09/07/20 21:28:55 FVXYadnh0
朝日新聞 URLリンク(www.asahi.com)
読売新聞 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)
日本経済新聞 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
MSN産経ニュース URLリンク(sankei.jp.msn.com)
共同通信47news URLリンク(www.47news.jp)
時事通信 URLリンク(www.jiji.com)
NHK各地のニュース URLリンク(www.nhk.or.jp)
Yahoo!ニュース URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鉄道事故 URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
鉄道業界 URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
JRグループ URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
地方交通 URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
3:過去スレ
09/07/20 21:30:39 FVXYadnh0
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第9報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第8報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第7報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第6報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第5報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第4報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第3報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース 統一スレ 第2報
スレリンク(train板)
鉄道関係の記事・ニュース、統一スレ
スレリンク(train板)
4:名無しでGO!
09/07/21 22:46:04 44MC5sYj0
リニア維持費、差額290億円 JR東海が自民委に提示
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
JR東海がリニア輸送需要量試算 直線ルートが〝優位〟
URLリンク(sbc21.co.jp)
mms://www2.tsb.jp/nN24/09072104.wmv
JR東海は21日の自民党リニア特命委員会(堀内光雄委員長)の会合に、東京-名古屋間のリニア中央新幹線で3案
がある建設ルートの維持費と旅客需要の予測を提示。試算では、南アルプスをほぼ直線にトンネルで貫通する「Cルート」
の維持費は、南アを伊那谷経由で迂回(うかい)する「Bルート」に比べ、年間で約290億円安いことが判明した。需要量も
直線ルートが伊那谷ルートより約9%多いことが分かった。
試算では電気代や人件費などの「維持運営費」は直線ルートが年間1620億円、伊那谷ルートが1810億円で190億
円の差が出た。車両などの「設備更新費」は直線ルートが1年当たり平均580億円、伊那谷ルートは680億円。
乗客数と移動距離を掛けて算出する「輸送需要量」でも、直線ルートが年167億人キロとなり、153億人キロの伊那谷
ルートを9・15%上回った。
>>1乙です
5:名無しでGO!
09/07/21 22:48:29 44MC5sYj0
JR中央東線 高速化求め同盟会が総会
URLリンク(www.sbc21.co.jp)
URLリンク(sbc21.co.jp)
JR中央東線の高速化を求める同盟会の総会が松本市で開かれた。
同盟会は長野、山梨、東京などの沿線市町村や経済団体で構成、総会には120人が参加した。
会長を務める山梨県の横内知事は「同盟会が発足して3年目になるが高速化の改善は進んでいない」として粘り強い
運動を呼びかけた。会長代理を務める長野県の村井知事は「中央東線は観光振興の面でも大きな役割を果たしている」
として高速化と利便性の向上を訴えた。
同盟会は東京の三鷹~立川間の複々線化やカーブの改良などを国やJRに要望していくことを決めた。
6:名無しでGO!
09/07/24 08:23:11 fQozeNF60
JR西、幹部ら29人を処分 最大で報酬3割返上
URLリンク(www.47news.jp)
歴代社長ら29人処分 宝塚線事故でJR西日本 2009年7月23日
URLリンク(www.asahi.com)
JR西幹部29人処分 福知山線事故「重い責任受け止め」
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
JR西日本は23日、尼崎脱線事故での山崎正夫社長の在宅起訴を受けて決めた社長交代を機に、同社長や、事故当
時の会長だった南谷昌二郎、社長だった垣内剛両顧問ら幹部26人の処分を発表した。この3人が月額報酬を3カ月、3
割減額し、他の幹部も1~2割の減額となる。役員の処分規模としては同社で過去最大級となる。ほかに、事故車両の乗
務員に対する管理責任を問い、当時の大阪支社輸送課長ら3人も戒告処分とし、処分は計29人になった。
経営トップが刑事責任を問われて社長交代に至る異例の事態を受け、事故に対する企業としての社会的責任をあらた
めて示す必要があると判断した。
同日午前、大阪市北区の本社で記者会見した真鍋精志副社長は「事故を組織的、構造的課題と認識しており、経営を
担ってきた者に重い責任がある」と話した。
一方、当時相談役だった井手正敬氏は7月末で子会社2社の顧問を退任、JR西グループと関係がなくなるため、処分
の対象としない。高見運転士は死亡しているので処分せず、松下車掌については今後検討するとしている。
7:名無しでGO!
09/07/24 22:52:31 fQozeNF60
リニア中央新幹線試算 知事がJR東海に不満示す
URLリンク(www.nbs-tv.co.jp)
JR東海に説明求める 7/24
mms://www2.tsb.jp/nN24/09072403.wmv
長野県の村井知事はJR東海が示したリニア中央新幹線の輸送需要量について「情報の共有化」が必要だと24日、
JR東海に説明を求める姿勢を示した。
JR東海が21日に示したデータによると年間の維持運営費は県が求める諏訪・伊那を通るルートなどより直線ルー
トが最も安く収入面で重要な輸送需要量も直線ルートが多くなっている。
なにわ筋新線積極的に検討…近畿運輸局長
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
14日付で就任した近畿運輸局の原喜信局長(53)が23日、記者会見し、JR大阪駅~関西空港を30分台で結ぶ
鉄道新線「なにわ筋線」の事業化に向けて積極的な検討を進める姿勢を示した。
原局長は、事業化に向けた検討会が従来の2ルートに加えて新たに南海のなんば駅ルートも検討対象としたことに
ついて、「(これまで)全く調査していない。地下の埋設物などについて勉強し、腰を据えた検討を進めたい」と語った。
8:名無しでGO!
09/07/24 23:02:36 fQozeNF60
JR東海、歴代新幹線ズラリの博物館
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
JR東海は24日、名古屋市内で2011年春の開業を目指す「JR東海博物館(仮称)」の概要を発表した。東海道新幹
線の歴代車両や超電導リニア、在来線車両など計36両を展示する。中心は新幹線などの高速鉄道車両で、松本正
之社長は「世界に例のない博物館にしたい」と意気込みを語った。8月20日に起工式を行う。
JR東海博物館は名古屋市港区の金城ふ頭に建設する。用地は約2万平方メートルで、投資額は約50億円。
高速鉄道車両で展示するのは、初代0系から300系までの歴代新幹線や、鉄道の世界最高速度時速581キロを記
録したリニア車両。最新のN700系や700系も将来展示する方針だ。
9:名無しでGO!
09/07/25 20:16:06 RIkpMhS3O
近畿運輸局の原喜信局長は23日の就任記者会見で、
関西国際空港へのアクセス改善のために建設に向けた議論を進めている
新線「なにわ筋線」について、「南海線と難波駅で接続することが
技術的に可能かどうかなど、腰を据えた検討が必要」との見方を示した。
原局長は日本鉄道建設公団(現鉄道建設・運輸施設整備支援機構)に勤務し
JR東西線建設などを手掛けた経験を持つ。
当時を振り返り「関係者の多いなにわ筋線は検討するのも困難と思っていた」と述べた。
また、JR福知山線脱線事故をめぐり神戸地検が西日本旅客鉄道(JR西日本)の
山崎正夫社長を在宅起訴し、同社長が辞任を表明したことについて、
「多くの方に癒えることのない傷を与えた事故の重さを、改めて感じた」と述べた。
■日経ネット
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
■なにわ筋線(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
10:名無しでGO!
09/07/25 21:35:00 PPC7U0rx0
10日市場
11:名無しでGO!
09/07/27 13:05:51 1GMP1qSm0
未明の京都、明治時代のSL搬入 梅小路蒸気機関車館
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
幻のSL 京都に到着
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
明治時代に英国から輸入された蒸気機関車(SL)が、京都市下京区の梅小路蒸気機関車館で展示されることになり、
26日未明、同館に搬入する作業が行われた。一般公開はことし9月の予定。
JR西日本によると、このSLは1901年に製造され、東海道本線を実際に走った「1070形式1080号」。40年に日鉄
鉱業に譲渡され、同社栃木事務所(栃木県佐野市)で鉄鉱石などの運搬作業に使用された。
12:名無しでGO!
09/07/27 13:48:15 srPiMC+AO
婚活ブームにあやかり、わたらせ渓谷鉄道は、人気企画列車「トロッコわたらせ渓谷号」
を使った“婚活列車”を9月20日に運行することを決めた。
未婚の男女が車内で話すだけでなく、沿線の群馬県桐生市が織物の街であることなど
から、銘仙の着物の着付け体験を盛り込んだのが最大の特徴。同社は「洋服姿とは違う
着物女性の美しさで、一組でも多くのカップルが誕生してほしい」と期待している。
当日は、大間々駅に午前8時半に集合。グループに分かれて菓子作りをした後で、車
内では男女ペアで座って話してもらうほか、サンレイク草木ではバイキング形式での食
事も予定する。桐生市で着物の体験イベントなどを企画するNPO法人が協力し、女性
には、昼食以降の3時間ほどを、上質な着物で過ごしてもらう。
着付け体験は、「着物なら、女性はきれいになるし、普段は着ない人に楽しんでもら
いたい」という女性社員の提案から盛り込まれた。
参加料金は男性8000円で、女性の5000円は着付け料金程度。男女各18人を
募集。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
13:名無しでGO!
09/07/27 15:02:14 srPiMC+AO
2014年度に予定されている北陸新幹線(長野-金沢間)の開業に伴い、JRから経営分離
される並行在来線の北陸線(直江津-市振)と信越線(直江津-妙高高原)の利用者数が新幹線
開業後30年で6割に落ち込むと、県と沿線3市でつくる県並行在来線開業準備協議会が調査を
行って推計した。
経営分離後の並行在来線は、県が出資する第三セクターが経営する予定。調査は、運賃や
運行本数などを定める経営計画策定に向けた基礎資料とするのが目的。07年度に行った
乗客へのアンケート調査や沿線の人口変動を加味して開業後の将来利用者数を予測した。
調査結果では07年度の平均輸送密度(1キロ当たりの1日平均輸送人員)は計2157人
だったのに対し、新幹線開業翌年の15年度は1964人(91%)と推計。開業10年後の
24年度は1724人(80%)、30年後の44年度には1294人(60%)になると
見込んでいる。30年後、北陸線で09年度比36%減、信越線で同43%減になるという。
協議会は07年度の利用者の約4割を占める学生の人口減少が見込まれるのが主な要因とみている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
14:名無しでGO!
09/07/28 07:39:05 S2Dkfl7v0
宵闇に浮かぶ機関車、津和野駅でSLを夜間公開
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
SL「やまぐち」号が27日夜、JR山口線津和野駅で夜間公開された。ライトに照らされた黒い機関車が宵闇に浮か
び上がると、集まった鉄道ファンらが盛んに撮影していた。
観光用運行30年を記念した「SLプレミアムナイト」と名付けられた一夜限りのイベント。汽笛を鳴らしたり、蒸気を
噴き上げたりするサービスもあり、ファンらを喜ばせた。
15:名無しでGO!
09/07/28 11:04:16 BmT/z5bOO
群馬県館林市で起きた突風の影響で東武鉄道は、
伊勢崎線(浅草-伊勢崎)▽佐野線(館林-葛生)
▽小泉線(館林-太田、館林-西小泉)--の在来3路線で、27日午後2時10分から
運転を見合わせた。特急も「りょうもう号」が上下線27本を運休とした。
いずれも復旧の見通しはたっていないという。
*+*+ 毎日jp 2009/07/27[20:49] +*+*
URLリンク(mainichi.jp)
16:名無しでGO!
09/07/28 15:20:21 BmT/z5bOO
★千代田線に女性飛び込み約7万人に影響
・28日午前8時すぎ、東京都港区の東京メトロ千代田線乃木坂駅ホームで、代々木上原発
我孫子行き電車に女性が飛び込んだ。東京消防庁などが救助したが、約2時間後に死亡が
確認された。
東京メトロによると千代田線は一時全線で運行を見合わせ、午前9時35分ごろ再開。
7万3000人に影響した。警視庁赤坂署によると、女性は都内に住む会社員(33)で、
自殺とみられる。
■URLリンク(www.nikkansports.com)
17:名無しでGO!
09/07/28 19:20:50 BmT/z5bOO
28日午前8時10分ごろ、福島県郡山市日和田町のJR東北新幹線郡山-福島間で、
東京発八戸・秋田行き「はやて・こまち1号」の運転士が線路上に人影を発見した。
JRと消防などが上りと下りの線路の間に倒れていた女性を救出した。
女性は顔や腕などに軽傷。新幹線は約1時間半運転を見合わせ、上下12本が運休、
26本が最大1時間22分遅れ、約1万6300人に影響が出た。
JRや福島県警郡山北署などによると、女性は15~20歳ぐらい。
列車には接触しておらず、線路をまたぐ高さ約15メートルの橋から転落したらしい。
■毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
18:名無しでGO!
09/07/29 22:28:19 ZgN+Ud1+0
新駅名は「七戸十和田」 東北新幹線の八戸―新青森間
URLリンク(www.47news.jp)
新駅の名称は「七戸十和田」駅に
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)
「七戸十和田駅」に決定
URLリンク(stream.7-dj.com)
駅名は「七戸十和田」
URLリンク(www.atv.jp)
JR東日本は29日、2010年12月に開業予定の東北新幹線八戸―新青森間で建設中の新駅(青森県七戸町)の駅名
を「七戸十和田」に決定したと発表した。
JR東日本の福田泰司盛岡支社長は青森市で記者会見し、駅名について「地域の皆さまが親しんでいる七戸に加え、観
光地として有名な十和田の玄関口となることから決めた」と説明した。また十和田湖は従来の八戸駅より新駅が近くなるこ
ともあり「新駅からのバスなどについても、地元と連携して検討していきたい」とした。
七戸十和田駅は新青森駅とともに来年12月に開業予定だが、JR東日本は停車する列車の本数は未定としている。新
駅の駅名をめぐっては今年1月、地元七戸町が「七戸」か「七戸十和田」とするようJR東日本盛岡支社に要望していた。
19:名無しでGO!
09/07/30 11:49:04 ymHp69Am0
「中川家」礼二、鉄道王狙う!
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
お笑いコンビ「中川家」の中川家礼二(37)とタレントの優木まおみ(29)が29日、さいたま市の鉄道博物館で「auクイズ鉄道王決定戦」の記者発表に出席した。
鉄道に関するクイズ1000問を出題し、最も得点の高い参加者に「鉄道王」の称号が与えられるというもの。
実際にクイズに挑戦した礼二は「お笑い芸人の前に、鉄道マニアなんで一切笑いなしでいきます」と本気モードで4問を全問正解。
そんな姿に、優木も思わず「何か一つのことを極めている男性はステキ」。9月30日までauの携帯電話から参加可能。
20:名無しでGO!
09/07/30 18:09:59 XueLvSgAO
28日午前6時50分すぎ、福島県白河市昭和町のJR東北線白河-新白河間で、
線路を横断していた同市昭和町、無職、君島勇さん(94)が札幌発上野行き上り寝台特急、
カシオペアにはねられ死亡した。乗客約150人にけがはなかった。
白河署によると、君島さんは、自宅から線路を挟んだ畑に野菜を採りに行った帰りで、
運転士がブレーキをかけたが間に合わなかった。
現場から約200メートルのところに踏切はあるが、同署は君島さんが近道をして
線路内に立ち入った可能性があるとみて調べている。
JR東日本仙台支社によると、カシオペアが約1時間遅れたほか、
上下線の計2本が運休するなどし、約1200人に影響があった。
■産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
21:名無しでGO!
09/07/30 22:43:48 kcFgcsXM0
>>20
カシオペアでかした!
22:名無しでGO!
09/07/30 22:56:03 8XWxFB720
停電、京葉線が立ち往生 乗客500人が歩いて駅に
URLリンク(www.47news.jp)
停電トラブルのJR京葉線、運転再開
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
変電所火災の京葉線、7時間ぶり運転再開 11万人影響
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)
30日午後1時50分ごろ、東京都江東区のJR東日本の越中島変電所で火災警報が出て、京葉線東京―葛西臨海公園
間が停電。走行中の下り電車1本が新木場―葛西臨海公園間で立ち往生した。約1時間後、乗客約500人が約300メー
トル離れた新木場駅まで歩いた。
東京消防庁によると、けが人や気分が悪くなった人はいない。京葉線は東京―蘇我間の上下線で約7時間にわたって運
転を見合わせ、166本が運休、4本に遅れが出た。夏休みを利用して沿線の東京ディズニーランドに行く行楽客ら約13万
8千人に影響した。
JR東日本によると、東京都北区の同社指令室に、変電所の火災警報が入り119番。消防隊員が確認したところ、施設
内の配電盤の配線に焼け焦げた跡が見つかった。警視庁深川署が原因を調べている。
23:名無しでGO!
09/07/30 23:02:17 8XWxFB720
JR飯田線で土砂崩れ 門島~天竜峡 運転見合わせ
URLリンク(www.sbc21.co.jp)
URLリンク(sbc21.co.jp)
URLリンク(sbc21.co.jp)
JR飯田線はあすも一部区間で運休
URLリンク(www.sbc21.co.jp)
きょう午後2時すぎ、泰阜村のJR飯田線の門島駅と唐笠駅の間で、トンネルの上の土砂の一部が崩れているのを
係員が発見した。JR東海では土砂が線路に落ちる可能性もあるとして、門島駅と天竜峡駅の間で見合わせている。
門島駅と天竜峡駅の間で普通列車10本が運休したほか、特急列車「ワイドビュー伊那路」が上下線の全区間で運転
を見合わせ、合わせておよそ440人に影響が出た。
JR東海では現場の調査などを行うため、あすも平岡駅と天竜峡駅でそれぞれ折り返し運転とし、「ワイドビュー伊那
路」は上下線とも全区間で運休することにしている。
飯田線は門島駅と天竜峡駅でそれぞれ折り返し運転をしていて、両駅の間はバスによる代行運転を実施している。
24:名無しでGO!
09/07/30 23:18:21 8XWxFB720
JR東海純益44%減 グリーン車利用は2割減る
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
JR西、純利益74・3%減 09年4~6月期決算
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
JR東日本などJR上場3社の2009年4~6月期連結決算が29日出そろい、全社とも減収減益となった。4~6月期とし
てはJR東日本、JR西日本の2社が03年の公表開始以降で初の減収となった。
JR西日本は売上高が前年同期比8・3%減の2824億円、純利益も74・3%減の41億円。新型インフルエンザの流行
は60億~70億円の減収要因とみている。定期外運輸収入は山陽新幹線が11・9%、近畿圏の在来線も11・4%それぞ
れ減った。
JR東海は売上高が8・8%減の3463億円、純利益も44・5%減の308億円落ち込んだ。4~6月期決算の減収は3年
ぶり。ビジネス需要の減退に伴い、運賃が高い新幹線のグリーン車の利用客が約20%減り、新幹線の運輸収入は14・2
%減の2292億円にとどまった。在来線を含む運輸収入は13・5%減の2539億円。
JR東日本は売上高が4・9%減の6280億円、純利益も40・8%減の377億円で、新幹線の定期外運輸収入は10・7
%減。
25:名無しでGO!
09/07/30 23:21:11 8XWxFB720
おめでとう!直通運転30周年 名鉄豊田線と地下鉄鶴舞線
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
名鉄豊田線と地下鉄鶴舞線の相互直通運転30周年を記念して、29日、豊田市の名鉄豊田市駅と日進市の地下鉄赤
池駅で記念行事が開かれた。
豊田線は1979(昭和54)年7月29日に赤池-梅坪間(15・2キロ)が開通。93年8月からは鶴舞線が名鉄犬山線と
直通運転となった。開通時は平日110本、休日96本だった本数は現在、平日158本、休日142本と増加。80年度の
利用者は1日約2万2000人だったが、昨年度は1日約5万6000人となっている。
京都水族館:建設に「反対」 住民から相次ぐ--下京区・事業者説明会
URLリンク(mainichi.jp)
下京区の梅小路公園内の市有地に建設が計画されている水族館と鉄道博物館の開発構想について、事業者のオリッ
クス不動産(本社・東京都)とJR西日本(本社・大阪市)が29日、同区の市立梅小路小で地元住民対象の説明会を開催
した。住民からは反対意見が相次いだ。
説明会には400人が参加。両社の他、市も両施設の建設を前提とした梅小路公園全体の再整備案について説明した。
地域住民からは「箱モノではない活性化のやり方はあるはず」「せっかくの自然が破壊される」「市はもっと市民の意見を聞
くべき」といった反対の意見が相次いだ。一方で「子どもは楽しみにしている。みんなが反対のわけではない」との声もあっ
た。
26:名無しでGO!
09/07/30 23:23:45 8XWxFB720
新余部橋りょう:高さ1.7メートル防風壁 冬季の恒常的なダイヤの乱れ減へ◇景観に配慮、透明に
URLリンク(mainichi.jp)
JR西日本は28日、建設中の新しい余部橋りょう(香美町香住区余部)に設置する防風壁を、高さ1・7メートルの透明な
アクリル板とする方針を県や町などでつくる余部鉄橋対策協議会に報告した。
86年の列車転落事故以降、JR西日本は運転を見合わせる風の強さを風速毎秒20メートルに強化しており、強風の吹
く冬季は年平均84本が運休するなど、恒常的なダイヤの乱れが課題となってきた。新しい橋に防風壁を設置すれば、設
計上は風速30メートルまで運行が可能となり、冬季の運休も8本にまで減らせると試算。アクリル板を使うことで、高さ41
メートルの橋りょう上からの眺めを遮る心配もないという。
新余部橋は来年秋の完成に向け、橋脚4本が出来上がり、橋げたなどの工事に入っている。
フリーゲージが九州を走る 新水俣―川内で新幹線試験
URLリンク(www.47news.jp)
鉄道建設・運輸施設整備支援機構などは30日、線路幅の違う新幹線と在来線を相互乗り入れできるフリーゲージトレイ
ン(軌間可変電車)の高速走行試験を、8月1日から12月末まで九州新幹線の新水俣―川内間で実施すると発表した。高
速走行試験は国内で2回目、九州では初めて。
同機構によると、3両編成の電車が週1度のペースで夜間に約50キロを往復する。目標の270キロに速度を上げ、安全
性やカーブ時の線路にかかる負荷などを調べる。4月に軌間変換試験や在来線での走行試験を実施し、ブレーキや軌間
変換装置の耐久性などを調査。6月には八代市の試験線で運転試験も行った。
フリーゲージトレインの高速走行試験は、2004年に山陽新幹線の新山口―新下関間で初めて実施され、最高200キロ
までの走行性能が確認されている。
27:名無しでGO!
09/07/31 23:51:32 J6zXu8Yr0
JR、お盆の予約低調 不況と高速値下げ直撃
URLリンク(www.47news.jp)
JR旅客6社が31日発表したお盆期間(8月7~18日)の指定席予約状況によると、新幹線と在来線特急の予約数は
348万席で、昨年の同じ時期より13%少なかった。1987年のJR発足以来初めて前年比2けたの落ち込みで、お盆に
も拡大された高速道路料金値下げの直撃を受けた形。混雑のピークは下りが12~13日、上りが16日。
東海道山陽新幹線の予約は15%減、JR東日本の5新幹線(東北、秋田、山形、上越、長野)と在来線は合わせて10
%減。JR各社の担当者は「ピーク時を除けば、ゆったりと鉄道を利用できるチャンスです」と苦境をあえてPRしている。
京葉線停電、変電所へ電気逆流か 設備破壊、停電起こす
URLリンク(www.47news.jp)
電車の床下に据え付けてある分電装置。上が正常な状態で、立ち往生した電車の分電装置は矢印の端子が焼き切れ
ていた(JR東日本提供)
URLリンク(img.47news.jp)
JR京葉線の停電トラブルで、立ち往生した電車2両目の床下に据え付けてある分電装置の端子が焼け切れていたこ
とが31日、JR東日本の調査で分かった。何らかの原因でショートしたとみられる。ショート時に発生した過剰な電流がレ
ールの電気回路を通じて近くの変電所に逆流、変電所のブレーカーを壊し、架線の停電を引き起こしたらしい。
電車の故障が変電所施設の破壊につながった珍しい事例で、関東運輸局は同日、JR東日本に原因究明と再発防止
策を取るよう警告した。同社は端子がショートした原因を引き続き詳しく調べ、同じ系統の電車約1400両を一斉点検す
る。
28:名無しでGO!
09/07/31 23:55:40 J6zXu8Yr0
>>23
JR飯田線 天竜峡~平岡駅間 運転見合わせ
URLリンク(www.sbc21.co.jp)
URLリンク(sbc21.co.jp)
URLリンク(sbc21.co.jp)
JR飯田線は下伊那郡泰阜村で起きた土砂崩れの影響で、天竜峡駅と平岡駅の間できょうも運転を見合わせている。
現場は泰阜村の門島駅と唐笠駅の間にあるトンネルの上部で、高さ30メートル、幅18メートルにわたって土砂が崩
れ、けさから復旧作業が行われている。
この区間ではバスによる代行運転が行われているが、天竜峡駅では高校生たちが1時間ほど待ってバスに乗り込ん
でいた。JR東海によると復旧のメドはまだ立っていないという。
29:名無しでGO!
09/08/02 12:30:30 P7LHQCIE0
JR西の格安パスは不当表示 公取、排除命令へ
URLリンク(www.47news.jp)
「乗り放題」切符パンフで不当表示 JR西に排除命令へ
URLリンク(www.asahi.com)
JR西日本が4月から発売した新幹線や特急が乗り放題になる格安切符「西日本パス」で、区間によっては別に料金や
運賃がかかるのに適切に表示していなかったとして、公正取引委員会は1日までに、景品表示法違反(優良誤認)で同社
に排除命令を出す方針を固めた。
関係者によると、西日本パスは、JR西とJR四国の全線とJR九州の一部区間で山陽新幹線や特急なども含めて「乗り
放題」としている。実際には、JRの特急で第三セクターの路線を通る際などに別の運賃・料金が発生する。 2日間用と3
日間用があり、指定席かグリーン車がそれぞれ4~6回まで利用でき、1万2千円~2万円。
第三セクターの「智頭急行」など他社の路線に乗り入れている区間は別に運賃などが必要だった。しかし、同社が今年
4月から6月中旬まで配ったパンフレットでは、文字でびっしり埋められた裏面に「その他会社線はご利用になれません」と
記載されているだけで、別料金が必要な区間も含めたモデルコースを紹介していた。
JR西は6月に冊子の表示を改めたが、公取委は消費者の誤解を招く不当な表示に当たると判断したとみられる。すで
に同社側に命令案を通知しており、同社の意見を聴いたうえで近く命令を出す。
30:名無しでGO!
09/08/02 12:39:11 P7LHQCIE0
>>29
乗り放題の格安チケット巡りJR西に排除命令へ─公取委、別料金の記載が不十分 2009/08/01
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
「西日本パス」は7月下旬までに約24万枚(約30億円)を売るヒット商品。
同社は価格などを改定した新たな西日本パスを8月4日から発売する。別料金が発生する乗り入れ路線をすべてパン
フレットに明記するとともに、智頭急行やJR九州全線も乗れるようにする。同社は「利用者に誤解を与えないための配慮」
と説明している。
31:名無しでGO!
09/08/02 14:48:55 W50zwTgl0
山口のSLが30周年 レトロな客車で記念走行
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
流麗な姿から「貴婦人」の愛称で知られ、鉄道ファン向けに山口県で30年間運転を続けている蒸気機関車C57「SLやまぐち号」が1日、かつて使われていたのと同じ型の客車でJR新山口駅を出発した。
レトロな客車は30周年記念イベントで1日だけの走行。公募でデザインが決まった記念ヘッドマークを付け、新山口―津和野(島根県)間を往復。約420席分の乗車券は7月の発売直後に売り切れた。
同路線では1973年にSLの運転が廃止された。ただ美しい姿を惜しむ声が強く、79年に観光客向けに土日祝日の運転を復活。以後約190万人が乗車している。
(共同)
32:名無しでGO!
09/08/02 23:58:32 P7LHQCIE0
車掌置き去り、次駅まで走る JR青梅線、2千人に影響
URLリンク(www.47news.jp)
車掌残して発車、ダッシュで追いかける JR青梅線
URLリンク(www.asahi.com)
2日午前8時20分ごろ、東京都昭島市のJR青梅線東中神駅で、青梅発東京行きの上り快速電車(10両編成)が、30
代の男性車掌をホームに残したまま発車。車掌は約800メートル離れた次の西立川駅まで全力疾走し追い付いたが、電
車は約9分停車。後続の普通電車も約6分遅れ約2200人に影響した。
JR東日本立川支社によると、東中神駅の手前の中神駅を発車後、車掌が最後尾の車両で酒に酔って座席に横になっ
ている乗客を起こしに行ったところ、車掌室がロックされて戻れなくなった。
車掌は東中神駅で、ホームから車掌室に戻るために非常用コックでドアを開閉して1人だけホームに降りたが、運転士
は運転台の機器が開閉を示したため、乗客の乗り降りが終わったと判断、車掌を残して発車した。
運転士は、西立川駅到着後にドアが開かず、車掌とも連絡が取れないため異常に気が付いた。東中神駅で降りる予定
だった7人は西立川駅で下車。東中神駅で乗車予定だった30~40人は後続電車に乗ったという。
同支社は「車掌室を離れる際に運転士に連絡しておけば置き去りにはされなかった。再発防止に努めたい」としている。
33:名無しでGO!
09/08/05 00:04:16 JsT1aBes0
10月から路面電車120円に 長崎電気軌道25年ぶり値上げ
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)
“ワンコイン電車” 10月に20円値上げ 長崎電気軌道が申請 2009年8月4日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
路面電車120円に値上げ 10月にも実施
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
長崎電気軌道 25年ぶり値上げへ 8/03
URLリンク(www2.nbc-nagasaki.co.jp)
長崎電気軌道(松本容治社長)は3日、全線均一としては国内で最も安い大人100円(子ども50円)の運賃を120円
(同60円)に引き上げると発表した。九州運輸局の認可を受け次第、早ければ10月1日にも新運賃に移行する。同社の
運賃改定は1984年6月に大人を10円引き上げて以来25年ぶり。
現状では2010年3月期決算で、当期損失が約1億5800万円と1970年以来の赤字に転落する見通しだが、運賃改
定で約1600万円に赤字幅を圧縮できるという。記者会見で松本社長は「路面電車は市民の財産。未来永劫(営業を)続
けるため、財務状況を健全化する必要がある」と話した。
乗客数は、過去20年間で94年度の2179万人をピークに、昨年度は約1904万人に減少。今後3年間で軌道補修や
車両整備など計4億5千万円の設備投資も予定。松本社長は「最も重要な安全確保のため、値上げは避けられない」と
述べた。一方で全国最低運賃は維持。2位の岡山電気軌道(岡山市)と東急電鉄(東京)世田谷線の140円は下回る。
松本社長は「日本一の安さにこだわり、値上げ額は20円とした」と話した。
定期運賃なども値上げを申請。1日乗車券(大人500円)だけ現行料金を維持する。
34:名無しでGO!
09/08/05 00:21:54 JsT1aBes0
市電事故 「人命奪った重大性認識を」 熊本地裁初公判 被害者参加制度 夫が実刑求める 2009年8月4日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
市電事故 夫が法廷に「実刑判決を望む」
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/kkt/09080305.wmv
市電事故初公判 遺族が法廷で〝実刑を〟と訴え
URLリンク(wms.kab.co.jp)
昨年10月、熊本市で市営路面電車を運転中に赤信号を見落とし、同市の会社員香山佳代さん=当時(34)=をはね
死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた市電運転士中島孝昭被告(53)の初公判が3日、熊本地裁であった。
被告は起訴事実を認め、検察側は懲役3年6月を求刑し即日結審した。公判には佳代さんの夫の雅生さん(36)が被害
者参加制度により出廷。「人命を奪った重大性を市に認識させるためにも実刑を求める」と述べた。判決は来月7日。
35:名無しでGO!
09/08/05 00:38:31 JsT1aBes0
新幹線 国に工事実施の認可申請 鉄道・運輸機構 長野―金沢間
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
2014年度末までに金沢延伸を目指す北陸新幹線で、鉄道・運輸機構(横浜市)は3日、国交省に、長野―金沢間の工
事実施の認可申請を行った。認可されれば、同区間の開業に向け大きな前進となるが、沿線各県の合意が事実上必要
とされるなか、新潟県は建設費の地元負担受け入れに慎重な姿勢を示しており、国交省は「認可がいつになるか、先行き
は不透明」としている。
今回申請したのは、駅舎やレール、架線など、開業設備に関わる工事。県内では、新黒部、富山、新高岡の3つの駅舎
などが建設される見込みだ。
申請を受けて国交省は、4日から富山、長野、新潟、石川などの各県に意見聴取する予定。認可は通常1~2週間で下
りるが、新潟県が地元負担受け入れに慎重なため、認可時期がいつになるかは不明という。
トンネルなど土木工事部分は、2006年4月に認可済み。
36:名無しでGO!
09/08/05 20:43:51 X9y12HKOO
JR九州は31日、2011年春の九州新幹線全線開業に向けて3編成(いずれも6両)を
投入予定の車両「新800系つばめ」のうち、1編成目が完成したと発表した。
8月22日に鹿児島中央駅で出発式を行い、部分開業している同駅と新八代駅間で運用を
開始する。残りの2編成は10年春から秋にかけて順次投入する。
新800系つばめの外観は、先頭部にかわいい目を模したライトカバー、側面につばめの
飛行軌跡をイメージしたデザインを採用。客室インテリアには木彫りや蒔絵(まきえ)、
彫金、博多織など九州の素材・工芸品を使用した。
記者会見で唐池恒二社長は「安土桃山風に和を追求した」とPRした。
URLリンク(www.jiji.com)
■JR九州のサイトから、2009年7月31日:新幹線車両「新800系」完成
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
37:名無しでGO!
09/08/06 21:34:42 lwsaSIKA0
つばめ新800系車両を公開 金箔、蒔絵…豪華な内装
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
今月22日導入 「つばめ」新型車両公開 2009-08-06
URLリンク(www.tku.co.jp)
2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に向け、つばめ新800系を導入するのに先立ち、JR九州は6日、完
成した新車両を川内車両基地で報道陣に公開した。金箔や蒔絵をあしらった豪華な内装で、22日の出発式から新八代―
鹿児島中央間で営業運転を開始する。新800系は2010年秋までに、合わせて3編成が順次導入される予定。
名松線無人走行事故 元運転士を書類送検 2009-08-06
mms://stream.ctv.ne.jp/hodo/local/Apd8670.wmv
JR名松線無人暴走 元運転士を書類送検 2009年8月6日
URLリンク(www.hicbc.com)
今年4月、三重県津市でJR名松線の列車が無人のまま走行した事故で、警察は6日、元運転士の男を業務上過失
往来危険の疑いで書類送検した。
書類送検されたのはJR東海の元運転士で愛知県稲沢市の26歳の男。警察の調べによると、男は今年4月、津市の
JR名松線家城駅で、列車の入れ替え作業中にブレーキを十分にかけないまま、車輪止めを撤去してその場を離れ、列
車を無人のまま約8.5キロ走行させた疑いがもたれている。
男は「5分ぐらい離れても大丈夫だと思った」などと容疑を認めているという。
38:名無しでGO!
09/08/06 21:36:02 lwsaSIKA0
記念乗車券に「払い戻し不可」 名鉄、指摘受け「可」に 2009年8月5日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
名鉄が7月に発売した記念乗車券に払い戻し不可と表記したのは、利用客の申し出による払い戻しを認めた鉄道営業
法に抵触する恐れもあると中部運輸局が指摘し、同社が対応を改め、同月下旬から払い戻しに応じる措置を取っていた
ことがわかった。
記念乗車券は7月11日から発売した「ありがとう(名鉄創業115周年&さようなら7000系引退)記念乗車券」。30日に
予定する7000系パノラマカーの最終イベント運行の乗車券を入手する事前申込応募券をセットに発売(応募受付は終了
済み)。
220円区間が2枚、710円区間が1枚付きで「払い戻しのお取り扱いをいたしません」と、券面に表記してあった。12月
末まで、7000枚の発売を予定している。通常の普通乗車券は払い戻しが可能で、購入者から問い合わせを受けた中部
運輸局鉄道部は「普通乗車券と言えるかどうかは判断が難しいが、利用客にすれば、普通乗車券ととらえられないことも
ない」との見解を示し、同社に完全な排除でなく払い戻しを可能にする検討を求めた。
同社は「社内で検討した結果、払い戻しに応じることにした」と、方針を転換している。
39:名無しでGO!
09/08/07 09:36:41 0yv5pqF20
のぞみ、リニア開業後に廃止=葛西JR東海会長が内情講演(8/5)
URLリンク(www.jiji.com)
JR東海の葛西敬之会長は5日、都内で開かれた内外情勢調査会の講演で、東京-名古屋間で「リニア中央新幹線」が
営業開始した後は、「(東海道新幹線は)『ひかり』と『こだま』の列車体系に戻る」と述べ、
「のぞみ」は廃止する見通しであることを明らかにした。(以下省略)
(時事ドットコム)
40:名無しでGO!
09/08/07 22:46:52 LxJ2Whtl0
>>29
JR西「乗り放題」で不適切表示 鉄道に初の排除命令
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
「乗り放題」切符 JR西日本に排除命令
URLリンク(www.mbs.jp)
JRの乗り放題パスで排除命令
URLリンク(www.ktv.co.jp)
新幹線や特急の乗り放題チケット「西日本パス」の宣伝冊子で、区間によって別料金がかかるのに適切に表示しなかっ
たとして、公正取引委員会は7日、景品表示法違反(有利誤認)でJR西日本に排除命令を出した。公取委によると、鉄道
会社への同法に基づく排除命令は初めて。
公取委やJR西によると、パスは4月8日から6月21日まで販売、約18万枚(約24億円)を売るヒット商品となり、旅の
途中で追加料金を知った利用客から苦情が出ることもあった。
JR西は、6月下旬から別料金が発生することを赤字で書くなど表記を改善し、同種商品の販売を続けている。
公取委によると、JR西はパスの冊子で、JR西とJR四国などの全線が乗り放題になると記載。「モデルコース」として特
急「スーパーはくと」で移動する大阪―鳥取駅間などをこの特急の写真付きで紹介、パスで利用できるかのように表示し
た。だが実際は、第三セクター「智頭急行」の乗り入れ区間が含まれ、別料金が必要だった。
41:名無しでGO!
09/08/08 11:40:19 O5TXtunjO
JR東日本は高速列車のトンネル突入時に発生するトンネル微気圧波を抑え、
騒音を低減させるために、トンネルの出入り口に設置する緩衝工を独自開発、
東北新幹線で施工を始めた。
2010年度の東北新幹線青森市延伸開業後に宇都宮駅以北で、本格的な
高速運転に乗り出す。
これに合わせてダクト型と、軽量パネル型の2種の新緩衝工を導入する。
JR東日本は10年度末に東北新幹線の青森市延伸と新青森駅開業に合わせて、
宇都宮―盛岡駅間の最高速度を現行の時速275キロメートルから、
同300キロメートルに引き上げる。
このため、トンネル通過時の課題となっている微気圧波による騒音を新緩衝工で
抑制する。
宇都宮―盛岡間にはトンネルが111カ所ある。このうちダクト型を6カ所、
軽量パネル型を2カ所、ダクトと軽量パネル併用型を1カ所の計9カ所に
新緩衝工を設置する。
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
42:名無しでGO!
09/08/08 17:10:47 O5TXtunjO
日本、ベトナム両政府がベトナム中部で総延長80キロメートルの新幹線建設案の
検討を始めた、と報じられた。
観光振興で首都ハノイや商都ホーチミンとの格差解消を狙い延長もにらむ。
南北の人の往来の迅速化策としてアジアの広域開発計画「産業大動脈構想」に
取り込む可能性もある。車両規格は日本と同じで事業費約3千億円という。
URLリンク(www.stockstation.jp)
43:名無しでGO!
09/08/09 14:27:40 BL0AQ2NcO
★「独の最短地下鉄」=3分に440億円
「ドイツ最短の地下鉄」が8日、ベルリンで開通。
新線55号線(全長1.8キロ)で、駅は三つしかなく、全線乗ってもわずか3分。
にもかかわらず、総事業費は約440億円に上り、「想像を絶する金額」と批判も
【時事通信社】
URLリンク(www.afpbb.com)
44:名無しでGO!
09/08/10 11:15:21 //nTJjh3O
■名古屋市の高校1年の男子生徒(16)が9日、電車内で花火に点火して、車内を煙で充満させる
騒動を起こした。男子生徒は同級生9人と、岐阜県のキャンプ場に行く途中で、余興で楽しむために
購入した花火を待ちきれずに取り出し、仲間とふざけているうちに「火がついてしまった」と供述している。
JR東海では非常に危険な行為ということもあり、この日、被害届を恵那署に提出した。
この日午前9時47分ごろ、名古屋発のJR中央線快速釜戸-武並間で、1両目後方から白煙が立ち上り
車内が煙で充満した。異変に気付いた車掌が、JR東海の総司令部に緊急連絡し、110番通報された。
煙の発生した1両目はすべてベンチシートで、後部には名古屋市の高校1年10人が、大きな荷物を
持ち込み陣取っていた。車両にはほかに10人ほどが乗っていた。生徒らは茶髪や耳にピアスをした
不良風。武並駅に近づいたころ、1人が地面に置くタイプの噴射式花火を手に持ち、ライターで火を
つけるまねをしていたところ、導火線に着火してしまった。慌てた生徒は花火を床に投げ出し、数秒後に車内は煙に包まれた。
URLリンク(www.nikkansports.com)
45:名無しでGO!
09/08/10 12:02:59 //nTJjh3O
城陽署は10日、威力業務妨害の疑いで京都府城陽市久世北垣内、JR西日本社員の
松本雅宏容疑者(23)を現行犯逮捕した。同署によると、松本容疑者は「遅刻しそうに
なったので電車を遅らせようと思った」と容疑を認めている、という。
逮捕容疑は10日午前7時31分ごろ、同市久世芝ヶ原、JR奈良線踏切の非常ボタンを押し、
列車の運行を妨げた疑い。警戒中の署員が犯行を確認した。同署によると7月中旬以降、
同じ踏切で6回非常ボタンが押されているといい、関連を調べる。
JR西日本京都支社によると「ダイヤの乱れなどはなかった。現在、事実関係を確認中」としている。
*+*+ 京都新聞 2009/08/10[11:42] +*+*
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
46:名無しでGO!
09/08/10 14:01:10 /qYi/Zv00
>>45
「遅刻の言い訳」…電車止める 城陽、容疑でJR西社員逮捕
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
JR職員、遅刻言い訳に電車停止 業務妨害容疑で逮捕
URLリンク(www.47news.jp)
「遅刻しそう」踏切で列車を非常停止、JR西社員逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「遅刻しそうで…」JR西社員、非常ボタンで電車止める
URLリンク(www.asahi.com)
JR西日本によると、松本容疑者は05年に入社し、西大路駅の駅員を務めていた。JR西の春名幸一・京都支社次長は
「社員が検挙されたことは信頼を損ねることとなり、誠に遺憾です。今後、詳しい状況を確認の上、厳正に対処します」との
コメントを出した。
47:名無しでGO!
09/08/10 14:02:44 /qYi/Zv00
走行中の新幹線ドアが全開 博多―小倉間、けが人なし 2009/08/10
URLリンク(www.47news.jp)
10日午前8時40分ごろ、山陽新幹線の博多―小倉間を走行中の博多発新大阪行きひかり548号(8両編成、乗客
約200人)で、ドアが閉まっていれば点灯しているはずの表示灯が消えていることに運転士が気付き、非常ブレーキで
緊急停車させた。
点検したところ、8号車後部の右側ドア一つが全開になっているのを車掌が発見。けが人や線路への落下物などがな
いことを確認し、548号は約25分後に運転を再開した。
緊急時にドアを開けるための非常用ドアコックが「開」の状態になっていた。運転士は、全車両のドアが閉まっているこ
とを確認して博多駅を出発しており、同社は誰かが故意に開けた可能性があるとみている。
48:名無しでGO!
09/08/10 23:16:04 0HF+WF+DO
>>40
乗り放題といっておきながら第3セクターに乗れない青春18きっぷもおかしいな
49:名無しでGO!
09/08/11 02:12:18 Lt9DEhWL0
>>48
JR乗り放題だから三セクは最初から関係ねーだろ
西日本パスの時はモデルコースに智頭急行などを組み込んでいたから問題になったんだよ
50:名無しでGO!
09/08/11 14:50:50 71W4GJlVO
>>44
9日午前9時45分頃、岐阜県恵那市のJR中央線を走っていた名古屋発中津川行き快速電車(8両編成)の
先頭車両内で、名古屋市緑区、定時制高校1年の男子生徒(16)が持っていた花火に火がつき、車両内に煙が充満した。
電車は武並駅で煙を車外に出すなどの作業をしたため、約10分遅れで同駅を出発した。先頭車両には男子生徒の
同級生男女約10人と、一般乗客数人が乗っていたが、けがはなかった。
恵那署の発表によると、男子生徒が花火にライターで火をつけるまねをしたところ、導火線に点火したという。
花火は数十センチの高さに火柱が噴き上がる種類で、男子生徒が驚いて床に投げたため、シートの一部が焦げた。
男子生徒は同級生と岐阜県中津川市にキャンプに向かう途中で、「悪ふざけをしていた」と供述しているという。
JR東海広報部は「極めて悪質で、大変危険な行為。絶対にやめてほしい」としている。
■読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
51:名無しでGO!
09/08/11 15:11:20 3sNkcNRK0
JR東がゲート誤操作報告書 2009年8月10日
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
信濃川発電所超過取水:ゲート操作ミス、原因は確認不足--JR東報告書
URLリンク(mainichi.jp)
十日町市宮中のJR東日本信濃川発電所宮中ダムで7月上旬、ゲートの操作ミスにより約3千トン超過取水した問
題で、同社は10日、再発防止策をまとめ、報告書を国土交通省信濃川河川事務所に提出した。本年度内に許可さ
れた取水量を超えるゲートの操作ができないよう機器を改修する。
再発防止策はほかに、ゲート操作手順の再教育や、ゲート操作時の人員増員によるチェック体制強化など。
報告を受けた同事務所は、同社に対し、操作ミス発生後に命令したダム現地でのゲート操作を解除。禁止していた
小千谷発電所からのゲートの遠隔操作を許可した。
同問題は、降雨で水かさが増したダムの水位調整のため、所員が放流ゲートを開こうとして、誤って取水ゲートを開
けた。ゲートが元の位置に戻るまでの8分間、取水口に超過して水が流れた。JR東は原因を、社内規定で操作は職
員2人で確認しながら行うと定められているのに、1人で操作したためと報告。操作人員を3人に増やして確認体制を
強化したとしている。
52:名無しでGO!
09/08/12 01:53:12 1wVIUzrU0
女性専用車両の廃止に向けて
この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。
<番組>
URLリンク(www.youtube.com)
53:名無しでGO!
09/08/12 13:32:16 VnYhjm4sO
7日午後8時半ごろ、岩手県雫石町のJR田沢湖線赤渕―雫石駅間で、
秋田発東京行きの上り秋田新幹線こまち32号が、クマらしい動物と衝突した。
このため、同列車は雫石駅で車両点検を行い、約20分後に運転を再開した。
JR東日本盛岡支社によると、乗客にけがはなかった。事故の影響で上下2本の列車に
最大24分の遅れが生じ、約450人に影響が出たという。
*+*+ asahi.com 2009/08/08[01:58] +*+*
URLリンク(www.asahi.com)
54:名無しでGO!
09/08/12 21:05:09 VnYhjm4sO
auの携帯電話向けオークションサービス「au one モバオク」で、千葉県を走る「銚子電鉄」の
1941(昭和16)年製「デハ702号」の1車両を24日から出品する。
オークションは、auの携帯サイト上で実施されている日本一の鉄道王を決めるクイズ大会
「クイズ鉄道王決定戦」の開始を記念して実施。
銚子電鉄のほか、三岐鉄道(三重県)、ひたちなか海浜鉄道(茨城県)、いすみ鉄道(千葉県)、
津軽鉄道(青森県)の4社と千葉都市モノレール(千葉県)、鉄道模型店「ポポンデッタ」が、
行き先看板やパンダグラフ、1日駅務体験などさまざまな鉄道アイテムを出品している。
3~7日行われた三岐鉄道のオークションでは、駅名看板「穴太駅」が2万円で落札された。
24~28日にオークションに出品される「デハ702号」は、78年に近江鉄道の
「モハ51・52」を改造して導入された車両で、銚子-外川間を運行。
08年3月には旧塗装の復刻を記念する入場券が発売されるなど、鉄道ファンの人気も高い。
経営難が続いている銚子鉄道はオークション出品の理由を「新車両導入に伴う改造費の
捻出ため」と話している。
URLリンク(mainichi.jp)
55:名無しでGO!
09/08/13 21:10:22 aecqy3ZLO
天浜線、枕木オーナー募集 鉄道ファンの愛情期待
第三セクターの天竜浜名湖鉄道(浜松市)は、線路の枕木交換費用の一部を
賄うため、枕木オーナー制度を始めた。希望者がプレートを5000円で購入して
メッセージを書き込み、枕木に取り付ける。プレート代金は枕木の交換費用に充てる。
経営が厳しいなか「少しでも(収益の)足しになれば」と鉄道ファンの愛情に期待を寄せる。
天竜二俣駅の枕木50本に限定してオーナーを募集する。枕木の交換費用は
1本当たり1万2000円程度。オーナー制度で4割を賄える計算だ。
プレートは縦21センチメートル、横14センチで上半分に天浜線の駅員と列車のイラストが入る。
下半分に購入者が名前などを書き込む。
プレートは29、30日に設置し、1年後にオーナーに返還する。購入する鉄道ファンから
「取り外さずにずっと天浜線のそばに」との要望が出る可能性もあるが、天竜浜名湖鉄道は
「プレートが劣化するため難しい」(営業課)とみている。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
56:名無しでGO!
09/08/14 14:20:06 hmRN0+GB0
相鉄、二俣川駅前再開発を15年までに完了 JRと相互運転開始
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
相模鉄道は13日までに二俣川駅前の再開発事業について、JRとの相互直通運転が始まる2015年までに完了させ
る方針を示した。都心に出やすくなるメリットを沿線価値の向上につなげる。一方で海老名―横浜で特急電車を走ら
せることも検討。時間を短縮し、懸念されている横浜駅の空洞化に対応する。
鳥居真社長が日本経済新聞の取材で明らかにした。
二俣川駅南口の再開発事業はマンションや商業店舗、オフィスなどの複合施設を建設する計画。相鉄グループも
地権者となっており、今後設立される再開発組合が事業を手掛ける。市は再開発にあわせて同駅近くで整備してい
る都市計画道路を15年度までに完成させる方針だ。
57:名無しでGO!
09/08/14 21:28:50 hmRN0+GB0
JRの乗務員が酒気帯び出勤 2009年8月14日
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
JR東日本 乗務員2人を酒気帯び出勤で処分へ
mms://wmt9-od.stream.ne.jp/vod11/teny/2009-08-14_3.wmv
JR東日本新潟支社の男性運転士(49)と男性車掌(53)の乗車前の呼気から、同支社の規定を上回るアルコール
が検出され、乗務をやめさせられていたことが13日、分かった。同支社は2人の処分を検討している。
同支社によると、男性運転士は7月21日、直江津駅から特急「はくたか」に、男性車掌は8月7日に新潟発の新幹
線「MAXとき」にそれぞれ乗務予定だった。
乗務員は乗車前の呼気検査を義務付けられており、2人からは規定で乗務できなくなる呼気1リットル当たり0・1ミ
リグラム以上のアルコールが検出され、ほかの職員と交代した。2人は同支社に対し、乗務の12時間以上前に飲酒
を終えたと話しているという。道交法の定める酒気帯び運転の基準は同0・15ミリグラム以上。
同支社は「お客様の命を預かる乗務員にはあってはならないこと。今後、社員の指導・管理を徹底したい」とコメント
し、2人の処分を検討している。同支社では昨年も同様の事案を3件確認し、懲戒などの処分をした。
58:名無しでGO!
09/08/15 04:55:43 O05nunXfO
11日午後0時15分ごろ、埼玉県狭山市祇園の西武新宿線の踏切で、本川越発西武新宿行き
準急電車(10両編成)が、踏切内に進入した同市のパート女性(59)の乗用車と衝突した。
電車の乗客の女性(30)が首の痛みを訴え救急車で搬送。パート女性は衝突前に車から離れ無事だった。
狭山署によると、パート女性は前の車に続いて踏切内に進入。直後に遮断機が下りて立ち往生したため、
車から降り非常通報ボタンを捜している間に衝突した。
西武鉄道によると、電車は現場に約1時間半停車。約100人の乗客は、約200メートル離れた
狭山市駅まで歩いた。上下計25本が運転を見合わせ、約9千人に影響が出た。
産経msnニュース 2009.8.11 19:52
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
59:名無しでGO!
09/08/15 20:36:26 O05nunXfO
新潟県の泉田裕彦知事は11日、北陸新幹線建設費の地元負担増額問題について「いまだに国の説明が十分でない。
新幹線は国家プロジェクトとして実施すべきで、地元負担の制度は廃止するよう(沿線の)5県で国に求める必要がある」
との認識を示した。
5県の議会が6日、新潟市で協議会を開催。負担増額に新潟県が早く同意するよう、ほかの4県から要望が出され、
新潟県議会の帆苅謙治議長が11日伝えた際、知事が答えた。
泉田知事は2月、追加負担金約220億円について、支払いに応じられないとの考えを表明。その後「国の経済対策への
対応を優先する」として、本年度分については支払いに応じることを決め、補正予算に計上した。
西日本新聞
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
60:名無しでGO!
09/08/16 16:23:21 rbOX5r8TO
“筋金入り”鉄道模型製作に70年 名鉄の路面電車、養老鉄道の車両も
70年以上も趣味で鉄道模型を製作している原信太郎さん(90)=兵庫県芦屋市=の作品展
(中日新聞社主催)が13日、名古屋市中村区のジェイアール名古屋高島屋で始まった。
車輪の構造から外装まで本物そっくり。製造業が盛んな中部地方の子どもたちにものづくりの楽しさを
伝えたいという。24日まで。
10階特設会場に国内外の車両の模型20点ほどを展示。岐阜市で運行された名古屋鉄道の路面電車や
養老鉄道の車両など東海地方になじみの深い作品も。レールを走る模型もあり親子で楽しめる。
東京都出身の原さんは自宅近くに車庫があり、いつも電車をながめて育った。
最初の作品は13歳だった1932(昭和7)年に制作。当時は物資が不足し、トタン屋根を素材に使った。
東京工業大を卒業してコクヨに入社した後も続け、作品数は1000点以上に上る。
現在は、海外で論文を発表する研究者に助成する財団の理事長を務めている。
■中日新聞:“筋金入り”鉄道模型製作に70年
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
61:名無しでGO!
09/08/16 16:33:24 PjtDU5LoO
>>55
一瞬、天北線かと思った。
62:名無しでGO!
09/08/18 17:50:22 InLNHrDTO
JR東日本盛岡支社がカラスとの知恵比べに今年も乗り出した。例年秋に増えるカラスの
置き石。今年は春先から相次いだことから、7月下旬にカラスの死体模型6個を東北本線に
設置した。功を奏し、「いたずら」はぱたりとやんだ。同支社は秋に向け「まだ気は抜けない」と
気を引き締めている。
置き石は、沿線に田園が広がる線路に多く発生するという。同支社によると、カラスの
置き石で脱線する恐れはないという。ただ、運転手が異音を感じて急ブレーキをかけるため、
車両や線路の点検や、乗客の安全確認などに時間を取られ、運行に支障が出る。
置き石による遅れなどの支障が07年度には18件、08年度には15件、今年度は7月までに
9件起きた。支社内に「研究開発グループ」を立ち上げ、早めの対策に乗り出している。
設置したカラスの死体模型は、本物のカラスの羽根を使っている。上りと下りのレールの間に、
くいを打ち込み、そこから逆さにつるす。カラスは仲間が死んでいると認識するのか、
「上空に来ても、警戒して線路に近づかない」(同支社広報)。過去には動物の生態に詳しい
専門家の助言を得てカラーシートを線路に敷いたり小さな風車を置いたりするなど、あの手この手で「封じ込め」に苦慮してきた。
対策を施した区間では被害が確認されなくなったという。
URLリンク(mytown.asahi.com)
63:名無しでGO!
09/08/19 18:39:14 8JTEquXt0
JR、千円高速や冷夏で大打撃 お盆期間、落ち込み最大
URLリンク(www.47news.jp)
JR旅客6社が19日まとめたお盆期間(7~18日)の利用実績によると、新幹線と在来線の特急、急行の利用客は、昨
年の同じ時期に比べ8%少ない約1360万人だった。1992年にグループ全体で統計を取り始めて以降、最大の下落幅
という。
各社の担当者は「長引く景気低迷、冷夏による外出控え、高速道路料金千円などが大きく影響した」と渋い表情。これま
での大きな落ち込みは天候不順の夏となった93年と98年の3%減だった。
JR東日本によると、東北、上越、長野、秋田、山形の各新幹線は全体で6%減。在来線も静岡を中心とした11日の震
度6弱の地震による運休が響き、東海道線が18%減になるなど各線で大きな下げ幅になった。
JR東海によると、東海道新幹線の利用客も地震の影響で前年比8%減と、87年のJR発足以来最も落ち込んだ。
64:名無しでGO!
09/08/19 21:10:08 8JTEquXt0
お盆の東北新幹線利用者が大幅減
URLリンク(media.ox-tv.co.jp:8080)
お盆期間中の東北新幹線の利用者数がまとまり前年比94%と、過去最大の減少となった。
JR東日本仙台支社によると、今月7日から18日までの12日間の東北新幹線の利用者数は、上りと下り
あわせて135万2千人で、前年比94%と6%減少した。これはJR東日本となった1987年以来、過去最大
の減少幅だという。
下りの混雑のピークとなった12日は、8万6千人が利用したが、去年のピーク日と比べておよそ2千人減
少。また上りのピークは16日で10万人が利用したが、去年と比べておよそ3千人減少したという。
過去最大の減少幅となった要因としてJR東日本仙台支社は、景気の低迷と高速道路のETC割引の影響
が少なからずあったのではないかとみている。
JR利用者は1割減 8/19
URLリンク(tsb.jp)
mms://www2.tsb.jp/nN24/09081904.wmv
JR東日本のまとめによると、夏休み期間の県内のJR利用者は7月17日から8月18日までの1か月間で
153万3000人(89%)とこれまでの増加傾向から一転して減少した。長野新幹線は97万人(90%)、中央
東線は43.8万人(88%)、篠ノ井線は12.543.8万人(88%)。またJR東海の飯田線も94%に減少した。
65:名無しでGO!
09/08/19 21:11:06 8JTEquXt0
お盆のJR利用者 減少 8/19
URLリンク(www.tvkanazawa.co.jp)
mms://ktk.wmtod.stream.ne.jp/vod09/ktk/news/0819T3_jr.wmv
お盆の期間中、北陸でJRの特急・急行を利用した人の数は、去年の同じ時期より10%以上落ち込んだこ
とが分かった。
JR西日本金沢支社によると、7日から18日までの12日間、支社エリア内で特急・急行列車を利用した人
は52万8000人だった。去年のお盆期間より11%少なく、データがある1998年以降最大の落ち込み。
方面別では、普段ビジネス客の利用が多い、米原・名古屋方面が13%減の11万7千人と最も少なく、JR
では「大変厳しい数字」とコメントしている。
お盆期間中の利用者大幅減
URLリンク(www.rnc.co.jp)
URLリンク(www.rnc.co.jp)
JRによると、今月7日から18日までの12日間に岡山支社管内の利用者は207万8000人で、去年より
22万7000人、10%減った。このうち、新幹線の利用者は186万6000人で、去年と比べ18万1000人
減少。在来線の特急は21万2000人で、4万6000人減少した。さらに、瀬戸大橋線のマリンライナーは利
用者が18万2000人で10%減少し、ここ10年では最も大きな落ち込みとなった。
JRは利用者の減少の要因について、期間中に大雨が降り、列車に運休や部分運休が出たことや、高速
道路のETC割引などを挙げている。
66:名無しでGO!
09/08/19 21:11:55 8JTEquXt0
列車の利用客 大幅減少 8/19
URLリンク(news.rkb.ne.jp)
URLリンク(news.rkb.ne.jp)
JR九州によると、今年のお盆期間中の主な在来線の利用客は、あわせておよそ72万6000人、九州新幹
線はおよそ13万7000人だった。去年の同時期に比べ、在来線が6.1パーセント、新幹線が13.6パーセント下
回った。
またJR西日本によると、山陽新幹線の利用客はあわせて83万9千人で、前年を11パーセント下回った。
新幹線 チケットレスで 8/19
URLリンク(news.rcc.jp)
チケットなしでJR山陽新幹線に乗車できるサービスが29日から始まるのを前にJR広島駅で、デモンスト
レーションが行われた。
新しく始まる「EX―ICサービス」、ICカードをかざすだけで新幹線に乗車できる会員制のサービス。東海道
新幹線では、去年3月から導入されていたが、今回の拡大により、東海道・山陽新幹線の全線で利用が可
能となった。
「今までチケットの引き取りがありましたが、それもなくなりますので非常に時間が有効に使えると。スムー
ズにご乗車いただける大変便利なサービスです」(JR西日本広島支社 後藤学営業課長)
広島駅では、新幹線口の改札機全14台が「EX―ICサービス」対応となる。在来線用ICカードのICOCAと
重ねてかざすと乗り継ぎもできる。
67:名無しでGO!
09/08/19 21:12:53 8JTEquXt0
11月21日に肥薩線100周年記念式典 JR吉松駅 湧水町が実行委員会設立 2009 08/19
URLリンク(www.373news.com)
湧水町は、今年11月21日で全線開通100周年を迎えるJR肥薩線の記念事業実行委員会を発足させ
た。100周年当日、吉松駅を中心に記念式典や各種イベントを開く。
同町のほか、県、JR九州関係者らが実行委員に名を連ねた。会長に米満重満町長、副会長に肥薩線利
用促進・存続期成会長の田中信孝・人吉市長、池上滝一湧水町商工会長を選んだ。
事務局からは、吉松地区にわき出る黒い色をした温泉を使った当日限定の足湯を設けることや、肥薩線
の近代化遺産を回る観光ツアー、駅裏への「祝100周年」花壇造成などを行う事業計画案が示され、承認
された。記念列車運行も、JR九州と協議が進んでいることを明らかにした。
68:名無しでGO!
09/08/19 22:21:28 8JTEquXt0
>>64
篠ノ井線は12.5万人 すいません
お盆の新幹線、利用客6~14%減 「1000円高速」など影響
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
JR各社は19日、お盆期間(8月7~18日)の鉄道利用状況をまとめた。それによると、期間中の新幹線の
利用人数は前年同期に比べ6~14%減少した。
JR東海では期間中の新幹線利用者が前年同期比8%減の363万4000人、JR東日本は6%減の354万人、
JR西日本は9%減の186万6000人だった。落ち込みはJR九州の九州新幹線が最も大きく、約14%減の13
万7000人だった。
69:名無しでGO!
09/08/20 20:56:04 6ST2aYgE0
お盆のJR利用者 減少 8/20
URLリンク(www2.nbc-nagasaki.co.jp)
JR九州長崎支社によると、8月7日から18日の特急列車の利用状況は、長崎本線で去年より2000人少ない
12万1900人。佐世保線は、昨年より8500人少ない7万9600人で、2つの線区合わせて、昨年より1万500
人少ない20万1500人だった。長崎本線は減少率が2%だったが、佐世保線は10%と減少幅が大きく、2線区
合計では、去年と比べて95%だった。
JR志度駅 券売機のつり銭詰め替えミス
URLリンク(www.rnc.co.jp)
さぬき市のJR志度駅で、駅員が券売機のつり銭を誤って詰め替えるミスがあった。
JR四国によると、きのう昼過ぎ、志度駅で男性駅員が券売機のつり銭を詰め替えた際、10円硬貨と100円硬貨の
場所を間違って入れた。けさ7時半すぎ、この券売機で乗車券を買った男性から「お釣りが足りない」と指摘があった。
JR四国が調べたところ、116枚の切符が販売され、5690円余分にお釣りを支払っていたという。
つり銭の詰め替えミスは、JR四国が昭和40年代に券売機を導入して以来初めてで、駅員のうっかりミスが原因と
みられている。
70:名無しでGO!
09/08/20 20:57:18 6ST2aYgE0
窃盗?電線切断され電車ストップ 福岡、銅目的か
URLリンク(www.47news.jp)
西鉄 ケーブル切断で一時運転見合わせ、金属盗の疑い
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
西鉄天神大牟田線でケーブル切断 2009年8月20日
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
ケーブル切断 大牟田線一時止まる
URLリンク(www.kbc.co.jp)
20日午前4時ごろ、久留米市三潴町玉満の西鉄天神大牟田線の犬塚―大溝間で、線路の下を通る電線が切断さ
れているのを点検中の作業員が発見し110番した。城島署は、往来危険容疑で捜査を開始、何者かが電線を盗んだ
可能性もあるとみている。
同署や西日本鉄道によると、電線を覆っているコンクリートのふたが一部外され、銅製の電線(直径約2センチ)16
本の束が長さ約15メートルにわたって切断されていた。電線は大部分が付近に放置されていたが、一部がなくなって
いた。
現場付近は、フェンスはあるが踏切が近くにあり、人の立ち入りは可能という。周辺は民家が点在する田園地帯。
西鉄は午前5時過ぎの始発から大善寺―大牟田間の上下線で運転を見合わせた。同6時53分に運転を再開した
が、特急を含む上下191本のダイヤが乱れ、通勤客ら約6万2000人に影響が出た。
71:名無しでGO!
09/08/20 21:11:29 6ST2aYgE0
JR東海博物館起工式
URLリンク(www.hicbc.com)
mms://stream.ctv.ne.jp/hodo/local/Apd9105.wmv
歴代の新幹線やリニア新幹線などを展示する「JR東海博物館」起工式が、建設予定地の名古屋市港区で行われた。
20日の起工式には、名古屋市の河村たかし市長らおよそ70人が出席、JR東海の松本正之社長が「世界で注目を
受ける新幹線をはじめとした高速鉄道の博物館になるよう努力したい」と挨拶した。河村市長も「飛行機や自動車など
他の産業も誘致し、ここを将来、乗り物好きが集まる場所にしたい」などと話しました。
JR東海鉄道博物館は、2011年春の開業を予定している。
智頭急行が30日から運転再開 美作江見―佐用は10月までに復旧
URLリンク(svr.sanyo.oni.co.jp)
9日夜の豪雨災害で運休していた智頭急行は30日、全区間の運行を平常ダイヤで再開する。
特急「スーパーいなば」は全区間で、特急「スーパーはくと」はバスで代替輸送している大原―平福間の運転を再開。
普通列車も大原―上郡間が復旧する。
智頭急行は兵庫県内の線路や駅舎が被害を受け復旧を急いでいる。
同様に運休しているJR姫新線の美作江見―播磨新宮間は21日、佐用―播磨新宮間で再開。残りの美作江見―
佐用間について、JR西日本は「工事を急ぎ、10月上旬ごろまでに復旧させたい」としている。
72:名無しでGO!
09/08/20 21:14:03 6ST2aYgE0
JR武蔵野線 吉川-新三郷間の新駅着工へ 2009年8月20日
URLリンク(www.teletama.jp)
mms://218.47.255.68/news/09082002.wmv
JR武蔵野線の吉川ー新三郷間に設置される新駅について、JR東日本と吉川市は今年度中に着工する事で合意
した。開業は2012年の3月を予定している。
JR東日本などによると、新駅は吉川市中曽根の吉川駅と新三郷駅のほぼ中間に設置。駅舎は鉄骨2階建てで、
エスカレーターとエレベーターを備え、駅前広場が整備される南口と北口は自由通路で結ばれる。総事業費は78億
1600万円で、このうち吉川市が50億800万円を、JR東日本が28億800万円を負担する。吉川市は新駅の名前
を市民から公募し、JR東日本に提案する事にしている。開業後はすべての電車が停車する予定で、JR東日本では
新駅の1日の乗降客をおよそ2万3800人と見込んでいる。
新駅周辺は旧国鉄武蔵野操車場の跡地で、駅西側のおよそ29ヘクタールは鉄道・運輸機構が区画整理事業を進
めていて、駅開業と同時に商業施設やオフィス、それにマンションや一戸建て住宅などが完成する予定。
73:名無しでGO!
09/08/21 13:05:45 Ky46+9V70
播磨新宮-佐用間、JR姫新線が一部運転再開
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
JR姫新線 12日ぶり一部で運転再開
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(cgi2.nhk.or.jp)
台風9号に伴う大雨の被害で一部の区間が運行できなくなっている、JR姫新線は、21日朝、播磨新宮-佐用間
で12日ぶりに運転を再開した。
一方、被害が大きかった佐用-美作江見間は不通のままで、バスの代行輸送が続く。全線開通は10月上旬の
見込みという。JR西日本神戸支社の湯上佳治業務次長は「想像を絶する被害だったが、何とか開通にこぎつけ
た。全線復旧に全力を挙げたい」と話している。
74:名無しでGO!
09/08/21 18:36:16 T1V5SZJl0
中川家・礼二が鉄道ラブ秘話…鉄道に取りつかれ病院へ
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
兄弟漫才コンビ「中川家」が、東京都内のホテルで開催中の「大鉄道博」のトークショーに登場。弟の礼二が鉄道への愛を熱く語った。
礼二は小学生の時に鉄道好きになって以来、自宅で母の三面鏡を運転室の窓に見立て、乗り込むところから口で効果音も入れながら、運転士を完全再現。数年間毎日“運行”し続けたという。
「それを見たおやじが(礼二は)頭がおかしい言うて病院へ連れて行ったんですよ」と兄の剛が驚きのエピソードを披露。礼二は「ほんまの話ですよ。
でもうれしかったです、病院に電車で行きますからね」とどこまでも鉄道ラブ。「病院で言われましたよ。『異常な~し』」と駅員口調で言い、気持ち良さそう。
鉄道好きが高じて、自ら編集した本「笑う鉄道」シリーズが出版されているほか、9月26日に都内で開催の「第1回TL(鉄道LOVEの略)グランプリ」では、兄弟で司会を務める。
75:名無しでGO!
09/08/21 20:19:27 e243d39e0
デンゼル・ワシントンが地下鉄1日指令長
URLリンク(www.daily.co.jp)
米俳優のデンゼル・ワシントン(54)が主演映画「サブウェイ 123 激突」(9月4日公開)のPRで9年ぶりに来日し20日、東京・都営地下鉄大江戸線国立競技場駅で「1日運輸指令長」を務めた。
1日駅長となった女医でタレントの西川史子(38)から制帽をかぶせられると、敬礼してご機嫌だったワシントン。
ハイジャックされたニューヨークの地下鉄を舞台に職員と犯人の頭脳戦を描く作品で、指令長を演じたワシントンはこの日も実際にホームの構内アナウンスを担当。
劇中と同じ午後1時23分発の電車に「これから電車が出発しま~す」と流ちょうな日本語で合図を出し、乗客をビックリさせた。
また、7月に婚約を発表した西川は「セレブなので電車は乗らないけど、デンゼルさんとなら乗りたい」と早くも浮気心をのぞかせていた。
76:名無しでGO!
09/08/21 20:44:49 Ky46+9V70
JR東海が再度説明 8/21
URLリンク(tsb.jp)
mms://www2.tsb.jp/nN24/09082102.wmv
リニア新幹線の試算について、長野県から再度の説明を求められていたJR東海は、21日、県への説明の場
に臨んだ。説明を受けた県は、「十分な説明ではなかった」と不満を示したが、これで地元への説明に移るとした。
JR東海側と24日以降開催で日程調整へ入るとした。
77:名無しでGO!
09/08/21 21:37:18 Ky46+9V70
JR6社、秋の臨時列車は大幅減 利用者8%減予想
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
JR6社は21日、秋(10月1日~11月30日)の臨時列車の運行計画を発表した。新幹線と在来線を合わせた主要48
区間の利用者数は前年同期比8%減の2695万人と予想、臨時列車は同24%減の5417本で対応する。予想利用者
数は1987年のJR発足以来、最大の落ち込みとなる。
東海道・山陽新幹線の臨時列車は同48%減の1515本。東北・秋田・山形・上越・長野5新幹線は1207本で同9%減
だった。九州新幹線は臨時列車を運行しない。
JR各社は「3連休が3回あった昨年は大幅に増便したが、今年は3連休が2回に減ったため」としている。
78:名無しでGO!
09/08/21 21:42:52 Ky46+9V70
>>71
JR東海博物館の起工式 11年春に開館予定
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
施設規模は、年間約180万人が訪れるJR東日本の鉄道博物館(さいたま市)の半分。7月の市との建設地無償
貸与に基づく確認書調印後、松本社長は、年間の想定入場者数は「(規模から鉄道博物館の)半分程度」の見込み
としていたが、その後の精査で60万人と述べている。
79:名無しでGO!
09/08/21 21:45:43 Ky46+9V70
上り列車が下り線に“侵入” 伊勢鉄道玉垣駅
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
伊勢鉄道で、上り列車なのに複線の下り線を堂々と走る列車が存在する。
現場は玉垣駅構内。 午前11時47分ごろ、津からの1両編成の上り列車が玉垣駅へ近づいてきた。手前で渡り線
を通って下り線へ“侵入”し、そのまま下りホームに入った。戸惑う乗客もいるようだが、その理由は5分ほど後に明ら
かになる。JRの特急「ワイドビュー南紀4号」名古屋行きが上り線を通過するからだ。普通列車はそれをやり過ごすた
め、下り線に待避していた。
「なぜ、下り線を使うのか」。伊勢鉄道の猪俣光博・常務取締役が答えてくれた。「(近鉄などで見られる)待避線がな
いからです。反対の線を待避線の替わりに利用するのは苦肉の策です。実は3月のダイヤ改正で(定期列車で)初め
て起こった現象なのです」
同様の現象は平日の夕方にあと1回、土日曜日はさらに夜に1回(ともに「快速みえ」が通過)で見られる。
交通ライターで鈴鹿国際大客員教授の徳田耕一さん(名古屋市)は(1)長距離を走ってきた上り通過列車(南紀や
快速みえ)が遅れた場合、上り線だけでなく、下り線にも影響が出る可能性がある(2)下り線の伊勢鉄道の列車同士
による正面衝突の危険性がゼロではなくなる-と指摘する。一方、伊勢鉄道は「信号や自動列車停止装置、運転士
の目視などを活用し、安全を十分に確保して運転している」と強調している。
80:名無しでGO!
09/08/22 12:08:34 wm7CCpJy0
クレーンで電車つり上げ、湘南モノレールで新型車両配備/鎌倉 2009/08/21
URLリンク(www.kanaloco.jp)
URLリンク(www.kanaloco.jp)
10月運行開始、湘南モノレールの新型車搬入
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「湘南モノレール」の新型車両の線路への取付作業が21日、鎌倉市常盤の湘南モノレール深沢車庫で行われた。
取り付けられたのは5000系と呼ばれる最新型で、3両1編成。同社は2年に1度のペースで従来の500形との入替
を進めており、今回が3編成目の導入になる。
1両約17トン。新型は従来の直流ではなく交流モーターが大きな特徴で、消費電力を20%前後抑えられるという。広
島県三原市にある三菱重工の工場で製造され、18日昼から大型トレーラーに乗せて陸送した。
西鎌倉駅構内で昨年2月、衝突事故を起こした車両と同型だが、事故原因となったノイズ対策は万全という。新たに自
動運転記録装置も導入した。今後、機器の点検や試運転などを行い、10月上旬に営業運転を開始する見込みという。
81:名無しでGO!
09/08/22 12:12:27 wm7CCpJy0
つばめ新800系が運転開始 鹿児島中央駅で出発式
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(img.47news.jp)
2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開通に向け、順次導入される新型車両「つばめ新800系」の最初
の1編成が22日、営業運転を開始した。10年秋までに3編成が導入される予定。
鹿児島中央駅での出発式で、JR九州の日高淳一鹿児島支社長は「九州にしかないオンリーワンの車両ができ
た」とあいさつ。くす玉割りの後、車両が動きだし、約150人の鉄道ファンらが大きな歓声を上げた。
82:名無しでGO!
09/08/22 17:34:30 mueM5Oyz0
「ラビットカー」復活 養老鉄道、来月13日に試乗会
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
養老鉄道は9月13日、高度経済成長期に近鉄南大阪線を走った高性能通勤車「ラビットカー」の復活記念試乗会を開く。
乗降に配慮した両開きの片側4扉構造で、以後の通勤車両のモデルになった。円滑な加速と減速に加え、各駅停車で走る姿から跳びはねるウサギにたとえ「ラビットカー」の愛称で親しまれた。
40両製造されたが、一部を除き1991年までに廃車となった。
当日は午前10時20分までに大垣駅改札前に集合。大垣から桑名を経て、西大垣に戻るコース。
乗車証明書付き1日フリー切符、ピンバッジ、薬膳(やくぜん)弁当付きで中学生以上の大人3500円、子ども3000円。先着100人限定。
当時のオレンジに白帯の塗装を施し、試乗会後は営業列車として活用する。工藤和秀専務取締役鉄道営業部長は「緑豊かな自然の中で色が映え、人気が出れば」と期待。
申し込みは31日まで。問い合わせは、平日の午前9時から午後6時に養老鉄道総務企画課=電0584(78)3400=へ。
(松瀬晴行)
83:名無しでGO!
09/08/22 23:03:24 wm7CCpJy0
JR西社長「歴代経営者に責任」 尼崎脱線事故の説明会
URLリンク(www.47news.jp)
JR西社長「過度の上意下達が背景に」脱線被害者に説明
URLリンク(www.asahi.com)
「歴代経営者に責任」 脱線事故被害者に明言 JR西社長
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
JR西日本は22日、尼崎JR脱線事故の被害者を対象にした説明会を大阪市内のホテルで開いた。業務上過失致死
傷罪で7月に在宅起訴された山崎正夫社長は「責任はこれまでの経営者にあり、その任を引き継いだ現在の経営者も
重く受け止めなければならない」と明言した。
説明会は。次期社長の佐々木隆之副会長(62)のほか、不起訴となった歴代社長3人のうち南谷昌二郎氏(68)、垣
内剛氏(65)が出席。井手正敬氏(74)は「本人の意向」(JR関係者)で出なかった。また不起訴となった元幹部8人全
員が出席した。
JR西によると、山崎社長らは冒頭であらためて謝罪。「なぜ事故を起こしたのか。率直に申し上げたい」と述べ、事故
の原因や背景に関する自社の検討結果を初めて説明した。背景については「組織的、構造的課題があり、企業風土に
内在する」とした上で「ゆとりのない事業運営や過度の上意下達、安全最優先の意識が浸透していなかった」と反省を表
明した。
JR西はこれまで、07年6月の国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(当時)の最終報告書を「厳粛に受け止める」と
述べるにとどまり、被害者から「自らの言葉で語るべきだ」と批判されていた。
84:名無しでGO!
09/08/22 23:08:59 wm7CCpJy0
電車運転中に女性客を撮影 JR西日本の運転士
URLリンク(www.47news.jp)
時速120キロ走行中に女性撮影 JR湖西線で運転士
URLリンク(www.47news.jp)
120キロ走行中、運転士が後ろ向き女性盗撮…JR湖西線
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
JR運転士、時速120キロで走行中に客席の女性を撮影
URLリンク(www.asahi.com)
JR西日本金沢支社は22日、同支社敦賀運転派出所属の男性運転士(28)が、電車を運転中に乗客の女性を携
帯電話で撮影していたと発表した。同支社は運転士を処分する方針。
同支社によると、運転士は21日午前10時50分頃、湖西線マキノ―永原駅間で、姫路発敦賀行き下り電車(4両
編成、乗客約150人)を運転中、後ろを向き、運転席のカーテンのすき間から、最前列に座っていた女性2人を携帯
電話で撮影した。電車は時速120キロで走行中。撮影したのは7~8秒で、運転士は約200メートル、前を見ていな
かったことになる。女性が気付き、敦賀駅到着後に車掌に通報した。
運転士は運転席の遮光カーテンを閉めたときに若い女性客2人を見かけ、「撮影したいと思った。一回撮ったがぶ
れてしまったので、もう一度撮ろうとした」と話している。携帯は運転士の私物で、運転席では電源を切ることが同社
の内規で決められているという。
同支社は「会社として信頼回復に努めている中、誠に遺憾。深くおわびします。詳しい事情を聴いた上で、厳正な処
分をします」と話している。
85:名無しでGO!
09/08/23 13:33:48 EtBPJ8Od0
JR久留米駅、九州新幹線開業へ工事着々
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
2011年春の九州新幹線全線開業に向けて工事が進んでいるJR久留米駅と高架橋の見学会が22日、始まった。
23日まで。
同駅は08年5月に駅舎の工事が始まり、現在の進捗率は約50%。来年中の完成が見込まれている。駅舎2階に
は東西をつなぐ通路もできる。今回が初公開で、主催する久留米市などは2日間で2000人を予定していたが、約4
700人が応募。見学者を3000人に拡大し、抽選で選んだ。
市内外から訪れた見学者は建設中の駅舎を見学。仮設階段で高架橋(地上約15メートル)に上がり、筑後川付近
に設置された仮設展望台までの往復約1キロを歩き、写真を撮ったり、職員に質問したりしていた。
86:名無しでGO!
09/08/23 13:43:36 EtBPJ8Od0
伊賀鉄道、新車両でも「忍者列車」 松本零士さんデザイン 2009年8月22日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
伊賀鉄道の忍者列車 年末から新たに1編成 2009年8月21日
URLリンク(www.iga-younet.co.jp)
URLリンク(www.iga-younet.co.jp)
老朽化に伴い本年度から全車両の更新を進める伊賀鉄道は21日、12月に導入する1編成(2両)の電車が漫画
家松本零士さんデザインの「忍者列車」になると発表した。市民や観光客に人気の忍者列車が新車両でも見られる。
同鉄道は、製造から50年近くたつ6編成(12両)を今後3年間で新たな車両に買い替える計画。国や県、市が費用
の4分の3を補助する。本年度は、関東の私鉄で運行する4両を改造し、うち2両を12月末に導入する。
1997年から「忍者列車」のデザインを手がける漫画家松本零士さんに作画を依頼したところ快諾を得た。現在、具
体的な絵柄や色を考案中だという。現行の電車は車体が鉄製なのに対し、新車両はステンレス製のため、塗装では
なく印刷したシールをはる。
新しい車両は車体幅が現行よりも35センチ広くなるため、9月からホームの改良工事をする。
87:名無しでGO!
09/08/23 13:52:50 EtBPJ8Od0
北鉄 法定協設置申し入れ 石川線の存続支援 沿線4市町と県に 2009年8月20日
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
赤字の拡大から一部区間の廃止方針が出された北陸鉄道の石川線をめぐり、石川県内の沿線自治体による存続支
援が難航している。国の財政支援を受けるための法定協議会設置に金沢市が慎重なためで、業を煮やした北鉄は浅
野川線を含む沿線四市町と県に対し、協議会設置を申し入れる文書を送った。鉄道会社からの申し入れは異例。
北鉄の鉄道事業は、2009年3月期で7800万円の赤字。毎年、営業収入が1千万~2千万円ずつ減少し、赤字が
拡大している。このため昨年10月、石川線の鶴来-加賀一の宮間を今年11月から廃止する方針を表明した。
不振路線が国の支援を受けるには、沿線市町が地域公共交通活性化法に基づく協議会を立ち上げることが必要。石
川線の沿線自治体も残る区間を含めた存続をめぐり協議会の設立を昨年から模索しているが、実現していない。
白山市企画課は「当市からも他市町に協議会設置を呼び掛けている。金沢市以外は了解を得ている」と説明。金沢市
交通政策課は「北鉄から状況の説明を受け、法定協議会が必要かどうか検討中。どんな方法があるのか調べたうえで
考えていく」と慎重姿勢を崩さない。
全国では43の鉄道路線が法定協議会を設けて国の財政支援を受けている。北陸では、富山市のLRT(次世代型路
面電車)環状線化事業がある。北鉄の魚住社長は「鉄道事業の赤字はすぐに一億円までいく。利用客が減り続ければ
全面撤退もやむを得ない。自治体がどう考え、どう支援してくれるかを早く示してほしい」としている。
88:名無しでGO!
09/08/23 21:50:00 Q/dFunl2O
★「オリエント急行」年内廃止=コスト高、126年の歴史に幕-英紙
【ロンドン時事】22日付の英紙インディペンデントによると、アガサ・クリスティの
推理小説でも知られる夜行列車「オリエント急行」の運行が、今年12月に廃止
される。戦争による停止や路線変更など曲折を経ながらも欧州鉄道史に輝かしい
足跡を残してきたが、夜行のコスト高もあり126年の歴史に幕を下ろすことになった。
オリエント急行は1883年に運行開始。1930年代の最盛時には仏パリとトルコの
イスタンブールを結んでいたが、第2次世界大戦後は自動車や飛行機の発達で
縮小の一途をたどり、2001年にはパリ~ウィーン間に、07年には仏ストラスブール
~ウィーン間に短縮された。
12月12日午前8時59分ストラスブール着の列車を最後に、時刻表から完全に
姿を消す。
時事通信(2009/08/23-05:31)
URLリンク(www.jiji.com)
オリエント・エクスプレス公式サイト(日本語)
URLリンク(www.orient-express.co.jp)
89:名無しでGO!
09/08/24 00:55:14 Y0FoqnPv0
>>88
>オリエント・エクスプレス公式サイト(日本語)
>URLリンク(www.orient-express.co.jp)
そのオリエント急行じゃないぞ
URLリンク(www.railfaneurope.net)
URLリンク(www.railfaneurope.net)
URLリンク(www.railfaneurope.net)
90:名無しでGO!
09/08/24 13:04:56 UUA4qjsfO
21日午前9時ごろ、姫路市のJR神戸線御着-ひめじ別所間で、
線路内に子ども2人がいるのを姫路発長浜行き新快速電車の運転士が見つけ、
付近の列車を停止させる防護無線を出すとともに非常ブレーキをかけた。
運転士は子どもを電車に乗せ、ひめじ別所駅で降ろした。
JR西日本によると、上下計16本が部分運休し、20本が最大20分遅れ、
約1万3800人に影響した。
子どもは姫路市に住む12歳と10歳の姉弟。
御着駅で父親が先に電車に乗ったと勘違いし、線路を歩いていたという
■神戸新聞
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
91:名無しでGO!
09/08/24 16:34:17 UUA4qjsfO
★パトカーが路面電車と衝突、後続バスも接触
22日午後2時頃、広島市中区基町の国道54号交差点で、緊急走行中の広島中央署の
パトカーが、広島電鉄の宮島口発広島駅行き路面電車(乗客約120人)と衝突。パトカーを
避けようとした後続の観光バス(同29人)も、隣の車線を走っていた乗用車に接触した。
電車の乗客1人が病院で手当を受けた。
同署の発表によると、男性巡査(24)がパトカーを運転。駐車苦情の現場に向かう途中で、
サイレンを鳴らして、Uターン禁止区域の交差点内で転回する際、直進してきた路面電車と
衝突したという。
同署の酒井伸治副署長は「原因を究明し、再発防止に努める」としている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
92:名無しでGO!
09/08/24 19:34:45 63YuCL0F0
白山車両基地に新駅構想 調査委が発足 検討開始 8/24
URLリンク(www.tvkanazawa.co.jp)
mms://ktk.wmtod.stream.ne.jp/vod09/ktk/news/0824T3_eki.wmv
北陸新幹線の白山車両基地に新駅構想が浮上している。その可能性を探る調査委員会が発足し、具体的な検討
に入った。
構想は、6月の建設促進県民会議で提案され、地元・白山市が調査委員会の設置を準備してきた。委員会には、
沿線自治体や石川県、国土交通省のほか、JR西日本も加わり、これから1年かけて検討を進める。まずは、南加賀
地域の公共交通機関の利用実態を調べた上で、整備手法や規模などを検討するほか、需要を推計するためアンケ
ートを実施することにしている。
車両基地の駅化については山陽新幹線で例があり、1990年に開業したJR博多南線の駅は整備費9000万円、
現在1日54本が運行されている。
金沢から西の整備は、8月1日現在、用地取得の98%まで終えていて、車両基地は2014(平成26)年度末の金
沢開業にあわせて完成する。委員会では今後、2か月に1度のペースで協議を重ね、来年度中に検討結果をまとめ
る方針。
93:名無しでGO!
09/08/24 21:54:29 63YuCL0F0
新幹線、新函館へ着々 新設区間 初のトンネル貫通
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
北海道新幹線 初のトンネル貫通
mms://wm.stv.jp/stv/news/2009/08/24/20090824-07.wmv
北海道新幹線(新青森-新函館)の渡島当別トンネルが24日午前、貫通した。新設ルート区間約38キロで最初のト
ンネル貫通で、北斗市と木古内町を結ぶ坑内で貫通式が行われた。
渡島当別トンネルは2006年に掘削が始まり、延長8・06キロ。新青森-新函館間のトンネルでは青函トンネル(約
54キロ)に次ぐ長さとなる。残る5本のトンネルも道新幹線開業予定の15年度までに完成する。
94:名無しでGO!
09/08/24 22:03:40 63YuCL0F0
1000円高速余波、お盆のコンテナ貨物輸送3.8%増 混雑を敬遠
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
JR貨物は24日、お盆期間(11~18日)のコンテナ貨物の輸送量が前年同期比3.8%増の26万6千トンだったと発表し
た。高速道路の通行料金引き下げに伴い渋滞しトラック輸送に支障が出ると判断。時間通りに荷物を届けたい荷主の
需要に対応し、貨物列車の運行本数を同6.3%増の771本に増やしたことが奏功した。
お盆期間は例年、顧客企業の工場が休みになるなど貨物量が少なくなるため、運行本数を通常の3~4割程度に減
らしている。品目別のコンテナ貨物の輸送量は精査中だが、工業製品など多くの品目で前年同期を上回ったという。
JR貨物は当初、貨物列車の運行本数を前年度より約1割多い798本に増やす計画だった。ただ台風9号の接近で
兵庫県など大雨となる地域があったこと、さらに11日に静岡県を中心に地震が発生したことで運休する貨物列車が出
た。「当初想定したコンテナ貨物の輸送量は下回った」(総務部)という。
95:名無しでGO!
09/08/25 07:25:22 jvpzsTcw0
JR北海道、夏季旅客が過去最大の7%減、高速道割引など響く 8月20日
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
JR北海道が19日発表した夏季期間(7月17日~8月18日)の輸送実績は、前年比7%減だった。4線区で統計を始め
た1998年以降、最大の落ち込み幅となった。
輸送客数は本州、函館、旭川、釧路方面の4線区合計で108万7200人だった。高速道路と競合しない本州方面は同
2%減と落ち込みは少なかったが、道内方面の3線区は7~8%減だった。新千歳空港駅の利用実績は、航空利用客
の減少を受けて同7%減と落ち込んだ。
お盆期間(7~18日)の輸送実績も同9%減で、1998年以降で最大の落ち込み。高速道路と線路が並行する旭川方
面が同11%減だったほか、函館と釧路方面もそれぞれ同10%減だった。
96:名無しでGO!
09/08/25 07:26:39 jvpzsTcw0
JR四国、ワンマン拡大し車両削減 普通列車で9月1日から
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
JR四国は24日、高速道路の料金下げの影響による利用者数低迷への対策として、9月1日から普通列車のワンマン
運転を増やすと発表した。1日あたり20本の列車が対象で、実施後のワンマン化率は2.4ポイント上昇し38.2%となる。
また、一部の普通列車を対象に編成車両数の減車を実施する。ワンマンの対象拡大と編成車両数削減で人件費や車
両整備費圧縮を図る。
新たにワンマンとなる普通列車20本のうち13本は予讃線の列車。観音寺~伊予西条間や、松山~南予方面間など
で、比較的利用者数が少なく運行の支障がでない列車を選んだ。
一部の普通列車の減車は1編成あたり1~2両。対象となる列車は平日16本、土曜日45本、日曜日31本。15本減車す
る土曜日の高徳線が最も対象列車数が多い。減車により車内の混雑が発生する可能性もあり、高速道路値下げの影
響が乗客の負担となり跳ね返ってきた格好だ。
97:名無しでGO!
09/08/25 21:58:52 jvpzsTcw0
箱根登山鉄道で車掌置き去り 700m並走、追いつく
URLリンク(www.47news.jp)
電車に置き去りにされた車掌、次の駅まで走る/箱根 2009/08/25
URLリンク(www.kanaloco.jp)
25日午前9時ごろ、箱根登山鉄道彫刻の森駅で、箱根湯本発強羅行き普通電車の運転士(36)が、車掌(24)が
乗車していないことに気付かず、発車した。車掌は、線路沿いのほぼ平たんの道路を約700メートル走って電車を追
い掛け、次の強羅駅で追いつき乗車した。ダイヤの乱れはなかった。
箱根登山鉄道によると、車掌は彫刻の森駅で一度乗客を乗せたことを確認し、電車のドアを閉めたが、改札口付近
でほかの乗客に対応するため降車した。運転士はドアが閉まったことから、車掌と乗客が乗車していると判断し電車
を発車した。
彫刻の森駅は自動改札で、この時間帯は駅員がいないという。同鉄道は「全乗務員に基本動作を励行し、再発防止
に努める」と陳謝した。
98:名無しでGO!
09/08/26 18:55:48 udyShClzO
日立製作所は20日、英国の民間鉄道会社に納入する鉄道車両すべての引き渡しが完了したことを明らかにした。
17日までに174両すべてが英南部のサウサンプトン港に到着した。
同車両は、ロンドンと英南東部のアシュフォードを結ぶ「ドーバー海峡トンネル連絡線」を走る“新幹線”。
平成17年に英運輸省などと総額700億円で、納入と保守点検の契約を結んだ。現在、試運転中で
12月から営業運転を開始する。
日立は、今年2月にも、英建設大手などと共同で、高速鉄道車両を最大1400両納入する契約の優先交渉権を
獲得している。同社は、受注が正式に決まれば、現地に組立工場を建設する計画だ。
■MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
99:名無しでGO!
09/08/26 19:08:49 udyShClzO
三菱電機は18日、メキシコでの鉄道車両用部品の生産能力を2倍に増強すると発表した。約8億5000万円を
投じて現地法人の工場を拡充し、モーターやインバーターの生産能力を年1500両分に引き上げる。2010年3月に
稼働する予定だ。
鉄道は二酸化炭素(CO2)の排出が比較的少ない大量輸送手段としても注目されており、今後各国で
高速鉄道や都市交通などの整備が進む見通し。同社は、世界の鉄道市場が中長期的に年率2~3%で
拡大するとみており、需要増に対応する。
メキシコの現地法人はエレベーターや鉄道車両用部品などの製造と販売を手掛けており、三菱電機が86%、
三菱電機ビルテクノサービスが14%を出資している。
■NIKKEI NET (2009/08/18 17:01)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)