09/06/07 17:26:31 qcsz0WMv0
LRT開業延期 堺市、住民の合意得られず
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
堺市の次世代型路面電車、開業延期に
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
2010年度末の開業を目指しているLRT(新型路面電車、南海堺駅~堺東駅間1・7キロ)事業について、
堺市の同事業の責任者である松井利治市長補佐官は6日、現在の計画は住民の合意が得られないとして
開業時期を延期する考えを明らかにした。時期については明言を避けた。
市が昨年に公表した計画案では、南海高野線堺東駅―臨海部(6.9キロ)の全体区間のうち、同駅―南
海本線堺駅(1.7キロ)を早期開業区間とし、10年度末の営業開始を目指していた。しかし、同区間では、
現行2車線の市道を一方通行の1車線に減らす計画のため沿線住民が反発。説明会は、予定の3校区の
うち1校区しか開催できていない。
この日、軌道を敷設する市(いち)小学校区の住民説明会が堺市内で開催され、約60人の住民が出席。
市鉄軌道推進室担当者らが、堺浜~堺東駅(6・9キロ)の事業概要や開業後の交通規制などを説明した。
ところが住民からは「一方通行にすると、周辺道路で渋滞が発生する」「電車でなく、電気自動車で十分」
「(廃止予定の)路線バスを残してほしい」「果たして地元に還元できるのか」など事業を疑問視して「白紙撤
回」などを求める反対意見がほとんどだった。
松井市長補佐官は「厳しい意見が多く、集約すれば、計画を見直しせざるを得ない。今後の住民説明会
に時間がかかり、平成23年春の開業は遅れそうだ。堺駅~堺浜ルートの先行着工や一方通行の変更など
も見直しの対象になるかもしれない」と話した。