10/03/07 01:13:05 eXoCS+6o0
客からすると郊外店は今のライフスタイルにあってて便利。
出店側からすると地代が安いから大規模なものが出来て、多少外れたところでも
その規模自体で人を呼べる。
民間の思惑はばっちりかみあってる訳だ。流行るのも当然だよ。
都市計画的に考えるとインフラの整備費はかかるわ地場の店は潰れるわ本店側に
利益持っていかれるわで野放図に放っておく訳にもいかない。
今後高齢化・人口減少となったときにどうなるか分からない。
現時点でも大型郊外店が撤退してどうしようも無くなっている地域もある。
10年、20年先を考えるなら中心部にコンパクトに都市機能がまとまっているのが理想なんだよね。