0
地図見れば解る
608:名無しでGO!
09/09/15 22:11:24 r9K9LzqsO
>>607
ありがとうございます。
鎌取から5分で行けますかね?
609:名無しでGO!
09/09/15 22:49:36 /v2lwmq00
地図見れば解る
610:名無しでGO!
09/09/15 23:05:37 Q8Dgsk70O
高山本線富山口のキハ58使用普通列車は毎日みられますか?列車番号までわかれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
611:名無しでGO!
09/09/15 23:23:52 jhuqOXoU0
>>610
高山本線・太多線スレ Part9
スレリンク(rail板)
でも回答がなかったんですね。
キハ58系ファン掲示板
などの情報を参考にしたら。。。。
612:名無しでGO!
09/09/15 23:40:04 TGFTHC910
>>610
「普通列車編成両数表」によれば
841D
849D
857D
893D
844D
852D
888D
土休日は異なる可能性有
613:名無しでGO!
09/09/15 23:47:22 Q8Dgsk70O
ありがとうございます!!そうなんですよ、専用スレにも質問していました、すみません。今度はなんとか都合をつけて平日に訪問しようと思います。本当にありがとうございました。
614:名無しでGO!
09/09/15 23:48:23 jXmt1cdg0
>>599
ありがとうございます!
新幹線だけでなんと1日に80万席ですか。ものすごい座席数ですね。
非常に参考になりました。
615:名無しでGO!
09/09/16 01:08:21 En1Dtyfz0
ヨ8000形の実物車両を購入したいんだけど、
どういうルートで購入すればいいのかな?
616:名無しでGO!
09/09/16 01:40:17 ssrgUo940
JRのスイカで駅に入って乗らずにすぐ出る場合
改札で「入場取り消し」の手続きすればすぐ出られるけど
この前、新小岩の北口から入って南口から出ようとしたら
「入場券分もらうけどいいか?」って言われた。
今まで新宿とかで、入った改札と違うとこから普通に出たりしてた気がするんだけど。
実際はっきり決まってんの?
617:名無しでGO!
09/09/16 01:46:39 zkI54YoC0
suicaを入場券代わりに出来ない、というのははっきり決まっているな。
どういう処理をするかは駅員の裁量だと思う。
618:名無しでGO!
09/09/16 01:51:16 ssrgUo940
じゃああの女が融通利かなかっただけだ。
スイカ歴5年で初めて言われたよ。
どんなにチャージしまくっても何のポイントも付かないんだから
それくらいの特典あってもバチ当たらんだろうに。
ホントなら入場取り消しの手続きだって、いちいち駅員に言わなくても
タッチで自動処理して欲しいくらいだ。
619:名無しでGO!
09/09/16 02:36:16 8CwsPVyt0
改札内入場には入場券が必要なんだから
今までの処理が恩恵だったと思えよ。ネタにしても厚かましい
620:名無しでGO!
09/09/16 02:37:09 s58lJ3Xc0
静岡鉄道のICカードは5000円チャージすると5500円使えるとかあるけどスイカはそういうのが無いからな
そういえば電車が大幅に遅れてる時は窓口が混むからICカードを入場した駅でタッチして出られるようにするという話を聞いた記憶があるけど実際に導入されてるのかな?
621:名無しでGO!
09/09/16 02:56:09 4ZBQ1/7n0
>>620
>>1
> ※不正乗車に繋がる質問はご遠慮下さい。
あとクレジットカードチャージにすればクレジットのポイントはつくこともお忘れなく。
622:名無しでGO!
09/09/16 03:33:27 ssrgUo940
クレカ持ち歩くとか信じられないですね。
だいたい何でもかんでもクレカに関連付けしすぎ。
1枚持ってるけどアマゾンとDISCASの支払いにしか使わない。
623:名無しでGO!
09/09/16 05:43:38 51qQXoyq0
>>622
信じないのはあんたの自由だけど。
自分で特典がない手段を選んでおきながら、
特典がないことに不平を言うな。
624:名無しでGO!
09/09/16 07:53:10 V6byim6B0
銀座のクラブでは、現金払いの客は貧乏人とみなされる
とどこかで見た。
625:名無しでGO!
09/09/16 09:00:25 JSglNpwa0
財布に現金を何十万も入れてるのは単なるアホだろ
普通はカードで払うよ
626:名無しでGO!
09/09/16 09:30:16 ydsNVNTw0
何でみんな↓突っ込まないの?
>クレカ持ち歩く
627:名無しでGO!
09/09/16 10:12:08 dfKkFXrf0
十分突っ込まれてるように見えるが
直接書かないと、遠回しな嫌みは伝わらない人?
628:名無しでGO!
09/09/16 10:22:11 ydsNVNTw0
>>627
そうじゃなくて、オートチャージがあるんだから、
そもそも持ち歩く必要ないだろということ。
629:名無しでGO!
09/09/16 11:22:29 /pRrVlK5O
次の方、質問どーぞ
630:名無しでGO!
09/09/16 13:59:25 zK3Q9ZQ9O
>>594は?
631:名無しでGO!
09/09/16 14:08:28 qT/JjU1n0
>>630
例年9月中旬に公式発表。
ちなみに去年は10日だった。
いまだに無いってことは。。。。
で、公式発表がないうちは、回答もできないw
632:名無しでGO!
09/09/16 15:14:37 Kte/0iFPO
質問です。
競合路線にも関わらず同じ改札で出入り出来る駅はいくつありますか?
自分が思い付くのは
豊橋 (JRと名鉄)
りんくうタウン(JRと南海)
高速神戸 (阪神と阪急)
です。
よろしくお願いします。
633:名無しでGO!
09/09/16 15:24:53 SybPxyrY0
高速神戸 (阪神と阪急)はちょっと違う感じがする。
634:名無しでGO!
09/09/16 15:37:01 MGVz6fwv0
>>632
直接は競合しないが
八丁畷 (JRと京浜急行)
635:名無しでGO!
09/09/16 15:41:40 o9NxGgML0
中野
西船橋
636:名無しでGO!
09/09/16 16:20:56 02kRGYzR0
北千住と綾瀬
637:名無しでGO!
09/09/16 16:28:04 nzJ9lgpf0
>>632-636
きりがないからw
>>632
ウィキペディア(Wikipedia)
日本の共同使用駅一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ここから、「競合」と思われる個所を判断しろw
638:名無しでGO!
09/09/16 19:14:03 dWMKEG2pO
URLリンク(imepita.jp)
家の倉庫整理してたら、こんなものがでてきたのですが、価値あるものなのでしょうか?
多分、電車の車両名か行き先だと思うのですが、捨てるか取っておくか判断できません
詳しい方、ご教授お願いします
639:名無しでGO!
09/09/16 19:17:22 FeoM7RS90
>>638
ヤフオクで売却。
640:名無しでGO!
09/09/16 19:21:53 I9fpzY8IO
>>638
鉄道部品を買入販売する店がある、またインターネットオークションも。
ちなみに同じようなものが部品店で数千円から一万円ぐらいで販売されていた。
641:名無しでGO!
09/09/16 19:33:07 dWMKEG2pO
>>639>>640
価値あるものなようなので、大事に保管することにします
ご教授ありがとうございました
642:名無しでGO!
09/09/16 20:12:30 02kRGYzR0
価値がわからないなら売るのも一興。
買った人もハッピー、あなたも金が手に入ってハッピー
643:名無しでGO!
09/09/16 21:39:21 sqtcX8Ox0
質問なんですが、名古屋~東京のひかり早得切符で乗り遅れた場合は後続の
自由席に乗れると書いてあるのですが、時間より早い電車に乗って乗り遅れたと
言えば自由席に乗れるでしょうか?
644:名無しでGO!
09/09/16 22:05:48 MGVz6fwv0
>>643
きっぷに発車時間が書いてあるがそれでも乗り遅れたと言い張る気かね?
645:名無しでGO!
09/09/16 22:51:19 I9fpzY8IO
公式を読まず、理解せず、自己判断か。
主婦が家電買って、取扱説明書読まない、のと同じか?
646:名無しでGO!
09/09/16 23:38:11 ElKic/+00
URLリンク(blog-imgs-15-origin.fc2.com)
ここは何処の駅なのでしょうか、ご教示いただけますでしょうか。
宜しくお願いいたします
647:名無しでGO!
09/09/16 23:46:47 oy6aH73y0
>>646
たぶん鹿部駅
URLリンク(express22.eco.coocan.jp)
648:名無しでGO!
09/09/16 23:54:35 ElKic/+00
>>647
早々にご回答を頂きまして、大変ありがとうございました。
649:名無しでGO!
09/09/17 00:02:20 76NdNE7p0
>>594>>631
今年もあるお。昨日駅にタリフが届いた
>>616-618
通り抜けは認めないとか、5分以上はダメとか駅ごとに方針が決まっている
多分大抵の駅で対応が決めてある
650:631
09/09/17 15:08:08 12l6nHnQ0
>>594 >>630
お待たせしましたw
URLリンク(www.jreast.co.jp)
URLリンク(jr-central.co.jp)
URLリンク(www.jr-shikoku.co.jp)
651:名無しでGO!
09/09/17 19:44:39 I0KHiTnDO
「BTお断り」などの「BT」 とはどういう意味ですか?
652:名無しでGO!
09/09/17 19:49:49 wRwkJTV/0
鉄道に関係の無い質問はお断りします
653:名無しでGO!
09/09/17 20:07:48 B+k45Dhq0
京浜東北線は何で「東北」なの、京浜南北線の方がいいと思いません?
654:名無しでGO!
09/09/17 20:09:56 S3ztUSe1O
東京 大宮
間は
東北本線。
655:名無しでGO!
09/09/17 20:28:56 oVud0QHk0
>>654
それなら、「東海道東北線」にしろという話にならないか、とマジレスしてみる。
656:名無しでGO!
09/09/17 20:34:34 S3ztUSe1O
今ならもっと地域を意識した路線名だろうネw
戦前の通称京浜電車。
東京 桜木町 間の電車区間。
と
ついでにマジレス。
657:名無しでGO!
09/09/17 20:38:56 +VejFEov0
>>655
もともと「京浜線」の愛称で運転していた電車を大宮まで延長運転した際に「京浜東北線」と呼ぶよう変更されたわけで
既存の運行系統の延長というイメージを出したかったのだろう
658:名無しでGO!
09/09/17 20:43:22 bO7STDxq0
>>651
ビュフェとうきょう
659:名無しでGO!
09/09/17 20:54:15 kk8+rHin0
今日、昼下がりに上越戦土樽駅で佇んでいたところ、
15時45分頃に上り線を、見たことのない特急列車みたいな列車が駆け抜けていきました。
時刻表にないのですが、あれは何だったのでしょう?
660:名無しでGO!
09/09/17 21:56:59 NyNiBHHI0
今度新潟からいなほの指定席に乗ろうと思ってます。
日本海側はAでしょうか?Dでしょうか?
661:名無しでGO!
09/09/17 22:28:20 rb8ugotJ0
>>660
「列車編成席番表」によると、A席が日本海側ですね。
662:名無しでGO!
09/09/17 22:44:11 7pHo4SDUO
すみません。質問お願いします
運転駅ってどのような駅のことでしょうか
663:660
09/09/17 22:48:23 NyNiBHHI0
>>661
ありがとうございます。
日本海見ながら旅してきます!
664:名無しでGO!
09/09/17 23:20:26 p62O08a10
ジョルダンで倉敷→倉吉を検索したら最初にこれが出てくるんだが、
■倉敷
| 特急 やくも23号(出雲市行) 143.2km
| 18:16~20:17 [121分]
| 3,260円 指定席2,290円
◇米子 [24分待ち]
| 特急 スーパーまつかぜ14号(鳥取行) 52.9km
| 20:41~21:12 [31分]
| ↓ 指定席1,660円
■倉吉
(1) これって伯耆大山-米子が重複しているので、乗車券を1枚で買うのは無理なのでは?
(2) 何かの例外で片道乗車券で発行されるとして、米子で途中下車できますか?
665:名無しでGO!
09/09/17 23:24:10 b4DSWfUEO
岡山から備中高梁まで吉備線経由の切符やICOCAカードで伯備線に乗れますか?
吉備線経由のほうが距離が短くて安く済みかつ自動改札があるからどっちでもいいとは思うんですが
666:名無しでGO!
09/09/17 23:26:03 h89JGBtZ0
1963年生まれのおっさんです。
幼少の頃~10代後半(横浜線)に乗った旧型電車の吊りかけモーター音が忘れられない。
(京浜東北線の茶色電車とか横須賀線時代の運転席2窓に乗った記憶がかすかにある)
そこで質問します。 今、現役で走っている吊りかけモーターの電車ってありますか?
あれば、行って乗りたいと思います。 教えて下さると助かります。
667:名無しでGO!
09/09/17 23:30:11 rb8ugotJ0
>>664
スーパーまつかぜ14号が伯耆大山通過なので、
倉敷→伯耆大山経由→倉吉の乗車券で、米子で乗り継ぐことができます。
この場合、伯耆大山~米子間では途中下車できません。
米子で途中下車する場合は、伯耆大山~米子間の運賃が別途必要です。
668:名無しでGO!
09/09/17 23:31:36 m+sISxr50
>>659
これかな?
485系和式電車
URLリンク(www.jreast.co.jp)
越後湯沢から両毛線の栃木までの団体列車
越後湯沢15:32→水上16:02-04なのでこの電車だと思う
669:664
09/09/17 23:39:42 p62O08a10
>>667
なるほど!分かりやすい説明をありがとうございます!
670:名無しでGO!
09/09/17 23:41:47 rb8ugotJ0
>>665
吉備線経由の乗車券では、倉敷経由で乗車することはできません。
乗車経路通りの運賃が必要です。
ただし、ICOCAのチャージで乗車する場合は、
ICOCAエリア内の最安の経路の運賃が適用されますので、
倉敷経由で乗車した場合でも吉備線経由の運賃となる場合があります。
671:名無しでGO!
09/09/17 23:50:21 b4DSWfUEQ
>>670
ありがとうございます
ICOCAで乗るようにします
672:名無しでGO!
09/09/18 00:02:06 tsh8BGjb0
鉄道車両を払い下げする場合、どのような方法で鉄道会社とコンタクトを取るのでしょうか?
気になって仕方がありません。よろしくお願いします。
673:名無しでGO!
09/09/18 00:06:59 1p+iRyzH0
>>672
> 鉄道車両を払い下げする場合、どのような方法で鉄道会社とコンタクトを取るのでしょうか?
> 気になって仕方がありません。よろしくお願いします。
まず鉄道会社に行って、窓口になる担当を聞くことから始まります。
さらに・・・・・
674:名無しでGO!
09/09/18 00:24:20 wCA8ZMp+0
>>666
関東なら東京都電とか江ノ電とか。
中京なら名鉄瀬戸線とか三重のナローゲージとか。
関西なら阪堺電車とか嵐電とか。
JRの吊り掛けの電車は全て引退しましたが、
路面電車は吊り掛けがまだまだたくさん走ってます。
675:659
09/09/18 07:48:20 fY1w9TZN0
>>668
これでした!!!
ありがとうございます。
676:名無しでGO!
09/09/18 09:52:37 edhibpca0
周遊きっぷのゾーン内で特急の指定席に乗る場合
特急券だけ別に購入すれば乗れますか?
677:名無しでGO!
09/09/18 09:55:08 Ke671YaC0
>>674
ありがとうございます。
路面電車とは気が付きませんでした。
都電や江ノ電ならすぐに行ける範囲です。
仕事が休みの日に行って来ます。
678:名無しでGO!
09/09/18 10:08:04 xejV3DMA0
>>676
yes
679:名無しでGO!
09/09/18 12:21:56 FksctQ8M0
>>678
ありがとうございました。
680:名無しでGO!
09/09/18 13:05:28 ft5tgnCGO
>>677
先月、函館へ旅行した時に市電に乗ったけど、
オレも久し振りに聞いて独り感動してたよ。
681:名無しでGO!
09/09/18 16:22:58 Xkf44ojcO
地方のワンマン列車に乗ると、終点とかで運転室からピポピポとかチャイムが聞こえて来るけど、あれは何という装置ですか?
682:名無しでGO!
09/09/18 17:14:11 AtVayoQf0
>>681
ATSのチャイムですね。
停止信号に近づいたときに「警報ベル(ジリジリ)」が鳴り、運転士は確認ボタンを押し速度を落とし停止する。
確認ボタンを押し所定の停止位置で止まるまで、停止信号であることを「チャイム(キンコン、キンコン)」で警告している。
停車をしたら、復帰操作をして警報が止まる。
683:名無しでGO!
09/09/18 22:54:04 zL4n3ngJ0
>>681-682
「チャイム(キンコン、キンコン)」は、「警報ベル(ジリジリ)」の段階から鳴り続けている。
684:名無しでGO!
09/09/18 23:35:31 URmwUPn1O
京都から長岡の乗車券、経由、東海道、北陸、信越 があります。
この切符で湖西線の堅田駅、通れますか?
685:名無しでGO!
09/09/18 23:41:56 k2khbas1O
トレン太君を利用する際に、途中下車って可能ですか?
ルートは新横浜→名古屋→岐阜で、名古屋までは新幹線を使い、あとは在来線を使って岐阜まで行きます。
686:名無しでGO!
09/09/18 23:52:12 M7O+YBe70
>>684
山科、近江塩津間は経由に関わらず
距離の短い湖西線で計算する特例があるのでおk
687:名無しでGO!
09/09/18 23:57:14 APBmUmeL0
>>685
レール&レンタカーきっぷでの利用であれば途中下車ルールは普通乗車券と同様となるので問題なく可能
ちなみに切符をその経路の片道1枚としてレンタカーは静岡で借りて浜松で乗り捨てする(静岡~浜松は
乗車権利放棄)なんてのも可能
688:685
09/09/19 00:27:00 +prITbNKO
>>687
ありがとうございました。
689:名無しでGO!
09/09/19 21:36:21 p/8ZXbbe0
グリーン料金について質問です。
明日、北浦和から郡山まで普通列車(ツーデーパス)で行きます。
大宮~黒磯の区間で、グリーン車の利用を検討しています。
この場合、大宮から黒磯行きに乗らず宇都宮で乗り換えたとしても、
追加料金は750円で済むという認識で合っているでしょうか。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
は一応一読したのですが、自分の理解に自信が持てませんでした。
690:名無しでGO!
09/09/19 21:44:08 KXNqJo6D0
>>689
東北線普通列車のグリーンは
>ただし、【平日料金】【ホリデー料金】が適用される普通列車のグリーン車を乗り継ぐ場合は、
>改札を出なければ1枚のグリーン券で乗車できます(次の区間の乗り継ぎの場合を除く)。
これに該当し、除外一覧にも無いので可能
691:689
09/09/19 21:52:22 p/8ZXbbe0
>>690 ありがとうございました!
692:名無しでGO!
09/09/19 22:31:12 IA1vRx6LO
黒磯までいくグリーン付きが少ないから除外されないのかな
693:名無しでGO!
09/09/19 22:55:06 aXv2L/Hn0
>>690
この規定のせいで上野発着のグリーン車は不人気なんですよね
東京上野開通はいつになるでしょうか?
694:名無しでGO!
09/09/19 23:54:58 7yvyahBH0
大阪市の今月のノーマイカーデーいつ?
3月のときは21日の土曜日だったが
695:名無しでGO!
09/09/20 00:03:44 hF0I4Wi40
24日らしい
696:名無しでGO!
09/09/20 00:15:44 rhqLyMY40
周遊パスで利用できない鉄道会社を使ってしまった場合、
本来使うはずだった鉄道会社の区間分の料金を払い戻されるルールが
あるのでしょうか?
具体的には、大阪周遊パスでの話になります。
りんくうタウン駅から間違えてJRに乗り、
ぐるりと天王寺を通るルートで新今宮まで行ってしまいました。
JRの改札で890円払い、その領収証?を持って南海線の改札に行くと、
今度は700円払い戻されてびっくりしたのです。
こういったルールが元々あるんでしょうか?
それとも、間違えやすいなどで特別だったりするんでしょうか?
駅員さんに聞きそびれてしまったので、
詳しい方がいたら教えていただけるとうれしいです。
697:名無しでGO!
09/09/20 11:02:02 sYpNTWkAO
すみません 東京から岐阜までの乗車券で 名古屋で
途中下車出来るのでしょうか?
698:名無しでGO!
09/09/20 11:02:43 bWjq0rNH0
>>697
○
699:上記の方
09/09/20 11:15:43 sYpNTWkAO
ありがとうございました
700:名無しでGO!
09/09/20 14:29:11 fPv4rDE+0
>>697
より正確には,きっぷの経路に名古屋が含まれていればOK。
あと,特殊な割引きっぷなどで「途中下車不可」と明記されている場合は駄目。
701:名無しでGO!
09/09/20 17:19:03 bWjq0rNH0
クレジット購入の乗車券を区間変更する時の返金は、
現金・クレジットの口座のどちらなのでしょうか?
702:名無しでGO!
09/09/20 17:26:13 a/HqR1Jp0
>>701
そんなのわざわざ聞くまでもないだろ。
当然、カードに返金。
703:名無しでGO!
09/09/20 19:19:16 fVcgLixW0
カードが手を出して受け取るんか?
704:名無しでGO!
09/09/20 19:21:48 bWjq0rNH0
>>702
回答ありがとうございました。
705:名無しでGO!
09/09/20 21:56:53 q4dCkGa+0
東京都内で掲示板が設置されている駅ってどこですか?
今日みつけたのは、新宿駅の、新宿線と東西線の改札と改札の間にありました。
他にもありますでしょうか。
706:名無しでGO!
09/09/20 22:31:41 f6PSfLYyO
>>705
あるようです。
それを、追跡している
人々がいます。
707:名無しでGO
09/09/20 22:50:19 93yc/srE0
質問です。
明日、3連休パスで旅行する予定です。
そこで質問です。
・駅から出る場合(また入場する)はどうしたらいいのか。
・新幹線(指定席の場合と自由席の場合両方お願いします)の乗り方
・その日(翌日また使う)使い終わったら、どうしたらいいのか。
大変困っています。よろしくお願いします。
708:名無しでGO!
09/09/20 22:55:51 bWjq0rNH0
駅員に訊けよ…
709:名無しでGO
09/09/20 22:58:25 93yc/srE0
時間がなく、聞けませんでした。
どうか教えていただけないでしょうか?。
710:名無しでGO
09/09/20 23:12:59 sa6buuj40
西日本パスは2名以上で同じ行程が条件ってことですが
3名が2日同一行程で2名が3日同一行程の場合
2日用パス1枚、3日用パス2枚を購入すればよいのですか?
それともこのような利用は認められないのでしょうか?
おわかりになる方、よろしくお願いいたします。
711:名無しでGO!
09/09/21 00:42:58 PE6qt9bRO
>>707
>>駅から出る場合
パス本券を自改にぶち込めばおk
指定席を取っている場合は下記
>>新幹線(指定席の場合と自由席の場合両方お願いします)の乗り方
指定席ならパスと指定券を重ねて自改に投入
自由席ならパスだけを投入
あとは乗るだけ
>>その日(翌日また使う)使い終わったら、どうしたらいいのか。
何もせずに大切に持ってればいい
きっぷと一緒に「ご案内」のような切符地のシートはもらわなかったか?
それに大体は書いてある筈だが。
712:名無しでGO!
09/09/21 01:05:22 jOn17K4H0
>>710
10/1~2 A,B,Cが同一行程
10/3~5 A,Bが同一行程
みたいな感じか?
713:名無しでGO
09/09/21 01:39:32 DESV/CtY0
>>712
書き方が悪くすみません。
10/1~2 ABCが同一行程
10/3 ABが同一行程
というような感じです。
714:名無しでGO!
09/09/21 05:54:27 8wgk+WSO0
乗らなければ帰れないのにぱすも、スイカも持ってなくて
財布落としたときはどうすれば乗れるんでしょうか?
715:名無しでGO!
09/09/21 09:22:25 zYlIySLC0
駅員に事情を話して証明もらい家族に駅まで迎えにきてもらって運賃を支払えばいいんじゃね。
716:名無しでGO!
09/09/21 12:20:00 WmY9EcSd0
サンダーバードレイプ事件の時は
犯人は金がない。地元の駅に家族が金を持ってくる
と言われて特急乗車も認めたらしいからな
717:名無しでGO!
09/09/21 12:21:08 WmY9EcSd0
もとい
認めたのはJR西だな
718:名無しでGO!
09/09/21 19:33:31 gdX7I/Sk0
>>714
警察に借りる
719:名無しでGO!
09/09/21 21:30:36 rNiBpydyO
>>714
便宜乗車
720:名無しでGO!
09/09/22 00:26:41 GUDWCrOt0
>>621
レス遅れたが、不正乗車じゃなくて何処かでそういうシステムを導入するって話を聞いた記憶があったんだけど違ったのか。
じゃあ今でもスイカで電車に乗ろうとしたら運転見合わせてて乗るの止める場合は窓口に並んで処理してもらうしかないのか。
721:名無しでGO!
09/09/22 01:00:10 LqI+/wRyO
元阪急沿線の住民なのですが質問させて下さい。
阪急で行き先の書いた板を先頭と最後尾につけて走っている電車はまだ残っているのでしょうか。
もし残っているとしたら何線で残っているのか、あと何年くらいでなくなってしまうのかの見通しを教えて頂ければと思います。
伊丹線あたりなら残っているのでしょうか。確か嵐山線に元特急用車両が入ったと聞きましたが。
よろしくお願いします。
722:名無しでGO!
09/09/22 01:05:05 z+lpacEL0
つまらない質問で申し訳ないのですが、
JR福知山駅の近距離用券売機には「福知山-新三田の往復」の口座はありますか?
福知山駅を利用されている方・利用する予定のある方、どうかよろしくお願いします。
窓やMVで買えるのは承知しています。あくまでも「近距離用券売機に口座があるか」
でお願いします。
723:名無しでGO!
09/09/22 01:10:22 9cugy8v90
>>722
こっちのスレで聞いたほうがいいと思う
【宝塚駅改築中】福知山線(JR宝塚線)スレ 28
スレリンク(rail板)
724:名無しでGO!
09/09/22 06:33:56 z5NzUztRO
>>720 そういうときのために、今はSuicaで乗るときは運賃後払いになっている。
つまり、入場時に初乗り運賃を引かず、出場時にまとめて引き落とす。
だから、旅行中止の場合はいちいち改札で初乗り分の払い戻しする必要がなくなり、
後日、すいている時間に駅に出向いて入場記録の消去
(必要なら乗った区間の支払いも)ができるようになった。
725:名無しでGO!
09/09/22 08:02:00 rl+Okcto0
鉄道車両で18m車とか20m車とかいうようですが、これって
連結されたときのトータルの長さは普通に両数をかければいいのですか、
それとも連結器や幌の長さを別途プラスするのでしょうか。
726:名無しでGO!
09/09/22 09:25:16 nEFAw/ed0
>>725
そもそも、車両によって20m車と称するものでも、20,000mmでないのも多々ある。
つまり、トータルの長さは、1両ごとに図面を見て長さを出して合計する必要がある。
でないと正確な数字は出ない。
727:722
09/09/22 11:23:20 z+lpacEL0
>>723
ありがとうございます。そっちで訊いてみます。
>>725>>726
ただ、図面に書かれている車輌の長さは一般的に連結面間(連結器の端からもう一方の連結器の端)
の長さなので、図面で長さを確認したら後はそれを合計すればおk。
728:名無しでGO!
09/09/22 11:34:02 nEFAw/ed0
>>727
連結器の端というのは何処になるのだろう?
蜜連だと片方は尖っているが、その先っぽなのかな?
それとも、尖っている部分を除いたところなのかな?
729:名無しでGO!
09/09/22 11:38:55 6OXnXygC0
>>725
ホロの長さは計算に入れない。
連結器の長さは足すんだけど、連結した時に重なる部分があるから、単純に足してしまうと
実際より長くなってしまう。
だから「連結面」という、長さを測る基準になる部分が決められていて、そこから測ることになっている。
730:名無しでGO!
09/09/22 11:43:59 nEFAw/ed0
>>729
>単純に足してしまうと実際より長くなってしまう。
>だから「連結面」という、長さを測る基準になる部分が決められていて、そこから測ることになっている。
725じゃないが、
ありがとう。
731:名無しでGO!
09/09/22 11:57:57 6OXnXygC0
ちなみにこの赤いラインが連結面。
ここからの長さを車両の長さとしておけば、合計した時に列車の長さが求められる。
URLリンク(10.niceboat.org)
732:名無しでGO!
09/09/22 12:07:04 nEFAw/ed0
>>731
ただ、そうなると編成の両端は、連結器の本当の先端から連結面までの分実際より短いことになってしまう。
本当に厳密に編成長を求めようとすると大変な話になるな。
733:名無しでGO!
09/09/22 14:10:41 RMWzJoOXO
いま会津若松であいづライナー4号に乗りましたが質問です。
車両が青い帯の昔の特急車両ですがこれは「ゆうづる」や「はくつる」で使ってた車両と同じですか?
20年振りくらいにみましたので気になりました。