【JR束】グリーンスタッフの語り場№6【契約社員】at TRAIN【JR束】グリーンスタッフの語り場№6【契約社員】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:名無しでGO! 09/05/29 01:48:55 O+5wlw+K0 >>737 i::::::::/'" ̄ ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==( 。);( 。) ( ヽ :::__)..:: } ,____/ヽ ー== ; ほほう それでそれで? r'"ヽ t、 \___ ! / 、、i ヽ__,,/ / ヽノ j , j |ヽ |⌒`'、__ / / /r | {  ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ゝ-,,,_____)--、j / \__ / | "'ー‐‐---'' 751:名無しでGO! 09/05/29 02:45:07 Xc7dAVV90 >>739 ポテでなく、現業ならFラン大学でもうかるよ。 ただし「採用希望者>>>>>>採用者」である以上、誰かは落ちる。 現業(プロフェ)である以上、多少初任給に差があるにしても高卒や選卒と一緒だが…。 むしろ「定年までの勤続年数の差(4年分の退職金加算と4年分の賃金)」と「大学の学費」を考えると 「生涯賃金は高卒(18歳)で入って、順調に昇進した方がいい」という話もある。 (だとしたら「高卒ストレート就職⇔国内大学派遣生(学費会社持ち)⇔順調に昇進」が強いかも) 安定企業には入れたから「とりあえず勝ち組」なんだろうけど、やっぱり大学出たなら大卒扱いされたいよな。 でも、安定雇用の企業に入れただけましか? だからといって、「不祥事起こして転落人生」という、プロフェ採が知り合いにはいるから、 そうならないように気をつけろよ。 そうなると、鉄道現業のキャリアではやり直しが効かない。狭い世界だから噂も広がる。 奴も再就職はうまくいっていないようだ…。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch