駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【27食め】at TRAIN
駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【27食め】 - 暇つぶし2ch954:名無しでGO!
09/07/22 19:50:28 pUn99kSb0
大月の釜めしも好き

955:名無しでGO!
09/07/22 19:50:35 5EHXpeRLO
アンズに「東日本」を感じます。
西日本ではあまりみられないですね。
どちらかというと「うぐいす豆」も東日本チックな食材ですね。
逆に、焼蒲鉾は西日本ですね。

956:名無しでGO!
09/07/22 20:50:10 4E2OQI3o0
東華軒@小田原にシュウマイ弁当なる新(?)製品があった。
黄色い掛け紙、780円という値段、オカズの並べ方等
崎陽軒のシウマイ弁当を意識して作ってるなという感じ。
意識しすぎてパチモン感たっぷりに仕上がってますですw

957:火災
09/07/22 22:36:55 mg8j+R4+0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |    >> お弁当偽装火災 濱田ばかむすこ
  (   从    ノ.ノ      |   狼藉亀田駅 便所怪鳥 湯木マザコン
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |      やもり 労働条件改悪促進便所怪鳥
   |::::::  ヽ     丶.   |  ひでーな
   |::::.____、_  _,__)  ∠  
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \
濱田包茎らしいな 遺伝子組み換え小豆でない 純国産特選もち米 あやしいな

958:名無しでGO!
09/07/22 23:25:23 QU2FedvJ0
>>956
これですね。
確かに真似てますね
URLリンク(www.toukaken.co.jp)

959:名無しでGO!
09/07/23 01:21:56 V550qh1C0
峠の釜めしは駅で買うと暖かいから良いよね

というか駅弁は基本暖かくないと美味しくないよなw

960:名無しでGO!
09/07/23 07:01:17 gf0dqJvK0
海鮮系はマズいって事か?

961:名無しでGO!
09/07/23 07:12:29 V23b4evV0
崎●軒のシウマイ弁当よりショボイ内容で美味そうでないのに
東●軒のシュウマイ弁当は本家より高い780円って…

962:名無しでGO!
09/07/23 11:26:30 QNCaKx7g0
>>960
そうともいえない!
価格に対して美味いモノもそうでもないモノもある。
味覚なんて人それぞれだから。。

963:名無しでGO!
09/07/23 12:27:55 OEKBsdEP0
>>961
シュウマイ作りのノウハウや仕入先が横浜の本家と違うからどうしても割高になるんだろ?
横浜の方は東日本有数の独占企業だからこれに真っ向から挑む東○軒も頑張ってもらいたいが・・。

964:名無しでGO!
09/07/23 15:22:01 Ozd00lIB0
崎陽軒を「独占企業」と形容したのは珍しいな。
現在はシウマイ弁当も\780.-だよ。
大船軒も(シウマイに対抗したのかどうかは不明だが)餃子弁当を
出したことがあったが、短期間で消えてしまった。合掌。

965:名無しでGO!
09/07/23 15:24:42 kgrl/iaxO
なにげに北陸地方は駅弁うまそう。

966:名無しでGO!
09/07/23 18:45:20 O13Ix59N0
以前、大船軒はシュウマイの単品は発売していた頃がありました。
確か「北京風シウマイ」とかいう商品で25年前くらいに
戸塚駅の大船軒売店で300円で売っていました。

967:名無しでGO!
09/07/23 18:49:18 J3Z7OJWf0
チキン弁当の甘いやつがスモークチーズになったのは良かった。
甘党死ね

968:名無しでGO!
09/07/23 19:31:37 cgvbDsGS0
>>963
東○軒はかしわめしが有るじゃないか・・・









ごめん、○の中身がちがうのは分かってるが、ちょっと言ってみたかっただけだ。

969:名無しでGO!
09/07/23 20:38:22 ymS9IR6x0
一度母恋めしが食べてみたい。

970:名無しでGO!
09/07/23 21:06:45 OEKBsdEP0
>>968
今年の新宿に来てた時は嬉しかったな、こっちでの人気は今ひとつだから来年は来るかなあ?

971:名無しでGO!
09/07/23 21:22:09 p+gS3FAC0
浜松の駅弁でお勧めは幕の内系?

うなぎ系は外れの予感がする

972:名無しでGO!
09/07/23 21:29:23 vjWj3QoAO
浜松の普通弁当、今は知らないが、
だいぶ前になにげなく食べたとき美味しかった。
在来ホーム売店に搬入直後だったため御飯も暖く、
少しずつ入ったおかずの一つのカレー味の鶏がよく印象に残ってる。
うなぎ弁当、白ワイン仕立の白焼のを再販してほしい。

973:名無しでGO!
09/07/23 21:32:51 EycmTANe0
>>971

一豊御膳はそこそこ美味かったが

974:火災
09/07/23 22:01:34 Rz2nOjKf0
      _,r-、、
     /7´ ,〆゙- -- 、
    / /  ,r´      ヽ
    /   i    ,ィiィi、_,,ヘへ、
    |l〔  i   ,///l| |  ヾ、l| お弁当偽装火災、濱田、亀田駅
    \  i、  |ル=|ェ、、 ,ィfリ/    湯木 やもり 便所怪鳥 
     ヽ `{`vリ'〔:ソ`  fア '   阿漕駅地下はすみごこちいいかい?
      )ノハ`ヽ     _ ´/     濱田! 業界紙等をはじめ原稿の
         ,ト、ヽ、_´/     作成依頼、講演依頼がおおいようじゃの
        ,rく  \ ノ,.-┐ー 、   原稿作成してから資料を使って確認
    ,. ‐<´   「 ̄ケ{}、_l l ヽ 短時間で捏造はさすがだな!
.   i   ヽ\ `iー'/、 ,ソ /i  i 夕方6時に引き上げ巻き返しでっか!
亀田駅は暴れぱない 便所怪鳥のため三重県雇用は悪化の一途だ 便所どないする!

975:名無しでGO!
09/07/23 22:10:55 +nLKbvbP0
>>968
それは九州の鉄ヲタのみならず、地元でも常識だw

976:名無しでGO!
09/07/23 23:09:40 RdTRMzKl0
>>972
最後の行は同意

977:名無しでGO!
09/07/23 23:23:14 OLUGDOzX0
>>976
幕の内も食べてみろよ

978:名無しでGO!
09/07/23 23:34:33 xt8Lq6TL0
>>965
北陸地方は海鮮系駅弁の要ですね!
敦賀・福井・加賀温泉・金沢・富山・金沢・糸魚川・直江津など

979:名無しでGO!
09/07/23 23:52:23 RdTRMzKl0
>>977
呑兵衛なので幕の内のおかずはありだけど、
残った白飯がきついんだよね。
特殊弁当だとその辺が何とかなるので・・・
でも、ここ見たら「しらす弁当」はありだと思った。
URLリンク(www.jishowtay.com)

980:名無しでGO!
09/07/23 23:53:17 OLUGDOzX0
なるほど、そうだったか。すまぬ

981:名無しでGO!
09/07/24 11:54:20 X6FZnc310
しらす弁当のご飯の上に乗っているシラスって塩味が弱いから
俺的にはイマイチなんだよね。醤油でもあれば垂らして食べたら
美味しそうだと思っているのですが・・・

982:981
09/07/24 12:02:28 X6FZnc310
しらす弁当画像
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

個人的に醤油の小袋が欲しいところ

983:名無しでGO!
09/07/24 16:18:26 FuJrRa4k0
>>954
大月駅の風味釜飯は売り子のオバサンが「かばべし~」って聞こえる
釜飯は好きで昔は新宿駅アルプスの広場にあった沿線の駅弁売り場で
購入して新宿駅に停車中の115系(大月行きか甲府行き)の
車内で数回食べた事があります。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

数年後、桂川館の釜飯は「うなぎ釜飯」なる物にリニューアル
されたけど、数年後に昔の風味釜飯弁当に戻りました。

今となっては新宿駅のホームに115系が発着する事はなくなり、
当時の思い出だけが残っています。

984:火災
09/07/24 21:34:07 j08zXeca0

                 _,. -_'.ニ==、_
           _,. -, ‐ッ ┴ッ=<二`ヽヽ
     'ー、-_‐ッへ,ヘl /ィ、ヘへr、.-‐\-、ヽ`、
    _. -=ツ´ .ィ´/^`'7")ハ ト、.\‐-ヽ.)、 ヽ
     -='7.イ/  !  / // jノ }ハi. }-‐ヘ. ヽ. l
     _. -十'7 テ=x、 / -=,zニエ^}イ.l‐'^l ヽ `、
     -‐zー-} 、ビ!)    ´ {-!i)` | レ'^ト、 ヽヽ
      '⌒ニ=l   i. .、    `¨` ノイヘ八 ',  ト、`、
       -=ニl.   `__      '´ /^ソ ) ! .l  ! !` '、
          -ヘ.   =``     _,ニ彳 ノ!ノ l ト !  )
         `、        ,x' -=´イ ,' ハl ! ´
   .___   _...、 'ァ.:.:.:.:.: : : ' "/    ,ノ.イ./ l!
   > `>'  `'v'.:::.:.:.:.:._____ ム_   ´  !{
 ー=ス  L.,___^ソ``7ニ´   ノ ̄,ゝ、__   `
お弁当偽装火災 包茎はまだ 狼藉亀田駅 湯木 やもり 便所怪鳥 逝け
濱田忙しいな 販売拠点で製品かき集め調整ご苦労 逝け阿漕駅だ

985:名無しでGO!
09/07/24 22:37:35 6CNWvMpPO
>>954
あー失敗した
ほろほろランチなんて買うんじゃなかったよ

986:名無しでGO!
09/07/24 22:52:04 yDhiw+UD0
ほろほろランチはワインも弁当もイマイチ

987:名無しでGO!
09/07/24 22:55:02 BMtm1fRS0
ほろほろランチいまいちなのか、一回も食べたことないや
シメジめしのほう食べてみたい

桂川館は今でも営業してるのかね
駅構内はともかく、駅前に弁当販売所があるというサイトも見たが

988:名無しでGO!
09/07/24 23:18:04 cUpdj0FA0
自分は駅前でしめじを買ったよ
その後東京方面に乗ろうとしたら
「かばべし~」の声が。
もうひとつ・・それを買いました。

989:名無しでGO!
09/07/24 23:40:46 6J05H+eH0
桂川館の弁当は八王子でも売ってたな。今も扱ってるのか知らんけど。

990:名無しでGO!
09/07/25 00:17:44 D1PTpHF50
東京駅の駅弁が一番うまい

991:名無しでGO!
09/07/25 05:59:05 mFD+EBp30
>>983
昔は新宿駅のアルプスの広場内に中央線沿線の駅弁を置いた売店があったね。
自分もあそこの売店で八王子駅・立川駅・大月駅・甲府駅・小淵沢駅の
駅弁をよく買いました。また沿線の駅弁売店、復活してほしいな。


992:名無しでGO!
09/07/25 07:11:23 jqpbSXhpO
このスレが売り切れる方が先か、次スレが入荷する方が先か

993:名無しでGO!
09/07/25 07:28:27 WWz+fYyp0
>>989
今は富士急行のホームのみの販売でJR大月駅では売っていません

994:名無しでGO!
09/07/25 09:09:16 A2Iy0XgE0
994

995:名無しでGO!
09/07/25 09:09:56 A2Iy0XgE0
995

996:名無しでGO!
09/07/25 09:10:48 A2Iy0XgE0
996

997:名無しでGO!
09/07/25 09:12:17 A2Iy0XgE0
997

998:名無しでGO!
09/07/25 09:13:17 A2Iy0XgE0
998

999:名無しでGO!
09/07/25 09:21:09 g0GO4uE80
次スレ

駅弁 うまい駅弁 (゚д゚)ウマーい駅弁【28食め】
スレリンク(train板)


1000:名無しでGO!
09/07/25 09:21:36 g0GO4uE80
べんと~べんと~

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch