09/04/04 14:47:49 hbL1K6S+0
>>244
静岡の部分が間違っているが(国鉄時代は1時間電車が来ないことがあった)
162 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2009/03/31(火) 23:42:15 ID:iih1QKlP0
整理してみると東海に押し付けたお荷物路線は激変しているのだな。
【東海道本線名古屋地区】
国鉄:快速1+普通1/h
東海:快速4+普通4/h
【東海道本線静岡地区】
国鉄:普通2/h
東海:普通3~6/h
【関西本線名古屋口】
国鉄:普通0.5~1/h
東海:快速2(鳥羽方面と亀山1ずつ)+普通2/h
248:名無しでGO!
09/04/05 17:23:08 aoqq6+/wO
183幕張
189幕張
183福知山
485京都
583京都
酉はトワ以外解体&海外譲渡してるし、訓練梨で運転するならこのどれかだな。
249:名無しでGO!
09/04/06 11:26:45 lajG3SHmP
: : : : : |,: : ヽ: : ヽ; : : : ヽ; : \: :',
: : |: : : ',: : : \: : \: : : :\: : ヽ: ',
: : |: : : : '、: : : ヽ: :, ヽ-─‐: ヽ: : : ',: '、
: : |:l: : : ',ヽ;、: : :, く: -─` ̄ ̄l`_: : : :|: : '、
: : :|:l; : : ヽ,ヾ- 一 _ _ _ ',|´\:l: : : '、
: : : |'、: ,、r '' ` ィォ~'"´ ̄` 〈、 |: : : : :'、
|: : : ;>゙´ `┌───────┐
ト;: : ' ,_ │
: ヽ, ィfr'" ̄ _.|
: : _ヽ Z' , '´ |
: ::! -\ // ヽ ! >>245 倒壊厨は来なくていいよ
: :.:', ゙ゞ、 \ _.|
: :.: `'ー-‐\ ,.r‐ 、|
: : : : : : : : : : ` ー─ユ 、 \
: : : : : : : : : : : : : : : :./ノ ヘ ヽ
\: : : : : : : : ,、 ‐' l´、 ヽ,`ニ´____________ゝイ
/: : : : :,.r ´\ / ゝ、 \//:::::::\| /::/ /::::::| ヽ /
: : : : : /.、 \\ 〈 ヽ ヽ::::::::::::::::::| /::/ /::::::::ト Y
250: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
09/04/06 23:51:10 eDtk+6QxO
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
_| ∴ ノ 3 ノ
(__/\_____ノ_____∩___
/ (__)) ))_|__|_E) ̄´
[]_ | | E231 ヽ
|[] | |______)
\_(___)三三三[□]三)
/(_)\:::::::::::::::::::::::/
|fastec|::::::::/:::::::/
(_____);;;;;/;;;;;;;/
(___|)_|)
251:名無しでGO!
09/04/07 00:06:17 vGmhFjLMO
>>248
雷鳥の485は撤退後即廃車じゃなかった?
252:名無しでGO!
09/04/07 08:48:33 ZoqIKsLiP
>>251
引退まであと2年あるよ。
253:名無しでGO!
09/04/17 19:11:05 yieZ/KqaP
485とかキハ181は営業用で引退してもイベント用に1編成ぐらいは残すと思う。
はまかぜにもついに新車か…キハ181系は1968年の登場から41年間もよく頑張りました。
あとはイベント用としてたまに姿を見せてくれると嬉しいです。
254:名無しでGO!
09/04/17 19:11:51 yieZ/KqaP
↑
それと能登用の485系ボンネット車も1編成。
255:名無しでGO!
09/05/07 21:42:01 G/QQG4qH0
ノビノビ座席とソロの比率を増やせば高速バスに対抗できる、とマジレス
256:名無しでGO!
09/05/09 15:11:12 FCLxTJTKP
バスや飛行機より環境にいいことを宣伝すればいい、とマジレス
車体は廃車になった車両のアルミをリサイクルでお願いします。
257:名無しでGO!
09/05/09 15:14:37 Kb8iZcmR0
洗面所やシャワーの排水をトイレに使うとかいいんじゃね?
258:名無しでGO!
09/05/22 07:17:26 ujCHHkaA0
夜行バスは腰と言うか尻が痛くなるから、誰かナントカ汁
259:名無しでGO!
09/05/22 08:24:25 cErapz/C0
>>235
ダメ。
18きっぱーが大挙押し寄せる。
260:名無しでGO!
09/05/22 21:49:11 pZGOyTJg0
>>259
全車指定にすればきっぱーは寄り付けない。
最近の全てのムーンライトが全車指定になったことからもわかる。
それとゴロンとは一部だけでおk。残りは快速グリーン車扱いで
2段式寝台にでもしてみるとか。
261:名無しでGO!
09/06/02 00:41:23 fodWG+dC0
ぷらっとこだま方式じゃダメ?
JR6社の旅行センター+大手旅行会社で取り扱えば全国カバーできるし
262:名無しでGO!
09/06/03 21:36:10 8wGXX87MP
東武の「尾瀬夜行2355」みたいだ。
263:名無しでGO!
09/06/08 13:05:17 e1t/ovzGP
せめてリニアが開通して東京~大阪間が1時間半で結ばれるまでは残してほしかったなあ。
264:名無しでGO!
09/06/08 16:15:48 5BwGcckmO
>>263
使う奴いなかったんだから残したって意味なし。
おまえだって使ってなかったんやろ?
265:名無しでGO!
09/06/08 17:35:13 e1t/ovzGP
>>264が言うようにいくら寝台存続って騒ぐ人でも大事な仕事ともなれば旅情やゆとりなんて
無視せざるを得ないからどうしても飛行機や新幹線に移るのが現状。
銀河をはじめとした寝台列車の乗車率がよかったのは皮肉にも土曜と休日。
娯楽的な意味でしか寝台列車は必要とされていない。
飛行機に頼りきるぐらいなら早いとこ新幹線を全国に建設した方がいい。
九州新幹線、西九州新幹線(新鳥栖~長崎)、東九州新幹線(小倉~宮崎)
四国新幹線(岡山~松山~大分)、山陰新幹線(新大阪~出雲市~浜田)、
北陸新幹線(長野~金沢~敦賀~米原)、中央リニア新幹線(東京~飯田~亀山~大阪)
東北新幹線(八戸~新函館)、常磐新幹線(上野~水戸~いわき~仙台)、
北海道新幹線(新函館~札幌~旭川)、
まだまだ建設しなければならない路線はたくさんある。高速道路や空港より環境にいいのは言うまでも無い。
で、新幹線の名前にブルトレの名前を起用して、存続厨も廃止厨も両方まとめて納得。
この先進的かつ未来的な意見に異議があるのは痴呆気味な後期高齢者wと頑なな存続厨でよろしいですか?
266:名無しでGO!
09/06/11 20:53:42 h8J8iQNg0
現行サンライズと共通運用できる車内設備で、
ステンレス車体にする等、コストダウンを図った新車を増備し、
運転区間を
(1)成田空港~関西空港/高松
(2)東京~広島/出雲市
にしては如何だろうか?
285系って、横須賀線~総武線の地下区間通れるのかな?
267:名無しでGO!
09/06/12 07:15:19 ooZwsrzgP
>>266
>285系って、横須賀線~総武線の地下区間通れるのかな?
貫通路を非常口代わりにできるのでは。