東武博物館について語るat TRAIN
東武博物館について語る - 暇つぶし2ch94:名無しでGO!
09/09/28 03:49:45 dteacOmG0
>>70
>鉄博にある211系シミュ
交通博物館時代は映りこみが激しいので背後の遮光幕を下ろしたけど、
いつの間にか撤去されちゃったみたい。w

しかし、東武博物館の館内BGMが健在でなによりだ!w
相変わらず、「東武の電車」の映像が変わっていなかったけど、
何気に再生環境がLD→DVDに変わってんのな。ただコピーしただけ?


95:名無しでGO!
09/09/29 10:01:23 tHtMSjOG0
>>80
測定したい物をアレに積んでデカイ測りで測定したんじゃないかと思う。

>>84
どうせなら相方のクハも展示して欲しかった。
1720といい路面電車といいどうして東武はカットしたり壁にくっつけたりするんだろう。

96:名無しでGO!
09/09/29 18:42:37 ta//W0Ib0
>>95
スペースがないのだろうに

97:名無しでGO!
09/10/01 01:18:44 pXaDofGe0
>>95
路面電車は丸ごと

98:名無しでGO!
09/10/03 17:49:00 6jRMOjTWO
東武の名車といったら、
ぬこひげロマンスカーではなく、
デラックスロマンスカーだよな

99:名無しでGO!
09/10/04 00:08:01 7xs4/AMS0
>>98
カットボディは惜しい

100:名無しでGO!
09/10/04 23:09:50 PX7b04Fx0
ところで気になっておるのだが、東武博物館の図書閲覧室にはどのような本が置いてあるのですか?

101:名無しでGO!
09/10/10 11:06:32 hFvf+8JZ0
保守

102:名無しでGO!
09/10/11 18:14:42 KbXgGfWw0
>>100
エロホン

103:名無しでGO!
09/10/12 12:31:32 63oTe3Fz0
>>100
東武鉄道関係の古書とか?

104:名無しでGO!
09/10/16 03:12:29 ca9te70T0
>>103
東武博物館友の会に入れば見れるだろ

105:名無しでGO!
09/10/16 18:55:12 vvVD1f8M0
2階の定期券売り場の爺の態度が最悪だった。
一度も発行したことないのに、申し込み出したら最初シカトされた上、もう一度声かけたら「アンタさっきも出しただろ」とか言われた(´・ω・`)
周りに他のグループとかもいたから、なんか勘違いしてんのかもしれないけど、いきなり怒られた上客に対してアンタ呼ばわりはマジ頭に来たわ。


106:名無しでGO!
09/10/17 07:12:05 CbrObQ6cO
てめえその態度は何だと怒鳴りなさい

107:名無しでGO!
09/10/17 12:40:53 uno+ityI0
東京スカイツリー 超おすすめサイト

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
 ■東京スカイツリー専用掲示板
URLリンク(tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com)
 ■東京スカイツリー建設風景
URLリンク(tokyo-sky-tree.seesaa.net)
 ■東京スカイツリー定点観測所
URLリンク(fine.ap.teacup.com)
 ■タワー猫
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !


108:名無しでGO!
09/10/21 09:53:53 DtdlxfUZ0
>>105
そこで突発的に怒れないお前は
お人よしすぎるなw
俺なら即ギレでそれでも対応を改めなければ責任者呼べ騒ぎだw

109:名無しでGO!
09/10/23 10:05:46 JM2TC0KXO
>>105
その爺さん知ってる。
リニューアル前に行ったとき、8000系のシミュレーションでオバーランしてバックしたら「運転台が壊れるだろ!!ったくよ~」とかめちゃめちゃキレられたwww

あれは江戸っ子かね?

110:名無しでGO!
09/10/24 16:14:50 hpfFN06+0
>>109
オーバーランしてバックしたら運転台って壊れるのか?w

111:名無しでGO!
09/10/24 18:24:52 PSmtx353O
東武は態度悪いのが普通だからな

112:名無しでGO!
09/10/24 18:43:37 dmEUTmoFO
日が経つことに入場者数が減ってる気がするw


>>111
電車とバ●の博物館よりはマシかも

113:名無しでGO!
09/10/24 19:33:23 VEBQhSc90
まあ、態度悪職員の動態保存も兼ねてるんでそ?

114:名無しでGO!
09/10/31 07:46:31 wAPsbceZO
>>112
電車とバカの博物館?

115:名無しでGO!
09/10/31 08:27:23 rI613J1E0
ここって東武の余剰人員が配転される場所なワケ?

116:名無しでGO!
09/11/01 12:23:57 oGVWriimO
東武博物館の日光線80周年の展示を見てきた。

戦前の浅草雷門駅の改札側から撮った写真が良かった。構内に電工式の広告や発射案内板も当時としてはかなり垢抜けていたと思われる、この写真だけでもきたかいがあった。

ぜひこの方の写真集を出してほしい、千円でも買う。

117:名無しでGO!
09/11/01 13:19:55 TivZC7UdO
>>115
館長は車両課のエリートだった訳だが……

118:名無しでGO!
09/11/01 22:25:49 922N3C+bO
パンチパーマで開襟シャツの襟を上着のうえに出しているグラサンの運転手とか、
シャツをズボンから常に出している駅員とか、そういった人たちも保存しなかったから
あっという間に見えなくなってしまったもんな。

119:名無しでGO!
09/11/01 22:54:41 Zvimgq/CO
館長の学歴ウプ

120:名無しでGO!
09/11/01 23:01:09 Zvimgq/CO
東武のウテシのシミュレーションて東武50000なんだな。

121:名無しでGO!
09/11/03 16:57:56 ssIy6spIO
東武博物館に展示してあるネコひげって登場当時の姿に復元してあるらしいけど、パンタグラフの形式が違うような気がする

122:名無しでGO!
09/11/15 23:57:21 dvTtKtt7P
>>37
トク500(レプリカ)

123:名無しでGO!
09/11/21 12:03:56 Qp6b5ucgO
この博物館は、小さいけど何回行っても面白い。

次は館長さんが何を見つけてくるか楽しみ

124:名無しでGO!
09/11/21 12:16:21 BPdB8ZGqO
本日行かれている方、混雑状況はどうですか?

125:名無しでGO!
09/11/22 02:04:27 f9XcaIkd0
>>123
確かに楽しさの面では抜群だよな、東武博物館

126:名無しでGO!
09/11/24 01:34:17 wz4kgOzcO
>>105>>109
この前行った時、丁度漏れ達の同業者が怒られてた場面らしく、

『なあ、なんで怒るわけ?だったらガラスに入れとけよ』
とかやってた。

もっともその爺さんかは確定できないけど、爺さんがそういう態度なら、来館者もそういう態度になるよな。
悪循環だというのが分からないのか、知っててやってんのかは知らんが…

127:名無しでGO!
09/11/24 07:18:40 80t112D5O
>>126
定期コーナーで、申込書に「女子アナ」の名前記入し、性別女に○して無言で提出。
無言で渡されたのだが、遊びだから性別とか偽ってもスルーなんだね。

128:名無しでGO!
09/11/24 07:41:51 QCj17bakO
定期コーナーで
「涼宮ハルヒ」15歳 女
で申し込んだ強者は居ないか?

129:名無しでGO!
09/11/24 17:38:14 wz4kgOzcO
東武博物館の株主入館招待券が1枚50円で金券屋にあるんだが、おまんらどうする?
期限は今年の12/28くらいまでだ。


>>128
はるひって15だったのか…知らんかった

130:名無しでGO!
09/11/24 21:35:36 LCvtx1MY0
>>129
高1だから15~16歳だよな

131:名無しでGO!
09/12/05 13:29:28 JhC8e0d90
保守

132:名無しでGO!
09/12/05 14:13:42 rp//wByXO
>>127

俺34だが厨二病なんで年齢14才って書いたらスルーだったよw



133:名無しでGO!
09/12/22 19:06:47 4V4O5hTB0
保守

134:名無しでGO!
09/12/22 22:43:24 YgShK5d00
お前らちょっと聞いてくれ。

ひょんなことでフィギュア作りが趣味、という女の子と出会ったんだ。
恥ずかしいのを覚悟で俺の大好きな姫宮ななのフィギュアを作ってほしいとお願いしたら、彼女は快くそれに応じてくれた。

一週間後、完成した作品を引き取りに彼女の家まで行くと、その精巧な出来に思
わず俺は思わずテンションが上がってしまった。そんな俺を見て彼女は一言言ったんだ。

「こんなにあなたに思われてるななちゃんってうらやましいなぁ…」

俺は思わずキョトンとしてしまった。

そして彼女は恥ずかしそうに言ったんだ。

「私が、ななちゃんの代わりじゃイヤ?」

135:名無しでGO!
10/01/02 13:19:29 yQhAmGt/0
東武博物館のジオラマってカツミ製?

136:名無しでGO!
10/01/02 17:45:48 uL4+UZVh0
そうだよ。

137:名無しでGO!
10/02/01 07:47:58 LNQiGjVw0
ほしゅ

138:名無しでGO!
10/02/01 17:39:14 sy5NeoWN0
8000系が運転しやすくて意外だった(実物はまた違うんだろうけど)。
3台あるシミュレータの中で一番気に入った。

139:名無しでGO!
10/02/02 00:15:22 GNZ5SiYY0
>>138
どこが運転しやすかったん?
今度行くから参考にさしてほしい

140:名無しでGO!
10/02/02 19:12:39 JEy0Ngmv0
>>138
ブレーキが意外と効きが良かった所かな。
空気制動のみっていうことを念頭に置いて余裕持ってブレーキ掛けたら随分手前で止まりそうになった。
10030系や50050系と比べたらいろいろと劣る所があるけど、そこが旧型らしくていいなって思って。

141:名無しでGO!
10/02/11 02:25:49 9OdRNw2E0
会員になったけど糞みたい

142:名無しでGO!
10/02/11 03:17:50 rW1v11hj0
クッソー

143:名無しでGO!
10/02/20 01:05:03 kF9Gd90w0
~⌒~⌒~⌒~/⌒\~⌒~
⌒~⌒~⌒~/  `・ω)ミ
~⌒~⌒~⌒~ U彡~⌒~⌒~⌒
~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~

144:名無しでGO!
10/03/02 18:26:51 81jqLzUd0
この板は復活したか


145:名無しでGO!
10/03/04 23:33:31 CwvfE+OK0
>>140
圧力の変化が実車に比べて急峻だから。あれはかなりゲーム志向だよ。

146:名無しでGO!
10/03/10 09:29:45 +FQ/7tXW0
保守

147:名無しでGO!
10/03/15 23:21:11 igrV4ZWi0
10030って何か運転し辛く無いか?運転してていつもそう思う。

148:名無しでGO!
10/03/19 23:43:33 zJZzWSZG0
>>147
モーター音が速度に比例していないため。
実際の音よりも10km/h近く音程に誤差がある。

149:名無しでGO!
10/03/26 19:41:40 QXm/H+KT0
DRCはグロデスク

150:名無しでGO!
10/04/12 23:48:08 gES6+eeJ0
age

151:名無しでGO!
10/04/14 17:15:45 M2oB3JAT0

戦前の複雑怪奇な車両の変遷をスパッと分かりやすく解説してくれる場所とかそういうのがあってもいいと思うんだ。
てかそれはもう館長しかできないと思うんだが。(昔の鉄ピクに記事を書いてたけど)

まあ、そういうのはマニア向きというか資料的価値しかないと思うが、
そういうのがあってこそ「博物館」だろうとおもうんだけどね。

152:名無しでGO!
10/04/22 12:48:15 eiAM+tZ40
ショーティ貨車がカワイイ

153:名無しでGO!
10/04/28 01:41:37 ZgY064Cr0
>>94
LD→DVDにコピーしたのはいいけど、最後のエンディング?部分が
切れてるんだよね・・・w

154:名無しでGO!
10/05/29 22:45:02 zkeWEYZh0
 
懐かしさがかっこいい
したまちになじむ鉄道博物館 東武博物館
URLリンク(www.shitetsu-love.net)
 

155:マルチですが何か?
10/06/08 09:43:43 ABVWhFUBO
今年のプラレールフェスタ、早くね?

156:JR直通特急強化委員会
10/06/25 14:10:56 1ZGVtWjv0
JR直通特急を優遇して乗車率を上げるべき。

まずは快速全廃。(ただしGWと紅葉シーズンは除く。)
直通列車の廃止。無理にとは言わないが出来るだけ早く特急以外のロングシート化。
次期東武線内特急車両はピッチシートは800~1000mmでフットレスなし。
リクライニングもなし。いすの硬さは小田急ロマンスカー並にする。

今の値段+500円ぐらいで乗れるスペーシア並みの座席を新設。展望席なども新設して
JR直通特急との価格差を縮めて浅草、北千住からの客を誘導する。
おそらくJR直通特急は廃止にはならないのだからこれくらいの事はやるべき。
割り引き切符を販売して必死に客をつけているのに満足できる乗車率に届かないのだから尚更だ。
勝手に乗る電車は放っておき客をつけたい電車に力を入れるのは当たり前。
JR直通特急はこれ以上値下げは出来ないし車両にもお金を掛けられない。
ならば東武線内のみの特急の質を下げてJR直通特急を優遇して客をつける方法しかありえない。

157:名無しでGO!
10/06/25 15:24:33 yR1VQACO0
>>156
お前みたいな素人の意見なんか参考にならん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch