10/06/05 17:27:02 MSmcj79GO
俺の人生
□□□
251:名無しでGO!
10/06/06 01:19:52 MHSCV2J30
ってか、車掌って発車後ホーム監視して、ホームを出たら後ろ見るじゃん?
あれで客室の明かりが反射して、線路支障に気づかなかったら車掌の責任なんかね?
252:名無しでGO!
10/06/06 23:31:02 jy0I0kZJ0
>251
医者紹介しようか?
253:名無しでGO!
10/06/08 01:55:15 VhlZEV4aO
東武の車掌は、夜間後方監視の為に遮光幕を使用するなら、何で後ろもライト点灯しないんだ?見えないだろ!
254:名無しでGO!
10/06/10 01:56:51 1VXHNIDFO
■■□
255:名無しでGO!
10/06/13 17:14:49 AjDpzzzUO
東上より本線の方が、夜間壁■□が多いね。
256:名無しでGO!
10/06/13 21:30:14 p2aqvXeP0
ばかばかしい
257:名無しでGO!
10/06/15 21:06:14 VeyzUEaRO
そりゃそうだ!
258:名無しでGO!
10/06/15 22:00:34 7f4ogzvr0
普通列車の停車駅通過について
東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、下記のとおり停車駅通過がありました。ご利
用のお客さまに、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申しあげますと
ともに、詳細につきまして下記のとおりお知らせいたします。
記
1 発生日時 2010年6月14日(月) 23時18分頃
2 発生場所 野田線 八木崎駅
(所在地:埼玉県春日部市大字粕壁6946)
3 当該列車 第2267列車
普通
259:名無しでGO!
10/06/17 04:37:07 wKNGqbkbO
■□□
260:名無しでGO!
10/06/22 15:42:26 Xyw2LhIu0
>>253
ライトは前部標識だから後部車両での点灯は規則違反
尾灯とライトの同時点灯は「入換動力車標識」
261:名無しでGO!
10/06/26 03:14:27 TsWYADV+0
>>260
東武では濃霧等の視界不良時は前後共、全ての灯火を点灯する
規定になってます。
262:名無しでGO!
10/06/26 07:45:13 DV2Iqo4EO
別にこれくらいいいと思うけど。
263:名無しでGO!
10/06/26 10:46:44 /i/ZDj3S0
>>260は東武の実施基準を知らないみたいだな。
入換動力車標識なんてありませんよ。
264:名無しでGO!
10/06/26 20:13:18 IoMhnVwt0
東武解散してJR東日本に利用客は幸せだな。
JRと比べても運賃や特急券も差が少ない、東武の運賃は小田急より高いからなw
JR東日本なら小田急並みのサービスだぞ!
265:名無しでGO!
10/06/27 07:54:21 mkK7XVDK0
1970年代~80年代の国鉄遮光幕闘争(日本全国、運転士全閉、車掌の全閉もいた)に比べれば、
可愛いものだろう。
266:名無しでGO!
10/07/01 15:29:07 vmxTp2ILO
そういやコマルは終列車だと最後部の前部標識灯を点灯するんだよな…
昔は阪急もそうだったらしいけど。
267:名無しでGO!
10/07/01 16:20:33 RQHAQNO50
遮光幕を閉めると、運転室の後ろにかぶりつけないから駄目ということでしょうか?
4-5歳の子供の主張だったらかわいいですが・・・
268:名無しでGO!
10/07/01 16:30:00 fWqQD7yjO
車内の蛍光灯がフロントガラスに反射して見にくくなるからしょうがないだろ。
自動車だってそうだろ
269:名無しでGO!
10/07/01 19:18:00 bc1qIolbO
頭部は車掌の夜間遮光幕取り扱いを、壁■□(登場は全閉)にするよう会社に強く要求しているらしいよ。後方監視に光が反射するので支障が出る理由らしい。
270:名無しでGO!
10/07/01 19:26:36 gn/FRqdd0
都営もひどい
271:名無しでGO!
10/07/01 19:29:08 0xCt50Pl0
東武、都営は最低だな。
小田急やメトロを見習って欲しいよ。
272:名無しでGO!
10/07/02 23:55:33 AR1rLpsO0
夜、車内灯つけて車運転してみな。
273:名無しでGO!
10/07/03 00:02:53 nFnKIig40
車掌が後方看視をしない、小田急・メトロ他は糞・安全軽視の最悪な鉄道
というスレでも立てるか?w
274:名無しでGO!
10/07/03 00:32:03 zG+bBEs80
>>273
しかし東武の運賃は小田急より接客が悪い上、馬鹿高いw
都営とメトロも同じだけどな!
275:名無しでGO!
10/07/03 00:32:48 zG+bBEs80
>>273
作業ミスは小田急より多いような気がするぜw
社員の質が悪い東武が言う台詞か?
276:名無しでGO!
10/07/03 00:34:04 zG+bBEs80
車掌なしのワンマンで良いから運賃下げろと言いたい!
277:名無しでGO!
10/07/03 17:28:16 rxGvdKrqO
壁■□
278:名無しでGO!
10/07/03 17:49:12 lrvbdEN70
フラッシュたいたらむきになるやつらが、遮光幕使うとまたむきになる。おかしくないか?
279:名無しでGO!
10/07/03 22:02:29 V3Zna+va0
え、いけないの?
280:名無しでGO!
10/07/03 22:41:44 3xlckise0
キチガイ集団
281:名無しでGO!
10/07/05 13:30:06 tC1GN8kuO
終了
282:名無しでGO!
10/07/05 15:16:08 6cc7RENvO
クソスレあげんなよ
おまいらが運転室内ジロジロ覗き見るのがキモいから遮光幕閉めてるんだよ
そんなこともわからないの?馬鹿なんですか?
少しは車掌や運転士の気持ち考えたことある?
あーオツムが悪いから考えられないんだねw
ごめんねごめんねー
283:名無しでGO!
10/07/05 22:44:02 Ni9i8JZm0
>282
糞降臨!
284:名無しでGO!
10/07/08 19:13:20 TP2GRmtyO
>>282
氏ね!クズ野郎
285:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:18:29 skZZICzb0
まあ暑いとこういう輩も出没するから。釣られないで話を戻そうぜw
しかしもし282がモノホンの東武の乗務員だとしたらマジで問題だな。
洒落じゃ済まねえぞ
286:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:21:50 Idiw0yNc0
東武の乗務員じゃなかったらそれはそれで問題だろう
乗務員を装って貶める書き込みをしてるんだからな
287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:31:02 5Y23kX+D0
幕を下ろすのは後方監視のためであって決してサボっている訳ではないと。
・・なら話は簡単だ、終日幕を下ろすのを認める一方で乗務員室にカメラを設置して
サボってないか本社で監視すればすべて解決。
288:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:06:38 u1YyBskn0
>>287
ここの連中は乗務員のサボりとか問題にしてるんじゃなくて、全面展望や後方展望を気にしてるだけだからwww
もし、そのような監視システムができても別な理由をあげて遮光幕開放を訴えるだろう・・・
キモい顔をガラスに押し当てて「ハアハア」言いながら興奮してるんだろうね。
そんな奴らの視線を浴びながら仕事する乗務員の皆様ご愁傷さまです。
289:名無しでGO!
10/07/12 01:51:48 /1wZ37KF0
遮光幕を使用するのが何が悪いのかさっぱりわからない。
遮光幕は文字通り光をさえぎるものなんだから。
運転士、乗務員の怠惰発生、子供が運転士や乗務員(室)を見れないという
問題があるがおまえたちはそんなこと考えず
自分たちの見たいという欲求目当てで文句言ってるんだから黙ってよ。
第一全車閉めてるわけじゃないんだしココは電車自体よく乗るやつが
多いんだからいちいちケチつけるほどのもんでもないだろうに。
290:名無しでGO!
10/07/13 00:30:01 rQU2LQ880
この前、千代田線で小田急4000形に乗る機会があった。
車両の構造は50050系と大きく変わらないし運転席後方は壁だが、
・4000形は真ん中の窓が大きく、地下鉄線内でも、壁■□。
・50050系は、真ん中の窓も小さく、地下鉄線内では、壁■■となる