「常に東京は正しい」鉄道ライターが語るat TRAIN
「常に東京は正しい」鉄道ライターが語る - 暇つぶし2ch1:名無しでGO!
09/07/05 06:30:03 Mcoy2geK0
◆信頼回復が遠のく大阪駅改良工事
大阪府に入ると、また雲ゆきがあやしくなり、定刻より1分遅れの7時55分、新大阪16番のりばに到着。
次の大阪も1分遅れの7時59分、5番のりばに到着。あれほど批判しているにもかかわらず、着々と改良工事が順調に進んでおり、
福知山線脱線事故の補償問題をそっちのけにしている印象がますます色濃くなってゆく。
遺族もそうだが、世間もJR西日本に対する不信感は強くなっているだろう。
その遺族は歴代社長3人に訴訟を起こしたのは当然だ。福知山線脱線事故で乗務していた車掌も訴訟を起こしており、
私が懸念していた展開になっている。これは現場ではなく、
首脳陣がちゃらんぽらんなんだよね。ちゃんちゃらあきれる。

実は2008・2009年、JR西日本に苦情を5件寄せているが、全然回答になっていないのが多く、
同業他社を利用していないことがミエミエの回答もあり、今後は「常に東京を見習う」、
「常に東京に従う」、「常に東京は正しい」という意識が必要だ。
このままでは、いつまでたっても信頼を回復することはないだろう。

2:名無しでGO!
09/07/05 06:32:39 8Sd8nOoP0
こういう悪意ある要約をするようになると重度の大阪病

3:名無しでGO!
09/07/05 09:08:20 1mcvBaoy0
世間は、JR西日本に対して不信感を持ってないんだが(^^;
不信感を持ってるなら、なぜ乗客数が激減しないんだろうか。

>今後は「常に東京を見習う」、
>「常に東京に従う」、「常に東京は正しい」という意識が必要だ。

東京とは、今までの鉄道網の整備の仕方、利用形態の違いもあるのに、
東京のまねして、うまくいくんですかw

4:名無しでGO!
09/07/05 11:04:24 CAxmQlxxO
毎朝の通勤ラッシュとか世界一であろう過密都市の原因の一因になってる東京の鉄道が正しいと?

そのくせ諸外国の大都市と比べたら深夜はロクに公共の交通機関が稼動してない東京が正しいと?


鉄道業界どころか社会構造そのものが常に過密でゆとりがない東京に何を見習えと!?
アホか…

このライターは地球上において常に「東京の鉄道」しか見えてないのか?w


5:名無しでGO!
09/07/05 16:21:21 sWTzHcqb0
東京はグモが多くてイヤン

6:名無しでGO!
09/07/05 22:12:29 8Sd8nOoP0
>>4
順序が逆。過密都市だから電車も混む。
んなこと言ったらかつての関西はどう克服した?
地震と少子化、不況で減少しただけじゃないか。
悪いのは中央集権体制に伴う過度の集積政策であって、
鉄道はむしろその被害を被ってる、とも言える。

東京が「常に正しい」とすれば、ある種の遵法意識だわな。
関西の中小企業的な考え方は新しいことも生み出す反面、
行き過ぎると大惨事になることもある。
あくまで主観でしかないが、東京の中小企業の遵法意識は
下手すりゃ他地域のそれより規模の大きい企業以上だと思うのだ。

7:名無しでGO!
09/07/05 22:25:38 LfbUzn250
関東至上主義ウザい

8:名無しでGO!
09/07/06 04:24:52 rnGdm17q0
関西至上主義に比べたらまだまだです、ははは。

9:名無しでGO!
09/07/06 21:48:19 6dsbZM5y0
ところで>>1のソースは?
この文章自体が捏造なのか?

10:9
09/07/06 23:06:37 6dsbZM5y0
自己解決。
どうやらTRAIN MODELING MANUALの執筆スタッフを名乗る、
岸田法眼と言う奴のブログが元ネタっぽいな。
URLリンク(railway583.blog.so)★URL規制対策★-net.ne.jp/2009-07-05
他のスレでも話題になっていたわ

11:9
09/07/06 23:08:35 6dsbZM5y0
ついでに>>1の続きを書き込んでおくと、

代表的なのはマクドナルドで、関西以外は「マック」なのに、なぜか「マクド」で、
Yahoo!の検索ワードでもそうなっていることが明らかにされている。
エスカレーターの乗り方も大阪府と兵庫県は立ち位置が異なる
(京都府はほかの地方に合わせているが、滋賀県、奈良県、三重県、和歌山県は見たことがないので不明)。
但し、日本エレベーター協会では、どちらの乗り方も間違っていると指摘している。

疑問なのは、関西地方はなぜ、東京に歩調を合わせたがらないのだろうか? 
関西は不思議な場所である。但し、“親切、ていねい”に関しては、関西に軍配があがり、
首都圏は冷たい人が多い。

12:9
09/07/06 23:10:31 6dsbZM5y0
余談だが、東京が関西に歩調を合わせたものとしては、私の知る範囲だと、地下鉄電車の冷房化、女性専用車の急速な普及だろうか。
女性専用車は京王電鉄が火をつけたのに、関西地方が爆発的な普及をしたため、関東地方は見直しを迫られたような恰好だ。
以前、某鉄道会社が男性専用車を作ろうとしたものの、否決されているが、トイレと更衣室以外、男性専用、
女性専用はやめたほうがいい。我々は差別のない誰もが暮らしやすい社会を作らなければならないはずだ。
どうして、そういうところに国民は気づかないのだろうか?

以上引用終わり。

ただのキチガイか中二病か知らないが、こんなのを書いたあげく雑誌の関係者を名乗るなんて訴えられないのか?
自動改札等関西発端のものが幾らでもあるというのに負の女性専用車しか知らないと言うのはな。
ライターを名乗る資格もなければ鉄道好きを名乗る資格もない。

13:名無しでGO!
09/07/06 23:30:52 IkdA6Sku0
ただのアホじゃん、こいつ。


14:名無しでGO!
09/07/07 00:39:33 hvgRiVTq0
616 :名無し野電車区:2009/06/17(水) 22:21:35 ID:IUB4+zzP0
589 :名無し野電車区:2009/06/15(月) 23:35:54 ID:yb4a9QaA0
JR西日本は「空気の読めない企業」
223系5500番代の普通電車福知山行きワンマンカーと行き違うが、ふと車端部を見ると、
ロングシートがバケットタイプであることに気づいた。発車後、試しに坐ってみるが、
321系と同様、くぼみが小さく、まるで「導入に消極的」と言いたげなデザインだ。
しかし、背もたれの色あせ度を見ると、定員4人はきちんと守られており、
網棚に座席番号がふってあるのが大きいようだ。

JR西日本は転換クロスシートの坐り心地が上々なワリには、ロングシートに難点がある。
207系シリーズでは坐り心地を重視したせいか、201系入団時のように着席区分を
明確化していないため、7人掛けなのに利用客は「6人掛け」という認識を
植えつけてしまった。そのため、321系では“利用客のわがまま”を受け入れてしまい、
7人掛けを6人掛けに変更してしまったのである。

15:名無しでGO!
09/07/07 00:41:26 hvgRiVTq0
一方、JR東日本は209系で着席区分を明確化したバケットシートを採用。
スタンションポールの設置もあいまって、定員通りの着席が実現。
以後、首都圏ではスタンダードに発展している。近年は関西でもバケットタイプの
ロングシート、スタンションポールを採用するところが増えており、喜ばしいのだが、
JR西日本は福知山線脱線事故以来、「空気の読めない企業」になってしまっている。
JR西日本のバケットタイプのロングシートは、仕方なく採用したかのような印象を受け、
気分が悪い。321系や223系5500番代のロングシートの坐り心地は、
JR東日本E233系より劣る。  

URLリンク(railway583.blog.so-)
net.ne.jp/2009-06-14
鉄道ライター、岸田法眼氏のブログより

16:名無しでGO!
09/07/07 00:42:47 hvgRiVTq0
620 :名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:04:48 ID:labtf4hD0
>>618
JR西日本のロングシート(最近の近鉄電車でもそうですが)は現代人の体格向上に合わせて
1人あたりの占有できる座席の大きさが大きくなってます。
それゆえ扉間は6人掛けとなっておりますが、車端部の座席は4人掛けとなっており
1車両片側の座席定員は4-6-6-6-4となっているのに対して
JR東日本のE233系の1車両片側の座席定員は3-7-7-7-3となっており
実質1両では2人の着座定員を減らすのみで着座している客の快適性を向上し、
更に扉間定員を6人としたことで扉横のスペースも十分確保でき、ラッシュの立ち客にも配慮しております。
それに対してE233系は体格向上も考慮に入れず扉間7人掛けを死守するあまり
1人あたりの占有面積を下げ、着座している客全てに若干の窮屈感を感じさせているように感じます。
(M氏のコメント一部)

17:名無しでGO!
09/07/07 00:43:56 hvgRiVTq0
621 :名無し野電車区:2009/06/18(木) 00:05:37 ID:labtf4hD0
体格の向上というのは、高度経済成長期から言われていることです。
JR東日本では209系以降、着座幅を広げており、着席区分が明確なバケットタイプを採用しておりますので、
まったく問題はありません。普段から通勤電車に乗っておりますが、バケットタイプは着席区分が明確であるため、
定員着席が実現しております。特にE233系は大々的なアンケートを行なったことを
反映しておりますので、E231系に比べ、想像以上にロングシートの坐り心地はいいですね。
私はやせているわけではありませんが、E233系のロングシートは“完成品”であるものと確信しております。
(略)
意見を反映させるのは大切なことでしょう。しかし、それと同時にハングリー精神というのも失われています。
昔の人はどんなに窮屈だろうが、屈辱を受けようが、耐えたものです。
JR西日本は221系という、素晴らしい車両があります。時代に合っています。
しかし、福知山線脱線事故で、すべてがパーになっているのです。これは以前から言っていることですが、
時代がどうこうよりも、まず補償問題をすべて解決させるのが先です。
順序がわかっていないフロントの姿勢に、いつも憤慨しております。
だから、JR西日本は「空気が読めない企業」なのです。大阪駅の工事を見たら、おわかりでしょう。
(TRAIN MODELING MANUAL Vol.4の執筆スタッフ、岸田法眼氏の返信一部)

見事にスルーしてE233系を褒め称えてやがるw
ライターだったら文書ぐらい読めよwww

18:名無しでGO!
09/07/07 07:03:12 8qQCmT3b0
JR東日本の施策=アンケートをとって顧客指向の前向きな改善策
JR西日本の施策=乗客のわがままを受け入れた空気の読めない施策

という論理なんだな、こいつはw
要はJR西日本を叩きたいだけの厨房。
とてもプロの文筆家とは思えんw

19:名無しでGO!
09/07/07 19:11:51 4Paw6JrV0
岸田法眼は関東至上主義者。

20:名無しでGO!
09/07/08 00:18:07 GrgFCGDW0
そういえば、E233は主要機器や配線が二重系統化されていることを知っているのか?

21:名無しでGO!
09/07/08 00:39:45 twGAmmuI0
>>20
まあそれくらいは知ってるだろうけど「保安上どうしても二重系化できない配線がある」
ということをこのライターさんはご存じかな?w

22:名無しでGO!
09/07/08 01:17:41 ErRPhory0
321系も二重系統か知らないが、
一つの機器が故障しても他の車両で補って運転できるようになっている。

そもそも東の車両は故障が多すぎ。
めいいっぱい詰め込まれたあげく数時間監禁させられ、強制的に線路内見物をされるなど、
他の地域、会社では滅多に起こらないことがここ数年で頻発している。

まあこのライターはシステムのことは触れていないようだが。

23:名無しでGO!
09/07/08 05:00:02 Hh9mEbnA0
あれだろ、わざと関東持ち上げるフリして逆に馬鹿にしてるんだろ
実際、関東を中国韓国、関西を日本に読み替えたらそうとしかとれなくなるもん

24:名無しでGO!
09/07/08 08:12:58 HW3jW/KC0
酉 厨 必 死 す ぐ る w

25:名無しでGO!
09/07/08 09:28:09 ZbZakdzf0
E233系と321系の6人がけ部の座席幅は一緒なんだがな。
車端部同士で比較するとE231系にも劣るぞ。
>>17みたいに適当なこと書いたらほめ殺しになっちまうだろが阿呆

26:名無しでGO!
09/07/08 10:26:33 xhFvsAGGO
結論「常にJR西日本な正しくない」

27:名無しでGO!
09/07/08 10:44:51 cx93Z+5cO
数字を出して自説を論じるなら数字の出所を明らかにしないとなあ(呆
かといってRFみたいにメジャーで測定した値を根拠にされてもアレなんだが

28:名無しでGO!
09/07/08 18:01:27 ErRPhory0
>>25
321系のドア間は1人当たり470mm。
E233系は460mm。
321系の車端部は440mmと狭いが、半分は優先座席だし、
狭いと思うなら中央よりに乗ればいい話だから気にすることはないだろう。
それに仕切は簡素になったものの、従来の車両と同じく肩をはみ出して座ることが出来るし、
ポールも無いため、実質的に450mmのE231系と同じか、それ以上の広さが確保されている。

>>26
そりゃ、常に正しいものなんて無いだろ。会社に然り、地域に然り。

>>17
>ハングリー精神というのも失われています
ハングリー精神は生産者やサービスを提供する側が求められるのであって、
消費者(利用者)に求めるものではねーよ。
コイツの理論で言えば、食事は少々不味かったり衛生上の問題が合っても食べろとか、
エレベータなどのバリアフリー設備が無くても耐えろとか言い出しかねないな。

29:名無しでGO!
09/07/08 20:22:04 VNOYp2bP0
某社の就職ランキングでJR東日本とJR東海が1位2位を独占した。
学生にしてみればJR西なんて尼崎事故以前に三島会社程度の存在だしな。

30:名無しでGO!
09/07/08 20:25:03 3GeDhtBW0
813 :名無し野電車区 :2009/07/05(日) 21:48:43 ID:/x6TMHd30
仮にご本人がここを見てるのならこう言いたい



車両や地域の好き嫌いなんてあって当たり前だけど、ライターを名乗るからには
趣味雑誌で仕入れた程度の上っ面だけの知識を振りかざすだけじゃなくて
もっと色々な人の話に耳を傾けてから文章を起こしなさい
何の根拠も裏付けもない内容を毒舌交えて書いて辛口批評家気取ったところで
仕事が舞い込むことなんてないよ
そういうキャラは既に同ジャンルで存在してるんだから
別に断筆しろとか謝罪しろとか言わないけど、このまま行くと近いうちに仕事の
依頼なんてこなくなるよ?路頭に迷って暑さ寒さや飢えに苦しむようになってからじゃ
後悔しても遅いよ 

31:名無しでGO!
09/07/09 00:40:00 r8WixZcO0
あと、E233やE231は車端部が大型の板状になっている。
西の207や321は車端部がパイプであるため、急ブレーキがかかりドミノみたいに押されたら腕が圧迫して骨折してしまう恐れがある。
E231やE233で採用された大型の板状の仕切りは圧迫がかかっても衝撃を和らげるようになっているため安全性に優れてる。


もはや207や321はなるべく内装をE233にあわせなければならないな。

32:名無しでGO!
09/07/09 01:11:33 iPxbkzAO0
>>31
その心配をしだしたら、大型仕切の角で後頭部強打のおそれがあるぞ。
しかも321系は腕が圧迫する位置にパイプが無いのだがw

と言うかここ、207系やE233系のスレじゃ無いし。

ところで大阪駅の改良工事について、不満を持っている奴っているのか?
うちのばあちゃんはエレベータだのエスカレータだのが増えてよかったと満足しているんだが。
前のホームは1m近く沈んでいたところもあったし、
時期から見ても大幅な改良工事が必要なときだと思うんだけどな。

33:名無しでGO!
09/07/09 02:08:14 MznQXjezO
>>32
俺も環状線ホームをもう少しなんとかしてくれるなら賛成
ってかむしろ着手するの遅いくらいだろ?
各在阪私鉄は既にバリアフリー工事とかしてんのに…。

ただ一つ、あの高さの屋根つけたら雨の日とかホーム中央まで雨が吹き込まないか心配ww

34:名無しでGO!
09/07/09 02:21:36 3NBjDKbZO
「常に東京に従え」って
これじゃ何のために分割民営化したんだ?


35:名無しでGO!
09/07/09 02:52:18 MyAW/e0rO
>>34
JR西日本だけは東京に従わせたいな。
なんせ、プライドと力だけは中途半端にあるから、例として他地域がVIEWSuicaで割と太っ腹なサービスが受けられるのに、JR西日本エリアだけは情弱だとしょぼいJ-WEST使わざるを得なくなる。
鶴橋さえ気にしなければ、OSAKA PiTaPaとビックVIEWSuicaの組み合わせがいい。

36:名無しでGO!
09/07/09 06:58:54 PZ7uQR240
>>32
元々は17から連なる話でしょ。
>>17が成り立たないんだから>>18に対する批判も成り立つわけがない。

37:名無しでGO!
09/07/09 07:11:21 GKaAkRA20
>>32
そいつは321系スレで定期的にE233マンセーを繰り返すチソカスだから
放置の方向で

>>35
はいはい、ボクちゃんはじょうほうをいっぱいもっててほかのひとよりも
かしこくじぇいあーるをつかえるんでしゅねー、よかったでしゅねー

38:名無しでGO!
09/07/09 07:33:34 PZ7uQR240
けどパイプは曲げた方がいいとか端は板状にしたほうがいいとかいうのは確かなのだが。
まあ脱線しなきゃいいだけの話なんだが、10年ごとにお客様をぶち殺してるようじゃなあ…
東京が正しいと言うよりもJR西日本が正しくないだけの話だろ、これ。

39:名無しでGO!
09/07/09 10:46:10 vS+lckuzO
だいたいサバイバルファクターが重視されるようになったのは福知山線脱線事故の後で
それも321が登場してから2年後くらいに大型袖仕切の有効性について鉄道総合研究所が報告したのだから未対応でも致し方ない


ただJR部内で321の袖仕切を大型化する検討は進んでいるようだがね

40:名無しでGO!
09/07/09 16:05:29 r8WixZcO0
>>35

>プライドと力だけは中途半端にあるから、例として他地域がVIEWSuicaで割と太っ腹なサービスが受けられるのに、JR西日本エリアだけは情弱だとしょぼいJ-WEST使わざるを得なくなる。


他地域って、どこ?

41:名無しでGO!
09/07/09 19:16:28 iPxbkzAO0
>>33
在阪に限らず、名古屋や博多や岡山と各地で改良工事が行われているしな。
そう言えば環状線ホームはどうするんだろ。階段が狭いところがあったり、
西側の階段が環状だけずれたところにあるから直してもらいたいが……

>>37
よくよく見れば分かりやすいなw
気が付かなくてスマン。

>>38
10年ごとって信楽の事故の事もか?
あれは単線区間にもかかわらず、信楽高原鉄道側が赤信号で発車したのが最大の原因だぞ。
ちなみにこの事故の教訓は車内に金属物を露出させないこと。
これらにぶつかって死亡した人もいることから、信楽鉄道では樹脂製のカバーが付けられている。

42:名無しでGO!
09/07/09 19:46:16 OyuCzA5eO
10年に1回程度大事故でぶち殺される酉と
1週間に2~3回程度、酷いときにはほぼ毎日事故やら故障やらで遅れたり立ち往生で缶詰にされたりする束

あなたはどっち?

43:名無しでGO!
09/07/09 19:50:41 dI9NeIfx0
>>41
信楽のあれは信楽側の閉塞取扱誤りが主要因なんだが、それを惹起した背後要因として
JRが協議なしに方向優先てこを設置したりJR車に信楽の列車無線搭載しなかったりという
事象がある
しかも悪いことにこれらの事象に対しJRは証拠隠滅とも取れる行動にでて大津地検を激怒させ
世間のイメージを著しく失墜させるに至ったという次第

44:名無しでGO!
09/07/09 19:56:29 e6d/fJhrO
>>42
そりゃ死ぬよりはましさ

45:V69
09/07/09 20:16:24 iy8rTTL90
>もし、次世代新快速として、「225系」が入団するとなれば、
>転換クロスシートからリクライニングシートにチェンジして、
>居住性の向上をはかっているだろう。JR東日本首都圏のように、
>4・5号車に2階建てグリーン車が連結されたら、
>よりハイグレードになるのだろうが、実現するかどうか。
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)
これに思いっきりマジレスしてやったんだが、無視しやがった。
都合が悪くなるとコメ非承認でドロン、らしい。なにその御都合主義

>>42
つ「いなほ」  つ東中野  つ大月

46:名無しでGO!
09/07/09 20:36:17 iPxbkzAO0
>>43
こての設置は勝手に行い知らないと主張しているが、
自分の土地、施設の変更だから少しぐらいは把握していたと思うけどな。
どちらにしても信号異常かつ赤信号のまま列車を出した責任は重大だと思う。
また事故発生から現在に至るまで、信楽よりもJRの方が悪いと言う世間の流れだったから、
後の説明や裁判で魔が差してしまったのかもしれない。

>>45
やっぱり皆さんコメントしてるのね。
mixiで陰口漏らしていたけど、反論のコメントは炎上と判断するみたいで。
まだM氏とか関西人とかの書き込みは反論であって炎上じゃ無いのにね。
些細な火花を放置、無視してしまったせいで、家が燃えてしまうと言うことに気が付いていないみたい。
まっ、向こうも陰口叩いているんだから、こっちもここらで言いたいこと言えばいいと思うよ。

>つ「いなほ」
さすがにいなほは天災だしなぁ……
ただしいつか忘れたが山手線で、線路監視や徐行を行わず直下で工事を行っていた際に、
線路が変形して危うく脱線する事故があったよな。
あれがひっくり返っていたら尼崎を超える事故になっていたと思うよ。

47:名無しでGO!
09/07/09 21:52:31 29uNe+RW0
そもそも、テレビドラマの登場人物名を
そのままペンネームに使っている時点で、
とてもプロの物書きとは言えないだろ。

48:V69
09/07/09 22:16:23 iy8rTTL90
mixiより
>仕事をもらうためなら手段は選ばないつもりでいる。
手段を選ばなかった結果がこれだよ!
なんなの、あの無条件関東マンセー(笑)

>>46
>>つ「いなほ」
>さすがにいなほは天災だしなぁ……
JR東が危険だ!と反論したかったわけでは無いよ。>>42のバカが意味不明な事言ってたからな、
北殿・片浜・海老津・中目黒etc…、『事故を起こした鉄道会社=危険』なら、乗れる路線なんて無くなる

49:名無しでGO!
09/07/09 22:33:34 diFsNTVSO
>>47
確かあぶ刑事の後番組で
恭兵さんが演じた役名だよな。
読んでみて下らん、恭兵さんに謝れ。

50:名無しでGO!
09/07/10 00:21:16 EXe2jQ7K0
いやあ、笑わせてもらった。こんな奴ライターに起用する雑誌もおかしいだろ。
ブログに勝手に爆笑問題の番組貼り付けてるけど、著作権とか知ってるのかね。

> 2008年はいすみ鉄道とひたちなか海浜鉄道は社長、紀州鉄道は鉄道事業責任者を募集しており、
> 私は3社中、2社に応募し、残念ながら落選しました。

> 私はいすみ鉄道の社長に応募したことがある。鉄道をこれ以上、なくしたくない思いもあり、
> 応募したが、残念ながら落選してしまった。次期社長は誰になるのかはわからないが、落選者の
> 中から1人選んだほうがいいだろう。問題は書類が現在も保管されているかどうかだ。

> もし、いすみ鉄道から社長就任要請があった場合、現職のフリーライター兼務という条件ならば、
> 引き受ける可能性はあるだろう。

> 私は某都道府県の知事選出馬を考えていたことがあり、選挙管理委員会に頼んで、応募要項を
> 郵送してもらったのだが、届出用紙1枚だけ出せば済むと思っていたら、あまりの数に驚いた。
> 締め切り数日前に腰をあげたことやカネと人脈に乏しいこともあり、残念ながら出馬することができなかった。

51:名無しでGO!
09/07/10 01:06:32 Nqcs16Xy0
だがこいつを叩くのにこのエントリを持ってきたのは失敗だったな。
よりによってスレ立てた直後に社長がアレされちゃ…

52:名無しでGO!
09/07/10 11:30:41 GnXDyfQz0
>>50
これは痛すぎるwww

53:名無しでGO!
09/07/10 11:44:46 F0yOmKHSO
なんか有限会社トラベルプランニングオフィスの中尾社長とキャラかぶってないか?

54:名無しでGO!
09/07/10 11:56:27 hBnaQUaCO
>>40
東日本エリアは当然として、名古屋とか福岡のビックカメラでもSuicaの勧誘やってる。

55:名無しでGO!
09/07/10 12:41:52 QEDN/f61O
このアホ(岸田法眼)のブログ読んだが「223系2000番台が入団」みたいな事書いてるが鉄道は球団ですか?(笑)、「新米運転士が運転する列車には若葉マークを付けろ」鉄道ライター名乗る以前の問題だろ。
アホ過ぎる(笑)。

56:名無しでGO!
09/07/10 12:50:52 zv3zMLEc0
じゃ社会経験のないライター(岸田のことですが)の記事に若葉マークつけてくれやw

57:名無しでGO!
09/07/10 14:13:22 WYfxK/fr0
>>53
妙に納得www

こいつ、噂になってるなあ。
狭い出版業界じゃある意味有名人だよ
いろんな人や会社に接触しては、アフォすぎて門前払いされているとかwww
ライター不足で困り果てた、お人好し編集者がダマされて仕事をやっているだけか?

58:名無しでGO!
09/07/10 17:10:54 4oCqnZ8d0
19時30分、定刻より4分遅れで終点姫路5番のりばに到着。向かいの6番のりばで乗り換えるはずの新快速米原行きがいない!! 
すでに定刻通りに発車したのだ。これはどういうことだ。なぜ待たない。首都圏は少々遅れてもキッチリ接続をとるのだ。
こういう姿勢は困ったもので、サービス業の基本を放棄している。また、車掌も遅れて終点姫路に到着し、
新快速米原行きに接続をとらないのであれば、相生到着時に案内しなければならない。
そうすれば、姫路5・6番のりばで騒然とするほど混みあうことはなかっただろう。
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)

運転士(23歳)が殉職したので、真相は闇となってしまったが、“スピード違反”の背景には定刻通りのダイヤを厳命。
その上、オーバーランをしてしまったため、日勤教育が頭をかすめたからではないかと言われ、そのひどさをベテランの現役運転士が告発。
更に過密ダイヤも原因の1つではないかと指摘されているが、東京もそのようなダイヤのはずである。  
東京の場合、乗降に手間取って、定刻通りに運行できないことが多く、遅れがひどい時は遅延証明書を発行するほど。
JR西日本との決定的な違いは尼崎みたいに他線の接続をまったく考慮していないダイヤ構成だからだろう(私の推測)。
都心はすぐさま電車がやって来るので、事故や故障でストップしない限り、終電以外、気にする必要はまったくないのだ。大阪もそのはず。    
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)

59:58
09/07/10 17:13:13 4oCqnZ8d0
言ってることが変わりすぎ。
と言うか10分ぐらい待てばいいじゃないか、キッパーさんよ。
これぐらいでクレーム出す馬鹿がいるから日勤教育なり現場に圧力がかかるんだ。

ところで関東ってキッチリ接続とってるの?
かなり雑なような気がするんだが。

>>50
チャレンジャーなのは哀れな奴と目を瞑る事にして、
>次期社長は誰になるのかはわからないが、落選者の中から1人選んだほうがいいだろう。
よかねーよ。どこの世界で何年も前に応募してきた奴の中だけで選考を行うんだ。
まだ会社に入って経営を手伝っているとかなら分かるがな。

>>56
危険物マークの間違えだろw

60:名無しでGO!
09/07/10 18:59:28 F0yOmKHSO
なんだ
やっぱり「自称」ライターなんだな

61:名無しでGO!
09/07/10 19:06:18 GvtN3Zm3O
>>60
ライターだのアナリストだの、んな肩書きは本人が自称した時点でOKだからね。

博士とかになれば、たとえどんなに怪しい所のモノであろうが、「然るべき機関」の認定が必要だけど。

62:名無しでGO!
09/07/10 20:07:19 38SfNHs8O
>>58
なんぞこれ、前半後半の論調が真逆なわけだがwwww
さすが「自称」ライター、日本語もまともに書けないらしい。

『意味不明な内容でもいいからJR西を叩きたい』というスタンスか。
なwwにwwそwwれwwww

63:名無しでGO!
09/07/10 20:51:01 lAVvuQhLO
>>62
矛先は関西の鉄道と思われ。たまたま西日本が出ているだけ。

64:名無しでGO!
09/07/10 21:01:40 aminUAp/O
>>58
手前にSWの地上子付け忘れただけやろ
アホ

65:名無しでGO!
09/07/10 21:19:53 8tClieU00
>>58
>定刻通りに運行できないことが多く、遅れがひどい時は遅延証明書を発行するほど。
遅れても遅延証明出さないって、それどこのDQN鉄道だよ。出して当たり前だろ。

>JR西日本との決定的な違いは尼崎みたいに他線の接続をまったく考慮していないダイヤ構成だからだろう(私の推測)。
これ、尼崎駅では他線接続が行われてない、って事だよな。
文章も書けんのかこいつ

66:名無しでGO!
09/07/10 23:16:13 4oCqnZ8d0
>>58の前半の手前を改めてよく読んでみると、

備中川面(Bicchu-Kawamo)で“ゆったりやくも”のエル特急〈やくも19号〉出雲市行きと行き違い。
動画撮影終了後、車内に戻ろうとしたら、ドアが閉まり、動いてしまった。
背筋が凍るほどあわててしまったが、運転士が気づいて、すぐに止まり、車内に戻ることができた。
乗務員の情けに感謝ではあるが、私自身が情けない。投手に例えるなら、痛恨の失点である。
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)

おい、遅れを発生させてんじゃねーぞ。
しかもこの後>>58の前半に繋がっているんだから、人としてどうかと思う。
こんな奴気にせず発車し、1時間半後の電車に乗せればよかったのに(と結果論)。
まあ世の中コイツみたいなクレーマーばかりじゃないから難しいと思うがな。

>>63
鉄道だけじゃなく、関西の文化等関西そのものが嫌いらしい。
マクドと呼んだり、エスカレータも東京と歩調を合わせない事も嫌らしく、
東京で大阪弁を聞くと腹が立つそうだ。

67:名無しでGO!
09/07/11 00:00:58 ZF4pOiaN0
東京にいる人間は、全員標準語を話さなくてはならない、方言は絶対に東京では使わず、その土地だけで使ってろという暴言も吐いていたな。

鉄道を趣味としている人間の正式名称は「レールファン」で、それ以外は「テツ」を含めてすべて差別語、
法で規制すべきだとかなんとか、とにかくこいつは自分の考えがすべて。ぜったい知り合いになりたくないタイプ。

実物はどんな奴なんだろう。超横柄なオッサンか、まともに会話もできないネット弁慶のどちらかと思うんだが、会ったことある奴ヨロ。


68:名無しでGO!
09/07/11 07:35:19 ooViSQdZO

目を疑った。

お 前 に だ け は
J R 西 の 車 両 を
語 ら れ た く な い ! !
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)

69:名無しでGO!
09/07/11 09:25:24 hAjpW9La0
>>68
同意

鉄道データファイルの207系と125系の記事を読んだ。
はっきり言って、グダグダだな。プロじゃないと思ったよ。
1冊の本の中で、こいつの文章はレベル低くて浮いてる。
編集者も、出来上がってきた原稿を読んで、頭抱えただろうね。

70:名無しでGO!
09/07/11 09:42:43 Y4mlhzOXO
糞酉ならどんなちんぷんかんぷんな叩きでもどんどんしてくれよ。

71:名無しでGO!
09/07/11 12:08:33 s8pCnjIR0
>『週刊鉄道データファイル』は2009年3月6日(金曜日)にお話をいただき、
>(中略)ようやく発売となりました。
鉄道データファイル、こんな奴に執筆頼んでたのか…
多少集めてたけど全部捨てたほうがいいな。

72:名無しでGO!
09/07/11 23:43:56 MzEItxH30
鉄道データファイルって分冊本か?
最初は注目する特集、記事を出しておいて、真ん中辺りからグダグダ、
酷いのは最後まで落ち続けるのはよくある話。
単なるネタ切れが原因かと思ったら、ライターの質も下げていたんだね。

ところで探してきたけど見つからなかった。
文法とか細かい話はともかく、321系のブログ記事のように決定的なヘマは無かったか?
もしあるのならこいつ同様、クレームを入れてやろうと思うのだが。
まああんな原稿を差し出すとすぐにクビになると思うが。

73:名無しでGO!
09/07/12 08:59:58 039nz2PT0
>>58
その文章の下段もそうだが、岸田の文章は結局何が言いたいのかよくわからんものが多すぎる
自分の思いの丈を書いて満足するだけならチラシの裏にでも書いてろ

74:名無しでGO!
09/07/14 03:01:30 +Etkzp1c0
> 私は向後次長に「銚子市長選挙に出馬する予定はなかったのですか?」ときいたら、そのような質問は多かったらしく、
> 「ないです」と答える。実は星野さん、猛反対していたらしい。

鉄道会社の一社員にめちゃくちゃなことを尋ねる一流ライター、岸田法眼先生。

> また、「マニフェストに御社は100年安心って、出すんじゃないですか」と言うと、「それはかえってムリです」と否定した。
> 厳しい経営事情を物語る。

いすみ鉄道の社長に応募しただけのことはある、斬新なマニフェスト(笑)を提案する岸田先生。

> そして、私はひらめいた。銚子でハードアクションの刑事映画を企画。脚本はフリー作家のあのお方に任せて、
> ハードアクションの中にも観客には思いっきり役者のあどりぶギャグで笑っていただく、“『あぶない刑事』のレディースバージョン”
> という内容。銚子電気鉄道で貫通扉をパカッと開けて、線路上を逃走するホシを女刑事が追い掛けるというものだ。
> あとはそれが決まるかどうか? 

> そして、私は新味をひらめく。
> それは海水味のセンベイ。焼く前に海水を濡らして、焼く。しょうゆをつけなくていいので、売れるのではないだろうか。
> たとえ味がまずくても、青汁だって、それをウリにして、成功しているのだから。

すばらしいアイディアが豊富な岸田先生。目が離せませんwww

75:名無しでGO!
09/07/14 15:28:41 4cv+wqBTO
JR西日本が乗客の信頼を取り戻すには、
どうしたらいいのですか?

…と質問したら、どんな高尚な答え(笑)が返ってくるのだろうかw

76:名無しでGO!
09/07/14 16:14:21 aWH1+PoEO
しかしこんなんで金儲け出来るって羨ましい。

77:名無しでGO!
09/07/14 17:16:40 V9PvPNbG0
>>74
>たとえ味がまずくても、青汁だって、それをウリにして、成功しているのだから。
でた、客に求めるハングリー精神。
青汁は健康にいいからみんな飲むんだよ。いわば良薬は苦しと言うやつね。
それくらい知らないんだろうか。

>>75
まず大阪駅の改良工事を中止し、東京を見習う姿勢が大事です。
キッチリと接続する体質を見直し、東京みたいに次の電車に乗ってもらうようにします。
次から製造される通勤電車はE233系を基本としたものにするべきでしょう。
宝塚線の名称も地元の人しか分からないので廃止します。
列車が遅れた場合は必ず接続待ちをしなくてはいけません。
またムーンライト九州に683系を投入して復活させるべきです。
次期新快速の225系は一般車にもリクライニングを搭載し、中央にグリーン車を連結するべきです。
あとはエスカレータを乗るとき左側に乗るよう推進したり、マックと呼ぶように(以下略

今までの高尚なお言葉を整理してみたが、やっぱり先生(笑)は次元が違うな。

78:名無しでGO!
09/07/14 17:24:51 QX7gpTx10
>>74
「ないです」という単純な回答から、どうやったら「そのような質問は多かったらしく」という発想が出るのか、頭の悪い漏れに教えてくれ。


79:名無しでGO!
09/07/14 17:26:28 QX7gpTx10
あと、「しょうゆをつけなくていい」とどうして「売れる」のかもおねがいします。

80:名無しでGO!
09/07/14 21:30:57 4cv+wqBTO
>>77
>今までの高尚なお言葉を整理してみたが、やっぱり先生(笑)は次元が違うな。
うーん。平凡なJR西ヲタの漏れ如きには理解できないや、高尚過ぎてww


‥‥あのさ、新快の普通車にリクライニング搭載しちゃったらさ、
G車って相当豪華じゃないといけないよね。
先生の頭の中には何か「秘策」でもあるのかなw

81:名無しでGO!
09/07/14 23:49:40 hluX2sue0
>>66
> 東京で大阪弁を聞くと腹が立つそうだ。
ほお
鉄道雑誌の編集者とか、先輩のライター、カメラマンには、けっこう関西出身者がいるはずだがな
そういう人たちの、引き立ては受けないというご姿勢かな?www

82:名無しでGO!
09/07/15 00:10:42 gR5fZ18H0
親の小遣いで遊びほうける無職ヲタ、ブログにキーワード貼りまくる
         ↓
検索から見かけ上のアクセスが増えたのを実力と勘違い
         ↓
何も知らない編集者(苫小牧の中学生など)が数名騙され仕事依頼
         ↓
俺スゴイ(・∀・)!俺ってば文化人!社長に応募!

哀れな奴www

83:名無しでGO!
09/07/15 00:52:27 EtJHmpHZ0
>>82
「俺スゴイ(・∀・)!」以外はほとんど間違っている。

×親の小遣いで遊びほうける無職ヲタ、ブログにキーワード貼りまくる
○自称ライター、ブログにキーワード貼りまくり、他のブログにnice!を押して営業活動、
 さらには他のブログにトラックバックを貼って誘導する。
 もちろん自分のブログは汚したくないので、トラバ先のURLを貼らないばかりか、
 貼った先からのトラックバック返しを禁止にしている。
 いわば岸田のところだけに流れる一方通行形。

×検索から見かけ上のアクセスが増えたのを実力と勘違い
○アクセス数を水増し(岸田がよく言っている何万人とかの数は、ページ移りや更新などでも
 いちいちカウントされるもので、「人」と称するのは間違い)とても偉大なブロガーだと見栄を張る。
 訪問者数や営業努力の割にnice!やコメント数が少ないのは気にしない。

84:名無しでGO!
09/07/15 00:53:59 EtJHmpHZ0
×何も知らない編集者(苫小牧の中学生など)が数名騙され仕事依頼
○仕事がないから中学生のお遊び新聞にも協力することにした。
 しかし積極的にブログでアピールしていたのにも関わらず、
 知らない間に発行を休止していた。キレる。
 無論、実物を確認してからPRせいと言う意見はスルー。

×俺ってば文化人!社長に応募!
○俺は社長に向いているのにな。
 俺のことを無視するなんて世間は馬鹿ばっかりだ。

85:名無しでGO!
09/07/15 00:59:15 mkLhNxVe0
なんだ鉄ヲタの鑑じゃないか。

86:名無しでGO!
09/07/15 01:32:13 cXJarIEfi
コメンテーターランキングとかやってたけど、とてもそんなにコメントがついてるように見えないんだが。
あれはどういうカラクリ?

87:名無しでGO!
09/07/15 01:53:01 EtJHmpHZ0
>>86
あれは累計。
一ヶ月間でどうとかこうとか書いているが、ブログ開始時からの計算だろう。

ちなみに
>第1位は誰とは言えませんが、ある人の1716回(Railway Blog1714回、Railway Talk2回)
は岸田法眼自身のことで、掲示板の累計2回書き込みが合致する。

>それはそうと1716回とは。深いお付き合いをされているんですね。(吉田)
>by ひたちなか海浜鉄道 (2009-07-02 08:54)
このコメントを見て苦笑いしたのは間違いないだろう。

88:名無しでGO!
09/07/15 02:40:19 EDp8PKBy0
なんかデジャヴ…



非常に冗長な文章、意図不明な禁煙(もしくは喫煙)車両へのこだわり、「入団」…。
群馬の鉄人が思い出されるんだよね…

あ、鉄人に失礼だな、最近迷惑かけてないだけ。


89:名無しでGO!
09/07/15 03:45:35 e6dmISh70
>>87
NARUほどね。よくわかりました。ありがとう。

90:名無しでGO!
09/07/15 12:47:07 tJGVlaqj0
>>74
>>87
吉田社長も、向後次長も、こんな手合いとも付き合わなきゃいけないとは、本当にご苦労さまです。

91:名無しでGO!
09/07/15 14:01:28 F3q2qHz+O
東京と大阪、どっちが正しいというのはないが、「常にJR西日本は間違っている」

92:名無しでGO!
09/07/15 20:15:09 2NUKi7TCO
入団って、旧帝都高速度交通営団かSOS団か?

93:名無しでGO!
09/07/15 21:08:03 jELK+iIpO
>>92
鉄道建設公団とか、国鉄精算事業団とか


…SOSってw

94:名無しでGO!
09/07/15 23:43:17 2NUKi7TCO
>>93
まぁ、後者の団長が求める人"財"でないことは明らかだな。

95:名無しでGO!
09/07/16 21:10:00 yH3PM4VTO
異文化を受け入れようとしない近視眼的なバカヲタじゃん。

96:名無しでGO!
09/07/16 23:11:05 uQWwcd+R0
支那人並の中華思想だな。

97:名無しでGO!
09/07/16 23:57:06 3+58vDx+0
■近未来予測車両-京成電鉄AE100形
山陽姫路-賢島間の特急にふさわしい車両は京成電鉄(次からは「京成」と略す)AE100形である。
AE100形は〈スカイライナー〉の2代目車両として、平成2年(1990年)に入団。当初は輸送力増強、
成田空港駅の移転にともない、初代AE形と共存していたが、AE100形の好評により、すべて置き換えた。
また、21世紀初頭にはリニューアル工事をしてパワーアップをはかったものの、
2008年4月9日(水曜日)、MAX160㎞/hでルート変更により、
日暮里-成田空港間を36分で結ぶ2代目AE形の投入を発表。著名なファッションデザイナー、
山本寛斎が手がけることが大きな話題となっている。これにより、AE100形は御役御免になる可能性がある。  

AE100形はまだ20年もたっていない車両で、しかも、リニューアルをして10年もたっていない。
この車両を20年ほどで御役御免にさせた場合、もったいない。
そこで、同じ標準軌である山陽姫路-賢島間の特急に起用したほうが賢明ではないだろうか。

98:名無しでGO!
09/07/16 23:58:24 3+58vDx+0
最大のメリットは保安装置を変えるだけで済むことだ。台車や性能はそのまま継承できるし、
AE100形は東京都交通局都営浅草線に直通できるよう、貫通扉を設けてある。
阪神なんば線の大半は地下を走るため、うってつけだ。
そして、意外なことにAE100形は車体の長さが18メートルではなく、19.5メートル、
中間車は19メートルで、従来の車両より、1メートルから1.5メートル延ばし、
輸送力増強をはかっている。阪神や山陽の車両も19メートルであるため、移籍に支障はない。

しかし、阪神は最大8両編成で走れるのに対し、山陽は6両である。AE100形は8両編成のため、
姫路-賢島間の運行に際しては2両減車しなければならなくなる。そうなると余剰になってしまうか、
中間車を先頭車化改造のどちらかになるだろう。先頭車化改造の場合、山陽姫路-尼崎間は6両編成、
尼崎-賢島間は8両編成での運行にすればいい。
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)

99:名無しでGO!
09/07/17 00:05:34 GsvqOuwD0
>>97-98
うわぁ…何だこの厨学生並みの妄想レベル…

ホントにこんな奴がよくもまあ鉄道ライターなんて名乗れるものよ
俺の方がこいつよりかはマシな記事書ける自信があるよw

100:名無しでGO!
09/07/17 00:07:09 VQj0MpEL0
京浜東北線や山手線は、自路線の増発(増量)・自社線の拡充、他社線の充実により
見違えるほど混雑緩和が図られた。

しかも、信号システムは最高グレードともいえるD-ATCを装備。走る車両も鉄ヲタには
揶揄されようとも利用者には受けのよい新型車量が主流。
京浜東北線にいたっては、平成9年車さえつぶして新車に置き換えるいきおい。

「すべてにおいて安全が優先する。」わかりやすいポリシーだけどな。

101:名無しでGO!
09/07/17 00:37:05 q4QeA1DuO
>>98
東京都交通局都営浅草線

コイツ正真正銘の純正キ印認定だろ

102:名無しでGO!
09/07/17 01:09:23 niBUHWLU0
>>99
今年の春先に近鉄関連のスレでボロクソにこき下ろされてバカにされてたよ。
主電動機の出力は不足するわ抑速制動はないわで近鉄の線路なんかまともに走れるわけないし。

103:名無しでGO!
09/07/17 01:24:08 USXKnTmv0
なんだよ
阪神なんば線「開幕」って。

104:名無しでGO!
09/07/17 01:50:24 PDWliIf9O
あまりの駄文ぶりに
とうとう編集社が著者名の記載を拒否ww
URLリンク(railway583.blog.so-net.ne.jp)

105:名無しでGO!
09/07/17 11:14:22 kMSMqQ5HO
>>97-98
うわー、すごいなー(棒読み

こんな文章、俺だったら恥ずかしくて他人にはとても見せんぞ‥‥
なんなの「入団」って。

>移籍に支障はない
いや、あるから…支障。

106:名無しでGO!
09/07/17 11:56:56 +d1nMGvaO
>>105プロ野球と勘違いしてんだろ

107:名無しでGO!
09/07/17 12:20:38 pA9GiqTrO
>>106
近鉄はバファローズを潰したし
京成は元々球団持ってないっつうのに…
(一応千葉ロッテは応援してるけど)

こんなんで金稼げるなんてうらやましい。

108:名無しでGO!
09/07/17 13:23:07 ugtOtcMQ0
前から疑問に思ってたけど、よく321の袖仕切が危ないって言うけどさ
束のスタンションポールって危なくないの?

109:名無しでGO!
09/07/17 16:15:51 q4QeA1DuO
鉄人様と同類、いやもっと強い自己顕示欲ヲーラを感じまつ…

110:名無しでGO!
09/07/17 21:50:40 P2WqfKS50
>>97-98
20年で廃車にするのは勿体ないとの意見はよく分かるが、
近鉄に引き取れとの考えが浮かぶかが分からない。近鉄は子会社に近畿車輛があって、
特急車の製造には、余所より何倍もの力を注いでいることは知らないんだろうな。
しかも新設する他社への直通特急に中古車なんて、近鉄を馬鹿にするにも程がある。
阪神や山陽に醜態をさらしに行くようなものだ。
そこまでしてまで直通特急を運転する必要はないよ。
あさぎり増発のために、小田急が253系を買い取れと言っているのと変わらない。
そのことにこの自称ライターは気が付いていないようだな。

プライドの問題以外にも性能面では青山越えの性能の問題もあるし、
6+2に分割・先頭車改造するとか、素人じみた話ばかり。
真面目に良案だと信じ込む馬鹿もいるから、これからは関西のことを話題にしないで欲しいわ。

111:名無しでGO!
09/07/17 22:01:59 AovJLrGh0
>>110
いまどき、20年前の電車をやむなく使っている会社はいくらでもあるが。。。

JRなんかは主要路線は15年ものの電車でもつぶして新車にしているし
東急だって、20年続いた大規模路線改良も残るは東横線になり、
車両の更新に積極的になっている。

112:名無しでGO!
09/07/17 22:05:10 P2WqfKS50
>>105
「入団」は「移籍」することを考えてそう表現しているのだろう。
つまり近鉄の件のように関東の車両を中小大手問わず移籍させたいのかもしれない。

まっ、なんであれ幼稚じみた表現だけどね。

その割に
>関西人さん、先ほどから「管理人様」と書いておられますが、
>私の名は「管理人」ではありません。失礼が過ぎますね。
と自分のことはキッチリと言われないと気が済まないらしく、読者に噛みつく。

113:名無しでGO!
09/07/18 11:24:58 EoWCN9yT0
鉄道データファイルの207系(JR西日本車)の記事、見た。
相変わらずの芸術的な文章で、漏れの知能では理解できん部分が続々出てきたよw
以下の部分なぞ、感動的だった。
>車端部の妻面は通路扉と大型の窓が1枚設けられているが、いずれも開閉可能である。
>通路扉が中心より少しズレている。これもデザインのうちに入るのだろう。

114:名無しでGO!
09/07/18 11:52:10 GJrd5UxPO
住んだことはもちろん、乗ったこともないから関西の鉄道事情を全く知らないんだろうね。

例えば…
・JRが京阪神地区に重点的に車両を投入する理由
・乗り入れに際し、近鉄と阪神が車両寸法を統一しなかった理由
・L/Cカーの投入(改造)理由

しまいにゃ、阪急の色はダサいから変えろとか書きそうだww

115:名無しでGO!
09/07/18 12:14:19 3Nj9YB+F0
>>114

> しまいにゃ、阪急の色はダサいから変えろとか書きそうだww

いろだけでなく、実際ほとんどがボロボロの電車だろ。
まどにシャッターついている囚人収容者。

116:名無しでGO!
09/07/18 12:22:45 J7vBBH5CO
>>112
糞関西はTokyoのお下がりを有り難く受け取れよ。
…って言いたいんだろうな、要するに。
2chの譲渡厨と変わらんじゃないか

>>113
うぅーん。
貫通扉が開閉可能なのは特記すべき事なのか‥‥

117:名無しでGO!
09/07/18 14:02:30 XgzEmdVRO
>>29
近畿での序列
阪急>京阪>近鉄>南海>阪神=西
だからな

118:名無しでGO!
09/07/18 16:14:47 GJrd5UxPO
日本で初めての多扉車も自動改札も東京だと思いこんでそうだ。

>>115
京阪と南海もね…
阪急は運用離脱寸前の車両までピカピカにする。ゆえ光が当たると車体がボコボコなのが目立つ。

ってお前さんも嫌阪厨の匂いがするが、本人かw

119:名無しでGO!
09/07/18 18:35:26 3Nj9YB+F0
>>118
扉がたくさん付いている電車が東京が最初ですが何か…
おまいがいいたいのは、5ドア車と6ドア車のことか。

人より働くレベルの自動改札機がでてきたのは、JRの
ioカードが使えるようになったときからだという理解が
普通だわ。

とくに関西の自動改札機はICカード対応になるまで
立ち止まり必要なくらい処理が遅かっただろ。


120:名無しでGO!
09/07/18 21:52:33 65R17qC80
↑のぼせ上がってまで無知を晒すなよ。
立ち止まりが必要なほど処理が遅いのはJR西の改札だけでしょ。
関東の事情だけしか知らないくせに無理矢理話に割り込んでこなくていいよ。
ますます馬脚を現すだけだと忠告しておこう。

121:名無しでGO!
09/07/18 22:00:42 J7vBBH5CO
>>119
本人降臨でつか?(・∀・)ニヤニヤ

122:名無しでGO!
09/07/18 22:20:38 EoWCN9yT0
>>119
どうせなら、自動改札機の元祖は東京地下鉄道とでも言えばいいのにねwww


123:名無しでGO!
09/07/19 01:23:25 BjhQQIq/O
西武鉄道に30000系増備車が入団



…ダサっ

124:名無しでGO!
09/07/19 01:27:42 sxDPbgjg0
>>120
JR西の改札は特に遅かったけど、阪急や近鉄も、遅かった記憶があるわ。
阪急の梅田だけチェック処理はしょっていたのかと思うくらい他よりはやかったけどな。


125:名無しでGO!
09/07/19 02:19:35 ET/HwFaJ0
よく遅れているイメージのある西だが、東より輸送障害発生率は低いんだがなあ
URLリンク(www.mlit.go.jp)
国土交通省がまとめた平成19年度の安全に関する資料より
走行距離あたり(百万キロ)の整備不良による輸送障害の発生率(天災や人身事故は含めず、車両故障や地上設備の支障)
東 海:0.59
四 国:0.69
九 州:0.86
西日本:1.54
東日本:1.70
北海道:2.82
貨 物:3.00
※在来線のみの統計

1.54と1.70、西日本の方が走行距離当たりの輸送障害発生率は低い。
金のない四国や在来線軽視といわれる東海が優秀。

126:名無しでGO!
09/07/19 02:52:21 pwkikari0
自動改札が速いとか、遅いとかって
要するに関東は導入が遅かった分、新式だっただけじゃない?

それともメーカーに技術力の差でもあったの?
オムロンは遅くて、東芝は速いとかさ

127:名無しでGO!
09/07/19 03:13:03 r3njTMNi0
そうそう、そういうことなんだけどね。
まあこの辺は「東京は90年代まで自動改札を入れなかった後進地域」とか
騒ぐ阿呆もいるのであまり触れるのもなんだし、
結局その後のSFと共通化はだいたい同じ時期になってる。

昔の改札機が遅かったのは事実で、このあたりはコンピュータの処理能力とも関係してる。
社局ごとに構成も違うのでなんとも言えないのだが、
昔は自動改札本体は自動開閉門+カード読み取り機の構成で、
乗車券の正誤判定は数台の改札機に対して1台割り当てられたコンピュータがやってたという時代もあったのだ。

128:名無しでGO!
09/07/19 07:16:49 xeYax7bNO
>>129の書き込みから推測すると、もしかしてID:3Nj9YB+F0が>>115で阪急がボロいと書いたのは見た目だけで判断したのかも知れないな。

他にも日除けが鎧戸の車両を走らせている会社はあるんだけどな。知らないんだろうな。

129:名無しでGO!
09/07/19 14:34:37 sxDPbgjg0
>>125
JR東が多いのはある意味必然の結果だろうな。

運んでいる人が桁違い、場合によっては単位違いと多く電車そのものが酷使されている。
地上設備は、裁かなければいけない電車の本数そのものが多い。

運ぶ人が数倍から単位違いだからといっても整備などにそれほど
の差があるお金はかけられていないのが現状だろうし。
主要路線から、順次お金をかけているところじゃないの。


130:名無しでGO!
09/07/20 00:00:33 ET/HwFaJ0
>>129
走行距離が増えれば発生率は下がる
酷使されている新幹線はどこも優秀。まあ東海と九州は在来線自体が優秀だから、差はあまりないけど。
東と西は新幹線になると急に数字が良くなる。

新幹線
九 州:0.00
東 海:0.06
西日本:0.10
東日本:0.28

131:名無しでGO!
09/07/20 00:09:26 wNtxNUrK0
ただし、束は安全対策関連の投資はケチりまくり。
保守整備も手抜きの見本市状態。
それでいて列車走行距離百万キロあたりの輸送障害発生率はダントツ。
輸送人員が多いだの列車本数が多いだの路線が長いだのは言い訳にならない。
人減らし金減らし障害増やしの負のスパイラルに陥っている。
詳しくは
URLリンク(www.iza.ne.jp)

132:名無しでGO!
09/07/20 03:10:37 XC/IVlcuO
酷使云々の前に新車の時点で、ちょっと傷物みたいなもんだからな>東車
とくに209系とかE231系とか。

133:名無しでGO!
09/07/20 03:15:58 mQUeycsd0
むしろあれだけの乗車率しかなくて>>125だと、
JR東日本がダントツとか言ってられないレベルだと思うんだがなあ
どっちも九州の倍近いわけだし、私鉄とは到底比べられないレベル。

しかもJR東日本の場合車両トラブルがずば抜けて多いわけで、
逆に言えば西日本はそれ以外のところ(施設・乗務員)の問題は全国1位なわけだ。
だから東日本はOK、という話ではなく、東日本がだめだから
西日本はだめじゃないという、結びつかないものを結びつける論調が問題だ、という話。

134:名無しでGO!
09/07/20 14:13:54 9l+lCGX00
>207系は国鉄の通勤電車の殻を大幅に打ち破り、221系と同様に乗務員室のガラスを大きくして、
>運転席からはもちろん客室からの前面展望も確保した。
>窓が大きいと立っている乗客は自然と前方に目を向けることに配慮したのである。
(鉄道データファイル、NO.279 207系通勤型電車より抜粋)

最後の「窓が~」の文、なんか違和感を感じるのだが俺だけだろうか?

135: ◆lHzpSoROXc
09/07/20 20:04:41 dJZ5em8O0
>>119
多扉車の嚆矢京阪5000系に謝れ

136:名無しでGO!
09/07/20 20:54:53 vOQfMznwO
>>134
同意。
「窓が~」の一文は、まず話題のフリ方からして変な気がする。
前方に目を向けるから何だってんだ

137:名無しでGO!
09/07/20 23:04:32 9l+lCGX00
>>136
ですよね。何に配慮したのか全く分からなかった。
「前方に目を向けること」ではなく「景色が見たい」という思いに配慮したのであり、
そのために窓を大きくしたのだと俺は思う。

ところで
>特に福知山線は東海道本線大阪~尼崎間の線路容量の関係で、増発が難しい状況だったが、
>JR東西線の開業により、尼崎で同一ホーム乗換をすることにより、
>尼崎~宝塚間の本数が大幅に増加し、阪急電鉄宝塚本線に激しく対抗した。
とあるが、一文中に「~により」を2回続けて使うのは不自然な日本語だよな?

>また、山陽本線兵庫~和田岬間の支線は103系の代走として、運行される事もあり、
>3両編成を2本並結している。
(いずれも鉄道データファイル、NO.279 207系通勤型電車より抜粋)
この中で「並結」と書かれているが、この「並」の字を使うのって岸田だけだよな。

138:名無しでGO!
09/07/20 23:27:41 OrD7mQ/70
>>137
違和感をなくすと
(前略)JR東西線の開業により、尼崎で同一ホーム乗換をすることで、(後略)
こうなるかな。

139:名無しでGO!
09/07/21 00:06:11 EPX3btnlO
>>134
まず日本語として成り立ってない。
何ヶ月もかけて書いて、これくらいの文法的間違いを見つけられないとは、日本人の恥だな。

主語:窓が
述語:配慮した
→窓が配慮した
偉く賢い窓だなw

140:名無しでGO!
09/07/21 00:09:58 52cR58MW0
>>139
恐らく、窓にマイコンが内蔵されてるんですよ(棒読み

141:名無しでGO!
09/07/21 00:10:31 62SItJyD0
ライターの質を問うより前にライターの文章を推敲抜きで丸々載せてしまう出版社の良識のなさに泣いた

142:名無しでGO!
09/07/21 00:32:11 igwuTtBnO
>>139
爆笑したwwww
「文法的間違いを読者にツッコまれる」筆者って一体‥‥
こんなんで原稿料もらって良いものかねぇw

>>137-138
それでもまだ変ですわw
>尼崎で同一ホーム乗換をすることにより、
>尼崎~宝塚間の本数が大幅に増加し、
「(乗客が)乗換をする」事と、「本数が増加する」事には直接の関連は全く無いわけで、
…日本語でおk。

『どんなダイヤが設定されて』乗客が乗換をする事により有効本数が増加したかは、皆さんご存知の通り。

>>3両編成を2本並結している。
編成をあわ(併)せて繋ぐから併結なわけで、
「並結」…横に並べて繋ぐのか?(ようわからんw

143:名無しでGO!
09/07/21 00:39:20 52cR58MW0
>>142
>「並結」…横に並べて繋ぐのか?(ようわからんw
つ「複線ドリフト」
それこそ日本語でryですな。

144:名無しでGO!
09/07/21 03:48:32 EPX3btnlO
確かようつべに並結してる動画あったよなぁw

東海道新幹線で輸送障害が起きたときに、本線(通過線)に止まってる"のぞみ"の客を副本線に止まってる"ひかり"の車内を通り抜けて駅に降ろしたやつ。

ああいうのを並結って言うんだろうな。

だから、207系が103系の代走に入るときは必ず、和田岬駅で輸送障害が起こってるんだろうよ。

145:名無しでGO!
09/07/21 12:01:19 WUVzVMn5O
>>141
それが出顎クオリティ。
鉄蛇や鉄ファンどころか
烏賊も相手にしないのがよくわかる。

146:名無しでGO!
09/07/21 12:18:02 vziMLeUD0
>>139
その指摘はちょっとヘン。「配慮した」に対応する主語は、「国鉄」または「設計者」で、省略されている。
「窓が」に対応する述語は「大きい」。この部分に文法的問題はない。

この文章がおかしいのは、設計者(または国鉄)が、乗客の視線を前方に向かせることを好ましいこと、そうさせるべきことと
考えていて、「前方を向かせるために窓を大きくした」という意味になっている点。

「最前部に立っている乗客が、自然に前方へ目を向けることに配慮して、運転室後ろの窓を大型化。これにより前面展望を確保した」

これが、正しい文の一例。

>>137
著者の文章力不足&著者・編集者の推敲不足。
「により」を重ねているのもアホだが、同一ホームでの乗り換えが実現した結果、福知山線の本数が勝手に増えたと読めてしまうのもヘン。

「JR東西線が開業すると、尼崎駅で福知山線と東西線の同一ホームでの乗り換えが実現した。尼崎~宝塚間も大幅に増発し、梅田-宝塚間を結ぶ阪急電鉄宝塚本線に対抗した」



147:名無しでGO!
09/07/21 12:20:29 vziMLeUD0
これもちょっとヘンだった。

「JR東西線が開業すると、尼崎駅で福知山線と東西線の同一ホームでの乗り換えが実現。尼崎~宝塚間の列車も大幅に増発され、
梅田-宝塚間を結ぶ阪急電鉄宝塚本線と、激しい乗客獲得競争が始まった」

こんな感じかな。

148:名無し野電車区
09/07/21 16:20:59 AGllZnTYO
岸田先生はいくらくらい原稿料もらったのだろう?
ここにいるみんなの方がすごくいい記事が書けそうな記がするけど

149:名無しでGO!
09/07/21 19:20:56 zZxcPkkZO
>>148
知識も2ちゃんねる鉄道板住民のほうが間違いなくある。

こいつは偏見があるのでライターには向いてない。

150:名無しでGO!
09/07/21 19:51:49 72E0VBEW0
まあ仕事なんかそんなもんだ。
知識があるのとそれで食ってくのは別。
岸田は後者が意外と会ってみたらすごいのかもしれん。

151:名無しでGO!
09/07/21 19:55:56 A5zPFFkj0
>>150
岸田乙。文法がおかしいところがそっくり。

> 岸田は後者が意外と会ってみたらすごいのかもしれん。
意味不明w

152:名無しでGO!
09/07/21 20:49:45 igwuTtBnO
>>150
岸田乙
>知識があるのとそれで食ってくのは別。
間違いだらけの解説文や、偏見だらけのblogの言い訳ですか?
あんなの他人に見られて、人間として恥ずかしいと思わんのかね。

153:名無しでGO!
09/07/21 21:01:34 QxITSjFp0
>>150
岸田死ねよ、馬鹿。

154:名無しでGO!
09/07/21 21:02:00 11Cwtu+j0
>>149
偏見持つのは悪いとは言わないけど仕事として書く文章にまで
偏見を前面に打ち出すのはプロじゃないよな

155:名無しでGO!
09/07/21 21:02:36 Iu5mNmEwO
>>150

鉄道の知識の問題ではなく、
「人様からカネをいただける文章かどうか?」
なのだと思いますが。

自己満足のブログなら別に構わないですけど、
出顎とはいえ、世の中に売ってる本の
記事になるわけですからね(苦笑)

156:名無しでGO!
09/07/21 21:03:17 11Cwtu+j0
あと本人が降臨しておられるようなので


813 :名無し野電車区 :2009/07/05(日) 21:48:43 ID:/x6TMHd30
仮にご本人がここを見てるのならこう言いたい



車両や地域の好き嫌いなんてあって当たり前だけど、ライターを名乗るからには
趣味雑誌で仕入れた程度の上っ面だけの知識を振りかざすだけじゃなくて
もっと色々な人の話に耳を傾けてから文章を起こしなさい
何の根拠も裏付けもない内容を毒舌交えて書いて辛口批評家気取ったところで
仕事が舞い込むことなんてないよ
そういうキャラは既に同ジャンルで存在してるんだから
別に断筆しろとか謝罪しろとか言わないけど、このまま行くと近いうちに仕事の
依頼なんてこなくなるよ?路頭に迷って暑さ寒さや飢えに苦しむようになってからじゃ
後悔しても遅いよ 

157:150
09/07/21 22:59:37 72E0VBEW0
んなわけねえだろw
鉄道に限らずちゃらんぽらんな事を書く奴はほんとに多い。
このライターがウンコなのと、ウンコがライターとして続くかどうかは別の話。

多分だが鉄道趣味誌業界の問題じゃないの?
こういうウンコが仕事貰えてるってことは発注側も同レベルなのかもしれないし、
あるいは発注したくともこういうウンコにしか発注できないのかもしれん。
宝塚線が脱線した時もそうだったろ?みんな適当言い放題だったじゃねえか。

こいつのセンセーショナルな文章は間違いまくってるが、
センセーショナルな文章が売れるというのは確かにある。
買う側(読者じゃなく編集部)がアホなら気付かないだろうし、
雑誌を作る側が必ずしも読む側よりアホじゃないと思ったら大間違い。
だから時々意味不明な文章が商業媒体に載ったりするしこいつの文も雑誌に載ってしまう。
おわり。

158:名無しでGO!
09/07/21 23:40:30 hOXjJM2/0
>>157
とりあえず認めている時点で本人では無いことを信じるが、
コイツは日本語が出来ていない。読み直せば気づく程度のミスばかりだ。
内容の問題は別にしても、ライターとして食っていくなら文章ぐらい正しく書けないとダメだ。
川島だって言っていることは無茶苦茶かもしれないが、文章はきっちりと書いている。

159:名無しでGO!
09/07/21 23:45:46 A5zPFFkj0
>>157
とりあえずお前さんの意味不明な文章をなんとかしてくれ。
言ってることが全然違うので、何が言いたいのかさっぱりわからん。

>>150で、「実際に会ったらすごいのかも」と、根拠ゼロで持ち上げていたのが、
叩かれたらどうして突然「こいつはウンコ」になっちゃうわけ?

「センセーショナルな文章」って、岸田の文章は全然センセーショナルじゃないから。
ただ下手で視野が狭くて間違いだらけなだけ。

さりげなく「センセーショナルな文章が売れるというのは確かにある」と岸田を持ち上げてるしwww

ご苦労さん。

160:名無しでGO!
09/07/21 23:51:20 hOXjJM2/0
934 :名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:42:13 ID:DzLXKObb0
>運転台の計器盤はLEDを採用しており、架線電圧と制御電圧計はデジタル表示、
>MM電流計はアナログ表示、速度計、MR圧力計、BC電圧計は両方表示。
>力行は通勤電車では初めて、6段式とした。
(鉄道データファイル、NO.279 19ページより抜粋)

>>934
0代:計器盤の計器は全てLED
   架線電圧と制御電圧計は数字表示のみ、
   MM電流計は縦型バーグラフのみ
   BC「圧力計」、MR圧力計は縦型バーグラフと数字表示の併記
   速度計は半円形バーグラフと数字表示の併記

1000代:計器盤の計器は全てLED
     架線電圧と制御電圧計は数字表示のみ、
     速度計、MM電流計、BC「圧力計」、MR圧力計は円形バーグラフと数字表示の併記
いずれの形式においてもBC「電圧計」なる計器は存在しません
回生電力はMM電力計に現れるっつーのw

161:名無しでGO!
09/07/21 23:55:41 hOXjJM2/0
957 :名無し野電車区:2009/07/20(月) 22:35:44 ID:DzLXKObb0
207系の事については、向こうのスレよりもこちらの方が適切だと思うので、質問させて頂きます。
>平成6年度に19両、平成7年度に24両、平成8年度には106両を増備。JR東西線の開業に合わせ、
>すべての207系を3連と4連の組み合わせに統一することになった。
>207系は試作車を除き、4連がMc-T-M-Tc'、Tc-M1-M1-Tc'、Tc-M1-M-Tc'の3通り。
>3連はMc-T-Tc'の1通りに組み直した。その際、4連のTc-M1-M-Tc'はモハ207型1000番代を組み込んだため、
>「M1」はモハ207型の500番代、「M」はパンタグラフを撤去の上、モハ207型1500番代に各16両が改番された。
>また、モハ207型1500番代2両は当初から新製されている。
>これにより、207系1000番代は261両が投入されたことになる。
(鉄道データファイル、NO.279 207系通勤型電車より抜粋)

500、1500代に各16両が改番されたとありますが、新製された1500代もあるので間違いですよね?
それとも500代とくっつかない1500代も存在するのでしょうか?

また、前のページに
>平成3(1991)年12月に量産車が103両投入され、先述のように片町線のホームが4両分しかない駅があるため、
>Tc-M1-M2-Tc'の4連とTc-M1-Tc'の3連に分けた。
とありますが、先ほどの編成替えの話ではM2車は出てきていません。これも間違いでよろしいでしょうか?

162:名無しでGO!
09/07/21 23:56:55 hOXjJM2/0
958 :名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:40:14 ID:yF+R8hFSO
>>207系は試作車を除き、4連がMc-T-M-Tc'、Tc-M1-M1-Tc'、Tc-M1-M-Tc'の3通り。
→当レス最下段(A)参照。↑の真ん中の4連は有り得ない組成

>500、1500代に各16両が改番されたとありますが、新製された1500代もあるので間違いですよね?
うわぁ、岸田大先生、自己矛盾…w

>それとも500代とくっつかない1500代も存在するのでしょうか?
…存在しません。「500代と組む」のが1500代の存在理由ですから

>先ほどの編成替えの話ではM2車は出てきていません。
(A)0代統一4連が、Tc-M1-M2-Tc'

あとは、岸田への文句。
(>>957に文句があるわけじゃないので、お間違えなく)
>>すべての207系を3連と4連の組み合わせに統一することになった。
つF1
編成組み替えの解説も、素人があれ読んでも理解出来んだろなぁ。
確かに複雑な組み替えではあったが、あの意味不明な文章はなんなんだ。

163:名無しでGO!
09/07/21 23:58:05 hOXjJM2/0
960 :名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:44:09 ID:KHMImANVO
>>958
確かにM1同士じゃユニット組めんよなぁ…ww
とうとう、根本的なとこまで間違いましたねぇw

コイツに223-0・2500の経緯なんか書かせたらどうなるんだろw

963 :名無し野電車区:2009/07/21(火) 01:01:14 ID:wcSjZX1mO
>>957
T編成4両19本…76両
S編成3両55本…165両
H編成のモハ207-1500…16両
どう計算したら261両になるんだろうか?w

岸田センセーの頭の中では1994年に高槻に配置された207系6両は16本だったんだね…

164:150
09/07/22 00:25:02 UVKd+BPg0
>>158-159
誰が岸田の文章がすごいと言った?
岸田の仕事を取ってくる能力がすごい「かもしれない」と言ったまでだ。
大して何もしなくてもなぜか他人から評価されるカスというのはどこの部署にもいるはずだ。
同じ部署だとよくわかるんだけどな。

別の例えをするなら要するに挨拶も出来ない店員みたいなもんだろ。
そいつはたしかに駄目なんだが、岸田は例えて言うなら
そうにもかかわらずクビにならない店員で、店長受けはいいのかもしれん。
そして店長は予想外にアホかもしれない、という話をしている。

165:名無しでGO!
09/07/22 00:47:24 WSkVEvvl0
> 知識があるのとそれで食ってくのは別。
> 岸田は後者が意外と会ってみたらすごいのかもしれん。

この文章だと、「岸田は、実際に会ってみたら、"知識があって、その上その知識で食っていく"能力がすごくあるのかもしれん」

という意味になるよ。お前さんがいいたいのは、こうだろう。

>> 知識があることと、仕事を取る能力は別。
>> 岸田は、会ってみたら意外と後者の能力はあるのかもしれん。

お前さんの日本語のレベルと言いたいことはよくわかった。スレ違いなんでこれくらいにしましょうw

166:150
09/07/22 01:47:24 UVKd+BPg0
>>165
>という意味になるよ
ならんだろ。「後者が」だから前者があるとは言ってないw

167:名無しでGO!
09/07/22 02:04:53 WSkVEvvl0
ヒント:> 知識があるのと「それで」食ってくのは別。

168:150
09/07/22 04:00:27 UVKd+BPg0
知識があるから鉄道板の奴の方がライターになれるだろうって話だったろ。
それに対しての返答だからそれでいい。
知識もあるなら「後者が」なんて特定しないわい。

169:名無しでGO!
09/07/22 10:16:15 WSkVEvvl0
>>168
「文章下手なんで、前の文章から類推してください」ってことだよな。OK、理解した。


170:名無しでGO!
09/07/22 23:40:07 2/sXbbx80
にしても岸田はロクに日本語ができないようだな。
方言を廃止し標準語に統一しろとか言う前に、自分の日本語をどうにかしてもらいたい。

171:名無しでGO!
09/07/22 23:59:49 YG/jrU/U0
>>133
ここでなぜ乗車率語っているの?

1編成あたり乗る人も多く、本数も多い話じゃないの。

172:名無しでGO!
09/07/23 05:45:55 pPXfXRiv0
乗車率高い=車両が傷みやすい

まあそうでなくてもちょっとヤバい数字。

173:名無しでGO!
09/07/23 10:32:43 HPvSSVmjO
逆に考えると文章や思想がアレでも曲がりなりに仕事を取ってくるということは営業力はあるってことか

174:名無しでGO!
09/07/23 10:44:05 rttXgrTY0
いや、ぶっちゃけて言えば、手当たり次第に営業して、99%は門前払い。

1%が、ブログでの偉そうな態度に勘違いして仕事を依頼し、出てきた原稿を見て真っ青になるというのがパターン。

いつだったか、「メール入稿を認めない出版社があるのはけしからん」とか書いていたので、仕事してるんだと思ってよく読んだら、
「採用しなかった原稿は返却すべきである」とか言っててワラタ。そりゃ読者投稿だろ。

175:名無しでGO!
09/07/23 20:52:14 D6Om8SDi0
>>174

それってつまり「他に使い回す」気マンマンってことか?

176:名無しでGO!
09/07/23 22:17:33 ye2WE811O
>>1を読み直してみた。

>あれほど批判しているにもかかわらず、着々と改良工事が順調に進んでおり、
…「誰が」批判してるって?岸田だけだろw

>遺族もそうだが、世間もJR西日本に対する不信感は強くなっているだろう。
…なってません。残念でしたw

>ちゃんちゃらあきれる。
まず、自らに対してちゃんちゃら呆れてみてはどうか。

>実は2008・2009年、JR西日本に苦情を5件寄せているが、全然回答になっていないのが多く、
「日本語でおk」な苦情だったんだろうな、返事書く人も大変やろな

>このままでは、いつまでたっても信頼を回復することはないだろう。
いつまでたっても「岸田の」満足を得ることはないだろう、が正しいな。

177:名無しでGO!
09/07/23 23:08:13 TlE4uS1e0
>>173-174
>仕事を取ってくるということは営業力はあるってことか
>ブログでの偉そうな態度に勘違いして仕事を依頼
違うだろ。あまりにもしつこいから、しゃーなしで依頼したんだろう。
言ってみるならば訪問販売のセールスみたいなもんか。
不良品を買わされるという点でもそっくりだな。

>「採用しなかった原稿は返却すべきである」とか言っててワラタ。
今の時代、普通にコピーというかパソコン保存で何枚も刷れるというのに何か勘違いしているな。
と言うか出顎の糞記事を見る限り、コイツは手書きで清書し直した方がいい。

>>176
>「岸田の」満足
同意w
たとえ大阪駅工事を中止したとしても、
ムーンライト九州に683系を入れろとだだをこねるのは間違いない。
自分の考えていることは常識、一般的だと思っているんだろうな。或いはそう思わせたいとか。

178:名無しでGO!
09/07/24 00:05:34 Ae3MagTR0
なんだかんだいっても。。。

関西の電車ボロイの多いし、
新型車両でもどこか見劣りするよな。
ヲタ的に車両性能がどうとかじゃなくて、利用者としてなんだこりゃというのが多すぎ。

JRの新しいのを例にとると
・つり革○で線路と平行についてる超持ちにくいタイプ。
・長い椅子は仕切りもなしで6人しか座れない。
・液晶画面は、昔の京浜東北線の実験車みたいな位置についている。
・電車の行き先方面がちがうのに、電車が全部同じ色。
 もっともこれは、最近東京もおかしくなってきたことだけど。


179:名無しでGO!
09/07/24 00:19:27 FUVFBlGG0
>>178

本人さんいらっしゃーーーーーーーーい

180:名無しでGO!
09/07/24 00:29:41 bf9EwZ1w0
>>178
ボロが多いのは同意だが、
>新型車両でもどこか見劣りするよな。
223系、阪急9300系、京阪3000系、阪神1000系、尻21……
そんなに劣っていないような気がするが。
>つり革○で線路と平行についてる超持ちにくいタイプ
△は手が大きいと入らないからダメだ。ねじれも効かない。
しかもぶつかると痛いし。
>長い椅子は仕切りもなしで6人しか座れない。
逆に考えよう、肘掛けもあってゆったり座れると。
>液晶画面は、昔の京浜東北線の実験車みたいな位置についている
321系のことか?あれはあれでドア付近で立ち止まることは無いからいいと思うのだが。
>電車の行き先方面がちがうのに、電車が全部同じ色
アーバンネットワークは他路線への乗入れが盛んだから仕方がない。

>>179
残念ながら本人ではない。岸田は新しい車両(321系)を投入することに反対しており、
それよりもローカル線の路盤整備を行うべきだと主張している。

181:名無しでGO!
09/07/24 00:55:42 F1com5ExO
たまには321系や南海8000系のことも思い出してあげてください。

182:名無しでGO!
09/07/24 02:02:09 TaHWL5ct0
いくら新車入れても設計やメンテがウンコじゃねえwww
ご自慢のE233とか

183:名無しでGO!
09/07/24 04:02:30 /zErZbpS0
本人乙と言えば済むと思ってる人がいるようだが、それもどうかと思う。
99%間違ってる奴を糾弾するために「120%間違っている」と言っちゃいかんのだ。

あと>>180も無理がありすぎる。>>178にも半分同意するところがある。
>逆に考えよう、肘掛けもあってゆったり座れると。
という人はまだいい方で、「関東の電車はこれだから低級なんだ!」と
所構わず書き散らす人が関西にはいる。
(実際には「関西らしい」関西の電車が特殊なだけで、東京に限った特徴ではないのだが)
結局それも東西を逆にしただけの岸田に過ぎん。
そして鉄オタにはそういう人種がわんさかいる。
岸田叩きの中にこっそりそういう関西原理主義が出てくると「またか…」と思うのも事実。
関西のファンのすべてがそうではもちろんないが、
少なくない数のそういう主義主張を見てきたからだ。

名古屋から見てると「常に東京が正しい」わけないやろ!という関西の主張は、
常に「常に関西が正しい」という意識の元に行われているように感じる節がしばしば。
東京が常に正しい、関西が常に正しい、なんてことはあり得ないが、
それを否定するために別の「常に正しい」を持ってくる事は否定とはなり得ないのだ。

184:名無しでGO!
09/07/24 07:26:38 0EHIx0jn0
>>182
お前さんも岸田入ってるなw
E233と321とでは設計思想も違うし保守周期も違うんだよ

185:名無しでGO!
09/07/24 09:08:21 TaHWL5ct0
>>184
故障に強くするために二重系統化しました→両方ダウンして立ち往生

>>184で321系と比較した覚えはないんだが、俺には見えないものが見えるのか?

186:名無しでGO!
09/07/24 09:25:43 AKqXlAHcO
束厨の過剰反応

187:名無しでGO!
09/07/24 13:24:51 F1com5ExO
>>185
次は3重化だなww

188:名無し
09/07/24 15:05:59 Z1u3KHzcO
岸田先生は次はどんな記事書くのだろう

189:名無しでGO!
09/07/24 21:26:06 sRe2qIEs0
7両編成で1時間あたり17本しか走っていない路線を過密と称していたな。


190:名無しでGO!
09/07/24 21:41:11 MQjFDf+X0
>>185
で、非常ブレーキ指令線を二重系化して「片系の電源が断たれても非常ブレーキが動作しない」
欠陥車を作るわけですね、わかります

>>187
若いの、ボーイング747は三重系どころか四重系の独立した油圧系統を持っておっての

191:名無しでGO!
09/07/24 23:45:15 sRe2qIEs0
>>190
航空機と電車に同じ安全システムは求められていないだろ。
航空機は、離着陸時こそ電車と同じような間隔で行われるけど。。。

電車は、まずはとまるにより大部分の問題は回避できる。
航空機は、それができない。回避の最善策は着陸。

航空交通管制の仕事は5年くらいやったけど、すべてにおいて「完全にダウンしない」がポリシーだった。

192:名無しでGO!
09/07/24 23:56:49 bf9EwZ1w0
>>191
もちつけ。
>>190の後半は、「多重系統にすることで、より確実になる」と、受け取れるが、
その前に「頼りない機器でも」が付き、皮肉っているのではと俺は思う。

193:名無しでGO!
09/07/25 01:02:15 misE8wVW0
皮肉になってないだろ、岸田レベルの戯言ばかりで。
>>190前半の例なんか皮肉で言ってるのは分かるが、
それより先に「二重化が悪いんじゃなくて二重化に失敗した例だろそれじゃ」
という突っ込みを思いついてしまう時点で問題外。

194:名無しでGO!
09/07/25 01:45:56 nx/y5JEI0
つーか文章もあれだが、宣伝ばっかで読みにくいレイアウトの上にテンプレが終わってるんで、2度と読みに来たくなるようなサイトだな

195:名無しでGO!
09/07/25 06:51:29 ceQ9qaYN0
>非常ブレーキ指令線を二重系化して「片系の電源が断たれても非常ブレーキが動作しない」
E233?
走行中に自動で連結解除してくれて、おまけに非常ブレーキもちゃんとかかるE231の方が優秀なんじゃないのかwww

196:名無しでGO!
09/07/25 08:46:17 iJv2TFLhO
束厨過剰反応

197:名無しでGO!
09/07/25 17:53:13 xOHYVIk+0
>>194
読みに来たくなるようなサイトだな
読みに来たくなるようなサイトだな
読みに来たくなるようなサイトだな


198:名無しでGO!
09/07/26 17:40:04 AAYUjX4b0
・岸田菌
あるライターの文章に繁殖している菌。
感染するとそのライターのように変な文章になったり、
見直すと訳の分からない事を書いていることがある。
紙媒体だけではなく、電子文字からでも感染することが確認されている。
まだ国語力がついていない小学生以下や、
近々テストや論文、プレゼンを行う予定がある人は特に注意する必要がある。

199:名無しでGO!
09/07/26 20:25:39 r8OIRYPd0
>>178
>・長い椅子は仕切りもなしで6人しか座れない。
7人掛けは大昔の63型由来の寸法なんだから、体格が大型化した現代に合うとは到底思えないんだが。

200:名無しでGO!
09/07/26 21:22:10 CT6tqoop0
未だに63形の寸法で作ってるわけじゃないだろ。
90年代以降の関西以外の4ドア車はドアを車端部に寄せて、
代わりに7人がけ部の寸法を広く取ってる。

201:関西人
09/07/26 21:31:30 7esNVKW3O
>>199
首都圏は日中も混んでいるし、
激しいラッシュでは兎に角着席させた方が定員は増えるから7人掛けにしている。
対して京阪神は日中は割に空いていることが多い上、あまり優等にはロングは使われない。
またラッシュでも普通はあまり混まない。逆に言うとやたら混む阪和線なんかは仕切りを付けてもいいと思う。

202:名無しでGO!
09/07/26 22:19:32 Aft+ybgL0
>>199
1人あたりの座席幅は4~5cmも広がっているよ。

203:名無しでGO!
09/07/26 22:20:40 Aft+ybgL0
確かに京浜東北線だと、昼間は5分に1本しかないので座れないこと多いよな。

204:名無しでGO!
09/07/26 23:52:10 CT6tqoop0
>激しいラッシュでは兎に角着席させた方が定員は増えるから7人掛けにしている。
ところが321系の4人がけ(440mm)はE231系(450mm)よりも狭いという罠。
ちなみに現在、分かってる範囲での座席幅は

485mm 近鉄シリーズ21
470mm 321系(車端部除く) 名鉄300系 阪神8000
465mm 福岡市3000系
460mm E233系 西武30000系 メトロ10000系 東急5000系 南海8000系
450mm E231系
430mm 201系・205系
420mm 名鉄100系 名古屋市3000系 ←極悪
400mm JIS規格での最低幅

というところ。大阪市30000も広そうだ。
昔はバケット形状を付けないのが関西流と主張するファンが多かったが、
最近はバケット付けつつ旧来の定員着席は諦めたみたいね。
まあ三大都市圏で一番混雑率も低いし多少減ろうが別にいいんだろう。

205:名無しでGO!
09/07/27 01:10:23 Cz5vK3v70
>>204
>321系の4人がけ(440mm)はE231系(450mm)よりも狭いという罠
半分は優先座席なのでほとんど気にする必要は無い。
狭いと思うなら大半を占めるドア間の席を狙えば済む話だし。

ついでに表を追加しておくと、
485mm 近鉄シリーズ21
470mm 321系(車端部除く) 名鉄300系 阪神8000系、阪神1000系、大阪市30000系
   京阪3000系(ロング部) 阪急9000系(平均) 名鉄5000系
465mm 福岡市3000系
460mm E233系 西武30000系 メトロ10000系 東急5000系 南海8000系
450mm E231系
430mm 201系・205系
420mm 名鉄100系 名古屋市3000系 ←極悪
400mm JIS規格での最低幅

尤も座席幅だけではなく、肘掛けやポールの有無などで全体的に判断しないといけないけどな。
典型的な例が阪急9000系で、中間にも肘掛けがあるため約470mmと狭めの数値になっている。

206:名無しでGO!
09/07/27 01:37:49 5UR3/YVs0
>半分は優先座席なのでほとんど気にする必要は無い。
という言い方は欺瞞だと思うんだがね。
どっちみち他の現行車両よりずっと狭いのに変わりはないだろう。

207:名無しでGO!
09/07/27 01:57:23 Cz5vK3v70
>>206
欺瞞と言うのは、肘掛け廃止やポール設置などで実質的に狭くなっているのにもかかわらず、
「従来の車両よりも広くゆったり座れるようにしました」
と言っている会社の方が似合うと思うが。

208:名無しでGO!
09/07/27 03:20:54 5UR3/YVs0
>>207
>実質的に狭く
ならない。君は肩幅より広がるほど足が太いのかね。

209:名無しでGO!
09/07/27 13:13:47 sab9RlINi
440mmの席残した時点で初めの前提が成り立たないからな。
影響ない程度の数なら470mmの3人がけで作ってるはず。
(減るのは「たったの」4席だからな)
結局鉄オタなんか岸田の同類ばっかだよ。

210:名無しでGO!
09/07/27 20:43:26 Cz5vK3v70
>>208
足は太くはないが長いため、
低い椅子に座る場合は肩幅と同じ程度足を広げたい。
この点、E233の腰掛け部は高く設定されているため、そこんところは評価しているが。
(個人的な要望としては、あと時刻表1冊分高くしてくれると嬉しい)

>>209
なんか100%じゃないと470mmの座席と認めない、頭の固い持ち主だな。
優先座席はできるだけ多く確保したいという西日本の心意気だろ。
また年寄りは小柄な体型が多いので440mmでも十分座れる。
その他の必要とされる人も、基本座れればありがたいと思っているので、
狭かろうが少々隣の人と接触しようが気にしない。

優先座席を除けば8割以上が470mm。440mmはたったの2割になる。
普通の感覚ならば、大半の席が470mm幅の座席という認識を持つ。
2割ほどの例外を持ち出して「現行車両よりずっと狭い」
と主張する意味が分からない。

211:名無しでGO!
09/07/27 22:27:15 cW/+pv/5i

岸田

212:名無しでGO!
09/07/27 22:42:45 0M7feEn+0
>>210には
>優先座席はできるだけ多く確保したいという西日本の心意気だろ。
と、JR西の姿勢を評価している部分が見られる。
だから、岸田本人では無いでしょう

213:名無しでGO!
09/07/27 23:27:56 IVam/6N+0
ポールは別に狭くなっていないけどな。

214:名無しでGO!
09/07/27 23:29:35 IVam/6N+0
>>210
ラッシュの時間は朝の2時間だから全体の10%程度しかないんだといってるやつと同じ主張に聞こえるわ




215:名無しでGO!
09/07/27 23:36:44 IVam/6N+0
標準規格があるのに沿った車両が作れないのがJR西クオリティ。

規格の原型は、今は全体の半分以下になってしまった京浜東北の209系。

216:名無しでGO!
09/07/27 23:46:08 5UR3/YVs0
普通だったら優先席こそ広くとって、一般席はとにかく座れるように、じゃないの?

217:名無しでGO!
09/07/28 00:05:11 IVam/6N+0
同じ広さでよいだろ。

218:名無しでGO!
09/07/28 00:43:31 zw9AWuG80
>>216
なんで優先座席、つまり一般の人は遠慮する席を優遇しないといけないんだw
同じか、少し狭めでもいいと思う。
「優先」座席であって、対象者が必ずしもそこだけに座る必要は無いのだから。


あと岸田の特長として論理的に述べないで批判する点が挙げられる。
大阪駅改良工事を例に挙げると、「不信感」や「ちゃらんぽらん」等の言葉のように、
自分の主観だけで書いているんだよな。
大きな屋根をつける必要が無いとか言っているのなら分かるのだが。

なのでどちらかと言えば>>211の方が岸田に近い存在だと思われ。

219:名無しでGO!
09/07/28 01:01:16 DmMcL3SkO
>>213
視覚的に圧迫感は感じる希ガス。

あとさ、たかだか数cmの話をいつまで引っ張るんだよ。
C電なんか、西明石~大阪、大阪~京都を乗り通すような長距離客なんていないし、近場の利用ならドア周りで立ってる客もいるんだから、1人当たりの占有面積を増やす名のもとに、ドア周りのスペースを確保できたんだから、それでいいじゃん。

220:名無しでGO!
09/07/28 02:11:19 B7+2ERlG0
>>218
>>210の批判の仕方がまさにそうだろ。
「普通」とか持ち出してとにかく440mmに理由をつけようとしてる。
こういう屁理屈こそ岸田そのものだろ。無理に擁護する必要がないとこで擁護するからおかしくなる。
第一「優先席なんか後回しだ!」が通るなら優先席自体いらなくなるし、
基本座れればありがたいのは誰だって同じ。逆だって通る以上理屈として破綻してる。


>>219
その「たかだか」数センチで>>201が「完全に」通らなくなるからな。
まあ実際原型は4-7-7-7-4とか4-8-8-8-4だったんだから、
それが3-7-7-7-3だろうが4-6-6-6-4だろうが減ってるのに変わりはない。
1cm程度違おうが違うまいが旧来の車両に比べ大分広くなってるのは確かなので、
あとはドア寸法の都合みたいなもんだろう。

221:名無しでGO!
09/07/28 02:24:04 1Erzt7hw0
JR東日本とJR西日本の違い

国鉄から使われている車両は7人掛けなのにみんなが6人しか座ってくれない!

くぼみをつけよう!!!

東日本→ドアのぎりぎりまで座席を作ってドアを細くして7人掛けに
西日本→諦めて6人掛けに

でも実際国鉄車両に7人で座ると狭い でも7人で座ってほしい でも6人にしたのはなかなか面白いと思う

どうでも良いけど、東日本の車両乗ったらドアを再開閉するとき物凄く遅くていろいろと考えた
西日本の車両ならぱこんぱこんと再開閉するのに 東日本の車両は再開閉するときに一旦ドアが止まる

222:名無しでGO!
09/07/28 02:46:51 B7+2ERlG0
だから違うってば。
JR東日本では車端にドアを寄せた。
JR西日本では中央にドアを寄せた。

その結果3-7-7-7-3と4-6-6-6-4になったのだ。
考えてる事は一緒。

223:名無しでGO!
09/07/28 03:36:39 zw9AWuG80
>>220
ちょっと端っこの440mmに拘りすぎじゃないか?
普通かどうかは知らないが、京阪3000系や山陽5000系、中央線の313系で、
クロスorロングのどちらだと思うかと聞けば大半はクロスシートの車両と答えるだろう。
逆に京急の新1000系(非ステンレス)で同じような質問を聞くと
ロングシートと答える人が大半だと思う。
つまり、車端部は一部例外に当てはまるんじゃないかと思う。
まっ、広く一般に聞いた訳じゃないから実際のところは知らないけどね。

>「優先席なんか後回しだ!」
それはちょっと違うんじゃないか?
確かに優先座席だけ狭いと不公平に思うかもしれないが、
逆に考えると狭い席だから座る気にならないと言う考え方も出来る。
つまり必要としている人が座りやすくなるわけ。
また先述したセミクロス車は、転クロと比べると座り心地に劣るロング部に設定しているが
これと言った苦情は聞いたことがない。

逆に優先座席を>>216のように優遇したらどうだろうか?
必要もないのに広いと言う理由で優先座席に座る人が増えると思う。

224:名無しでGO!
09/07/28 03:55:49 LHG2c2a20
東京と大阪の民度の違い
URLリンク(www.youtube.com)

東京:自分勝手、並ばない、譲らない、イラチ、待てない、無法地帯、カオス

大阪:整然と並んでいる、譲る、マナーが良い


225:名無しでGO!
09/07/28 06:20:10 B7+2ERlG0
>>223
十分岸田病だよ。
その例はいずれも席の種類が違う。例えて言うならこういう事だ。

おにぎり10個セットのうち7個が鮭で3個が梅なら「だいたい鮭のセット」で終わりだが、
おにぎり10個セットのうち7個が鮭で3個がちいさい鮭なら「なんじゃこりゃ」と思うだろう。

それで売り文句が「具を旧セットより大きくしました!他店より大きい!」なんだと>>201は言ってるんだが、
それは違うだろう、誇大広告じゃないの?というわけだ。
他店共々今は十分大きいおにぎりを売ってるんだから本来問題ないわけだが、
小さいおにぎりが小さい事に>>210みたいに美談を付けようとする奴がいるから問題が起こる。

ついでにいうと中央線の313-1x00の場合は3割をあえてロングに変更した方だから、
「たかが」3割の例としちゃ不適切だ。あれは「されど」3割なんだよ。

226:名無しでGO!
09/07/28 09:16:21 DK/F11I90
>>221
実際、ドア近くまで椅子が広がった今でも神奈川乗りしてるやつ多いよな。

>>222
JR東の車両は、編成通してドア位置が均等に配置されるようになっているのかと。


227:名無しでGO!
09/07/28 09:31:46 DK/F11I90
>>221
東は、ドアの小開扉は挟まりとかぶつかり検知で自動になされる。
西は、いらちの車掌がボタンを押している。



228:名無しでGO!
09/07/28 18:18:11 zw9AWuG80
>>225
自分と違う意見を言うだけで岸田病と判断するのは乱暴じゃないか?

まず、おにぎりの販売を例として使うのは無理がある。
なぜなら必ずおにぎりを渡す必要がある。なので全員着席の指定席じゃないと当てはまらない。
また物足りないと思いつつも、小さいおにぎりを食べることは可能である。
つまり立ち客や、幅が狭くていままで座るのに苦労していた人を当てはめることが出来ない。
それにランダムに狭い座席があるわけではなく、車端部に集中している。
なので判断して座ることが可能であり、食べてみるまで分からないおにぎりとは違う。

そもそも座席の幅は単純に広くとればいいわけではい。
幅35cmの人にとって470mmの座席は無駄と言うほど広いし、
逆に50cmの人にとってはまだまだ狭い。
理想的なのは座る人に合わせて間隔をとればいいのだが、
不特定多数が利用する電車はそのように行かない。
なので、4席減少させるよりも数を優先させて車端を440mmとし、
470mmの座席と共存させた321系の配置はアリだと思うよ。

美談とか屁理屈とかどうかはその人の主観によるだろう。
まあ岸田のように何か一色に染まらないと気が済まない奴には到底理解が出来ないと思うが。

229:名無しでGO!
09/07/28 22:01:10 DK/F11I90
>>220
なぜ、未来に向かって話しているのかワカランが…

西は、標準規格とかそういうものに従ってやることができない。
だから、中途半端な妥協で車両を設計したり、
速さ勝負、復旧優先といったおかしな方向にすすんだのだろ。

もはや、これはイカレタ企業風土でしかない。




230:名無しでGO!
09/07/28 22:07:05 B7+2ERlG0
>>228
>470mmの座席と共存させた321系の配置はアリだと思うよ。
だれもなしだとは言ってない。>>201の理由は違う、と言っている。
「拡げました!」といって3割が広がってないからなんだっつの。

心意気だなんだと言い出したのは>>210だしそれは単なる主観だ。
そこが岸田病だし問題なのはそれであって車端を440mmにした設計ではない。

ちなみにJR西日本は現在公式では拡げてゆったりとは言ってない。
近車は「ドア間を減らして乗り降りをスムーズにした」とは言っている。

231:名無しでGO!
09/07/28 22:27:31 +khjHak8O
昼間は普通なんてガラガラなんだから座席幅もへったくれもないだろうに。
昼間車端部に4人も座ることなんて普段はない。

232:名無しでGO!
09/07/28 22:34:38 zw9AWuG80
>>230
なんかよう分かんが、>>210はレス先>>209
>440mmの席残した時点で初めの前提が成り立たないからな。
>影響ない程度の数なら470mmの3人がけで作ってるはず。
を受けての意見だと思う。美談ぽく表現しすぎなのは同意だが。

レス先を読まず批判するのは岸田病かなんだかは知らないが、よくないことだと思う。

>JR西日本は現在公式では拡げてゆったりとは言ってない
まさにその通りで、俺らが勝手に広いだの、狭い座席もあるだの
心意気だの誇大広告だのと争っているだけ。
ただ乗り降りをスムーズにするだけなら、座席を広げる必要はないのは確か。

あと>>229のような奴が、本来岸田病と呼ぶのに相応しいと俺は思う。

233:名無しでGO!
09/07/28 23:20:42 B7+2ERlG0
>>209ではどうせ分かってるだろうと思ってばっさり切ったけど、
ぶっちゃけバリアフリーの本質を考えると、あるいは今の公共空間の設計の風潮からすると
「優先席だから」狭くするのはありえない発想なんだよ。
数だけ増やして誉められることは少なくともあり得ないし、
幹事社の近車はそこはよく分かってるはず。
実際一般席を減らして優先席増やしたりする事業者はたくさんあるし、
あの部分だけポールを増設するとか仕切り増やすとかしてる事業者もけっこうあるしね。

もしここで優先席以外は座席幅増やしました~なんて言ったら、
「一般席減らして優先席自体を増やせ!そして3人がけにしろ!」という手合いは絶対出る。
出るからこそ拡げてゆったりとは書けないんだろうと思う。
その結果が6人がけにしてまで座席幅を拡げたのに煮え切らない近車の製品発表なんだろう。


234:名無しでGO!
09/07/29 01:10:41 2YUffz7TO
そもそも、優先席は440mm席の半分で、1/7の優先席は470mmなんだけどな。

ってか、扉間の定員が減ったのは、近距離輸送で、扉回りに人が集まりやすいC電や普通電車に充当されることが多い通勤車の利用客に合わせて扉回りのスペースを重視した結果じゃないの?

扉間の1人当たりの座席幅が広がったのはむしろ、このことによる副産物でしかないでしょ。

235:名無しでGO!
09/07/29 06:19:33 YW8/aW400
x

236:名無しでGO!
09/07/29 09:44:31 QdRxRDPo0
岸田先生、鉄道データファイル280号、281号とご執筆なし。
さすがに見限られたか?w

237:名無しでGO!
09/07/29 09:55:33 qhZIXAee0
>>205 一般にゆったりしていると言われる阪急の8000系以前のロングシートでも
435mm/人。阪急の座席は決して広くない。阪急沿線はピザが少ないのか?

238:名無しでGO!
09/07/29 11:40:28 NLScOMaQ0
>>237
その頃の関西は混んでない時は適当に広がって座ってくれってスタンスだったからじゃないの?
当時から広めの阪神はバケットシートだったし、
大阪市やJR西日本は結局幅を拡げる時にバケットシートを導入する事になった。
関西の鉄道の内装変化で一番大きいのは実はここかもしれないね。

ちなみに80年代までは関東でも211系・415系くらいしか採用例がないんだよね。
88年にJR東海・89年に名古屋市が採用したあたりがロング車での本格的な採用例の最初期で、
関東はちょっと遅れて90年代の導入が多い(都90年、小田急・営団91年、JR東日本・京王・京急92年)。

なお、関西ではじめて導入したのが91年の阪神8000系で、そのあと南海が92年から。
今は大阪市や京阪、JR西日本、神戸市、近鉄でも導入してるけど、いずれも2000年代から。
福岡市が92年、札幌市が95年、仙台市が96年の導入なので、やっぱりちょっと時間はかかったみたいだね。

239:名無しでGO!
09/07/29 22:55:50 oyzNvT9g0
>>236
元々2号だけの予定だったらしい。
データファイルの編集長は岸田が出入りしている鳳梨舎の頭みたいだから、
仕事を斡旋、或いはだだをこねて無理矢理貰ったんだろうな。
まあいずれにしても次の登板(岸田先生風に)は無いと思う。

ところで最近、ブログも薄っぺらいものばかりになっているな。
あの記事で厳しく叱られたか、来月発売予定のTRAIN MODELING MANUAL Vol.5
の執筆作業に追われているのかは知らないが。

240:名無しでGO!
09/07/30 00:33:25 T0RdJs5RO
元から内容はぺらぺらだけどな。

241:名無しでGO!
09/07/30 15:11:25 7hTEaJb10
> マックのコーヒーがタダらしい。これは先日知ったのだが、100萬杯を0円にするこという。
> でも、実際はそれ以上になるんじゃないのだろうか?
> 私の朝はミルクティーなので、コーヒーは昼と夜しか飲まないが、タダである以上、行ってみたい。
> だけど、コーヒーに合うメニューはホットケーキに限定されるだろう。バーガー系はどうしてもお茶になるから。
>
> これに対抗して、マッキントッシュもWindows 7のマックバージョンのアップロードをタダにしてくれると、
> ユーザーはきっと喜ぶだろう。ちなみに私はWindows XPを使っている。パソコンを買ったら、Windows XP
> だったからであるが、USBメモリーを使っている都合上、Windowsは手放せない。

マクドナルドに、アップルが対抗って何?
「Windows7のマックバージョン」って何?
「アップロードをタダにしろ」って、何?アップグレードの間違いだろうけど、それでも意味ワカンネ
もしかして、USBメモリがWindows でしか使えないと思ってる?

相変わらず、目眩がするほど芸術的な意見を述べる岸田先生。

242:名無しでGO!
09/07/30 16:31:24 XJYurVEO0
Mac板的には岸田先生にはそのままXPでがんばっていただきたいです、ハイ

243:名無しでGO!
09/07/30 23:14:29 T0RdJs5RO
そもそも、ハンバーガーとお茶は合わないと思う。
パン食べるときにお茶なんか飲まないし。

244:名無しでGO!
09/07/30 23:28:15 vOFuzFC90
>>243
お前はマクドで爽健美茶、モスでアイスウーロン茶を頼む俺を怒らせた

245:名無しでGO!
09/07/30 23:33:20 N3nIkPbM0
>>243
じゃあなんでマクドに爽健美茶があんの?
それこそ個人差、好みの差でしょうが

>>244
お前とは旨いお茶が飲めそうだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch