09/10/20 17:31:40 w55WmCBG0
>>553
確かに小手指始発の新木場・渋谷行きは録り易いが、
所沢がキモ。運が悪いとDQNが乗車してくる。
所沢を無難に乗り切れれば、小竹までは平穏かもしれんね。
チャレンジ一年生のオススメは21時以降かも。
555:名無しでGO!
09/10/20 18:29:35 9qT4WxxH0
ケト線209系を全区間録り通した猛者はオレ以外にいるか??
556:名無しでGO!
09/10/20 19:37:12 3HJfMgX00
>>555
大船~大宮?
行動力もファイル容量もすごいなw
557:名無しでGO!
09/10/20 20:33:59 IJES6Qi8O
>>555
10年以上も前、安物テレコを持ち始めた頃にやったが、正直どうでもいい…
だいたい全区間をキレイにはほとんど無理だろうな
558:名無しでGO!
09/10/20 20:45:23 Q50+1XzA0
>>554
数は少ないけど、所沢始発の直通車もある
池袋行き急行の前に出るから殆ど乗車する人はいないし、
途中から乗ってくる人も大概ひばりヶ丘か石神井公園で急行に乗り換えるから
19時台でも1両に数人しか乗ってない
559:名無しでGO!
09/10/20 23:53:35 QK2yJNqK0
>>553
密かに新機種LS-11
560:名無しでGO!
09/10/21 00:04:18 MrEg8ZLoO
おまえら邪魔。
新幹線のドアの前で立ち止まるな
561:名無しでGO!
09/10/21 01:34:03 Fs+NxSn80
>>555
下関~岡山とか網干~大垣とかいわき~上野とかやってる俺にはそのくらいの距離ならもはや慣れっこ
だぜ・・・。
562:名無しでGO!
09/10/21 07:12:48 5W11X7E30
>>558
俺は出来るだけ長い時間録りたいから
ツネにコテ始発を狙う
563:555
09/10/21 16:01:10 K0c2jSKf0
>>556
2GBに迫る勢いだけど、大丈夫だったw
早朝だったから浦和付近でもギリギリ平気だったぞ。
折り返しは超満員だったがな。
次は183系あずさ77号新宿→松本録りに行く予定、もちろんデッキに設置で
564:音鉄と撮り鉄の質の違い
09/10/21 17:39:02 l0ZJwM9T0
413 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/08/31(月) 10:07:03 ID:fxweBg44O
昨日新所沢で訳わからない録音機材ホームに拡げたおっさん痛すぎ…つか邪魔!危険だし撮影の邪魔になるし、空気よめないヤシは来るなカス
425 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/08/31(月) 20:46:56 ID:YScirsdxO
>>413
集音マイクの男性、飯能で見かけた。
ホーム端で、恐縮しながら、ビニール傘使いながら工夫して録っていたから勘弁したれ。
427 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/08/31(月) 21:42:56 ID:lDY4aW7a0
>>413
俺も新所沢で見たが、黄色の点字ブロックから出ていた訳で無し。
以前小手指で声かけられた事があるが、「撮影の邪魔になりませんか?」と、もの凄く低姿勢だったぞ?
平気ですよと答えたが、あえて下がってくれるようなオッサンだったが・・・
429 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2009/08/31(月) 22:41:38 ID:OqTNcDen0
>>413
撮影の事気にしてくれてる人なんだから
そのぐらい許してやればいいのに器量が狭いなあ
565:名無しでGO!
09/10/21 19:58:54 A0bEhfZX0
マルチヨクナイ
566:名無しでGO!
09/10/21 20:05:15 5W11X7E30
>>565
何故よくないの?説明ヨロ
567:名無しでGO!
09/10/21 20:27:26 Yuzs2sFs0
>>566
おまえんちの周囲の至る所に同じ広告が何百枚も貼られてたら気持ちいいと思うか?
568:名無しでGO!
09/10/21 21:13:47 q6xOGhzY0
>>567
お前、同じ広告が何百枚も貼られる下界に住んでンの?
ありえねぇwwwwwwwwwwwww
たった2箇所を何百枚に例えるなよカスwwwwwwwww
569:名無しでGO!
09/10/21 22:31:56 tCo5xiC4O
マルチは駄目とは言わんが俺は嫌い
570:名無しでGO!
09/10/22 07:11:02 gvBkHoek0
たった数カ所同じ文貼り付けたからと言ってマルチ扱いするのは
チキンとしか言い様がない
571:名無しでGO!
09/10/22 15:37:24 bfR7XL52O
チキンの意味を履き違えてる気がするが…
他人の事をカス呼ばわりする奴も氏んだほうがいい。
それはそうと空調が切れない。鬱だ。
572:名無しでGO!
09/10/22 16:04:57 xD2ivDxU0
>>571
お前、誰もが同じ意味合いで言葉使ってると思ってんのか?
もしかして朝鮮人ですか?w
お前をクサマンから産んだババァと一緒に死ねよw
573:名無しでGO!
09/10/22 16:16:14 x3JGQhkY0
チキンつうと唐揚げか憶病者以外の意味はしらねぇな。
てかどうでもいいよ。
それはそうとAT-822終わったのか。
まあそれでも6年くらいは部品交換に対応してくれるはずだから
それまでに金貯めて別のマイク確保しとくか。
さすがにphantom電源のマイクだけじゃしんどいからな...
574:名無しでGO!
09/10/22 16:18:23 gvBkHoek0
>571
鬱って辛いらしいよねぇ・・空調作動くらいで鬱になってるのなら更に。
辛かったら無理しないで死んだら良いんじゃないかなぁ・・
お母さんに相談してみたら?
一緒に行ってくれるかもしれないよ?。
575:名無しでGO!
09/10/22 16:34:14 WgurqnQQO
チキンと言えば
一歩歩けば物忘れするバカって意味だろ
576:名無しでGO!
09/10/22 17:06:44 4Hw0iRD40
チキンは食うもんだろ
577:名無しでGO!
09/10/22 17:38:30 bfR7XL52O
お前等トシいくつだよ…
鮮人だのクサマンだの、低俗過ぎて可哀想になってくる。
煽るならもう少し高尚な煽りにしてくれよ。
578:名無しでGO!
09/10/22 17:59:11 WgurqnQQO
いるんだよなぁ
煽りに品を求める奴
大抵オッサンなんだけど
579:名無しでGO!
09/10/22 18:31:37 DKlgbVWOO
チキンネタでどこまで引っ張るんだよw
580:名無しでGO!
09/10/22 21:30:45 7Mij3xp20
先日D51を見に行ったのでロダにうpしてみた。
SLを録るのって難しいな。今よりも貧弱な機材でSL現役時代に音鉄していた
先人たちには本当に尊敬してしまう。
581:名無しでGO!
09/10/22 21:31:30 bbjtt8Ii0
>>567
関係ないが、家の周りは実際にそんな状態だ・・・
不動産ヤクザと怠慢役人のせいで
しかしまあ珍しいな、これほど必死になる奴は
582:名無しでGO!
09/10/23 06:56:15 NvpjaZF40
>>577
高尚な煽りですか?w
ご家族の皆様と共に昇天して頂けませんでしょうか?
・・・これでいいかなぁ、オッサンwwwwwwwwwww
w
ww
583:名無しでGO!
09/10/23 08:01:46 3oMGU9ul0
必死すぎ…
584:名無しでGO!
09/10/23 09:58:13 jculFckXO
必死すぎ…って
最後っ屁みたいな言葉だよな
585:名無しでGO!
09/10/23 10:05:54 SsMD5oN3O
ちょっと質問なんだけど、AmazonでECM-MS957を買おうと思うんだが音質どうなの?
今まではECM-719を使ってたんだけどそろそろ買い換えようと思って…
586:名無しでGO!
09/10/23 12:11:49 n0fmAQzN0
>>585
URLリンク(bluebluejumbo.com)
↑ここに音源あり
587:名無しでGO!
09/10/23 18:45:27 M0EnvZf40
>>585
>>487
588:名無しでGO!
09/10/23 21:47:35 SsMD5oN3O
>>586
もしもしだから見れないorz
>>587
そっか、ゴミならやめとくわ
ありがとう
589:名無しでGO!
09/10/23 21:55:20 y2II1IsgO
収録するのにキセルはあかんよな。しかもうそついて、ばれてるし。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
590:名無しでGO!
09/10/23 22:16:47 ahwSmPBNO
>>589
ちゃんと切符買って収録してる俺らへの冒涜だ
591:名無しでGO!
09/10/23 22:37:26 xFv7LwoG0
>>589
運賃はいくらかかりました?
2009/10/18(日) 午前 2:45 [ pynbr167 ]
浦賀から八丁畷までの550円×2、八丁畷から川崎までの130円×2、ホリデーパスの2300円で3660円かかりました~
2009/10/18(日) 午後 0:37
ホリデーパスって平日も利用できるんですか?
2009/10/22(木) 午前 0:54 [ pynbr167 ]
うそです。ホントは京急の定期一枚で行きました
2009/10/22(木) 午前 11:45
ワロスwwwwww
592:名無しでGO!
09/10/23 22:42:43 RBDd3esm0
音鉄するならフリー乗車券が便利かと。
折り返し乗車してもお咎めなし。
593:名無しでGO!
09/10/23 22:42:56 19sZz3xM0
>>589
収録に限った話じゃないけど、キセルはダメです。
594:名無しでGO!
09/10/23 22:45:12 19sZz3xM0
>>592
フリー切符を売ってるなら率先して購入する。
それでもわざわざラッチ外に出てるけどなw
なんか出入りしないと損した気分になるときが。
595:名無しでGO!
09/10/24 00:51:44 Q1ZgxSCeO
自社線しか音鉄しない自分って…
596:名無しでGO!
09/10/24 01:20:36 +AXQJsvw0
>>595
自社線って、おまいさん鉄道職員なのか...
お宅の車両の音について色々お伺いしたいのだが
597:名無しでGO!
09/10/24 04:14:19 Q1ZgxSCeO
JRね
598:名無しでGO!
09/10/24 06:37:02 MASdFENWO
>>588
そのピンマイクよりは十分音質向上は見込めるけど…
まぁソニーだし。
599:名無しでGO!
09/10/24 07:07:39 pbzsi4H+0
>>592
10/31期限のフリー切符が
あと7枚ある俺はもう使い切れません
600:名無しでGO!
09/10/24 09:47:28 TQTHjVcF0
来月の3連休にばん物全区間録音しようと思うんだが、2両目でも
蒸機の音入るかな!?
1号車は発電機の音がうるさいと予想して、2号車のデッキにマイク
設置する予定なんだが、お前らならどうする?
最悪汽笛だけに賭けるwww
601:名無しでGO!
09/10/24 11:42:15 PRqXRJmg0
オーディオテクニカからNT4もどきみたいなの出たぞ
9940買った人には気の毒かもしれんが
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
安い店だと2万ちょいと、957と大して変わらん
>>585 これの一番手になったらどうだ?
端子がステレオミニでないってのがあれだが。
602:名無しでGO!
09/10/24 11:46:52 iQX+6FeZO
そう言えば、ばん物じゃないけどEF55のAK4コンプレッサー収録した時は12系の発電機の音で撃沈したわ。
一応横川で発電機なしの音も録れたけど、駅前のスピーカーから流れてきたエーデルワイスが全部入ったからネットでは公開できないし…
旧型電機は全て引退したからもう録る機会無い(´・ω・`)
603:名無しでGO!
09/10/24 12:45:46 FtwRqZEfP
休日朝の相模原線下りは空いてるな。若葉台始発なんか人っ子一人いない
やっぱり貸し切り状態で録音できると気持ちいいね
604:名無しでGO!
09/10/24 17:18:37 TQTHjVcF0
やっぱ12系の発電機ってうるさいんだよねw
2号車に指定席取ったがそれでもうるさいかな?
605:名無しでGO!
09/10/25 00:19:11 oj0Eq3M30
さて、出陣に備えてエネループ充電すっか
606:名無しでGO!
09/10/25 00:22:44 Ie9L6waI0
エネループ人気だなw
607:名無しでGO!
09/10/25 00:45:30 c3RFDhV20
そりゃ経済的だからw
608:名無しでGO!
09/10/25 03:07:34 GdOTCX1S0
充電式EVOLTAを忘れないであげて><
609:名無しでGO!
09/10/25 04:38:06 +8OUAgQg0
>>600
入力レベルではなく、感度を上げてみれ
610:名無しでGO!
09/10/25 07:46:55 HPVimLZcO
ここまで寒い日はさすがに送風も無いと思うので久しぶりに出陣
611:名無しでGO!
09/10/25 11:07:53 +8OUAgQg0
ババァとジジイに駆逐され、ヘコんで戻ってきた
612:名無しでGO!
09/10/25 11:57:53 7i4c8DBgO
>>611
俺もだ
長野の115系の音データを聞き返してみたら地元の爺さん婆さんの方言がたくさん入ってたwwwww
613:名無しでGO!
09/10/25 14:01:41 WG2URuTgO
それはそれで旅の記念にはなるかもしれんぞw
614:名無しでGO!
09/10/25 16:05:52 KeCJP3HIO
>>585
VVVF車の一部や、交流電車の場合床からマイクを
あまり離さず録音するとノイズを拾う特性あり。
1mくらい離せば気にならなくなるが…。
VVVF装置由来のノイズのみならず、ハムノイズまで拾って
しまうため、こういった車両の収録では使いにくいのが難点。
615:名無しでGO!
09/10/25 16:08:45 Ie9L6waI0
きちんとシールドされたバランストケーブル使えばそうそうノイズを拾うこともないと思うんだが・・・
616:名無しでGO!
09/10/25 17:44:38 CrUcgM6N0
バランス接続できるレコーダがいるし
そんなの持ってる人が買うような機種ではないような
617:名無しでGO!
09/10/25 17:57:13 HPVimLZcO
>>611
俺も…
紅葉シーズンだからか異様にジジババがいた。
毎日がホリデーなんだから日曜に行くなよ…
618:名無しでGO!
09/10/25 19:01:48 GdOTCX1S0
>>614
逆にそういう音を録るには最適なわけだな。
>>615
マイクの問題でないの?
619:名無しでGO!
09/10/25 23:36:50 +8OUAgQg0
叔母ちゃん達はなんで
わざわざモーター車に乗ってくるの?!
マイクの臭いでも嗅ぎつけて来る訳?
いつもクリティカル過ぎて泣けてくる
620:名無しでGO!
09/10/26 00:00:42 zvM5Sp+/0
>>619
それとは違うけど老人も苦手
なんでか知らんけど物食ってるわけでもないのに口元ペチャペチャさせてるのが多すぎる
音鉄中じゃなくても不快だからやめてほしい…
621:名無しでGO!
09/10/26 00:01:05 GdOTCX1S0
おばはんに限らず鉄ヲタ以外の全乗客に言えると思うんだが...
622:名無しでGO!
09/10/26 03:15:11 tj7mfWU1O
>>620
「あーあ!」とか連れもいないのにでかい声で突然言い出すオッサンもいるよな。
そのあと決まってスポーツ新聞を広げ、歯間に舌突っ込んでシーハー始める。
缶ビール&柿ピーのコンボが来ることも。
623:名無しでGO!
09/10/26 09:32:13 XgiGDJGW0
隣の芝~と同様で、自分の車両に限って
五月蝿く感じるものなんだろう
世の中アホで溢れかえってるんだから仕方ない
624:名無しでGO!
09/10/26 09:42:53 R9LW9c7T0
深夜最終の上り列車。これは良い条件で録れると思って出発を待っていたら
発メロが鳴った瞬間水商売の女と客が喋りながら乗ってきた。
・・・・・
625:名無しでGO!
09/10/26 12:17:17 sCJPdOgA0
>>624
一度だけ琵琶湖線の下り終電を収録したときに、おっちゃんグループに撃沈させられた正月の思い出
名鉄でも散々だったのに、更なる追い打ちorz
この時は、223系2000番台の東芝車がソフト変更される前だったなぁ
上り方Vヘセが日立、下り方Vヘセが東芝だった
626:名無しでGO!
09/10/27 02:19:40 vZjgU/N80
AT9943が発売されるみたいだけど、どうなのかな?
627:名無しでGO!
09/10/27 13:54:33 cv9DW29F0
みなとみらい線は驚愕
会社員の集団もうるさいし、中華街に群がるおばさんもうるさいw
628:名無しでGO!
09/10/27 14:27:22 LONPlyKP0
自分以外乗ってない、空調も排気扇もOFF、ちょっと飛ばしぎみの運転
そんな時はたいてい機材を持ってない
629:名無しでGO!
09/10/27 14:36:17 +u5Ze7Xf0
>>628
激しく同感
630:名無しでGO!
09/10/27 16:48:38 fve2c6Jn0
最近は機材も小さくなったから
常時携帯しとくべし。
631:注目
09/10/28 11:52:57 MnjeZk8M0
526580810546874
中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
スレリンク(news4vip板)
まとめwiki
URLリンク(www31.atwiki.jp)
376556396484374
632:名無しでGO!
09/10/28 17:47:47 +LauIZMh0
>>628
全区間録音者には無意味
633:名無しでGO!
09/10/30 00:00:45 /46WPcsGO
滋賀から関東乗り込みますわ
京浜209 チョコ電 メトロ副都心 E231堕落インバータを狙って
634:名無しでGO!
09/10/30 01:56:08 4w6qZpAKO
>>633
頑張れ
209系の音を録りたいなら、りんかい線に行ったら
635:名無しでGO!
09/10/30 07:44:08 dUWdOn3MO
209なら八高線のほうが…
636:名無しでGO!
09/10/31 02:10:07 PIuuqcYBO
いや京葉(ry
637:名無しでGO!
09/10/31 05:33:22 /els330HO
京浜209なら田町~赤羽くらいの駅間短い加減速繰り返しのが萌える
残り10本切ってるから不安だなぁ~
638:名無しでGO!
09/10/31 09:51:06 En0izlVE0
わしゃあ嫌というほど録ったよ。
でもいい音だから残って欲しいね。
639:名無しでGO!
09/10/31 12:53:03 5p/PrMve0
1000番台がいい
640:名無しでGO!
09/10/31 12:58:21 En0izlVE0
個人的には南武の生え抜き0番台だな。
641:名無しでGO!
09/10/31 18:51:48 /els330HO
今から出撃します。
録音開始したのに途中エラー停止とかで泣きが入らないように今回は床置きやめますわ
642:名無しでGO!
09/10/31 20:58:41 PIuuqcYBO
>>640
残る0番台の1本はいづれ更新するみたいだし録っといて損はないですよね。
>>641
頑張って!
いいのが録れるといいですね。応援してます。
さて、京浜東北の209録りに行ってくるかな
643:名無しでGO!
09/10/31 21:19:13 5p/PrMve0
早朝の大船始発の電車、5時17・38・50・56分発あたりが全区間きれいに録れそうだよな。
これに209系はいつ入るんだ!?
644:名無しでGO!
09/11/01 19:03:10 ElpG5P35O
収穫はモハ209 133だけでした…
チョコ電はよく見たけど209は…(泣)りんかい70や近郊E231あと副都心もうまくいったけど空調が…11月なのに
645:名無しでGO!
09/11/02 06:21:45 wvL+sioD0
最近は年がら年中空調入ってるからね
646:名無しでGO!
09/11/03 08:18:07 KznqiE+BO
今日みたいに糞寒い日でも空調が入っていたのは意外だった。今シーズンから音鉄を始めたから年中空調が入っていたことには今まで気付かなかった・・・。
647:名無しでGO!
09/11/03 08:57:40 7cJuTjTFO
最近のは暖房もエアコンだからね
648:名無しでGO!
09/11/03 11:18:14 hcTYiS3Y0
阪急9000・9300系は注意が必要。
極端に寒い日に急速暖房モードに突入して空調が作動する場合がある。
649:名無しでGO!
09/11/03 23:33:43 PRxne4Z40
今日は寒かったね。
西武101系の急行で池袋~飯能を収穫。
3000の快速急行では飯能~池袋を収穫。
650:名無しでGO!
09/11/04 05:04:42 vxbo8CEHO
京浜東北の209録音してるけど、こんな時間でも結構混んでるんだね…
651:名無しでGO!
09/11/04 05:24:46 ev480BElO
つ朝帰り
モハ209 133はかなりの悲鳴だから音鉄やりがいあるよ
…と滋賀から遠征した者が言ってみる
652:名無しでGO!
09/11/04 10:07:47 MDK3VJIK0
祝日明けに朝帰り...
ラブホ行った連中とか昨日の高崎線の影響とか
土日祝が関係ないところに勤めてるとか
かねぇ
653:名無しでGO!
09/11/04 22:30:51 DmRnSYrz0
↓これどうやって録ってるんだろ??
URLリンク(www.nicovideo.jp)
654:名無しでGO!
09/11/05 20:39:36 WOO7/uU+O
来週末14日は埼玉県民の日とかで、各私鉄はフリー切符を出すんだね。
秩父と東武を掛け持ちで音鉄するかな。
655:名無しでGO!
09/11/06 03:14:52 gO3PhRyu0
>>653
普通に座席の下あたりに床置きしてるような気がする
656:名無しでGO!
09/11/06 22:08:44 GGUMgJk20
デッキじゃなくて?
657:名無しでGO!
09/11/07 01:07:41 OWxUYbcn0
デッキだったらもっと騒がしいはず
E2系でやったことあるけど、偶数号車の八戸方付近の座席下は音が良く響くから
座席下に置いて録るとVVVFサウンドがはっきり聞こえるよ。
658:名無しでGO!
09/11/07 14:29:18 rOtRc+nkO
11月21日上毛のデハ101貸し切りやるけど
つりかけ録りたい方おるですか?
乗車は公募でやっとるです。
659:名無しでGO!
09/11/07 16:15:42 3qMkUBGP0
貸し切りなんてせず、おばはんどものしゃべり声とじーさんの汚い咳、
ピーピーうるさいケータイ、ハイヒールの爆音とビニール袋の超音波に
めげずに録音するのが邪道だなぁと思う今日この頃
660:名無しでGO!
09/11/07 23:47:39 5qWRbrXJ0
そこまで酷い車内環境のときは諦めるのが正解