架空鉄道at TRAIN
架空鉄道 - 暇つぶし2ch309:名無しでGO!
09/08/01 11:56:40 M3Vo6sAsO
地方ローカルの中古車ばかりの鉄道で、琴電みたいに入線時に金かけて足回りの機器をある程度統一して
混結可能で予備部品の共通化図るのと、混結出来ず、運用が複雑化するうえ、予備部品も各形式ごとに必要だが
入線時の改造は必要最低限で済むのでは、トータルで見てどちらが効率的で出費が少なく済むのだろうか?

まぁ、所有車両数や路線長、増解結の有無でも違ってくるのだろうが…。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch