09/07/12 16:59:05 0/xYiy0a0
先日、数年ぶりにわたらせ渓谷鉄道のトロッコに乗車。
再開したばかりの水沼駅温泉センターにて、泉弁なる新しい弁当の販売を始めたという記事を
どこかのニュースサイトで見たので、買ってみようかと思ったが、
・わてつのサイトには情報・案内皆無
・トロッコの水沼駅の停車時間はごくわずかなため、立ち売りでもしない限り買えない
・記事は団体客予約用の電話番号しか載っていなかった(個人客は予約できない?)
・通洞や足尾駅近隣にはろくな飲食店がなく、もし売り切れの場合、現地での食事に困る
・記事の写真では普通のコロッケに見えた(後で知ったが実はこんにゃくベースのコロッケ)
と、色々障壁があったので普通にトロッコ弁当を予約→購入。
ちなみにトロッコでの車販や水沼駅での立ち売り等はなし、水沼駅にてノボリのみ確認。
トロッコ乗客のうち、どれだけの人が泉弁を買っているのだろうか・・・?(ちなみに当日車内では見かけなかった)
泉弁の味云々以前に販売方法やPRに疑問を少々覚えつつも、トロッコ弁当のマイタケ天で十分満足した一日でした。