09/09/19 00:37:22 Xov35rGQ0
基本的には関空往復の切符使い始めた時点で
最初の切符は日根野で下車扱い→無効になる、と聞いたことあるけど根拠は知らない
少しスレ違いで済まないが、以前九州で大回りした時、
博多―折尾―筑豊線経由原田―吉崎
ってのをやったついでに、あらかじめ切符を別買いして
折尾―若松往復ってのをやった。
その時はみどりの窓口で往復切符購入の際、問題ない、
といわれたこともあるし、折尾で途中下車もできた
(まあ、これは折尾の特殊事情もあるんだけど)
なので、何が正しいのか(博多駅の窓口が間違えたのか)
というのは興味はある