09/11/05 11:43:21 MOMvWKGy0
>>399
特急、急行列車及び普通列車グリーン指定席券は
企画券除いて指定券単体で発行出来ない
401:名無しでGO!
09/11/05 11:44:36 bE0c++uo0
>>399
特急の場合はそういう発券方法をしていません。
自由席特急券を指定席特急券に変更という形にしかできません。
402:名無しでGO!
09/11/05 12:24:59 uk6TZJr9i
>>399
>>395でも書かれているように特急に「指定券」or「指定席券」は存在しない。
急行なら急行券+指定席券になるが、この組み合わせは必ずまとめて1枚になる。
403:名無しでGO!
09/11/05 16:34:06 FSvKoU9cO
>395-402
ありがとうございました。
404:名無しでGO!
09/11/05 20:54:52 DJ7/FtIcO
>>392
ありがとうございます。
京都→花園だけ、先に買っておきます。
帰りも乗る場合でも、花園→京都は現地でも買えますしね。
405:名無しでGO!
09/11/06 00:44:42 Tz8m6H9E0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ここに1日に1,686万人のお客様に…って書いてある
もちろん片道のきっぷ客は1枚がすなわち1乗車であり1人とカウントされると思うけど
定期券やフリー切符の類だと1枚で何回も改札を出入りすることがあっても不思議じゃない
たとえばある1人の人間が定期券区間内A⇔Bを往復した(乗り越しはしていないとする)
この場合、A→Bで1人、B→Aで1人の合計2人が乗ったと統計上出るの?
それとも定期などで同じ日に何度も載っている場合は重複してカウントしないものなの?
(もちろんその場合、1回目の乗車でカウントするとかその日有効な定期券の存在そのものを
1枚で利用客が1人あったとしてみなすものなのかなぁ)
406:名無しでGO!
09/11/06 01:36:45 iy+bZ76H0
>>405
企業が統計的に利用客を想定する場合
施設消耗や混雑率を想定することが第一義になるのではないだろうか?
こういう場合には1人の1日の利用回数がいくつであったか という問題はあまり意味を持たない。
延べ人数で計算した方が実情に即した判断ができるわけだ。
イベントなどでの会場利用者数などでもこういうカウントが一般的であるため
主催者発表と実際の人数に差が出ることがある。
収益という視点で利用客を捉えた場合には1人がどういう乗り方をしたかという考察もするべきだろうが。
407:名無しでGO!
09/11/06 01:51:48 vmMIehsb0
スパなび簡易版が、るるぶ.comに統合されて激しく不便です。
スパなび簡易版のように、下手なポータルサイト系の乗換検索より多機能で、
それでいてページは必要最低限で軽い携帯ブラウザでも閲覧できるサイトはありませんか?
408:名無しでGO!
09/11/06 03:50:49 gkJcwjG8O
>>405
人員のカウントは会社により判断が異なるかもしれないから、質問コーナーにおたよりするとより詳しく教えてもらえると思うよ。
ってか回答聞けたら教えてくれw
俺も参考にするわ。
409:名無しでGO!
09/11/06 03:54:30 gkJcwjG8O
>>407
あう使いなので、ezwebのサイトのとこを使ってるけど、携帯で無料のとこは、あまりないよね。
あとはえきから時刻表のところを使い分けてるよ。
URLリンク(i.ekikara.jp)
410:名無しでGO!
09/11/06 09:54:55 95DHGmZ/O
土日きっぷや三連休パスで有効期間より1日長く乗車できる裏技を耳にしたのですが、
どういう方法でやるか教えてくれませんか?別サイトへの誘導でも構いません。
なおこれが不正乗車の情報ならスルーしてください。
411:名無しでGO!
09/11/06 11:00:29 tNtnB1x+0
>>410
継続乗車(船)
夜行の列車は、有効期間日の最終日に乗車すれば
有効外の翌日、その列車の終着駅までは急行・特急などの料金は有効。
さらに改札を出ないで目的地に乗り継ぐ際は、乗車券は下車駅まで有効。
412:名無しでGO!
09/11/06 11:09:30 hcCw4jCp0
>>411
“船”は今年の3月末で消えてます。
さらに、この取扱は継続乗車制度によるものではなく、個別の通達による取扱です。
413:名無しでGO!
09/11/06 17:03:26 95DHGmZ/O
>>411>>412
夜行列車が条件なのですね。ありがとうございました。
414:名無しでGO!
09/11/06 20:02:10 xyyXej4sO
ボンネット型というんでしょうか、特急能登みたいに運転席がすごく高い位置にある列車を探しているのですが、
能登以外にありませんか?
415:名無しでGO!
09/11/06 20:14:46 HU79Ot8b0
>>414
現役で定期列車に充当されてるのは、急行能登(特急ではないぞ)に使用されている489系3編成だけ
ちなみに上野発のホームライナー古河・鴻巣各1本にも充当されてる
416:名無しでGO!
09/11/06 20:32:03 xyyXej4sO
>>415
ありがとうございます。
417:名無しでGO!
09/11/06 21:31:36 HBFBl8GwO
>>414
単に運転台が高いところにあるという意味なら
関東ならスーパーあずさとか新NEXとか。
全国みればいくらでもある。
418:名無しでGO!
09/11/06 22:36:15 xyyXej4sO
>>417
やっぱり能登がいいです。
あのボンネット、運転席から見下されている感じがたまりません。
懐かしいデザイン、威圧感があって不気味で怖い、そういう列車がよいのです。
419:名無しでGO!
09/11/06 22:39:47 3byzBCFCO
>>418 お住まいはどちら?
首都圏在住なら、さいたまの鉄道博物館に足を運んでみては?
420:名無しでGO!
09/11/06 22:43:04 snsu0ff10
乗越分岐器って具体的にどうやって分岐側に切り替わるのですか?
421:名無しでGO!
09/11/06 23:00:55 RWTw0WDS0
>>420
鍵を外して人力でよっこいしょとひっくり返すと本線のレールにぴったりはまって
ポイントを切り替えたのと同じ状態になる
422:名無しでGO!
09/11/06 23:01:56 xyyXej4sO
>>419
東京です。
最近は曲線的で優しげな車体デザインが多くて嫌だなと思って色々調べてました。
小さい頃、営団有楽町線を利用していたんで、直線的、攻撃的、威圧的な車体でないと受け付けないのかもしれません。
明日、さいたま行ってみます。
423:名無しでGO!
09/11/06 23:28:51 h+rXXIoCO
>>421
それは「横取装置」の説明だろ。
424:名無しでGO!
09/11/06 23:42:30 gkJcwjG8O
>>422
側面扉のガラスの位置(子供には外見えない)、爆弾ドア(子供には怖い)、
かぶりつきがしづらい(子供では見えない)、そしてあの顔だもんな。
ドラクエ2に例えるならキラーマシンだよな。
痛恨の一撃、二回攻撃。
425:名無しでGO!
09/11/07 00:08:29 5FtYEox5O
>>424
素晴らしい。私の欲することを理解されてますね。
ああいう攻撃的な車両はもう作らないんですかね?優しげな車両って疲れませんか?
攻撃的な車両は、車両に対して「なにくそ!」と身構え、気分が高揚している間に
目的地に到着してるから乗車時間が気にならないし疲れないと思う。
426:名無しでGO!
09/11/07 00:42:11 sL1izCLi0
>>420
線路の上に別の薄い線路が乗った状態になる。
これが車輪のフランジより少し高い。おかげで進路が変えられる。
427:名無しでGO!
09/11/07 00:46:14 FiCP4ooC0
>>425
こだま形は威圧的どころか優美で曲線的な車両の典型だと思うんだがな。人それぞれなんだな。
直線的な車両が好きなら小田急3000形(2代目)なんてどうだろ。
単にこだま形が好きなら、廃止車両だけど東武DRC(1700系、1720系)とか国鉄キハ81系とか
428:名無しでGO!
09/11/07 00:52:06 Rl63YNVa0
>>420
URLリンク(oomatipalk2.blog91.fc2.com)
乗り越し側は車輪がレールに乗り上がって無理矢理通過する
>>421 >>426
>>423
上のURLに掲載されてる写真を見るとわかる通り、乗り越し分岐器では
クロッシング部にはその手の覆いかぶさるパーツはない
429:名無しでGO!
09/11/07 01:07:53 5FtYEox5O
>>427
あのベージュ色、重量感が威圧的じゃないですか。
あの車体見ると、昭和の重工業、赤ヘル、演歌、アブ刑事など少し暗い記憶が甦りませんか?
地獄から甦った車両のように見える、昭和独特のデザインや色使いだと思うんです。
430:名無しでGO!
09/11/07 01:11:04 YznY0Apw0
>ID:5FtYEox5O
いつまで続ける気だ
431:名無しでGO!
09/11/07 01:15:46 FxicSuqt0
威圧的といえば、581系「木星」形だろ
432:名無しでGO!
09/11/07 02:17:29 CZO+ym0Z0
便乗。
>>428
・トングレールを乗り越して本線側に逝ってしまう
・どっちつかずになってその場で脱線する
とならないのは何故でしょう?
433:名無しでGO!
09/11/07 03:48:15 sL1izCLi0
>>432
分岐側ガードレールに左の車輪の裏側が当たって右に行かないようになっている
URLリンク(upload.jpn.ph)
434:名無しでGO!
09/11/07 13:55:15 GTl12srTO
質問です。うまく伝わらなかったらすみません。
北陸線の松任→長浜の乗車券と自由席特急券を持っていたんですが、急遽、金沢
から乗ることにし、金沢~松任の乗車券のみを券売機で追加購入し、特急
しらさぎに飛び乗りました。
で、「車内で自由席特急券の区間変更をすればいいかなぁ」と思い、車掌さんに
言ったら、区間の変更ではなく、別途、金沢→松任の自由席特急券(¥730)の
発行で対応されました…。
この車掌さんの対応は正しかったんでしょうか?
435:名無しでGO!
09/11/07 14:13:04 f2Tt6HW80
>>434
正しい
特急券の変更は乗車後にはできないので、そのように別途発券となる
436:名無しでGO!
09/11/07 14:21:55 GTl12srTO
>>435
なるほど!次からちゃんと券を買うようにします。
ありがとうございました!
437:名無しでGO!
09/11/07 14:28:45 0PtboUC70
>>435
× 特急券の変更は乗車後にはできないので
○ 特急券の発駅の変更は乗車後にはできないので
438:名無しでGO!
09/11/07 15:01:00 GTl12srTO
>>437
フォローありがとうございます。
439:名無しでGO!
09/11/07 15:27:13 FuBp4XoZO
>>436 出発前であれば変更できると思うので、金沢駅でみどりの窓口に行って
特急券のほうを変更しておくべきでしたね。
440:名無しでGO!
09/11/07 16:24:10 0PtboUC70
乗車券は松任で分割したほうが安いから、そのように買ったんだろうな。
詰めが甘いということだ。
441:420
09/11/08 21:54:01 JkRQYA+80
皆さんありがとうございます。
車輪の出っ張った部分(本来のポイントでは溝を通る部分)がそのまま乗り上げる感じですか?
なんか線路が破壊されるか電車が飛び上がりそうですね・・・
>>428のリンク先の写真でいうと、ポイントに入ると線路幅が細くなっていくことになりますが
その時左側が乗り越えて右側は乗り越えないってどうやって保証されるのでしょうか?
逆になることもありそうですが・・・
あと保線車両を本線に載せるときもそんな力づくで乗り越えさすのですか?
442:420
09/11/08 22:01:51 JkRQYA+80
たびたびすみません。
保線車両の件については、リンク先のページをいろいろ見ていたら
横取り装置という線路の上に被せる山型の線路があることが分かりましたので
解決しました。
通常のもので必ず左側が乗り越える件について教えてください。
443:名無しでGO!
09/11/09 00:21:50 Jbx8P44CP
東海道新幹線は後から作られた他の新幹線と比べて
曲線の半径が小さいため高速化に限界があると聞きました。
この限界は今より速く走ると確実に脱線するからですか?
あと自動車のテストコースに出てくるすり鉢上のカーブのように、
角度を付けて今よりも高速で走り抜けることは出来ませんか?
444:名無しでGO!
09/11/09 00:27:01 Xqo44j1aO
>>443
乗り心地の問題。
445:名無しでGO!
09/11/09 00:39:00 TDVkssT10
>>443
角度を付けすぎると、異常時なんかで曲線部分に停止(又は低速走行)した時に横転しちゃうでしょ。
走行時だけじゃなく停止や低速走行した場合の事も想定しないとダメなのよ。
446:名無しでGO!
09/11/09 01:04:03 Jbx8P44CP
>>444-445
角度を大きくするのはダメですか…。
あとは今のまま頑張って速度を上げた時に
どれほど乗り心地が悪くなるのか非常に気になるところです。
・手足を動かすことが出来なくなるくらい
・全身の血液が片側に寄ってむくんでしまうくらい
・体を固定する器具がなければ即、壁に叩き付けられるくらい
・意識を失う。場合によっては脱臼や骨折を起こすこともあるくらい
とりあえず思いつくまま挙げてみましたが実際はどんなものでしょうか?
447:名無しでGO!
09/11/09 01:20:16 8rHcksQu0
>>446
詳しい数字は忘れたけれど、統計を取った結果乗客が不快感を感じない横向きのGの限界値が設定されていて、
新幹線も在来線も、カーブの角度(カントという)と速度の関係はその数値を超えないように作られているはず。
仮にそれを上回る数値で走行したとしても、手足を動かすことが出来なくなるなんてことはないだろうけれど(車の遠心力の方がはるかに強い)、
立っていたらよろめくくらいはあるかもね。
448:名無しでGO!
09/11/09 01:48:43 9/5p/W6o0
>>446
通常は、いつでも好きなときに通路を自力で歩いてトイレに行けるとか、
窓際に置いた紙コップが倒れたりしないとか、荷棚に荷物を適当に置いても
滅多に落ちてこないとか、車内であることを乗客が特別に意識しなくても
乗っていられるようになっている。
実は、もしも飛行機のように全員シートベルト着用義務、荷物棚には扉とロックを
設置できれば、比較的簡単にスピードアップが可能だという話もあったりする。
449:名無しでGO!
09/11/09 09:32:24 SQBs9fC5O
>>441
「>>428のリンク先の写真」をよく見ろ、左側レールがカーブし始める直前
(普通の分岐器ならトングレールがある辺り)
で、安全側線へ続くレールが左側レールに被さってるシーンがあるでしょ。
あれで車輪を持ち上げてフランジにレールを越えさせるから、「保証」は有るよ。
クロッシングはマジで「力づく」で踏み越えるんだけどな。
高速突入したらレールが割れるか電車がジャンプするかw
450:名無しでGO!
09/11/09 10:58:27 9/5p/W6o0
ジャンプするほど高速で走ってきたら、慣性でポイントの向きに関係なく(物理的な)直進側に飛んでいく
451:420
09/11/09 19:14:44 Gwx7ZHquO
>>449
なるほど~左側のレールは上に被さるようになってて
しかもちょっと山型になってるんですね。
それに気付けば>>426の意味が解けました。
どうもありがとう。
452:
09/11/10 02:18:02 7MZlOimNO
線路内立入や信号故障で駅間に長時間停車するたび体調不良者が出るけど、そもそも最徐行と目視確認で最寄駅まで移動できないものなの?
453:名無しでGO!
09/11/10 02:30:18 SJXmHw4y0
>>452
駅間での長時間停車は、最寄り駅には先行列車が停車中、バックしようにも後続列車が接近中で
バック不可という状況で起きてるのでどうにもならないわけで
先行列車の客を全部降ろして駅の先へ移動させて最寄り駅のホームを開けるという方法もあって
JRでも時々やってるが、これもラッシュ時だと限界がある
454:名無しでGO!
09/11/10 02:36:04 X5L+zZhb0
・前の駅に電車がいるので次の駅まで移動できない
・後ろにも電車が来ていてバックもできない
・前の電車も次の駅が空いてないので進めない
・ホームを前後に半分こしても、満員電車だと5両分車内を移動するのは無理
・あきらめて前の電車を回送にしたくても、みんな降りてくれないしホームが満杯になる
そういや目視で赤信号を越えて進めた時代、調子こいて駅に停車中の先行電車にオカマ掘った馬鹿がいてね…
455:名無しでGO!
09/11/10 02:58:31 +hbZ2Xp50
一番前のドアがホームにかかるぐらいギリギリに接近
ホームにかかるドアだけ開けて乗客を降ろす
というのは稀にあるな
ただラッシュ時の満員状態のときだと最後尾の車両の人が降りるまで1時間
とかなってしまう
456:名無しでGO!
09/11/10 15:29:40 etJ7ae+80
ディーゼル車両の燃料ってどのタイミングで補給してるんですか
毎朝?仕事終わって車庫に帰ってから?
それとも燃料計みたいなのがあって、残り少なくなってから適時補給?
先日千歳ー釧路と乗ってきたのですが、途中駅にはそれらしい施設は無いように見えた
また釧路でも無かったように思えるのですが、どこで補給してるの
457:名無しでGO!
09/11/10 16:07:35 2qqMwp2b0
>>456
一定期間に行われる仕業検査、清掃などと同様に、「給油」がどのタイミングで行われるか決まっています。
車両基地で出庫前に給油もあれば、車庫に帰って給油し翌日などの運用に備えたり。
途中駅では給油はしません、
一定時間(48時間と定められているところが多い)ごとに車庫に戻り検査をしなければならないので
その際に同時に行うことが多いです。
>それとも燃料計みたいなのがあって、残り少なくなってから適時補給?
残量はわかるようになっていますが、
どの区間を走るとどれだけ燃料が消費されるかはわかっていますので、
ダイヤが乱れ車両の運用が大幅に変更にならない限り、
「少なくなったから次の車庫で給油しなきゃ」ってなことはありません。
458:名無しでGO!
09/11/10 16:16:00 etJ7ae+80
>>457
丁寧な解説thx
48時間毎の検査があるとは知りませんでした
459:名無しでGO!
09/11/10 19:29:23 WyOHnsqtO
>>457 実は燃料計は、ほとんどの列車では、運転室に存在しない。
基地に戻って外から蓋を開ければ分かるようになっているらしい。
で、ダイヤが狂ったりして所定の場所に給油できず、ガス欠になったりとか、
あまつさえそれが雪の中の何もないところで、暖房も切れて…という話が、
2~3件くらい歴史に残っている。
460:名無しでGO!
09/11/10 23:13:26 d7j8huEs0
ダイヤも狂ってないのに単に給油忘れてて途中駅で燃料切れ起こして、
近所のガソリンスタンドに慌てて軽油を発注、なんてこともあったとか。
461:名無しでGO!
09/11/11 10:33:21 +3e42ES90
京都駅での乗り換えに関する質問です。
「きたぐに」号(6時16分・7番線着)から園部行き鈍行(6時22分・33番線発)へは
乗り換え可能でしょうか。
462:名無しでGO!
09/11/11 10:52:59 M7AbHDwx0
八条側端の新幹線ホーム下りから
京都タワー側端の嵯峨野線ホームまで
カート引き摺って6分で乗り換えた事はある
車内で予め南北自由通路にあわせた位置へ移動しておけば大丈夫だろう
463:名無しでGO!
09/11/11 19:08:01 +3e42ES90
>>462様、ありがとうございました。
464:名無しでGO!
09/11/12 09:07:29 LON+rSGPO
車窓風景について質問です。
関東平野に入ってから上野までの間で、上越新幹線の車窓から筑波山って見ることができますか?
(天候などで視界が遮られないとして)
465:名無しでGO!
09/11/12 09:49:27 ULlvdRDY0
名松線の家城駅~伊勢奥津駅間は廃止されるのでしょうか?
466:名無しでGO!
09/11/12 10:09:47 Abm6l7l50
>>465
自治体が同意すれば廃止になる
URLリンク(jr-central.co.jp)
467:名無しでGO!
09/11/12 17:29:37 gNmezgdn0
質問です
中学生一人で寝台特急はダメですか?
468:名無しでGO!
09/11/12 17:44:53 B1pnxdadO
何をもって可否を判断するかによるが、法に触れることはない。
469:名無しでGO!
09/11/12 18:26:24 +v49GeaZO
天皇陛下即位20年記念入場券は、どこの鉄道会社も発行しないのですね?
平成5年6月に皇太子殿下御成婚記念入場券を最後に皇室関係の記念入場券を発行していないようです。
なお、昭和時代に、昭和天皇が即位して50・60年を記念にして私鉄各社が記念入場券を発行しました。
470:名無しでGO!
09/11/12 18:44:48 Abm6l7l50
>>467
保護者の許可と
学割使うなら学校の許可をもらえ
471:名無しでGO!
09/11/12 19:44:13 iGBvaFkjO
>>460に便乗補足
最近は北上線で起きているね。
単に給油忘れによるもの。
スタンドから給油できたから良いものの。
472:名無しでGO!
09/11/12 20:20:45 ZnRmyEJiO
>>467 今のうちに乗っておくべきだと思うよ。
北海道方面なら、函館まで新幹線が伸びたらそのあといつ廃止になってもおかしくないし。
ちなみに学割証では、乗車区間は学生生徒本人が書くことになっています。
学校側が書いてしまった場合でも、訂正印を捺して好きな区間に変えられます。
ですので、例えば新幹線を使うと学校には伝えておく手もあります。
余談。計画中ということは冬休み以降だと思うけど、くれぐれも高校受験の
受験料として親からもらった金を流用して旅行に出掛けないように。
…帰りに大雪に見舞われて立ち往生して、試験を欠席するはめになります。(w
473:名無しでGO!
09/11/12 21:28:34 gNmezgdn0
>>470 >>472
ありがとうございました
474:名無しでGO!
09/11/12 21:58:43 m4mkTGFz0
>>469
ゆりかもめと東京臨海高速鉄道(りんかい線)では記念一日乗車券を出しているね。
「天皇陛下御在位二十年記念1日乗車券」を発売します -株式会社ゆりかもめ-
URLリンク(www.yurikamome.co.jp)
りんかい線<インフォメーション><天皇陛下御在位二十年記念一日乗車券を発売します>
URLリンク(www.twr.co.jp)
475:名無しでGO!
09/11/12 23:18:38 +v49GeaZO
>>474
りんかい線やゆりかもめでやっていたのですか!
過去に皇室関係の記念入場券を企画した東急や京王がやってないのでどうしたのかなと思いました。
情報提供を有難うございます。
476:名無しでGO!
09/11/13 01:27:06 PN1prkJk0
>>465-466
今は沿線自治体の同意がなくても廃止届提出後1年経過すれば廃止できる
この間廃線になった北陸鉄道の一部区間がこのパターンで沿線自治体の同意がないまま廃止になってる
477:名無しでGO!
09/11/13 01:45:29 E4jH/wtRO
粘着駆動での限界速度て何キロですか。昔見た本では300キロてなってたけど、現在では300キロ超えで平気で運転してるし、試験運転では400キロ越えてると思うし、リニアて本当に必要?
478:名無しでGO!
09/11/13 08:57:09 l7qC2NHh0
>>477
500km以上はどうやっても無理。
安全に営業運転するなら400kmは越せない。
というのが今のところのおおむねの結論。
あと、鉄道に限らず「速度を出す」ことよりも「安全に速度を落として静止する」
方が技術的に難しい。
試験運転だったら極端な話音速出して自然停止に1000km掛かるなら1000kmの線路を
引けばいいわけだが(作れる土地があればね)、営業運転するのにそういうわけにも
いかないだろう。
特に、加速ー巡航ー制動ー静止ー加速(以下繰り返し)の流れが営業運転するなら
絶対に必要な訳で、そのこと考えると現行以上の高速鉄道が欲しいならリニア式に
せざるをえないだろうな。
479:名無しでGO!
09/11/13 17:20:45 9EDFd7YC0
あくまで試験運転だがフランスTGVで574.8km/hの記録がある
リニアも最高速度に達するには一定の距離が必要なので
駅間が短いと効果を発揮しずらいという点もある
本当にリニアが必要かどうかは速度だけじゃなくて
色々な点で議論が必要かと
(騒音・異常時対応・沿線への影響などなど)
480:名無しでGO!
09/11/13 22:22:50 ObrS5rwa0
教えて君でスマソだが、某スレに聞いたら、こちらに誘導されたので、お願いします。どこに聞いたらいいのか分からないもので。
振り子列車に乗ると、ほぼ確実に乗り物酔いするので、何としても避けたいのです。
岡山・高松方面~松山方面を行く場合、振り子でない特急列車は運行されているのだろうか。大阪~南紀方面も同様だと思うが、これらの区間で振り子列車を回避する方法 はないであろうか?(振り子のない特急列車は運行されていないだろうか?) 。
最後に、全国に走っている振り子列車の運行区間と、その区間を通る場合の振り子列車回避策(振り子のない特急列車の運行の有無)をご教授下されば幸いです。
481:名無しでGO!
09/11/13 22:30:45 9buRtBu9O
まず、耳鼻咽喉科に相談。
振り子車両に限らず、車両の中央部分に乗車するなど乗り物酔いの対策は多数あり。
482:名無しでGO!
09/11/13 22:40:37 9EDFd7YC0
乗り物酔いは心理的なものも多い
ちなみに日本には振り子列車は存在しないよ
483:479
09/11/13 22:50:22 ObrS5rwa0
>>481-482
ゴメン、説明が足りなかった。
肝臓系に持病があり、乗り物酔いの薬が服用できない。
それから、耳鼻科という話もあるが、三半規管にも異常があって、治療不可能砥の粉と。
とにかく、振り子列車(突っ込むと「振り子電車」と「振り子気動車」なのだろうが)を回避するしかないようなので、頼む。
484:名無しでGO!
09/11/13 23:07:47 11bQsKtcO
鈍行という選択肢はないのか?
485:名無しでGO!
09/11/13 23:16:42 rI+KVf3n0
振り子特急が走ってるところは、基本的に振り子しか走ってないから鉄道による回避は困難。
高速バスは乗れるの?
486:479
09/11/13 23:17:33 b9mU6xby0
>>484
「鈍行」と言う事はなくもないのだが、あの席に長時間は座れないだろうし、区間によっては、乗り換えの接続がなくて。
昔のように、窓の開く「急行」や長距離を直通してくれる「鈍行」があればいいのだけど。
区間によっては、振り子のある車両とない車両が併存していないだろうか。併存していれば、振り子のない列車を選ぶしかないと思うから。
487:名無しでGO!
09/11/13 23:34:52 By7cYCus0
>>480
振子のない特急はサンライズ瀬戸のみ
四国は制御付き振子なので振り戻しが無いので
本州で走っている自然振子車よりは酔いにくいと思う
(カーブの手前で傾き始めてカーブが終わると振子無し)
488:479
09/11/13 23:35:03 b9mU6xby0
>>485
経験的に、高速バスなら途中休憩があって、外に出られるので、かなりマシです。1時間半~2時間ごとに休憩してくれれば、の話しですが。
489:473
09/11/13 23:43:29 b9mU6xby0
>>487
サンクスです!。
鈍行にするか、高速バスにするか、考えた方が良さそうですね。
「制御付き振子」というのが、どのように違うか分かりませんが。
ちなみに、新型の車両だと、「スーパーあずさ」「しなの」「オーシャンアロー」ではやられました。
「スーパーあずさ」の時は、まじでゲロが出たので、懲りて、それ以後は振り子のない普通の「あずさ」に乗るようにしています。
「スーパーあずさ」と「あずさ」のように、振り子と振り子なしが共存していれば、と思ったもので。
490:名無しでGO!
09/11/13 23:52:27 BqFyfufM0
質問よろしいでしょうか?
私は鉄道には全く詳しくないのですが、少し前にY150関係で横須賀まで行く列車が走ったそうです。
私の弟(鉄道大好き)と母(普通の専業主婦)がそれに乗り、ここにいるような鉄道に詳しい人にお世話になったそうです。
該当スレにお礼を書き込もうか思ったのですが、なんという列車か、該当スレは何かもわからないです。
わかる人居られましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
ヒントになるかわかりませんが、記念列車は4本走り、そのうちの一本は普段は走らない貨物専用の路線を通るそうです。
491:480
09/11/13 23:53:34 ZjAHFV9r0
ゴメンなさい!。
自分の最初のスレ番を名前に書いていたつもりだったけど、間違えていた。
>>483>>486>>488>>489は全て、>>480が書いたものです。ネット回線を切ったり入れたりしているのでIDが違っています。
関連したスレ番の方、申し訳ありません。振り子列車に乗っていないのに、乗り物酔いしているみたいだorz
492:名無しでGO!
09/11/14 00:23:30 1+Gv3/cNO
今月の20日に旅行に行くので学生証明書(学割)を使いたいのですが、明々後日に期限が切れます。
期限が切れる前に切符を買えばこの学割は使えますか?
493:名無しでGO!
09/11/14 00:35:06 swiT99nSO
>>491
岡山から新幹線で広島。広島から松山まで高速船(天気がよければ振り子よりマシ)
>>492
ok
でも、ときどき売らない出札氏もいる。
494:名無しでGO!
09/11/14 00:59:04 1+Gv3/cNO
トン
495:名無しでGO!
09/11/14 01:00:28 hLJfYWy80
URLリンク(lotte-fits.jp)
496:名無しでGO!
09/11/14 01:17:57 AqlGTKpA0
>>493
確かに高速船はそれほどいやな揺れはないな。
片道1時間半くらい。
呉からなら松山まで50分くらいか。
497:名無しでGO!
09/11/14 01:20:16 aLQIMju0O
>>490
心やさしい兄さんッスね。
ですがここは2ちゃんねる、そんな礼を求めて返答している訳じゃござんせん。
わざわざお気遣いされると身体がかゆくなっちまわぁ。
なんで気にせんといてくだせぇ。
4本の列車ってのは、横浜~横須賀を走った『レトロ横濱』号かと。
古い車両を使って走りました。
発売当初から指定券が売り切れて、全然切符取れなかった列車でもあります。
もうひとつの、『貨物線を走った』というのは、『リゾート踊り子91.92号』じゃないかな。
立川から南武線を走行して、川崎の手前から貨物線に。
そして東海道線に復帰して、横浜に到着というルートだった。
498:名無しでGO!
09/11/14 01:27:11 BV6ZFuXm0
途中下車ってのはよく聞きますけど、途中乗車ってできるんでしょうか?
具体的には、大宮-盛岡の新幹線チケットで宇都宮から乗車したいと思っています
大宮からのトクだ値チケット買った方が宇都宮からのチケットより安いんですよね
できるとしたら自動改札から問題なく入場できるんでしょうか?
499:名無しでGO!
09/11/14 01:28:57 v15CsFvp0
>>498
URLリンク(jreast.eki-net.com)
500:名無しでGO!
09/11/14 01:32:25 iaE8B/4RO
>>498 定価で買った切符なら問題なく途中駅から乗れるのですが、トクだ値の場合はどうだったか…
たぶんokだとは思うのですが、分かる人が来るまでお待ちください。
なお、指定席の場合は、大宮から予約されている席が大宮発車時点で空いている場合には、
車掌が他の人に転売できることになっていますが、この規則が適用されることはまずないです。
501:名無しでGO!
09/11/14 02:11:01 Jje1i4zhO
たしかとくだねの注意書きに指定された区間内なら乗車駅、降車駅は自由だとかかれてたはず
当然乗らない区間は放棄になるが
502:名無しでGO!
09/11/14 02:49:34 Fm8yoIQB0
>>497
いつもはあんま言わないんだけど
障害持ちな弟に丁寧に接してくれたことと
あんな楽しそうな母の顔を見て素直に嬉しかったんだ
誰かはわからないけど、ありがとう
503:498
09/11/14 03:14:11 BV6ZFuXm0
サイトに載ってたんですね、とばし読みしてたんで気づきませんでした、すみません
グリーンに載っても普通の指定席より安いので、年末のチケット争奪戦に参加してみようと思います
>>499-501 ありがとうございました
504:480
09/11/14 08:04:30 Eu4xgn5l0
>>493
ありがとうございます。
船の場合、ごく短距離でも、ほぼ絶望的です。乗船後、大体5分で酔ってしまいますので。
505:名無しでGO!
09/11/14 09:24:03 IaeUtB0m0
難儀なニイさんだな。
んじゃもう3時間かけて高速バスで行くか、6時間かけて鈍行で行くしかないな。
ヒッチハイクという手もあるがw
506:名無しでGO!
09/11/14 12:07:44 swiT99nSO
>>504
新山口まで新幹線
新山口から草江まで電車
山口宇部空港から松山空港まで飛行機。
飛行機は乗ったことがないけど、揺れるのかな?
507:名無しでGO!
09/11/14 13:04:55 n8Ga8lN30
いっそのことしまなみ海道経由で自転車というのはどうだろう
508:名無しでGO!
09/11/14 13:14:30 v15CsFvp0
もはやレンタカーくらいしか
509:名無しでGO!
09/11/14 14:27:18 92hlx7Sl0
>>506
船がだめなら飛行機も厳しいと思う。
510:名無しでGO!
09/11/14 14:33:28 ws1VV3gR0
>>506
山口宇部→松山は直行便はないぞ。
岡山→博多 新幹線
博多→福岡空港 地下鉄
福岡空港→松山空港 飛行機
だな。
511:名無しでGO!
09/11/14 14:34:41 4ZMLWeR1P
なんという社会不適合者……
いっそこのまま死ぬのはいかが?
512:480
09/11/14 16:34:23 wuRBpe7k0
>>505-511
まあ、持って生まれたような三半規管の異常なので、仕方がないです。勿論、飛行機も酔うし。一番、難儀に感じているのは、自分自身ですし。
まだ振り子のない、特急が走っているかと思ったので、お伺いしたのですが、何とか、高速バスか鈍行で考えてみます。
高速バスなら途中休憩があれば、何とかなるかも知れないので、調べてみます。
色々とサンクスでし。
513:名無しでGO!
09/11/14 17:07:23 ws1VV3gR0
>>512
岡山-松山、高松-松山の高速バスは、休憩はなかったはずだが。
514:名無しでGO!
09/11/14 18:46:44 swiT99nSO
>>510
山口宇部空港を拠点にしてる貸切飛行機屋があるでよ。
515:名無しでGO!
09/11/14 20:12:04 GtRDdVMw0
青春18切符を使って16日(仮)0時発の電車に乗るんだが、
15日夜(11時半頃)に改札入る時に16日のハンコ押してくれるの?
516:名無しでGO!
09/11/14 20:16:34 rHQXaAn00
いいえ
517:名無しでGO!
09/11/14 20:21:42 4dlk74e80
>>515
駅や改札氏の方針次第
518:名無しでGO!
09/11/14 21:05:33 e3bW219I0
質問です。
年末年始に、海外から鉄の友人が来て一緒に遊ぶ予定なのですが、
埼玉、神奈川、東京、静岡あたりで、鉄の人が喜びそうな
路線・スポットがあったら教えてください。
今のところ、秩父鉄道、大井川鉄道のSL乗車と。埼玉の鉄道博物館観光を考えています。
前回は江ノ電乗り回してました。
519:名無しでGO!
09/11/14 22:31:32 +WHX4PHS0
のぞみに乗った際疑問を持ちましたが
二人がけの方が必ず内陸側でしたが
上り下りで座席の向きが変化するのでしょうか
それともまさか上り専用下り専用がそれぞれ決まってますか?
よろしくお願いします
520:名無しでGO!
09/11/14 22:40:57 92hlx7Sl0
>>519
日本のほとんどの新幹線や特急車輌の座席は,自由に向きを変えることができて
通常は進行方向に向いてセットされていることが多いです。
521:名無しでGO!
09/11/14 23:08:37 +WHX4PHS0
あ り が と う ご ざ い ま し た
522:名無しでGO!
09/11/14 23:30:04 8JWpwP/Di
これは事実に反するだろw
>二人がけの方が必ず内陸側
523:名無しでGO!
09/11/15 00:08:30 XJ2s56nw0
いわゆる「海側」「山側」のことでしょ
だとしたら事実に合致してる
524:名無しでGO!
09/11/15 05:43:43 KNtyVu3FO
どこで聞いたらいいかわからなかったので板違いならごめんなさい
一宮駅で見たのですがこの電車?みたいな車両はなんて言う名前ですか?
URLリンク(imepita.jp)
車両の名前だけでも教えていただけたら後は自分で調べます
よろしくお願いします
525:名無しでGO!
09/11/15 06:57:43 BKyythLm0
>>524
JR東海キヤ97の200番台
526:名無しでGO!
09/11/15 09:02:06 KNtyVu3FO
>>525
教えてくださってありがとうございますー!!
すごく嬉しいです、助かりました(*´∀`*)
レールを運搬するための電車なんですね
あまりにも珍しい物を見れたと思って先頭車両しか見てなかったです
レールが乗ってるなんて気付かなかったなぁ…
527:名無しでGO!
09/11/15 12:59:01 mCx1SfoOO
>>515
517のとおりかと。
漏れも以前ムーンライト松山に乗る際、新大阪(2359頃発)で試しに聞いてみたが
『規則なんでね~、ごめんね。0001の各停で、大阪で乗り換えてね』
と言われた。
(ムーンライトは大阪で15分くらい停まるので、後発の各停でも追いつくから大丈夫だけど)
528:名無しでGO!
09/11/15 13:14:44 BKoEiTff0
>>527
意味がわからん。
まったく異なる事例だろ。
529:名無しでGO!
09/11/15 13:24:18 cNHhDjBd0
>>527の例と>>515の例は違うんじゃない?
>>527は明らかに前日だけど、>>515は明らかに当日。
青春18切符は入場ではなく乗る電車の時刻で判子が押されるはずだし……。
しかし駅にもよるが、改札通る時点では0時発の列車に必ずしも乗るとは判断出来ないし、
やっぱり難しいのかなぁ。
と言うわけで分かりませんごめんなさい。
不安なら次の駅までの切符買って、車内で言えば確実かと。
530:名無しでGO!
09/11/15 14:05:03 MqKWtnXD0
>>526
電車ではなく,ディーゼルエンジンで動く「気動車」というものです。
531:名無しでGO!
09/11/16 01:54:05 WSalU+Wz0
中央特快下りのアナウンスで、
「立川から先は各駅に停まります」
の英語アナウンスだと何て言っているんでしょうか。
ググりましたが、快速の英語アナウンスしか見つけられませんでした
宜しくお願いいたします。
532:名無しでGO!
09/11/16 11:48:37 Lw8YQNJQO
先日松江から大阪まで行きたかったので緑の窓口で切符を買ったら勝手に指定席になっていたため、自由席でいいですと言ったところ、自由席も指定席も値段が変わらないと言われたのですが本当ですか?
同じなら指定席、自由席と分けている必要がないと思ったので質問させてもらいました。
ちなみに松江から岡山までは特急八雲?で岡山から大阪までは新幹線を使いました。
533:名無しでGO!
09/11/16 12:05:55 L3w2uz0nO
>>532
往復割引切符ジャマイカ?それだったら値段は変わらない。
534:名無しでGO!
09/11/16 12:43:39 TrTnA4cK0
おれも、「阪神往復割引きっぷ(¥13,500)」だとおもう。
片道や、通常の乗車券特急券を購入すれば差額があるが、
窓口で往復を申し込めば、特殊なルートじゃない限り↑を発券するだろうな・・・
でも、駅員の説明不足ですな、せっかく良い切符があるのに
もし勝手に発券したなら、肝心な説明がなされていない。
たとえば、「途中下車することは出来ません。途中駅で下車された場合は、前途無効となります。」
など。
535:名無しでGO!
09/11/16 13:19:24 SX9qZQ0V0
>>531
we will be stopping at all stations beyond
みたいな感じだった気がする
536:名無しでGO!
09/11/16 15:41:09 CQbXAOMUO
レールがどう繋がっているのか、質問です↓
東海道線(列車線)の新橋・東京方から品川を通って
山手線(貨物;今は湘新?)に入り
東北線(列車線)の大宮方へ抜ける
↑これは可能でしょうか?
スイッチバックの有無も、知りたいです。
もしこのような運転経路が直接は無理ならば、これを可能にするために
どの駅まで行き過ぎる必要がありますか?
537:名無しでGO!
09/11/16 15:51:34 6qw0ATLJ0
>>536
東海道線の品川駅と臨時ホームからは渡り線があり
横須賀線へ、そして大崎駅手前の分岐線で山手貨物新宿方面へ
まだ、そのルートは生きているはず。
538:名無しでGO!
09/11/16 16:31:41 CQbXAOMUO
>>537
ありがとうございます。
そのまま行けるんですね!
ちなみにスイッチバックはありますか?
スイッチバックもなく直接行けるのならば、
東北線では奥羽山脈のある側に公式側がくる、
ということですよね?
539:名無しでGO!
09/11/16 17:46:36 cCHigBFlO
>>538
SBは無いよ。
但し、山貨の次に通るのは東北貨物線。列車線じゃないy
‥‥あ、要するに大崎→大宮は湘新だ。(ついつい忘れるw)
確かに、東北線内では進行左側が公式側になるな。
540:名無しでGO!
09/11/16 18:07:51 CQbXAOMUO
>>539
ありが㌧クスです!
スッキリしました。
541:名無しでGO!
09/11/16 18:13:08 6qw0ATLJ0
>東北線では奥羽山脈のある側に公式側がくる・・・
もし、東京始発でそのような列車を運転しようとすると
東北口から同ルートで車両を回送するだろうから・・・・・
東海道線内で逆向きってことじゃないかw
542:名無しでGO!
09/11/16 18:40:33 CQbXAOMUO
>>541
え~と、なんでこのような質問をしたかと言うと
机上の遊びとしてクルーズ列車を脳内で走らせていて
ふと疑問に思ったんです。
たとえば、青森所属の客車列車を設定したときに
ア 青森→(日本海縦貫・山陰経由)→博多
イ 博多→(山陰・日本海縦貫経由)→青森
ウ 青森→(羽越上越経由)→大宮→新宿→渋谷→東京
エ 東京→博多
オ 博多→東京
カ 東京→渋谷→新宿→大宮→(上越羽越経由)→青森
みたいな運用をしたとき、
日本海・周防灘・相模灘が、すべて客車の公式側になるような経路が可能かな?
と思ったもので…
543:名無しでGO!
09/11/16 20:10:07 j+SyASxA0
すんません。
明日のお昼頃、新幹線のE5系見に行きたいんですけど確実に見れる場所ってご存知でしょうか。
停車してるところを見たいんです。
544:名無しでGO!
09/11/16 20:55:29 Iks+GtbN0
URLリンク(www.jiji.com)
330キロ走行するそうですがいい動画が取れそうな場所を教えて下さい。
545:名無しでGO!
09/11/16 21:27:47 3y8v/5Fr0
DD51は運転台がほぼ中央にあるのに、
DE10はなぜ偏った位置にあるんでしょうか?
546:名無しでGO!
09/11/16 21:43:56 fpq4IZp10
DD51
┌─┐
┌──┘ └──┐
|エンジン. エンジン|
└─────┘
○○ ○○
DE10
┌─┐
┌──┘ └─┐
|エンジン |
└─────┘
○○○ ○○
だったと思う。
547:名無しでGO!
09/11/16 21:45:38 xxQBDuio0
>>544
夜中だからどうやっても無理じゃないか?
548:名無しでGO!
09/11/16 22:13:02 3y8v/5Fr0
>>546
どうもです。
DD51はかっこよいです
DE10はかわいいです
549:名無しでGO!
09/11/16 22:15:41 FcbjTMMn0
>>545
DD51は>>546のように2エンジン、出力の多いエンジンを搭載し、4軸の動輪で駆動、
当然機関車自体の重量も重くなり中間に動力の無い台車を付けて線路に負担になる重量を分散、
幹線のように線路がしっかりしているところのには向いている。
エンジンが2台あることは製造費やメンテナンスに費用がかかり非効率、ローカル線などに投入するのには線路への負担など無理がある、
そこで他形式を経て開発されたのがDE10
エンジン1台である程度の牽引能力の求めると動輪が4軸では不足。
さらに中央部にエンジンを置いて箱型の車体を設計するより、片側に置いてエンジン部分をボンネット構造にした方がメンテナンスがしやすい、
エンジンがある方に重量が偏ってしまうので、3軸+2軸の構造に、3軸はSLの動輪のように1体では曲線通過やポイント通過に無理があるので
独立しているような設計に。
補足があればどなたかフォローを
550:名無しでGO!
09/11/16 22:38:55 5ePmQVO+0
途中下車前途無効っていう条件があるフリー切符で途中下車した場合どうなりますか?
551:名無しでGO!
09/11/16 22:46:26 prwoRT/AO
フリー区間は、乗り降り自由なので、途中下車とは言わないが。
前後の区間で下車(改札を出たら)したら、その切符は回収。その切符での旅行はそこで終了。
552:名無しでGO!
09/11/16 23:00:17 5ePmQVO+0
>>551
どうもです。
切符回収されるだけで、乗車区間の運賃を別に取られるようなことはないですよね?
553:名無しでGO!
09/11/16 23:04:51 prwoRT/AO
普段、自動券売機で発売の近距離券と同じです。
554:名無しでGO!
09/11/16 23:08:36 R+lgX0ep0
>>552
元券回収で乗車区間分全額収受する企画券もあるよ
555:名無しでGO!
09/11/16 23:17:03 5ePmQVO+0
>>553-554
なるほど。
556:名無しでGO!
09/11/17 00:09:03 EccLNF5r0
>>535
ありがとございます!
557:名無しでGO!
09/11/17 00:27:14 oo4SGk7YO
質問①
セントラルライナーとやまとじライナー整理券て全国みどりの窓口で1ヶ月前から売ってますか。
質問②
乗継割引の切符て特急券と指定券で分けて発行できますか。
質問③
長距離切符て同じ駅で何度も途中下車できますか。
質問④
本籍ではない知人宅最寄駅から学校最寄駅までの通学定期券て絶対に売ってくれないのですか。ちなみに高校です。
558:名無しでGO!
09/11/17 00:33:45 lrNaSFr50
>>557
1.どちらもマルスに収容されてなかったはず
よって、たぶん無理
2.特急券は座席指定なのがデフォルトで、自由席特急券が特殊な存在
よって、特別な理由(途中で座席を移動する等)がない限り分けて発売することはない
3.途中下車は1駅につき1回
4.通学定期は通学する学校が認めた区間でのみ発売される
よって、学校から許可されれば購入できるし、学校がダメだと言えば購入は無理
559:名無しでGO!
09/11/17 00:39:52 34iTA/080
>>557
機種依存文字はやめろ
1 できない
2 できない
3 できない
4 通学定期は居住位置から学校まで
560:名無しでGO!
09/11/17 01:00:41 R6qmKPQR0
通学定期は本籍地は関係ない
建替えなど一時的理由で友人宅から通うなどなら駅ではなく学校に相談
561:名無しでGO!
09/11/17 01:30:50 W93UIG1g0
本籍ってのが何かもわかってなさそうだね
562:名無しでGO!
09/11/17 01:31:39 15xgZnH50
>>557
4.松山でしおかぜと宇和海を乗り継ぐ岡山→宇和島の特急券なら、特急券と指定券に分かれる。
岡山で新幹線から乗り継いでいれば乗継割引適用。
563:名無しでGO!
09/11/17 01:32:24 15xgZnH50
失礼。
4.じゃなくて2.だったな。
564:545
09/11/17 10:08:45 j2wKHL9C0
>>549
詳しい説明ありがとうございます。
565:名無しでGO!
09/11/17 11:39:31 oo4SGk7YO
>558-563
ありがとうございました。
>559
すいません。
>561
わかりました。
566:名無しでGO!
09/11/17 22:13:35 z5OVnk7oO
>>549
1箇所だけクレーム。
>DE10
>エンジン1台である程度の牽引能力の求めると動輪が4軸では不足。
ここ、意味不明だよ。
正確には『軸重を軽減するために動輪が4軸から5軸に増やされた』ですね。
567:名無しでGO!
09/11/17 22:34:35 DR2ta4vwO
>>566
DE10設計までのDD20などの説明を省略したからそうなったのでは?
568:名無しでGO!
09/11/18 10:13:27 z4WSvckRO
尼崎から西九条までの定期を持っていたとして
尼崎から京都にいこうとした場合
大阪から京都の運賃で乗り越し清算はできるでしょうか
ご教示願います
569:名無しでGO!
09/11/18 10:36:55 eB0cBXZ50
>>568
定期の経路が尼崎-福島-西九条なら大阪-京都で清算になる
570:名無しでGO!
09/11/18 10:41:41 z4WSvckRO
>>569
経路はその通りです
ありがとうございました
571:名無しでGO!
09/11/18 18:21:25 JOMTWHz1O
質問
竜王着の都区内りんかいフリーで中央ライナー東京‐高尾て乗れますか。
572:名無しでGO!
09/11/18 18:31:29 veSH9Qi70
>>571
東京発高尾行きは
竜王方面へのお帰りの際には利用できます。
ライナー券をお求めの上ご乗車ください。
573:名無しでGO!
09/11/18 18:52:25 JOMTWHz1O
>572
ありがとうございました。
574:名無しでGO!
09/11/19 09:31:58 Vrj0UUIqO
亀レスだけど
>>567
そういう問題じゃないと思う。
4軸・5軸の直接比較ならDD20を持ち出す必要もあるけど、
軸重を「抑える為に5軸に」と書けば上手く逃げれるし。
575:名無しでGO!
09/11/19 16:38:46 pBnc6cOhO
通学定期を2枚使った精算は可能ですか?
通学定期で入って、また違う通学定期で乗り越し精算したいのですが。
文章が解りづらくて申し訳ない。
576:名無しでGO!
09/11/19 16:47:08 IccojrwKO
A-BとB-Cの定期券を持って、AからCまで行くってことだよね
Cで窓口に行けば降ろしてもらえるよ
577:名無しでGO!
09/11/19 16:56:45 cdzWqUJJ0
疑問なんだが通学定期が2枚ってどういう状態なんだ?
578:名無しでGO!
09/11/19 17:52:45 OWGuHCf7O
直通していている会社の定期を会社毎に買っているとか?
579:名無しでGO!
09/11/19 21:38:38 2IU9ERDu0
払い戻し制限の制だとずっと思っていた
580:名無しでGO!
09/11/19 21:40:46 2IU9ERDu0
誤爆失礼
581:名無しでGO!
09/11/19 22:42:43 UkMeHgkAO
>>577 大学生だと珍しくないよ。
たとえば、教養部のキャンパスと専門課程のキャンパスの両方に通っているとか、
院生で座学のキャンパスと実験施設の両方にとか。
582:牛飲馬食
09/11/19 22:57:03 +cc0GK4MO
今月の22日AMに都内出発で、AM9時台に富山駅到着、23日のうちに都内に戻ってきたいのですが
新幹線など安く移動出来るトクトクきっぷ的なのありますか?
もし無理なら21日の夜(22時以降)都内出発で23日のうちに都内到着でも構いません
583:名無しでGO!
09/11/19 23:18:23 92P73Lzs0
後楽園から根津まで行きます。
乗り換えは、「淡路町-新御茶ノ水」と「大手町」では、
どちらが良いでしょうか?
584:名無しでGO!
09/11/19 23:24:24 WmhkOwP60
相互乗り入れしてる鉄道で会社ごとに定期券を分けて買ってるとか。
585:名無しでGO!
09/11/19 23:33:26 pBnc6cOhO
>>576
窓口のみで、精算機は利用できないのでしょうか?
586:名無しでGO!
09/11/19 23:46:26 2IU9ERDu0
>>585
清算機の利用は一応可能。画面に表示された指示に従うべし。
587:名無しでGO!
09/11/19 23:49:13 Mn9iqTJA0
>>583
電車乗らんで歩け。
588:名無しでGO!
09/11/20 00:00:38 cdzWqUJJ0
>>585
なぜ窓口にいけない?
念の為言っておくが定期は記載人のみの利用
本人以外の利用が発覚した場合は両定期没収の上で
両区間分の入学時から使用日までの運賃の2倍を請求される
つまらない考えしているならやめておけ
589:名無しでGO!
09/11/20 00:05:04 zQD6//bz0
>>582
北陸フリーきっぷとか
590:名無しでGO!
09/11/20 00:15:38 r6GBQW8Gi
>>582
東京を早朝出発でAM9時に富山に到着は無理
夜行、つまり北陸か能登か高速バスだ。
591:名無しでGO!
09/11/20 00:17:06 r6GBQW8Gi
>>588
それに加えて、学校が通学定期券発売の指定を取り消され、
全校生徒分の通勤と通学の差額を弁償させられるかも。
592:名無しでGO!
09/11/20 00:22:33 W7GEuTlq0
>>583
どっちも「悲惨」の一言に尽きるw
時間が合えば、春日駅前(シビックセンター前)から上野公園行きの都営バスの利用をお勧めする。
2時間に3本しかないが・・・。
593:名無しでGO!
09/11/20 00:30:25 I5Eubmex0
>>583
南北線で東大前まで行って徒歩
594:名無しでGO!
09/11/20 00:31:11 pPPEaut3O
>>586
質問に答えて下さったみなさん、ありがとうございます
自分は窓口の使用を面倒臭いと感じただけです、ご心配なく。
595:名無しでGO!
09/11/20 15:13:22 bURdfvfPO
JR東の新幹線ホームにガラス張りの喫煙ルームがありますけど、
JR西の新幹線ホームにもありますか?
596:名無しでGO!
09/11/20 16:59:58 k4/3bBOE0
質問です。
12月号の時刻表を見たら、快速フェアーウェイの12月の運行が無いように書かれているのですが、この列車は今月一杯で廃止になるのですか?
それとも毎年12月頃は運行しないのですか?
無知ですみませんが、よろしくお願いします。
597:名無しでGO!
09/11/20 19:09:29 P1Ux0EZT0
JR九州の2枚・4枚きっぷに関して質問です。
博多空港から延岡まで行くのですが、博多~大分は回数券が金券ショップで
片道特急\2,500くらいでバラ売りされているそうなのでそれを買うつもりです。
一方、大分~延岡は上臼杵で分割すると、通常\2,420が\2,230になります。
ところが、別府~延岡は\2,420となり\190高くなります。
延岡までは別府始発の「にちりん」の自由席(\1,370)に乗るつもりです。
そこで、大分~上臼杵~延岡の普通乗車券と、博多~大分の回数券、それと別府~延岡のにちりんの自由席特急券の3枚で、
別府からにちりんに乗ることは可能でしょうか?
それとも、大分で乗り換えないと、大分~上臼杵~延岡の乗車券では乗れないでしょうか?
別な見方をすると、博多~大分の回数券で、改札を出なければ、別府でにちりんに乗り換えて大分で降りても問題ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
598:名無しでGO!
09/11/20 21:06:08 ZJrYbxOKO
>>583 俺はこのパターンでは淡路町乗り換えにしている。
後楽園の文京区役所から仕事場の最寄りの西日暮里へとか、
逆に会社帰りに区役所ビルのコンサートホールへ、とかね。
歩く距離はそれなりにあるけど、階段もないしほぼ一本道なので、
よほど大きな荷物を抱えていなければ、そんなに苦にならない。
599:名無しでGO!
09/11/20 22:02:01 u0ztaF06O
西九条を「通過」する電車はありますか?
あればご教示お願いします
600:名無しでGO!
09/11/20 22:11:57 bn2G1xSJi
>>599
一部のはるか
601:名無しでGO!
09/11/20 22:34:47 C6mh9mAi0
>>599
一部のくろしお
一部のスーパーくろしお
一部のオーシャンアロー
602:名無しでGO!
09/11/21 00:58:48 T/X1W98s0
>>596
フェアーウェイの愛称からもわかるとおり、もともとゴルファー向け列車
12月はゴルフはオフシーズン(コースクローズのところもある)
603:名無しでGO!
09/11/21 02:03:59 ZODNu6MI0
横浜から名古屋に帰省するのですが…
・乗車券:横浜市内→二川
・特急券:新横浜→豊橋
・JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ
・カルテットきっぷ専用新幹線変更券
以上のきっぷで
新横浜から名古屋まで
新幹線を利用できるでしょうか?
できれば乗り続けたいです…
604:名無しでGO!
09/11/21 02:15:31 5RSYpEEx0
>>603
URLリンク(railway.jr-central.co.jp)
・乗越精算はできません。乗り越した場合は、実際乗車区間の正規運賃・料金との差額をいただきます。
605:名無しでGO!
09/11/21 04:17:34 geWDxVhh0
埼玉高速鉄道と東京メトロを利用して通勤しています。
交通費が支給されない会社で、交通費の源泉徴収を自分でしないといけないそうです。
ここで問題点が二点。
交通費が馬鹿にならない上に自己負担である点と、源泉徴収を自分でする必要がある点です。
前者については色々試行錯誤してみたのですが、
計算してみると安い順は、
回数券>定期券>切符 でした。
・片道610円
・夜勤や休日出勤もあるため、時差回数券、土日回数券も使える
ため、1年の想定交通費が1ヶ月20日働くと仮定すると
切符:1220円x20x12= 292800円
一ヶ月定期:23240円x12=278880円
三ヶ月定期:66240円x4= 264960円
六ヶ月定期:125500円x2= 251000円
回数券:1109円x20x12= 266160円
時差・土日券併用:19719円x12=236628円
606:名無しでGO!
09/11/21 04:19:35 geWDxVhh0
時差・土日券での計算は今月のシフトを元に算出しました。
休日出勤が一回しかないけど、時差券を使えるパターンが多かったです。
で、普通に回数券を買うだけでも一ヶ月定期より安いのに驚きましたが、時差と土日券を併用すると六ヶ月定期を買うよりも更に大きく安くなります。
金額的には大変魅力的なのですが、回数券・時差券・土日券を、埼玉高速鉄道と東京メトロ分の、
計6種類の回数券を持つ必要があります。
そして、回数券を発券する度に源泉徴収のために領収書を書いて貰う必要があります。
約一週間で1ローテーションの発券と2枚の領収書、
けっこう面倒くさい状況になってしまっています。
長々と蘊蓄を述べましたが、交通費の節約術(PASMOや他の買い方やら)と、
源泉徴収対策について、良い方法がありまいsたら、是非ご教示をお願いします。
607:名無しでGO!
09/11/21 04:33:27 geWDxVhh0
ちなみに休日出勤ですが、前月は10日間ありました。
なので、三ヶ月で14枚の7日間分は確実に消化できます。
608:名無しでGO!
09/11/21 05:02:46 BJfG1oMq0
とりあえず辞書で「源泉徴収」を調べてはどうか
609:名無しでGO!
09/11/21 05:37:22 geWDxVhh0
すいません、確定申告ですね。
委託契約とか言う形態で雇用されたので、
はっきり言ってちんぷんかんぷん状態です。
そっちもそっちで該当スレか市役所で相談しないとならないです・・・
610:名無しでGO!
09/11/21 05:42:22 KCku6b+zO
源泉徴収というのは、給与から所得税の見込み額を天引きしてもらうこと。
なのであなたの場合は、交通費が会社から出ないため天引きには反映されないので、
毎年2/15~3/15の確定申告で申請する必要がある。
そのへんについては、税務関係の板(名前忘れた)にちゃんと相談スレがあるので、
そちらで訊くことをおすすめする。
で、回数券だけど、回数券は基本的に3ヶ月有効なので、
ある程度の量をまとめ買いしたらどうだろう。
たとえば、時差回数券が3ヶ月で40枚必要になるとしたら、
3冊(36枚)まとめて買うとか。これで手間はかなり省けるようにおもう。
611:名無しでGO!
09/11/21 05:55:15 geWDxVhh0
ありがとうございます。
やはり回数券での通勤がベターな選択肢みたいですね。
源泉徴収についてはそのスレで聞いてみようと思います。
612:596
09/11/21 06:04:05 2M8rF7kz0
>>602
やはりそうでしたか。
お答えいただき、ありがとうございました。
613:名無しでGO!
09/11/21 06:59:47 rOmO71SXO
塚本に止まらない普通電車っていうのはどういう扱いなんかな
福知山線の延長として神戸線のみの塚本にはとめないみたいな感じなんか
分かる人教えてください
614:名無しでGO!
09/11/21 08:44:07 BoCL/vB+O
>>613
国鉄福知山線の普通『列車』がルーツだから、普通『電車』の駅である塚本に停まる必要は無い
…というのと、
当該列車が外側線を走行するから、そもそも塚本には物理的に停まれない
…の二つかな、理由は。
あ、いわゆる『列車』と『電車』の違いについては‥‥wiki読んで解らなかったら、また質問して下さいな。
615:名無しでGO!
09/11/21 10:12:19 0lnS6sR10
>>595
俺の知ってる限りだと、西の新幹線ホームでガラスに囲まれてるのは待合室(禁煙)であって喫煙ルームはないな
喫煙コーナーはあるけど
616:603
09/11/21 10:33:52 ZODNu6MI0
実際乗車区間の正規運賃・料金との差額
これが
・乗車券:横浜市内→二川
・特急券:新横浜→豊橋
と思っているけど違うの?
・ムーンライトながら指定席(名古屋→東京)
・JR名古屋⇔豊橋カルテットきっぷ
・青春18きっぷ
この組み合わせもNG?
617:名無しでGO!
09/11/21 10:40:04 5RSYpEEx0
>>616
正規運賃・料金は
横浜市内→名古屋市内の乗車券
+新横浜→名古屋の特急券の事
豊橋名古屋間の客を名鉄から奪うために割引している切符だから
他区間から乗り込む客は割引しない
ながら+18切符を使うならカルテットを使う意味すらない
618:名無しでGO!
09/11/21 10:51:46 nB/rn7xF0
>>617
豊橋で日付が変わるわけだから、十分に意味があることだと思うが。
619:名無しでGO!
09/11/21 11:01:33 nB/rn7xF0
で、利用法だが、車内や着駅での乗り越しはダメだが、
あらかじめ別途乗車券類を購入し、併用するのは
問題ないと確認したという話がどこかのスレにあったと思ったが・・・。
620:名無しでGO!
09/11/21 11:05:35 5RSYpEEx0
大垣発はそうなるが>>603の質問は横浜発の仮定だろ?
621:名無しでGO!
09/11/21 11:08:59 dxmpLVihi
>>604
乗り越しというのは、名古屋からカルテットだけを持ってで乗って浜松まで行き、浜松で差額を払おうとする行為のことではないか。
今回の場合はすべての乗車券を一式揃えているから、そのまま乗れると思われ。
ただ、新幹線自動改札がこの4枚を正しく処理するか微妙だから、有人通路を推奨する。
622:名無しでGO!
09/11/21 11:27:40 nB/rn7xF0
>>620
>>616にはっきりと「名古屋→東京」の指定券と書いてあるわけだが。
623:名無しでGO!
09/11/21 11:29:01 nB/rn7xF0
>>620
まあ、なんか書くなら、きちんと読んでからにするんだな。
624:名無しでGO!
09/11/21 11:37:21 5RSYpEEx0
>>622 指摘ありがとう
カルテットの表紙のはこう書いてある
「この切符で乗り越しされた場合は乗車駅から下車駅までの所定運賃が必要です」
乗り越した区間ではなく、乗車駅からとなっているので
区間外分を持っていてもみなしにはならない
駅員によっては面倒で受け取るだろうけど厳密に言うとアウト
625:名無しでGO!
09/11/21 11:39:13 5RSYpEEx0
>>623
まあ、答えるならきちんと調べてからにするんだな
626:名無しでGO!
09/11/21 11:45:03 nB/rn7xF0
>>624
日本語理解できないのかな?
乗り越しとは>>621に書いてあるような行為のこと。
乗車券の併用とはまったく話が異なる。
>>625
まあ、答えるなら日本語を勉強してからにするんだな。
627:名無しでGO!
09/11/21 11:53:55 nB/rn7xF0
>>624
で、624に書かれている意味は、単に
「乗りこした場合は、着駅計算じゃなく、発駅計算をしますよ。」という意味。
乗車券の併用を禁じる意味ではない。
628:名無しでGO!
09/11/21 15:04:40 u5GMB9ya0
東京駅で入場券買って人を見送った後に、改札出ないで電車に乗って着駅の窓口とかでSuicaで精算することは可能?自動精算機では多分無理だよね?
629:名無しでGO!
09/11/21 15:17:54 vK3YfLdF0
伊賀上野⇒志紀(経由:関西)の切符で関西、奈良、東海、環状、関西と乗車出来ることはわかったのですが、京都駅で新幹線ホームに入ることは出来ますか?
入場券を買えば問題ないように思われるのですが・・。
630:名無しでGO!
09/11/21 15:47:20 U79gDkOX0
非新幹線駅で分割した普通乗車券で、
別途特急券を購入すれば新幹線を利用することが出来ますか?
例)乗車券が 浜松-岡崎-名古屋-岐阜-柏原-米原
において浜松-米原を新幹線
631:名無しでGO!
09/11/21 15:50:10 BJfG1oMq0
>>630
その例はOK
632:名無しでGO!
09/11/21 15:55:55 U79gDkOX0
>>631
いわゆる運賃計算上の並行在来線を経由していれば大丈夫なのかな?
サンクス。
633:名無しでGO!
09/11/21 18:32:27 pdF5rQQ2i
>>628
入場券では列車に乗車できません。
ていうか見送った後自分もどこかへ移動するなら最初から切符を買えよ。
>>629
規則上は可能
嫌がられるかもしれないのできちんと大回り中であることを説明するように
634:名無しでGO!
09/11/21 20:32:36 Umf0g43P0
今日、福島駅を高速で通過するはやて・こまちをホーム見たんですが、
ホームに差し掛かるあたりで前照灯が数回点滅しました。
これって気のせいですか?
気のせいじゃなかったらどうして点滅させるのでしょうか?
635:名無しでGO!
09/11/21 20:48:39 GlggyZsPP
新宿の西口(都庁方面)から京王線乗る場合、何処の出入り口が最短コース?
636:名無しでGO!
09/11/21 21:14:51 bzpEO9Z/0
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ にすべきか迷ったのですが、
こちらで質問させていただきます。
友人がストーカー被害に遭いました。
友人がストーカーに教えていた情報は以下の情報だけなのですが、
A駅(埼玉県)を特定する事は可能なのでしょうか?
(他から情報が漏れたのか友人自身の不注意なのかがわかりません)
・A駅-池袋 1時間40分~2時間。片道800円前後(乗換2回)。
・A駅-高坂(東武東上線) 1時間前後(45分~1時間)
よろしくお願いいたします。
637:名無しでGO!
09/11/21 21:15:30 dNeQeNR70
鉄道走行音CDを売ってるところがあれば教えてください。
ただし、車内が静かなことが条件。
注・DFアロー不可
638:名無しでGO!
09/11/21 21:24:22 Na05TFsxO
>>628
人生を精算することになりかねん。
639:名無しでGO!
09/11/21 21:28:55 BJfG1oMq0
こんなとこで相談するより本人が警察にいけ
640:名無しでGO!
09/11/21 23:15:51 RaQRepn3O
>>635
都庁方面からなら普通に京王西口(一番メインの改札)
641:名無しでGO!
09/11/21 23:19:22 RaQRepn3O
実は>>636自身がストーカーでしたってオチか
642:名無しでGO!
09/11/22 00:41:34 xqhV9iZ00
警察にはすでに相談しています。
証拠として被害記録を提出しないと事件になるまでは動けないと言われました。
現在は被害記録を残している最中です。
仮に転居する事になったとしても他所で情報が漏れていたとしたら
転居する意味がないと思いこちらで相談したのですが・・・
643:名無しでGO!
09/11/22 00:57:09 wsXQ6uMi0
>>642
>>636の情報だけでは候補が多すぎて特定困難。
本当に特定されてしまったのであれば、むしろ、
そのご友人が自分で気付かないうちに、ストーカーにもっと多くの情報を与えてしまったのではないかな、と。
644:名無しでGO!
09/11/22 02:18:54 x1etrcxJ0
かなり狭い範囲に特定できると思う
それなりに知識がある人なら、
1日中パソコンに貼りついて検索しまくればだいぶ絞れるだろうね
645:名無しでGO!
09/11/22 05:25:53 sBv2smZa0
ストーカー防止法で事件が起きなくても取り締まれる。
埼玉県警は桶川の教訓が生きてないな
646:636
09/11/22 07:14:50 U9WZ8aBd0
643の方と644の方の意見が分かれてしまいましたね。
できるかもしれないと受けとめます。ありがとうございました。
友人には気をつけるよう言っておきます。
(とは言うものの、いつ・誰がストーカーになるかなんて分からないしなぁ・・・)
647:名無しでGO!
09/11/22 08:30:06 MC7VmVxa0
そもそも、なぜそんな情報をストーカーに「教えた」んだ?
ストーカーとは思わなかったが、知り合いに教えたらソイツがストーカーになったってことか?
648:名無しでGO!
09/11/22 10:16:17 +OQAjahn0
西日本きっぷ、来年も発売される予定がありますか? 教えて下さい。
649:名無しでGO!
09/11/22 11:06:38 JD5J3U7a0
>>648
JR西日本の中の人しかわからない話ですので、JR西日本に電話して聞いてください。
そこでわからなければ、誰にもわかりません。
650:名無しでGO!
09/11/22 14:21:52 f/HEaq/hO
今隣の女が小型犬ケージに入れずに連れてるんだがいいの?
651:名無しでGO!
09/11/22 16:04:47 5zSPgYXj0
>>650
車掌に通報汁!もう遅いか…
652:名無しでGO!
09/11/23 03:45:40 M6Rf4usS0
富山の氷見線ですが、北陸新幹線が開通したら廃線とかの影響とか出るのでしょうか?
詳しい人、回答よろしく。
653:名無しでGO!
09/11/23 03:47:34 tMiRcZJ/0
>>647
その程度の情報では特定されまい
と思ったとか
実際>>643のように特定は無理という意見もあるんだし
654:名無しでGO!
09/11/23 15:27:13 2fjH8lpy0
JR+第3セクター+JR
こんな行程の時はJR区間の合算でJRの距離、有効日数は計算されますか?
片道/往復 等
655:名無しでGO!
09/11/23 15:30:19 Xp4cEYyH0
>>654
区間による。
656:名無しでGO!
09/11/23 21:30:56 2fjH8lpy0
>>655
北陸新幹線開業後を想定して質問したので、
開業後、例えば
大阪~金沢~第3セクター2社乗り継ぎ~直江津~新潟 ではJRの距離、有効日数は計算されますか?
657:名無しでGO!
09/11/23 21:44:12 RFWiyjQi0
>>656
未定。
658:名無しでGO!
09/11/23 21:44:38 EpmjS01VO
ここは推測で回答するスレではありません。
659:名無しでGO!
09/11/23 21:51:19 ym+P6iz/O
>>656
そんなの、まだ判らないよ。
東北本線の前例通りなら「通算される」となるけど、
実際にはどうなるやら。
660:名無しでGO!
09/11/23 21:53:47 JQMC2q0AP
肥薩おれんじは確か通算無しだったよな
661:名無しでGO!
09/11/23 22:41:46 F6xJ3dXfO
>>656
東北線は北斗星があるからJR通算なんだろう。
北陸線は日本海やらきたぐにやらの直通在来線急行列車が残るかね。
推測で答えるスレではないのでsage。
662:名無しでGO!
09/11/24 00:26:12 AcirOmnJ0
>>651
トワイライトがどうなるか、だろうな。
663:名無しでGO!
09/11/24 01:54:11 KAGLw+0f0
24系はそろそろ限界です
664:名無しでGO!
09/11/25 19:05:38 broeRb4G0
開業5周年記念乗車券
奥飛騨温泉口⇔猪谷
(神岡鉄道) 450円
上記の文字と、おくひだ1号の絵が刻印された銅板の切符が出てきたんですが、
こういうのって価値あったりしますか?
ググってもでてこないので詳しい方教えてください。
665:名無しでGO!
09/11/25 19:18:09 Zbnlrona0
>>664
今は廃線になった路線の記念乗車券なので、少なくともプライスレスな価値はある
ヤフオクとかに出してどの程度の値段がつくかまではわからんけど
666:名無しでGO!
09/11/25 19:34:36 wX27fG6c0
>>664
記念切符ってのは期待するほど価値が付くものって殆ど無いよ。
ヤフオクに出して500円で売れれば万々歳ってくらいのもの。
667:名無しでGO!
09/11/25 19:50:22 J5/ICxrA0
ヤフオクより口コミやヲタ仲間の伝で興味ある人にでもあげて
代わりに飯でもおごってもらった方が、感謝されていいかも?
668:名無しでGO!
09/11/25 20:28:27 AIt+DsST0
鉄道をテーマにした子供向けの短編小説についての質問です。
学研から出ていた『科学』と『学習』をご存知の方多いと思われますが、
その『科学』と『学習』では、毎年「読書の秋」の10月に『読み物特集』と
いうのがありました。その中に載っていた以下のような短編をご存知の方が
おられましたら、作者、タイトルなどの情報をお寄せください。
ちなみに時期は83年から85年頃です。
主人公の小学生の男の子は母と妹と三人、東京で暮らしている。
ある年の夏休み、主人公は母には内緒で、妹とふたりで札幌在住の父に会いに行く
(両親は離婚を前提に別居中)。
・・・続きます。
669:名無しでGO!
09/11/25 20:30:04 AIt+DsST0
>>668の続きです。
鉄道で行く場合東北新幹線で行くのが順当だが、母に勘付かれて途中で連れ戻されると
考え、意表をついてまず上越新幹線で新潟へ。続いて、在来線に乗り換え秋田(?)まで。
ここでふたりは食事を摂った後、青森へ向かう。車内で同席したおじさんに、妹が
事情を話してしまうが、おじさんは話の分かる人で「親子の振りしていれば怪しまれない
から」と一緒に連絡船に乗ってくれることになる。北海道に国鉄のみで行く場合、
当然のことだが連絡船は必ず乗らなければならず、青森で家から連絡を受けた公安官に
捕まるのではと心配していた主人公もこれで一安心する。
函館着後、兄妹ではなくおじさんが警察に捕まってしまった。実は、このおじさんは
指名手配犯で、むしろ兄妹の方がカムフラージュに利用されていたのだった。
その後は順調に札幌に到着し、手紙の住所を頼りにふたりは父のもとへ。
ふたりを迎え入れた父は「ママともう一度やり直そうと思う」と話す。
そんなこんなでハッピーエンド。
長文失礼しました。
670:名無しでGO!
09/11/26 01:03:16 HrMUzNJfO
>>669
いや面白かった(笑)
671:名無しでGO!
09/11/26 17:06:30 9liMBQ53O
今日総武線で「田端機関区」の名札をつけた方が数名乗っていて
新小岩で降りたのですがこの方達は何を担当してる人ですか?
制服は普通の乗務員でしたが帽子だけ違いました
672:名無しでGO!
09/11/26 17:19:44 QZ/IPG6r0
>>671
田端機関区であれば、JR貨物の社員です。
機関区近隣の東北本線、常磐線以外にも新小岩操車場から金町まで(金町から常磐線へ)の貨物列車も担当しており、
貨物列車にこれから乗務するために田端機関区から「便乗」として新小岩に移動したのでしょう。
673:名無しでGO!
09/11/26 17:28:49 9liMBQ53O
>>672
わかりやすい回答ありがとうございます!
674:名無しでGO!
09/11/26 18:23:12 IFl8TWAn0
すみません教えてください。
掛川から宇都宮まで行くのですが、新幹線は一度新横浜で降りて
横浜で遊んでから行こうと思っています。
その後東海道線で横浜から東京まで行き、新幹線で宇都宮まで行きます。
この場合、掛川から宇都宮までの一枚の切符で大丈夫でしょうか。
もし横浜で遊んだ後、再び新横へ戻って新幹線で東京に行くことになっても
この乗車券でできますか?
675:名無しでGO!
09/11/26 18:49:36 KP14H6t0O
行けません無理です
676:名無しでGO!
09/11/26 19:08:33 vW8kkDFiP
新横に戻ると仮定して、掛川→宇都宮は100km以上だから、
途中下車は出来るんじゃないの。
新横浜→横浜の往復切符を別に買えば平気じゃね。
新横で一旦出場して、宇都宮までの乗車券を回収されないように
気をつける必要があるけど。
677:名無しでGO!
09/11/26 19:14:39 vW8kkDFiP
もし横浜→東京を在来線で行くことが確定なら、
掛川→新横→東神奈川→東京→宇都宮
という経路で発券した方が良いのかな?
で、東神奈川→横浜往復の切符買って。
う~ん、わからん。
678:名無しでGO!
09/11/26 20:29:41 BFnnz3eTi
>>674
俺ならよほど急ぎでない限りは横浜~宇都宮は湘南新宿ラインで移動するけれどな。
新幹線だと特急券2枚買うこと、東京での接続次第で待たされることを考えれば、
横浜から宇都宮線直通なら万万歳、高崎線直通が来ても大宮で乗り換えるだけの湘南新宿ラインに分がある。
グリーン車もあるし。
679:名無しでGO!
09/11/26 21:18:12 IFl8TWAn0
みなさんどうもありがとうございました。
とりあえず一枚の乗車券で特攻してみます。
そして横浜からは在来で宇都宮まで行ってみます。
横浜の駅員さんに聞いて、だめなら新たに切符を買おうと思います。
680:名無しでGO!
09/11/26 21:24:12 vSIUdqX40
だめだよ、その切符では横浜駅で降りられない
681:名無しでGO!
09/11/26 21:44:33 UJI3lLod0
横浜線から横浜行って、その後東海道線や横須賀線の東京方面に入る場合って、
横浜-東神奈川の重複乗車って特例なかったっけ?
682:681
09/11/26 21:45:25 UJI3lLod0
特例はあるけど横浜は降りられないか。ごめん。
となると、東神奈川で降りて、東神奈川と横浜の往復分の切符を買うのがスマートかな。
683:名無しでGO!
09/11/26 21:45:39 3+km0jMA0
降りるときに東神奈川→横浜の片道運賃を請求されるだけだろうから無問題
ちなみに新横→横浜の移動手段が書いてないが、JRで行くなら皆が書いているとおりだが
それ以外の交通機関を使うなら、JRに関しては追加不要で一枚の乗車券でOK。
684:名無しでGO!
09/11/26 22:30:11 t0F365eKO
通しで買って横浜まで地下鉄、横浜から渋谷まで東急、渋谷から湘南新宿はどう?
685:681
09/11/26 22:54:03 UJI3lLod0
>>684
横浜→渋谷の安さは魅力的だけど、
そうなるとJRの切符が2枚になってしまう。
686:名無しでGO!
09/11/26 23:39:42 nzIqbdgvi
>>684
東急渋谷駅と湘南新宿「南渋谷駅」を乗り換えようとは思わない
687:名無しでGO!
09/11/27 00:21:06 0MNDOHC90
>>681-682
選択乗車(157条(25))を効かせて、「掛川→宇都宮」「新横浜→横浜」の2枚が一番じゃないかと。。。
688:681
09/11/27 01:09:39 SuF0x82q0
>>687
横浜からは湘南新宿ラインなんだが。
689:名無しでGO!
09/11/27 03:40:52 fEM1mp1O0
都営とメトロの乗り継ぎ割引って都営を長く乗ると結構安いが
メトロが長いとしょぼいのは、メトロが割引をやりたがらなくて少ししか
引かないからとかそういう理由でもあるんですか?
これではただでさえ都営のほうが高い上に、500m歩けばメトロの駅だから
あっちまで行こうなんてやつが増えて、益々メトロにばかり乗っちゃうんじゃないの?
690:684
09/11/27 06:18:44 jWQsnznaO
あれ、新横途中下車の渋谷再開は可能だよね?
山手線は経路自由だし
でも東神奈川途中下車が 安そうだね
渋谷の乗り換えも普通はめんどいよね(^^;
691:名無しでGO!
09/11/27 06:30:55 70+ea0vji
>>689
真逆だろ
都営メトロの乗継割引は一律70えn
しかしメトロは長距離がすごく安いが、都営はそれほどでもない。
692:名無しでGO!
09/11/27 09:08:02 9TLsVmC70
500系新幹線はカッコいいです。
500系が衰退するのは、JR東海がJR西日本に対して意地悪だからですか?
693:名無しでGO!
09/11/27 09:11:56 wX7jxupA0
外形はいいけど、乗り心地がクソ。 N700のほうが圧倒的にいいから。
694:名無しでGO!
09/11/27 09:13:23 C6GPJ+pTO
井原鉄道 ホームから灰皿を撤去しろ
695:名無しでGO!
09/11/27 09:23:43 C6GPJ+pTO
井原鉄道あの切符なんとかならないのかペラペラでどこにいったかわからいしJRの改札は通らないしだからJRの切符は別に買うんだ。
696:名無しでGO!
09/11/27 12:46:51 1NMIg6TaO
>>692
要するに、定員・扉配置が300系と異なるから。
運用上の不便を東海はとことん減らしたいらしいので500系がこういう目に遭ってるわけで、
別に『意地悪』とかいう意味不明な理由ではない
>>694-695
氏ね
697:名無しでGO!
09/11/27 20:28:39 GCb9DJFd0
>>692
一日中東京と博多の間をのぞみで往復する使い方なので、
たまにひかりやこだまでマターリできる他の形式より走り込んでいる。
年式で言うと勿体ない気がしますけど、走行距離で言ったら廃車にしても
惜しくないくらいの距離をすでに走っています。
698:名無しでGO!
09/11/27 20:47:47 Rpq5aLS/O
吉祥寺から新宿→渋谷→上野の順に電車に乗って、上野から北陸号に乗る切符を買いました。
経由に中央東・東北・高崎線(以降省略)とあります。
1.渋谷で途中下車できますか?
2.新宿から渋谷に向かわずに池袋で途中下車できますか?
3.経由欄の東北は赤羽から川口方面の路線のことですか?
699:名無しでGO!
09/11/27 20:54:02 46E/gGbo0
>>698
可
可
Yes
なお、あなたは渋谷経由で申し込んだかもしれませんが、
そのきっぷは新宿-赤羽間において、新大久保、板橋経由の距離で運賃が計算されています。
で、新宿-赤羽間は山手線内、東京・秋葉原-錦糸町間、池袋・田端・日暮里-赤羽間は、
経路が重複しない限りどのようにも乗れます。
700:名無しでGO!
09/11/27 20:58:41 46E/gGbo0
2は、池袋での途中下車は可能ですが、
池袋を通った場合、上野から北陸号の乗車が不可になります。
(日暮里-上野間が重複する)
念のため。
701:名無しでGO!
09/11/27 21:10:12 Rpq5aLS/O
>>699-700
ありがとうございます。愚考通りで安心しました
日暮里-上野は往復乗車券を買うことにします。
702:名無しでGO!
09/11/27 21:37:48 qvYykamb0
>>700
旅客営業取扱基準規程152条(特定列車による折返し区間外乗車の特例)
次に掲げる区間を折り返して直通運転する急行列車に乗車する旅客に対しては、
当該区間内において途中下車しない限り、旅客運賃を収受しないで、当該区間に
ついて乗車券面の区間外乗車の取扱いをすることができる。
札幌・白石間
(略)
日暮里・上野間
(略)
西小倉・小倉間
703:名無しでGO!
09/11/27 21:51:11 qvYykamb0
すまん間違えた。
704:692
09/11/27 21:54:48 9TLsVmC70
>>696 >>697
レスどうもです。
がんばれぼくの500系・・・(´・ω・`)
705:名無しでGO!
09/11/27 22:01:19 qvYykamb0
基149条2号は単に「尾久駅」だからだめなのか。
706:名無しでGO!
09/11/27 22:01:40 D7+5FGoQP
>>698 は東京都区内出発の可能性があるの?
だとすれば途中下車できないよね
あ、経由に中央東とある時点で都区内じゃ無いか
707:名無しでGO!
09/11/27 22:04:08 qvYykamb0
>>706
都区内は西荻窪まで
708:名無しでGO!
09/11/27 22:11:27 46E/gGbo0
>>706
吉祥寺と明記してあるわけだが。
709:名無しでGO!
09/11/27 22:54:50 D7+5FGoQP
>>707-708 そうだったねw 失礼した了解です
710:名無しでGO!
09/11/27 23:02:52 TSfM0Anz0
>>703
何が間違ってるの?
711:名無しでGO!
09/11/27 23:15:19 46E/gGbo0
>>710
この件には全く関係ない話だということでしょ。
712:名無しでGO!
09/11/27 23:15:21 ahdyFO26O
>>704 単純に定員が少ない、ということもけっこう大きな因子らしい。
TVか何かで見ただけの話だけど、営業サイドから、定員が少なくて1本あたりの収入が少なくなる、という不平が来たらしい。
713:名無しでGO!
09/11/27 23:17:49 TS0wZWYU0
>>712
500系の定員1324名
300系・700系の定員1323名
714:名無しでGO!
09/11/28 00:07:44 tlQkCw4BO
予め指定を取っておき、予定が変更になったとかで券面の列車の前の列車の指定席に乗った場合、乗車変更してくれるのでしょうか?
715:名無しでGO!
09/11/28 00:12:58 xwJJH+MYP
乗ってから車掌に乗変を申告? 無理だろ~・・・
716:名無しでGO!
09/11/28 00:18:00 jBYOt+Su0
>>714
むりぽ。実際は「その切符で自由席に移ってください」ていう対応になると思います。
規則外の対応だとは思いますが。
規則上は次のような取扱が可能かなwまずしないだろうけどね。
原券に乗変申出証明の上、マルス指令に連絡し、座席を取り消し。
その上で、次の停車駅からの急行券に乗変。新券全額収受の上、発駅と次の停車駅間の急行料金もあわせて収受。
717:名無しでGO!
09/11/28 00:22:37 OapgQONX0
旅客営業規則174条9号の規定により無効として回収。
718:名無しでGO!
09/11/28 00:31:59 jBYOt+Su0
>>717
乗変の申出をしているから、使用はしてないんじゃないかな?
入場記録付いても「使用」にはならないんじゃないかなあ。
719:名無しでGO!
09/11/28 00:42:18 ws06Ofmb0
>>714-718
基第282条第1項及び第7項により、事情やむを得ないと認められる場合には変更可能。
720:名無しでGO!
09/11/28 00:46:13 jBYOt+Su0
>>719
実際どうやってやるんだろか。
721:名無しでGO!
09/11/28 01:50:15 myZ4qVql0
>>712
定員が少ないのではなく300系と座席配置が違うから。
ダイヤが乱れて車両運用が突発的に変わると面倒だということらしい。
定員が少なくなる可能性はあったが東海から「乗り入れたいなら席数合わせてね」と
言われて、シートピッチを犠牲にして座席数を一致するようにした。
で定員数は >>713 の通り。
722:名無しでGO!
09/11/28 09:49:08 jZXFIiri0
>>720
車掌が、空いている席を適当に割り当て。
ただし、「この席の指定を持った人が来たら、適当な空席に移ってください。」の条件付の場合がほとんど。
723:名無しでGO!
09/11/28 09:49:39 05wPjLCp0
500系が衰退するのは、結局はJR東海のせいなわけですね。
724:名無しでGO!
09/11/28 10:58:33 vOvYhwG8i
先頭車の扉が1つしかないせいで乗降に時間がかかり遅延の原因になるのも理由の一つだな
725:681
09/11/28 11:19:00 ybLJ9HPa0
500系撤退の理由を全てJR東海の所為にするのもどうかと思うがな。
>>724のように、500系側にも原因はある。
726:名無しでGO!
09/11/28 11:23:35 9RQ23M800
車両を運用する側からすれば、全て統一した方が楽だろJK
例えば、ホームの乗車口表示だって余計な表示を増やさずに済む。
新幹線ではないが、在来線で4・3・2枚扉がばらばらにやってくるホームなんて、
乗車表示がそりゃ酷いもんだぞ。
待ってる方もよく分からないで待っている。
727:名無しでGO!
09/11/28 11:27:15 ybLJ9HPa0
一号車先頭に並んでいたけれど、500系が来て扉が開かないから一号車後ろ側に走る人をよく見るしね。
停車時間が短いから、ダッシュされると結構危険なんだ。
728:名無しでGO!
09/11/28 11:36:54 x+YC7Buv0
東海道新幹線の「開業以来死傷者ゼロ」の記録が終わったのも駆け込み乗車が原因だった
ドアにはさまれてホームを引きずられて乗客死亡
729:名無しでGO!
09/11/28 12:04:32 8nHWzDIli
>>728
三島の高校生だっけ?
車内に公衆電話があるのに停車中にホームに出たんだよな。
730:名無しでGO!
09/11/28 12:17:25 4zEr5RhaO
ブレーキの質問です。
回生ブレーキは、近くにその回生電力を使う車両がいないと回生失効を起こしてブレーキ
が聞かなくなるという話を聞いたことがありますが、これは本当でしょうか?
また、本当ならば、JRやいわて銀河鉄道の701に装備されている回生
ブレーキは、閑散路線を走るので、しょっちゅう回生失効を起こし
てブレーキが効かないのではないでしょうか?
731:名無しでGO!
09/11/28 12:38:36 xgOoqIVp0
回生が失効しても通常の空気ブレーキに切り替わるので、ブレーキが効かなくなる事はありません。
732:名無しでGO!
09/11/28 12:41:30 qNUfEg+FO
『近くに居る車両』の代わりに、回生電力吸収装置を変電所に設置してる例もあるからね。
733:名無しでGO!
09/11/28 12:42:14 5dgCxL4JO
足立区の竹ノ塚に引っ越してきたんですが東武伊勢崎線と日比谷線の停車駅が
ごっちゃになってて(被ってて)よくわかりません。
調べると日比谷線は北千住~中目黒間ってなってるのに、実際は竹ノ塚(もっと前の駅から?)
からも中目黒行きが出てる不思議。
伊勢崎線も東武動物公園の辺り~北千住を経て浅草方面に行くはずなのに日比谷線と全く同じ
中目黒行きもあったりするし…(停車駅には書いてない)
調べるとこの二つは北千住でしか交わらないはずなのに…
中目黒に行くには竹ノ塚から伊勢崎線に乗ったら北千住で日比谷線に乗り換えないとどう考えても行けないはず。
なのに1本で行けてしまう。
日比谷線だろうが伊勢崎線だろうが「○○行き」ってのを間違えなければミスする事はないけど
俺は今何線乗ってんだ?人に説明する時は何て言えばいいんだ?といつもモヤモヤしてます。
734:名無しでGO!
09/11/28 12:42:38 OapgQONX0
変電所に抵抗器置いておけばいいんじゃね?
735:名無しでGO!
09/11/28 12:43:23 h0qmB/2c0
>>691
例えばこんなのでもか?
光が丘-豊洲 380円
都営 光が丘-月島 360円 + メトロ 月島-豊洲 160円 = 520円
520-380=割引140円もあるんだが。
736:名無しでGO!
09/11/28 12:48:05 And1Dg4H0
>>730
近くにモーターを回して力行している車両がいないと回生ブレーキは働かない。
ここで言う「近く」とは、同じ変電所からの給電区間内かどうかという意味。
701系には回生ブレーキがある。
交流電化の場合、直流に比べて架線電圧が高いのでその分だけ
変電所の数が少ない(=変電所の間隔が長い)。
すぐ近くでなくても、同じ変電所の給電区間内だったら、
どこかに列車がいる確率が高い。
近くに走っている「電車」はいなくても、EL牽引の貨物列車ならたくさん走っていますし。
それでも回生ブレーキが失効したら、空気ブレーキが動作するようにできている。
勾配路線など、空気ブレーキだけでは容量が足りないような路線を走る
電車だと、失効した分の電気を消費する抵抗器を車両に積んでいたり
変電所に失効した電気を消費させる抵抗器があったり、フライホイール
で電気を貯蔵したりと、車両の回生ブレーキを失効させない方法をとっている。
737:名無しでGO!
09/11/28 12:55:23 httqQhbN0
>>733
「北千住から日比谷線に直通する伊勢崎線の電車」でOK
738:名無しでGO!
09/11/28 13:02:09 xOKZPGrq0
交流の場合
変電所を経ての電力の回生も可能だそうだ。
739:名無しでGO!
09/11/28 13:06:15 httqQhbN0
>>735
都営~メトロの連絡運賃は、最安経路で計算する。
光が丘~豊洲の場合、例えば新宿三丁目接続で計算すると、
都営260円+メトロ190円で450円、そこから70円引くと380円になる。
740:名無しでGO!
09/11/28 13:22:49 jZXFIiri0
>>739
735は、そんなのは百も承知だと思うのだが。
741:名無しでGO!
09/11/28 15:00:11 5dgCxL4JO
>>737
「直通」の意味がわからなかったんですが調べたら何となく意味がわかりました。
伊勢崎線が日比谷線の路線を北千住から借りるって事ですね。
北千住からは「日比谷線直通の伊勢崎線」に変わるって事ですね。
742:名無しでGO!
09/11/28 15:15:23 jZXFIiri0
>>741
そうではなく、東武が日比谷線(東京メトロ)に車両を貸すという形。
北千住から先はあくまでも日比谷線。たまたま使う車両が東武からそのまま乗り入れてきているだけの話。
743:名無しでGO!
09/11/28 15:25:59 5dgCxL4JO
>>742
なるほど。逆でしたねw
勉強になります。
744:名無しでGO!
09/11/28 15:47:14 ildo8sBoO
京都の市営地下鉄烏丸線がそのまま近鉄線に入るようなもんか
745:730
09/11/28 16:45:22 4zEr5RhaO
>>731>>732>>734>>736>>738
ありがとうございます。理解できました。
746:名無しでGO!
09/11/28 18:13:07 vQeijUPqO
DD51の中軸が高いジョイント音なのですが、何でかなあ
図図っ茶々図図
みたいな
747:名無しでGO!
09/11/28 18:46:56 xOKZPGrq0
>>746
○○ 。。 ○○
前後の大きい車輪は動輪、中央部の台車は車体重量を支えるための補助的な車輪で動力なし。
軽いから音が高いのかw
748:名無しでGO!
09/11/28 19:44:58 Fo3Pj/EN0
URLリンク(www.tokyometro.jp)
これ見ると、ICカードでメトロ→都営の改札外乗換は30分以内というのがわかるんだが
磁気券の場合は改札外乗換の時間制限無くて丸一日有効ってこと?
749:名無しでGO!
09/11/28 19:49:02 Qg82hKXo0
そういうこと。
750:名無しでGO!
09/11/28 19:54:28 xwJJH+MYP
磁気券は乗り継ぎ精算した時点で新たな磁気券が
出てくるからな。 もちろん片方のみの切符を挿入して
出場したらダメだよ。
751:名無しでGO!
09/11/28 19:59:03 qNUfEg+FO
>>747
>軽いから音が高いのかw
そういう事だね。
電車やコンテナ貨物なんかの通過音聴いてるとよくわかるよ
752:名無しでGO!
09/11/28 20:08:18 ildo8sBoO
JR大阪駅のホームの非常ボタンのところにある南京錠の
鍵穴がなかったんだがどうやってあけるんだろう…
753:名無しでGO!
09/11/28 21:01:41 jF724oue0
>>752
底面の蓋を外すと鍵穴が出てくる。
754:名無しでGO!
09/11/28 23:08:06 o38lnRSQ0
201系がJR中央線から引退するのはいつですか?
大体でもいいのでわかってる範囲で・・
755:名無しでGO!
09/11/28 23:15:33 4P5Of5Mw0
>>754
商売熱心な八王子支社
定期運用の最終で各種催事や、前後にイベント列車が設定されるでしょう。
その発表を待てw
>大体でもいいのでわかってる範囲で・・
検査期限が切れるまでw
756:名無しでGO!
09/11/29 00:50:38 h7+A9TFG0
東京から鉄道で行くと1番時間がかかるのはどこですか?
757:名無しでGO!
09/11/29 01:01:28 6hq9ToOX0
下白滝じゃね?
758:名無しでGO!
09/11/29 01:02:08 znrgWtgY0
>>756
> 東京から鉄道で行くと1番時間がかかるのはどこですか?
またまた、あいまいな質問w
どのような回答を求めているか?
単純に一つの列車で?
目的の駅まで乗り換え時間を含まず所要時間がかかるところ?
乗り換えをしながら片道切符で利用できるところ?・・・・・この場合の回答「東京」も候補に(最長時間ではないと思うが)上がるなw
759:名無しでGO!
09/11/29 01:16:53 /E6rJVE10
乗り換え回数無制限、同じ駅を何度通ってもいいのなら
鉄道会社がすべて潰れるまで何百年でも乗り続けて、
最終的にいつ終わるか、どこへ行くのか誰にもわからない
760:名無しでGO!
09/11/29 01:55:54 h7+A9TFG0
>>758
条件は、
1:同じ駅は唯1度に限り片道通過可能であって、このとき逆に通ることは不可能、
2:距離は問題にしない、例えば、東京から富山に行くのに最短で6時間かかり
かつ東京から大阪に行くのに最短で1時間かかる場合、富山に行く方を時間がかかると見なす、
3:新幹線であろうと単線であろうと鉄道であるなら特に手段は問わない、
4:A地点からB地点に行くのに複数の路線が存在する場合、最短で行ける路線を使う、
5:乗り換え回数は有限回であって、最初の地点は東京駅、最後の駅は少なくとも東京駅ではない、
6:切符は問題にしない、但し東京駅から移動する所はその日のうちに行ける場所とする。
こんなとこか。
761:名無しでGO!
09/11/29 02:04:13 6hq9ToOX0
>>760
最後が意味わからん
(例えば)東京23:56→23:59神田4:50→(略)が可能という意味なのか、
最終目的地まで、その日のうちに着かなくてはいけないという意味なのか?
762:名無しでGO!
09/11/29 02:16:56 h7+A9TFG0
>>761
青春18でも何でも使ってもよいから、鉄道による移動は、
朝の4、5時位から深夜24時位までの、その日のうちの営業時間帯内での移動のみを考えるということ。
次の日になったらアウト。
763:名無しでGO!
09/11/29 03:31:20 HN4nDBQ1O
1日でいける最長なら下関だと思う(確か19時間くらい)
764:名無しでGO!
09/11/29 03:37:41 HN4nDBQ1O
>>763
自己レス
ちょい調べたら門司っていう駅が
23時58分着でこれが1日でいける最長距離及び時間かと
765:名無しでGO!
09/11/29 03:51:25 E2GH2SZL0
>>764
東京-(山手線)-品川-(のぞみ99号)-名古屋-(ひかり495号)-米原-(しらさぎ51号)-金沢
-(はくたか9号)-越後湯沢-(とき324号)-大宮-(はやて21号)-八戸-(スーパー白鳥21号)-青森
-(あけぼの)-あつみ温泉-(羽越線普通)-鼠ヶ関
とかのほうが距離も時間(鼠ヶ関23:59着)も稼げそうじゃね?
766:名無しでGO!
09/11/29 09:34:19 xRBiXbCd0
>>763-764
3:新幹線であろうと単線であろうと鉄道であるなら特に手段は問わない、
>>765
4:A地点からB地点に行くのに複数の路線が存在する場合、最短で行ける路線を使う、
767:名無しでGO!
09/11/29 09:40:15 nMUcqHmL0
>>760
そういう何かのクイズの解答みたいな答えを、このスレで求めるのは・・・
時刻表買ってきて、自分で調べてみな。
西村京太郎サスペンスのトリックみたいな接続列車を見つかることもあるから
結構楽しいぜ。
それで、自分が導き出した結論をうpして、それが正解かどうかをスレ住人に
検証してもらう方がよいかと。
768:名無しでGO!
09/11/29 09:47:19 leSd2EKg0
>>756じゃないけど厳密な質問。
東京近郊区間内に於いて、大回りをしない場合(最短距離)の最長ルートは?
銚子、水上、韮崎、伊東、いわきのうち2点を結ぶのが一番長いと予想したんだが…。